【技術】燃料電池向け白金触媒の代替に酸化モリブデン
2 :
名無しのひみつ:04/07/22 17:50 ID:19lYSbwo
以上このスレは嘘だ。
3 :
名無しのひみつ:04/07/22 17:51 ID:HwLb2ljo
む、難しいンじゃ!とりあえずこれからってこと?
4 :
名無しのひみつ:04/07/22 17:53 ID:Gocy1zRQ
モリ派全盛だな
金がかかりすぎてるな。 燃料電池。
ゴミも増えるし、まだまだ市販できるレベルではないな。
6 :
名無しのひみつ:04/07/22 17:56 ID:Gocy1zRQ
でも燃料電池にすると、資源を燃やす時代が終わる。
7 :
名無しのひみつ:04/07/22 17:57 ID:jENYftN8
>>5 最先端の技術は20〜30年後に花開くものです。
新幹線の構想は第一次世界大戦前からあったぐらいですから。
いま行われている道路やビルの建設工事も10〜20年前から計画されているものが多い。
何事も時間がかかるのですよ。結果だけ見るとあっという間ですが。
8 :
名無しのひみつ:04/07/22 18:31 ID:STrqygC3
>>7 そう考えると技術者ってのは20年先の未来を見てるわけだな。
いろいろ話を聞いたら楽しそうだなぁ。
企業秘密とかで話せないんだろうけど。
9 :
名無しのひみつ:04/07/22 18:31 ID:6+gYU0t1
1割程度かよ
10 :
(0´〜`)φ ★:04/07/22 18:41 ID:???
(0´〜`)<ほう、1割って大したことないようで意外にでかいな
11 :
名無しのひみつ:04/07/22 18:47 ID:Gocy1zRQ
燃料電池全体で一割の削減だから、
電極自体では1/10くらいの原料費になった、ということ。
12 :
名無しのひみつ:04/07/22 18:48 ID:Gocy1zRQ
今調べたら、モリブデンにすると、価格が1/100だそうな。
13 :
名無しのひみつ:04/07/22 18:51 ID:z5E0/2Sr
モリブデンってレアメタルじゃないの
14 :
名無しのひみつ:04/07/22 21:31 ID:xPPquIrR
>>13 生体内にも結構無かったっけ?サプリに入ってたと思う。
15 :
名無しのひみつ:04/07/22 21:52 ID:jDt6SqYI
太陽電池とかに比べると結構後に用いる技術になりそうですね
バイオマスと組み合わせるのが机上の上ではベストか?
出来ればメタンから直接発電するタイプで
16 :
名無しのひみつ:04/07/22 22:28 ID:WNwlj1X5
17 :
名無しのひみつ:04/07/22 22:51 ID:4RTjjJY8
燃料電池にモリブデントリオキサイドがたくさん使われたとして20年後
だろうから、特許期間は切れてて、ホントに大もうけするのは、
海水からモリブデンを回収する技術を開発したとこだったりして・
18 :
名無しのひみつ:04/07/24 03:42 ID:DA7S/Wdz
<<6、じゃあ水素改質も化石燃料なしでOK!?
19 :
名無しのひみつ:04/07/24 03:43 ID:DA7S/Wdz
森部店も結局はレアメタルな罠。
石油の硫黄除去に主に使われてるみたいだけど、
その他の触媒として需要が出てくれば、直ぐに高騰するんじゃ?
クロモリ鋼に使うぐらいだから、白金よりは多いと思うけど。
貴金属需要もないから価格もそれなりだろうし。
レアメタルだけど、白金よりはマシ、ってことじゃないの。
22 :
名無しのひみつ:
白金を他の金属に変えて1割かぁ。
お金かかる部分がたくさんあるのね。