【生物】考えられていたより高かった遺伝子挿入型変異の頻度
1 :
pureφ ★:
遺伝 : 考えられていたより高かった変異の頻度
遺伝子の変異、つまりDNA配列の変化は進化の基盤であり、自然界の変動や病気の発生にきわめて
重要だが、ゲノムで変異が起こる頻度を推定するのは非常に難しい。最近まで、変異は対象となる
生物体の全体的な健康状態や機能に及ぼす変異の影響を手がかりにして間接的に調べられていた。
また、完全に解明されている系統の生物を何世代にもわたって観察する必要があり、研究の制約と
なっている。
D R Denverたちはこれらの問題を一挙に解決した。彼らは、実験に使われることが多く性質の解明
が進んでいるが寿命の短い線虫で、約400世代についてDNAを直接調べ、変異を詳細に解析した。
その結果は以下の2つの点で意外なものといえる。まず、変異の頻度がこれまでの推定値の10倍で
あることがわかった。また、ヌクレオチドが欠失する変異よりも、余分なヌクレオチドが挿入される
変異の方がはるかに多かったのである。これは、欠失の方が挿入よりも多いという自然集団から得ら
れた結果とは矛盾しており、自然選択が、大きすぎるゲノムから余分なDNAを取り除くのに一役かっ
ていることを示している
Nature Highlights August 05, 2004
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=744&issue=7000 High mutation rate and predominance of insertions in the Caenorhabditis elegans nuclear genome
DEE R. DENVER, KRYSTALYNNE MORRIS, MICHAEL LYNCH & W. KELLEY THOMAS
Nature 430, 679 - 682 (05 August 2004); doi:10.1038/nature02697
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v430/n7000/abs/nature02697_fs.html
3 :
名無しのひみつ:04/08/09 13:36 ID:sD5dbnv1
線虫のゲノムの特質が総てに当てはまるとは限らないともおもうが
ほう、なるほど興味深い…
5 :
名無しのひみつ:04/08/09 14:03 ID:nVrPgKr8
ああ、Denverさんが前からやってた研究ね。まだ、その程度の成果か。
2年前のシカゴでの学会で、私もつたない英語で意見交換したが、そ
の時はもっと先の見通しまで話してたけどね。
6 :
名無しのひみつ:04/08/09 14:31 ID:FwlQSmwf
8 :
名無しのひみつ:04/08/09 17:20 ID:zUo2C5Lz
>>5 素人向けに>1を分かりやすく説明していただけますか?
9 :
名無しのひみつ:04/08/09 17:40 ID:jbz/rxpz
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;←
>>8 ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
10 :
名無しのひみつ:04/08/09 17:44 ID:VisJW+g7
これは、ウィルスの影響は、排除してるのかな。
11 :
名無しのひみつ:04/08/09 21:29 ID:JNChTa7l
>>3 俺、たぶん線虫と同じくらい下等だから、俺には当てはまるな。
12 :
名無しのひみつ:04/08/10 00:29 ID:ZedEccgY
>>5 そうか。かなり展開を期待できると思うが。
漏れなら、情報論のアルゴリズムを駆使して、純粋に入りやすい配列を同定する。
13 :
名無しのひみつ:04/08/10 01:22 ID:sJ1hjMNj
何言ってるか、サーッパリわがんね
14 :
名無しのひみつ:04/08/10 03:35 ID:Wls/U3Pj
俺のちんちんの挿入の頻度はというと
遺伝の際の遺伝子異常が10倍だった事とヌクレオチド単位の塩基配列の欠損より余分に増える方が多かったといってるんだろ
今回の実験環境上では・・・
16 :
名無しのひみつ:04/08/16 20:57 ID:2ITmu5CX
【18:239】■■■ 滅 び ゆ く 日 本 人 種 ■■■
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/14 22:57 ID:z5nxbCTQ
現在の日本の国際結婚率が約5%だから、
新生児の約5%が異種との混血児と推測できる。
平均的に約30才で子供を出産したとすると、
30年で5%ずつ日本人の血が異種の血に占められていく訳だから、
このペースで行くと、約300年後には、日本人の血の半分は
異種の血で占められてしまい、現在の日本人とは
全く違った人種になってしまう。
>>16 コピペにレスもなんだけど、もともと日本人自体が混血だからなぁ。
縄文系、中国南方系、ツングース系、朝鮮系の。
大規模な混血は古代に起こり、それ以降は少しずつ進んで来たので、
互い日本人として同胞意識があり、ゆえに、ひとつにまとまり
助け合って生きて来た。これに対し、今の混血は、国の中に
反日本民族的な要素を抱えて進行しており、さらに進めば、
今のイラクみたいになってしまいかねない所が問題だ。
室伏一家を叩くスレですか?
19 :
名無しのひみつ: