固体物理 教科書のおすすめは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日本ではキッテルが定番ですが、他におすすめありませんか?
2名無しさん:2001/03/09(金) 00:06
1です。
教科書ってかいちゃったけど、独習用の参考書を探してます。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 01:50
教科書・本・参考書で過去スレ名検索かけてみた?
新スレ作らずにそっちでネタふったほうがいいんじゃないの。
4子鯛利ロン:2001/03/09(金) 10:39
とりあえず、
ザイマン 固体物性論の基礎
がよいと思う。
私は原著で読みましたがキッテルよりこっちの方が好きです。
ただ演習問題がないのがたまにキズ。
そういえば、アシュクロフト・マ―ミンなんてのもあったな。
5ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 10:46
ボクは「切ってる」って良さがわからんね。
あれで物性嫌いになったよ(ワラ
6ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 11:17
>>5
俺も。キッテル以外の入門書の情報きぼーん
7ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 11:19
まちがえてさげちゃった。
8ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 11:21
私も、キッテルがナゼ定番なのかが、わからない。
物性の勉強をするには、理論の記述が中途半端な気がする。
いろいろ書いてあって、知識を得たような気にはなるが、
何の役にも立たない。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 11:42
初心者が読むのにいいと思ったのは、

296p 21cm(A5)
マグロウヒル出版 (1992-05-25出版)

ギニエ,アンドレ・ジュリアン,レミ【著】
渡辺 正・黒田 和男【訳】

NDC分類:428.4 価格: \3,107(税別)
物質が原子・イオン・分子などミクロな粒子からできているという
事実をベースに、固体の示すマクロな性質、熱物性・電気物性・
磁気物性・力学物性・拡散現象をわかりやすく解説する。
解説は数式の使用をできるだけ抑え、固体物理の分野を見晴らす
ことができるようにしてあるので、『キッテル・固体物理学入門』
のような本格的な教科書に進む前の手引きとして役立つ。

1 熱と固体
2 電気と固体
3 磁気と固体
4 外力と固体
5 固体中の拡散
10ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 11:43
>>9
固体の科学
[原書名:La mati`ere `a l’´etat solide:〈Guinier,A.;Jullien,R.〉 ]
ISBN:489501441X

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8C%C5%91%CC%82%CC%89%C8%8A%77
11嵐山勘三郎:2001/03/09(金) 12:21
シュプリンが-から出てる
ィバッハ リュート
の固体物理もなかなかいいよ。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 12:21
マグロウヒルの日本語って潰れたよね。
まだ売ってんの?
13ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 12:28
>>8 その通りだと思う。

今でてるのは7版でしょ?はじめ頃はキッテルの本も
良かったらしいよ、ただアメリカの物理学生のレベルが
年々下がるので、それに合わせて本を簡単にしていったら
あんな、酷いものができたらしい。
 ザイマンの本に1票
14ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 13:34
アッシュクロフト−マーミンがお勧めです。ゼミに最適。
ザイマン、キッテルもゼミでやってるのを聞いたことが
ある。他はしらないなぁ…
156:2001/03/09(金) 13:58
ありがとうございます。どんどんおねがいします。
簡単な書評もつけていただけるとありがたいです。
16名無しさん:2001/03/09(金) 15:54
キッテルが簡単すぎてつまらないと言う人には何がお勧めでしょうか。

キッテル以前の入門書としては
9以外には
裳華房 基礎物理学選書(深緑のシリーズ) 黒沢達美著「物性論 固体を中心として」
共立出版 斎藤ほか著「入門固体物性 基礎からデバイスまで」(これも緑色)

ザイマンの物性論 高いですね。
まだ買ってないんですけど、あれはキッテルよりも詳しいの。
それともキッテルレベルの簡単なことはとばして説明してあるの?
17名無しさん:2001/03/09(金) 15:55
キッテルは教科書で有名ですが、
研究業績はあまりぱっとしないそうです。

余計な話しですが、付け加え。

18名無しさん:2001/03/09(金) 15:57
作道っていう名前の日本の先生の書いた何冊か分冊になっている
固体物理の本はどうですか?
19ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 16:28
しょうかぼうから出てる
「化合物磁性」(局在スピン編、遍歴電子編)は、磁性の概観を知るのに便利。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 18:07
>>14
>アッシュクロフト−マーミンがお勧めです。ゼミに最適。
というのは独習に向かないということを意味しますか?
211:2001/03/09(金) 18:22
私は実はあるケミストさんなんですが、

研究の途中で面白い物性を見つけまして、
それを自力で解釈しようと一から固体物理を勉強しようと
しているわけであります。

詳細は書けませんが電気物性です。
221:2001/03/09(金) 18:24
申し遅れましたが、たくさんのカキコありがとうございます。

キッテルレベルはなんとかクリアーしたような、してないような
少し頼りないような感じです。

試験受けるわけじゃないから身に付いたのかどうかよくわからない
んですね。知識をチェックするいい方法ってありますか?

23名無しさん:2001/03/09(金) 19:14
実際に問題を解いてみるしかないと思います。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 22:00

物性って良い問題集みたいなのあったけ?
量子、電磁気、統計力学とかならよくあるが・・・
25ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/09(金) 22:44
>>17
「RKKY相互作用」のKはキッテルじゃなかったっけ。
もう一人は糟谷で。
でも名前が残ってるからと言って業績が優れてるとも限らないのか。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/10(土) 00:11
今日本屋でこんなの見つけました。
Gerald Burns 「固体物理学」
5分冊で、それぞれのタイトルが、
「結晶としての個体」、「固体論の基礎」、「固体の電子論」
「固体の諸性質」、「固体物理学各論」
1冊が100ページぐらいで値段は2000円ぐらい。
誰か読んだ人いますか?
27ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/10(土) 00:24
>>20
独習してもいいけど、分量がちと多いので...拘束条件をつけた方が
挫折せずに長く続くかと...
28名無しさん:2001/03/10(土) 01:00
そういえばバーンズもありましたね。
あれって分冊になってる分、少し割高。
29名無しさん:2001/03/10(土) 01:02
教科書じゃないけど、丸善刊「モット 金属と非金属の物理」
読まれた方います?感想求む。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/10(土) 09:03
>>28
バーンズの書評きぼん
31ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/10(土) 10:21
kittel の業績が不足とはずいぶんとお偉い方がいらしているようだ。
32>31:2001/03/10(土) 10:35
ちなみに他の教科書ライター、
たとえばジャクソンやゴールドシュタイン、シッフといった人たちは
業績があるのでか。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/10(土) 11:27
>24
キッテルの問題集ってどーなんですか?
34ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/10(土) 12:28
キッテルは、物性の最低レベルを書いてある本。
あれを勉強して理解しても、ぜんぜん胸は張れない。
学部学生がキッテルを理解しているのは当然のことで、
それ以上に何を身に付けているかが問われる。
・・・って、物性の人が言っていました。
35名無しさん:2001/03/10(土) 13:18
固体物理学において
演習問題を解く能力と、研究遂行能力は比例しますでしょうか。

演習問題とけなくっても、全体がわかってさえいればいいと
主張する人もいるようです。
36物性に限らず、どの分野でも:2001/03/10(土) 13:34
マニアックな問題が解けないのは別にいいかもしれないけど、
基本的な演習問題が解けないのはまずいんじゃないかな。
「全体がわかって」いれば、標準レベルの問題は解ける
はずだし。
37ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/10(土) 14:12
その「標準レベル」の問題っていうのに、これは問題なのか?
これが問題だとしたら勉強している人に何のご利益があるの?
っていうような「アホ」な問題が多いとおもいませんか?
38ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/11(日) 03:24
演習問題は無駄です。実際の研究では何の役にも立ちません。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/11(日) 03:30
でも、演習問題もこなせないようではいい研究なんて
出来ないだろ(含自戒)。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/11(日) 18:11
あげ
41やめてください、名無しさん:2001/03/11(日) 23:51
ところで、ザイマンの物性論の基礎を読破しようと思います。
やぶからぼうに、伺いますが、何時間くらいかかりますか?
院生レベルと仮定してください。
42ななし:2001/03/13(火) 22:37
日本語の参考書と英語の名著を訳した参考書と
どちらがおすすめですか?

訳が下手だとびみょうなニュアンスが伝わらなくって、理解しずらいなんて
ことはないでしょうか。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/14(水) 09:41
訳云々の問題もありますけどね、それ以上にこの本とあの本とどちらが良いかと聞かないと答えようが無いですよ。個体差(?)が激しいので。
44ななしさん:2001/03/22(木) 23:17
キッテルとザイマンどっちがいいか。
投票きぼう

45ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/22(木) 23:39
ザイマンに一票

でも使っているのは
裳華房の基礎物理学選書:沢達美著「物性論 固体を中心として」
です。これダメかな?


46ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/23(金) 12:17
キッテルをぱらぱらと読んでザイマンをしっかり読む、かな。
キッテルは、固体物理のindexのようなものだと思う。
あれだけではダメでしょう。
47嵐山勘三郎:2001/03/23(金) 12:20
キッテルは原著で読めばそれほど悪くないという
話もきくが。
アシュクロフトはどうかな?
分量が多いようにも思えるが、必要なところだけ
よめばいいのだろうか?
48ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/23(金) 14:31
始めて読む人がどうやって必要な所を区別するの?
49ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/23(金) 19:15
キッテルってさ、固体物理学入門だけでなくて固体の量子論ってのもあるよね。
量子論の方はちと古いけど結構好きかな。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/23(金) 19:40
45にかいてある、しょうかぼうのやつ結構いいよ。
1週間で読破した。面白いと言うかケミストでもすらすらよめる
51嵐山:2001/03/24(土) 19:13
>48
きってる だったら上巻を読み終えたら下巻は卒業研究のテーマに
関連したところだけ読むとかさ。
52名無シ:2001/03/24(土) 19:46
Solid state physics 原著の初版がお勧め
53ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/25(日) 11:41
↑誰の?
多分ハリソンのだと思うけど。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/25(日) 12:07

戸田盛和
物性物理30講 朝倉書店

和書で今のところベストだ。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/25(日) 16:42
>54
何で和書限定?
56ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/25(日) 19:20
>>47
Ashcroft-Merminは、アメリカの大学院の標準的教科書。
院生はみんな毎日必死で章末問題を宿題で解いている。
Kittelは学部の教科書だね。
57昔学生:2001/05/05(土) 20:24
 まず、物性物理の内容を把握するために薄い本を買ってきて読んだほうが
良いと思うよ。 Merminは、いい本なんだけれども記述が細かくて・・Merm
inはサブテキストに最適だとおもうよ。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/19(土) 22:01
age
59132人目の素数さん:2001/05/20(日) 01:30
テキストはわかったけど
問題集はどんなの使ってる?
60田中洸人:2001/05/21(月) 13:40
61ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/17(火) 15:58 ID:???
固体物理の本で何を買おうか今迷ってる。
ザイマンが評判よろしいようだが、キッテル、アシュクロフト、ザイマン
以外は話題になる本ってないんかい?
62ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/17(火) 17:52 ID:???
一冊で済まそうと思っちゃだめ。
まあ図書館で借ればいいけどね。
柔らか系も含めるとチェイキン・ルベンスキーとかもよいです。
ただし、アシュクロフト・マーミンとチェイキン・ルベンスキー
は松原訳なので原書を読むことをお勧めします。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/18(水) 13:29 ID:???
論文を読み進めながら
リファレンス替わりに使いましょう
64ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/18(水) 13:40 ID:???
      // ̄ ̄ヽ     ____________
      | | ◎ ◎|    /
      | |   ゝ ,|  < おっさん、消えろ!!!!!!!!!!!!
      ヽヽ = /    \____________
    >-========-、
   ((())|| ̄/ ||()ヘ
    //| || ./ ||,|| ||/||
   //||. | /. || | ||
   // |..|/ . || .  ||   ちゅどーーーーーーーーーん!!!!!!
    \.|.|____,||___,| /⌒\
     \_||;|((二=(    ===================○
 (二二二/ \|∵∵/\_/()
 | |'i   \_/ ̄ ̄\/   |//
 .| | |           ,,,,//
  | |@          (//)
 (((ニ0         ((((ニ0
 二二コ        l二l二コ
65ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/19(木) 17:02 ID:???
>>64 自作自演やめろ
66ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/20(金) 22:07 ID:JlnNdVao
演習問題お得能力と研究者としての能力の違いについてさらに池のください。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/20(金) 22:34 ID:???
キッテルは名箸だ!!!
68ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/21(土) 17:27 ID:lHVR3tqA
69アンチ文部科学省:2001/07/25(水) 17:25 ID:U6jioQhc
正しい理科教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
70ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/23 06:46 ID:sWHYuIhg
シュプリンガーのイバッハ+??の
固体物理はいいよ。名前忘れちゃったけど。
自分がよんだ訳本はミスが多かったけど・・・

キシュツだけど
キッテル>>これはマンガ、なにも理解できないと思う。
        第二版のころが一番よかったらしい。
アシュクロフト・マーミン>>初学者にとってはこってりしすぎ
イバッハ>>最近盛んな研究テーマも扱ってるので
        単なる勉強にとどまらず、”研究”に興味を持てるように
        なると思う。式展開もちゃんと追ってるし・・・
         オススメ!
71ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/23 11:13 ID:lP4OLZZk
>>70
お薦めのイバッハ+??の本は、下の本でしょうか?
amazon.comでのreviewだとあまり評判がよく無いようですね。

Solid-State Physics: An Introduction to Principles of Materials Science
by Harald Ibach, Hans Luth (Contributor)
List Price: $44.50
Paperback - 402 pages 2 edition (June 1995)
Springer Verlag; ISBN: 3540585737 ; Dimensions (in inches): 0.75 x 9.56 x 7.66
72Qちゃん:01/09/23 23:23 ID:HywqhBHE
>>72
ナイス情報ス.そんな高くないし.
73my favorite:01/09/25 10:11 ID:V6jb1AjU
Mahan!!
74をっさん ◆96jfHsJM :01/09/25 12:33 ID:???
>>73
Mahanの量子力学の本ならもってます。
なかなか使えます。
イバッハ リュートの固物は本がデカイので不便です。
ちなみに僕はキッテルで勉強しました。
75F大院生:01/10/01 16:08 ID:XaQ0TUrs
キッテルが学部レベルだって、俺にはかなり難しい。
院の講義で使っていて、章末問題が当たっているけどわかりません。
誰か、回答持ってませんか?
7673:01/10/01 16:15 ID:???
Mahanの多体論の教科書のことを言いました。
なかなか良い本だと思います。ちなみに私は素粒子論
やってますが、いろいろと参考になることがあって
勉強になります。
77をっさん ◆96jfHsJM :01/10/01 16:58 ID:???
>>76
ええ、その本のことをいったのです。
あのぶ厚いやつですよね。青いカバーのです。
78理学部:01/10/01 17:10 ID:NMn2A3Lo
>>71
あー、今それ読んでますが、俺はあんまり良いとは思い
ませんでした……。
79をっさん ◆96jfHsJM :01/10/02 14:36 ID:???
ザイマンがおきにいりです。
80ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/02 15:50 ID:KzeVQ0UY
アシュクロフトマーミンの本ってちょっとおもしろくありませんか?
どこがおもしろいとか言いにくいんですけど
読みながら微笑んでしまうことが何度も です
81ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/13 03:15 ID:QTNsFDPw
だいたい対象者にも依るだろ。
初学者にはキッテルがおすすめに思うぞ。
82ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/13 03:18 ID:QTNsFDPw
というか、具体的に研究初めてからザイマンとかアシュクロフトマーミンとかを通読するのもなんだかなぁ・・。
83 :01/10/13 11:20 ID:c5x0DT.E
キッテルはデータ集には最適.
84ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/14 02:21 ID:U19Xom..
>>83
物性やるなら、確かに持っておくべき本だね。
キッテル
85ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/14 03:22 ID:YbHjOqwg
>>80同意
特に第一章〜第三章は推理小説のようで面白いね。
とても面白いので読破したいのだが全4巻なのが鬱。
86ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/21 06:39 ID:???
和書ではあんまりいい本ないんだね。
87ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/21 18:56 ID:???
書く人がいないさ
88ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/21 19:24 ID:RBtHQMV5
>>85
原著なら1冊。
あれを和訳して四分冊するところが
詐欺くさいなあ。どこだっけ、出版社?
89ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/21 19:38 ID:???
吉岡書店
90ご冗談でしょう?名無しさん
>>88
だから洋書買った

周期表しかみてない