「相対性原理が破綻!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柳 健宏
今の物理学の基礎となっている相対性原理が、峯征士(みねゆきひ
と)、長屋修、板橋宏氏が提出した『真物理学[発行・発売:株式会社
パレード、取次:地方小出版流通センター]』によって破綻に追い込ま
れました。この本には、観量性理論、物理と数学、万有引力の実験と
理論解の三論文が掲載されていますが、その中でも、物理と数学の第
二部(運動数値化の原則)の内容は少しの知識があれば理解できます。
また、運動数値化の原則だけで相対性原理を否定するに十分なもので
す。そして、この理論の出現は、世界中の教科書(高校生程度から)
の速度理論(記述法)の書き直しを迫ることになります。以下に理論
の内容を要約しておきましたので、ご検証いただけますれば幸いです。

以下、ホームページをご覧下さい。
http://www.ggm.to/
2ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/16(土) 12:12 ID:oLrccJY6
>>1
オマエの精神が破綻しているよ
3ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/16(土) 17:57 ID:???
>1
だったら、論文にして発表しろ。
自身が無いからこんなところにきて検証してくれなんていってるんだろ。
無駄だ。
4ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/16(土) 21:29 ID:???
>>3
あはは、>>1の文はリンク先のTOPからのコピペだったよ
話のタネに読んでみるのもおもしろいかとおもわれ
5ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/18(月) 14:21 ID:yrvmsx5Y
破綻も時間の問題でしょう。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/18(月) 17:10 ID:???
トンデモ用の板があれば板違いだと指摘できるのに、
ないから下げつつ馬鹿にすることしかできない。
ほんとは物理板では無視すべきなんだろうけど。

あー、のびのびとトンデモ野郎と戦える板、なんでないかなー。
7名無し幽霊さん:2001/06/18(月) 18:50 ID:bQ8qTM86
光速近くで進む物体の長さが縮んでみえるとか、回転して見えるとか
相対論の本とかに書いてあるけどどう考えたって、
そんなに速い物体が見えるわけねーだろ!!
ライフル弾やピストルの弾丸がよりも速いんだから、
マトリックスのネオでもない限りは無理だと思われ(w
8ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/18(月) 18:56 ID:???
別に肉眼で見るわけじゃないし。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/18(月) 20:04 ID:???
「生物が死ねば心は〜」以来の迷スレの予感・・・・・・・・・・・・
10ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/19(火) 04:44 ID:KBmuLrPw
ボツ。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/19(火) 08:01 ID:???
某タナカが喜びそうなネタ
12ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/19(火) 23:27 ID:DuegxyPA
13ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/20(水) 01:39 ID:???
>>7
そんなだから想像力が貧弱とか、頭固いとか言われるんだよ
(って、知らないけど、言われてそう)

天体サイズの物体が、天文学的距離離れたところを動いているのなら、
肉眼でも十分見られる。
14ほうば:2001/06/21(木) 23:35 ID:HcheTNOE
わたしは物理学には弱いです。
以前NHKで相対性理論についてやっていましたが
私には常識的に見てどうしても納得できませんでした。
でも偉い物理学者さんが皆、正しいといっているのだからと
言い聞かせました。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/22(金) 01:03 ID:DHWN.pYE
>>14
まず時間とは何か、徹底的に思索してください。
16ひゃー:2001/06/22(金) 07:49 ID:IKdV0x.s
アインシュタインって特殊相対論発表以来(一般あるいは統一場以後
では一層ひどく)、『相対性原理が破綻!!』なんていう、この種
のストーカーに一生つきまとわれたんだよね。世紀が変わってもま
だ連綿と続くところが笑える。かのアイザック・ニュートンも十七
世紀にロンドンかケンブリッジあたりで「万有引力が破綻!」って
ヴァッカ・ストーカーつきまとわれたのかなぁ(熱核藁藁藁×∞。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/22(金) 23:02 ID:x.H5iN4g
18ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/22(金) 23:16 ID:WfLqMfSI
レスに対して1がいちいち過敏に反応してくれれば楽しいスレになるのだが。
19バカボンここに貼れと言われたの!:2001/06/23(土) 00:47 ID:???
ねえねえ、1光年の長さの電灯の紐引っ張ったらその電灯が点くのはいつ?
(紐は伸びないとして)情報の伝達速度として光速超えたことにならないの・・
そんな長さの物が力を加えて伸縮しないという時点で破綻してる?
教えて。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/23(土) 01:14 ID:???
>そんな長さの物が力を加えて伸縮しないという時点で破綻してる?

わかってるじゃん。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/23(土) 09:08 ID:H8SN/YQk
>>19
原子と原子をつないでる力も光速でしか伝わらないんだから、電灯が
点くのは最短一年後。
22バカボンここに貼れと言われたの!:2001/06/23(土) 09:23 ID:???
ふーん。そーなんだずっと疑問だったのボク ありがとね。
ばいびょー!!
23ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/24(日) 02:58 ID:zSvk4etA
>>14
もしかして、それって10年位前のNHKスペシャルですか?
小学生のくせに喜んでみてました。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/24(日) 02:59 ID:zSvk4etA
変なアニメGIFがよけい哀愁をさそう。<HP
25ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/24(日) 05:55 ID:Ro3z7ug6
>>21
電線の中の電気の速度はもっと遅いんじゃないだろうか。
26ご冗談でしょう?名無しさん :2001/06/24(日) 07:41 ID:FVL9R1/c
>>25
「電気の速度」の意味がはっきりしないが、「キャリア(電子など)の速度」
の意味だとすれば、それは勿論遅い。そもそも質量を持つ電子が光速で動いたら、
物理学の根幹が大揺れしてしまう。しかし個々のキャリアの速度がいかに遅くとも、
それは電気(電磁波)の速度とは何の関係もないですよ。
27sage:2001/06/24(日) 10:06 ID:???
>>25
あなた三重くらいに間違ってるよ。
まず最初の質問は「電灯のスイッチについている紐が1光年の
長さだったら」であって、「電線が」じゃない。
次に、26の言うとおり電子の速度は遅くても電流は光速で流れる
とみてかまわない。
最後に、俺は「最短」と書いている。実際には紐の伸縮がある
から、もっと遅くなるね。なにも動きそのものが光速で伝わる
と言っているわけじゃないのだ。
28ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/24(日) 10:08 ID:???
しまった、sagaってなかった。実は2ch初心者なのボク。
29西田宜史:2001/06/25(月) 02:08 ID:88hPIKU6
ねえねえ、1光年の長さの電灯の紐引っ張ったらその電灯が点くのはいつ?
(紐は伸びないとして)情報の伝達速度として光速超えたことにならないの・・

という問題についてですが、
私は、紐を引っ張った瞬間に電灯がつくと思います。
このときの紐の強度と引っ張るのに必要なエネルギーは無視しています。
しかし電灯の光が地球上に到達するのは1光年後になるはずです。(光速度不変より)

以前にこんな実験がありました。
5メートルの長さのチューブを用意し、その先端をコップの水の中につけておきます。
このときに、チューブの中には空気だけしか入っていない状態にします。
そのもう一方の端から息を吹き込んだら、コップ水の中に空気(気泡・あわぶく)がでてくるのは何秒後か?
というものでした。
答えは息を吹き込んだ瞬間にコップの水の中に空気が出てきます。
このときに、吹き込んだ息が一瞬にしてコップの水の中に到達したのであれば
光速度不変が破られ、絶対時間が存在することになります。
しかし、実際はそうではありません。
実際は息を吹き込んだ瞬間に3メートル先の水の中にその息が現れたのではなく、
そのチューブの中に詰まっていた先端のごくわずかな空気が押し出され、
コップの中に空気が出てきているのです。
分かりやすく説明すると「空気鉄砲」の原理と同じです。

このことから1光年の長さの電灯の紐引っ張ったらその電灯が点くのはいつか
という問題は、紐を構成する物質は連続的につながっているので、
紐を引っ張った瞬間に点灯するのではないかと私は考えました。
しかし、光速度は不変なので点灯が地球上で確認できるのは1光年後だと思います。


と、私は専門家でも博士でもありませんが私なりに考えてみました。
みなさん、どうでしょうか?
(空気鉄砲の実験結果は実在のものです)
30ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 02:34 ID:???
>>29
数個前のレス読めば自分の間違いくらい分かるでしょう
31ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 02:58 ID:FlPbE1ec
19が逝ってるのは
>1光年の長さの電灯の紐引っ張ったらその電灯が点くのはいつ?
だろ?電圧をかけるとか言ってない。素直にうけとれば張力をかけるってことじゃないか?
だったら、それは紐の材質に応じた音速でつたわる。
電灯が点くのは、はるかなはるかな未来のことと思はれ。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 03:01 ID:tEHKvXks
1光年後って・・・いつ?
33ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 10:15 ID:???
とりあえずsage
34ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 10:42 ID:???
>>31
張力ってのも電磁気力なんだってば。だから「最短」一年後。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 14:11 ID:???
>>29
>答えは息を吹き込んだ瞬間にコップの水の中に空気が出てきます。
「瞬間に」っていうのが 1/100 秒以下だったらすごいんだけどね。
36ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 20:51 ID:???
それじゃ1光年の長さのチューブの先から泡がでるのも1光年先なのかな
どんなに硬いと思われているものもそのぐらいの規模になるとぐにゃくにゃの輪ゴムみたいなもの?
電灯に輪ゴムの紐つけて引っ張るようなもの?
37ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 20:56 ID:???
>>29
>紐を構成する物質は連続的につながっているので、
紐を引っ張った瞬間に点灯するのではないかと私は考えました。

伸び縮みしない完全に固い物質は存在しないのではないでしょうか?
38ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 21:18 ID:???
それでは仮に原子核1個の片側から力を加えて反対側に伝わるのも時差がでるのかなぁ?
それとも原子核も歪む(縮む)のかなぁ?
教えてちょ。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 22:01 ID:???
>>38
100万kmの長さの超剛体(伸び縮しない)の一方の端をハンマーで
叩いたとします。
この場合は他の端に光速を超えて信号(振動)が伝わります。
正確には、縮まないので弾性波が発生せず、叩いた瞬間に
移動するだけですが。
弾性波が発生しない物質が存在したらすごいね。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 22:06 ID:???
>>38
そりゃそうでしょ。原子核内部で陽子や中性子同士をつなぎ
とめている力も、中性子や陽子の中でクォーク同士を
くっつけている力も、全部光速より速くは伝わらない。

それじゃ電子やニュートリノは?ということになると、こりゃ
もう完全にプランクスケールの領域。そもそも「堅いボール」
のような存在とはみなせないから、変形とかって話をすること
自体に無理がでてくる。

でも話としては面白いかも。「電子は変形するか?」
うーん、どうなんでしょ。俺にはこのへんが限度。

「電子の確率分布」なら、もちろんいろいろと変形するけどね。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 22:12 ID:???
>>39
うーん、ニュートン的だなあ。もしかして理論的には超剛体が
存在できると思ってない?
42ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 22:46 ID:???
1が否定してるのは「相対性原理」なのに (でも実はそれ以前の話なのだが)、
いつのまにか「相対論」の話になってるのがアレだな。
(もちろん「相対性原理」が否定されりゃ、「相対論」も崩れるのだが)
43トンデモ質問:2001/06/25(月) 23:10 ID:???
地球の周りを光速で周回する宇宙船があったとします。
地球と正反対側にアンテナをのばしたとします。
地球からみたアンテナの先端の速度は?
アンテナの先端から地球までの半径は宇宙船の中心から測定した地球までの
半径より長いのでより大きな円周を回ります。
やっぱだめ?
44ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/25(月) 23:41 ID:???
43<<うん。残念だけど。
45西田宜史:2001/06/25(月) 23:46 ID:RKpJEtfI
>>29
「私は、紐を引っ張った瞬間に電灯がつくと思います。」について

遅くなりましたが、21で言っていることの意味がようやく理解できました。
この問題を解決するためのポイントは、
「光速度以上で伝わる力は存在しない」
ということですよね。
どんなものでも秒速30万km以上の速さにはなれない。
エネルギーの伝達速度も30万km以上で伝わることはないわけで、
紐が連続的に繋がっていようが、いまいが、そんなことは関係なく、
紐の長さが1光年で、張力の伝達速度が秒速30万km以下でしか伝わらないから、
紐を完全に引き終わるのは最低1年以上かかる。
ということになるんですね。
「紐を引っ張った瞬間に電灯が点く」などと言った時点で絶対時間の存在を認めることになってしまうんですね。

この考え方でいいんですよね?
46ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/26(火) 00:20 ID:???
そうです!わたしが、変なおじさんです。

・・・じゃなくて。そういうこと。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/26(火) 00:33 ID:fMvvOvnM
>>42
1のことは誰も気にしてないと思うぞ。相対論ネタで楽しもう
ってことでいいんじゃない?
48ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/26(火) 01:16 ID:Tlt3dVpQ
>>34
うんうん、最速は光速かもしんないけどど、その速度のことを「音速」っていうのよ。
音速ってのは、材料の端をゴーンと叩いたインパクトがインパルスとして材質中を進んでいく速度の事ね。(「叩く」でも「押す」でも同じ)
4921,27,33,34,40,41,46,47:2001/06/26(火) 08:48 ID:???
>>48
わかってますって。俺がいいたかったのは、「はるかなはるかな未来」も
一年よりは長いんだから、「最短一年」は間違ってないってこと。
50トンデモ少年:2001/06/26(火) 23:31 ID:???
でも今の時代の定説が後の世で覆されるてことないだろうか。
宇宙の年齢も二十年くらい前とじゃちがってるし(ちがったかな?)
昔地球が丸いと言ってアホよばわりされた人もいたし
そんなわけで光速を超えろぉぉぉ
51ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/27(水) 02:33 ID:???
>>50
特殊相対論はもう百年近くさまざまな実験や理論的反駁を生き延びて
来てるからねえ。ちょっとその望みは薄いんじゃないかな。

科学者って普通の人が考えるほど権威主義でも自信過剰でもないから、
間違ってると判明したことはちゃんと否定される。アインシュタイン
だっていくつも間違いを犯してる。中でも量子論の不確定性をそのままの
意味で受け入れなかったことは有名だよね。でも光速不変が揺らいだことは
一度たりともないはず。

それでも、いつか超光速旅行ができるようにならないかなぁ・・・と俺も
思う。現在可能性として残されているのはワームホールくらいかな。
52西田宜史:2001/06/27(水) 13:33 ID:udNcR5MI
>>50

>光速を超えろぉぉぉ
で思い出したのですが、
「相対論によれば、猛スピードで運動すると時計が遅れ、
やがて光速に達すると時間がたたなくなる。(永遠に現在!)
そして光の速度を超えると、その乗り物もしくは情報は過去へ向かう。」
(タイムマシンの作り方 BLUE BACKS ニック・ハーバート著)より
と、本で読んだことがありました。
そこまでは理解できたのですが、そこでひとつの疑問が出てきました。

「過去として存在する物質には質量があるのか?」
ということです。わかりやすく説明すると、
光速度を超えた物は過去へ向かうわけだから、
単純に考えると時間のベクトルがマイナスに(時間が逆回転)なるはずですよね。
すべての物が逆回転を始める。
そのときに、光速度を超えた物も例外ではないはずだから、
光速度を越えた瞬間に光速度以上で運動している自分と、過去に向かう自分に別れ(分身?)
逆回転(時間のベクトルがマイナス方向)を始める過去の自分が見えるはずです。

そのときに、「逆回転している自分」には質量があるのでしょうか?
もし質量をもっているとすれば、
光速度を越えた瞬間に光速度以上で運動している自分と、
過去に向かう自分に別れるときに摩擦が生じ、ずたずたに引き裂かれ、
木っ端微塵になってしまうのではないかと思うのです。
逆に、質量がなく摩擦が起きなかった場合、
過去に存在する物質には質量がない、幽霊のような存在になってしまうのではないかと思います。
それとも、過去へ向かうということは時空移動になるのだから4次元の移動であって、
3次元の物質とは位相が違うからそんなことは関係ないとも考えられます。
(4番目の次元って時間だったっけ?)

いずれにしても物質が光速度になると質量が無限大になるわけだからこの問題に意味はまったくありません。
でも、そう考えると、もともこもないので光速度を超えられるという前提のもとで考えています。

私の知識ではこのあたりが限界です。
何か問題を解くための情報がまだ足りないような気がするのですが、
これでいいのでしょうか?
53火星法経:2001/06/27(水) 13:43 ID:P70m7cXM
>>52
仮想の粒子だが、タキオンは虚の質量と考えられてる。
で、確か超高速で運動していて、未来から過去へ向かう
気がした。
54:2001/06/27(水) 13:50 ID:5tKzV3zk
>>52
反粒子てのは時間を逆行してる粒子なんだから、反物質で自分と同じ構造の「反自分」を作り、体当たりして消滅すれば、時間逆行できる。( 反自分を作った時点までだけど。それより過去は反自分の材料に分解する。)
55ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/27(水) 13:56 ID:???
>>52
質量をもつ通常の粒子が光速を超えて時間を逆行すると、それは
未来へ向かう反粒子に見えます。速度はもちろん光速以下。
反粒子ってのは電荷やスピンが逆の粒子ね。電子に対しては
陽電子。陽子に対しては反陽子。

>>53
光速を超えても過去へ向かわないようにするためには、質量が
虚数でなくてはならないということなんです。逆に虚質量を
持つ物質は光速以下で移動できません。よって、もしタキオンが
存在するならそれは常に超光速で移動し、過去から未来へ
向かいます。
56メロン:2001/06/27(水) 13:58 ID:WtzRJVJU
>>52
時間を4つ目の次元だと考える人もいるが次元とは軸のことで正の方向
負の方向どちらにでも自由に行き来できるはず。
だから時間は次元とは考えにくい。
57火星法経:2001/06/27(水) 14:05 ID:P70m7cXM
>>55
チョト調べたらそのようですね。
http://homepage1.nifty.com/tac-lab/tachyon.html
58ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/27(水) 14:05 ID:???
>>56
一般相対論を勉強してみてください。時間は4つめの次元です。
一つだけほかの次元と違うように見えるんだけど、時間を虚時間に
置き換えて一般相対論の方程式を書き直せば、すべての次元が
同じ形になります。
これを見出したのがミンコフスキーという人で、言うまでもなく
ガンダムのミノフスキー物理はこの名前をモデルにしてますね。
(蛇足)
59メロン:2001/06/27(水) 14:07 ID:WtzRJVJU
>>58
サンキュ
勉強になった
60西田宜史:2001/06/28(木) 14:36 ID:2RljUO.2
なるほど。素粒子レベルで考えなくてはいけないわけですね。
今、特殊相対性理論と一般相対性理論を勉強が一通り終わって、
素粒子に関する勉強を始めたところなんだけど、
なかなか面白そう。

みんな、ありがとね。

あの、それでもうひとつ重力に関する質問があるんだけど聞いてみてもいいかな?
自分の周りに相対性理論を話せる人がいなくて疑問が解決しないのよ・・・・・。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/28(木) 16:43 ID:???
いいよ。ていうかこのスレでいいの?
まあいいや。西田なら許す。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/28(木) 16:56 ID:???
>>54
おいおい。


>all
まともなこと話すならともかく
わけわからんこと書き散らすならよそでやれよ
6355:2001/06/28(木) 20:42 ID:???
>>62
54はまったく正しいことしか言ってないぞ。
まともなこと話すならともかく
わけわからんこと書き散らすならよそでやれ。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/28(木) 21:45 ID:???
>>63
いや、ここは「相対性原理が破綻!!」スレッドなんだから、むしろまともな
奴が出て行くべきでは?
65光速でトンデモ少年:2001/06/28(木) 21:56 ID:???
両方いないと検証できないよぉ
66西田宜史:2001/07/01(日) 10:14 ID:FHrjSOKk
>>64
あなたの言うとおりです。
すみません。やりすぎました。
このスレッドのもともとのテーマは
「相対性原理が破綻!!」
ということであって
相対性理論についての質問を受け付ける場所じゃないんです。

柳健宏さん、ここのスレッドに書き込みをされているみなさん、
すみませんでした。
6764:2001/07/01(日) 10:43 ID:???
ただのネタだよー、マジでとらないで。相対論の板ってことで
いいじゃん。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/01(日) 12:31 ID:???
E=mc^2ってどうやって導いたの?
69西田宜史:2001/07/01(日) 17:15 ID:prR1uUuw
>>67

ネタですか。
安心しました。
でも言われていることは間違っていないので
引っ越します。
>>60の続きです。
よかったら相談に乗ってやってください。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=993975052
70ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/02(月) 00:22 ID:???
>>52
> そして光の速度を超えると、その乗り物もしくは情報は過去へ向かう。

よくある間違い。
光速を超えたって未来へ向かう。
過去へ向かうようになるのは速度が無限大を超えたとき。
光速を超えた粒子があるとそのようなことが可能になる。
相対速度の式
w=(v-u)/(1-vu/c^2)
で v>c として観測者の速度 u を変化させて見れ。
u が c^2/v を超えたときに w が速度無限大を超えて
過去へ向かうようになる。
71物性理論:2001/07/02(月) 20:53 ID:lX.NZVJI
 金(ゴールド)が、ああいう黄金色なのは、相対論的な効果らしいよ。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/02(月) 21:08 ID:.6TRmo5g
>>71
説明きぼーん
73ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/02(月) 21:09 ID:???
>過去へ向かうようになるのは速度が無限大を超えたとき
無限大を超えるってなんだ?
7470:2001/07/02(月) 21:43 ID:HiecsCEo
>>73
「``1/速度''が負になる」ってこと。
7570:2001/07/02(月) 21:49 ID:HiecsCEo
補足すると、1/v = dt/dx なので、
これが正から 0 を通って負になると dt の符号が変わる。
76ご冗談でしょう?名無しさん
東京工業大学掲示板
http://green.jbbs.net/study/398/toko.html