1 :
無学:
物が重力に引かれるのは、重力によって空間が歪められるから、とある本に書いてありました。
では何故空間が歪むのか、そこのところを無学な私にやさしく教えて下さい。
2 :
脳無し:2000/07/20(木) 01:01
×重力によって空間が歪められるから
俺もよく知らんが、たぶん
エネルギーによって空間が歪められるから重力が発生する
ではないかと思う。
少しお待ちください。詳しいものに代わります。(バトンタッチ)
3 :
名無しさん:2000/07/20(木) 04:34
物があるときに生じる歪みが、重力そのもの。
アインシュタインは光速度不変から、空間の方が歪んでいるとした。
光が星の重力で曲げられるのは、空間が歪んでるからだね。
詳しくは相対論を学ぼう。
4 :
FUJIYAMA 2:2000/07/20(木) 07:11
>1
日本電気の飛翔体...にレスあり 見てね!
FUJIYAMA 2...限界ぎりぎり
5 :
名無しさん:2000/07/20(木) 09:36
>FUJIYAMA 2
「ごめんね」だらけで、よく解らん
6 :
FUJIYAMA 2:2000/07/20(木) 19:25
>1
YAHOOの掲示板 タイムマシンの理屈...ここの中に、mtf
3776が書いた。 次元について考えてみよ!
>5
2ちゃんねるで FUJIYAMAが書いた言葉を 全部書き出してみよ!
大事なのは 三角形である!
電場.磁場.質量場(重力)この三角関係は、男.女の厄介な三角関係とは
違い難解です。 電気や磁気で単体で存在するもの!(小学生でも分かる)
簡単だろ これを工夫する 「磁石を複数用いて 回転する
電場を作り出す! つまり 超伝導のような状態にするわけよ」
電場 電気 磁気 磁場 これらが混乱しているけど 三角形で
考えてみること 回転させる 回転させる くるくると...。
YAHOO掲示板の物理板に重力関係の専門家が常駐してます。
そちらで訊いたほうが楽しいかと。
8 :
FUJIYAMA 2:2000/07/20(木) 19:47
>7
どこでもドアで移動してみます それー バタン
専門家=頭でっかちだな 理論だらけの りろりろ
9 :
FUJIYAMA 2:2000/07/20(木) 20:30
ちょこざいな 名無しどもめー 名を 名をなのれー
krabaなら 許してやる!
FUJIYAMA 2 さん へ
あなたは 小学生から ぶつりを べんきょうしなおしたほうが
いいでしょう ちゃんと おしえて あげられなくて ごめんね
これいじょう かくと やばいです
11 :
FUJIYAMA 2:2000/07/21(金) 21:42
>1
FUJIYAMAさんの黒ノートより この黒ノートには、本物が
かいてある。ここで公表したくないが...これが最後だ!
アインシュタインの統一場理論 電場.磁場.重力場 この三角関係
により 永久機関・UFO・タイムマシンを作ることが出来る
重力の正体は、地球の中心部にある。高密度の質量により周辺の空間は
曲がったり、歪んでいる。その空間が元に戻ろうとする。そこに力が働き、
物体は引き寄せられる。
重力制御するには....「全部で10項目あるが、これは極秘なので
勘弁してくれ!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12 :
便乗質問!:2000/07/22(土) 02:19
重力子、グラビトンは光速で伝わることになってますが、これ自身は光と同じく重力で曲がって飛ぶの?
まがります。
14 :
>13:2000/07/22(土) 23:43
arigato
15 :
便乗^2質問! :2000/07/23(日) 06:17
光子はブラックホールから出られないと聞きますが、
重力子、グラビトンはブラックホールから出られるのですか。
でられないです。
17 :
>11:2000/07/25(火) 17:06
重力と反重力とはどのようにちがうのですか? 反重力波?を封じ込んだ包丁で魚や野菜を切ると、新鮮さがたもたれるとか? 重力が大きくなると時間の進行が速くなり、小さいと遅くなる。重力の大小は時間の進行に影響していますね? 反重力的な物質で寿命を無限大に伸ばす事が出来るのではないですか?
18 :
>17:2000/07/25(火) 20:03
> 重力が大きくなると時間の進行が速くなり、小さいと遅くなる。
普通は逆です。
19 :
12>16:2000/07/25(火) 23:04
重力子を交換出来ないのに重力って成立するんですか?
何かが破綻していそうな気がするのだが・・・
出られないのは On shell の重力子。
仮想的な重力子はでていきける。
光子も同じなので、ブラックホールでも
電荷を持つことができる。
21 :
>:2000/07/27(木) 02:38
ブラックホールは三本の毛しかないとよく言いますが、
バリオン数やレプトン数が無視されてしまうのは超高エネルギーで
超対称性が回復しちゃったりするからでありますか?
短距離力でどうせ外からわかんないからですか?解せません。
22 :
12:2000/07/27(木) 02:53
2種類有ったんですか。
奥が深い・・・・・
23 :
>21:2000/07/27(木) 09:46
クローバル対称性だからじゃない。
空間がひずむ、時間が延びるとか言っても、住めば都
なんも分かりません。
我々が住んでいる世界の1年は本当は1秒なのです。
1秒の間に365日があり、それぞれに24時間があり
その中で人々は飲んだり、食ったりしているのです。
25 :
>24:2000/07/27(木) 16:14
電波さん、板が違ってますよ!
26 :
>25:2000/07/27(木) 16:43
「住めば都」ってところが
好きなんだけどなあ。
27 :
名無しさん:2000/07/28(金) 21:36
>24.25.26
まるで同一人物だな 一人芝居か?
一つの板で3〜4人が、解答を書く...もっと教えてちょ
28 :
26:2000/07/28(金) 22:13
同一人物ちゃうわい。
と一応ことわっておいて、
いや、私は単に「時間の進み方が遅くなれば長生きできる」
なんて思っているよりは24のような考え方のほうが
妥当だよな、と思っただけです。
29 :
むしろ:2000/07/29(土) 01:42
アインシュタインは
”重力によって空間が歪められる”というよりも
時空の幾何学的な歪みこそが重力であるというふうに
捉えていたように思います。
一般相対性理論では重力場を力の場の問題として
扱っていません。
30 :
名無しさん:2000/08/06(日) 16:48
地球の中心にいたら重力って感じるのかな?
空間の歪みは無限大?
でも地球からの引力は受けないはず
詳しい人>お願いします
31 :
名無しさん:2000/08/06(日) 21:34
人間の体って何Gぐらいまで耐えられるんかな?
ドラゴンボール見ててふと思った。(宇宙船で修行してるやつ)
32 :
重力制御装置:2000/08/07(月) 21:33
ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、その仕組みを解くがよい。
重力装置に対する磁場(装置)は上下の動きを表す、電磁波の循環を
模して反時計方向に連続的に回転する電極上の陽電子の融合により、
平衡操作をもたらす。
強力な反射鏡と太陽電池を組み合わせてエネルギーを集め、エネルギー
貯蔵庫にコア・エネルギーを蓄積する。粗電流による実験では電流反応
および反作用は最小である。電流は充電され、制御適応(機構)に給電
されてイオン化する。
宇宙船は必要にしたがって曲がり、傾き、加速する。回転重力の影響は
制御され、電子増幅によってベル型チャンバ(容器)の中で再循環され、
蓄積される。
光速度と同じスピードの推進力はこの方法の繰り返しによって達成され、
それに応じて推進力は監視およびプログラム化される。宇宙船は一度
使われたエネルギーを再循環させる役目を果たす金属合金によって覆わ
れている。この合金はクロミウム鋼に似ており、合金としての純度が
ひじょうに高い。
エネルギー電池は大きなトリウム貯蔵庫に大変よく似ており、したがって
その作動状態は監視されている。
ある本より転載 ねぎ君 ねぎ君 君の出番だよ!
33 :
名無しさん:
普通の人間は連続3Gで気絶。
最適状態(宇宙船の発射状態)で10Gぐらい。
シェットコースターは最大瞬間3G