【化石】古代サメの歯化石大量発見 新種や世界最古の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/07/23 06:17 ID:???
 約2億5000万─2億9000万年前の古生代ペルム紀の地層が残る岐阜県本巣市で、
新種や世界最古とみられる化石を含む約10種類、500個以上のサメの歯が23日までに
見つかった。
 発見した愛知県立佐織工業高校の渡辺幸雄教諭は近く、横浜市の鶴見大短期大学部歯科衛
生科の後藤仁敏教授に正式な鑑定を依頼するが、これまで国内で古代のサメの化石はほとん
ど発見されておらず、当時のサメの進化を知る上で貴重な資料になりそうだ。
 渡辺教諭は、8月7日に群馬県立自然史博物館(富岡市)で開催される講演会で、今回の
発見について発表する。

引用元
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/07/2004072301000044.htm
2名無しのひみつ:04/07/23 06:19 ID:5KhgBKEa
またレスの期待できない(ry

つーかなんで歯だけ見つかるのか?
3名無しのひみつ:04/07/23 07:17 ID:Bc5P02RF
そりゃあ軟骨魚類だから仕方がない。
4 ◆GD..x272/. :04/07/23 14:41 ID:zE/sUKee
またレスの期待できない古生物スレか!

>>2俺の真似すんじゃねぇ!(トリップつけとこ)
>>3の言うとおり。歯にはエナメル質があるので化石化されるが、
それ以外の骨は軟骨質なので化石化されにくい。
大型のサメだと脊椎は半石灰化するので多少はマシだが。

また、サメの歯はしょっちゅう抜けて生え変わるので、それだけ
抜けた歯が土壌に堆積して化石になる可能性が高い。

ヘリコプリオンというサメは、ゼンマイ状に連なった歯群のみが
発見されているだけで、まだ胴体は見つかってなかったっけ?
5名無しのひみつ:04/07/23 19:28 ID:nBiCVEyN
ベレロフォンで有名な金生山と関係ありそうな。

本巣のどこだろう。逝きたい。
6名無しのひみつ:04/07/23 19:56 ID:JBeJV3it
メガロドンまだー?
7名無しのひみつ:04/07/23 21:19 ID:IW4boxtT
天狗の爪ってヤツか
8名無しのひみつ:04/07/24 06:03 ID:BlZQbHTb
>鶴見大短期大学部歯科衛生科

化石も同定できるの?
9名無しのひみつ:04/07/26 08:18 ID:QITGNf+5
鮫の進化っておっきくなったりちっちゃくなったりしてるだけじゃないの?
10名無しのひみつ:04/07/26 11:37 ID:7yDFAIQ3
>>9
サメの主流タイプ(遊泳型強肉食性)のデザインは、大筋では大昔からあまり
変わってないが、ヒレの形状や口のつき方等、細かい仕様変更は結構ある。

また、古代のサメは形態面において現在よりもバリエーションに富んでいた。
その大半は滅んでしまったが、中にはジュラ紀に現れた底性のサメのように、
後の世で大成功をおさめたグループもある。いわゆるエイ。

意外と知らない人が多いが、エイはサメの姉妹グループ。
11名無しのひみつ
>>10
軟骨ウマー くないね・・ 確かに似ている。