死海が死ぬ

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさん@お腹いっぱい:04/06/06 08:35 ID:kIqHdAzb
>>48
死海で溺れたら恥だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:08 ID:Qjo1kNcB
沈まないから溺れないというものではないが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:21 ID:0CN2MKQT
レバノン杉って今生えてるのかな?
なんかむこうは砂漠のイメージしかない・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:55 ID:gPQKYdHC
昼なのにヨルダン
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:57 ID:/CSlAzQW
>>53
うつ伏せになれば死ねるだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:00 ID:A0k/P8Bh
>>56
努力は認める。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:02 ID:QUIpbZSk
アルテミアが絶滅か
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:52 ID:hHI6m9Hh
>47
その文書の年代を調べると人類が生まれる以前だったという・・・
かかれた内容はよくわからん。
61( ゚∀゚ )つ I:04/06/06 22:29 ID:YaZH7WS4
死海にボーリング球が浮いたのはびびたです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:44 ID:sbJ2ZjMB
干上がった湖底からオーパーツが発見される筈
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:54 ID:dfU95Wgu
待ってくれ!淡水を注ぎ込んだら塩分濃度はどうなるんだい?
もう浮けなくなってしまうのかえ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:56 ID:K+ih96S9
蒸発量を考えれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 05:12 ID:rzj29W47
ラップしとかないから乾燥しちゃったんだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 06:59 ID:grAjF/56
>>63
もともと淡水しか流れ込んでないんじゃなかったっけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 07:22 ID:/o8y5mhU
死海は死にますか
空もそうですか
みんな逝くのですか
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:50 ID:e9fDh1Pw
死海の湖面の標高が-400m 湖底の標高は-826mで
最初から干上がってる
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:50 ID:COcV040Q
>>63
死海の水はほぼ飽和食塩水で、溶けきれない塩の結晶が湖底に溜まってるので、水を加えるとその塩が溶け出して飽和食塩水に戻る。

ただし、あまり急に水を流し込むと淡水が密度の高い塩水の上に浮いてしまい、表層水では浮けなくなるかもしれない。
まあそんなことは無いようにうまくやるだろうが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 07:25 ID:R3D8ZLFJ
もう飽和しているのだから、淡水でなく海水をそのまま流し込んでいいのだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:11 ID:bBcklGBx
そうそう
海水でいいんじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:28 ID:cxhzi/R0
>>70
そうすると死海の塩分絶対量が増えてしまって・・・
飽和食塩水を保つには死海が巨大化してしまう。
(いまの湖の水量のままだと、とけ切れない塩があふれる)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:04 ID:RSg36Wfv
今のうちに死海に来てくださいって事かなー。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:55 ID:QoxWn20z
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:52 ID:cLPqX+Yv
死海はもう死んでいる
76名無しのひみつ:04/06/09 12:42 ID:FdTx5gxY
ウォチャァ!!!
77名無しのひみつ:04/06/09 19:51 ID:IMZ3T187
>69 物知りと見た。
78名無しのひみつ:04/06/10 00:28 ID:Q1mzNn6O
まあ本末転倒もいいところじゃないのか?
元々地震は多そうな地域ぽいし(プレート周辺部か
大地溝帯みたい?)、局所的な環境守るって言って
淡水化するために必要な資源やエネルギーを
得るためにどこかで環境破壊?
そんなことに金使うなって感じだね。
79名無しのひみつ:04/06/10 01:22 ID:QhjKFfTp
>>69
対流ねーの?
80名無しのひみつ:04/06/10 01:56 ID:C3UU9FqM
死海が死んじゃうのは仕方ないだろ

代わりに生海きぼんぬ
81名無しのひみつ:04/06/10 02:23 ID:5RmfujA8
腐海みたいなもんか
82名無しのひみつ:04/06/10 08:34 ID:2qx2Bniz
塩漬けになっちゃ、どうあがいても腐れない。
83名無しのひみつ:04/06/11 13:08 ID:r41Q4+9b
なんで塩分が高いの?
84名無しのひみつ:04/06/11 13:18 ID:SGdud+9t
生き物が住めない位塩分多いらしいよ。
だから死海らしい。
85名無しのひみつ:04/06/11 14:33 ID:WCxHnBEP
>>83
あちこちから流れてくるから
86名無しのひみつ:04/06/11 19:55 ID:RfJdvEQd
>>60
ローマに伝わってヨーロッパに広まったキリスト教ではなく、
原始キリスト教を信奉する一派が残した物と言われる。
当然現在のキリスト教の教義とは異なる要素も多く含まれる。
最近まで存在自体謎だったのは死海文書を管理する研究機関が門外不出としてきたため。
87名無しのひみつ:04/06/12 08:44 ID:ixRHlbHp
>>50
つーか、
ガリラヤ湖からヨルダン川、死海を通って紅海へ抜ける地溝帯は紛れもなくプレート境界。
両岸はきしみによる活断層だらけ。
旧約から新約聖書まで、この地域での地震の記事は枚挙に暇がない。
都市に壊滅的な打撃を与えるような地震も何度もある。死海が干上がったところで…
88名無しのひみつ:04/06/12 08:57 ID:Opn6D+4U
>>68
海抜マイナス400メートルって驚き。地球上にこのような場所ってほかにあるのでしょうか?

死海は酸素濃度が高くて、リハビリや療養に良いところとも言われている。
89名無しのひみつ:04/06/12 09:50 ID:ixRHlbHp
>>88
>>1の1行目よく嫁
90名無しのひみつ:04/06/12 09:57 ID:Uf6CStdI
皆の愛した(ry
91名無しのひみつ:04/06/12 13:54 ID:Opn6D+4U
>>89
アンガトー。
92名無しのひみつ:04/06/12 14:10 ID:/G2DKEiw
紅海から海水をくみ出して淡水化し・・・淡水化しなくていいだろう
93名無しのひみつ:04/06/12 16:38 ID:IUYjhkE0
>>92
海水の余分な成分を除去するため
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/12 17:04 ID:44vjVX8/
>>88
チベリアス(ガガリー)湖周辺 -209m 湖底は-252m(イスラエル・シリア)
アッサル湖周辺       -174m(ジブチ)
ツルファン(ルクチン)盆地  -154m(中国シンチャンウイグル)
カッタラ窪地        -133m エジプト
コバル窪地アサル湖     -116m エチオピア
デスバレー         -85m カリフォルニア

(´-`).。oO(斯界でNo.1なんちて)
95名無しのひみつ:04/06/12 17:06 ID:eIJmDN9A
しかし安心した。死海はなくならないんだな。
96名無しのひみつ:04/06/12 17:12 ID:wALs4pZ0
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1086100081&st=20&to=20&nofirst=true

最初ネタかと思ってたら、マジか・・・

手がやけに、エロいな。
97名無しのひみつ:04/06/12 18:11 ID:u5LVdtcw
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 司会を辞めるこたあない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
98名無しのひみつ:04/06/12 21:27 ID:3tqKVQLE
ソドムが眠る泉か・・・。
99名無しのひみつ:04/06/20 13:49 ID:ig1AqxFb
素朴な疑問だが、標高が上がると空気が薄くなるってことは、死海周辺の空気は濃いのか?
100名無しのひみつ:04/06/21 12:34 ID:PTA9qgMh
>98
詳細キボンヌ

>99
気圧はやっぱり高いんじゃないのか?
水の沸点も高めなのかも。
101名無しのひみつ:04/07/01 10:29 ID:y1jMB1bH
このスレが死ぬ
102名無しのひみつ
>>98
ゴモラ