情報は光速を越えられる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1jbs
とりあえず物質は光速を越えられないことを前提とした場合、
情報はどうなのでしょうか?
現在では不可能でも、可能性があれば教えて下さい。
2ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/03(金) 11:06
確か、どっかの大学で光速を越えたって言ってたよな
3>:2000/11/03(金) 11:55
越えられません。
4>2:2000/11/03(金) 12:27
MaxPlanckが電子をそんなことしてたな。7@`8年前。けどあれは厳密には越えたって言えないんじゃないか?
マスコミじゃあそうやって宣伝されてたけど。
5ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/03(金) 17:09
ベルの定理?に基づいて、光子対を使って情報を伝達する方法を
検討している人がいたと思うけど。
6今でも越えます:2000/11/03(金) 17:19
情報だけであれば、越えますよ
例えば@`30万キロ(光速を便宜上30万キロ/秒とします)の長さの
印鑑を仮定して、(勿論硬く細く縮んダリしない)ソレを押せば
30万キロの彼方に押したと言う「情報が伝わります」

また巨大な電光掲示板の上を流れる文字も光速を越えますよ
(動いているのは情報のみですが・・)
7それでも無理でしょ:2000/11/03(金) 17:46
印鑑→完全剛体が無い。(こんな簡単な説明でいーんか(ん))
電光掲示板→各光源を光らせている情報は独立していて、別に光源から光源へ情報が移動している訳では無い。
8今でも越えます:2000/11/03(金) 18:08
完全剛体が無いのは事実ですし光源から光源に情報が移動している
訳ではないのも事実。

しかし、「情報」の定義にズレがあるかもしれないが、電光掲示板で
「A」と言う文字を移動させる
(ネオン管のON/OFFで光が流れるように「見える」要領ですが)
と実質は観察者にとって光速以上の速度が可能です。
光速以上の速度が出来ないのは、本質的に「質量をもって現在光速以下で
移動している物体です」

情報は質量をもってません(伝達手段はそうでもないが・・)

多分情報の定義が若干ずれてると思うので、納得されないとは思います。
9名無シーエヌ:2000/11/03(金) 18:12
実質的には無理
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10>8:2000/11/03(金) 18:19
30万`b先の電光掲示板上の「A」を1秒未満に点燈すろ方法は?
それができれば、手前の電光掲示板上の「A」は不必要でしょ。
11今でも越えます:2000/11/03(金) 18:42
うー
では、30万`bの電光掲示板(隣り合ったLEDは1bつまり3億のLED)の3億のスイッチを
隣が押した次の瞬間(当然1/3億秒以下)に次々押していけば光の流れは光速を越えます

これは観測者から見て情報が光速を越えた事になります。(実質的に無理はそのとおり)
しかも最初のスイッチを押した人から見たら実は情報ではない。

あくまで観測者からでしか情報では無いのです。
論理学の範疇の論議ですが・・

1/3億秒未満でSWを押す事は、ストロークさえ十分に小さくすれば今でも可能です
無理なのは3億個並べる事です。(当たり前)

繰り返しますが情報自体は無質量で光速の縛りに関係がありません。
ですから光速を越える越えない論議さえ無意味なんです。

12だから無理でしょ:2000/11/03(金) 18:47
電流は光の速度で伝わるんだから無理です。
「情報」が物質でなくても「情報を伝えるもの」には質量があります。
(厳密に言うと運動している時の質量だけど)
13今でも越えます:2000/11/03(金) 19:03
電流は光の速度と同じは事実(同じ電磁波ですからね)
電線はスイッチ(前回途中でSWと表現してしまいました。すみません)とランプ間で1MあればOKでしょ
3億個のスイッチ・ランプ回路は全く独立していると想定してます。ですから光の速度で十分です。
これが送る側にとって情報ではなく観察者にとって情報であると言う理由です。

そして核心が情報を伝えるものには質量があると言うことです。

例えば巨大なハサミ(支点が極端に手に近いとこにある)を閉めたとき刃と刃の重なった点の移動は
光速の縛りに無関係です。そしてこの点(切れる場所)を切れる(重なった)と言う情報と見れば
情報は光速を越えます。そんなハサミは無いなんていわないで下さいね

もう一度繰り返しますが情報自体は無質量で光速の縛りに関係がありません。
ですから光速を越える越えない論議さえ無意味なんです。

14ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/03(金) 19:08
11は情報が物質と完全に切り離せる概念だと思いこんでいる点が間違い。

12は主張は正しいが12が何を考えているか読めていない点が間違い。

サーチライトの光が右から左へ移動しても、照らされた先では
「右から左へ情報が移動した」という意味は微塵も含まれない。
15間違えた:2000/11/03(金) 19:10
「2は主張は正しいが12が何を考えているか…」
これは
「2は主張は正しいが11が何を考えているか」
の間違い
16今でも越えます:2000/11/03(金) 19:14
>サーチライトの光が右から左へ移動しても、照らされた先では
>「右から左へ情報が移動した」という意味は微塵も含まれない。

だからソレを見ている観測者にっとてだけ情報といってます。
あと情報と物質は完全に切り離せないのですか?

よろしければ教えてください。

17ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/03(金) 19:24
そういう考え方をしていると

「電子の存在位置と運動量は量子論的レベルでは
 同時に厳密には測定出来ないけど、測定できないだけであって
 実際にはそれらの二つの情報は厳密に存在するはずだ」

と考えたくなるんじゃないの?
18今でも越えます:2000/11/03(金) 19:34
そっか。
まさかここで量子論を持ってこられるとは、思わなかったが
もしかして俺は、猫は半死半生だーって主張するって事?

量子論はよく理解してないので、たとえが違ったら笑ってください。


19金壱銀伍:2000/11/03(金) 19:35
☆30万キロの棒〜
☆得体の知れない相互作用...
に続く「超光速ネタ」ですね...
電波とか光に頼ってる限りは不可能
悪魔(or天使)など、
我々の次元に縛られない存在にポストマン頼むのが良いでしょう>遠隔地に情報届ける

ただ、呼び出し方はオカルト板の方々に尋ねてみてね>高次元存在の召還方法
20ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/03(金) 20:44
ぐずぐずいってないで、タキオンつかえばいいんでしょ。
波動砲はっしゃ−−−−−−−−
もちろんネタです。
215:2000/11/03(金) 21:08
>>18
だからさっきも書いたけど、ベルの定理(ベルの不等式だっけ?)とか
EPRのパラドックスとか、双子光子を利用する話とかあるじゃないですか。
実際に情報が伝えられるのか判らないけど、
量子力学的にはまだ不可能だとは判っていないはずでし、
前に書いたように、研究している人も何人もいるはずですよ。
22>:2000/11/03(金) 22:28
マジかこいつら。。。
23金壱銀伍:2000/11/03(金) 22:38
>21
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=969608933&ls=50
#得体の知れない遠隔作用

このスレッドの人なの?
245:2000/11/03(金) 22:53
>>23
別人だけど、言いたいことは一緒。
僕だって盲信しているわけじゃなくて、
未解決問題?と思ってるだけ。
電波じゃないよ〜。
っていうわけで、上に挙げたベル、EPR、双子光子...など
キーワードを知らない人からのオカルト突っ込み不許可。
論文読んでから突っ込んでくれ。
知っている人からの突込みなら大歓迎。是非知りたい。
25ほらよ:2000/11/03(金) 23:05
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/index.html

光速を超えて、古典的な有意な情報は送れないとのことです。
2625:2000/11/03(金) 23:08
あ、ごめん。 2000年6月号の「量子テレポーテーション」のとこみて。
275:2000/11/03(金) 23:17
>>25
どの記事?

それと、職場に行かないと論文が無いので今は読みなおせないけど、
例えばこんなのとか。
http://www.mpt.go.jp/policyreports/japanese/group/tsusin/00623x01.html#18
http://femto.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~ide/teleportation.htm
http://www.m-nomura.com/st/qteleport.html
よく学会とか研究会で見かけるんだけど、真面目に聞いておけば良かったとちょっと後悔。
28金壱銀伍:2000/11/03(金) 23:49
光子のペア生成ね
「観測した時点でスピンの向きがわかる」と言う事と
「意味有る情報送れる」とは別ものだと判らないのか...
では思考実験ね

A・B・Cと並んだ星が有り、それぞれ1光年ずつ離れている
真中のB星に、光子発生装置を置き、A星・C星に発射する
A←B、B→Cはそれぞれ1光年なので、一年後に届く
ここでA星で受け取った光を「解読装置」に入れる
はたしてA星で「操作した事で」C星の情報は「変化」するか?
つまり「2光年離れた距離を一年で情報伝わる」のか?

答え:そうなりません

「光子のスピン・ペア」これは生成した時に決まり
Aが「意味有る情報」として受け取る為には
発信する時点で「情報が書かれている事」が必須【B星での操作済み】
さもなくばただの「ランダムなスピン情報」でしかない
「A星で操作したら(=書きこみしたら)B星に伝わるのではないか?」
と考えたとしても
「読みとって」「選別する」と、どの時点で「観測による収束」が生じると思いますか?

つまり
1)B星からの情報がそれぞれ一年後にA・Cに伝わる【Bから意味有る発信】か
2)A星から操作報告がC星に(1+2)年後に伝わるか【Bの発信がランダム】...ですね
29ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/03(金) 23:56
30金壱銀伍:2000/11/03(金) 23:59
間違えた(^^;)
>「A星で操作したら(=書きこみしたら)B星に伝わるのではないか?」
                 ↓
 「A星で操作したら(=書きこみしたら)C星に伝わるのではないか?」
31ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/04(土) 00:23
俺も観測論や量子コンピュータはほとんど素人だからわからないんだけど,
金壱銀伍氏は量子テレポーテーションを否定しているんですか?
それとも量子テレポーテーションで伝えられるのは「情報」ではない、ってことなんですか?
325:2000/11/04(土) 00:53
>>28
その論理は僕にもわかるんですけど、
それと量子テレポーテーションとどんな関係があるんですか?

念のため書いておくと、僕は(僕も)量子テレポーテーションのことは
よく知りません。なので量子テレポーテーション正しい派ではなくって、
詳しく知りたいだけなんです。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/04(土) 03:12
古典情報と量子情報の違いだよ。
34金壱銀伍:2000/11/04(土) 15:23
>31
専門ではないけど
「量子テレポーション」はミクロ領域の現象で
宇宙(光年とかパーセク単位)とかのマクロ領域に
そのまま適用できるものでは無い、と聞いたが>物理やってる先輩から
35金壱銀伍:2000/11/04(土) 15:24
またまた書きこみミス(^^;)
テレポーション→テレポーテーション
36ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/04(土) 17:34
>>34
ミクロの現象じゃないよ。光年単位で適用できるかどうかもわからんが。
37名無シーエヌ:2000/11/04(土) 18:24
実質的には無理
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
38ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/04(土) 19:55
>>37
物理板なのにそういうオチでいいのか(藁
39名無シーエフ:2000/11/04(土) 20:04
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜再開〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
40:2000/11/04(土) 20:09
>38
なんか、某教授と某超常現象肯定派の口喧嘩みたいだからさ
物理法則解明は素晴らしいが...
41たたずむ人:2000/11/04(土) 23:29
「瞬間物質転送機」よりも「葉緑素の人工合成」を先に発明して欲しいな
42ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/07(火) 15:26
右中間通信の切り札は「テレパシー」です。
これは時間0で到達します、じゃによって、
100光年彼方の星に住む住人との通信に、考えて思考を発信する
まで、思考を受け取って理解するのに必要な数秒、数分はまったく
問題になりません。 とかいうのSFで読んだ。
43132人目の素数さん:2000/11/07(火) 21:40
このスレ久しぶりだなあ。
こういう面白いスレでも、
結論が出ないまま沈んでくんだね。
ちょっと残念。
44うしろの名無しさん:2000/11/07(火) 23:20
>42
「時差」を気にしないで送信出来るのは素晴らしいデスが
受け取り手が、寝ていようが食事中だろうがかまわず送られてきたら
「深夜の電話」どころの迷惑じゃ済まないような気がします
「留守番機能」が付かないデスかねぇ?
45名無しゲノムのクローンさん:2000/11/08(水) 03:20
様々な可能性を整理・検討しとります。
http://math.ucr.edu/home/baez/physics/FTL.html
46ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/08(水) 06:07
>>41
>「瞬間物質転送機」よりも「葉緑素の人工合成」を先に発明して欲しいな

カイコのウンコでガマン!<葉緑素
47ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/08(水) 10:01
http://www.m-nomura.com/st/qteleport.html
X=Y
S→X=VとWの絡み合い情報
VとWの絡み合い情報=D
D+Y=S
アリスとボブが2光年離れてるとして、Dの情報をアリスからボブに送るのに2年間かかる。
そのあいだYの情報を保存することは可能なんですか?
48金壱銀伍:2000/11/08(水) 22:51
47のリンク先を読んで見たが
「Yにしかるべき処理」と言う肝心の点があいまいにされている
「ノイズ+意味有る情報の混合」から情報取り出す為には「ノイズ成分」が判らないとダメなのだが
アリス側では
あえてあいまいに観察=来た光、加えた光を分別しない
ボブ側では
「アリス側で操作加えた時点」「アリス側からD回路でデーター転送受け取り・加工した時点」
はたして「観測による収束」はどっちで生じるかについてを避けている

ここで見落としてる点を指摘したい
(文字を変えるが、意味は判ってもらえると信じる)

☆A←(M)←B→(M’)→C.../(MとM’は鏡像関係)
      
☆Aでの作業
(M)かける「情報α」→αM&α’M.../(ここではαを一定のスピン・偏光サンプルとする)
作業に関してα’はαと【分別しない】(「+」ではなく「&」としている点に注意)
「テレポーテーション仮説」では
A星での作業でC星への「M’」に変化が生じた事になる
つまり「C星に届いたのは『M’』ではなく『αM’&α’M’』である」
このままではランダム情報なので
「M’」を除去しなくてはならない
だが「M」も「M’」も変質してしまったら
いかにして「ノイズ」と「情報」を分離出来るのであろうか?

*A星で「奇妙な能力」と言う亡霊にこだわり、
装置の外に出ていったα・α’を捉えなかった為である(来た光子と加えた光子の行方を問わない)
「挙動」だけを見て、「成分=本体」を検分しなかったため
49ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/09(木) 00:16
俺まだ47のリンク読んでないけど、
>「ノイズ+意味有る情報の混合」から情報取り出す為には「ノイズ成分」が判らないとダメなのだが
これは自明じゃないよ。
5047:2000/11/09(木) 04:51
Yの情報を保存すんじゃなくてSとXがぶつかった後の影響後Yを保存しないといけないんですね・・・

>>48
αM&α’MはV&Wってことですよね?
アリス側ではSとXがぶつかりV&WのEPRペアが発生するのですが、
その瞬間、2光年はなれたボブ側のYからもEPRペアが発生するのですか?
Sみたいな物がぶつかっていないのに?
51ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/10(金) 19:43
誰でもいいから>>47の質問にこたえてあげて
52ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/10(金) 23:39
何が疑問なのよ?
53あなたのうしろに名無しさん(25):2000/11/11(土) 02:21
>52
「観察せずに情報の保存が可能か?」って事
54ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/15(水) 20:24
情報は人間に知覚されるものであって、
光速以上があるかないかは別として、
人間は直接的には光速を越えるものは知覚できない。
よって、情報が光速を越えることはありえません。

情報は目でみるなり、耳で聞くなりして初めて知覚できます。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/16(木) 00:07
>>54
お話になりません。勝手に情報を定義しないで下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:07
光速超える情報が受け取れると未来が見えるってことはありませんか?
57ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/16(木) 11:28
(古典)情報は直交し区別可能な状態と等価です。
このような状態がどのように変化したかの記録または痕跡を分析すること
によって、人間の意識とは切り離して情報の伝送速度を議論することは
可能でしょう。
しかし、情報とは物理系の状態変化によって伝わるものなのだから、結局
相互作用の速度を超えることはできませんね。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/16(木) 12:32
>42
あったあったそういうSF。ハインラインだったかなあ・・・
双子の片割れが宇宙船に乗ってでかけるんだよな。
テレパシーは距離に関わらず強度・時間差に変化がないって言う設定だった。

宇宙船の速度が上がるにつれて宇宙船からのテレパシー通信が
間延びして分かりにくくなったりしてた。
これって正しい?

59名無しさん:2000/11/16(木) 13:22
情報の「伝達」と言う概念がいかん。
因果戒律みたいな事では、いつまでたっても情報は光速を超えられない。

情報とは、因果関係か否か!
60ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/16(木) 14:11
むろん因果関係です。
因果関係のないものは、見かけ上光速を超えているように見えても良い。
61名無しさん:2000/11/16(木) 18:49
では、
因果関係とは、物理現象か否か?

62ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/16(木) 21:08
>>57
>(古典)情報は直交し区別可能な状態と等価です。
ごめん。ここが意味不明なんだけど、俺がアホなのか?
63ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/16(木) 22:45
因果関係がない物理現象というのはあるでしょ?
物理現象のうち因果関係があるものを信号または情報が伝達すると言う。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 00:34
情報の定義からしてくれ
65ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 09:59
状態と情報が等価というのは何か変。
例えば,取り得る状態が”いくつあるか”というのは情報であって
(物理法則に縛られてはいるものの)こういう数学的な概念で
情報を定義しないと混乱してしまふ。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 10:27
情報=時間
事象の変化がなければ情報は認知できない。
光速になると時間は0、ゆえに情報は存在しない、
存在しないものは光速もこえられない
いかがでしょうか?
67名無しゲノムのクローンさん:2000/11/17(金) 11:12
存在しないなら、超えるとか越えないって事すら無意味では??
「存在しないものは光速を越えていても別に意味無し」だね
68ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 12:12
量子力学で扱っている状態は数学的概念だよ。
実在ではない。
それを用いて計算すると観測値が予測できるもので、確率分布に近いが
古典的確率分布ではない。
古典的情報とは、事象と事象の生起確率、条件付き確率によって記述されるもの。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 12:15
そもそも、物理で扱っている状態とは全て概念上のものである。
我々の認識と独立ではあり得ない。
それを、実在とみなすかどうかは解釈の問題。
少なくとも量子状態は実在とみなすと問題が生じる。
素直に我々の知識=情報と考えておいたほうが問題が少ない。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 12:17
>>66
あのなぁ…
無線通信では光速で伝播する電磁波で情報を送受信してるんだよ.
それに情報を認知するかしないかは人間の側の問題であって
情報そのものの存在とは無関係なんだよ.
根本的にわかってない.
それとも冗談で書いたの?
71ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 12:34
無駄話に花咲かせすぎです。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 13:31
人間に認知出来ないモノは存在しないと同じじゃなかったけか?
73ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 13:52
例えば見なければ月は存在しないのではなく、見なければ月に関する我々の
知識はないのです。
コペンハーゲン解釈では、存在とか実在とかについては何も言っていません。
認知できないものは情報がないだけ。あるともないともわからないのです。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 15:34
「月がある」という情報を持っていれば、見てなくても在ると考えていいんですか?
月が量子的に重ね合わせの状態に無いことも知っているわけだし。
古典的な動きは予測できているわけだし。
いや、突然ブラックホールが飛んできて月を飲み込んだりはしてないだろう、ぐらいの
確かさでだけど。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 16:14
在る無いの問題ではないでしょう?
情報を持っていると言うことは、何かの方法で間接的に見ているのと同じ。
伝聞であってもそうでしょう。
その情報で知り得たものが、月の状態と呼ばれるのです。
それは混合状態かも知れないし、月に関する限られた状態(位置だけとか)
の記述かもしれない。

見なければ存在しないのではなく、情報がないだけ。
見てもいないものの存在についてはコペンハーゲン解釈では何も言えない、
情報も状態も定義できないだけ。
76金壱銀伍:2000/11/17(金) 20:34
>50(47)さん
亀レスですまん
【EPRペアの生成の瞬間】がボブの星で生じるのは
アリス星での作業の瞬間ではなく、
D回路(通常電波)で伝えられた(封印された)情報をYにぶつけた瞬間だと(私は)思う
でも「観察して無いので【猫が生きてるか死んでるか】判らない状態」なので
「それがいつ起きたか」を問う事はタブー(笑)かも

最初から通常電波で(アリスからボブに)普通に情報送るのと
どう違うのか私には判りかねます
#アメリカでのコメディーに良く使われる
#「複雑な手順で朝の目覚ましの設計」みたいなお遊びの一種なのかも
#例:朝の太陽の光→虫眼鏡で集光→ろうそくに火をともす→紐を焼き切る→
#(10過程中略)フライパンに目玉焼きが出来た頃ベットがひっくり返って主人公たたき起こす(笑)
77ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 23:00
インクレディブルマシーンみたいだな(笑
78ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 23:22
現時点の科学技術等でまったく相互作用しないモノがあるとしたら、
それは存在しないとしていいんでしょうか?
それともあるかもしれないとすべきでしょうか?
79ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/17(金) 23:41
「情報」は概念であって、光速を超えるとか超えないとかの問題じゃないでしょ。
ただし「情報の伝達」となれば話は別。発信側と受信側がいる以上、因果律が成立する。
8047@`50:2000/11/18(土) 00:07
>>76
全然わかってないじゃん・・・
質問して損した・・・
ごめん。言い過ぎた。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/18(土) 00:38
相互作用しないものは知覚できないのだから、物理の対象ではない。
それだけのことです。
そんなものが実在するかどうか誰もわからないし、証明不可能。
神様みたいなもんです。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/18(土) 00:43
「情報」は概念であると同時に、現実の物理現象により体現されるものです。
チューリングマシンは概念です。PCはその体現です。
情報は物理現象でもって空間的に伝達されます。それは2者間の相互作用であり、
担体となる物理系(光子とかゲージ粒子とか電子とか)の伝送とみなすことが
できます。
83名無しゲノムのクローンさん:2000/11/18(土) 02:15
「ここにドキュソがいる」って情報自体は、べつに移動する必要が無いから光速を越えるかどうかの論議すら無意味で、
「あそこにドキュソがいるってよ」っていう伝達情報は光の速さを越えられないって事?

でも昔、「そうさぁ〜噂は〜光の速さより早いよ」って唄あったよなぁ〜。
84ドキュソ:2000/11/18(土) 04:13
ドキュソの出す電波はドキュソにしか観測できないから物理的に意味ないぜ!
でも光速は余裕で超えてるな!
85ドキュソ2号:2000/11/18(土) 11:02
EPRペアって相互作用しないくらい離れたら、相手がどう変わろうと何も変わらないような気がするけど違う?
片っ方だけ見たら単にランダムな結果が見えるだけで、それも既に確定している状態を確認するだけだと
思うんだけど・・・   てか、全然分かってない?
86金壱銀伍:2000/11/19(日) 00:16
>>80(=>>5
質問して、返す言葉がそれですか...
「BBSに書きこみして、相手がそれを読んだ瞬間」
「書く前の状況」には戻せ無いよね(時間移動能力者で無い限り)
というか80は「スタトレマニア」に質問すれば良いんじゃない?
87ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/29(水) 05:28
直径1光年位の宇宙船を造って、
その宇宙船の内部は空っぽになっていて、
その宇宙船の速度は、光速の90%である。
その宇宙船には、前と後ろに入り口がついている。

いま、後ろの入り口から、光速の90%で移動できる
もっと小さな(100メートルくらい)宇宙船が手紙を持って
出発しました。(同時に大きな宇宙船も出発)
目標に到着する頃には、小さな宇宙船は、前の入り口に到着しています。

これで、光速を超えられると思う・・・。
(1光年の宇宙船は大きすぎたかな?30万キロにしよう。)
8887:2000/11/29(水) 05:32
小さな宇宙船は、大きな宇宙船の中を光速の90%で移動している
ってことです。
89>87@`88:2000/11/29(水) 13:03
AがOに対して 光速の90%で動いて
BがAに対して 光速の90%で動いても

BはOに対して光速の180%でうごいてることにならないよ。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/29(水) 13:33
ドキュソにマジレスしてドースル
91ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/29(水) 18:26
>>1

「物質は高速を越えられないことを・・・」とありますが、
相対論では「質量を持った物体を高速にまで加速するには無限大の
エネルギーが必要である」とされているだけです。

だから「情報はどうか?」と考えても、情報がどーゆーカタチで
運ばれるかによるんじゃないんですか。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/29(水) 23:29
相対論では、
情報が光速より速く伝わると因果律が破れるともされてます。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/30(木) 11:03
「ほぼ100%確実な予想」と「ほぼ100%正確に伝わる情報」とを
等価と考えると駄目ですかね?
94>93:2000/11/30(木) 11:49
情報を発信→受信という因果関係がないので、意味ないです。
95ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/12(火) 10:42
age
96ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/12(火) 14:34
sage
97ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/12(火) 20:25
>>92
そこが良くわかんない。
光の速度を超えると過去に向かって通信できる
ていうとちょっと微妙ではないか?
98普通の名無しさん:2000/12/12(火) 21:24
>97
空間的な世界線は座標の取り方によって、運動の向きが
未来から過去へと逆転する場合があります。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/12(火) 23:35
アンシブルは過去とお話できる。
相手が高速(<光速)で飛んでれば。

100ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/13(水) 00:20
>情報が光速より速く伝わると因果律が破れるともされてます
これソース希望です。できれば式で。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/17(日) 02:47
質量があるものに対しては、必ず、それにくっついた
慣性系から見て物理法則が不変になるかどうかという
ことが問題になります。
でも、情報は物理的な存在ではないので、「それと同じ
速度で動く慣性系」から見て世界がどう見えるかなんて
考えても意味がないような気がします。

目の前に止めて置けないもの(同じ速度で動く慣性系を
定義できないもの、物理的実体でないもの)に対しては、
相対論による速さの制限はないということなのでしょうか?
102追加:2000/12/17(日) 03:04
相互作用の伝達速度が光速を超えられないことは、
相互作用の場がエネルギーを持つことと関係して
いるのですが...。
情報はエネルギーを持つのでしょうか?
持つとしたら、
E^2=(mc^2)^2+(cp)^2
によって質量または運動量を持つので
光速を超えられないかもしれませんね。
エネルギーを持たなければ超えられるのかも
しれない。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/17(日) 03:06
age
10497:2000/12/17(日) 12:39
気になってるのはここ。ユーザ登録しないと入れないようだが・・・
余りに有名な実験のインタビュー。
ttp://www.nytimes.com/library/national/science/053000sci-physics-light.html

キセノンチューブの中に詰まっている物体が超光速で動いているわけじゃなくて、
高速道路の上で渋滞している車を上空から眺めていると、
車より遥かに速い速度で車と逆向きに進む車の粗密の波が観測できるように
励起状態になった原子が後進波で光パルスを伝えている、と書いてある。

実験した本人も超光速での情報伝達は否定しているけど、
これは実質超光速で互いのキセノン原子が相互作用しているのではないのか?
ということ。

これで妄想してしまったのは、光の速度を超えたからといって、
情報は「ウチから見たとき、お隣の過去」にとどくだけで、
それが最短時間ではね返って来ても結局観測できるのは
「ウチのちょっと未来」な気がするという話。

うーん。自分でも電波入っている気がするよ。
もんもんとしてたまりません。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/20(水) 00:09
昔これで高速超えられると読んだことがある。
(SFマガジンだったか?)
ものすごく長いチューブに球をびっしり詰める。
送信側からもう一個球を入れると、同時に受信側に一個ぽろりと落ちる。
色分けして26本用意すれば英語で送信できる。
摩擦とちょうど釣り合う重力差があれば可能?
106ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/20(水) 03:59
107>105:2000/12/20(水) 09:44
その作品の作者を教えて下さい。
物理オンチのドキュソ作家として記憶しておきますので。
108素人:2000/12/20(水) 10:26
>107
僕も105さんの方法で光よりも情報が早く伝わってると思うのですが。。。
なぜそれが間違っているのか、よかったら教えて下さい。
109>108:2000/12/20(水) 10:56
1Mのチューブだって同じことだけど
玉が隣の玉を押すという作用が伝わる時間は
ゼロではないよ.
つまりチューブが1Mの時でも
瞬間に反対側から玉が
落ちるようにみえるけども、
本当は時間差があります。

110>108:2000/12/20(水) 11:04
不可能。球そのものにも剛性があるってことをお忘れなく。
球がこの世のものでない物質なら判らないが、物理学で考えうる
いかなる物質も分子レベルで見ればスカスカであり、その分子間の
空間を伝わる相互作用は光速を越えられない。
この手の手法の物質をぎっしりつめるギミックの要点は、物質の
中は瞬時に情報が伝わると勘違いさせる、あるいはそれを意識させ
ないところにある。SFのネタとしては面白いとは思うが。
111108:2000/12/20(水) 11:59
>109
>110
なるほど、よく解りました。
ご丁寧な説明有り難う御座います。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/20(水) 15:33
>色分けして26本用意すれば英語で送信できる。
そいつの家の電話線は何本あるんだよ
113ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/20(水) 23:43
情報は通常の粒子(実空間内の)で送られる。この場合は、情報の
伝達は光りの速度を超えることはできない。しかし、スピンの
ような内部空間内を伝わる粒子のようなものが送られる場合は、
光の速度を超えても構わない。これはアインシュタインーローゼン
パラドックスの答え。実際に、物性系の強相関系では、スピンの
励起速度Vsと電荷の励起速度Vcでは、Vs > c > Vcの関係がある。
ここでCは光速度に対応するフェルミ速度。もし実際の真空にも
これと同様の状況がある場合は、光速度を超える媒体(タキオン)
があっても何も問題ない。なぜなら、実空間を伝わらないから。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/22(金) 09:53
もし答えが出てたらすみません。
30万kmの直線があって片方の端から光りを出すと
もう片方の端には1秒後にその光が見えるわけですよね。
仮に(仮になんでそんな物は無いって言うのはなしね)その直線の端に大きな物体
(建物でもなんでもいい)がいきなり現れたら片方の端には
やっぱ1秒以上掛かってその物体が見えるんですか?
115>114:2000/12/22(金) 10:30
地球上で観測してる星の姿は、いつの姿か?
ということを考えたことありますか?
116ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/22(金) 13:35
105の実験で、球を中性子あるいは、クウォークと考えたらどうなりますか?
117114:2000/12/22(金) 14:26
>115
ってことは、30万km先のその物体も光を発して見えるわけで、
30万km先の光を見るのと同じってこと?
118ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/22(金) 15:47
>116
ぴっちりくっつけたらブラックホールになるのでは?
119ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/22(金) 16:53
以前、セシウム?ガスの中を光を通したら光の?倍の速さで観測されたって
のがあったと思う。あれって、情報が光速を超えたとかいってたけど、誰か
わかる人せつめいして〜。それともガセ?
120ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/22(金) 21:45
情報が光速を超えたとは科学者は誰もいってない。
はやし立ててるのは新聞屋とアンチ相対論屋だけ。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/23(土) 00:42
光より速いモノはいくらでもあるが、人間が知り得る情報は光速を超えない
でいいんだよね?
122ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/23(土) 10:03
光より早い物が無いとしたら
この宇宙は牢獄だね。。。
123普通の名無しさん:2000/12/23(土) 14:45
ずいぶん広い牢獄ですね。
124122:2000/12/23(土) 17:42
>123
俺の言いたい事が解ってないな。。。
125普通の名無しさん:2000/12/23(土) 20:04
>124
うん。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/23(土) 21:36
てか牢獄だけでもでたくないからいいや
127かげお:2000/12/23(土) 23:23
>>116
クォーク間に働く「強い相互作用」を媒介するゲージ粒子をグルーオンと呼び
ます。このグルーオンの速度は光速ですので、クォークを用いた送信の速度は
光速以下になると思います。

>>119
NEC北米研が、セシウムガスに満たされたチェンバー中を、光速の300倍の
速度で伝搬するように見える光パルスを観測した、という話ですね。
別のスレでも書きましたけど、意味のある情報が光速よりも速く伝わったわけ
ではない、という解釈が主流のようです。
128塵は塵に・灰は灰に:2000/12/24(日) 00:10
セシウムガスに満たされたガスチェンバー...
ミクロン単位で精密に作られてなかったら(^^;)
「外を通った光と比べて早く伝わった」と言うのが
早とちりで無い事祈ってます
(距離/時間で速度が導かれるので、「距離の設定」間違えたら台無し)
129ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/24(日) 00:16
物理法則によって、できることできないことがある、と言う意味では
牢獄ですよ。
物理法則そのものが牢獄でしょ?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/24(日) 00:58
物理法則がなきゃ牢獄よりひどい地獄でしょ?
131ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/24(日) 02:25
物理法則がなかったら宇宙は存在できないような気がするけど。
プログラムのないコンピュータみたいなものか。
132金壱銀伍:2000/12/24(日) 15:25
物理法則とは「暗闇の中で周囲を照らすともし火」
灯火によって壁が認識されたとしても、それは灯火のせいにあらず
足もとの穴とか障害物につまずかずに歩む助けとなりしもの
手探りよりもはるかに遠く・広く
おのれの周囲の状況を知る事が出来るもの
133あたしリカちゃん:2001/01/05(金) 07:28
情報を「伝達手段」と考えて見る限りは光より早く伝えることは不可能になるよね。
伝達物質が存在しなければならないんだから、物理学によって存在を否定されてしまいますね。
同時進行や同時発生は情報伝達ではなくて、前もって伝達されてる情報によって個々に活動してるとしか言えなくなりますよね。
134ご冗談でしょう?名無しさん
古い話なんでsageながら

>>128
これって天体現象でよく観測される超光速現象を実験室レベルで発生したような
ものだよね。宇宙でもよくガスジェットが超光速で移動しているように見える
現象があるけど、これは実際には同様の理屈でガスの照らし出されている位置が
変化しているのであって実際に光速を越えているわけではない、っていう奴。