人物辞典

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神はサイコロをふる?
昨日の夜、ディラックは電波?などと言っている人がいました。
まあ、これはネタの可能性もありますが……。
2chの物理板にくる人がすべて、物理の歴史上の人物を知っている
訳ではありません。googleなどで検索すれば人物を調べられます。
しかし、いちいち検索かけるのは、面倒なので、2ch的な人物辞典
を作ってみませんか?
書き込む内容は、
1、人物の生い立ち
2、人物の業績
3、人物の言葉
4、人物の裏話
などでどうでしょう。個人的には4の内容が増えれば面白い人物辞典
になると思うのですが。
2神はサイコロをふる?:2001/07/09(月) 14:20 ID:???
アルバート アインシュタイン
Albert Einstein
1879. 3.14 - 1955. 4.18
ユダヤ系ドイツ人。後アメリカに移る。スイスのチューリッヒ工科
大学を卒業、ベルンの特許局技師となった。技師の時期、1905年に
特殊相対性理論を発表した。その論文中、ニュートン力学以来の
「絶対空間」、「絶対時間」の概念を根本から変革し、哲学的にも
大きなセンセーションを与えた。また、その結果導かれる質量と
エネルギーの同等性は有名(E=mc2)で、核エネルギーの開放を
予知した。光量子説を提唱し、光電効果を説明したが、この業績
により、1921年ノーベル賞を受けた。その後、チューリッヒ工科大学、
ベルリン大学等の教授となった。 1916年に、慣性系のみに成り立つ
特殊相対性理論を加速度系に拡張し、等価原理を用いて一般相対性
理論を完成した。 1922年には日本を訪ねている。 1933年、ナチスに
追われてアメリカに逃れた。 1939年、ナチスが最初に原爆開発する
ことを怖れ、当時大統領ルーズヴェルトに原爆製造計画を進言した。
しかし、広島、長崎に原爆が利用されると、その悲劇を二度と繰り返さ
ないため、水爆製造に関するトルーマン声明に激しく抗議し、その後
核戦争による世界の危機を叫びつづけ、ラッセル−アインシュタイン
宣言を発表した。アインシュタインは二十世紀を代表する最も偉大な
物理学者である。
3神はサイコロをふる?:2001/07/09(月) 14:25 ID:rFD2a3no
アインシュタインの言葉、

神はサイコロをふるようなまねはしない。

これは、アインシュタインが量子力学のいう物は常に確率的にしか
存在し得ない(物体の位置と加速度は同時には観測できない)という
法則を批判して言った言葉です。
4ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/09(月) 15:26 ID:???
シュレディンガー音頭を世界へひろめよう!
5ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/09(月) 16:04 ID:EY1Ihvj2
プランクについても誰か教えてくれませんか?
なんでも、あのヒトラーに物申したために壮絶な最後を遂げたとか。

あと、シュレーディンガーについても。本当は物理学者ではなかったとか。
共同研究者を持たず、ボーアやハイゼンベルグらという天才たちにただ一人、
真っ向から立ち向かったとか、わくわくするような話がありそうですけど。
戦いを挑んだとか
6ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/09(月) 16:05 ID:EY1Ihvj2
↑最後の一行は無視して・・・
7プランク:2001/07/09(月) 16:26 ID:???
プランクは、法律家の豊かな家庭に生まれました。将来、法律家になる
か、物理学への道を選ぶか、思い悩んでベルリン大学のフォン・ジュリー
教授を訪れたことがあります。
「君、物理学の基礎は完成していて、重箱の隅をほじくるような研究し
かすることはないよ。残っているのは、電子論と空洞放射の問題くらい
さ。それもやがて片付くだろう」
目の前の少年が物理学に革命を起こすとは、夢にも思わないジュリー先
生は、こう教えたそうです。専門家は、専門であるために、かえって
とらわれた目をもつ危険があります。
8神はサイコロをふる?:2001/07/09(月) 20:41 ID:sPLswrHA
Erwin Schrödinger
1887. 8.12 - 1961. 1. 4
ウィーンに生まれ、ウィーン大学に学んだ。チューリッヒ、ベルリン
大学教授等を経て、1933年ナチスドイツを去りダブリンの高等研究所
へ移った。研究生活初期は物質の電磁気的性質を電子論と原子構造か
ら研究したり、大気中の音波の伝播、薄い液体膜等の研究がある。
1926年、彼が38歳の年の3月から9月にかけて、ドゥ・ブローイーの
思想を発展させた、いわゆる波動力学に関する研究を発表し量子力学
に対して不滅の後見をした。彼の理論によって原子物理学は偉大な
進歩を遂げた。 1930年以後、重力場や宇宙論に関心を持ち、晩年は
生物物理学関係の研究を行った。彼の天才的な直観力は社会問題のも
及び、広い方面に関心を示した。全体として、物の考え方、自然に
対する態度、研究の方向等アインシュタインと共通する点が多い。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/09(月) 23:05 ID:dHSKPK9w
>>7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=991186614&st=166&to=166&nofirst=true

「マックス・プランクの生涯 ドイツ物理学のジレンマ」
J.L. ハイルブロン (村岡晋一 訳)
法政大学出版局、叢書ウニベルシタス 691
11ページ

1878年に20歳になったとき、
プランクは学位請求論文のテーマに熱力学を選び、四ヶ月でそれを書き上げた。
彼の回想によれば、ミュンヘン大学の指導教授であったフィーリップ・フォン・ヨリーは、
熱力学の諸原理の発見によって理論物理学という建物は完成されているという理由から、
物理学で身を立てようなどと考えないようにと忠告したという。だが、
この忠告はプランクを思いとどまらせはしなかった。というのも、彼は彼なりの抑えがたい欲求と、
今日の物理学者たちの主要な野心とははるかにかけ離れた目標とを持っていたからであった。
私が望むのは、発見をすることではなく、すでに据えられた基礎を理解し、
ばあいによってはそれをもっと深めることだけです、と彼はヨリー教授に答えている。
10神はサイコロをふる?:2001/07/10(火) 05:27 ID:ojpFZ57U
ジョージ・ガモフ(1904〜1968)
ロシア生まれのアメリカの物理学者。レニングラード大学を卒業後、アメリカに
渡って大学で講義、研究をおこないました。1948年に発表した共同論文で、
ガモフは「火の玉宇宙」というアイデアを発表しました。初期の宇宙が
高温・高密度で、膨張につれてしだいに冷えていったというものでした。
この考えは、当時としては非常にユニークなものだったので、他の科学者から、
からかいの意味をこめて「ビッグバン(爆発音、ばーん)理論」と呼ばれます。
その後1965年、ガモフらの理論の証拠となる3K黒体輻射が発見され、宇宙が
大爆発を起こし、高温・高密度状態から膨張してきたことが証明されました。
ガモフは、難しい物理学をやさしく説明することにも努力した人で、相対性理論を
解説した『不思議の国のトムキンス』など、一般向けの著書も数多くあらわして
います。

当時は非常にユニークとされた
「ビッグバン」理論の提唱者
11ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/10(火) 05:55 ID:KnpHj8AI
湯川秀樹は超がつくほど亭主関白だった
12ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/10(火) 05:57 ID:KnpHj8AI
アインシュタインは大学時代喫茶店入りびたり
女(ミレーバだったかな?)にうつつを抜かしていた
13ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/10(火) 06:02 ID:KnpHj8AI
戸塚洋二、マージャンで留年確定!
14ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/10(火) 07:06 ID:XBL4UO6M
アインシュタインはノーベル賞で得た賞金を
彼の離婚のために使った。

ノイマンは晩年、毎晩のように独り言を叫び家族を泣かせた。
半狂死だったらしい。

幼少のころからオッペンハイマーは一般の地学者と肩を比べる程、
地学に詳しかった。

湯川秀樹は物理学者であり漢文学者?でもあった。

余談:
電磁気学での授業、黒板に式をぎっしり埋め答えを出したが
その答えの符号が逆なことを生徒に指摘され、頭を抱えながら
ずーと考えていたファインマン。このようなことがよくあったらしい。
うちの先生(元ファインマンの生徒)の談話より。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/10(火) 07:29 ID:???
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
松嶋奈○子の悲しい過去を暴露
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「きれいなお姉さん」になったり「ななこなでしこ」
になったりと、ドラマ・CMでの幅広い活躍はご存
じのとおりねっとりしっとりとしたフェラシーン。
ドラマでみせる表情そのまま、眉間にしわを寄せて
騎乗位で乱れるの図。まさか、この後女優として大
ブレイクするとは・・・、この男優がうらやましい
http://nanako9.tripod.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
巨乳でしごいて♪酒井若○ちゃ〜ん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
やはりありました。原宿でスカウトされた事実をつ
かみ当番組は調べました。な・なんとAVのスカウト
に引っかかり出演していました。プロダクションも
知りません。タイトル「田舎娘の珍事情」←笑える
でしょ♪http://wakana8.tripod.com/
16ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/10(火) 09:30 ID:???
余談:
長岡半太郎は黒板に式を埋め答えを出したが、
直感的におかしいことに気付き答えを符号だけあっさり変えた。
久保亮五編「熱学・統計力学演習」より。
17神はサイコロをふる?:2001/07/10(火) 13:53 ID:Piq9xbyU
湯川 秀樹
Hideki Yukawa
1907. 1.23 - 1981. 9. 8
東京生まれで京都大学で物理学を学び、1929年卒業。 1933年に大阪
大学の講師となり、1934年に素粒子の相互作用の理論(中間子理論)を
発表。この中で、新量子として中間子の存在を予言した。このπ中間子
はパウエルらによって1947年発見された。その間の1949年に「核力の
理論による中間子の存在の予言」により、日本人として初めてノーベル
賞を受賞し、敗戦後の日本に大きな希望を与えた。彼のノーベル賞受賞を
記念して、京都大学基礎物理学研究所が設立され、この共同利用研究所
から多くの新しい研究や優れた研究者が生まれた。彼は核戦争の危機の
下で、平和の問題に深く関わり、ラッセル・アインシュタイン宣言の
賛同者となりバグウォッシュ会議に協力した。日本においても同じ
ノーベル賞受賞者の朝永振一郎らと科学者の平和運動を進め、重要な
役割を果たした。
18名無しさん :2001/07/12(木) 09:49 ID:GDMJ/hDQ
カルノーは、新卒のエリートという扱いで軍隊に入ったものの、すぐに窓際に
押しやられて出世の見込みがなくなってしまった。
そこで熱力学の研究をはじめることになったのだが、結構経済関係のこと
にも関心があり、それも机の上というレベルでなく工場とか市場を見てまわり、
投資にも本腰を入れていたみたい。
#だって、彼は、熱の分子運動説の立場にたったノートを残しているんだけど、
そのノートには新聞の株式募集案内記事が切り抜かれて貼られていた。
そのうち一つは製氷機を作る会社だそうで、目のつけ所がいいと思ったん
だが、実際の投資結果はどうだったのだろう?
19シュレーディンガー:2001/07/12(木) 12:58 ID:???
シュレーディンガーは,生涯を通じて共同研究者をもたず,頑固といわれるほど自己の信念に忠実で,主流を離れて独自の道を歩んだ孤高の研究
者であった。ソルベー会議のおりにも,身のまわり品を収めたリュックサックを背に,駅からホテルまでをひとり歩いたその姿が,彼の人柄を示す逸
話として語られている。
20神はサイコロをふる?:2001/07/12(木) 14:58 ID:???
ラザフォード
Ernst Rutherford
1871. 8.30 - 1937.10.19
ニュージーランド生まれ。車大工を兼ねた農民の息子として生まれる。
奨学金をもらいニュージーランド大学に入学し、物理学に興味を持ち、
時期短波探知器を開発した。 1895年にケンブリッジ大学に留学し、
トムスンの指導を受けた。 1907年、マンチェスター大学教授、1919年
ケンブリッジのキャヴェンディッシュ研究所長となった。研究生活の
初期は放射能を調べ、α、β、γ線は彼の命名である。 1906年から
ガイガーと共同でα線の研究を行い、原子核を発見した。史上初めて
人工的に原子核を破壊することに成功した。このように放射能及び
原子核において極めて重要な、先駆的な仕事を行った。 原子核の父
といわれている。実験の特徴は、物理に対する深い洞察力に裏付け
られた、優れた手腕と創意であった。 1933年以後ナチスに反対し、
ドイツを追われたユダヤ人科学者の救済に努めた。 1908年"元素の
崩壊及び放射性物質の化学に関する研究"でノーベル化学賞を受けた。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/12(木) 16:16 ID:CqbyEKMY
シュレディンガーは、超のつく女たらし。
#たしかに、写真をみるとモテそう...

生涯で、間違いなく100人斬りは達成したそうな。

 それでも、「ひたすらむなしい」とのたまったとのこと。
22神はサイコロをふる?:2001/07/21(土) 16:53 ID:???
デカルト
René Descartes
1596. 3.31 - 1650. 2.11
フランス、ラ・エーの生まれで、哲学者で数学者。運動量保存則の発見を始め、
解析幾何学の体系を作った。天文学や人体の理論まで研究が及んだ。 x、y、z軸で
表す座標は、"デカルト座標"ともいう。
終生病弱で、慢性の喘息であった。哲学や数学の研究はベッドの中で行ったという。
1649年、スウェーデンのクリスチナ女王の招きで、宮廷哲学者としてストックホルムに
渡り、その冬肺炎で死亡した。
彼の哲学は、まず事物を疑うことであった。「われ疑う(思う)、故にわれあり」は
有名。
23アンチ文部科学省
正しい理科教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。