【天文学】江戸末期の彗星の絵を発見 下関の寺、克明にスケッチ
へー
何気に>1は良い仕事してるな、ご苦労さん
4 :
名無しのひみつ:04/06/28 11:53 ID:ktx6jC7N
軌道の精度が上がる。
こういう古い文献を探す天文研究もあるらしい。
天文学者になったのに古文を読みまくるという・・・・・
おれにはむりだ。
5 :
名無しのひみつ:04/06/28 11:54 ID:AEOgwaKX
じゃあこの三つの彗星は福仙寺彗星と改名しなきゃ。
タイヤチューブ買ってこないとΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
7 :
名無しのひみつ:04/06/28 12:08 ID:N9b+t1wj
やったああああ
ブサイク復活キネンカキコ
【国立天文台 貴重資料・江戸期の文献資料】
( ´`ω´)つ
http://library.nao.ac.jp/kichou/open/index2.html 【仙台藩の彗星古記録・写真あり】
( ´`ω´)つ
http://m-donchan.hp.infoseek.co.jp/kokiroku/suiseishi.htm 【「安政戊午仲秋聞書」写本1冊 安倍晴雄著 他】
( ´`ω´)つ
http://library.nao.ac.jp/kichou/open/009/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: + :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」
11 :
名無しのひみつ:04/06/28 14:42 ID:myf7RfOe
あのー、絵では彗星が赤いんですけど
やっぱり、アレなんですか?
「赤いモビ(以下略
12 :
名無しのひみつ:04/06/28 16:03 ID:TJFqc8jy
木星の衛星イオに生命発見
--------------------------------------------------------------------------------
木星の衛星イオに生命発見
1996年8月、NASAは、火星で見つかった隕石の中に、生命の痕跡らしきものが
あると発表し、世界に衝撃を与えました。もし本当だとすれば、地球以外で生命が発見されたは
じめての証拠になるだけに、この発表は宇宙科学だけでなく、社会的にも広く反響を呼びました。
この「証拠」が発見されたのは、火星隕石のALH84001というものです。南極で発見された後、ア
メリカで解析が進められてきました。このALHは隕石が発見された南極の場所(Allan Hills)の略
です。 ちなみに木星の衛星イオに生命が発見されたというのは嘘です。
>>1の画像、
ドナチ彗星の絵は当時の西洋で描かれた絵画のだけど、
日本で描かれたものにも印象的な「2本触角」は表記されているのかな?
一方のスイフト・タットル彗星の写真は、1992年秋に再接近した時のだね。
見に行ったなぁ。懐かしいなぁ。