宇宙が熱的に同じ状態になるのは何年後?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ms.名無しさん
結局、分子運動をコントロールできるようになればエントロピーは増大しないんだろ?
2ご冗談でしょう?名無しさん:2000/10/31(火) 00:29
コントロールするために
エネルギーを使います。
外から力を加えるわけだから
エントロピーは増大します。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2000/10/31(火) 00:42
熱平衡宇宙時代。
そのころ人は既に体を持たない情報体として電脳空間で生きている。
スパコンでブラウン運動を予測しつつ温度差を得て生きる未来人たち。
熱エントロピーを情報エントロピーに置き換えているため(笑)
電脳空間は意味のない分子運動予測データであふれかえり、
宇宙熱埋め立て処分場と化し、住民の生活空間を圧迫している。

…なんつったりして。
4Ms.名無しさん:2000/10/31(火) 00:42
じゃあ宇宙の始まりは完全秩序だったっていう事になるけど・・・
5普通の名無しさん:2000/11/01(水) 01:57
>4
しかし重力が・・・
6ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/01(水) 12:47
>4
完全秩序でしょ。物質なんて何もない。高エネルギー状態!
インフレーション前なら揺らぎすらなし。
究極の完全秩序じゃん。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/02(木) 02:12
熱エントロピーと情報エントロピーは相互変換が可能なのですか?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/02(木) 04:35
むかーし、15年ぐらい前かな、日系サイエンスのコラム欄に
そんなような話題がのっていたようなきもする。
情報処理に伴うエネルギー消費の理論的な必要量とかなんとか、、、
記憶時よりも記憶消去時にエネルギーを消費するとかなんとか、、、
良く覚えてないのでsage
9>7:2000/11/02(木) 12:53
ある派の方が主流かな。

むかし、室谷武サンあたりは関係ないと主張していたが、
そのころ室谷さんって学者ていうより運動家ってイメージ
の方が強いし。。。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/02(木) 16:57
へー、面白いな。それじゃ>>3もあながちデタラメなSFでも無いんだ。
11>9:2000/11/03(金) 02:32
室谷じゃないね室田だね。ごめんなさい。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/03(金) 10:13
生物はエントロピー減少系という定義をふまえた論議なの。
情報エントロピーって何。パーなのでわかりません。
13農学:2000/11/03(金) 14:31
まだ生物の定義はありません。
エントロピー減少系は、生物に見られる特徴のひとつ似すぎません。
冷蔵庫はエントロピー減少系ですが生物に含めて良いという
コンセンサスは得られていません。

情報エントロピーは工学板か情報システム板できいたほうが
答えられる方が多いでしょう。シャノンの情報理論です。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/05(日) 20:50
おもしろそうなのでage
15情報:2000/11/10(金) 08:01
むむ、情報で使うエントロピーという言葉は熱力学から拝借したものだと思います。
熱力学でのエントロピーの定義式と情報のエントロピーの式(シャノンによる情報量の定義式)の相似性からそうなってるんではないかと。
で、情報エントロピーではエントロピーが増加するというのは確立変数がどの値を取るか、という意味でのあいまい性が増加するという事です。

では両者のエントロピーが可換かというと、どうなんでしょ?
接点があるとすれば情報を表現・伝達するには物理的担体が必要であるという部分だと思うんですが・・・
情報量が多いという事はそれだけ多くのビットを表現する必要があるので。

情報の伝達は伝達先のエントロピーの減少という効果を持ちます。
しかし伝達された方では情報エントロピーが減る一方でビット列を表現するための物理的不規則性が増すので、物理的にはエントロピーが増加する、のかな・・・

いずれにしても情報量の単位である bit と物理量とは一定の変換式を持たないと思います。
だって情報の表現・蓄積・伝達に掛かる物理的コストは担体によって多きく異なりますから。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/10(金) 08:03

×確立変数
○確率変数

ううう・・・
17ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/10(金) 08:04

×多きく
○大きく

ううう、ううう・・・
18ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/10(金) 23:10
>だって情報の表現・蓄積・伝達に掛かる物理的コストは
>担体によって多きく異なりますから。

だから論理的に必要最低限の値で考えなければ意味は無いんじゃない?
効率の物理的限界値で。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2000/11/10(金) 23:41
何が疑問なのよ?
20