古い録音媒体から音を取り出す方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
古い録音媒体から音を取り出す方法

レコードや他の古い録音媒体は劣化しやすく、聞くことができなくなってしまう恐れがある。
この問題を解決するため、ローレンスバークレー研究所の粒子物理学者Carl H. Haberは、
古いオーディオ録音のイメージから音を抽出する方法を開発した。彼はもともと強力な
加速器中の微粒子を追跡するためのセンサーを作っており、サブマイクロメーターの分解能を
持つ顕微鏡を使用している。この顕微鏡を使用して、古いシェラック・ディスク上の溝の
2次元写像をつくり、針がその溝の中を移動する速度を計算するソフトウェアも作った。
こうして”再生”された音は、オリジナルのものよりもきれいだったそうだ。
最近、バークレーの研究者は同じ方法を用いて、1909年に録音された蝋管からも音を
取り出すことに成功したという。さらに、この方法を用いれば、傷ついたレコードやディスクからも
音を抽出することができるようだ。
ただ蝋管を走査するには丸一日かかってしまうため、このプロセスをスピードアップすることが
課題となっている。

※引用元
http://www.f3.dion.ne.jp/~you_s/2004/05/blog-post_108590431744422134.html
※原文記事(Groovy Pictures: Extracting sound from images of old audio recordings)
http://www.sciencenews.org/articles/20040529/fob2.asp
Science News:http://www.sciencenews.org
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:27 ID:/2a8zVY4
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:27 ID:VQmTAaLH
これは結構大事な話だな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:31 ID:y7jSLU2O
これだけ技術が進むと、そのうち肌のきずや、髪の毛の痛みの
画像を抽出分析して昨日の晩にエッチしたか判定する
装置なんか出てきたりしてね。
5名無しさん@お腹いっぱい:04/06/01 20:26 ID:VFzxKr+l
>>4
そんなのは100年後、いやもっと先でも構わない
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:41 ID:/d62vo8G
これって顕微鏡と高精細CCDがあればもっと簡単にできるんでは。
というか、針の代わりにレーザーを使って再生する方式もあったと思うが……
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:55 ID:QuKel6bC
http://www.laserturntable.co.jp/

高いなぁ・・・

8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:58 ID:rkVUHdYR
そんなのよりCDやDVDの劣化しやすさの方をなんとかしろよ
50年も持たないって一体・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:31 ID:/d62vo8G
>>7
それそれ。
それなら蝋管一本で丸一日なんて事はないだろうし、どう考えても>>1のより
高いなんて事もないだろうし。
10手錠 ◆tVsVHJCCJw :04/06/01 21:51 ID:SJWkY0O2
このニュースってのは・・・
1・レコードというローテクを
2・粒子物理学者というハイテクな人がガチャガチャやっても
3・蝋管を走査するにも丸一日かかってしまう。
という三段落ちみたいなトコで意味深に頷くんだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:48 ID:ApEMD9o1
これじゃだめなの?
http://www.laserturntable.co.jp/tech/tech.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:44 ID:/RlqjHVn
>>11
音悪い
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:58 ID:EOdS0P2I
LPのコピー機を使った違法コピーが流行ってるため、コピーコントロールLPを
導入します。既存のいかなる機器でも再生は保証しませんw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:56 ID:SxxC7pn2
>>11
評論家の間ではキワモノ扱いでしたね。
輪郭がぼけているとかなんとか。雑音が無さ杉で
バイアスが掛からないから物足りなかったのかな。
聞いてみたいね。
>>12頭悪い
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:13 ID:t/DfiZ6i
古い録音媒体の表面状態を走査してデジタル記録し、そのデジタルコピー上を
動く針の動きをシミュレートして音を出すってのかぁ。普通に物理学者の研究だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:59 ID:L5hYvxgm
17stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/06/03 20:42 ID:Mt3eHvyO
レコード以外の古い録音媒体とは何か・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:18 ID:Z1/EApIg
ナカビゾンとか
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:21 ID:aa/19ikq
ソースに出ている蝋管以外で物理的な溝を刻む形式の音声記録媒体というと
ソノシートしか思い付かん。

単純に考えれば、物理的な起伏を物理接触以外の方法で読み取ってWAVE形状に
変換するというのなら、レーザーで読み取ろうが顕微鏡で走査しようがごく僅かの差はあれ
基本的にはほぼ同じデータが得られると思うのだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:03 ID:InKOQT0w
レーザーでセンシングしてたら媒体がとけちゃったて面白いことにならんかなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:03 ID:9BQ/i8on
>>20
レーザーは思いの外凄い物じゃない。
媒体が融けるとか思いの外凄いことを起こすにはそれなりに思いの外デカい装置が必要になる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:41 ID:Ikvb81cM
昔読んだ小説で、メソポタミア文明の遺跡から出土した土器の表面の凹凸を
レーザーで読み取って音声に変換したら、
大昔の土器の職人がろくろを廻しながら、
「たりー」
「うぜー」
って雑談していたのが再生されたって話があったな。
こういうのが現実にあれば面白いんだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:07 ID:dN2GPnRC
恐竜の足跡から鳴き声を再生するようなもんだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 05:22 ID:pAK+j5tT
陰毛から淫行時の音声が再生されたらいいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:28 ID:hLCXJvqu
>>14
オーディオの評論家の言う事なんて当てにしない方が良いよ。所詮ただのオタクだから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:39 ID:dbxUv16z
レーザーLP再生よさそうだなぁ。
開発元しか作ってなくて高そうだけど。
いろんなところに作らせてロイヤリティとったほうが儲かりそうなのになぁ。
27地に足付けるぞ ◆.iiIiiIii. :04/06/07 18:00 ID:IwQSiRIq
今の文明が全くレコードを知らなかったとして、
仮に宇宙人みたいのに、ハイこれあげるって、EPレコード一枚貰ったら、
それを音を記録してある物だって気付きちゃんと再生する事は出来るかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:54 ID:9y4mOug3
>>22
ワロタ
もし覚えてたら題名教えて♥
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:05 ID:85xbQCLC
あれ、ロウ管からレーザーで再生って20年近く前からやられていたような
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:52 ID:fQnH+cOn
>>22
俺も知りたい
タイトル教えれ
31名無しさん@お腹いっぱい。
それとは別だが
「クロカニ号の冒険」に樹の年輪をメディアにするプレーヤが
ちょこっと出てきてたな