【地球温暖化】海面上昇は12メートルに及ぶ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★

■地球温暖化:海面上昇は12メートルに及ぶ?

 気候に変化が生じているのは事実だ。それをどうにかするために何をすべきか、という問題を突き
詰めれば、今のうちに費用を払うか、後でずっと多く払うか、の選択になる。
 15日(米国時間)に行なわれた2つの特別報告会に出席した科学者たちは、地球温暖化の影響は環境
だけにとどまらず、われわれの財布の中にまで及ぶと警告した。だが、その経済的損失の程度は、
われわれがいつ行動を起こすかによって変わってくる。
 米国科学振興協会(AAAS)の報告会に参加した科学者の1人、プリンストン大学のマイケル・
オッペンハイマー氏は、1979年以降、北極海ではテキサス、カリフォルニア、メリーランドの3州を合わせた
以上の面積の氷が失われ、海水面は10〜20センチほど上昇していると述べた。オッペンハイマー氏は
インタビューの中で、『気候変動に関する政府間パネル』(IPCC)の資料を引用し、海水面は2100年まで
にさらに100センチ上昇する可能性があり、そうなると高水位線がおよそ90メートル内陸に移動し、
フロリダ州やバングラデシュ、マンハッタンの大半でさえ水に浸かることになると話した。
 しかし、このシナリオは、グリーンランドや南極の巨大な氷床が今の状態を保つという仮定に基づ
いている。グリーンランドや南極西部[ウェッデル海から西、ロス海から東の部分]の氷床がもし融解する
ようなことになれば、海水面は12メートル以上上昇するとオッペンハイマー氏は語る。「実際にそうなるま
でには何百年もかかるだろうが、それに関わるプロセスは加速していくかもしれない」
 そうした氷床が融解することもなく、地球温暖化が急速に進行することもないとすれば、米国は十分に
対応していけると、ペンシルベニア州立大学のウィリアム・イースターリング氏は『世界気候変動に関する
ピューセンター』主催の別の報告会で述べた。イースターリング氏はインタビューの中で、「容易なことでは
ないし、費用もかかるが、今すぐ対応を始めなければならない」と述べた。イースターリング氏がまとめた
報告書『地球気候変動への対処』によると、地球温暖化によって何かが起きてから対策をとるというやり方
では、今後どういうことが起きるかを予測し、それに合わせて社会基盤や政策を調整していくより、はるかに
高くつくという。
 ピューセンターのアイリーン・クラウセン所長は、いくつかの自治体、とくに海岸沿いのところは、政策立案
において気候変動を考慮し始めねばならない時期にきていると語る。「将来は高潮の被害がいっそう大きく
なるだろう。誰もがその対策にかかるコストを――たとえば、保険料の値上げ、防潮壁の建設、災害救済
基金の設立などという形で――負担していかなければならない」と、クラウセン所長はインタビューの中で
語った。 「手をこまねいていたら、将来信じられないほど大きな負担を強いられることになる」
 きれいな空気を手に入れるには:ニューヨークの住人は2050年までに、さらなる気温の上昇とますます
汚染の進んだ空気に適応しなければならなくなりそうだ。これは、コロンビア大学が3年間にわたって実施
した気候変動についての調査から明らかになったもので、調査結果は25日に公表されることになっている。
 調査プロジェクトの責任者を務める同大学メイルマン公衆衛生大学院環境衛生科学部のジョイス・
ローゼンタール氏は、報道発表の中で、「とくに、貧困層の多い地域、緑が少なくアスファルトが多い、
ヒートアイランド現象を起こしているような場所」では、大気汚染や暑さから来るストレスによる死者が増加
するだろうと述べている。
 カリフォルニア州は、州内で販売される新車に対し今後10年で温室効果ガスの排出量3割削減を義務
づけることを提案したが、これなどは問題への素晴らしい取り組み例だ、とクラウセン所長は指摘する。
「ニューヨーク州と、そしておそらくニューイングランド[米国北東部6州]も、これを手本とすべきだろう」
 しかしロイター通信の報道によると、自動車メーカー各社は、州が独自の燃料効率基準を設けるのは
違法だとして、訴訟によって計画を妨害する可能性もあるという。クラウセン所長は、カリフォルニア州の
ような提案を国家プログラムとして出すことが望ましいと認めながらも、ブッシュ政権下ではそれはあり得
ないだろうと述べた。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040624304.html
2名無しのひみつ:04/06/24 18:49 ID:U3fOeW3c
2だよ
3( メ`ω´)φ ★:04/06/24 18:49 ID:???

【Intergovernmental Panel on Climate Change】
( ´`ω´)つhttp://www.ipcc.ch/
【The Role of Adaptation】
( ´`ω´)つhttp://www.pewclimate.org/global-warming-in-depth/all_reports/adaptation/index.cfm
【The Earth Institute at Columbia University】
( ´`ω´)つhttp://www.earthinstitute.columbia.edu/news/2004/story06-11-04.html
【sacbee.com -- Environment -- Vehicle exhaust plan is unveiled】
( ´`ω´)つhttp://www.sacbee.com/content/news/environment/story/9660685p-10584015c.html
4名無しのひみつ:04/06/24 19:02 ID:km6Js7Y6
日本危ない............
5名無しのひみつ:04/06/24 19:10 ID:bjvcz3+F
<丶`∀´><小島国沈没ニダ
6名無しのひみつ:04/06/24 19:23 ID:TgfQRme1
世界に危機を訴える前に、まず自分らを
どうにかしろよ、アメリカ。
7名無しのひみつ:04/06/24 19:36 ID:/Bk2E99x
ベーリング海峡を閉鎖する
8名無しのひみつ:04/06/24 20:07 ID:iYSF1qx8
どうなるtuvalu
9名無しのひみつ:04/06/24 21:00 ID:0A+QqPTZ
>>7
それだ!
10名無しのひみつ:04/06/24 21:24 ID:/tg0MZYh
そのまえに、寒冷化を心配しろよ
11名無しのひみつ:04/06/24 22:23 ID:M0Bk+SCU
政府や州が、燃料効率基準を満たした車しか買わないのも違法なのか?
12名無しのひみつ:04/06/24 23:29 ID:SA/hbX9j
>>5
朝鮮半島の方が標高差が少なく平坦なので水没する面積は大きいよ。
日本は主な平野が内湾に近接しているので、大堤防つくれば無問題。
東京湾、大阪湾、伊勢湾、博多湾、

そこで東京湾埋め立ての「バビロンプロジェクト」ですよ
13名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/06/24 23:31 ID:t9JPgKSb
そんなに海面が上昇するほど氷が溶けたら、グリーンランド沖の深層海流の沈み込みが浅くなって...
...     ..
http://www-arctic.nipr.ac.jp/tokutei/NewsLetter/Newsimages/fig9.gif
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/guidance/html/11/gakka/earth_planetary_physics/aos/ocean.htm
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/guidance/ocean/hasumi.html

氷河期が来て..海面が逆に下降すると思う...
14名無しのひみつ:04/06/24 23:57 ID:VGzYS8Xp
>>12
> 朝鮮半島の方が標高差が少なく平坦なので水没する面積は大きいよ。
そうでつか,安心しました。
15名無しのひみつ:04/06/25 00:02 ID:or0YGSTt
南極の氷棚が解けて海流の大変動が起こり,氷河期か来るよ。
映画でもやってるよ。
16名無しのひみつ:04/06/25 04:12 ID:h1zP5K3Q
どちらにしても、もうダメってことですね?
17名無しのひみつ:04/06/25 04:15 ID:2NUng0I2
それもこれも京都議定書を
蹴ったアメリカの自己中のせい

全世界のフロン量の5分の1の割合を
排出するアメリカは自国の経済の為に
京都議定書を一蹴した
ヨーロッパ、日本は参加していたのに
おかげで数年たった今でも発動されていない

アメリカの相変わらずの自己中の
時代遅れの政策によって地球は悲鳴を
あげている
18名無しのひみつ:04/06/25 06:28 ID:+dSuDvJN
>>17
それに尽きるな
19名無しのひみつ:04/06/25 08:04 ID:cngKdb9b
1〜2万年前は今より海水面が 33m くらい高かった、
とおじいちゃんが言っていたよ。
20名無しのひみつ:04/06/25 18:47 ID:JZCGUsMQ
>>瀬戸内海.....
沿岸に人口多い。
21名無しのひみつ:04/06/25 19:50 ID:uSoeX3EM
>>瀬戸内海沿岸
大阪とかだから別に全然何も問題はない。
22名無しのひみつ:04/06/25 21:57 ID:zB0LNIE9
>>19
おじいちゃん長生きでつね。
23名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/06/26 09:37 ID:ooYfeU3q
>>19
それ反対だろ? おかしいぞ...
その頃の海面は今よりも低く、大陸と日本は陸続きだったことになっている...
おじいちゃんがではなく、ちみの聞き間違いに違いない...

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3820/hanasi/milankovitch/milankovitch.html
>氷河期になると
> 氷河期の程度にもよりますが、氷河期になると海水が大陸氷河となるため、海退(海面の低下)
>がおこります。約1万2千年前には海面が最大130m低下しました。日本付近では朝鮮半島・樺太
>・シベリアが陸続きで、日本海が湖となっていました。
> 日本のような中緯度地方では、高山地帯で氷河が発達し、広葉樹林帯や針葉樹林帯の南限が
>南に下がってきます。また季節は 春−秋−冬 となり夏がほとんど無くなと考えてよいでしょう。

24名無しのひみつ:04/06/26 09:56 ID:3oG+4hK4
とりあえずシナ人を殲滅すべきだな。
25名無しのひみつ:04/06/26 10:15 ID:iLTFmAPe
おまいら、そろそろ海に住む準備始めとけよ
26名無しのひみつ:04/06/26 17:41 ID:knoBGQI7
業界のやつらは仕方ないとしても、アメリカの一般人があんまり危機意識を持たないのはどうしてなの?
27名無しのひみつ:04/06/27 01:03 ID:CK/5OUER
そういや子供のころ海に住むのが夢だったな
28名無しのひみつ:04/06/27 02:21 ID:9Sxm6MMG
標高12mあたりに海の家作っておこうっと
29名無しのひみつ:04/06/27 02:55 ID:PzawmfxM
5000年前は今より10m海面が高かったそうだが
30名無しのひみつ:04/06/27 03:13 ID:PyeMpZgE
水没した東京の道路の上をボートで移動して、
高層ビルの4階あたりに乗り付けるってのも、
なんかベネチアっぽくていいな。

でも、マリンジェット珍走族がうざそうだ…
31名無しのひみつ:04/06/27 03:14 ID:6UJC7Had
巨大冷凍庫で南極の深層水をジャンジャン凍らせればいいのでは?
32名無しのひみつ:04/06/27 03:22 ID:EeNV79B0
旧南洋諸島方面は殆ど水没ですな〜

>>30
台風とかの時には、豪快な波飛沫が見れそうでつね。

漏れの家は標高52mに有る(GPS観測)ので平気だけど
半島か小島になって、隔離される可能性が有る
33名無しのひみつ:04/06/27 03:22 ID:ZEa05okk
>>31
現在人類が消費している全エネルギーを注ぎ込んで凍らせても焼け石に水
34名無しのひみつ:04/06/27 03:42 ID:xqk2+sF7
水を電気分解しろよ。
35名無しのひみつ:04/06/27 18:45 ID:IhTuT42Z
そう言えば,エヴァンゲリオンでも東京は水没してたな。
第3東京市ができるから心配ないか....
36名無しのひみつ:04/06/27 23:14 ID:VH+6mMyR
アメリカを制裁しろ
37カッハル:04/06/27 23:34 ID:f+aiPe6z
今日電車乗ったんだけど、隣の人が汗かいてたよ。
38名無しのひみつ:04/06/27 23:55 ID:MKmDL584
海面上昇は12メートル、日本だったらどれくらい国土が減るの?
そのほか隣接する国は?だれか教えて。
39名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/06/28 00:03 ID:cKW8bCid
>>38
50cmの海面上昇で551平方キロメートルが海の藻屑に....
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai/kondankai/engan/siryou1-3-05.pdf
40名無しのひみつ:04/06/28 00:19 ID:RIuZQJLa
つーか、温暖化のデメリットなんざ、寒冷化のデメリットに比べたら
全然たいしたことないと思うんだが。むしろ得なんじゃ?
41名無しのひみつ:04/06/28 00:37 ID:7yEQ8ZuH
朝鮮半島と陸続きになるのと水没するのとどっちがいい?
42名無しのひみつ:04/06/28 01:04 ID:MnLEsqIB
>>41
考えるまでも無く (ry
43名無しのひみつ:04/06/28 01:14 ID:MKTtu2v5
>>40

農作物は工場で作られていると思っているDQN登場ですよ、みなさん!
44名無しのひみつ:04/06/28 02:27 ID:RIuZQJLa
>>43

耕作可能な地域は必ず減るというわけですか?
そういうデータがあるの?どうなんですか?
45名無しのひみつ:04/06/28 02:30 ID:TQbM2MVC
グリーンランドの香具師は喜んでるんじゃないの?
46名無しのひみつ:04/06/28 02:53 ID:aoEUyh+J
気候変化が早すぎると、生態系の移動が付いていけない。
農業も1年2年モノの植物はいいが、果樹などは経済的打撃を受ける。
47名無しのひみつ:04/06/28 03:30 ID:AimuTwRL
>>44
50m海面が上昇すれば、多くの平地が海に沈みます。
多くの穀倉地帯は海抜50m程度迄の地域が多い

まあ、バングラディシュの穀倉デルタ、ベトナムの
メコンデルタは壊滅確実、米国中西部の穀倉地帯は
水没を免れても、乾燥化傾向が顕著になり水不足で
収穫量は激減します。

高緯度地方で農業が産業として立ち上がるまでには
かなりの年数が必要ですね。
48名無しのひみつ:04/06/28 03:45 ID:KtXfrt+a
(‡´・ω・`)
49名無しのひみつ:04/06/28 03:47 ID:RIuZQJLa
そりゃあそうでしょうね。でも数年で変化するわけじゃないですからね。
50名無しのひみつ:04/06/28 03:58 ID:PI40hE0f
成層火山に核投下で温暖化は解決。
51名無しのひみつ:04/06/28 04:19 ID:yKwT2W+u
日本でもマラリアが大流行
52名無しのひみつ:04/06/28 08:37 ID:C9tXbRmR
あれだ。
増えた水を宇宙に捨てればいいじゃん。
53名無しのひみつ:04/06/28 22:50 ID:Pfye+8ho
12メートルじゃ関東平野のうち、
荒川、利根川水系の中流域より低いところは沈むな。
54名無しのひみつ:04/06/28 23:44 ID:JoMwpdRE
ノアの箱舟が必要だな。
55名無しのひみつ:04/06/29 00:14 ID:FWl/KvRh
要するに縄文海進くらいでしょ?
56名無しのひみつ:04/06/29 00:53 ID:LHzaFm6Z
砂漠を緑化すればいいのか?
57名無しのひみつ:04/06/29 01:08 ID:dJ0r2Uqt
こういうスレを読んで思う事。

温暖化防止なんて非現実的という人が居るけど、今のまま手をこまねいて、
それでも何とかなるかもしれないと、ありもしない奇跡を当てにする方が
非現実的。

近い将来確実に起こる事に対して手を打つ方が現実的。
58名無しのひみつ:04/06/29 02:55 ID:tNucowcK
>>57
心配すんな。 現実に水面が上昇してきたら堤防高くするだけだから。
59砂漠緑化:04/06/29 04:13 ID:+XJbj7TR
砂漠に海水を入れたドラムカンを並べておく。
キャップは外しておく。
水の熱容量で昼夜の気温格差が緩和される。
缶の口から蒸発した水が雨雲を形成し雨を降らす。
水が減ったらその分海水を補充する。
やがて缶が塩でいっぱいになったら回収する。
口を大きくしないのは風で塩分が飛ばないように。
缶が錆びないようにするのが手間かな。
60( メ`ω´)φ ★:04/06/29 10:34 ID:???

■温暖化で稲の収量低下 1度上がれば10%の減

稲が育つ時期に夜間の気温が高くなると、米の収量が低下することを国際稲研究所(フィリピン)などの
研究グループが突き止め、29日、米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。
 
コンピューターによる計算で、地球温暖化による米の収量低下を予測した例はあるが、実際のデータで
確認した例は、ほとんどないという。
 同研究所がある地域の稲の生育期、1月から4月にかけて、夜間の最低気温が1度高くなるごとに
収量は10%も低くなると試算され、グループは「温暖化で起こる気温上昇の影響で、今後の食糧増産が
困難になる可能性がある」と指摘した。
 
研究グループは、同研究所内の農地での過去12年間の米の収量変化と、過去25年間の気象データ
から、気温と収量との関連を解析。日中の最高気温の変化は収量にほとんど影響を与えなかったが、
夜間の最低気温が高くなると、収量が目立って低下することを突き止めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000040-kyodo-soci
61正義の見方:04/06/29 15:05 ID:RMday7ea
この手のセンセーショナルな発言には責任を持たせないととんでもないことになる。
たとえば、もしそうならなかったら100万ドルの罰金を命じるとか、禁固6ヶ月など、
ペナルティを課さないと、いいたい放題、それで一山当てようなんて不逞な輩もでてく
るんです。
潮位が2メートル上昇しても大問題なのに、12メートルなら日本沈没だし、インドも埋
没するだろう。フィリピンの島も大半は沈み、松島はただの海になる。
こういう奴は懲らしめないと後から続々といかさま師がでるぞ。
62名無しのひみつ:04/06/29 15:09 ID:h3ZC8AG7
山を削ってどんどん埋めればよろし
63名無しのひみつ:04/06/29 16:16 ID:FWl/KvRh
>>57
「温暖化防止」なんて大それたこと考えるより
気候変化に対応して農業生産や居住環境をなるべく円滑にシフトしていける
社会システムを構築したほうがいいと思うが。

たとえば>>60の問題だって、気候が変化してるのに
同じ場所で同じ植物育てたら効率悪くなるのは当たり前なわけで。
実際には、品種を変えるとか栽培地域を全体的にシフトさせるとかすれば
それは致命的な問題ではなくなるだろうし。
64名無しのひみつ:04/06/29 16:29 ID:7tO3ceSJ
デイ・アフタ・トモローを地で行くわけね。

棚氷の大崩落やキリマンジャロの雪が消えていることを考えると
考えられないことではないね。
65名無しのひみつ:04/06/29 17:12 ID:TMG5bw00
海綿体が12cmに膨張
66名無しのひみつ:04/06/29 17:18 ID:ZLsWV6xO
温暖化を食い止めるのがいかに困難か、Civilizationをやればよく分かる
67名無しのひみつ:04/06/29 17:21 ID:6m0oPkiU
>>63
国際関係の変化を考慮しない社会システムの再構築なんて大それたことを
考えるよりも、現状の社会システムで実行可能な「温暖化対策」をやるほうが
ずっと現実的。
68名無しのひみつ:04/06/29 17:33 ID:AMNnzQz2
>>63
お前馬鹿だろ?
楽観的な発言には必ず根拠を持たせなきゃだめ。
その民族大移動に要する費用はどこからもってくる?
それによって起こるだろう紛争にはどう対処するの?
山の上って平野部程、人が住めるようなところないし、
山切り開いちゃったら、保水能力がた落ちで作物育てるどころじゃなくなるだろうけどな。
69名無しのひみつ:04/06/29 18:33 ID:h3ZC8AG7
二酸化炭素の排出量を削減しても無意味なんだが
70名無しのひみつ:04/06/29 22:01 ID:FWl/KvRh
>>68
さあ?
んで、それと地球の機構をコントロールするのとどっちが大変だと思うの?
71名無しのひみつ:04/06/29 22:02 ID:FWl/KvRh
気候だた。
72名無しのひみつ:04/06/30 01:05 ID:SVxWNsHv
>>70
は?質問に対して質問で返すような事するから、夢想家は嫌なんだよ。
根拠が無い空論に縋るより、
根拠のある難問に挑む方が余程現実的
人を騙したいなら少しはまともな事も言えるようになれよ。
73名無しのひみつ:04/06/30 12:14 ID:3UScUp+D
>>70
「地球温暖化」への対策は、気候コントロールじゃないが。
74名無しのひみつ:04/06/30 15:17 ID:S7NyOh8Y
へえ。じゃあ何?
75名無しのひみつ:04/06/30 15:58 ID:3qFo+jZG
オゾンを生成して散布すれば少しはたしになるんじゃない?
76名無しのひみつ:04/06/30 16:02 ID:rNODR8ZT
アメリカと中国が存在する限り環境破壊は止まらないと思う・・・
77名無しのひみつ:04/06/30 18:36 ID:SVxWNsHv
>>74
二酸化炭素の排出量削減、代替フロンの回収とか
つうかこんな事も知らんで、気候コントロールとか偉そうな事言ってたの?

>>75
オゾン?温暖化にオゾン関係ないだろう・・・
78名無しのひみつ:04/07/01 00:08 ID:cFDm/2U3
>>76
禿胴
だから温暖化防止という延命策で悪あがきをしつつ、
海面上昇・食料不足という苦い現実に向かい合うしかないよ。

で、日本は>68が指摘している民族大移動・紛争については放置=見殺し。
他国をかまっていられるほど日本も無傷じゃない。
あと、紛争に巻き込まれないためにも自衛隊の増強は必要だろうな。
79名無しのひみつ:04/07/01 01:50 ID:pbn8rlzp
>>13
深層海流の沈み込みが浅くなると氷河期が来るの?
80名無しのひみつ:04/07/01 02:04 ID:WZZTPUo+
今世紀中に環境問題から戦争が起きるんだろうな。。。
81名無しのひみつ:04/07/01 02:18 ID:vGLf40x+
>>80
とっくにアフリカで起こってる。

環境問題は、それだけの単一原因では結果は見えず必ず政治・経済・民族問題と
深くリンクしている。
82名無しのひみつ:04/07/01 05:04 ID:PG0F4xHz
おまえら、車、バイクやめて自転車に乗りませんか?
83名無しのひみつ:04/07/01 05:11 ID:kiGt7O3D
>>77
んで、それでどんだけ効果が上がることが期待できるの?
84名無しのひみつ:04/07/01 13:30 ID:lKcbJv6r
>>83
効果が期待できないからやらないでは、
何も進歩しないし。
実験やるにしても地球規模の実験なんてできないよ?
しかし、そんな悠長な事言ってられる場合ではないからこそ、
京都議定書なりなんなり国が動いた訳なんだが、
アメリカが動かん以上、もうだめぽ。

今は取りあえず温暖化問題に対処するという実績をつくっておいて、
国土の問題云々で難民ははじくしかない、
それに、オーストラリア、ニュージーランド辺りに難民受け入れてもらうために、
そっち方面にも根回ししとかんとダメだね。
85名無しのひみつ:04/07/01 14:22 ID:dzFk3N0I
で砂漠に海水入りドラム缶並べるのはどうなの。
基礎データが全然ないとシミュレーションのやりようがないかな。
86名無しのひみつ:04/07/01 15:11 ID:y0KluF5N
12mだと東京はどのへんまで海になるの?
87名無しのひみつ:04/07/01 15:49 ID:sr0TRR5z
国土地理院のサイトで地形図ただで見れるから、
それ見て確認汁。
ちなみに漏れの地元の市(日本橋から国道4号で60km)の海抜は約13m。
利根川・荒川下流域の小河川の近くは沈む所が殆どだと思う>12m
88名無しのひみつ:04/07/01 17:42 ID:bWcnVsoL
南太平洋の島国ツバル(人口1万1000人、平均標高は1.5メートル)は
地球温暖化による海面上昇のため水没の危機にあり、全国民を移住させる準備に入ったらしい
89名無しのひみつ:04/07/01 18:03 ID:EoYF/MPo
リアルday after tomorrow はいつですか?
なんか数百年後とかのんびりした事言ってるけど、中国の事忘れてない?
あのアメリカを凌ぐ自分さえよければ良く環境に無関心で人大杉の国だよ・・・
90名無しのひみつ:04/07/01 19:21 ID:vGLf40x+
全球規模の気候変動なら、数百年なら適当と思うが。
てか、DayAfterTomorrowは激変過ぎ。所詮、フィクション。

現実の世界で生きなされ。
91名無しのひみつ:04/07/01 22:31 ID:plcbzkR1
>>90
バカだな。
科学的根拠があるよ。
92名無しのひみつ:04/07/01 22:39 ID:cFDm/2U3
>>84
難民の受け入れ先は暖かくなったロシアだよ。
プーチンも温暖化はロシアにとっては好都合だと言ってたろ?
93名無しのひみつ:04/07/01 22:44 ID:xdKaRTVo
なんかさっきのニュースで言ってたけど、今年は潮位が上昇してるらしく(黒潮などの影響らしい)、
高波には注意するよう呼びかけていた。
94名無しのひみつ:04/07/01 23:26 ID:PlRLLGB5
もしブッシュじゃなくてゴアが大統領になってたら京都議定書のからの離脱もなかったんだろうな。ゴアは環境に対して関心をもってたから。
95名無しのひみつ:04/07/02 00:15 ID:dQk1kWpd
>>94
ゴアは極悪人だ。
マグマ大使〜。
96名無しのひみつ:04/07/02 00:42 ID:FgRXkbjl
>>91
もう一度書くけど、
科学的根拠があっても、DayAfterTomorrowは激変過ぎ。

科学的根拠があるから、といわれて信じるほうが(ry
ドミノ理論やバタフライ効果の信奉者ならともかくね。
97名無しのひみつ:04/07/02 02:26 ID:OZ06OPYI
>>96
 バタフライ効果の信奉者じゃなくって本来の意味を知らないヤツだろ
98名無しのひみつ:04/07/02 02:39 ID:TB5dZ0Zq
効果が期待できるほどの工業コントロールで
国際関係にどれほどの激変が生じることやら
99名無しのひみつ:04/07/02 02:50 ID:+5HyBWBx
今の内に予言しておくと、長野の地価が上がるから買っておいた方がイイヨ
100名無しのひみつ:04/07/02 02:55 ID:LIsbcJyX
>>99
長野県人か?
何百年後の地価なんてどうなるかわかったもんじゃない。
101名無しのひみつ:04/07/02 03:11 ID:CiK6jli2
>>99
50年後の日本の人口は9千万ほどで今より3〜4千万人少ないよ。
人が減れば土地需要も減るんだが。
ttp://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/1/suikei_g.html
102名無しのひみつ:04/07/02 05:29 ID:7ap6PKs6
よくわからんけど、二酸化炭素って本当に温暖化の原因なの?
103名無しのひみつ:04/07/02 14:04 ID:LIsbcJyX
>>92
あんな国に避難したらシベリアに強制居住させられるだろうから、誰も避難したがらないよ。
オーストラリア、ニュージーランドは難民受け入れの実績があるけどね。
104名無しのひみつ:04/07/02 18:59 ID:TB5dZ0Zq
100年オーダーの話だぞ
どうなってるかなんてわかったもんじゃない
105名無しのひみつ:04/07/02 23:18 ID:LIsbcJyX
>>104
その時になってから避難する訳ないだろう。
既に避難し始めてるって書いてあるだろうが・・・
106名無しのひみつ:04/07/02 23:27 ID:IYp+9aPC
>>102
1970年代までは、炭酸ガスの増加が氷河期突入の原因物質と言われていた。
107名無しのひみつ:04/07/02 23:58 ID:FgRXkbjl
1970年代ころには、DDTは人には無害な理想的な殺虫剤。
108名無しのひみつ:04/07/03 07:11 ID:uax5jMzL
そりゃいくらなんでも20年以上ずれてるぞ。
109名無しのひみつ:04/07/03 13:46 ID:dzt3EZLy
平安時代の過去に日本が温暖化がしてる仮説があったな。
過去に農業に適した平地の多い東京や仙台が栄えず京都や平泉が栄えたのは歴史的必然だったか。
110名無しのひみつ:04/07/03 14:11 ID:DY9HkQyv
>>109
いや、関東平野が栄えるのは、江戸時代に利根川水系の大改修を行ってからだよ。
気候より治水の方が影響力大だったと思われる。仙台については知らん。
111名無しのひみつ:04/07/03 17:10 ID:jaSoQJ5z
112名無しのひみつ:04/07/03 17:36 ID:Cnehe5GC
全世界が水没して地球は水惑星になり
かつてのエベレスト山頂のみ海面に残って
「幻のドライランド」と呼ばれます。
んでエベレスト山頂の緯度と経度を日本語で
背中に入れ墨した少女が救世主になります。
113名無しのひみつ:04/07/03 22:09 ID:Ifs2NQpe
>>110
仙台で稲作が栄えるのは伊達が入ってからだな。
>>109
ぁゃιぃなぁその仮説。今より京都が暑かったら人住めないぞ。w
それに奥州藤原氏の繁栄は金鉱山のお蔭だろ。
114名無しのひみつ:04/07/04 00:42 ID:DnR133z6
>>96
バカだなあ。
コンピューターシミュレーションでそうなったんだよ。
もっと勉強しろ,時代錯誤的旧人類。
115名無しのひみつ:04/07/04 01:04 ID:FWnaGtTp
>>114
( ´_ゝ`)フーン

Fictional "Day After Tomorrow" Movie Draws Attention To Reality Of Human-
Caused Climate Change
http://www.ucsusa.org/news/press_release.cfm?newsID=393

"The dramatic, virtually instantaneous, and worldwide cooling depicted in the film
is fiction," said Peter Frumhoff, senior scientist and director of the UCS Global
Environment Program.

exite翻訳も載せとくか。
「劇的で、事実上瞬間、世界的に冷える(フィルムの中で描かれた)ことは、フィクションです」
とピーターFrumhoff、UCSグローバル環境プログラムの上級の科学者および管理者が言い
ました。

シムシティでもして遊んでな。
116名無しのひみつ:04/07/04 01:12 ID:B4w5s4Mz
>>92>>105
具体的な事例を教えくださいよ。
まさツバルの話じゃないですよね
117名無しのひみつ:04/07/04 01:26 ID:Q0NtWL/z
>>92
シベリアか?日本沈没じゃあるまいし。
>>116
やっぱアレかな?ツバル国民脱出計画の名前は「D計画」なのかな?
118名無しのひみつ:04/07/04 01:36 ID:d1xvlO7W
正直、比熱がべらぼうに高い水蒸気を差し置いて、
炭酸ガスごときに温暖化を促す力があるとは思えん。
119名無しのひみつ:04/07/04 04:14 ID:el7tHc8y
Day after tomorrowによると、地球温暖化は結果的に地球平和をもたらすらしい。
120名無しのひみつ:04/07/04 11:33 ID:cFTGKujq
>>115
バカだな。
その記事は,一瞬に世界中が冷えるのはドラマチックな虚構だが,現象がもすこし局所的に時間をかけながら起こる,ってことでしょう。
都合の良い切り取り方はすんなよ。
121名無しのひみつ:04/07/04 12:14 ID:B4w5s4Mz
>現象がもすこし局所的に時間をかけながら起こる,ってことでしょう。

もう少し分かりやすい日本語で。
122名無しのひみつ:04/07/04 13:17 ID:cFTGKujq
>>121
これ読めば書いてあるよ。
http://www.ucsusa.org/news/press_release.cfm?newsID=393
123名無しのひみつ:04/07/04 16:14 ID:eHdH1P34
南極の氷全部とけたら海面が70mくらい上昇するときいたが
124名無しのひみつ:04/07/04 17:07 ID:B4w5s4Mz
>>122
115を否定する文章になってないから、
その日本語の文章がつたないんだろうと想像しているんですよ。
つたない日本語を頼りに該当する箇所を探せというのですか
125名無しのひみつ:04/07/04 23:45 ID:4Tg8He8a
>>118
ここ数年、大気組成として水蒸気の割合は増えたか?
2酸化炭素の影響で少しづつでも気温が上昇すれば、
全球的な水蒸気の割合も増えるんじゃないか?

石油の枯渇の問題とか、大気汚染の事も考えれば、
2酸化炭素の排出量を減らすデメリットも無いし、
事が起こってからでは手遅れなのだから、
今のうちにやっておくに越したことはないね。

>>116
ツバルは既に避難の準備始めてるけど、それが何か?
126名無しのひみつ:04/07/04 23:50 ID:4Tg8He8a
>>120
ただの直訳なんだから、別に局所的な大気変動は否定していないし、
瞬間的な変動でも無いと書いてあるけど?
勝手な意訳してるのはお前じゃないの?
127名無しのひみつ:04/07/04 23:55 ID:4Tg8He8a
>>120
その上、>>96>>114>>115という過程を無視して、
勝手な横槍入れてるようにしか見えない。
128名無しのひみつ:04/07/04 23:58 ID:FWnaGtTp
>>126
直訳というか、exciteのweb機械翻訳です。

自分で訳すと>>120みたいな自分解釈とぶつかるので、web翻訳を
そのまま載せましたです。
129名無しのひみつ:04/07/05 09:39 ID:IzEpaIST
>>125
へえ、ツバルがロシアに避難を開始したんですか?
130名無しのひみつ:04/07/05 09:49 ID:IzEpaIST
あ、開始じゃなくて準備ですかね。
念のため。>>92>>105のレスを受けての発言ですよね?
131名無しのひみつ:04/07/05 19:22 ID:wfY0mCfs
>>129
どこをどうみたらそう解釈できるの?
>>92≒105だけど?
132名無しのひみつ:04/07/05 19:56 ID:b5Wgig/e
狼少年の話じゃないけど、今更こんな事言っても、誰も信用しないだろ。
133( メ`ω´)φ ★:04/07/05 20:16 ID:???
狼少年の話では、誰も信じなかったが、
最後には本当に狼はやって来たからな。
あの寓話の意味するところは怖いよ。
134名無しのひみつ:04/07/05 21:13 ID:BBp6oF0v
>>131
そうでないなら、92および105に対するレスである116と
あなたのレスと全然関係ないですね。
135名無しのひみつ:04/07/05 21:36 ID:xCNwDEDD
バカな質問で済みませんがよろしく。

今朝ニュースを見ていたら大桃○○子さんが「外国じゃ子供にサングラス、マスクが普通です」って言ってました。
これは、辛坊○郎さんの発言「紫外線を防ぐ化粧を子供にさせてる
が、幼稚園では問題ないけど、小、中学校では禁止ですね、なんとか
するべきじゃ?」の発言に対するコメントなんですが、彼女の発言を
聞いていると国中の子供達がその様な格好をしているのが当たり前と
いう印象を受けましたが、ニュースや各種番組を見ていてもその様な
場面を見ません。
日本でも時々ドクターが、外出する時は紫外線カットしろ!死ぬぞ!
と発言してますが、本当に危険度が高いのでしょうか?
極端に浴びるのは危険性が増すとは思いますが。
136名無しのひみつ:04/07/05 21:39 ID:wfY0mCfs
>>134
言ってる意味がわかりませんが?
>>92=105だと勝手に思い込むから、話が混乱するんだろ・・・
137名無しのひみつ:04/07/05 21:43 ID:w0+qSWgV
>>135
紫外線なら蛍光灯からもたくさん出てますよ。
138名無しのひみつ:04/07/05 22:07 ID:tdo4qcMx
近年地球温暖化が進んでいるのは確かだが、
数千〜数億年のスパンで地球環境を考えた場合、
極端な温暖化現象や氷河期があったんだから、
人間の活動が大きな影響を及ぼした結果とは考えにくい。
地球をめぐるエネルギーの流れの量は莫大なものであって、
人間の及ぼす影響はまだまだ微々たるものだ。
人類が二酸化炭素をいくら節約したとしても、その効果のほどはまるで、
熱くなりすぎた風呂にコップ一杯の水を入れて冷やそうとするようなものだ。
もし本気で地球温暖化を憂うならば、
砂漠や海洋にアルミホイルを敷き詰めて、宇宙への赤外線放射量を
増やす努力をするという具合の方法の方が、まだ科学的だといえる。
あるいは、太陽活動に左右される地球気温変動に対しては、
現在の人類の科学技術の規模から言って、まったく太刀打ちできない
と判断することが、正常な理性を保っていることを示す。
139名無しのひみつ:04/07/05 22:23 ID:5Ab/Ynxw
>>135
スレ違い。

その外国じゃ子供にマスク・グラサン、という話は、4,5年前のオゾンホールが
過去最大となった時にオーストラリア南部の小学校で行われたらしい。
どこにでも、心配性のPTAはいる。
一応、日本でもニュースになった。

日本上空か近辺までオゾンホールが拡大するようなら、十二分に気をつけた
ほうがいいかもねw
140名無しのひみつ:04/07/05 23:50 ID:b5Wgig/e
条件が整わないから日本近辺までオゾンホールが拡大するという事はない。
そもそも豪州なんぞに白人が暮らすのが間違ってる。アボリジニの肌の色が適正の場所だよ。
141名無しのひみつ:04/07/06 00:01 ID:pfeIm4tS
>>139
オゾンホールは北半球には拡大しない筈だから、
日本は直接的な影響は無い
142名無しのひみつ:04/07/06 00:05 ID:D71rZvxp
>>136
別にイコールじゃなくていんですよ。
明らかに同じ流れのレスですからね。
そもそもイコール扱いなんてしてませんし。

ケチつけるんなら>>103-105読んでからレスしてくださいよ…
143名無しのひみつ:04/07/06 00:22 ID:VtwwEwZj
このテの学説は証明できないってのがネックだよなあ
144名無しのひみつ:04/07/06 01:42 ID:pfeIm4tS
>>142
お前の文には主語が無いし、
誰に言っているのかレスアンカーさえついてない。
だから 勘違いされたんじゃないの?
145名無しのひみつ:04/07/06 01:51 ID:pfeIm4tS
>>142
前言撤回、むしろ勘違いとさえ言えない、
お前の文ってどうとでも取れるような書き方しかしてないし、
流れも全く読めない、勝手な先入観を持つのもやめれ。
お前の文より英文の方がまだ読み易いよ。
146名無しのひみつ:04/07/06 06:56 ID:BOgIhz8n
スレ違いでしたかすみません。
1からずうっと読んでてタイミングよくあの番組を見たのでカキコしました。
なるほど蛍光灯からも紫外線が出ていて、南半球のオゾンホールが
問題な訳ですか。
最近の女性の美白ブームにのってか、日光を浴びる=危険という感じ
で報道されているので違和感を覚えていたんです。
どう考えても「夏、暑い→薄着になる、日焼けする」が自然と思って
いるので成長期の子供には太陽のもと大いに体を動かせて遊ばせたい
と思います。
みなさんありがとうございました。
147名無しのひみつ:04/07/06 10:58 ID:aTof2TME
とりあえず、沖ノ鳥島は沈む罠。
148名無しのひみつ:04/07/06 12:44 ID:as981rtU
>>147
13mのタワーにするんじゃない
149名無しのひみつ:04/07/06 14:05 ID:BxW8Yl9/
昔は関東平野全部が海のそこ
そんだけ水が地球にはあるっていうこと
150名無しのひみつ:04/07/06 15:05 ID:D71rZvxp
>>144-145
流れ読めてないなら、ひっこんでてくださって結構です
151147:04/07/06 16:42 ID:PCzOWv/p
沖ノ鳥島を執拗に強化し、土台にして灯台と観測拠点を造るに1票。
152名無しのひみつ:04/07/06 16:42 ID:PCzOWv/p
うお、ID変わっとる。
153名無しのひみつ:04/07/06 19:27 ID:pfeIm4tS
>>150
で お前さんには流れが読めると?
きりが無いんでもうレスしないでくれ。
俺も同罪だけどな。

>>148
中国が文句言って来そうだな。



154名無しのひみつ:04/07/07 23:27 ID:RhLq7EHj
>>143
シミュレーションでやるしかない。
っていうか,最近はみんなそんな感じだよ。
155名無しのひみつ:04/07/07 23:33 ID:RhLq7EHj
「地球シミュレータ」,折角,高いお金かけて瀕死のNECの救済目的に作ったんだから,
"Day After Tomorrow" Movie実現可能性に関するシミュレーションして確かめてくれ。
156名無しのひみつ:04/07/07 23:38 ID:fFUNEOOv
シミュレーションは、パラメーター数値一つ二つで結果が大きく変わる。
また、変数を一つ付け加えるだけでも大きく変わる。

シミュレーションの結果、こうなりました、と言われてすぐに信じるのは
科学的な思考に基づいた行動とは到底言えない。
157名無しのひみつ:04/07/08 00:09 ID:yCCzHhN8
>>156
アフォ過ぎて,
ワラッター
158名無しのひみつ:04/07/08 01:56 ID:WkZAjKd3
>>156
アメリカでの研究だっけ?
100年後を予想するシミュレーションで、
4回に1回は温暖化、1回は氷河期、残りの2回は今と変わらず……で、
温暖化になった結果だけ公表したと内部告発があったのって。

気象はカオス現象だから、たった1か所の初期値を0.1度変えるだけでも、
結果は別物になる可能性があるんだよね。
それに同じデータでシミュレートしても、数式や計算精度が違えば同じ結果にはならないし。
159名無しのひみつ:04/07/08 02:49 ID:TAoerxQh
そろそろ「逆に海面は低下する」といい始める学者が出てくるぞ
160名無しのひみつ:04/07/08 02:54 ID:ROOyFG0p
俺の家は標高52mだから安心だ罠。
161名無しのひみつ:04/07/08 04:33 ID:/H6WZI+P
金属薄膜のパラソルを衛星軌道に大量に展開して太陽光を遮れば、
地球温暖化は結構簡単に制御できそうな気もするけど・・・でも
天候のパラメータがカオス現象で云々ということなら、
そのパラソル計画の結果は天変地異クラスの自然災害と変わんないかもねえ。
162名無しのひみつ:04/07/08 20:29 ID:trXv2Dps
>>153
読むほどの流れじゃないんだけどな。読めないならしょうがない。
163名無しのひみつ:04/07/08 21:05 ID:vNQZWEnn
>>157
なんか、香ばしい奴がいるなw
164名無しのひみつ:04/07/08 21:29 ID:GIWB9Ju2
世界中で古タイヤを燃やせば煤で温暖化を止められるかもしれない。
165名無しのひみつ:04/07/29 11:12 ID:S5Yh2AFF
"Day After Tomorrow"見たあ。
166名無しのひみつ:04/07/29 14:20 ID:emmyGqtV
12mも水位が上がったらベネツィアは完全に海の底だな...
あの街大好きなんだけど、もったいなくないか?
167名無しのひみつ:04/07/29 16:38 ID:n1etM0SI
>>166
儚いものほど美しい.....

無くなったら日本にベネチア村を作れば良いよ。 
168名無しのひみつ:04/07/29 16:49 ID:Ydue34kM
最近、温暖化がどーのこーのとかいう連中みてると、
マジなのか、左がかった環境テロ連中のたわ言なのか
理解できなくなった。
169名無しのひみつ:04/07/29 17:02 ID:CSSyTiF3
海の底掘ればいいじゃん
170名無しのひみつ:04/07/29 17:04 ID:6FiGUIOF
海抜12m以下に住んでいる香具師は負け組か
171名無しのひみつ:04/07/29 17:32 ID:BU9vVWMW
>>168
マジと、環境テロ連中のたわごと、の二つの区分しか出来ないのか?
経験値、低いよ
172名無しのひみつ:04/07/30 00:06 ID:a0mDVKap
俺んちは海抜12mぐらいだ
家の前が海岸になったらいいなあ
173名無しのひみつ:04/07/30 00:16 ID:Pe1Rl1JR
>>156
同意。
174名無しのひみつ:04/07/30 00:31 ID:HKTXn8HK
そこで銀環計画ですよ。
…って誰も知らんか。
175名無しのひみつ:04/07/30 00:33 ID:H1FhCX4c
シベリアとカナダが大穀倉地帯になるから食糧は問題なし
176名無しのひみつ:04/07/30 01:31 ID:9xIzpv7O
けど日本はぼろぼろ
177名無しのひみつ:04/07/30 01:56 ID:ThJJxWNw
ジュラ紀の頃だっけ?
温暖化で海面が300m上昇して、北アメリカ大陸の真ん中が水没してたのって。
そこまで海面を上げるのに、いったい地球の平均気温が何度暖まればいいんだろうね?
178名無しのひみつ:04/07/30 03:50 ID:hH9TW4pX
まあ海面上昇よりも先に天候異常による農作物の被害なんかが問題になるわけで
179名無しのひみつ:04/07/30 03:57 ID:+HRyV/lc
IPCCの第3次評価報告書はやばい
180名無しのひみつ:04/08/04 13:28 ID:++kYE8pa
>175
安定するまでに何年かかるんだよ。
10年でできたら神だぞ。
181名無しのひみつ:04/08/19 11:04 ID:xwYgMq9J
>>174
李家豊か。いや、懐かしい。
182名無しのひみつ:04/08/26 22:48 ID:lpVH4oTw
幻影城?
183名無しのひみつ:04/09/10 03:46 ID:IOVrNrU3
日本人の未来はいずれアジア大陸移動だな。
第二次民族大移動
184名無しのひみつ:04/09/10 04:29 ID:qlXfWelG
    /:::::::::::::::::::::\         
   /:::::::::::::::::::::::::\     
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
   |   <  ∵   3 ∵>   ブタの吐くゲップも温暖化の原因。ブヒ ブヒ ブヒヒー
   /\ └    ___ ノ 
   .\\U   ___ノ\    
      \\__)  ヽ  
185名無しのひみつ:04/09/10 07:09 ID:+oBOFcXX
縄文海進再びか。
メガフロートに建物建てて浮かせとけば大丈夫かな。
186名無しのひみつ:04/09/10 20:03:37 ID:YlExamAV
>>185
ニュージャパンはひょっこりひょうたん島ですね。
187名無しのひみつ:04/09/11 21:44:43 ID:kib7sq4V
温暖化で更に狭くなった限られた陸地に住む1割の人々と、宇宙の不完全な人工環境で
住む9割の人々。数百年後なら、あながち荒唐無稽な妄想とは言えない。
188名無しのひみつ:04/09/11 23:14:43 ID:AmFB5WvY
>>187
そこまでいったら、逆に空気綺麗になって、また寒冷化→海面低下・・とかならないのかな。
189名無しのひみつ:04/09/12 00:12:11 ID:XGyfLj8/
メガゾーン23の世界もそう遠くはないってことかな。
190名無しのひみつ
とっとと京都議定書を履行しる