ALLMAN掲載「変人偏屈列伝ニコラ・テスラ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
原作荒木飛呂彦のこの作品は実に飛ばしてました。

「このスカタン野郎がァーッ」
「このヘナチン野郎〜〜」
「きさまはクビだ!テスラァァァー!
 もうこのおれの前に二度とそのツラ見せるんじゃねーぜ
 この変態がッ!」
エジソン最高!!
2ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/06(水) 00:14
ええ?
あれって、掲載されているんですか??

昔なんかに掲載されて、名作だったけど単行本化されなくって・・・
みたいと思ってたんですよ!
今からでも間に合いますかね?
3ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/06(水) 23:39
1915年
ノーベル物理学賞をテスラとエジソンに渡すと発表!
しかし二人とも受賞を辞退した!
その理由は!
テスラ&エジソン「あんなやつと同じ賞なんか受けられるか アホッ!」
4ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/07(木) 04:26
荒木ファンなのにノーチェックでした。
教えてくれてありがとう。>1
5ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/07(木) 06:08
4だけど早速立ち読みしてきたよ。セリフには笑ったけどおもろくなかったね。
で、序盤のあれって偶然同じ時に地震が起きただけじゃねーのか?
鉄塊が真っ二つってのはいったい何なのかわからんが、
最期に軍とFBIが実験関係を奪っていったってのが怪しげ。
6名無しさん:2001/06/08(金) 10:44
>>5
ありゃあ漫画的記述法が使われてるだけで、あの話の主眼は鉄塊が真っ二つに
割れる事じゃなくてテスラの偏屈さ。
だから、
>1915年
>ノーベル物理学賞をテスラとエジソンに渡すと発表!
>しかし二人とも受賞を辞退した!
>その理由は!
>テスラ&エジソン「あんなやつと同じ賞なんか受けられるか アホッ!」
がこの作品の一番の見せ場。

ヒロヒコはせりふ回し天才的だよ。漏れもすげー笑った。
話がおもろくないのは実話ベースなので仕方ない。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/11(月) 12:00
ところでこの人の話はどこまで本当なのでしょうか?
晩年はイっちゃった人としか思えないんですけど。科学史的にどういう位置づけされ
てるのか非常に興味ある。
あと鉄塊を真っ二つにする機械というのは現代には存在しますか?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/24(日) 21:41 ID:.ZmKgJWc
あげ
9ご冗談でしょう?名無しさん
>>7
なんともコメントしようが・・・
とりあえずココ読んでから議論しましょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~ve3m-snd/biography.html

交流システムや三相交流モーター作ったあたりまでは実績として認めざるを得ないだろうし
確かには晩年には逝っていたフシもあるし。

鉄塊を真っ二つって、テスラコイルで起きるハチソン効果のことですかね。