【人類学】人類進化のカギは「おばあちゃん効果」…米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★人類進化のカギは「おばあちゃん効果」 米研究

 ワシントン(ロイター) 人類の長い歴史の中で、約3万年前に年配者の割合が飛躍的に伸び、
これが進化のカギになったとする説を、米人類学者らがこのほど発表した。子育てを終えた
「祖父母」らが、子孫の繁栄に大きな役割を果たしたと考えられる。
 ミシガン大のレイチェル・キャスパリ氏らは、数百万年前の人類の祖先、アウストラロピテクスから
ネアンデルタール人、約3万年前のクロマニヨン人まで、合計768の化石を観察。歯の磨耗から
それぞれの年齢を推定した。さらに、原始人類は一般に15歳前後で子どもを産み始めたとの説を基に、
15歳から30歳までの「親」世代と30歳以上の「祖父母」世代に分類した。
 キャスパリ氏によると、祖父母世代の割合は年代を追って次第に増大したが、クロマニヨン人に
代表される後期旧石器時代には一気に5倍に達したことが分かった。「ちょうどこの時期に、
芸術や埋葬文化が発達している。同時に、弱者や年配者を尊重する文化も生まれたはずだ」と、
同氏は説明する。長寿によって生殖年齢が延びただけでなく、年配者が経験を生かし、生存競争に
貢献することで、人類はますます繁栄したとみられる。
 自分の子育てを終えた世代が孫の世話に加わり、知識や経験を次の世代へ引き継ぐようになると、
その一族は繁栄する。「おばあちゃん効果」と呼ばれる仮説だ。キャスパリ氏は今回の研究で
この仮説が裏付けられたとの見方を示し、「現代社会は若者中心に流れがちだが、人類を育てたのは
実は年配者だったことを知っておくべきだ」と強調している。

- REUTERS http://cnn.co.jp/science/CNN200407110015.html
2名無しのひみつ:04/07/12 11:35 ID:s6q/o+ml
「おじいちゃん効果」は無いのか・・・orz
3名無しのひみつ:04/07/12 11:36 ID:ke5XLox1
こんぴゅーたーおばーちゃーん♪
4名無しのひみつ:04/07/12 11:37 ID:ke5XLox1
>>2
やっぱ、おばあちゃんの方が長生きするから?
5名無しのひみつ:04/07/12 11:37 ID:KWUlflLm
>>2
男は短命だから
6名無しのひみつ:04/07/12 11:40 ID:zL9/gbKe
茨城の事件も「おばあちゃん効果」

「嫁は腹を切って死ぬべきである」
7名無しのひみつ:04/07/12 11:44 ID:tU+Hj9ZY
90歳になるうちのおばあちゃんが昨日、生まれて初めて「乳バンド」をしました(実話)
8名無しのひみつ:04/07/12 11:45 ID:KWUlflLm
>>7
そうやって人類は進化するのだ。
9名無しのひみつ:04/07/12 11:55 ID:wKTsmqth
いや、要するに繁殖力を失った女性の事を
おばあちゃんと呼んでいるのでは?
普通の生物はほとんど繁殖力が無くなり子育てが終わると死ぬので

男性は、死ぬまで生殖力を持つから、おじいちゃんになれねー
10名無しのひみつ:04/07/12 11:55 ID:ULrhqajI
近所の野良猫も女系家族化しつつあるな。
お婆ちゃん猫に、むすめ猫に、マゴ猫。
にゃーにゃー言ってます。

婆ちゃんのまねを娘がして孫も真似する。
こうして猫は進化していくのであろうなと。
11名無しのひみつ:04/07/12 12:00 ID:SQ/Sv6de
ポタポタ焼きはおいしい。
12名無しのひみつ:04/07/12 12:08 ID:RghVbdQq
>>9
うむ、SUNTORY OLD のモデルとなったOLD PARは60歳でこどもをつくったし
岡田マスミや上原件もまけてませんぜ
13名無しのひみつ:04/07/12 12:10 ID:JGSoAxh2
新しい時代を作るのは老人ではない。
14名無しのひみつ:04/07/12 12:23 ID:04SYTQmm
じゃあ、高齢化社会の日本は進化の最先端か
15名無しのひみつ:04/07/12 12:26 ID:kJ8ELr4X
んなこたーない
16名無しのひみつ:04/07/12 12:38 ID:01SEE+W7
>12
サントリーオールドとオールドパーは全然違うだろうがよ・・・。
17名無しのひみつ:04/07/12 12:44 ID:h2v8ZEjL
老人は大切にしろっていうアメリカの左翼メディアの記事だろ。
18名無しのひみつ:04/07/12 13:35 ID:6syoD0o4
文字が無い時期には、ジジババの頭の中にしか
情報のINDEXが無かったわけか

文字が出来て本が出来てラジオが出来てテレビが出来て
ネットが出来てケータイ出来たら??
19名無しのひみつ:04/07/12 14:10 ID:01SEE+W7
>18
蓄積があっても伝達がないとな。
20名無しのひみつ:04/07/12 14:19 ID:+GUXVXgS
そういや、石原慎太郎がそんなこと言ってたな。
21名無しのひみつ:04/07/12 14:38 ID:6yxCY8gD
>>20
アガッタババアはなんどかって、奴ですか?
22名無しのひみつ:04/07/12 15:43 ID:ULrhqajI
>18

口伝ってやつだな。
歌にして唸ったりしたんだよな。
23名無しのひみつ:04/07/12 15:49 ID:roRjskf7
暇が出来るのがいいんだろうね
24名無しのひみつ:04/07/12 15:56 ID:zF+lKvM9
まぁ今じゃ老人が多すぎて逆に進化の負担になってんだろうけどな・・・
25名無しのひみつ:04/07/12 16:03 ID:g/87Ix32
老人が多いだろ。→老齢医療の高度化。→不死化技術の発達→人類進化の最先端
というわけさ。人体実験やりほーだい
26名無しのひみつ:04/07/12 16:37 ID:DAJ42VJ9
>>7
ヌーブラだったらヤダな。

天使のブラだったら,おばあちゃんがマジ昇天しそうでもっとヤダな。
27名無しのひみつ:04/07/12 17:01 ID:ryeBv0tN
>>9
婆は、生殖能力がなくなっても、ハウスキーピングや子育てなどで
若年世代の生計維持に貢献できる。
爺は、性欲能力がなくなったら、社会に貢献できるファクターが
少ない。「政治」くらい。
だから、男の方が寿命が短い、といわれてるらしい。
だから「おばあちゃん効果」なんでしょうな。たぶん。
28名無しのひみつ:04/07/12 17:44 ID:g9G4Rj7M
15歳前後で子どもを産み始めた
15歳前後で子どもを産み始めた
15歳前後で子どもを産み始めた
29名無しのひみつ:04/07/12 17:50 ID:sobXzmu3
寿命は40代までだろ
30名無しのひみつ:04/07/12 22:23 ID:beKSrtyB
30だったらガキ産めるだろ。
31名無しのひみつ:04/07/12 22:49 ID:dFarbTe2
正しくは「おばあちゃんの知恵袋効果」と呼ぶべき。
32名無しのひみつ:04/07/12 23:05 ID:zwtHIElH
>>31
言おうと思っていたことを先に言われた・・・
ぶつぶつ・・呪呪呪呪呪呪
33名無しのひみつ:04/07/13 00:34 ID:6WwAvVhe

原始人類は30歳ですでにじいさんばあさんだったのか。

現代人で30歳童貞の俺は進化の最先端にいるのだな。
34名無しのひみつ:04/07/13 00:37 ID:ekHZsCwm
>>33
子供がいない時点で(ry
35広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/07/13 00:55 ID:XjnVLLub
進化論の大半は自然科学というより提唱者の願望に基づいた擬似社会哲学だからな。
これなんか特に。
36名無しのひみつ:04/07/13 01:00 ID:+d3/S/yJ
石原慎太郎の説によると、人類で最も有害なものはババア
だということなんだが。
37あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/07/13 07:24 ID:qU4fjcZT
>>20
>>36

おばあちゃん効果は、松井孝典先生が昔から主張していることだね。石原は松
井先生と交流があるらしい。ミシガン大はパクってるニダ。

宇宙からみる生命と文明―アストロバイオロジーへの招待
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4141890774/ref=pd_bxgy_text_2/250-6602288-6685809
38名無しのひみつ:04/07/13 07:36 ID:HCqUX+CC
松井先生っすか・・・。
学問的業績はよく知らんけど、あの文章力で一般向けの本書いちゃいかんと
一般向けの本を読んで思いました。
39名無しのひみつ:04/07/13 07:45 ID:2L65+Chl
これからは年寄りが増えて困っちゃうよ
40名無しのひみつ:04/07/13 08:45 ID:NLXul8vu
自分の子育てを終えた年配者達が、
余力を孫に注ぐことによって、遺伝的に更に有利になる
…なんて生物学的には、今や当たり前の説なような

今回はこれを立証する良いサンプルが見つかったってだけだな
41名無しのひみつ:04/07/13 11:02 ID:AmN6Zl+s
ウチの近所に16で子供生んで、その子供も15で子供生んだ家族がいたよ。
30ちょっとでおばあちゃん。
42名無しのひみつ:04/07/13 11:42 ID:GjtjfJRT
ここでいう「おばあちゃん世代」って、現代での「お父さんお母さん世代」だろ?


「おばあちゃん」から想像される現代の世代は、長生きしすぎて足を引っ張っているわけだが。
43名無しのひみつ:04/07/13 12:30 ID:oxOIbULQ
主任や係長の統率力と経験か
44名無しのひみつ:04/07/13 12:56 ID:HCqUX+CC
>42
年齢の絶対値じゃなくて、子育てをひととおり経験したという点が重要。
45名無しのひみつ:04/07/13 18:56 ID:39WqYEp4
昔は姥捨て山とかあったがなあ。
46名無しのひみつ:04/07/13 19:03 ID:L0cSxNkD
中身がおばーちゃんでも見かけがおじょうちゃんだったら干上がっても萌えるのだが。
ちなみに、おじょうちゃんのコスプレしたおばあちゃんのことではないぞ!
47名無しのひみつ:04/07/13 22:12 ID:zYmC/pmA
>>31
おばあちゃんの知恵袋
おじいちゃんの玉袋
48名無しのひみつ:04/07/13 22:58 ID:fkwnLA2v
子育てから解放されて余暇が出来ることで
他に文化的な活動をしたって考えるのはダメなの?
49名無しのひみつ:04/07/13 23:12 ID:DFDrv74O
>>1
>約3万年前に年配者の割合が飛躍的に伸び、
>これが進化のカギになったとする説を、
>米人類学者らがこのほど発表した。

人類が進化したので、年配者の割合が飛躍的に伸びた
(=年配者でも生き残れる環境になった)
というだけの話ではないの?

1万年後の考古学者が20世紀の日本の資料を
発掘した時には
「DQNこそが日本の発展の原動力だった」
などという学説を立てるのだろうか?
50名無しのひみつ:04/07/14 01:30 ID:L2urHc/l
>>7
 きせのん
51名無しのひみつ:04/07/14 02:48 ID:EfB/4jjY
全くの素人考えだけど、
農耕をやり始めたからってだけの気がするんだが。
後期旧石器時代と書いてはあるが、
今、思ってるよりも早くから行われ始められたってだけなんじゃ。

あと歯の磨耗だけで推定してもなーって気もするんだけど。
現代なら、歯の磨耗で推定してもそれ程、間違いはないだろうけど。
52名無しのひみつ:04/07/14 11:05 ID:6H/W9Exj
人間の寿命が、ここまで延びた原因の一つとして、おばあちゃん効果が
考えられるというのだ。
* 生殖を終えたおばあちゃんが長く生きていることが、子供や孫に
とって、生存上有利に働くことで、高齢者がなかなか死なないような
遺伝的素質を持った個体とその子孫が、生存と繁殖に有利になるので、
それがますます助長される。
* 繁殖(婚姻)に際して、配偶者のみならず、その親(おばあちゃん)
が健在であるか、長命の家計であるかということをも参考にして
配偶者を決めるという文化が生存競争上の行動として有利である
ので、ますます長命向きの遺伝子が優遇されて、集団の寿命を
延ばす傾向を助長した。これは逆に言えば、集団が親なし子を
いじめたり差別して生存競争上に不利となるような冷淡な風潮をも
本能的に推進する可能性を意味する。親が早死した子供は、社会
的に不利益を被るような各種の社会制度がある。
53名無しのひみつ:04/07/14 11:36 ID:nuSCK1fv
>>37
松井氏は口で言ってるだけで,
学問的業績になるような論文誌への公表はしてないのでは?

そうであればパクるも何もない.
54名無しのひみつ:04/07/14 12:01 ID:8/kQ2uCv
松井さんはテクトニクス研究してる人だから、人類学は専門外。
55名無しのひみつ:04/07/14 13:24 ID:mRRlUbM3
男には「おじいちゃん効果」のほうが効くと思われ
56名無しのひみつ:04/07/14 13:39 ID:HqNIefRp
>>51
> 全くの素人考えだけど、

仰るとおり、素人考えだと思います。
57名無しのひみつ:04/07/14 19:15 ID:nuSCK1fv
>>54
テクトニクスも研究してるんかな・・・?
58名無しのひみつ:04/07/14 20:02 ID:0kIOwwIe
>>これが進化のカギになったとする説を
>>約3万年前に年配者の割合が飛躍的に伸び、

おい!
人間の進化は10万年前には既に完成してたんじゃないのか?
少なくとも脳の容量や骨格は10万年前には今と同じになっていたと
聞いたぞ。
生活や環境がかわったから老人が長生きするようになっただけだろ?
氷河期などの環境要因はどうなっている?
59名無しのひみつ:04/07/14 20:45 ID:0e0QfrwU
農業の発達により
定住>食料安定>長寿
のほうが説得力があるような気が

野生よりペットの方が長生きするように??
60あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/07/14 23:22 ID:1U+KohIH
>>53
マジレスされても。。。困っちゃうワン☆
61名無しのひみつ:04/07/14 23:31 ID:0kIOwwIe
>>59
農業の発達は1万年前くらいなんだから、さすがに3万年
といえばもっと前でしょ?
個人的にはイヌ(当時はまだ狼)を飼い始めたことで、なんらかの余裕が
でてきたんじゃないだろか?とも考える。
62名無しのひみつ:04/07/15 01:37 ID:/gv5Bn4l
犬猿の中だったヒトとオオカミの和解。
その時歴史は動いた。。
63名無しのひみつ:04/07/15 14:09 ID:AUsPc+rt
たしかに、父母だけでは足りない経験や知識を、祖父母は
持ってるもんなあ。

価値観だって、父母のものと祖父母のもの、2つを見ることが
できるし。核家族より、選択肢はちょっとだけ多い。親に怒られ
たときなど、逃げ場もある。

母(男兄弟無しの長子)が婿養子を取ったから、嫁姑問題は
まったく無かったし、子の教育にかける意気込みも高く、
なかなか文化的な家だった。

と、自画自賛してみる試み。
64I., S.:04/07/17 01:58 ID:JMJd6gzw
次は2ちゃんねらーらにより妖精の割合が飛躍的に伸びて生ずる「妖精効果」だな。
オレ(ry
65I., S.:04/07/18 08:41 ID:SmYLnx9D
>>12
オールド・パーって100歳を過ぎてから強姦事件を起こして入獄し、恩赦で出獄してから結婚して子をつくったんじゃなかったっけ(絶倫さを褒められて爵位まで授けられた)。
66名無しのひみつ:04/07/18 22:16 ID:YxmTwQfa
関係ないが、俺の友人(23歳)の父親は明治生まれだ。
ということは、おばあちゃんは江戸生まれ・・・?
67名無しのひみつ:04/07/18 22:39 ID:JFh6sGRW
>66
なかなかイカしたお父さんだが、明治ったって40年代あたりだろ。
当時で40歳以上だったら超々高齢出産だぞ。
おじいさんが江戸時代生まれという可能性はあるが。
68名無しのひみつ
>>66
父70歳頃の子なのか。複雑な家庭そうだね。
>君の友人

父方のお祖母ちゃんは明治25年(1892年)
生まれとか、その頃でしょう。何しろ明治って長いから。