【温暖化】世紀末にブナ林適地9割減 白神も山頂周辺のみに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★:04/06/12 12:08 ID:???

温暖化:世紀末にブナ林適地9割減 白神も山頂周辺のみに

 地球温暖化が進むと、21世紀末には日本の代表的な落葉広葉樹である
ブナの生育に適した土地が全国で約9割減少することが森林総合研究所の研究で分かった。
 九州や四国ではほぼ消滅し、世界自然遺産に登録されている白神山地(青森・秋田両県)の
ブナ原生林も現在の1割以下に後退するという。同研究所は「ブナ林は保水力が高く、
多くの動植物が共存する日本の生態系の要だが、このままでは崩壊する」と警鐘を鳴らしている。

 国連のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、二酸化炭素(CO2)などの人為的な排出が
続くと21世紀末に気温は1.4〜5.8度上昇すると予測した。同研究所は、その中間値である
3.6度気温が上昇した場合を想定し、ブナ林への影響をコンピューターで計算した。

 ブナ林は、標高500〜1000メートルの冷涼な山地を中心に鹿児島県から北海道にかけて分布し、
日本の森林面積の1割を占めている。

 研究によると、生育に適した土地は現在260万ヘクタールあるが、気温の上昇や上昇に伴う
空気の乾燥で21世紀末には23万ヘクタールまで減る。北海道で生育の適地が広がるが、
本州では大幅に縮小し、九州、四国、中国地方ではほとんど姿を消す。

 白神山地のブナ原生林は世界最大規模の約1万6900ヘクタールあるが、
生育に適した場所は山頂部周辺だけとなり、やはり現在の10分の1以下に衰退することが分かった。

 同研究所の松井哲哉・重点支援協力員(植物生態学)は「ブナの生育期は4〜9月だが、
温暖化が進むと、この間の気温が生育に適した温度を上回ってしまう」と話す。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/news/20040612k0000e040031000c.html
2名無しのひみつ:04/06/12 12:11 ID:Fxvnz0/N
この板は過疎地ですね
3stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/06/12 14:39 ID:OOhyKLXY
21世紀末か・・・。
4( メ`ω´)φ ★:04/06/12 17:05 ID:???

ブナ林の分布(北限、南限等)を決める気候条件を解明 -温暖化影響予測に道を拓く-

【論文名】Climatic controls on distribution of Fagus crenata forests in Japan
      (ブナ林の分布を規定する気候因子の検出)

【著者】松井哲哉(重点研究支援協力員)、八木橋勉、中谷友樹(立命館大学) 、田中信行、垰田宏

【掲載誌】Journal of Vegetation Science (植生科学雑誌、スウェーデン) 15巻1号,2004年3月

【内容】ブナ林の分布を規定する気候因子を分布モデル(分類樹解析)を用いて解析し、
分布確率を示す潜在分布マップを作成した。全国の各1キロメッシュにおけるブナ林
(23,000メッシュ)の有無と気候条件をデータベース化し、解析に用いた。 予測精度は91%と高かった。
ブナ林分布への気候因子の貢献度は寒候期降水量、 暖かさの指数、最寒月最低気温、
暖候期降水量の順に高いことが判明した。この成果は、地球温暖化がブナ林へ及ぼす影響を
予測する足掛かりとなるものである。
( ´`ω´)つhttp://www.ffpri.affrc.go.jp/research/seika/15ronbun/15ronbun.html

【独立行政法人 森林総合研究所】
( ´`ω´)つhttp://www.ffpri.affrc.go.jp/index-j.html
5( メ`ω´)φ ★:04/06/12 17:06 ID:???

【白神山地のブナ原生林】
( ´`ω´)つhttp://cse.ffpri.affrc.go.jp/masaki/images/ShirakamiYanatakiS.jpg
( ´`ω´)つhttp://home.att.ne.jp/iota/sizen_midori/news/no_003/030901.jpg
【白神山地周辺部の人工林と保残帯】
( ´`ω´)つhttp://cse.ffpri.affrc.go.jp/masaki/images/Okuakaishi.html
保残帯とは
森林性の野生生物を対象とする回廊は樹林帯であることが普通である。
回廊には大規模の保護地域を結ぶ幅の広い大回廊と,
小面積な保護林をつなぐ「保残帯」や河辺保護帯といった幅の狭い小回廊がある。
http://www.jafta.or.jp/keyword/migorinokairo.html

【白神山地・高倉森山頂から見るブナ原生林】
( ´`ω´)つhttp://www.toonippo.co.jp/kikaku/shirakami/photo_map/takakura/imags/3_large.jpg
【世界遺産白神山地/地図】
( ´`ω´)つhttp://www.toonippo.co.jp/kikaku/shirakami/photo_map/index.html
【Web東奥・企画/世界遺産白神山地】
( ´`ω´)つhttp://www.toonippo.co.jp/kikaku/shirakami/index.html

【落葉広葉樹林】
 夏緑林ともいう。冬に落葉する広葉樹が優占する森林。
北半球ではブナ類、ナラ類、カンバ類、ハンノキ類、カエデ類、シデ類などが多い。
暖温帯の照葉樹林に比べると樹木の種類が少なく、構造も単純で明るい。
林床にササ類が生育するのが日本の落葉広葉樹林の特徴である。
 冷温帯を中心に広く分布し、日本では本州中部や東北地方、北海道などに分布する。
本州中部の山地では海抜800〜1,600mに分布する。落葉広葉樹林の分布するこれらの地域を
落葉広葉樹林帯または夏緑樹林帯と呼ぶ。暖温帯の照葉樹林と並んで人間活動の盛んな地域に
分布するため、人為の影響を受けやすい。
( ´`ω´)つhttp://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2646
6名無しのひみつ:04/06/15 20:02 ID:4zK+YLqK
マジかよ
7名無しのひみつ:04/06/15 22:10 ID:JvsrjgPH
ジタバタするなよ
8名無しのひみつ:04/06/15 22:37 ID:ETQ2xObw
その頃には何か違う木が生えるだろ。
木も周りに合わすんじゃないの?
9名無しのひみつ
大半の研究者は別にブナに拘らなくてもいいじゃんって感じだけど。