【天文】小惑星に「ヤタガラス」・群馬の天文家が命名、登録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1瓦斯φ ★:04/08/09 22:32 ID:???
群馬県大泉町のアマチュア天文家小林隆男さんが、1997年に発見した小惑星を
「ヤタガラス」と命名、9日までにスミソニアン天文台(米国)の小惑星センターに
登録された。
 
ヤタガラス(八咫烏)は7月、世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」に
ある熊野三山の守り神。三本足の伝説の霊鳥で、サッカー日本代表のユニホーム
にも採用されている。

小林さんは97年1月に発見した小惑星について、新宮市在住の知人から「世界遺産
に登録される熊野にまつわる名を付けたら」と勧められ「Yatagarasu」と名付けた。
今年1月、スミソニアン天文台小惑星センターに登録を申請をしていた。

小惑星は16.5等と暗く、肉眼では見えない。直径は2キロから3キロ(推定)。火星と
木星の間に位置し、3―5年の周期で太陽の周りを回っているという。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040809AT3K0902909082004.html
2名無しのひみつ:04/08/09 22:34 ID:WAyJ5/ai
     ...λ
    ..(;;;;;;;;)
   ..(;;;;;;;;;;;;;;;;)
 γ∞γ~  \
 人w/ 从从) )
  ヽ | | ´ ` |〃
  `wハ~ ーノ)
     /  |
    / ∪∪
    ∪∪

ウンコを乗せ〜て〜2
3名無しのひみつ:04/08/09 22:34 ID:UgQrUWMZ
八咫烏かっこイイ(・∀・)!!

小林さんGJ!!
4名無しのひみつ:04/08/09 22:39 ID:aGI3rbhV
不吉すぎw
5名無しのひみつ:04/08/09 22:41 ID:aQRWCeD2
アース 
マーズ
ジュピター
ヤタガラス
サターン

全然違和感ない上に、日本的、かつクール。
小林さんまじでGJ!!!ヤタガラスは普通出てこない。
6名無しのひみつ:04/08/09 22:51 ID:UR2gKTS3
許田硝子
7名無しのひみつ:04/08/09 22:52 ID:vxhVYQZj
昭和クセいヤタガラス、かっこいいな。

でも直径2、3キロって、なんかただの岩っころな気がする
8名無しのひみつ:04/08/09 23:27 ID:rKCJ/9Cx
( ´A`)また大陸からクレームが来そうな悪寒
9名無しのひみつ:04/08/09 23:29 ID:LgPFf38M
俺も三本足だよ。

真中の足は朝方膨張して、こすると(以下略
10名無しのひみつ:04/08/09 23:43 ID:HEW2OtXn
ヤタガラスって太陽の黒点だよね。小惑星につけるのはなんか違う気がする。 
11名無しのひみつ:04/08/10 04:51 ID:a0ZH0TkB
道案内するわけではなさそうだな。
12名無しのひみつ:04/08/10 12:33 ID:Xds9YBrZ
>>6
そう書いた途端にしょぼく見えるな
13名無しのひみつ:04/08/10 12:53 ID:d2l6bJad
次の命名はガサルスにしときましょう。
14名無しのひみつ:04/08/10 13:55 ID:otMzmo1B
八咫烏の起源は(ry
15名無しのひみつ:04/08/10 16:47 ID:+FbPfs2h
サッカーのユニフォームにもついてるね
16名無しのひみつ
>>6
やだしょうこタンハァハァ...