【土星】土星の輪、淡いピンクも 探査機カッシーニが撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
 【ワシントン22日共同】米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所は22日、
米欧共同の無人探査機カッシーニが撮影した、土星の輪の美しい“天然色”の画像を公開した。
 NASAによると、輪の主成分は氷で、画像には純粋な氷は白く、炭素化合物やち
り、岩などが混じる量が増えると徐々に濃い色に映る。
 カッシーニの高性能カメラは、白や淡いピンク、茶色がかったグレーなど微妙に色
が異なる輪のしま模様を詳細にとらえており、土星の輪の成分の解明に大きく貢献す
ると期待される。
 画像はカッシーニが土星の周回軌道に入る前の6月21日、土星まで約640万キ
ロの距離から撮影した。画像に明るく映っているのは内側から3番目のB環と呼ばれ
る部分で、その外側にA環部分が映っている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004072301000383
関連スレのようなもの
【土星】衛星「ディオネ」撮影−探査機「カッシーニ」
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1090442877/
2名無しのひみつ:04/07/23 10:10 ID:NX80L/86
土星人まだ〜?
3名無しのひみつ:04/07/23 10:41 ID:I7eV0Nwl
ほたるちゃんのエロ画像キボンヌ・・・と。
4名無しのひみつ:04/07/23 11:46 ID:E7kky4c6
宇宙の写真とかって着色? 赤外線?って色分かるのぉ?
赤くないのか?>
5名無しのひみつ:04/07/23 18:43 ID:5KhgBKEa
ほたるちゃんのは淡いピンク、と・・・(*´Д`)
6名無しのひみつ:04/07/23 19:45 ID:SIj7xAZ0
カッシーニスレ立ちすぎ
7名無しのひみつ:04/07/23 22:00 ID:QOrWODoY
うくつしいでつねぇ、、、、、
8名無しのひみつ:04/07/23 22:06 ID:zPo54A9o
どせいさんは?
9名無しのひみつ:04/07/23 22:13 ID:ZHVsItYU
土星の光は強いよ
土星射病になるといけない
10名無しのひみつ:04/07/23 22:30 ID:YFXMXwvP
どうして輪の中にすじができるのですか?
どうしていろんな成分が入り混じった輪ができないのですか?
11名無しのひみつ:04/07/23 22:40 ID:XMkKHRLu
画像見ると、下部の背景に逆アーチ状の濃淡があるように見えるんだが
これなんだろね。土星の輪と同心円なようには見えない。
12名無しのひみつ:04/07/23 23:23 ID:s4jshyET
搭載してるカメラの機種名教えて
13名無しのひみつ:04/07/23 23:31 ID:CeeBORBe
不覚にも「淡いピンク」に反応してしもた。
(*´Д`)ハァハァ
14名無しのひみつ:04/07/23 23:45 ID:WycVy368
ほっほほーい

PIA05421: Ringscape In Color(99.41 kB)
ttp://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA05421.jpg
15名無しのひみつ:04/07/24 00:11 ID:PnQrNX4/
>>14 鮮明です。
(*´Д`)ハァハァ
16名無しのひみつ:04/07/24 01:09 ID:PyRhFQEg
で、毎回のことなんだが本当に天然色なのか?
17名無しのひみつ:04/07/24 03:47 ID:3mtnJmaY
画像中央のやや上にある青い点はなんだろう。
レンズの汚れか?
18名無しのひみつ:04/07/24 13:02 ID:Oog79ZHq
>>17
大きめの"チリ"だろ
19たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :04/07/25 15:52 ID:WkK12D4Y
>>14

この写真、壁紙に使えるくらいの解像度のヤツ無いのかな。
20名無しのひみつ
1.9MBのtifはあるが