光の速度は不変じゃなかった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤバイヨヤバイヨ
アインシュタインは相対性理論のなかで、光の速度は一定で、
しかもその速度は超えられないと結論し、それが物理学の定説
となってきた。光速=1秒約30万キロメートル(真空内)
というのが、ひとつの測定単位として成立するのは、それが
一定だからだ。
これに対してオーストラリア・ニューサウスウエールズ大学の
ジョン・ウエブ教授らは、宇宙誕生時から現在までの間に、
光の速度はきわめてわずかだが速くなっているとする報告を
8月9日、米物理学会誌「Physical Review Letters」に発表した。

http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/08/16/lightspeed/index.html
2ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/17(金) 17:59 ID:???
>>1
相対性理論の中の「光速度不変」の意味わかってるのか?
3ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/17(金) 20:59 ID:???
>>2
アホノ1ハホットケホットケ
4ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 15:06 ID:lS2JXP8Q
>>2
1はニュースからのコピペなので1を責めても意味ないと思われ。
5煽られ小僧:2001/08/18(土) 15:17 ID:???
漏れにはそんなにアホに思えないんだが、
それは漏れがアホだからなのか?

光速度不変てのはたかだか地球近傍でしか確認されて
ないんではないの?
深宇宙で光速度が不変でなければいけない理由てあるの?
6ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 15:17 ID:btNKcCUk
相対論によって光速一定であり、かつそれを超えられないと結論されている?
これはありがちな間違いで、正しくは、光速一定かつそれを超えられないこと
を前提として相対論が構築されているわけですね。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 15:24 ID:btNKcCUk
馬鹿が多いから解説してやるが、これは物理定数が過去と今とでは異なる
可能性の問題だろ。
例えば万有引力定数が遥か過去では今より僅かに小さかったかもしれないとか。。
だから光速という基本量が過去と現在で異なっていたとしても、光速が「不変」
であることは変わりは無いんだよ。
8ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 15:31 ID:zJ6ArElY
「光速度不変」は厳密には特殊相対論の枠内の話だし、
6さんのいう様に、それを前提にして特殊相対論を作っ
ています。
一般相対論まで考えると、重力場内で光速度不変はやぶ
れます。
1さんの話は宇宙論的な考察が入ってるから、もしかし
たら正しいのかも。
9煽られ小僧:2001/08/18(土) 15:33 ID:???
>>7
あん?じゃあ宇宙の晴れあがりからずっと飛んでいる光子の速度はどうなるよ?
不変なのか?
10ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 15:34 ID:???
しかも、PRLの論文では、微細構造定数 e^2/hc が小さかったといっている。
だれが c に押し付けたんだぃ?
11煽られ小僧:2001/08/18(土) 15:51 ID:???
>>8
なるほど、空間の性質で光速は変わり得る、という事か!
物質中での光速も変わるしな。

>>10
今 10 がいいことを言った!
プレスリリースのサービストークにマスコミが過剰反応でもしたか?
まあ e が変わろうが h が変わろうが観測チームの手柄には違いないな。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 16:21 ID:???
こういうことか?

光が月と地球を往復する時間を計ってみる。
すると、だんだん長くなっている。
「おお!光が遅くなっているぞ!!」
13ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 20:05 ID:???
>>12
その場合、他に、
「月と地球の距離が長くなっている」と
「時計が早く進んでいる」という可能性があるね。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 20:09 ID:???
光速度不変って、慣性系で測った光の速度が不変ってことだろ。
時間変化には言及してないんじゃない?
15ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 20:26 ID:BxJRL1RU
>>14
そうだよ。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 20:44 ID:???
でもサー、誰か>>9の問いに答えられる?
宇宙3K輻射ってビッグバンの名残なんだろ?
じゃあこの輻射(電波)の速度を測ればわかるんじゃない?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/18(土) 23:15 ID:bOF4Gn.g
プランク定数変わったら原子核の安定、不安定が変わっちゃうんじゃない?
18ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 00:08 ID:8WscGHCM
物理学が根底から覆されるらしいよ。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 00:29 ID:4KxRD8tA
>>16
でも、速度ってどうやって測るの?
むしろ、光速度不変がある程度正しいとして、3K輻射が
どれくらい遠くから来たかを決めたりしてるんじゃない?

>>17
10さんのいうことを元にすると、hでもcでもなくて、eが
場所によって変わるのかも。
良くあるみたいに、eが実はスカラー場の真空期待値でし
たっていうことだったら、十分可能になる。
そうだとすると、hとかcが変わるっていうよりも、深刻
でないと思う。
2016:2001/08/19(日) 01:06 ID:???
>>19
光速を測った、有名なマイケルソン・漏れの実験を応用できないかな。
任意の方向から飛んでくる電波にうまく干渉計を合わせるのが難しいか。

>光速度不変がある程度正しいとして、3K輻射が
>どれくらい遠くから来たかを決めたりしてるんじゃない
本当?素人だと思って騙そうとしていない?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 01:25 ID:???
定義により c=299792458m/s。
22かげお:2001/08/19(日) 01:25 ID:vKfGOy5g
>>18
宇宙誕生以来常に、光速が299792458m/sでなければならない理由は
特にないのだから、根底から覆されるほどの問題ではないと思う。
その時点での光速度を超えなければ、相対性理論にも矛盾しないし。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 01:28 ID:p8yW5tDk
光速度が変化するとすると何がパラメータになるものなんでしょうか?
2419:2001/08/19(日) 02:06 ID:I08KSooA
>>20
>光速を測った、有名なマイケルソン・漏れの実験を応用できないかな。
>任意の方向から飛んでくる電波にうまく干渉計を合わせるのが難しいか。

いえ、ビッグバンの名残の3K輻射(宇宙の晴れ上がりから飛んで
る光?)から昔の光速を観測するなら、百数十億光年かなたから来
た光を捉えなきゃならないので、マイケルソン・モーレーの実験で
は無理ではないかと思う。

それと、そもそも「これが百数十億光年かなたから来た光だ」って
いうとき、どうやっているんだろうかと思ったわけです。
たとえばドップラーシフトか赤方偏移か何かを手がかりにしてるん
だとすると、宇宙の膨張速度とか重力ポテンシャルから逆算するん
だと思う。
でも、それは既存の宇宙モデルにのっとっているから出来るわけで、
>>1 みたいに全然新しい話が出てきた場合にはどうするんだろう?
そもそもモデルが違うから、観測した光がどれくらい遠くから来た
か分からないじゃない?
2520:2001/08/19(日) 02:46 ID:???
>>24=19
確かにマイケルソン・モーレーで測定するのは無理っぽいネ

3K輻射の方は、電波の放射エネルギーの周波数分析が3Kに
相当し、ビッグバンモデルが予言した宇宙の温度3Kと合致したから
これぞビッグバンの証拠!となったと記憶している。
周波数分析をするときにCを使ってるのかな?
このセンで昔の光の速さを調べるのはダメなのかなぁ
(出来るんならエライ先生方がとっくにやってるか)
26ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 02:55 ID:???
>>10に注目だな。
だいたい、他の物理定数が変化したのではなく、
光速が変化したと特定することはできるのかい?

昔の光速が今と違ってたとしても、移動するうちに
今の光速になるんだろ?そうでないと、特殊相対論が破綻するしな。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 03:00 ID:vu380YRc
>>28
あれっておいしいですよね〜

私はお腹が空いていたものですから、
一挙に食べてしまいました。
おかげで後から気持ち悪くなっちゃって、
もうたいへ〜ん(わらい
28ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 03:07 ID:???
>>27
禿げしくすれ違い又は板違い
もうたいへ〜ん(わらい
29 :2001/08/19(日) 03:58 ID:YpBoTAxg
cが変わると先進波、遅延波の問題はどうなるのでしょうか?
懐中電灯を点けるとcの差で無限遠から反射してきた先進波が
打ち消されないで残るのでしょうか?
30Ledの教え子:2001/08/19(日) 04:25 ID:???
皆さんお疲れのようなので、ここらで休憩ね♪

c=299792458m/s

昔だとそこまで正確に計測出来ないので....(汗"
c=299792m/s

うーん、やっぱ段々と早くなってるね..... m(_ _;)m
31k-65:2001/08/19(日) 10:45 ID:td6YwzQU
>>12
宇宙自体が膨張してるからだろ。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 11:21 ID:sBTxdVxM
宇宙が膨張しても重力とかは変わらないから、太陽系も銀河系も大きさは変わらない
ときいたけどどんなもんなんでしょ?
33k-65:2001/08/19(日) 11:27 ID:pD057//Q
>>32
それは違うとおもいますよ。大きくなってるとゆう観測結果がたしかあったから。
持論では、重力も大きくなっていくはず。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/19(日) 19:47 ID:???
>>30
全然桁が違うじゃん。
もしかして c=299792km/sってやりたかったのか?
35Ledの教え子:2001/08/19(日) 21:11 ID:???
>>34
はいそうです。(恥ずかしい...
36ご冗談でしょう?名無しさん
>>31
月は地球から徐々に遠ざかってるから、だろ…
ネタにマジレス(しかも間違い)はやめよーよ(ひょっとしてネタ?)。

>>33
ホントですか?<大きくなってるとゆう観測結果がたしかあったから。

>持論では、重力も大きくなっていくはず。
意味不明です。