【宇宙】漂流する日本の宇宙政策、責任を巡ってH-IIA打ち上げ再開にゴーサインが出ず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★漂流する日本の宇宙政策、責任を巡って打ち上げ再開にゴーサインが出ず

 H-IIAロケットの打ち上げ再開に向けた動きが奇妙な袋小路にはまり込んでいる。
 昨年11月29日に起きた6号機打ち上げ失敗は、事故原因究明が順調に進み、
2月末に事故調査報告書も完成していた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、
文部科学省・宇宙開発委員会が報告書を了承すれば、打ち上げ再開に向けて
具体的に動き出す準備をすませており、事故から1年目の今年11月に、次の
H-IIAを打ち上げる予定を立てていた。
 ところが、政治の側から「事故再発を防ぐための組織見直しが必要」「事故があった
場合の責任明確化を」という声が出て、打ち上げ再開への動きは封じられてしまった。
宇宙開発委員会では「事故再発を防ぐための体制を構築するため」という名目で
「特別会合」という一連の会議が組織され、さらには「H-IIAロケット再点検専門
委員会」という会合までもが始まった。そこでの議論はどんどん枝葉の細かい問題に
はまりつつある。現状ではいつになったら議論を終えて打ち上げ再開が可能になるのか、
全く分からない。
 これらの動きの底流から見えてくるのは、政治も宇宙開発委員会も「打ち上げ失敗の
責任を取りたくない」と考えているらしいことだ。(以下略)

nikkeibp http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/312344

・宇宙航空研究開発機構 JAXA http://www.jaxa.jp/index_j.html
◆H-IIAロケット6号機 事故原因究明情報
http://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/2004/topics_200405_j.html
2名無しのひみつ:04/06/13 07:37 ID:Uc8TEW7X
こんなんじゃ有人飛行もいつになることやら

責任取らないでいいんなら俺でもやれんな
3名無しのひみつ:04/06/13 07:38 ID:Jl2hWwCo
責任とってロケットに乗るのがいいんじゃないかなぁ
4名無しのひみつ:04/06/13 07:49 ID:Q/nOHV7N
いままで、責任者すら居なかったのか・・・_| ̄|○
5名無しのひみつ:04/06/13 07:53 ID:0beJRDAn
事なかれ主義の官僚のような人間にロケットを作れるはずが無い。
全員クビにして1からやり直せ。
6名無しのひみつ:04/06/13 08:09 ID:PEYW5WF0
>>4
というか、失敗の責任を「とる」ということの定義自体が不明瞭だからね。
失敗原因の究明、その改善はちゃんとそれぞれの箇所の責任者主導で行なわれている。

「失敗したから責任をとれ」というのが、具体的に何を示すのか、
それによって何が好転するのかがはっきりしてないのに、
政治屋側が「責任をとれ」と言ってくるんだから困る。

失敗するごとに監督者の首を一人づつ切ればいいのか?
その順序を決めておけばいいのか?

政治屋の論理はわからんね。
7名無しのひみつ:04/06/13 08:47 ID:EK5ChYoA
いいじゃねーかよ一発や二発、どーんと行けどーんと。
予算増やして成功したら嬉しいなぐらいの気持ちでバンバン行け。
一発一発に国の命運がかかってるわけでもあるまい。
失敗したとしても「なんで失敗したのか」がわかれば問題ない。
8名無しのひみつ:04/06/13 09:15 ID:/NS/ng1w
日本の技術は場当たり的で汎用性に乏しい。
大量生産大量消費型。一方アメリカは
汎用性を大事にしている。
家電とパソコンに顕著に表れる。
その辺に原因がありそう。
つまりロケットの各モジュールの責任者の
コンセンサスがない為組み立てた後に不具合が。
9名無しのひみつ:04/06/13 09:15 ID:lhuTPF9T
アメリカやロシアが今の水準になるまでどれほど失敗しているかと。
失敗して初めて分かる事実もある。
それが技術の蓄積と言うもの。
10名無しのひみつ:04/06/13 09:27 ID:NTK8xTbA
失敗を恐れていては開発が進まない。要はお金だろ。
朝鮮の銀行に使った数兆円に比べりゃ、なんて事無い。政府はみみっちぃ事言うな!

11名無しのひみつ:04/06/13 09:33 ID:YrT9JJQ5
>>6
政治屋の論理とはつまり、国民の論理のことだね。
「何百億もの国費が海に消えた。誰のせいだ?責任者出て来い」
これが国民の論理だ。新聞にもそれが現れる。常に失敗には手厳しい。

本当は、失敗を分析して、
同じことを繰り返さないようにすることが責任の取り方であり追求のあり方なのに、
誰のせいであるのかを追求して謝罪させることが責任を取ったことになると考えている。

これは国民性というか、そういう風土習慣だから、どうしようもない。
教育システムからしてそうなってる。
本当は日本人には創造力があるのにそれが育たないのはここに根がある。
失敗をさけたいので、日本の優れた研究成果であっても、欧米で評価されるまでは評価されない。
保守的になってしまう。失敗したら責任を取らされるからだ。
12名無しのひみつ:04/06/13 09:33 ID:vrfeclKk
>7
>失敗したとしても「なんで失敗したのか」がわかれば問題ない。

科学者や技術者にとっては当たり前のことなんだけど、
政治家とか、理系のことがわかってない人間にはこれが通用しない。

あるいは、「経済学や歴史学は科学たり得るか?」という命題に対して
「一回性で再現実験ができないから科学ではない」という回答があるが、
まさにその経済や歴史を相手に失敗の許されない“実験”をするのが
政治家の仕事だということもある。
政治から見ればロケットの失敗は許されないものなんだろう。
(有人ロケットについては簡単に失敗されちゃ困ると思うが)
13名無しのひみつ:04/06/13 09:37 ID:NJJHYnNz
技術開発においてトライ&エラーは避けて通れないプロセスなのに。
国益よりも私益優先なのがよくわかる話だな。
14名無しのひみつ:04/06/13 09:39 ID:YrT9JJQ5
>朝鮮の銀行に使った数兆円

もちろんそっちの方がはるかに大きな政治的失敗のはずだけど、
そういう場合に限っては誰も責任取らないんだよね。分かりにくいから。
一方、ロケットは誰が悪そうか、分かりやすいだろ?
分かりやすいやつは叩きやすいわけだ。
欧米に比べて、つくづく日本の科学者技術者はかわいそうだよ。
地位も給料も低くて必要な予算もつけてもらえない上に、失敗すればすぐ叩かれる。
15名無しのひみつ:04/06/13 09:53 ID:JV9dI0Ox
あー、問題解決をすることが私の責任です。
で、皆がなっとくしてくれる世界に生きたい

むしろ、責任の不在な組織ってそれ以前の次元の気がする
16名無しのひみつ:04/06/13 10:08 ID:KrMGoYJC


  B S E 問 題 を 放 置 し た 農 水 省 の 役 人 は

   責 任 取 っ た ん で す か ?


天下って数千万の報酬と退職金もらってるじゃない。
弱小部門だけに責任取らせるつもりかよ(禿w
17名無しのひみつ:04/06/13 10:12 ID:jDmMHWuq
俺が責任とっちゃるけん 心配すんな

失敗したら引責辞任してやる












ところで引責辞任って何?
18名無しのひみつ:04/06/13 10:41 ID:Ga1nrG9Z
こいつらに水増し請求をあたりまえのように強要されたなぁ
裏金づくりにやっきなのはどこの役人も一緒。
こんなもんやめちまえ。
19名無しのひみつ:04/06/13 11:37 ID:2oy6hGX2
20分の1スケールでも作りまくって、99.9999%何回やっても
成功するまで精度上げてからやってほしいですね。
20名無しのひみつ:04/06/13 11:52 ID:PEYW5WF0
>>19
それで実機が安定するならとっくにやってるけどな。
21名無しのひみつ:04/06/13 12:26 ID:Y2to8YeS
引力なども1/20にしないといけないからなぁ。
22名無しのひみつ:04/06/13 12:30 ID:sfXrgPP8
結局、最近増長が激しい自民党の介入で打ち上げ出来ませんと。
科学研究で重要なのは誰が責任取るだのの犯人探しじゃない。
きちんと原因を究明して同じ失敗を繰り返さないこと。
でも自民の政治屋どもが言い掛かりをつけて宇宙開発プロジェクト
がストップと。
23名無しのひみつ:04/06/13 12:39 ID:RJAjoUkL
偉いさん達よ、よく聞け。子供と大人の違いは責任をとれるかどうかの違いだ。
子供は社会に対して自分の発言や行動に責任がとれないから「子供」でいれるのだ。
アンタ達は「子供」か?責任をとる事を恐れるのは自信がないのと一緒である。
自信のないことをするんじゃない!逃げ回ってるとまた失敗するぞw
偉いさんには、どうしてこうも根性なしのアホが多いのか。
24名無しのひみつ:04/06/13 12:59 ID:JmVpahS3
んー、日本が戦争状態に突入すりゃ・・・軍事技術扱いにして突っ走れるだろうさ。
見よ、今まさに小泉首相が日本を軍事国家にせんと奮闘中だw
25名無しのひみつ:04/06/13 13:00 ID:JmVpahS3
問題はH2Aが廃止されちまう恐れが多い事かも。M6期待(1割ほどジョーク)
26名無しのひみつ:04/06/13 16:37 ID:nBa5SrWe
〜 ソースを読まずにレス 〜

松浦スレきたぁ〜!!!
27名無しのひみつ:04/06/13 16:39 ID:3aTVDC+s
引責自責・・・開発ってプロジェクトリーダーや技術者がやめてもらっても
こまるんだよな。責任をとって「ごめんね」って客にあやまります。くらいでいい。

28名無しのひみつ:04/06/13 16:44 ID:JYIgUW9J
>ところが、政治の側から「事故再発を防ぐための組織見直しが必要」「事故があった
>場合の責任明確化を」という声が出て、打ち上げ再開への動きは封じられてしまった。

責任を取らないやつらから責任云々の話されて、複雑な気分だったろうねぇ
29名無しのひみつ:04/06/13 17:16 ID:bVT9exxM
松井とかイチローの打率と比較して、ほらほら、凄い成功確率ですよっていえば
みんな納得するんじゃないかな。
30名無しのひみつ:04/06/13 17:25 ID:aE3Ho4fD
政府の言う事は判らぬでもない、JAXAにまともな
モデレータが居ない事が問題だね。
31名無しのひみつ:04/06/13 18:59 ID:E/hqMFEK
アメリカに比べて宇宙開発の資金があまり下りないのがいけない
32名無しのひみつ:04/06/13 19:09 ID:Zz0bvhsN
こういうのって目立つから叩かれるんだろう・・。
中国などの圧力は撥ね退けられるが、アメリカの圧力には抗えないからね・・・。
33名無しのひみつ:04/06/13 19:10 ID:Zz0bvhsN
>>32
科学技術をすべて売り渡して、明け渡して、アメリカにでもやって貰った方がいい。
何処の誰もやらないよりかはマシだろう・・・。
34名無しのひみつ:04/06/13 19:11 ID:Zz0bvhsN
>>33
そんなに欲しいのならくれてやる・・。
35名無しのひみつ:04/06/13 19:14 ID:PEYW5WF0
まあ、充分な準備をすれば確実に成功する類の仕事であれば
「失敗したら首が飛ぶor減俸」ってのは意味があるんだよな。
慢心や油断による準備不足を防ぐという意味で。

問題なのは、宇宙開発ってのはどれだけ周到に準備をしても、
どれだけ大金をかけても失敗があるってことだ。

だから準備を適当にやっていいというわけじゃないが、
これまでのJAXAがはたして準備をサボっていただろうか?

この前のH-2Aだってノズルの不具合はとっくに判明してた不具合だし。
内調にケツを引っ叩かれなきゃあんなことにはならなかったろうよ。

責任の所在がはっきりしたところで、上からケツを叩かれりゃ同じだ。
誰の首が飛ぶかはっきりするだけで、問題は何も解決しない。
36名無しのひみつ:04/06/13 19:15 ID:Zz0bvhsN
>>32-34
地球シミュレーターやBファクトリーは、何をやっているのか分からないのかもしれないが、
こういうのは目立って分かりやすいからね。
37名無しのひみつ:04/06/13 19:16 ID:Zz0bvhsN
>>32-36
地球シミュレーターやBファクトリーは、何をやっているのか分からないのかもしれないが、
こういうのは目立って分かりやすいからね。
何をやっているのかがすぐに分かる。
38名無しのひみつ:04/06/13 19:20 ID:Zz0bvhsN
>>36-37
宗教団体アーレフ(宗教団体アレフ、オウム真理教)をイメージして貰えると分かりやすい。
高学歴の理系の手下が居なくなったら、麻原ショウコウ(マツモトチヅオ)みたいのは飯を食っていけなくなる、すぐに乞食になってそのまま死亡・・だ。
それが嫌なんだろうさ・・・だから理系の手下を手放したくないんだ・・自分の手下の理系が他の理系に負けるのも嫌なんだろうさ・・・。
39名無しのひみつ:04/06/13 19:21 ID:Zz0bvhsN
>>36-38
宗教団体アーレフ(宗教団体アレフ、オウム真理教)をイメージして貰えると分かりやすい。
高学歴者などの優秀な理系の手下がいなくなったら、麻原ショウコウ(マツモトチヅオ)みたいのは飯を食っていけなくなる、すぐに乞食になってそのまま死亡・・だ。
それが嫌なんだろうさ・・・だから理系の手下を手放したくないんだ・・自分の手下の理系が他の理系に負けるのも嫌なんだろうさ・・・。



40名無しのひみつ:04/06/13 19:23 ID:Zz0bvhsN
>>36-39
形而上学者(文系)なんてそんなもんさ・・。形而下学者(理系)を掴まえて飯を食わして貰っているんだよ・・・。
ただ、毒のいない状態、毒の無い状況と言うものは、有史以来存在しないであろうから・・、要はどの毒を好むか・・だね。
毒を以て毒を制す。
41名無しのひみつ:04/06/13 19:24 ID:Zz0bvhsN
>>36-39
西村博之だって似たようなもんだろう・・・。
2ちゃんねるが無くなったら、フリーター・・いやフリーターすら出来ずに無職引き篭もり、そしてすぐに乞食になってそのまま死亡・・だ。
42名無しのひみつ:04/06/13 19:31 ID:jls4gQ9c



>>36-41
西村博之だって似たようなもんだろう・・・。
2ちゃんねるが無くなったら、フリーター・・いやフリーターすら出来ずに無職引き篭もり、飯を食っていけなくなる、そしてすぐに乞食になってそのまま死亡・・だ。

43名無しのひみつ:04/06/13 21:15 ID:jls4gQ9c
>>36-42
誰も戦わずに逃げ回っていたら、一人残らず殺される。
戦っていたら、誰かは死ぬだろうが、誰かは生き残れる・・・。
44名無しのひみつ:04/06/13 21:17 ID:jls4gQ9c
>>1>>36-43
こういうのって、別に政府機関じゃなくても、有志の財団や財閥か何かが、お金を出してやらせてもいいんじゃないのかね・・・?
ロックフェラーやロスチャイルドやフリーメーソンじゃないけど・・・。

こういうのって、別に政府機関じゃなくても、有志の財団や財閥か何かが、お金を出してやらせてもいいんじゃないのかね・・・?
ロックフェラーやロスチャイルドやフリーメーソンじゃないが・・・。
45名無しのひみつ:04/06/13 21:38 ID:5tV7pTXY
知人がJAXAの隠蔽体質を某政治家にチクったら,こういう話が出てきてびびってる.
46名無しのひみつ:04/06/13 21:41 ID:jls4gQ9c
生きていくってのは大変なんですよ・・・。
47名無しのひみつ:04/06/13 22:17 ID:RmOA0CxH
H-IIAロケットってさあ、有料で打ち上げを頼まれた衛星とかを打ち上げるんだろ?
上がるかどうかをテストしてる打ち上げ実験じゃないんだろ?
だったら責任とれよな。

衛星なんか載せないで、砂袋で実験してろってーの。
48名無しのひみつ:04/06/13 22:58 ID:COCoiGr4
その砂袋を打ち上げるロケットの製造代はどこから出せばよいのでしょう。
衛星なら打ち上げ代で製造できるけど。
それくらい貧乏だったかと。
49名無しのひみつ:04/06/14 00:45 ID:HruQjJW5
>>19
>20分の1スケールでも作りまくって、99.9999%何回やっても
>成功するまで精度上げてからやってほしいですね。

どうやったらこれが証明できるのか説明して欲しい。
「99.9999%何回やっても成功する」
の意味が俺の国語力では分からない。
50名無しのひみつ:04/06/14 00:57 ID:OPg29yqL
>>48
打ち上げ代取って失敗したら、保険料も上がるし打ち上げの注文もこないだろ?
日本の衛星って税金で作ってるんじゃないの?
その打ち上げを失敗するぐらいなら、税金で砂袋を上げて打ち上げ実績を作ってから商用利用すればいいじゃんかよ。

貧乏で金が無いのは、国と国民がロケットを開発するメリットは無いと判断してるからで、
メリットを宣伝しない開発側に問題があるんだろうに。

研究や実験を続ける予算獲得の為の大義名分としてしか、
自前ロケットの開発理由ってないでしょ。
打ち上げしなくてもエンジンだけ作ってればいいじゃんか。

自前の弾道ミサイル作りたいなら、そっちの予算で開発すりゃあいいんだよ。
51名無しのひみつ:04/06/14 01:44 ID:PhE0hzRi
「なんでも日本はロケットに砂袋詰めて飛ばしてるんだってね」
「とりあえず実績作るために失敗しても惜しくない砂袋上げまくってるらしいよ」
「ジャップの考えることはよくわからんな、宇宙に砂漠でも作る気かね?」
「HAHAHAHAHAHA!」

同時刻、日本、某山中地下
「砂袋32号は所定の軌道に投入された模様です、初期機能チェック順調に進行中」
「砂袋32号初期機能チェック終了、問題ありません」
「よし、試験衛星砂袋32号の名称を変更、現時刻をもって当該衛星を偵察衛星八咫烏10号と呼称する」
「おー」パチパチパチパチ

つまりこうしろということだな?
あまりに遠回しなんで真意に気づくのに時間がかかったよ。
52名無しのひみつ:04/06/14 02:06 ID:571cbGr2
こういうのは何度失敗しようが責任なんぞとらせんでいいんだYO
試行錯誤して当たり前だっちゅうの。

責任を取るべきは最近不手際だらけの外務省や社会保険庁の連中。
53名無しのひみつ:04/06/14 05:09 ID:zklxb7c6
日本人にロケット開発は無理ってことだろ。
上手くできないことを続ける必要はないと思う。
きっぱりやめて、スパコン&ソフトウェア開発にでもつぎ込んだほうがまし。
54名無しのひみつ:04/06/14 06:40 ID:mpJiJ67v
でもアメリカはあんまり失敗しないのに何で日本がこんなに失敗するんだろ?
中国さえ有人飛行成功させてるのに。
55名無しのひみつ:04/06/14 07:21 ID:9RRrkB1H
>53 ( ゚д゚) ハァ?
>54 しゅくない予算&旧三組織から引き続く隠蔽無責任体質
技術者は可哀想
56名無しのひみつ:04/06/14 07:54 ID:CIxMhhuT
>>54
当たり前じゃないか。
民間に技術委託しているのにその開発のセキュリティーが
まったく国がやってないんだもん。
三菱のエンジン開発所なんて研究data盗まれたり
見た目"分からないような"破壊工作がなされてるようだぜ。
他の国から見たらロケットの技術は軍事技術とほぼ一緒
商業感覚でロケット作っているのは日本だけ。
国家ビジョンとして
軍事戦略として技術開発しているところと
商業戦略として技術開発しているところとでセキュリティーの甘さが出すぎ。
57名無しのひみつ:04/06/14 08:14 ID:QZ4yivvx
責任ちゅうか、計画を実行することが仕事なんだから、
できるまでタダ働きしてもらうっちゅうことでいいんでないの?
世間だったら仕事終わるまでサービス残業でしょ普通は。
58名無しのひみつ:04/06/14 11:23 ID:E5zGFz+x
予算が増えたら、今まで切り捨てられていたところも重視されると思ってるのか?
今まで重視されていたところに、更に金が回るだけだろうが。
59名無しのひみつ:04/06/14 12:07 ID:LY4D9QaA
三菱がエンジン作ってるんだっけ?

飛ばん罠
60名無しのひみつ:04/06/14 12:26 ID:Ethxj6E5
【宇宙開発】ロケット失敗で責任分担の明確化など提言
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086616182/
61名無しのひみつ:04/06/14 13:34 ID:LD6hJWCr

失敗の原因究明のため基礎研究は凍結されているそうです。

だから、また失敗すんだよ。

62名無しのひみつ:04/06/14 14:15 ID:a+4J9Fgt
世界第2位クラス(イラク並み)の油田を中国に獲られる日本4
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087159991/
63名無しのひみつ:04/06/14 15:25 ID:XfCanZKy
また失敗したらチームのトップが政治家に「ゴメンね」と言ってやれ。
64名無しのひみつ:04/06/14 15:48 ID:EU96BfaV
石原君は有人飛行くらい簡単だといってたがw
65名無しのひみつ:04/06/14 15:53 ID:pcGIbdga
>>64
そりゃ、旧式の枯れたエンジンなら出来るということだろ?
66名無しのひみつ :04/06/14 16:35 ID:QQofUAGv
成功したら莫大な報酬。失敗したら無報酬ってことで働かせれば?
67名無しのひみつ:04/06/14 19:06 ID:iZ3A5x7V
責任取るのは政治家だろ!!
事務屋に責任取らせてどうするんだよ、そのための高給だろうが>文部大臣
68名無しのひみつ:04/06/14 19:17 ID:InDDYp3X
>>67
まったく同感だね。
何のために代表として国会に送り出されているのか。
税金で養ってもらっててこういう時に責任取らずに何時取るんだよっと。
69名無しのひみつ:04/06/14 19:55 ID:1DMjwOKp
つまらないミス、場当たり的な対応がこのような結果を招いた。
自業自得。
70名無しのひみつ:04/06/15 02:25 ID:wBuHTJtc
アハハ、いかにも日本的だなあ
なんかこっくりさんやってるような組織運営、御神輿でしかないど素人の上層部、
最狂ですねえ
71名無しのひみつ:04/06/15 03:34 ID:33dTKNjW
日本が大陸間弾道ミサイル等の他国を脅かす兵器を作製する技術が無い
平和主義国家である事を証明する事例として
このままでも良いのではなかろうかとか
72名無しのひみつ:04/06/15 04:45 ID:xDLfaHhE
>>71
いや。俺は核だけは日本はほんと慎重にやっているとつくづく思うよ。
北朝鮮や中国から見たら日本は実質核持っているのと
変わらないと思っているよ。
あくまでも事実からであって本当の確証はないけどね。
73名無しのひみつ:04/06/15 18:11 ID:e2jLLICy
実際に最も上でコントロールしてるのはJAXAでなくて、
宇宙開発委員会とか文科省とか財務省とかなのか…

>>54
いや、米ロ欧も最近の数年間で見ても失敗は少なくない。
ただ諸外国の失敗はシャトル墜落みたいな余程大きな事件でない限り
国内で殆ど報道や批評は無いし、そういう話題はスルーされてるみたい。
74名無しのひみつ:04/06/19 22:26 ID:8u/j9QZd
ロックスミスみたいなヤツはいないのか!!
75名無しのひみつ:04/06/20 00:17 ID:/ZqNoGLd
>>74
宇宙船以外何一つ愛せないという逸材だろうが何だろうが失敗したら即クビです。
トライアンドエラーを知らない人ですから。
76名無しのひみつ:04/06/24 20:31 ID:0vyjc+wI
また文系か!
大体、失敗失敗と言うが試験評価段階のテストでさえ
リレーってナンデスカ程度の知識しか無いくせに
その足りないお頭の主観で失敗っぽいと思ったらすぐに失敗失敗と大騒ぎ
捏造報道で大迷惑かけたり、外交の失敗で大損害出したり
経営や資金運用に失敗して大被害与えたり
アフォな失言で株価暴騰暴落させて大損失招いたり
「何兆もの国費がドブに消えた。誰のせいだ?責任者出て来い」
なんで文系は責任を取らないのか?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:NJEAwEv9
>>76
ばかか?
世の中は文系様のおかげでな成り立ってるって事。

おまいら理系乞食など、所詮顎で使われる奴隷にしか過ぎん罠
78名無しのひみつ:04/07/14 22:42 ID:eukEMOT9
>>77
このクソつまらん世の中なんぞ支えてるのなw
79名無しのひみつ:04/07/14 22:58 ID:mhkW2/wB
宇宙が汚れる。今すぐに全世界が宇宙開発をやめるべきだ。
汚染するのは自分たちの星だけにしろ。
80名無しのひみつ:04/07/14 23:59 ID:V/6DIzQ4
成功した打ち上げだけ発表すればいいんだよ
中国とかソ連みたいに
81名無しのひみつ:04/07/15 09:16 ID:ZKImqGyG
>>77
だから今の日本はダメなのか、納得。
82名無しのひみつ:04/07/16 14:48 ID:oGO+YKu4
こういう分野のやつって、
高校の特別授業にはやたらに出たがるんだよな。
うちの高校だけでもこういうやつが「授業をさせてくれ」
って予約待ちの状態らしいけど、

責任は負いたがらない、こんな分野のやつに授業に来
て欲しくないんだけど。
83名無しのひみつ:04/07/16 15:07 ID:KVl+RWEq
責任取るなら権限くれよ
84名無しのひみつ:04/07/16 20:58 ID:mAEXbyQd
フーン。↑は年齢がばれるような痛い発言だなプッ!
85名無しのひみつ:04/07/16 21:08 ID:J/MDx8F/
>>84
何才だって分かるの?
年齢がばれると何が痛いの?
しょっぱい奴だな。
86名無しのひみつ:04/07/16 22:37 ID:qWMmqb8F
最近ずっと打ち上げ失敗してたんじゃなかった?
 
もう3年か4年、じっとしてろよ。
 
誰か失敗させる奴がいるんだよ
87名無しのひみつ:04/07/17 22:44 ID:0/4sWH8N
H2Aに関しては6号機が初の大トラブル。
それまでは打上げ自体は全て成功。
88名無しのひみつ:04/07/17 23:39 ID:g16o4O6k
しかし成功してもほとんど報道されない。科学面の片隅。
失敗すると大喜びで一面中段あたりに写真付きで載る。
89名無しのひみつ:04/07/19 00:28 ID:iS6vt/Ee
衛星が失敗してもロケット本体が失敗したと勘違いされたりするし。
90名無しのひみつ:04/07/19 06:41 ID:ZNOYfnei
大体、旅客機は全部外国製なわけなんでロケットだけ国産にしても意味なかろう。
国産にこだわるんなら少なくとも政府専用機はボーイングはやめてYS11にでも変えるべき。
91名無しのひみつ:04/07/19 07:20 ID:KGl4uDzZ
しかし,この手の技術開発って失敗の可能性があるという前提条件の下に
進めていくものなんじゃないかのなぁ.責任の所在を明確にすることなん
て無意味かつ開発進度を遅らせるだけだと思う.

>>90
別にこだわってるわけではないと思うぞ.
外注部品を使うと,事故が起こったときにどの部品が悪影響を与えてるか
が解らんようになってしまうのだよ.部品はもちろん最先端の技術を用い
て製造されるため,細かな設計仕様なんぞ教えてくれるわけもない.あち
らさんから見たらJAXAなんてただのカスタマーだしね.
92ロックスミス:04/07/19 07:22 ID:mwqqnLIG
やっぱり
「次は上手くやって見せます。期待してください」
と言い切る担当者キボンヌ。
93名無しのひみつ:04/07/19 07:48 ID:lbRK8XYq
>90
なんだこのバカは
94名無しのひみつ:04/07/19 07:53 ID:I5rKfJgN
[オカルト]ソロモン王の書、全冊?見つかる[x51.org]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1088807486/
95名無しのひみつ:04/07/19 08:01 ID:hCr09xUG
どうも何か裏がありそうだな、、
96名無しのひみつ:04/07/19 14:05 ID:VJN9S4uZ
 責任は国が取るのが当たり前!
 ただし、検査もろくにできないメーカーも同じです。
 ちなみに、某メーカーは最初から欠陥品と分かっていて
 打ち上げています!
 宇宙まで行ったり、引き上げたりして原因追求する事は
 ないですから。

 猿真似中国でさえ有人飛行できるのに、それ以下の国ですね。

 軍事衛星打ち上げたかったら、防衛費でまかなえ!

 だいたい、LE-5を売ってくれと言われた時に売っていれば
 開発費用なんて簡単に捻出できたでしょう!
 さらに、量産技術も取得できたはず。

 所詮、ロケットなんて積み物変えればミサイルでしょう!
 ちょんにとっては脅威かも、4トンの核弾頭を運べるミサイル!。

 メリットと言えば、無重力を利用した合金やら新薬の製造でしょう
 スペースシャトルが新薬の大量生産をやっている様に
 おかげで安価な薬が手に入るようになって貧乏人でも助かる
 可能性が増えました。

 
97名無しのひみつ:04/07/19 14:06 ID:VJN9S4uZ
 責任は国が取るのが当たり前!
 ただし、検査もろくにできないメーカーも同じです。
 ちなみに、某メーカーは最初から欠陥品と分かっていて
 打ち上げています!
 宇宙まで行ったり、引き上げたりして原因追求する事は
 ないですから。

 猿真似中国でさえ有人飛行できるのに、それ以下の国ですね。

 軍事衛星打ち上げたかったら、防衛費でまかなえ!

 だいたい、LE-5を売ってくれと言われた時に売っていれば
 開発費用なんて簡単に捻出できたでしょう!
 さらに、量産技術も取得できたはず。

 所詮、ロケットなんて積み物変えればミサイルでしょう!
 ちょんにとっては脅威かも、4トンの核弾頭を運べるミサイル!。

 メリットと言えば、無重力を利用した合金やら新薬の製造でしょう
 スペースシャトルが新薬の大量生産をやっている様に
 おかげで安価な薬が手に入るようになって貧乏人でも助かる
 可能性が増えました。

 
98名無しのひみつ:04/07/19 14:34 ID:Vt9K7IIn
日本が中国と同じくらい「無茶」すれば有人ロケットどころか
宇宙ステーションだって作れるだろうよ。
99名無しのひみつ:04/07/19 20:07 ID:CLz5OzCD
中国有人飛行と日本のロケット打ち上げだと
どっちが無茶なんだ?
100名無しのひみつ:04/07/19 21:39 ID:n/BLDQ/F
>>96
現在では米デルタロケットの燃料タンクを日本も作ったりしてるんだよね。
今考えるとLE-5Aの件はほんとにもったいない…
欧米なら、場合によっては合計で数十機使われることもありえたはず。
101名無しのひみつ:04/07/20 04:01 ID:f1a1oPxa
重要な気象衛星を搭載したロケットの打ち上げに失敗した訳だろ。
そんなの責任問題が浮上するのは当たり前じゃないか?

そして今後のために責任の所在を明らかにしておく。
至極まっとうな意見だと思うな。
何が問題なんだ?
102名無しのひみつ:04/07/21 00:36 ID:7BunDdXV
政治屋が責任を現場に求める

現場の責任者が辞めると作業的損失も大きい

成功率がさらに低くなる

本来は政治屋が責任をとるべきなんだろうよ
103名無しのひみつ:04/07/21 01:45 ID:eHg61dBC

ヤバイ。H2A。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
H2Aヤバイ。
まず失敗。もう失敗なんてもんじゃない。失敗続き。
失敗とかっても
「直せば済むんじゃないの?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ失敗続き。修理とか改良とかを超越してる。打ち上げ失敗だし欠陥続き。
しかも基本設計に問題があるらしい。ヤバイよ、基本設計だよ。
だって普通は基本設計に問題があったら困るじゃん。基本にマチガイがあったら全部、やり直さなきゃならないっしょ。
H2の時はロケットエンジンの欠陥で、H2Aで改良したら今度はブースターノズルに欠陥があったら泣くっしょ。
だからソユーズロケットは失敗しない。話のわかるヤツだ。
けどH2Aはヤバイ。そんなの気にしない。失敗しまくり。H2で連続失敗して、H2Aで名前まで変えて改良型を作ったのにまた失敗、ヤバすぎ。
失敗っていったけど、もしかしたら三菱重工の欠陥かもしんない。
でも三菱重工の欠陥って事にすると「じゃあ、JAXAってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超複雑。エンジンは2段燃焼サイクル。ヤバイ。複雑すぎ。スペースシャトルとかで使っているシステムを使い捨てのロケットに使ってる。
あんまり複雑なんで爆発事故を起こして死者もでたらしい。
それに超高い。もう国家予算。100億、1000億とか平気で出てくる。100億て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもH2Aは失敗の仕方が派手。数百億円をかけて開発したスパイ衛星を2機も積んで、打ち上げで失敗。
それも衛星の軌道投入時の失敗なんかじゃない。打ち上げの途中に2段ロケットが分離しなくなって地上の指示で自爆。自爆だよ。
有人ロケットでも地上の指示で自爆させるのか?凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、H2Aのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイH2Aを作ったJAXAとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
104名無しのひみつ:04/07/21 05:35 ID:+mPbtTAF
>>103
うーん、いまいち。
そもそもH2Aは1回しか失敗してないし、死亡事故はH2の頃。
H2Aの新エンジン開発では死亡事故は起きていない。

>H2で連続失敗して、H2Aで名前まで変えて改良型を作ったのに
H2AはH2の開発が最終段階だった1993年頃から検討が進み、
96年から開発に入った。H2の連続事故はその2年後なので直接関連は無い。
(ただし事故後の水平展開によるフィードバックは行われている。)
そもそも改良型といっても、H2AのブースターはH2を継承しているとは
言いがたい。完全に新規開発の別物だし。

>だからソユーズロケットは失敗しない。話のわかるヤツだ。
ソユーズロケット、1000発以上打ち上げているにもかかわらず
2年前打上げ直後に爆発事故を起こして落下し、死傷者を出している。

>100億、1000億とか平気で出てくる。
この辺の値は欧米と大差ない。開発費はむしろ異常な安さ(H2・H2Aと
アリアン5を比べると、それぞれ半分・5分の1の費用)で、それは開発時の
慢性的な試験不足からくる事故の遠因にもなる。

>有人ロケットでも地上の指示で自爆させるのか?
自爆(指令破壊)ならまだ乗員や地上管制官が非常脱出の操作をする余裕が大きい為、
制御できなくなって爆発される方がやっかい。自爆と言っても、とにかく派手に
吹っ飛ばすというよりは燃料タンクを裂く仕組みらしい。

なお、スペースシャトルには自爆装置がある。チャレンジャー事故の時は
機体が爆散した後も飛びつづけた片側ブースターを自爆させている。
105名無しのひみつ:04/07/21 21:31 ID:JdVQqk13
>>102
現場責任者は何も責任を取らなくて良いとでも?
別に辞める事だけが責任を取る方法ではない。
むしろ、責任を取って辞める方法は一般的ではないでしょ。
減給、成功報酬カット、降格、権限の制限等いろいろある。

政治家や統括する立場の人間は最終的に大きな責任をとる必要があるので、
実務者に対して責任の所在を明確にすることを要求する。
責任の所在が明確でないと、頭ばっかり挿げ変わって実際の組織の体質は
何も変わらなくなってしまう。

宇宙開発のように常に成功するとは限らないプロジェクトの場合、
当然リスクをきっちり把握することが重要になる。
その上で失敗を覚悟の上で行うものとそうでないものを分けなければならない。
今回のように重要な気象衛星を打ち上げるのであれば、
普通は失敗は許されないものと判断できる。
失敗する可能性がある程度見込まれる場合はバックアッププランを考えなければいけない。
また、試作機という名目であれば問題ないであろうが、
本番機−という言い方で良い?−で失敗となると、H2ロケットの経歴に傷がつくため、
今後の商業利用にも影響するであろう。

そんなわけで今回の失敗に対しては、
・原因の解明
・今後の予防措置
・プロジェクトの進め方の再考
・責任の所在の明確化
をきっちりしてもらいたい。
そんなわけで政治の側の主張は理にかなっており、
松浦 晋也の主張は一方的なのではないか?と言える。

以上、素人の一般国民からの意見でした。

106名無しのひみつ:04/07/21 22:58 ID:+T278r5D
>105
MTSAT-1RのバックアップはMTSAT-2です。
現代の技術で作ったロケットである以上、
100%の成功率は絶対に無理ですし、客も当然それを理解して利用します。
よって商業利用に影響するという指摘は的はずれであり、
バックアッププラン無しでロケットを利用するのは日本の気象衛星くらいです。

ただし、問題が起こったときのリカバリー手法は信頼性に影響します。
必要以上に打上げ再開を遅らせるという今回のJAXA・日本政府の対応は
当然、日本のロケットの信頼性を低下させたでしょう。
なぜなら、日本のロケットに委託しても、どこかで打上げ失敗があった場合
再開がいつになるかがわからずスケジュールが大幅に遅延するからです。
アリアンスペースが世界から高く評価されているのは、
打上げ失敗から再開するまでのスケジュールの早さも大きく影響しています。
新規開発のロケットなのですから10回に1回くらいの失敗は織り込み済みのはずです。
責任追及はスケジュールよりも優先して行われるべき物だったのか?というのが
松浦氏の記事の主眼なのではないでしょうか。

あと、原因の究明は必要ですが、必ずしも外部に公開する必要はないと思います。
なぜなら、失敗の経験というのはそれだけで財産であり、他国の企業からみても
貴重な垂涎物の情報だからです。日本のロケットの競争力を維持するという観点からは
必ずしも公開はプラスには作用しません。
107名無しのひみつ:04/07/22 00:08 ID:j1cWinj1
>>106
禿げしく賛同
108名無しのひみつ:04/07/22 01:12 ID:Yq0HuW8u
・JAXAの組織は現行のままでよいのか?
・責任が明確なのか?
ど真ん中の批判だろ。
これを問われて、終わりの見えない議論になっていることが、
問題だろう。
リスク分析の視点の欠落を露呈しているわけだが、
擁護したいファンにとっては、言いがかりに聞こえるのかな。

109名無しのひみつ:04/07/22 01:31 ID:j1cWinj1
>>108
組織がこのままで言い訳ないけど、JAXAだけでなく、
いろんな科学行政関連特殊法人が、役人の天下り先になっていて、
彼等は年に20日も出勤しなくても、たとえ東大とは言え、
学部卒ですぐ入省だから研究なんてしたことなくても、
いい加減な口出しをして、報酬と退職金を貰って数年で
去っていく。

数年で去るから、責任も取らない。取らされても、自ら退職
すりゃあ退職金は貰える。

普通は、
研究者のトップ=研究統括<<(権限)<<事業統括=役人のトップ
という組織になっている、JAXAは知らないけど、、、
こんなのいいわけは無い。

でも、今の日本でこの方式でないやりかたを実現できるのだろうか?
110105:04/07/22 02:39 ID:Xi+QWw3A
> 新規開発のロケットなのですから10回に1回くらいの失敗は織り込み済みのはずです。
・・・予想をはるかに超えているな。50回に1回くらいだと思ったよ。
1割失敗なら、責任をとるという考え方がおかしくなるな。

そうすると、このことを打ち出せない宇宙開発委員会の方が問題だな。
政治家が責任問題を明確にすることは当然のこと。
そこを宇宙開発というのはこれぐらいのリスクが有り、失敗を前提にしていること、
別の方法で成果を検証していること(←これが無いと意味が無い)を説明すべき。

それにしても、そんな信頼性の低いものに大事な気象衛星のっけたのか。
気象衛星って思ったより大事でないの?

111105:04/07/22 02:58 ID:Xi+QWw3A
ちょっと調べてみた。

H-II 4号機
H-II 6号機
H-II 5号機 失敗
H-II 8号機 失敗
H-II 7号機 計画中止

H-IIA 3号機
H-IIA 4号機
H-IIA 5号機
H-IIA 6号機 失敗

・・・ほんっとに大丈夫なのかよ、このままで。

112名無しのひみつ:04/07/22 05:32 ID:JMqIwU81
>110-111
ちょっと勘違いがあるのかもしれないけど、「10回に1回」というのは
H-2Aに限った話ではなく、ロケット開発の常識です。
H-2Aと同時期に開発していた欧州のアリアン5は最初の10機のうち、
2機は打上げ失敗し、1機は起動投入失敗(衛星側でリカバリ)です。
調べたところでは最初の10機ではだいたい2機以上は打上げ失敗しています。
そこから、打上げを重ねることで最終的には成功率90〜95%になるようです。
(安定運用しているロケットでも10回〜20回に1回は失敗します)
個人的にはロケットが失敗する物であることを周知できていない
JAXAの広報能力に問題がある気がします。

>気象衛星って思ったより大事でないの?
安い物ではないので、もちろん大事ですが、打上げはロケット以外に方法はありません。
重要なのは気象衛星そのものではなく、気象観測システムを止めないことなので
普通は予備機を用意して問題が発生した場合はそちらでカバーします。
予備機にも軌道上予備機と地上予備機とあり、GOES-9はアメリカの軌道上予備機でした。
アメリカは国土が広いので東西に1機ずつの気象衛星を持ち、それぞれに軌道上予備機を1機ずつ
合計4機の気象衛星を運用しています。
113名無しのひみつ:04/07/22 18:22 ID:tMFIcpBK
予算が少ないのが最大にして唯一の根本原因。


ごたごたいっとらんで、さっさと打ち上げんかい!
114名無しのひみつ:04/07/22 19:34 ID:JT8aWKjr
>>98
>>日本が中国と同じくらい「無茶」すれば有人ロケットどころか
>>宇宙ステーションだって作れるだろうよ。

「日本はやろうと思えばできるけれど実行しないだけ」ですな。
最近、こんなのばっかし。



今のJAXAの理事長って、JR東日本の会長だったんだよね。
(民間会社から来たので天下りとはいわないかもしれない)
JR時代の癖が残っていて、
「電車は定刻で運用できるんだからロケットも100%成功させなければならないl」
とか思っているんじゃないの?

115名無しのひみつ:04/07/22 19:47 ID:+z4QR8Qj
いつまでたっても技術屋の趣味の域を出ないってのが一番の問題だろ(w
116名無しのひみつ:04/07/22 20:01 ID:kA0ovuJR
 つーか ロケット打ち上げ失敗はしょうがないかと思うんだけどな・・・
問題は、成功させる気があるのかを回りに見せる必要があるんじゃないかと
だから失敗したら誰もが嫌がることをしてもらって(辞任)成功させる気ありますよ
と思わせたいだけでは?
117名無しのひみつ:04/07/22 21:37 ID:oU9PZDsZ
「中国と同じくらいの無茶」はやろうと思って出来るもんじゃないよ・・・。
118名無しのひみつ:04/07/22 21:45 ID:JMqIwU81
>114
今の理事長はかなりの技術屋でつ。
もともと、JAXAの理事長は技術屋だったんだけど、H-2の打上げが成功したあたりから
天下り官僚の指定席になって、JAXAの技術力を低下させてしまった過去がありまつ。
今の理事長はH-2ロケット8号機の失敗後、H-2Aを成功させるためにスカウトされまつた。
119名無しのひみつ:04/07/22 22:55 ID:j1cWinj1
>>118
やっぱり今の日本の全ての失敗の元は、腐敗した巨大官僚機構だな。
うまく立ち行かなくなった科挙制度。
120名無しのひみつ:04/07/24 12:36 ID:H/Gq89Fx
JAXAはうまく行きません。3組織を一つにしたのが間違
えです。

これはまでは、お互いに批判しあってきしました。足を引
っ張っていたようなところもありましたが、旧NASDAから
見るとISASやNALのせんせにバカにされないように緊張
感を持ってやっていました。ISASやNALは、NASDAの連
中に遊んでると言われないようにやってきました。

いまは、JAXA急速に均一化(旧NASDA化)しています。
ISASもNALも研究者なのでマネージメントに人を出さな
いからです。今後失敗があっても、外部の専門家が原
因の究明をするということが出来なくなってしまいました。
なぜなら全員身内だからです。










121名無しのひみつ:04/07/26 00:36 ID:vETvrXIu
>>112
>調べたところでは最初の10機ではだいたい2機以上は打上げ失敗しています。

日本の場合、その「最初の10機」まで行かない・・。
122名無しのひみつ:04/07/26 13:25 ID:pUuM3A5m
>>121
ランチウィンドウが狭すぎるからなのか、受注できないからなのか…。
123名無しのひみつ:04/07/26 18:47 ID:JeKkYPw1
射点設備は同時2機に対応してるのだから、やはり受注の問題。

ロケットシステムズ……。
124名無しのひみつ:04/07/26 19:11 ID:e/lROLPy
漁業の関係での打ち上げ期間の制限っていうのもあるかも。
今のところは年間130日+緊急時の予備60日。
http://www.jaxa.jp/pr/qa/rockets.html#14

外国だったら軍事設備だから住民に配慮しての使用制限なんかないんだろうけど。
125名無しのひみつ:04/07/26 19:29 ID:ExEvVP7x
H-2の頃、8機の衛星打上げを受注してたのに、H-2打上げ中止→H-2A開発の遅れで
全部キャンセルされちゃった。2機並行で打上げ準備のできる設備はあるし、
今の打上げペースなら漁協との協定が問題になるほどでもない。
(ランチウィンドウがそこまでシビアな衛星って少ないし)

ちなみに、種子島には液体水素の備蓄施設が1機分しかないので2機同時の打上げはできない。
(昔は液体水素の製造施設があったらしいけど今はない)
126名無しのひみつ:04/07/26 21:08 ID:T1Qazgy4
アメリカ様には逆らえないので宇宙産業に投資できません
127名無しのひみつ:04/07/26 21:33 ID:UkYVlfDg
もうね情けなくて涙出てくるよ
128名無しのひみつ:04/07/26 22:20 ID:H/scLeXB
俺がゴーサイン出してやる。

「We are go for lunch.」
「Ignition !!!」
129名無しのひみつ:04/07/30 03:24 ID:W8EKJppI
当事者が責任を回避する事業などありえないぞ
国家事業という格を考えたらこの実情は噴飯ものだ

やめてしまえ 誰も困らん。
130名無しのひみつ:04/07/31 20:59 ID:q4ifAb5I
ネガティブな結果を避け続ければ、その身が安泰なお役人と重鎮先生。


これは構造上の問題だ。
131名無しのひみつ:04/07/31 23:53 ID:KLXFVuaQ
信賞必罰とかなりの確率で失敗する事業っていうのは極めて相性が悪い。
かなりの確率で自分の経歴に傷が付くとしたら責任者になりたがる人などいない
だろうし。

アメリカの司法取引のような制度(失敗の解決に協力すれば罰を免除)の方が
適していると思われる。もっとも司法の場でも日本人の慣習・風土になじまない
といって導入されていないわけだが。

そうするとかなりの確率で失敗する事業を手がけること自体がそもそも日本人の
慣習・風土になじまないことなのかもしれん。
132名無しのひみつ:04/08/01 01:32 ID:5nslEC8M
>>131
失敗し易い事業に向いてないってのは、何か分かるような希ガス。

やだなぁ。
133名無しのひみつ:04/08/04 11:32 ID:lntl6enM
134名無しのひみつ:04/08/04 11:50 ID:6CXShuGT
ロックスミスくらいでかく出てみろってんだ。
135133:04/08/04 12:10 ID:lntl6enM
136名無しのひみつ:04/08/04 15:02 ID:I0TaktR8
分かった。俺が責任をとる。打ち上げ失敗したらお遍路さんになる。
137名無しのひみつ:04/08/04 16:37 ID:/rpouP5E
プラズマテレビは韓国
ロケットはロシア譲りの中国
飛行機はアメリカ
バックはフランス
高級車はドイツ
スポーツカーはイタリア

日本は携帯と大衆車を作ればいいのさ、国際分業!
おっと、忘れてた、イラクに橋も作らないと、
138名無しのひみつ:04/08/04 17:32 ID:qQAxLkOB
>137
中国のロケットがロシア譲りだと思ってる香具師は素人。

つか、ロケットこそフランスとロシアにまかせとけばいいじゃん。
139名無しのひみつ:04/08/05 14:20 ID:Vf6QznBP
>>138
>>中国のロケットがロシア譲りだと思ってる香具師は素人。

そう思い込まないと中国に追い抜かされた現実を受け止めることができないんですよ。
140名無しのひみつ:04/08/05 16:16 ID:BC6VERUF
打ち上げ回数が違うんだから
追い抜かされる以前に、負けてて当たり前。

人件費も向こうの方が安いおかげで、安いサービスを提供できるし。
H2Aより昔から存在してるから、技術も定着してて失敗少ないし。
141名無しのひみつ:04/08/05 18:33 ID:cwvZZp82
中国もロシアもフランスもアメリカも失敗してるが‥
142名無しのひみつ:04/08/05 20:27 ID:1XGdF1BQ
今となってはロケット開発よりも必要な衛星を展開する事の方が優先だと思う。

まあ、まともに動く衛星も余り無いので
ロケットまで失敗では宇宙利用全体に対する否定論が出かねんので

衛星製作技術だけでも何とかしましょうよ
143名無しのひみつ:04/08/05 20:58 ID:G6wqTvJ+
打ち上げから衛星本体までぶっつけ通しでやらなくてもいいよな
肝心の気象衛星や情報収集衛星がいつまでたっても上がらないのはやばい

最終的に一貫してやれるのが理想ではあるが、いまは余裕がない
とりあえず外部委託で上げてもいい。リスク分散だ

ロケット開発は同時進行で並行してやるというのでも、今は仕方がない
規格を合わせといて余裕のあるときに一貫して通しでやる方向でいけ
144この船ではヤツラには勝てない・・・:04/08/05 21:16 ID:Gnx0LNbJ
もう日本はアカンな。こんな状態では日本が初の有人宇宙船を
打ち上げる頃には中共は太陽系を征服しとるで。(w
145名無しのひみつ:04/08/05 21:23 ID:9FPvZbv1
146名無しのひみつ:04/08/05 21:29 ID:y5x99HGH
日本はペットボトル・ロケットからやり直した方がいいかもな。
数百尺の打ち上げ花火を作ったところでメリットないんだし。
147スネークマソ大佐 ◆YIr/dbSWmE :04/08/08 20:53 ID:XZ964/sm
もうNASAに吸収合併されたら?
日本の組織はNASA日本支社ってことで
148名無しのひみつ:04/08/09 12:13 ID:nSLt2M1U
>>140
中国が安いのはそれだけではなく政府が打ち上げ費を
一部出してるから、だから中国の打ち上げ費用は常に
赤字

単に政府のやる気がぜんぜん違うだけっしょ
149名無しのひみつ:04/08/09 14:52 ID:LgPFf38M
>>148
金の持ち出しがあっても、それで打ち上げ回数が増やせるなら、
赤字でもいいわな。将来への投資だと思う。
150名無しのひみつ
>148
日本からの様々な支援のおかげで
本来国がやらなきゃならない事業の負担が軽くなり
その分、打ち上げ費用に回せるとかいうのもありそうだな

>147
いっそその方が本来の実力発揮できるかもね