【宇宙】宇宙に開け大輪の花=太陽光「帆船」目指し実験−9日にロケット打ち上げ・鹿児島

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しのひみつ:04/08/10 14:42 ID:0lGcVp8T
まったくだ。こんなすばらしいニュースが取り上げられないで、失敗したものだけ取り上げる。これじゃ日本の宇宙開発は全部失敗してると世間に思われても仕方ないわな。マスコミのレベルをもっとあげてくれ。
59名無しのひみつ:04/08/10 15:14 ID:1NosHhmy
アーサー・C・クラーク著
「太陽からの風」が大好きな漏れにとって、
涙が出るような嬉しいニュースです。
60名無しのひみつ:04/08/10 16:30 ID:ZVmpar4T
花びら回転して深宇宙にすすむ・・・・
61名無しのひみつ:04/08/10 17:02 ID:GV0eCacX
太陽光を反射して推力を得ることができるっての知らなかった
大人でもワクワクする話だね
マスコミもそうだけど、売り込みできずに自己マンで終わる技術者も問題
62リレーってなんですか:04/08/10 17:09 ID:Xds9YBrZ
プレスキット貰っても読まずに質問
用があるのは失敗したときだけ
63名無しのひみつ:04/08/10 17:20 ID:auf6nd3j
こんな実験して何になるの?
使い道ないじゃん
64名無しのひみつ:04/08/10 18:01 ID:ZVmpar4T
木星や土星の探査衛星の推進力に使われる見込みなんだが・・・・
発電手段は核電池に頼わざるを得ないだろうから
成功しても秘密扱いされるだろうな・・・・
65名無しのひみつ:04/08/10 22:42 ID:RVyLhmvp

>マスコミもそうだけど、売り込みできずに自己マンで終わる技術者も問題

なんの事言ってんだか、年寄りはたまに訳わからんことを言い出す
戦後敗戦教育の影響だな、
66名無しのひみつ:04/08/10 23:40 ID:SwxkaBwz
これって、太陽から遠く離れると進まなくなるんじゃない?
67名無しのひみつ:04/08/10 23:42 ID:6MXpL93V
>>66
どこを縦読みするんですか?
68名無しのひみつ:04/08/10 23:55 ID:LnsHybdv
>>66
扇風機の前に置いた風船じゃないんだから(^^;)<この場合は空気抵抗あるから進まないだけ。
他の恒星の光>太陽の光
になる地点までは加速されるはず。
そんな遠くまで行くのに使うわけじゃないだろうから、いいんじゃない?
(釣られたかな?)
69名無しのひみつ:04/08/11 00:40 ID:b/ykm0SY
ぐんくつ
70名無しのひみつ:04/08/11 00:52 ID:kGh/lMZ1
分かったからさっさと作れよ。ただの帆つんだロケット飛ばしただけじゃnなんのインパクトもねえよ。
いい加減糞小さい事で誉めまくるのやめろや。
71名無しのひみつ:04/08/11 05:34 ID:Zy/fg6Al
>>66
釣り?
72名無しのひみつ:04/08/11 05:52 ID:YST1C7UG
>>70
ばか?
73名無しのひみつ:04/08/11 05:54 ID:zNfVq92A
>>11
秒速100km足らずじゃあ、隣の恒星まで一万年はかかる計算だが。
15年でどこまで行くって話なんだ?

原文読むと37 billion kmとあって、これは確かに4光年だから
隣の恒星までの距離だが、これは記者が勝手に付け加えた
数字っぽいな。

実際にはせいぜいカイパーベルトかオールト雲あたりが目的地
なんだろうな。
74名無しのひみつ:04/08/11 05:59 ID:qmUuZYZr
75名無しのひみつ:04/08/11 08:25 ID:2kWouS+a
太陽光が届いている限り加速し続けるはず。
秒速100kmはかなり控えめな数字だろう。
76名無しのひみつ:04/08/11 08:28 ID:AqmqUTeF
アトムは太陽に突っ込む必要なかったわけだ
77名無しのひみつ:04/08/11 08:39 ID:72Z04NB3
秒速10万キロとか
そんな高速になる可能性とか無いのかな?
そうすりゃ、遠方の惑星探査も、現実的な話になると思うんだが
78名無しのひみつ:04/08/11 10:38 ID:mESA4fAI
>>77
そのスピードだと地球から月まで3秒足らずで行けるね。
79名無しのひみつ:04/08/11 10:56 ID:189ttHo2
A.C.クラークの『太陽からの風』を思い出すな
80名無しのひみつ:04/08/11 11:02 ID:Cxicha6I
>>77
今の技術じゃ無理だと思う

他恒星の惑星探査ができても、通信が難しすぎるし・・・
81名無しのひみつ:04/08/11 13:41 ID:SlktCbHC
■ [演劇]劇団開店花火 シジミ寮カバチョ

はずれた。2800円の観劇料でしたが、満足度は1800円くらい。-1000円。これくらいなら福岡で1000円台前半で観れそうです。
まあ、あちこちに面白い場面は有ったんですけど、なにしろ脚本がうすっぺらい。これくらいうすっぺらいとみてて飽きる。
飽き始めるともはや悪い方悪い方に印象が形作られて何をやってもいらいらさせられるのが勿体ない。
ベタなのが悪いとは思わないんだけど演出がベタなのはいかんな。
82名無しのひみつ:04/08/11 13:59 ID:OFoVr6Dq
気分を出すためにオールを付けて漕いでほしい
83名無しのひみつ:04/08/11 14:11 ID:MLpwRMhh
>>70
たしかに帆の材質と同じものを弾道軌道上で実験しただけなので、
実機を製作するのにはまだまだ時間はかかるだろうし、実際はそれほどインパクトのある実験じゃない。
マスコミが報道しないのも一理ある。
H-IIAだって、燃焼試験が成功するたびにニュースになったわけじゃない。
それでも、とりあえず「世界で最初に宇宙空間で帆を展開した」ことを愛でましょう。
84名無しのひみつ:04/08/11 15:49 ID:2kWouS+a
>>79
アレはものすごく壮大なスペース・ファンタジーですね。
特に最後の部分。
85名無しのひみつ:04/08/11 15:57 ID:QZpXe7G/
>マスコミが報道しないのも一理ある。

まあ、日本の宇宙開発をよく思わないような
敵性勢力が操ってますからなー、マスゴミ関係は
86名無しのひみつ:04/08/11 20:10 ID:Ggqjypxc
時節柄、帆に五輪マークでも書いておけば報道されたかもな
87名無しのひみつ:04/08/11 20:23 ID:bLXR4bwp
それで広げられた帆はどこへ飛んでいくの?
88名無しのひみつ:04/08/11 20:46 ID:kWtDM8xq
なんか産経新聞の速報で、来年の月探査機打ち上げを見直すって・・・・・・。


うわーんちゅーごくにまけちゃうじゃんかよー!!!!!!!!!
89名無しのひみつ:04/08/11 21:29 ID:tHOxtcD5
>>88
ダイジョウブ
中国は日本のODAで宇宙船上げてるから、
ありゃー単なる日本の下請けだ。
90名無しのひみつ:04/08/11 21:44 ID:ZE3gLFNk
>>76
考えてみればアトムは秒速30km以上の最終速度が出せたんだね
すげー
91名無しのひみつ:04/08/11 22:17 ID:ThsJ+C88
宇宙開発の黎明期にエコー衛星というものがあったが
あれも只の反射膜じゃないの? 世界初はいいすぎでは
92名無しのひみつ:04/08/11 22:35 ID:SRsk09Y5
>>91
中に少量のガス残して勝手に膨らむのと、
折りたたまれた平面を綺麗に開くのとはだいぶ違うんでないかな。
93名無しのひみつ:04/08/11 23:06 ID:Ggqjypxc
>>91
エコー衛星は風船
94名無しのひみつ:04/08/12 09:35 ID:yrW2rZVf
>>84
最後の部分、気になる。教えて。
95名無しのひみつ:04/08/12 19:29 ID:kZTCc2tC
>>94
読めよ(w
96名無しのひみつ:04/08/12 22:55 ID:32akZ+Wt
>>75
太陽から離れると加速度も落ちる
97名無しのひみつ:04/08/12 23:05 ID:qo1x9imU
そなことどうでもいいから A-2をまともなロケットにしろ
98名無しのひみつ:04/08/13 11:27 ID:chkXlJb0
宇宙より豚キムや光沢民を精密爆撃できる弾道弾を開発することが急務だろ
99名無しのひみつ:04/08/13 12:30 ID:RB2hboIn
太陽系出る前に、星間物質の抵抗以上の加速度は出ないと思われ。
100名無しのひみつ:04/08/13 15:21 ID:Qu/+POEL
秒速100kmゲット
101名無しのひみつ:04/08/13 17:56 ID:64NDS0n3
秒速101kmに加速!
102名無しのひみつ:04/08/13 17:59 ID:7o3dOLXD
分速101mでジョギングですが、何か?
103名無しのひみつ:04/08/14 00:24 ID:0WWuWyZa
じつは今回の実験で分離されたセイルは、ひそかに
どんどん加速されて地球重力を脱出する計画に
なっているのです。などと言って見るテスツ。
104名無しのひみつ:04/08/14 21:38 ID:Mzcf6EsH
>>103
マジレスですまんが推力が不足しすぎ。
105名無しのひみつ:04/08/14 23:18 ID:0WWuWyZa
わかっとりゃーす。そもそも弾道軌道だしのう。
軽いから燃え尽きずに下まで落ちてきたかな??
106名無しのひみつ:04/09/29 05:21:20 ID:CLxtvawR
鳥人間コンテスト
107名無しのひみつ
デブリに衝突しないのかな