★☆彡 物理・素朴な疑問集(回答付) ☆彡★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
初っぱな2題

1. 複素数の理念を帰納できるような物理的事象は何か?

   (もっともそうした物理的事象から複素数理念が確立したのか
   もともと複素数があって「たまたま」演繹できる物理的事象が
   理論付けられたのかは、科学史上明らかなのでしょうが。)

2. 力の起源は何か?
   又は、それを理解するのに最低限必要な物理理論は何か?
   更に、検証状況はどうなっているのか?
2ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/11(日) 03:14
1. ちむこ

2。 まむこ
3H野:2001/02/11(日) 05:28
cosine sin?
4ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/11(日) 06:29
物理に複素数がでてくるのは、それが便利だからというのと
現実の系をモデル化するときの誤差が複素数になって現れてくるんじゃ
ないかと思っています。
先生から教えてもらったことそのまんまだけど。
5ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/11(日) 11:29
>>4

 便利? ってんじゃ帰納になっていませんよね?
 誤差? よくわかりません もっと説明をお願いしたい!


 1.、2.をまともに回答できるヒトは・・・
 いなさそうだね この世のどこにも
6:2001/02/11(日) 17:02
例えばですけど
sin、cosがお互いに相互しあってるのを扱うにはどっちか一方
(普通sin)のほうを虚数に持っていってcosX+isinX=exp(iX)
で表した方が計算楽でしょう。
ある関数Fのフーリエ成分を見てみるとき
F(w)=∫F(x)exp(iXw)dx
またexp(iXw)のXを実数としてみるとこれは無限遠でも振動
していて、この積分が収束するか発散するかはF(X)におおきく
関わってきます。
だけどこのXにちょっとだけ虚数成分をいれてやるとF(x)に
関わらず積分を収束させることが出来ます。
(この虚数成分は普通
Re(X)>0でIm(X)>0、Re(X)<0でIm(X)<0
 のようにとって。)
これは大変いいことで、むしろこっちの方が現実をよく表している
そうです。
つまり現実の系をモデル化するときに理想化した部分を虚数の誤差として
入れてあげるとうまくいくということです。
実軸ではなくその周りを調べる。
点電荷ではなくその周りにひろがる電場を調べる。
ちょっと似ています。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/11(日) 22:38
>2. 力の起源は何か?
>   又は、それを理解するのに最低限必要な物理理論は何か?
>   更に、検証状況はどうなっているのか?
力の起源は素粒子がもっている「局所ゲージ対称性」。
これでラグランジアンが不変であるべきことから
素粒子とゲージボソンの相互作用が生まれる。
これで強い力、電弱相互作用は出る。

重力についてはちと事情がちがいますが、こちらも
Weyl対称性からEinstein equationは出る。

ので対称性が原因です
8普通の名無しさん:2001/02/12(月) 00:28
>Weyl対称性からEinstein equationは出る。

diffeo でなくて?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/12(月) 00:38
誰かStrominger-Wittenの話でもしろよ。
10>8:2001/02/12(月) 00:41
Conformality位は必要でないの?
11ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/12(月) 00:56
stringでのWeyl anomaly cancellation条件から
Einstein eq.が出たように記憶していたんですがどうだったか
12傍観者:2001/02/12(月) 01:22
名スレの予感
13ところで:2001/02/12(月) 11:53
1はこっち(↓)のとどう差別化するつもりでこのスレを立てたんだろう。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=981661589

単発立て逃げにしたくないなら何らかのネタ縛りをすべきだと思うんだけど、どうする?
例えば過去スレの
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=968116983&st=944&to=944
の意見に従って量子力学とか場の理論のみに絞るというのはどうですか。
でも途中からじゃ分かりにくいか。んー。
14普通の名無しさん:2001/02/12(月) 13:45
8>10,11
お二人はストリンガーですか。 そっちのほうはついていけない・・・
オイラは一般相対論の話をしてます。迷スレの予感。

>9
お願いします、9 さん。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/14(水) 03:06
1>スピンモデルで<H>の第三項めで実感できるかも・・・
2>馬力・・・(^^;
16ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/15(木) 23:48
誰かあげない?
同じく知りたい人は、どうよ?
178:2001/02/17(土) 23:41
>>11
ワイルアノマリーキャンセレーションコンディションから
曲率の2次以上が落ちるということでしょうか?
(アインシュタイン方程式は1次ですよね)

参考文献を教えてください。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/17(土) 23:43
誘電体
19ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/18(日) 07:30

>1. 複素数の理念を帰納できるような物理的事象は何か?

日本語おかしくないかな?言いたい事がよくわからん。
複素数が本質的な物理事象ならある。
シュレーディンガー方程式。
20 :2001/02/19(月) 10:51
21ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/15(日) 01:01
age
22ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 02:21
ティッシュペーパーの下の端を水につけると水が上っていきますが、
これは何の力が働いているんですか?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 02:28
表面張力
24ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 02:34
毛細管現象では?
25:2001/05/01(火) 02:38
所詮力は 4種類に還元されるもの・・・

しかしその4種類は それ以上には還元されないのか?っていうのが
>>1の2.に関連。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 03:35
物質の境目はどこですか
27ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 09:44
>>24

では毛管現象を、表面張力を使わないで説明してください。
28ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 13:21
>>27
あなた、イジワルな人だ。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 19:27
>>27
水とトイレットペーパーに限定していいなら、水素結合とか
分子間力あたりが主では?まあ、その他もろもろがいろいろ
絡んでいると思うけど。
30音速の名無しさん:2001/05/01(火) 20:38
1.は車椅子の天才さんが特異点で示してた記憶あり
2.は素粒子どうしがお手玉するから ゲージ理論が必要 重力以外はとりあえず検証できた??
31ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 21:37
>>30
>1.は車椅子の天才さんが特異点で示してた記憶あり

 物理の天才さんがおっしゃることから 複素数?

 ひなからたまごが生まれるような話だなぁ。

 煽るつもりではないけど その印象を拭えないの確か。

 そこの物理屋さん 納得する説明がありませんかね?

32ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/01(火) 23:21
波の場合だと
x方向に伝播する平面波はexp(ikx)であらわされるけど、
波数kは複素数で表されて実部は伝播する項、虚部は減衰する項をあらわすね。
減衰しながら伝播するものを数式的に表そうと思ったら必要になるわけだけど
これじゃあ>>1の答えになってないかな・・
33132人目の素数さん:2001/05/02(水) 09:43
物理って何ですか?
34ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/02(水) 10:18
>>31
虚数のことを議論するなら、実数の物理的な意味合いについて
も整理しておくべきだと思うけど、いかが?
35ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/02(水) 12:13
>>33
自然現象全てに対して人間なりに解釈を与えることです
36あぼーん
あぼーん