■『火星入植プロジェクト』、MITに発足
開拓者精神を持ち、ミニバンのような空間に閉じ込められたまま7ヵ月間の旅行に耐えられる人なら、
人類の次なるフロンティア、すなわち火星の最初の入植者になれるかもしれない。
過酷な旅の後には、現地で調達した赤レンガや金属、ガラス繊維で作られた居住空間が待っている
―そんな火星上の住居の建設を目指して、科学者や技術者が研究を進めている。その多くは
マサチューセッツ工科大学(MIT)出身者だ。 MIT内に最近、『火星入植プロジェクト』という研究グループを立ち上げた
メンバーの1人マーク・ホムニック氏によると、火星の入植者は無味乾燥な組み立てユニット式の住居で
長期間暮らしたいとは思わないだろうという。 惑星間の入植者は、火星到着後すぐに、地球に残してきた生活環境の
多くを持ち込むか、現地で再構築できることが望ましい、とホムニック氏は話す。同氏はかつて、エンジニアとして
米インテル社のウエハー工場を設計したこともある。 「われわれは、入植者を火星に送り込んで、生存にぎりぎり必要な
物資だけで生活させたいと考えているわけではない。彼らが良好な生活を送れるようにしたいと考えているのだ」
火星入植プロジェクトの言う良好な生活とは、庭の手入れをしたり、図書室や温室で安らぎと静けさに浸ったり、
ガレージで全地形型車両をいじったりできる十分なスペースを確保することだ。 同プロジェクトは、そうした日常生活に
必要な住居その他のスペースを、火星の表面や大気に含まれる物質を原料として建設(イメージ画像)できるよう設計
することを目的としている。 ロボットと人間が建設するこうした施設は、何十人もしくは何百人という入植者を収容し、
火星における商業活動の始動を支援することになる、とホムニック氏は説明する。 15世紀のアメリカ大陸への移民と同様に、
21世紀以降の火星移民も、主に経済的な理由から建築資材を移住先で調達しなければならない。
(中略)
しかし、地球の人間であれば、洞窟から出て日のあたる場所や水がある場所で暮らしたがるものだし、
それは火星に行っても変わらないだろう、とホムニック氏は指摘する。
火星の住居を設計すると、大半がドーム形や円形になるのはそのためだ。火星の気圧は地球の
100分の1以下しかない。円形や筒形にすれば建物にかかる内部の空気の圧力を分散できる、
とマッケンジー氏は説明する。 実のところマッケンジー氏は、火星初の住居は筒形になると見ている。カナダのデボン島
(日本語版記事)にある、火星協会の『フラッシュライン火星北極調査基地』(FMARS)はまさしくその形を
している。
「火星の住居はソーセージにかなり似た形になるだろう」とマッケンジー氏は話す。
実際、FMARSを設計したカート・ミチールズ氏は、そのFMARSを基に新しい火星基地の設計に
取り組んでいる。『エクスプロアマーズナウ』のウェブサイトでは、ミチールズ氏が設計したウインナー状の
建物を見てまわれる(着陸船を改造した本館の一方には温室が、もう一方には車庫がつながっている)。
本館は生活、睡眠、食事などのエリアに区切られ、照明その他の設備がある。
最初の火星入植者はミチールズ氏が提案するような住居に住むだろうと、マッケンジー氏は見ている。
それを基に、さらに恒久的な建物を建設するシステムを構築するのだ。
ミチールズ氏によると、温室と車庫は、ほかの入植者と顔を突き合わせたままの息苦しさから、
ノートパソコンを持って逃れる場所としても使われるという。
レンガ造りの頑丈な建物が完成し、地球と同様の設備を完備しても、多くの入植者はエアロックと
周囲の過酷な環境のせいで、閉所での情緒不安定に悩まされることになりそうだ。
「そのために、プロジェクトチームに精神科医を加えてこうした問題を調査している」
とホムニック氏は語った。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040622303.html 原文
Wired News: Builders in a Strange Land
http://www.wired.com/news/technology/0,1282,63893,00.html
【Massachusetts Institute of Technology】
( ´`ω´)つ
http://www.mit.edu/ 【Mars Homestead Project 】
( ´`ω´)つ
http://www.marshome.org/ The ultimate goal of the Mars Homestead Project is to build a growing, permanent settlement
beyond the Earth, thus allowing civilization to spread beyond the limits of our small planet.
Utilizing concepts and designs from the past several decades, the project seeks to develop
a unified plan for building the first habitat on Mars utilizing local materials.
【Builders in a Strange Land】
( ´`ω´)つ
http://www.wired.com/news/images/0,2334,63893-12990,00.html A brick building, made with Martian materials, could replace temporary housing,
particularly landing modules, according to the Mars Homestead Project.
Photo: Courtesy of the Mars Homestead Project
【Explore the planet Mars with realistic Mars habitats, rockets, ground cars and robots】
( ´`ω´)つ
http://www.exploremarsnow.org/ 【The Mars Society - Flashline Arctic Research Station】
( ´`ω´)つ
http://www.marssociety.org/arctic/index.asp
>ミニバンのような空間に閉じ込められたまま7ヵ月間
自主トレ続けてきた引きこもりに光明が。
4 :
名無しのひみつ:04/06/23 17:27 ID:YmELU7uN
>われわれは、入植者を火星に送り込んで、生存にぎりぎり必要な
>物資だけで生活させたいと考えているわけではない。
では、2chが見れる環境にしろ
5 :
名無しのひみつ:04/06/23 17:34 ID:UCmJS3dS
火星人誕生はまだでつか
>>4 書き込みを送信してから鯖に反映されるまでどんなに早くても3分
遅いときは20分程度
これだけのラグに耐えてがんがれ
7 :
名無しのひみつ:04/06/23 17:59 ID:37Hu1iMQ
>6
そこで量子通信
8 :
名無しのひみつ:04/06/23 18:14 ID:bRKiYFIB
>>7 ラグは変わらんぞ。暗号強度だけ高めてどうすんだ。
10 :
名無しのひみつ:04/06/23 18:21 ID:6m+29lBN
そして夜は使えない可能性もある
11 :
名無しのひみつ:04/06/23 18:39 ID:I83kVlyN
ちょっと鯖が落ちてると思えば3分や20分ぐらい。
12 :
名無しのひみつ:04/06/23 18:44 ID:BS29wZcH
マジレスすると、技術より人間の精神状態をコントロールすることが
一番難しいそうだ
予算とか採算とかが一番難しいか、とはオモタ。
なんかおもろい鉱物でも出れば雨的には万万歳なんやろけどナァ。
ひきこもりを使えよ。
1年間でも部屋にこもってるんだからOKだろ
15 :
名無しのひみつ:04/06/23 19:35 ID:NZtXD31j
地球は人類にとってゆりかごである。
しかし人はいつまでもゆりかごのなかにとどまっていることはできない
16 :
名無しのひみつ:04/06/23 19:57 ID:s7WVfgej
たった7ヶ月かよ。
余裕すぎて選抜試験はかなりの高倍率になるね
同じ宇宙船にいても意思疎通はネット経由にかぎるのが成功のポイントだな
ソーセージに似た仮性が一言↓
18 :
名無しのひみつ:04/06/23 20:26 ID:LyCCnFZ5
記念カキコ
バイオスフィア2の実験をもっと貧乏臭くした感じかね
惑星移入の研究つーと、どっかの土建屋もやってたよな
20 :
名無しのひみつ:04/06/23 22:30 ID:LUNYY5KQ
22 :
名無しのひみつ:04/06/24 03:42 ID:I2bSV13I
フシアナさんで火星IP晒してくれ
23 :
ヒキ3年目:04/06/24 04:26 ID:eBDGPBpI
俺の時代が来たな
_,,....,,_
/:: ::ヽ パパこわいよ
/:: _;: ,_, i
/:: r_ 〉、. } おまえは後ろにさがってなさい
|:: :/-‐, i ノ
|:: " / ⌒ヽ
|:: /|::. | ´_ゝ`)
|:: / |:: | /
/:: / |::. | /| |
/: _/ |:: | / | |
i::_ノ i:_.j.j U
重力の影響で長いこと暮らすと姿が変わるんじゃなかった?
26 :
名無しのひみつ:04/06/24 05:37 ID:IOh4JwAs
原子力潜水艦と同じような原理で、酸素を生成しながら、水を浄化しながら、生活するのかな・・・?
地球もメソポタミア人が、どこかから移住してきて、生物が棲めないような星だったのを、地球のように生物が棲める星にしていったのかな・・・?
27 :
名無しのひみつ:04/06/24 05:51 ID:9jfM3dLp
_,.. -─ ─-、 しァ
/!/ヽ‐'" / イ⌒ヽ
,l_/ l l / /! ヽ
|l /lハ// V| ! ハ
| l / イ ヽヽ/Vl !
| ハVヽト`ー- ' イ/ ,ィ/! \ ∧l |
、ト、 \ ヽー- ' _,..ィ/ // ハ ト、 l!
\ ヽ_,.メ、<イ_/__,.._-=ニ-ヽ _,/
ヽi`、| 、‐rッヾ =|二|-=_rッァ `}',.}
{ ヽ!  ̄ シノ! ヽヽ  ̄ //リ
ヽヽ!`ー--‐'´/| ` ー--‐ ' /./
\! ヾ_,. /‐'
_ィニlヽ __ ,イiヽ、 <
>>26、その通りだ、よくわかったな
_,. -‐'" l | \ `二´ ,r' l ! `ヽ、._
_,. -‐ '" l | \ / | l `` ー- 、._
‐'" _,. -‐  ̄`ヽrァr--`‐──'‐‐-r ,! ! `` ー-
_,.ィ´ ヽ、._ ヽ ./ /i l
ァ‐/ / \_ノ! l / l ',
/ { `ヽ、 }!ヽ! /V ! ヽ
! ヽ \ Y | ` r====r'´ | 〉
28 :
名無しのひみつ:04/06/24 06:01 ID:IOh4JwAs
原子力潜水艦と同じような原理で、酸素を生成しながら、水を浄化しながら、生活するのかな・・・?
地球もメソポタミア文明のシュメール人が、どこかから移住してきて、生物が棲めないような星だったのを、地球のように生物が棲める星にしていったのかな・・・?
29 :
名無しのひみつ:04/06/24 09:38 ID:lR29rpj+
アメリカ人って入植が好きだな。
我こそは、21世紀のピルグリムファーザーズってか。
30 :
名無しのひみつ:04/06/24 09:42 ID:ngbPt4xN
31 :
名無しのひみつ:04/06/24 09:45 ID:ngbPt4xN
>>30 すまん。誤爆。
バイオスフィア2でも結局最終的な問題は人間関係だったらしいしな。
絶対に殺人事件が発生するぞ。
ところで、前にNASDAが閉鎖系環境実験の被験者を公募してたような?
32 :
名無しのひみつ:04/06/24 09:53 ID:TFeSEd2z
日本の出番だな。ヒキならいくらでもいる。5年くらいひきってるのもいるから恒星間飛行も可能かも。
まあ、でも地球と交信しないと逝けないからヒキにはつらいな。
空気漏れキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!!
補給物資コネェ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!!!!
みたいなのでいいならOKだがw
34 :
名無しのひみつ:04/06/25 15:09 ID:cZfX8x0k
近所の公園にミニバンの中で生活している人いるよ
あの人たちは遠い将来、火星入植者たちの祖と呼ばれるように
なるのかな
35 :
名無しのひみつ:04/06/25 15:15 ID:QvhxyZ06
ナノマシンで大気組成を変えないと・・・・
36 :
名無しのひみつ:04/06/25 16:14 ID:zXR+D/4O
で、なんだかよく分からない構造物を見つけて
それを木星人と取り合うわけだ。
37 :
名無しのひみつ:04/06/28 16:43 ID:Fz1qbFpu
地球の女は見る目が無いのでもういい
火星にいい女いない?
デジャー・ソリスタンハァハァ
40 :
名無しのひみつ:04/06/30 09:48 ID:VljEiw5S
>>37 火星の女はセクスの時、鋭い歯のついたオマンでタマごと精子を
取り込んじゃうらしいぞ
41 :
名無しのひみつ:04/06/30 17:08 ID:sROBDcFF
精神科医の心のケアは誰がするんだろう・・・?
42 :
名無しのひみつ:04/07/01 02:47 ID:aW8UHWup
もう落ちちゃったけどミールを火星に
持っていっときゃ良かったのにね。
最高に滞在した人って2年くらいだっけ?
43 :
名無しのひみつ:04/07/01 02:49 ID:aW8UHWup
>>6 10年くらい前に、しょぼいプロバイダに入っていて
アメリカのHPみようとしたらそれくらいはかかったよ。
許容範囲だろう?
44 :
名無しのひみつ:04/07/01 03:01 ID:5J/0ylPG
奈倉舞香たんを見れるのは996年後か?
>>44 懐かしいな。
結局シナリオモード最後までいけなかったよ。
46 :
名無しのひみつ:04/07/01 21:41 ID:EUwZ1pxc
マチガエタ1096年後だ。
>>45 呼び出し無しの最速にして年月すっ飛ばした。施設建てないと駄目なイベントは見れなかったけど。
47 :
うめ星 ◆ZOMBIE5R2Y :04/07/02 01:15 ID:AJyeR8kx
>>38 ぬぬ、ファンがいたかw カオール!
火星1号も持ってかないとな。
48 :
名無しのひみつ:04/07/02 01:17 ID:LX9pDvKE
こいつら自分が行くつもりはないのかね
入植者入植者って。
50 :
うめ星 ◆ZOMBIE5R2Y :04/07/02 01:24 ID:AJyeR8kx
テラフォーミングしたほうが早くないか
51 :
名無しのひみつ:04/07/02 13:29 ID:SLgSG+y1
タコさんウィンナーの入った、火星名物「火星丼」は
まだですか?
52 :
名無しのひみつ:04/07/03 11:25 ID:Wa8dw+NG
俺、地図作るのに測量しに行くよ
経費節減の為に、火星着陸はオポみたいに空気ボールの中に一人1個入って着陸。
酸素が持つ1時間以内に基地または、補給物資(サンボボンベ)を見つけないと逝く。
MITやるな、我が母校を見直したよ。
武サシ 興業 大学
55 :
名無しのひみつ:04/07/16 23:33 ID:RtwJ2h4l
火星って北極の氷溶かせば酸素が生成されるとかなんとか…。
ダメモトで大気変換しちゃえばいいのに
火星に植民するよりシベリアやサハラ、南極にドームでも作って人が快適に住めるようにするほうが圧倒的に先だと思うんだが。
ってゆうか火星に移住する必要あるのか?
58 :
名無しのひみつ:04/07/19 01:12 ID:FsiK08BR
>>54 ってゆうか、初めのMしか合ってないやんけ!!!1
>>58 ほんとだ。気づかんかった。
>>54はなかなか高度なボケだったんだな。見直した。
工業と興業を間違えたんだろ
うっわいきたくねーーーーーーーー
まあ日本人は狭い家に耐性があるから有利だろうな。
63 :
名無しのひみつ:04/09/10 02:03 ID:IOVrNrU3
ビンラディン君に行ってもらおう
穴にいるよりマシだろ
64 :
名無しのひみつ:04/09/10 04:13 ID:itIkbGS3
室蘭工業大学
武蔵野工業大学
65 :
名無しのひみつ:04/09/10 05:01 ID:pLMPEHTx
7ヶ月のひきこもり生活なんて余裕すぎるが、
7ヶ月ネット禁止は死ねる。
まずは高速な惑星間ネット環境の整備からだな。
66 :
名無しのひみつ:04/09/10 09:19 ID:ZJvk8/WT
>>56 シベリアには共産主義者がいるし、
サハラにはイスラム教徒がいる。
火星こそアメリカ人にとっての新しい新天地なのだよ。
でも、南極とか太平洋上には誰もいないか...
>>66 南極は各国の主張がぶつかり合って決まってないだけ
太平洋はすでに欧米がコマギレにしてる
68 :
名無しのひみつ:04/09/10 09:55 ID:9nJkWuwY
Work on a groundbreaking space project!
Students at MIT, the University of Washington, and the University of Queensland
in Australia are leading an effort to design, build, launch, and recover a
small low-Earth orbit research satellite to study the effects of Martian
gravity on mammals. This Mars Gravity Biosatellite will become home to fifteen
mice for the five weeks it is in orbit, spinning to create the first prolonged
artificial gravity environment in space. To learn more about the mission,
please visit our website at www.marsgravity.org, or email
[email protected].
Our team is currently seeking interested students to work during the fall term
either as volunteers or UROPs. A variety of opportunities exist in Management,
Educational and Public Outreach, Science, and Engineering. Some of these are
listed below, though we always welcome students with any interest to become
involved with the team.
Working with the Mars Gravity team is an exciting opportunity for students to
collaborate with one another in a real-world, multidisciplinary environment,
while being in close contact with the project's many faculty, industry, and
government advisors.
If you are interested in more information and joining the team, please plan to
attend one of the following informal meetings in 33-218:
(
http://whereis.mit.edu/map-jpg?mapterms=33&mapsearch=go):
-Thursday September 9, 2004 7:30pm in room 33-218
-Monday September 13, 2004 6:00pm in room 33-218
If you are unable to attend, please email
[email protected] to learn more
about how you can contribute.
See you soon!
Lorraine Smith
Assistant Program Manager
69 :
名無しのひみつ:04/09/10 09:55 ID:9nJkWuwY
誰かやらないか?
70 :
名無しのひみつ:04/09/10 20:02:30 ID:YlExamAV
行ってみたいなぁ
71 :
名無しのひみつ:04/09/10 21:55:07 ID:RF+BiUqL
ジャパンは何をしてるのだ!!!
植民地戦争に負けるなーーー!!!
5000万人ぐらい火星に送っちまえ。
土地が広くなってウマー
72 :
ツッコミ暴走族:04/09/12 09:43:16 ID:KDOhAoJ8
どけどけぇ〜ぃ じゃまだじゃまだどけどけぇ〜ぃ
火星入植プロジェクト発足だとか言ってんじゃねぇぞ!ばかやろう、このやろうめ!
このやろうめ!その大金でサハラ砂漠を緑化しろ! ばかやろう、このやろうめ!
火星入植プロジェクト発足だとか言ってんじゃねぇぞ!ばかやろう、このやろうめ!
このやろうめ!
火星で重病になったら
地球に戻るのに何年かかると思ってんだ!
ばかやろう、このやろうめ!
73 :
名無しのひみつ:04/09/13 15:40:41 ID:+xK8x9ih
これ、マジで言ってるとしたら基地外沙汰だな。
火星に住むメリットって何だよ。
大体、エネルギーはどうするつもりなんだ??