【毛細血管網再生】印刷技術応用し再生成功 東京医科歯科大など
■毛細血管網:印刷技術応用し再生成功 東京医科歯科大など
東京医科歯科大と大日本印刷(本社・東京都新宿区)は12日、印刷技術を応用して人体の
毛細血管網の「設計図」を作り、その通りに血管網を再生させる研究に成功したと発表した。
毛細血管網の再生に成功した例はなく、将来、痛んだ臓器を回復させる再生医療などに応用できるという。
研究チームは人の臓器の血管網を画像化し、特殊な基板上に正確に描き出した。
この基板に、血管の元になる血管内皮細胞を流し込んで「型」を作り、別の培養細胞などに
張り付け(転写)したところ、血管網が再生したという。
骨髄などの幹細胞を移植しても血管は再生するが、再生効率などに問題がある。
研究チームは実用化に向けて、動物実験を進めている。
同大の森田育男教授(分子細胞機能学)は「この方法では、約2日で数センチ四方の血管網の再生が
可能だ。心筋梗塞(こうそく)など血管再生が有効な病気の治療に早く応用したい」と話す。
( ´`ω´)つ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/news/20040713k0000m040070000c.html
大日本印刷行った知り合いいるよ
まさかこんなことやってるとはねぇ
3 :
名無しのひみつ:04/07/12 20:48 ID:En2qiPJJ
2かな
5 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/12 21:04 ID:yubS4RIJ
凄い・・・。
【東京医科歯科大学と大日本印刷、再生医療分野で共同開発】
〜微細加工技術で毛細血管のパターン形成に成功
( ´`ω´)つ
http://www.dnp.co.jp/jis/news/2004/040712.html ( ´`ω´)つ
http://www.dnp.co.jp/jis/news/photo/20040712_1.jpg (転写後の人口毛細血管)
東京医科歯科大学の森田育男教授の研究グループと大日本印刷株式会社(DNP)は、
光触媒を利用した独自の親疎水パターン形成技術を応用して血管内皮細胞を培養し、
従来困難とされていた血管のパターン形成に成功しました。
病気や事故などで失われた臓器や組織を治すために、人工的に培養した細胞などを利用する
治療法(再生医療)が注目されています。本治療法は医薬品などを用いた従来の治療法と比べて、
副作用が少ないことから、将来の治療法として期待されています。しかし、生体内の組織に新たな
血管網を形成させる方法として、現在行われているのは、骨髄・末梢血中に存在する幹細胞を直接体内に
注入する治療に限られています。この治療法では、任意の形状の血管網を形成させることが困難でした。
今回の成果は、パターン化された血管を付与できる技術として、人工的な組織培養や臓器形成等の再生医療を加速することが期待されます。
印刷の製版・刷版技術を応用した「パターン培養基材」をDNPが開発しました。その基材上に
血管内皮細胞を培養し、パターン化された培養細胞を転写して管腔化させる技術を森田教授らが
開発しました。血管の管腔化は再現性があり、培養基材のパターンの幅を変えることで血管の管径が
制御できます。また、パターンをY字型や井型にすれば、血管もそれに伴って分岐あるいは網目状に
形成させることができます。本研究成果は、東京で開催される『第25回日本炎症・再生医療学会』で、
7月14日に森田教授が発表する予定です。
【DNP 大日本印刷株式会社】
( ´`ω´)つ
http://www.dnp.co.jp/
7 :
名無しのひみつ:04/07/12 21:21 ID:XT7LVcxW
か、かっこええ・・・
8 :
名無しのひみつ:04/07/12 21:58 ID:dOWtuVM1
凄いな。人工血液の発明以来の感動。
9 :
名無しのひみつ:04/07/13 00:04 ID:qVs6liik
毛細血管を作って移植できるとなるとこれは様々な後天的障害に福音だな。
組織の復旧になによりも必要なのは毛細血管だと思うし。
あまり盛り上がってないが期待age
10 :
(TvT) ◆F8Go9ewDOI :04/07/13 00:36 ID:60KREa/b
印刷も何でも印刷できるんだね
11 :
名無しのひみつ:04/07/13 00:48 ID:HCqUX+CC
大昔、半導体製造プロセスの話を聞いたときにも思ったんだが、今また思う。
印刷屋ってすげえ。
12 :
名無しのひみつ:04/07/13 01:56 ID:DWLuzJEJ
この学会の抄録集見たけど、内容薄いね。
これもろくな論文にならないだろ。
13 :
名無しのひみつ:04/07/13 02:08 ID:v32+Ushi
ついでに神経細胞も印刷再生出来るようにして僕の両耳聞こえるようにして!せんせー頑張れ!
14 :
名無しのひみつ:04/07/13 02:32 ID:uQIDBbLB
すごいよ日本!
現場の皆さんがんばっていただきたい。
15 :
名無しのひみつ:04/07/13 02:57 ID:YVtLEc6s
じゃあ、俺達もプリンターの中に入っていくのかな?
16 :
名無しのひみつ:04/07/13 10:52 ID:DGkeNQWR
>>12 > この学会の抄録集見たけど、内容薄いね。
> これもろくな論文にならないだろ。
本研究成果は、東京で開催される『第25回日本炎症・再生医療学会』で、7月14日に森田教授が発表する予定です。
学会前に抄録集見れるとは、関係者?
17 :
名無しのひみつ:04/07/17 08:08 ID:z98WuIRD
歯科と印刷屋が
なぜ血管の再生を研究してるんだ?
18 :
名無しのひみつ:04/07/17 08:36 ID:xR/EUXcP
団塊の世代が死んだあとに実用化してほしい。年金医療費負担はいや
網膜再生できたのかと思った