【宇宙開発】ロケット失敗で責任分担の明確化など提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1我以外皆我師φ ★
■宇宙開発…ロケット失敗で責任分担の明確化など提言

 H2Aロケットなど失敗が続く宇宙開発の信頼回復に向けた具体策を話し合ってきた
文部科学省の宇宙開発委員会特別会合は7日、責任分担の明確化などを求める報告書をまとめた。

 ロケットや人工衛星は現在、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発し、三菱重工業などの
民間企業が製造を担当している。報告書は、製造に関する経験の少ないJAXAが全責任を負う
現状を見直し、企業が製造に責任を持ち、JAXAは企業と情報を共有しながら本来の開発業務に力を注ぐよう提言した。

 こうした改革の実行をチェックする第三者機関の設置や、宇宙開発への国民の理解を得るための取り組みも求めた。

引用:
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040608k0000m040108000c.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:52 ID:OMRExTrA
>>1
( Д) ゚ ゚
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:48 ID:4mtu63Qk
悪くないけど
設計がヘボけりゃどうすんの?

設計図通りに製造出来たかどうかの最終確認も
注文主のJAXAがするんだろ?

設計図書いたやつらが全責任負うもんだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:54 ID:qnoHtlLl
三菱はどうもサボタージュしてるのがいるからな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:40 ID:HST2g/OH

宇宙開発への認識は

日本は著しく7低いからな

額が多すぎるとテレビで騒いでる人がいたけど

反対なら反対といえばいいのにと思ってしまった



6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 03:47 ID:DEuWicu2
>2
の気持ちにはげどう...
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 07:23 ID:R3D8ZLFJ
>改革の実行をチェックする第三者機関の設置
第三者機関の仕事ぶりをチェックする第四者機関も必要だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:47 ID:4YS0qx7K
責任分担の明細化=手柄・利益の総取り&下請けに責任転嫁
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:52 ID:QncyT0Z7
第六大陸みたいに日本が宇宙開発のパイオニアになれる日が来るんだろうか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:02 ID:IkuHdHLg
責任、責任って・・・・ちゃんと、問題点の究明と対策が出来る体制になるのだろうか。
打ち上げ失敗したら、誰かが責任とって、辞職して終わりって話になったら、意味ないぞ
それよか、こういう発展途上の技術は、ちゃんと、失敗から学び次回につなげる事が大事なのでは?
とにかく、沢山打ち上げて、沢山経験をつまないとなぁ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:10 ID:btYMNASV
つか、H-2Aの打上げ再開の目処が立っていないのは、次に失敗したときに
誰が責任とるのかでもめてるからだと聞いたのだが。
12名無しのひみつ:04/06/09 09:42 ID:4uoiql+R
>3
それは問題の焦点のひとつでもあるよ。
基本設計は弱者、詳細設計は主契約社含むそれ以下のメーカーで分けたけど、どこから先が製造に関わる設計なのか、基本設計の見直しに遡るミスが発覚した場合、責任はどこが負うのかとかね。

この特別会合は井口委員長の、「日本の宇宙開発が持つ失敗体質を是正する」という執念の賜物だった。
6号機の失敗原因だけを調査部会で指摘して、何食わぬ顔で打上再開をしようとしてた弱者・文科省ほかの思惑に引きずられず、根本的な議論の場を現出した功績は大きい。
こんな数行の記事じゃなくて、もっと書くべきことは多いはずなのに、時節柄、科学記事なんてこの程度しか掲載されないんだよね。
13名無しのひみつ:04/06/09 16:04 ID:/sjR5e8d
失敗しなければ何も問題ないッ!
14名無しのひみつ:04/06/09 19:21 ID:jhVtaELR
保守的な設計になりそうだが
15名無しのひみつ:04/06/09 19:42 ID:UhpGQnp0
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/312344
漂流する日本の宇宙政策、責任を巡って打ち上げ再開にゴーサインが出ず
16名無しのひみつ:04/06/09 20:22 ID:Mj/O2x2y
国産ロケットを作る理由ってなんかあるの?

安くて大きいロケットじゃなくて
高くて小さいロケットに拘る理由ある?

下手に商用なんて欲出さないで
いつまでも実験と開発でいいんじゃないかと
17名無しのひみつ:04/06/09 21:13 ID:9FIfFufI
> 保守的な設計になりそうだが

ケロシン+液体酸素で充分。いまだにヒドラジン使っているのも
あるくらいだから。自動車だって今だにガソリン内燃機関。
遊びや実験ではないのだ。失敗されたらカナワン。
18名無しのひみつ:04/06/09 22:09 ID:8gg6DS8Q
高度数千メートルまで気球で吊り上げて、そこから発射した場合、どのくらい
燃料の節約になるのだろうか?
19名無しのひみつ:04/06/10 12:22 ID:2qx2Bniz
>>18
あんまり燃料の節約になりません。それより、気球で全体を吊り上げる、
その苦労のほうが大きいのです。だから誰もしないので〜す。
20名無しのひみつ:04/06/10 13:53 ID:OrOEt4Y+
>>17
現状では種子島から打ち上げられる所定の打ち上げ能力のロケットを
想定した場合、液酸液水以外に選択肢はなかったはず。
21名無しのひみつ:04/06/12 23:31 ID:rtt6VjnF
三菱が全体の品質管理を行うと
ニュースで言ってたのだが、
NHK的ギャグだったのか。
22名無しのひみつ:04/06/12 23:56 ID:jHmA90xz
責任を押し付け合いしているようじゃ、また失敗する。
ロクに予算をつぎこんでないから、そもそも責任なんて
取れるだけの技術力が身についてない。
責任とらされるから、萎縮してますます保守的になり、
それが「隠し」につながる芽になる。

こんなことやってると自動車化するよ。

日本の宇宙開発がダメなのは、トヨタ=NASA
でなくて三菱自動車と同じく後追いの万年ひよっこ扱い
なのが原因。

一度湯水のように予算を使い、国の威信を賭けて大規模
開発するような事がなければ、このまま自動車と同じ運命
を辿るやもしれん。
23名無しのひみつ:04/06/13 02:04 ID:QY+eqRP3
「日本の宇宙開発が持つ失敗体質を是正する」
井口という人は宇宙空間がいかに極限的な状況かわかってませんね
アメリカのGPS衛星ですら失敗で欠番が結構あるのに
ただJAXAと宇宙研は分離して別予算で運営すべきだな
24名無しのひみつ:04/06/13 03:07 ID:W36r/6ko
経費削減のため、北朝鮮からエンジン買えば〜
25名無しのひみつ:04/06/13 03:41 ID:6X11fZJJ
>>16
弾道ミサイルを国産で作りたいからだろ
そういう人間はいくらでも政府の中にいる
26名無しのひみつ:04/06/13 14:34 ID:7HDCRsUw
日本は小型化するのは得意だが
大型化するのはちょっと苦手だということがよく分かるな
27名無しのひみつ:04/06/14 01:57 ID:0CiCv9oS
長征ロケット買ってきて、ペンキで塗り替えて
飛ばせばいいんじゃないか。
28名無しのひみつ:04/06/17 04:21 ID:9jasE8P+
JAXAのトップらが厳重注意とか給与の一部自主返納とかしてるが、
なぜ宇宙開発委の人々は無罪放免なんだろう。
29名無しのひみつ:04/06/24 01:49 ID:iahdWt3D
宇宙に飛ばしてしまえば、原因究明はまず無理で、シャトルのない日本は
宇宙空間まで出かけていってリコールすることなんかない。だからバレない。
むしろ失敗してロケットを何度でも打ち上げて貰える方が、儲かるじゃん。
30名無しのひみつ:04/06/24 02:41 ID:EUZMhQ/Z
>29
「何が原因か」はわからなくても「どこが原因か」はわかるよ。
それにシャトルで整備回収なんて、NASAもあきらめた夢物語。
31名無しのひみつ:04/06/24 08:40 ID:33XDrVoO
2つ原因があると解らない場合があるそ、
それぞれは反証できるから堂々めぐりなりがち
責任部署が特定できないのはいかにも官僚的やの

32名無しのひみつ:04/06/24 20:37 ID:EUZMhQ/Z
>31
それはあり得るけど、次からは監視センサとか追加するから2度目はない・・・はず。
33名無しのひみつ:04/06/25 19:50 ID:4bl7/2k+
最初から今回の提言のようにできなかった裏には理由があると思う。そこが変わらない限り駄目だと思う。
34名無しのひみつ:04/06/25 19:58 ID:H/9J3Ygx
宇宙旅行が何年後には100万でいけるようにするから、予算をお願いします
って言えばみんな喜んで税金を差し出します。
35名無しのひみつ:04/06/25 20:16 ID:Psyz25Mq

トラック
バス
ロケット
ゼロ戦
パジェロ

みーんな子供の大好きな乗り物です。

かねもうけできるのりものやったんか?!
36名無しのひみつ:04/06/25 20:58 ID:L4KVLcQU
責任のなすり付け合いに忙しくて打ち上げる暇がないらしい。
終わってるな。
37名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/06/26 10:09 ID:ooYfeU3q
そして、ロケット産業は割りに合わないとのことで皆撤退するのであった...
38名無しのひみつ:04/06/26 12:38 ID:7hO4D4ii
かと言って、実用化の目処が殆ど見えない核融合にお金をつぎ込んで
浪費するのは止めて欲しい。
39名無しのひみつ:04/06/26 12:40 ID:7hO4D4ii
ロケットをたくさん上げろ、そうすれば1〜2割の失敗など気にしなくなる。
たましか上げないから目立つ。
40名無しのひみつ:04/06/26 13:39 ID:Bh8B8Lg3
>>39
アメリカのタイタンみたいに15連発連続失敗。しかも早期に原因判ってて
打上げ経験値上昇のためにわざととかな。
41名無しのひみつ:04/06/26 16:49 ID:KX2iYdd9
>>38
確かに、核融合まで行かなくとももんじゅ以上に将来性の有る投資先だと思うんだが。
42名無しのひみつ:04/06/26 17:02 ID:3iyCJRL7
責任というよりやる気の問題のように思うのだが…。
43名無しのひみつ:04/06/27 03:03 ID:b/vitVgr
トヨタに予算さえ出せばすぐ作るよw 
53みたいな科学者とか役人に税金使われたくない。
44名無しのひみつ:04/06/27 03:08 ID:cgr6EUmk
予算源が税金で、発注元が国ならどこが作っても同じ気も。
発注元がシステム理解する気がないんだもの。
コンサルタントが必要なんだよなきっと。
45REI KAI TSUSHIN:04/06/27 05:16 ID:88yCynTL
『責任を取ると言うことは、こ〜ぉ言うことだ〜ぁ(手榴弾持参)』
(ランバ・ラルの独り言)
46名無しのひみつ:04/06/27 05:31 ID:1FsxWEmd
役人がやってる限りだめだろうな
47名無しのひみつ:04/06/27 12:10 ID:DYGMFp17
外国人に音頭取らせて製造が日本人、これ最強
日本人が指揮を取ると内輪揉めばかりで上手くいかない
これ日本国生誕の時からの常識、大人しく大国に従ってろって事さ
48名無しのひみつ:04/06/27 12:14 ID:60dA2XP3
日産って昔ロケット作ってなかったっけ?
49名無しの秘密:04/06/27 21:46 ID:IyCwnt1q
 日産の固体ロケット部門は石川島播磨重工に売られてしまいました。現在のIA。 
 
ゴーンさんが来た時、こんな利益の出ないもの止めてしまえ!で切ったとか。 
営々と自主開発して、ウン十億をウン十年寝かして、優秀な人材をウン十人投入して 
やっと粗利益5%の官向けプロジェクトがポツポツ。
 
国内にやる気の残ってる航空宇宙メーカってホンダくらいしかないかも。
50名無しのひみつ:04/06/28 06:26 ID:Gq7jrMgZ
欧米なら「チェック機関」はチェックするためのものだけど、日本でそれを作ったら単なる
「天下り先」になりそうだな
51名無しのひみつ
受注を受けた会社の幹部を載せて有人飛行をすることに決めればよい。
船長は船と運命を共にした。