【抗うつ剤】公表されていなかった、抗鬱剤の子どもへのリスク【再考】
■公表されていなかった、抗鬱剤の子どもへのリスク(2004年4月22日)
( ´`ω´)つ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040427303.html (ソースの日付が少し古いですし過去スレもありましたが重要な問題なので立てました。】
イギリスの研究チームは、5歳から18歳の子どもに抗鬱剤と偽薬を投与してその効果を比較した
ランダム化比較試験22例を分析した。イギリスの医学雑誌@『ランセット』の4月24日号に掲載された
研究論文によると、試験に使用された抗鬱剤5種類のうち4種類のデータは、鬱病の子どもへの効果
よりも害のほうが大きい可能性を示唆していたという。
これらの試験結果のうち、医学雑誌で発表されたことがあるものは半分ほどしかなく、
そのため、研究者や医師はこうした事実を把握していなかった。すでに発表されていたデータはすべて、
抗鬱剤が鬱病の年少者に効果があることを示すものばかりだった
『カナダ医師会ジャーナル』誌で3月に発表されたA論文にによると、Bグラクソ・スミスクライン社
(『パキシル』の製造元)の幹部たちは、抗鬱剤の子どもへの影響に関するデータを公表しないよう
従業員に指示していたという。
抗鬱剤の中でも、『プロザック』の有効成分Cフルオキセチンは例外だ。ウィッティントン博士のチームが
分析した結果、フルオキセチンには子どもの鬱症状を和らげる効果があることが明らかになった。
しかし、?セルトラリン(『ゾロフト』の成分)と臭化水素酸シタロプラム(『セレクサ』の成分)、Eベンラファキシン
(『エフェクサー』の成分)については、子どもへの有益な効果はまったくなく、むしろ害を及ぼす可能性がある
という証拠が示されている。
ランセット誌に掲載された論文には、「研究対象となった青少年のグループに自殺を図る高い危険性が
見られたことから、抗鬱剤にはそうした危険を増加させる可能性があり、抗鬱剤の効果を示す明確な証拠
がない以上、使用は控えるべきだというのがわれわれの見解だ」と記されている。
シャラブ氏は、SSRIが若者に処方されはじめた時期をさかいに、青年の自殺率が現に上昇して
いると指摘する。?米疾病管理センターによると、1980年から1997年までの間に、15〜19歳の自殺率は
11%増加しており、10〜14歳では増加率は109%に及ぶという。
しかし、抗鬱剤の投与がはっきりと効果をあげていると思われる場合、不安定な子ども、
とくに10代の子どもから抗鬱剤を取り上げるほうが、むしろ大きな危険を伴いかねないと警告する
専門家もいる。心理学者でシラキュース大学のアリス・スターリング・ホニグ名誉教授(児童発達学)によると、
薬物への反応は人によって異なるため、鬱病に対する薬物療法では効果を見ながら調整していくことが最
も重要だという。
関連スレ
【抗うつ剤で「副作用隠し」】NY州司法当局が賠償提訴
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086348096/ (dat落ち)
2 :
名無しのひみつ:04/07/14 13:14 ID:Fa7E/LsH
2
(1)【The Lancet】Volume 363, Number 9418 /24 April 2004 /Lancet 2004; 363: 1341-45
Selective serotonin reuptake inhibitors in childhood depression: systematic review of published versus unpublished data
Summary
Background Questions concerning the safety of selective serotonin reuptake inhibitors (SSRIs)
in the treatment of depression in children led us to compare and contrast published and unpublished
data on the risks and benefits of these drugs.
Methods We did a meta-analysis of data from randomised controlled trials that evaluated
an SSRI versus placebo in participants aged 5-18 years and that were published in a peer-reviewed
journal or were unpublished and included in a review by the Committee on Safety of Medicines.
The following outcomes were included: remission, response to treatment, depressive symptom scores,
serious adverse events, suicide-related behaviours, and discontinuation of treatment because of adverse events.
Findings Data for two published trials suggest that fluoxetine has a favourable risk-benefit profile,
and unpublished data lend support to this finding. Published results from one trial of paroxetine and
two trials of sertraline suggest equivocal or weak positive risk-benefit profiles. However, in both cases,
addition of unpublished data indicates that risks outweigh benefits. Data from unpublished trials of
citalopram and venlafaxine show unfavourable risk-benefit profiles.
Interpretation Published data suggest a favourable risk-benefit profile for some SSRIs; however,
addition of unpublished data indicates that risks could outweigh benefits of these drugs
(except fluoxetine) to treat depression in children and young people. Clinical guideline development
and clinical decisions about treatment are largely dependent on an evidence base published in
peer-reviewed journals. Non-publication of trials, for whatever reason, or the omission of
important data from published trials, can lead to erroneous recommendations for treatment.
Greater openness and transparency with respect to all intervention studies is needed.
【The Lancet】
( ´`ω´)つ
http://www.thelancet.com/home
ある大学で教授が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
興味がある人はいないのか。
いる。けれどロムってる。
実体験としては、17くらいの時にパキシルを飲んでたけど、
言われてみれば確かに自殺願望が出るような感じがあった。
ここもいいけど、ニュース議論もいいかも
成人に対して抗鬱剤の有効性が確認されている(当然自殺願望も止まる)なら
どういう仕組みで青少年だけにそういう副作用が現れるのかは重要な問題だ。
という切り口ならこの板でいいのではないだろうか。
>>12 思春期特有の情緒不安定、あるいは思春期うつ病特有の何か。
脳の未発達(発達途上)。
このくらいか?
>>12 自殺願望は薬で止まらない。遠のくだけ。
自殺願望・消えたい願望が解決されないまま
抗うつ剤が急速に効き過ぎるのが原因と思われる。
自殺願望があっても気力喪失している
うつ患者は自殺できない。
精神が安定して回復期にいる時に、自殺を行動
に移さないように注意しなければならないと言われているが。
脳の器質障害とかに期待。
当方成人でルボックス服用中。
薬飲みが抱える辛さを知らないまま
パキシルの一件で騒いでいるだけじゃないの?
16 :
電脳プリオン:04/10/14 22:15:17 ID:+foDnIzq
抗欝剤を服用している子供がいたのか。
17 :
名無しのひみつ:04/10/16 12:53:46 ID:XiL11lmj
FDA Public Health Advisory
October 15, 2004
【Suicidality in Children and Adolescents Being
Treated With Antidepressant Medications】
( ´`ω´)つ
http://www.fda.gov/cder/drug/antidepressants/SSRIPHA200410.htm The risk of suicidality for these drugs was identified in a combined analysis of short-term (up to 4 months)
placebo-controlled trials of nine antidepressant drugs, including the selective serotonin reuptake inhibitors
(SSRIs) and others, in children and adolescents with major depressive disorder (MDD), obsessive compulsive
disorder (OCD), or other psychiatric disorders. A total of 24 trials involving over 4400 patients were included.
The analysis showed a greater risk of suicidality during the first few months of treatment in those receiving
antidepressants. The average risk of such events on drug was 4%, twice the placebo risk of 2%.
No suicides occurred in these trials. Based on these data, FDA has determined that the following points
are appropriate for inclusion in the boxed warning:
Antidepressants increase the risk of suicidal thinking and behavior (suicidality) in children and adolescents
with MDD and other psychiatric disorders.
Anyone considering the use of an antidepressant in a child or adolescent for any clinical use must
balance the risk of increased suicidality with the clinical need.
Patients who are started on therapy should be observed closely for clinical worsening, suicidality, or unusual
changes in behavior.
Families and caregivers should be advised to closely observe the patient and to communicate with the prescriber.
A statement regarding whether the particular drug is approved for any pediatric indication(s) and, if so, which one(s).