【生態系】鯨の骨に付く深海動物=4200万年前から生息−米加州沖で発見
2 :
名無しのひみつ:04/07/30 08:09 ID:dwhByfyM
モミモミー♪
3 :
名無しのひみつ:04/07/30 08:44 ID:fgWTGhmR
モントレーの2900m海底ってすごいな。
キモイヨー
5 :
名無しのひみつ:04/07/30 09:20 ID:Pe1Rl1JR
どうやって骨のところまでたどり着くんだろう。
卵状態でてきとーに彷徨ってるのかなあ?
ヒゲムシか
日本でもこの仲間は見つかっているものの、
絡まった釣り糸と間違われたりして生物とは思われず
研究が遅れてしまったという
環形動物なのに消化管がないとはこれいかに。
摩訶不思議な生き物がまだまだいるのだな。
9 :
名無しのひみつ:04/07/30 12:50 ID:E7SB5z+l
画像キボンヌ。
10 :
名無しのひみつ:04/07/30 15:13 ID:zSBOl7uI
骨が腐敗するときに出るガスを取り込むんじゃなかったっけ?
ずいぶん前のテレビ番組かDVDだかでも紹介されてた。
ハオリ虫(和名)
_ ∩
( ゚∀゚)彡 クジラ!クジラ!
⊂彡
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/30 23:09 ID:seKOmYbL
「4200万年前から生息」というのがわからんが?
その頃の化石があったのかしら?
その頃からクジラがいたから・・・という理由だったりして
13 :
名無しのひみつ:04/07/31 04:59 ID:8QdhS4Hs
>12
この手の化学合成生物はオルドビス紀からいますし
チューブワームも中生代の化学合成群集に普通に見られます
おそらく今回と同様の産状をしめす群集の最古の報告が
4200万年前だと思います
日本でも愛知の中新世の地層から鯨の骨に付着した
化学合成生物が見つかっています
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/31 06:30 ID:bGCTEfLN
>>13 ありたがとうございます
化学合成独立栄養細菌と同棲してる生物でしょ?
太古の海でリードシクティスや魚竜の死骸にも同様の
生物群がたかっていたんだろうな
15 :
名無しのひみつ:04/07/31 11:04 ID:lgDKtwIW
>15
うわ面白え。
たしかチョウチンアンコウもこんな生態だったよね。
17 :
名無しのひみつ:04/07/31 11:42 ID:8QdhS4Hs
ぜんぜん違った
読んでみないで適当言うのはいかんですな
18 :
名無しのひみつ:04/07/31 11:52 ID:489oN86Y
メスの形状が卑猥
19 :
名無しのひみつ:04/07/31 12:27 ID:H2dTlhGO
二種類あるみたいだね。
ルビプルムスとフランクプレッシ。
オスは精子が詰まってる・・・かぁ
なんか同じオスとして、生物としてなんかショック
21 :
名無しのひみつ:04/07/31 12:38 ID:H2dTlhGO
>>16>>20 人間(哺乳類)だと、雄の方がでかくて強いイメージがあるが、
生物界全体ではメスの方が大きくて強いものが多い。
そもそも雄は遺伝子カプセルの精子だけ作っていればいいが、
雌は孵化までの栄養タンクが追加した卵子を作らねばならない。
その分体構造も大きくなるし、必要な栄養も多く摂らねばならず、
体が強靭である必要が出てくる。
単性生殖が主な種だと、雄は特殊な状況時のみに現れるオマケ
みたいな存在である場合もあるしな。
モントレーの水族館は、西海岸でも大規模で有名ですね。
オスしょぼ・・・