【技術/素材】BaZrO3ドーピングによりYBCO系高温超電導体の限界電流密度を大幅に改善
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:04/07/02 15:01 ID:xqrh8PlC
2
>>2 なんでこういうレベルの低いカスがいるの?
スレ立てるのが阿呆らしくなる
4 :
名無しのひみつ:04/07/02 18:19 ID:nwkrdI1r
>ピン止め効果を改善する研究は現在それほど注目を集めていない。
マテ。
それを研究してる漏れはどうなる。
5 :
名無しのひみつ:04/07/02 19:43 ID:s3tRcoJN
ピン止め効果について説明して。
6 :
名無しのひみつ:04/07/02 19:45 ID:pvvY1kql
>>4 視点をかえれ。
ライバル少ないんだから、頑張り所だろ。
7 :
pureφ ★:04/07/02 22:39 ID:???
>>4 アブストにそう書いてあったんだもん。。 誤訳?(^_^;)
でも、前後の文とあまりつながりがなくて変。
>>5 >>1の参考のところのページ、分かりやすかったですよ。
8 :
祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:04/07/02 22:47 ID:U89Q3/N0
NMRの磁場が上がる
10 :
名無しのひみつ:04/07/03 01:26 ID:yn2mxyKh
オイラだったら、YBSiOにして、ランタノイドのErイオンあたりをドープするけどナ...
>>7 pinningについてはこれ以上改善してもしょうがないってことだろうね。
何の話なのか笑えるほど分からない、哲学専攻の俺が記念カキコ。
14 :
名無しのひみつ:04/07/13 01:07 ID:+d3/S/yJ
電流を流すと、それにより生じた磁場によって超伝導状態が破れる
ことにより限界電流密度が決まっているそうだ。それならば、
複数の電線が作る磁場がお互いに打ち消しあうように、うまく配置
したら、どうなるんだろうか。あるいは永久磁石を使って電線の
磁場を弱めるとか、出来ないのか。
電線を中空のパイプ状にするとか、、、、
15 :
名無しのひみつ:04/07/13 07:33 ID:yC4BhHqU
>14
ふと思ったが、超伝導体に交流を流すとどうなるの?
16 :
名無しのひみつ:04/07/13 13:41 ID:hdAgJm+s
15>交流といっても、周波数に依存するぞ。
でも、粒界問題は、超伝導テープではあまり問題にならないのだろうか?
実用できる程、長い超伝導テープを接合せずに実際作れるのかな?
まあ、軸を揃えれば、問題にはならないのだろうが。
17 :
名無しのひみつ:04/07/13 13:55 ID:hdAgJm+s
14>実際、GL方程式では、コーヒーレンス長と臨界磁場で
限界電流密度(depairing current density)が決定される。
もちろん、コーヒーレンス長は温度に比例するので、Tc
以上の温度では、超伝導は破れ、超伝導電流は流れないだろう。
さて、電流が流れれば、磁場が生じる。磁場を打ち消そうとすれば、
電流は流れないとは思わないかな?
18 :
名無しのひみつ:04/07/15 09:52 ID:2+uiEyJR
例えば電流の行きと帰りの電線を、よじってやれば、
お互いの作る磁場は方向が逆になるから、実効的に
電線が感じる磁場は減るだろう?
19 :
もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/07/15 18:56 ID:qwkC8tHy
こりゃ、大変なことになんぞ!
20 :
名無しのひみつ:04/08/20 07:39 ID:4XtCcPNr
ドーピング発覚で記録は取り消しになりました。