青色発光ダイオード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
及び紫色レーザーの研究で一躍名を馳せた
中村修二氏がTVで放映されてましたが、
実際、半導体の研究をしている人からみると
どういった感じなのでしょうか。
実用面からみるとすごいと思えますが。。
2名無しくん:2000/03/08(水) 02:28
半導体(物性)の分野の学生のころから名前は知ってましたが、
会社に入ってから、「こんなに有名な人だったの?」
と感じました。(ちなみに入社は今年度です。)
正直、限られた分野の超有名人と言う印象でした。
GaNを扱う難しさ(青色LEDをつくるまでの難しさ)
と言うのは僕にはよくわかりませんが。

会社名よりも個人名の方が有名な極めてまれな例ですよね。
見たかったです、テレビで、残念。
3名無しさん:2000/03/08(水) 04:43
テレビで出てきた中村さんの同窓生が
現在徳島大学の教授だって。
中村さんは特殊な才能だったとしても、
他の人まで徳島大学程度で教授になれるのに、
京大(博士まで)出ても浪人の人もいる。
なんか徳島大学出身者を優先してる不公平な人事なんじゃないか。
4名無しさん:2000/03/08(水) 18:05
大学なんてどこでもいいじゃないですか。

新宿から八王子まで行くのにJRなら良くて京王なら
ダメと言っているのと同等の無意味なレベルじゃない
ですか?
5>4:2000/03/08(水) 18:41
アホトカイジンの内輪ネタのようでわかりづらいぞよ。
6名無しさん:2000/03/09(木) 01:28
>大学なんてどこでもいいじゃないですか。
ってゆーか、あの人事は公平なのか、
知ってる人に聞きたいと思いまして。
あの徳島大学教授は他の人よりすぐれているんでしょうか?
7DO素人:2000/03/09(木) 03:32
なんかノーベル賞がどうとか言ってましたが、実現の見込みはありますか?
だとすれば旧帝大以外での、初のノーベル賞受賞者と言うことになるんじゃないかと…

8ナナシさん:2000/03/09(木) 03:59
>7
旧帝大どころか東大・京大以外から初めてのノーベル賞ですよ!
もし中村さんがとったら日本の受験制度・教育システムに激震が走りますよ
9名無しさん:2000/03/09(木) 14:22
青いLEDって何がスゴイのか簡単に説明して下さい。
10名無しさん:2000/03/09(木) 14:28
京阪京橋や三条河原町の
やたら緑っぽい電光ビジョンが、ちゃんときれいに映る。
11>9:2000/03/09(木) 18:29
赤・緑の発光ダイオードはありました。
これに青が入れば、色の三原色がそろうことになり、
いかなる色の表現もでき、
発光ダイオードによるカラーテレビみたいな応用に期待できます。
発光ダイオードは消費電力少ないし...

ってな感じだっけ?
12中村修二:2000/03/10(金) 02:57
>11
はいそうです
136:2000/03/10(金) 03:11
徳島大学の人事についての質問、
誰か答えてくんないんかなあ
14名無しさん:2000/03/10(金) 03:20
結晶が汚いほどよく光るそうです>青
15名無しさん:2000/03/10(金) 15:56
結晶がきれいだと一気に青を飛び越して紫外線で光ってしまうとか。
短波長のレーザーを使うとDVDの記憶容量がさらに何倍にも
できるそうです。
16エコノミィ:2000/03/10(金) 17:54
世界じゅうで、日亜化学工業って会社と豊田合成って会社だけが
作れるって聞いた。去年は豊田合成の株が盛り上がったよね。
日亜化学は株式未公開だけどね。
17:2000/03/10(金) 21:30
>14
汚いってのは不純物をドーピングするってことなの?
どんな風に制御してるんだろう。

作れる会社が少ないってのは、DVD(録画用)の規格が
分裂してる要因の一つみたい。
2flow方式だっけ?やはり物性関係は装置依存が強いのかな?
18名無しさん:2000/03/10(金) 22:55
結晶だかなんだかの不純物が赤や緑よりも多くても
光るというのはどっかに書いてありましたが、
よく覚えてない。

これが、ディスプレイ、電球、信号などでどんどん
とってかわっていくらしいのですが、
これがほんとなら、2社だけで、つくるのって限界
がありすぎか、会社がドでかくならないと需要に
おいつかないような。。
19名無しさん:2000/03/12(日) 02:21
1989年の時点で、多くの研究者が、青色発光ダイオードの素子の
本命は、ZnSe系と決めて研究していた。理由は、結晶性の良い
ZnSe膜が簡単に出来たため。当時、GaN系は、頑張っても結晶欠陥
(ディフェクトでよかったか?)が10^10/cm^2だったそうだ。
ボコボコやね(笑)
で、その難儀なものを完成させた所が凄いのでは?
ちなみに、もう一方の方式のは、いまだにうまく行かないそうで。
大学や、大企業が挑戦しているそうですが・・・・。
20名無しさん:2000/03/12(日) 03:50
テレビで出てきた中村さんの同窓生が
現在徳島大学の教授だって。
中村さんは特殊な才能だったとしても、
他の人まで徳島大学程度で教授になれるのに、
京大(博士まで)出ても浪人の人もいる。
なんか徳島大学出身者を優先してる不公平な人事なんじゃないか。
21名無しさん:2000/03/13(月) 09:24
京大出(おそらく大学入学時は優秀)の浪人なんか
よりは研究の業績が優秀な人だったんじゃないの?
22>18:2000/03/13(月) 11:53
何も自分でつくらんでも。
製法特許をとってライセンスして会社を売って大もうけ、じゃないの?
23名無しさん:2000/03/15(水) 07:21
中村さんのこと?それとも例の徳島大学教授?
>21
24名無しさん:2000/03/15(水) 07:31
よく思うのだが、白いLEDを青く塗ったり、青い色素を注入ってーのは、なぜ駄目なの?
25名無しさん:2000/03/15(水) 07:49
レーザって言うのは単色光
青をレーザ発振させるさせるためには、青より短波長の光で励起するか
2倍波を使うしかない。
26>24:2000/03/15(水) 14:31
白く光るLEDなどない。
27名無しさん:2000/03/15(水) 15:09
徳島県にて自宅で研究している物理学者
http://www.stannet.ne.jp/kazumoto/indexj.html
はまた別の意味で有名人であるらしい
28>27:2000/03/15(水) 15:36
どう有名なの?
発表論文リストとか見るとなかなかがんばってはるように見えるけど
29でも:2000/03/15(水) 15:38
Ph.Dの証書をweb上に公開してるのにはわらった。
30>28:2000/03/15(水) 15:52
44歳になるのに職無し

奥さんの働きで家計を支え
自宅を研究所にして研究するに至った経緯など
WWWをくまなく見れば推測できるだろうよ
3128:2000/03/15(水) 16:21
おやっ たしかに1998年9月29日 以後の職歴がない。
32>31:2000/03/15(水) 16:46
徳島の短大では非常勤講師だったから 週1回講義をやるくらいの職よ

まともに給料をもらっていたのは
>1993年4月1日 -- 1996年3月31日@` 基礎科学特別研究員@` 理化学研究所.
が最後っぺだろうよ
33>27:2000/03/15(水) 16:51
−>http://www.geocities.co.jp/Playtown/3698/9902ao.html

どっかで聞いた名前だと思っていた
ここをみましょう
掲示板荒らしの記録があります
34こんなとこで「いなば」助教授の名前を見るとは:2000/03/15(水) 16:56
 今年になってから、井口さんが常連投稿者であった鳥居さんの掲示板で“投書”さんがいなばさんを糾弾。このときのやりとりが、男マスダ氏の激怒を誘い、増田論座!にて、井口さんと“投書”さんにタイマンが挑まれました。“投書”さんが煙のように消えうせ、井口さんが光よりもはやく逃走したため、議論は成立してません。せっかくアカデミックオンブズマン運動を世に広めるチャンスなのに、もったいないですね。(99/02/08)

難民板でも見かけますな>http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=945242177

歓迎! イなば大せんせい 1 名前: うぃっす 投稿日: 1999/12/15(水) 16:16

イなば大せんせいはこっちで一人で遊んでてください。
あ、お暇な人やお暇な雀さんがいらしたら、気が向いたときに
相手してさしあげてね。
35>27:2000/03/15(水) 17:00
職無し&超絶掲示板荒らし ですか
こいつは凄いな♪♪♪
36>27:2000/03/15(水) 17:22
ここ>http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/forum/message/766.html

中村修二さんについては人生の模範だと思っているらしい
37ふ〜む:2000/03/15(水) 17:25

昨日,例の中村修二さんの記念講演会が徳島市であり,その記事が今日の徳島新聞にありま
したが,彼は徳島大学時代に学生結婚したために,子育てのために家庭や子育ての事を考え
て田舎に住むことにしたそうです.そして,開発,製造,販売,営業のすべてを自分一人で行っ
たそうです.一人で大企業と競争する程の製品を作り出しましたが,大企業との営業力に何度
も負け,結局大企業がやらないことをやることにし,当時不可能と考えられていた,「青色発光
ダイオード」や「青色レーザー」開発に着手したそうです.これにどうしても必要な技術をフロリ
ダ大学で1年留学して学び,帰国後に,「窒化ガリウム(GaN)」を使って,大成功したのだそうで
す.

このように,彼も決して「自分を見失わず」,「自分の道を進む」ことだけを考え,「試行錯誤」で,
それぞれに自分の時代に合った道を自分で発見しながら歩んで成功したのです.もし彼が,
「地方の中小企業より,中央の大企業の方が給料がいいぞ」,「同級生の前でも鼻高々だぞ」と
いうような考えの持ち主だったら,さっさと大企業へ転出して,その中で埋没し,今頃は「リスト
ラ」の対象になっていたでしょう.

その彼が言っています:「自由に研究しながら,発明や発見があればベンチャー企業も興せる
のが米国の大学.そんなところに魅力を感じ大学を選んだ.会社が大きくなると,個人の意見
は通りにくくなる.独創性はベンチャ−企業から生まれる.」

独創性を生み出した人は,こう言っています.かつて彼のような独創性を生み出した人はいま
した.西沢潤一氏がそうです.彼は「光ファイバ−」技術のほとんどすべてを一人で発明しまし
た.しかし,当時日本には,「ベンチャー」の発想がなく,すべては米国で製品化されてしまいま
した.また彼も大学に残ったため,欧米の追随の前に散ってしまいましたとさ.しかし,彼は海
外の研究者からは高く評価されています.
38名無しさん:2000/03/15(水) 17:32
>現在最も自由に研究できるフリーランスの理論物理学者に道を進んでいます.そして,現在,
> 世界の理論物理学のいくつかの分野で,重要な仕事を行うことができました.

重要な仕事をしたのはいいけども 掲示板荒らしはイカンぞよ
−>http://www.geocities.co.jp/Playtown/3698/9902ao.html
39名無しさん:2000/03/16(木) 00:52
>そして,開発,製造,販売,営業のすべてを自分一人で行ったそうです
>「光ファイバ−」技術のほとんどすべてを一人で発明
すべてってのは、どちらも、ちょっとゴーマンかましすぎだぜ。
40阿波っ子:2000/03/16(木) 03:14
何でこの人といい須知さんといい徳島には変わった人が多いのでしょう
やれやれ
41 :2000/03/16(木) 12:16
42阿波っ子:2000/03/16(木) 12:17
さいきんはここで大活躍

http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/forum/messages.html
43やま:2000/03/16(木) 22:53
>1さんへ
妬まれる方もいるかもしれませんが、それ以上に憧れの的です。たった一人の天才が、半導体業界をひっくり返したんですから。研究者のロマンを具現化した、時代の寵児だと思います。

僕が思う、中村さん(日亜化学さん)の偉業のポイントは

(a) 独自のリアクタ(装置)を生み出した。だれも真似できない。すばらしいです。

(b) 昔は絶縁性だったが、電気が流れる良質な結晶を作る方法を 見出した。(パクリと偶然が たぶんにあるとおもうが)

(c) 青-緑-(赤)色までGaNでLEDを光らせた。
それも実験室レベルでなく、大量生産ベースで。

(d) 青LEDを改良して、白LEDを作った。
白熱電球と同等に明るく、かつ、長寿命のため、
相対的に低価格なLED電球として売りだせる。
既存の電球業界丸呑みを目論んでいるとの噂も
あり。

(e) 450nmの青色LDを開発し、サンプル出荷までこぎつけた。

(f) そのどの製品も、パテントがガチガチに押えてあるため、他社が作れない。ほぼ、独占企業に近い。

(g) 会社も、その功労を認め、ボーナスをはずみ、
地元新聞の長者番付リストに載ったとの噂話もある。


これらのサクセスストーリの出発点であり、すべてを決めたといって過言でないのが、(a)の独自装置開発です。

世間でいう「最近、毛嫌いされる、泥臭い、0からの出発の苦労」と「上記の成功を10年で収める」というシンデレラストーリが、管理職から、若手研究者までの心を揺り動かしていると思います。

44名無しさん:2000/03/17(金) 02:47
6、20です。
37さん、43さんに質問です。
中村さんの級友が徳島大学の教授になれたのは、
学内人事重視の閉鎖性によるものなのか、
それともその徳島大学教授も東大京大卒以上の
実力の持ち主なのか、ご存じありませんか?
45つーかさ:2000/03/17(金) 02:52
物理版って実はほとんどメタ物理の話っすね?
2チャンはアカデミックでないのでそれが良いのかもしらんけど
メタ物理版作った方がいいね
46名無しさん:2000/03/17(金) 14:28
1です
>43さん詳細な説明ありがとうございます
ほんといろいろな事やってますね。
製品化を常に考えているところをみると、
大学の研究室とは感覚がちがいますね。
TVでも会社の同僚がちらっといってた
と思いますが、発光ダイオードの関係の
ことはすべてやって、会社に残していっ
たというのは、律儀な人だなーとちょっ
と思いました。
47ほげ:2000/03/17(金) 15:08
よく「ノーベル賞に一番近い男」と評されるけど、何賞?
物理学賞だとしたら、受賞理由は何になるの?
もしかして化学賞かな?
48Engineering Welcomes Top Japan Scientist :2000/03/17(金) 15:08
49>46:2000/03/17(金) 16:21
ふつう持っていけないよぉ。
50>46:2000/03/18(土) 19:29
成果を会社に売り渡すのが仕事なんですから・・

西沢潤一のように一人占めした人はノーベル賞
はもらえないです。
51>50:2000/03/18(土) 20:38
それは言えてる。
52名無しさん:2000/03/19(日) 02:44
44の人って、京大(博士まで)出た浪人(プー)だな。
53名無しさん:2000/03/20(月) 05:04
44です。52さん、その通り。
凄い研究成果を出したのですが、理解されず浪人です。
(非常勤では教えてますが。)
どうもこのごろ二流大学でも学内優先人事が行われ、
学閥というものが無くならないように思います。
徳島大学教授の人事はきっと不公平なのではありませんか。
この質問に誰も答えないということは、
あの教授の成果を知る人は少ないのでしょうね。
54>53:2000/03/20(月) 11:48
うそつけょ、見栄だろ?見栄。
どのジャーナルに載っけたんだよ?
それか、人間性に問題あるかだよな
55>53:2000/03/20(月) 12:05
>どうもこのごろ二流大学でも学内優先人事が行われ、
>学閥というものが無くならないように思います。

こんなこと言ってるから,決まらねーんだよ。

研究成果が一流だったとしても,人間性が二流だから
どこからも相手にされないんじゃないの?
56名無しさん:2000/03/20(月) 16:38
>53
じゃあ他国にでも行けば?
57名無しさん:2000/03/21(火) 04:12
53ですが、他国に行く可能性も大ですよ。
しかし「就職決まってない」というと何でもかんでも馬鹿にされ
るのが通例のようですが、世の中そう単純じゃないですよ。
私は推薦なんか不要と断わってます。文系です。
中村さんだって不遇の時代が何十年もあったんでしょう。
そんなことより徳島大学教授はどうなんでしょう?
58名無しさん:2000/03/27(月) 06:32
あげ
59名無しさん:2000/04/02(日) 04:29
中村さんのGaNってcodope法使ってるけど、codoping法そのものは阪大
の吉田先生が、第一原理に基づいて理論計算して出てきたものですよね。
codopeにも色々特許が出ていたと思うけど。なんか特許って首しめるよ
うな嫌がらせのような、やな感じ。日亜化学なんかこのことで中村さん
を研究所の所長にしようとしたり。結局、日亜の広告塔にされるのが嫌
だったのかな。自由に研究したいとか言ってたみたいだし。特許は会社
が全部持っていったとかで、散々文句を言って辞めちゃうしで・・。他
の人達もまだ、なんとか特許に触れない方法でGaNの高品質な結晶を作
ろうとしてるね。GaNはたくさんの人が研究して積み重ねてきたものだ
しね。今さら手を引くわけにもいかないってヤツかな。
60>53:2000/04/02(日) 05:57
その「凄い研究成果」ってのについて教えてもらいたいわん。
とりあえず御愁傷様。
61名無しさん:2000/04/07(金) 07:57
53ですが、教えたら分野がばれて、個人が特定されます。
62名無しさん:2000/05/29(月) 22:49
age
63名無しさん:2000/05/29(月) 22:56
ETV2000見たかな?
64ねね:2000/05/30(火) 15:16
見逃したえ
65名無しさん:2000/05/31(水) 00:03
66島津:2000/06/01(木) 12:42
青色発光ダイオードは
水質分析とかには使えないのですか?
67名無しさん:2000/06/02(金) 09:10
ダイオードの映像装置って未だ商品として発表せれていないようだけど、
何か技術的なハードルがあるの?
赤緑のディスプレイは既に存在しているのだから、すぐに作れると思うのだけど。

68>67:2000/06/02(金) 10:03
めちゃめちゃいっぱいあるじゃん。
外出たことある?
69>68:2000/06/02(金) 11:25
赤緑のディスプレイは見たことあるけど、赤緑青ってある?
例えばどこ?

70>69:2000/06/02(金) 11:26
渋谷
71>70:2000/06/02(金) 11:29
あれってダイオードか?
アルタビジョンなんかと同じ陰極管じゃないの?
72>71:2000/06/02(金) 11:42
ダイオード。
登って見てみて。
73>72:2000/06/02(金) 11:48
失礼しました。 良くご存知ですね。
高いところは苦手で... 登れないので、
遠くから見て、エレメントがダイオードなのか、陰極管なのか
判別する方法ある?

74>73:2000/06/02(金) 11:53
一番確実なのは、それを作った人に聞くことだと思う。
か、逆にダイオード売ってるの会社に販売実績を聞くか。
75>74:2000/06/02(金) 12:03
チャットみたくなってる。

ぱっと見じゃ解んないわけね。

ところで、小型(家庭用)ダイオードディスプレイはまだないの?

76名無しさん:2000/06/25(日) 03:26
ところで中村さんの青色ダイオードの特許って誰の保有なの?
当然現在も日亜化学が販売してるんでしょうけど
中村さんにもお金はいるの?
77名無しさん:2000/06/25(日) 15:58
青色ダイオードの供給は日亜化学だけって話だったから、会社の特許じゃない?
でもどこまで公開されてるのかな。
詳しい製造法が保護されてるか支払えないかで他会社は他の製造法を
模索しているって記事で読んだ。
78FUJIYAMA :2000/06/25(日) 18:16
今から15年前 ほんのかすかに 青色に光るダイオード ができた
日本人のえさき さん USAシリコンバレーへ

その名を えさきダイオード

かなり以前から 知ってました (パーツ屋で見た時は 感動しました
2000年2月のとき)
79名無しさん
じゃあ中村さん自身は何億と儲けてるわけじゃないのかあ。