【ナノテクノロジー】海水を真水に 世界潤す「魔法の膜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無しのひみつ:04/12/01 17:16:47 ID:tQPtMczO
>>306
省庁間の縄張りが緩和されたということだとおもう
308名無しのひみつ:04/12/02 16:41:06 ID:QAqXFdqW
ちょっとまて、おまいら、
海水の圧力で膜を使って真水を得られるとすれば、
この真水と、海水の濃度差で発電できないか?
これこそ、永久機関
われわれは海から無尽蔵のエネルギーを手に入れる事に成功した。
309名無しのひみつ:04/12/02 17:07:53 ID:vX/0oMld
なんか、美しいほどループ。
310名無しのひみつ:04/12/04 01:29:38 ID:zg6eizUK
海上自衛隊の潜水艦ではこの膜のおかげで昔年の真水の苦労から解放された。
深く潜ってバルブを開くだけで、真水が簡単に採れる。
まさに永年の夢だったの素材。
311名無しのひみつ:04/12/04 01:33:24 ID:ovilYIeP
人力海水搾り器を作って発展途上国に贈ろう
312名無しのひみつ:04/12/04 03:03:02 ID:2M82+xf0
アラル海が干上がってるんだけど
どうすればいいかな?
313名無しのひみつ:04/12/04 03:18:28 ID:ElpXB3Jh
雨乞い汁!
314名無しのひみつ:04/12/05 18:29:14 ID:mPZ6nkJP
ホワイトベースは塩不足みたいだよ。
315名無しのひみつ:04/12/05 21:39:13 ID:owBW1jsa
>311
似たようなものなら既に存在するよ、被災地での浄水の確保が目的だけど。
316名無しのひみつ:04/12/23 06:04:12 ID:ni6ei5AN
原発を作れば?
冷却水に海水を使うのだから、その水蒸気で真水ができるでしょ?
電力も作れるし、一石二鳥じゃないのかな?

317名無しのひみつ:04/12/23 06:21:38 ID:vGqNLSCc
蛇口買ってきたのに水が出ないアルよ
318名無しのひみつ:04/12/23 16:06:24 ID:XAy14pSl
>>317
外省人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
319名無しのひみつ:05/01/25 18:25:20 ID:WQQHF8Xh
関係無いけど、渋い蛇口って組み直すだけで直ってしまうものかねぇ。
320名無しのひみつ:05/02/14 12:10:29 ID:c+boueZO
ナノテクノロジーを使って育毛の分野によ取り入れてもらいたいよね
321名無しのひみつ:05/03/03 21:01:56 ID:gd0R79mc
そういや、このままだと世界的な規模で水源争奪戦が起きるらしいが。
322名無しのひみつ:05/03/05 11:56:07 ID:aQDJ2mA/
>>308
濃度差発電ってどうやるの?
海水くみ上げる電力は?
323名無しのひみつ:05/03/05 12:24:15 ID:xK3uq91b
砂漠にこの水を大量に運んでみたいものだ。
324名無しのひみつ:05/03/06 18:29:37 ID:4zJH75xV
ドラちゃんの「どこでも蛇口」見つけますた
救命いかだでつかうヤツでつね もとはのび太が開発

http://plaza.across.or.jp/~kyumei/keii.html


325名無しのひみつ:05/03/06 20:39:13 ID:VaDIlG+J
処女膜
326名無しのひみつ:05/03/06 22:17:28 ID:VaDIlG+J
蛇口まり
327名無しのひみつ:05/03/06 23:20:39 ID:LQqbubCz
>         ┃〜〜┃
> 〜〜〜〜┃    ┃〜〜〜〜
>         ┃    ┃
>         ┃    ┃
>    重   ┃ 軽 ┃ 重
>         ┃    ┃
>         ┠――┨
328名無しのひみつ:05/03/07 01:32:29 ID:sNi5Lb30
空中に蒸発させて、空気を冷却して水を回収すれば、シオと真水の一石二鳥。
329名無しのひみつ:05/03/07 09:58:04 ID:4UMt76Ld
ねぇ、これって新しい技術なの?
俺何年も前に東南アジアにしばらく赴任していたけど、
飲んでいた水のボトルには逆浸透膜で作ったって書いてあったよ。
330名無しのひみつ:05/03/07 16:38:19 ID:a13G5qxg
>>312
綿花育てるなって言えば?
331名無しのひみつ:05/03/07 21:25:47 ID:BcfudL8l
>329
新しくもないだろうけど、経済的になったというのが最近なんじゃないの。
332名無しのひみつ:05/03/08 07:05:31 ID:R1hUGZom
>>331 一日5万トンかどうかはしらないけど,
数万人の飲み水を逆浸透膜で作っている都市はいくつもあるので,
あれ?いまさら?って気がした.

規模が大きい(国内最大)ってところが取り上げられた理由かもね.
333名無しのひみつ:05/03/08 19:19:33 ID:cpDJyOkH
逆に規模の小さい装置もあれば、とくに防災グッズとして重宝しますよね。
334名無しのひみつ:05/03/08 19:39:36 ID:cpDJyOkH
>>324の手動式造水器もいいんだけど、一番小型のsurvivor-06タイプが
アメリカ本国で約700ドルするみたいです。値段がイマイチなんですよ。
小型、高性能でもっと安いの作れないんでしょうか 
335名無しのひみつ:05/03/08 19:57:26 ID:MtpFxcXV
給湯より一桁小さいエネルギーで淡水化できるんだな
336名無しのひみつ:05/03/08 20:28:39 ID:y0wsZLYh
RO膜は珍しくないけど
東洋紡は世界シェアトップだから頑張れ
337名無しのひみつ:05/03/08 20:31:56 ID:R1hUGZom
>>335 システムから廃熱があるから,それをつかって給湯もできないかな.
338名無しのひみつ:05/03/08 23:49:03 ID:0CJSUwfI
常時使う大規模な奴も、非常用の小規模な奴も、淡水化装置は必要と。
339名無しのひみつ:05/03/09 18:13:45 ID:8eiY3B7U
排水から飲料水作れば、
市民も下水にめったなもの流さなくなるのでは。
340名無しのひみつ:05/03/09 18:59:34 ID:invkjs4O
>>339
少数のどうしようもない馬鹿は常に存在します。
そしてそいつらがめったな物を流して台無しにしてくれます。
341名無しのひみつ:05/03/10 09:23:52 ID:4VJs1gc1
>>340
未だに油を排水口に流すDQN主婦の事ですね。
342名無しのひみつ:05/03/10 13:22:59 ID:qqBFFfo4
人体の、腎臓の原理によく似せてパクッタのがこの中空酢酸セルロース繊維
によるろ過膜。 しかし、どうしてもわずかに漏れがあるので、わずかに
塩分が混ざる。あと、使っているうちに膜が劣化する。
343名無しのひみつ:05/03/10 16:05:06 ID:Qtn4hblf
海水から重水素がとれるはずだから
濃縮海水だととりやすくなるんでわ?
344名無しのひみつ:05/03/10 16:10:46 ID:BM5JYj+s
>>343
水素と重水素は、慣性による分別以外では分離出来ないと思うよ。
345名無しのひみつ:05/03/10 17:29:08 ID:a8PPOwYW
じゃあ、圧力のかかる深海なら
蛇口ひねるだけで真水が??
346名無しのひみつ:05/03/11 14:13:52 ID:I9VHhakB
>>345
その前に大きく息を吸っておくんだぞ。
347名無しのひみつ:05/03/17 17:42:58 ID:kfUu8COO
>>346
ちいさいころ水槽で金魚飼ってて、掃除の際、水槽に突っ込んだホースの片方の口をオヤジが吸うだけで、
水がホースから流れ出してくるのが不思議でしょうがなかったことを思い出したよ。

もっと不思議なのはあんな臭い水をよく口の中に入れれたもんだという事だけど。
348名無しのひみつ:05/03/17 20:50:40 ID:gm9GhRYn
サイフォンの原理だな、それは。

いよいよ今年の四月一日から、>1の施設が稼動するそうな。
349名無しのひみつ:05/03/20 00:21:19 ID:95vAIwb2
>>347
慣れると、水が来るまでに口を離せるよ。
350名無しのひみつ:2005/03/24(木) 02:28:31 ID:LIF5/pRH
通りすがりの者だが……
この話は海上自衛隊の潜水艦では珍しくない。
だいぶ前から真水取りに使っている。
潜水艦だからポンプで加圧の必要はない。
自分で深い海中に潜ってバルブを開くだけで良い。
艦内は海面上や陸上と同じ一気圧に保たれているから、艦外から圧がかかり、
真水が容易に取れるようになった。
それまで長期航海では真水の節約に苦労していたが、今では全くその苦労が
なくなった。
だからこのスレを読んで、今ごろこんな話をしているのか、と驚いている。
351名無しのひみつ:2005/03/24(木) 05:25:53 ID:KV18po8d
ほほう、それで発電もしてるわけか・・・・原子力いらねーな。
あとは深海魚を捕獲する装置があれば (ry
352名無しのひみつ:2005/03/24(木) 11:06:13 ID:+iuU7aUY
イオン交換樹脂じゃいかんの?
353名無しのひみつ:2005/03/24(木) 11:11:24 ID:+iuU7aUY
昔、高校の先生に、
イオン交換樹脂のつまった片手で持てるくらいのカラムを見せられ、
「これ1本で仙台平野すべてを塩田にしたくらいの処理能力があります」
って言われて驚愕した事ある。
354名無しのひみつ:2005/03/24(木) 11:27:25 ID:8WzxXx6O
>>350
600b以上も潜れるのか、一応最高機密でないのか
355名無しのひみつ:2005/03/24(木) 21:06:32 ID:lbgofNsB
1の施設は、福岡県西方沖地震の被害により稼動は先延ばしと相成った。
356名無しのひみつ
  _、 _ ∩
 ( ∀`) 彡 確変だ!確変だ!確変の嵐だ!
((≡O  ⊃
  |   |   おまいら!左腕を上下 右腕を前後
  し⌒J   同時にやってみろ!話はそれからだ!