アトムに近づいた? 軸足曲げず歩くロボット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬるぼんφ ★:04/06/07 22:28 ID:???
京都大の学内ベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は7日、軸足のひざを
伸ばしたまま二足歩行する人間型ロボット「クロイノ」を開発した。
クロイノはプラスチックとカーボンファイバー製で、身長35センチ、体重約1キロ。全身に24の関節があり、
左右に重心を移動しながら歩く。

従来の人間型ロボットは歩行時、踏み出した足を地面につけるために軸足のひざを常に曲げておく
必要があった。クロイノは腰の位置を低くする工夫として軸足が外側に傾くように設計されており、
軸足のひざを伸ばしたまま、より人間に近い歩行が可能になった。開発費用は約300万円。
ひざを曲げない技術は「SHIN−Walk(シン・ウオーク)」と名付けて特許出願中。同社はクロイノを
今月下旬からポルトガルで開かれる「ロボカップ2004」で一般公開。将来は製品化も検討している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00000141-kyodo-soci
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:30 ID:9E6S/M1d
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:31 ID:nzVtpqsI
動画ないかな
歩いてるとこ見て見たい
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:33 ID:k/yPrxWb
既に先行者は、軸足伸びていますが、何か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:35 ID:PWvCSlZh
うちのじいさんも片足つっぱったままだぜい
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:52 ID:OMRExTrA
先行者の勝利だな
7(・ε・) ◆.3.19XaxRU :04/06/07 22:58 ID:fARmL/bA
で、動画は?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:01 ID:XB6LMQcu
メイドロボキボンヌ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:37 ID:4mtu63Qk
足伸ばしたままだとバランスとるの大変なんだろね
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:08 ID:72V87IIH
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/07 21:58 ID:odPpm60m
  ロボットの所作の一つ一つをいろんな企業が特許にしていったら…

  召使いロボットの実用化が、何十年も遅れる罠。
11Ph_Дφ ★:04/06/08 00:36 ID:???
ロボガレッジ@製作者オフィシャル(画像のみでまだなんもなし)
ttp://www.eonet.ne.jp/~robo-garage/

しかし、どういう世代に生まれついたらこんなデザインにしようと思うかね。
何年かしたらガンダム仕様のロボットがうようよ発表されるのが目に見えるヨ。ワクワクです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:37 ID:V1AiLoYP
さっきCSのニュースバードで見たけどアニメチックな顔だったな
でも動きは確かに今までとは一味違ってた
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:53 ID:qqP35qB/
次はナンバ歩きロボットを希望しる。
色々比較できておもしろそうだし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:39 ID:yS9De0XW
ロボガレージって、ロボットのデザイン会社なのかと思ってた・・。
技術開発もしてるんだね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 05:01 ID:mjc3YQd5
動画見たがすごいな。

どんどんどんどん進化していくな〜。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:01 ID:nCz0dSwW
どうでもいいが、ロボットの一挙一動に特許を取るのはいかがなものか?
今後真似する奴続出で悪しき前例になるんじゃないのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:04 ID:nCz0dSwW
何だ既に>>10で言われてたか。
考える事はみんな同じだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:14 ID:7BCOesEi
欽ちゃん走りに特許を主張されたらどうなるんだ。
ソフトウェアでの慣性制御で独自に欽ちゃん走りをさせても
請求されるんだぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:33 ID:PDtuYTfB
SHIN-Walkで歩くオフでもするか
20名無しのひみつ:04/06/09 19:49 ID:IrYIMijc
結構可愛いなこれ。
しかしこの大きさで、1キログラムって随分軽いな。それ程重い脳みそは必要ないのか?
21名無しのひみつ:04/06/13 18:08 ID:n2h6YRQ0
名前はやっぱり「黒いの」からですか。
22名無しのひみつ
朝の関西ローカルに生放送で出てノシノシ歩いてた。
そのあとなんかしようとして倒れたんだが、
頭の蓋がパカーン!と勢いよく外れてめちゃ笑ったよ