【チャンドラ】天の川銀河にガンマ線バースト(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒し系φ ★:04/06/06 00:43 ID:???
宇宙X線望遠鏡チャンドラは超新星W49Bの残骸からガンマ線バーストを見つけました。
青がチャンドラによるX線の観測、赤と緑はパロマ天文台の赤外線観測を合成したものです。
この超新星はこのあとブラックホールになると見られています。
W49Bは地球から3万5000光年離れていますが、これは既知のガンマ線バーストのなかでは
最も近いものです。
http://chandra.harvard.edu/photo/2004/w49b/

画像はこちらから
http://chandra.harvard.edu/photo/2004/w49b/more.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:09 ID:toHlHs19
旃那羅笈多(チャンドラグプタ)


またマウリヤ朝か!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:54 ID:ILYvrrGN
>>3
チャンドラって三日月のことっしょ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:14 ID:6blGpYeB
バスターマシン3号、作動確認
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:59 ID:x0ksDbdw
またガンマ線バーストか
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:35 ID:xfqyqoyq
IBM の名機 TP220 だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:51 ID:aB2t0LTZ
もっと近いガンマ線バーストってなかったっけ?
8名無しのひみつ:04/06/09 12:02 ID:W9vlljzl
確か銀河系の中心ってブラックホールがあって
太陽系もこの影響を受けて2億年周期で公転してるんだよな。
太陽系は銀河の中心から35000光年ぐらいの位置にあるからこの周期だけど
もっと近距離にブラックホールが発生したら
もっと短時間で公転する軌道が生成されて
下手すると地球の太陽周りの公転軌道も影響を受けて
気象異常、下手するとポールシフトなんかも発生しかねない。

そう考えるとブラックホールの研究って
結構地球環境にも有益なんだなあとちょっとオモタ。
9222.28.64.202.dyn.pacific.net.hk ◆13ThomasYo :04/06/10 00:39 ID:2AzmVg3t
ていうか、数百光年以内の範囲で超新星爆発でも起きたら数百年後にやってくる
衝撃波であぼーんなわけですが。
10名無しのひみつ:04/06/10 01:36 ID:vt1BjoCO
>>8
ブラックホールがあってもなくても
それだけの質量源が公転軌道より内側にあれば同じ
11名無しのひみつ:04/06/11 15:45 ID:ld4fGd2L
ガンマ線バーストの発生源として超新星ってのはもう確定?
他にはどんなものが発生源として考えられているのかな
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/15 09:11 ID:QqNR20t2
チャンドラ
13198.28.64.202.dyn.pacific.net.hk ◆13ThomasYo :04/06/15 09:29 ID:hgozarlz
「馬鹿にする」と「見下す」の区別がついてない馬鹿がわいていますね。
14198.28.64.202.dyn.pacific.net.hk ◆13ThomasYo
誤爆スマスタ