1 :
サダム:
特殊相対論の方だっけ?光速で時間が止まるってやつ。
それで基本的疑問なんだけど、その速度って何?
宇宙において何をもって速度とするのか解らん。
宇宙全体が止まっているのか光速で動いてるのか解らないのに
何でそれで時間の流れが関係するのかよく解りません。
実際は観察者とその対象物との対比速度なんだろうけど、
そうなると、お互いが時間が止まって見えるんでしょうね?
どなたか私めに、わかりやすく説明していただけないでしょうか....。
2 :
ヤジウマ:2000/01/06(木) 08:33
光速で時間が止まるって誰が言ったの?
3 :
名無しさん:2000/01/06(木) 08:40
アラブでは止まるとされてるらしいよ。
4 :
名無しさん:2000/01/06(木) 09:46
相対的ってことも理解してないみたいだし。
5 :
名無しさん:2000/01/06(木) 10:22
>2@`3@`4
はっきり答えるのが恐いようです。
6 :
名無しさん:2000/01/06(木) 10:33
相対性理論は間違っています。
7 :
名無しさん:2000/01/06(木) 10:34
>6
そんなの常識です。
8 :
名無しさん:2000/01/06(木) 10:44
いいねぇ
いつものこの板のノリが戻ってきたねぇ。
9 :
このスレッド:2000/01/06(木) 10:59
削除きぼ〜ん
10 :
2 (ヤジウマ):2000/01/06(木) 12:47
>特殊相対論の方だっけ?光速で時間が止まるってやつ。
>それで基本的疑問なんだけど、その速度って何?
光速にはなり得ませんから、光速に近いと考えて下さい。
その中では時間がゆっくり進みます。
>宇宙において何をもって速度とするのか解らん。
宇宙に限らず、「〜に対する」をつけないと誰にもわかりません。
(〜に対するが暗黙の了解の場合を除いて)
>宇宙全体が止まっているのか光速で動いてるのか解らないのに
>何でそれで時間の流れが関係するのかよく解りません。
>実際は観察者とその対象物との対比速度なんだろうけど、
>そうなると、お互いが時間が止まって見えるんでしょうね?
お互いの時間がゆっくり似見えます。
1さんは超初心者と断っているので責めるつもりはありませんが、
それを指導したトンデモ本(トンデモさん)が知りたかった。
11 :
名無しさん:2000/01/06(木) 12:58
>10
>光速にはなり得ませんから
妄想くんです。
>その中では時間がゆっくり進みます。
時間なんかどこにも流れてません。
勝手に時計で測ってるだけです。
12 :
10(ヤジウマ):2000/01/06(木) 14:09
>>光速にはなり得ませんから
>妄想くんです。
静止質量が0でない場合の話。
>>その中では時間がゆっくり進みます。
>時間なんかどこにも流れてません。
>勝手に時計で測ってるだけです。
勝手に測って時計が遅れていることをゆっくり進むと表現しただけ。
13 :
名無しさん:2000/01/06(木) 15:29
その時計が正しいかどうかはどうやったら解るの?
14 :
名無しさん:2000/01/06(木) 15:38
117に電話する
15 :
サダム:2000/01/07(金) 05:56
ヤジウマさん、参考ご意見どうもです。(10へのレス) その1
> >特殊相対論の方だっけ?光速で時間が止まるってやつ。
> >それで基本的疑問なんだけど、その速度って何?
> 光速にはなり得ませんから、光速に近いと考えて下さい。
> その中では時間がゆっくり進みます。
その時間って何?主観で(移動している者同士)時間がゆっくりになって いるなんて
決定付けるものはないでしょ。だから観察者と移動者との 比較による原子の運動?
とかの周期が差が生じるわけですか?まだよく 解りません。
> >宇宙において何をもって速度とするのか解らん。
> 宇宙に限らず、「〜に対する」をつけないと誰にもわかりません。
> (〜に対するが暗黙の了解の場合を除いて)
〜に対するというのは、対象が一つのようですが双方にとって移動対象 になるわけで、
どちらか一方だけ動いているわけではないですよね。 電車の中でおもちゃの電車を
走らすみたいに。その時なぜ原子の運動 とかの周期(別名時間とかいうやつ)が差が
出るのか、またそもそも それはどこを基準に言う時間差なのか。(どこを客観とする
のか不明)
(下に続く)
16 :
サダム:2000/01/07(金) 05:58
ヤジウマさん、参考ご意見どうもです。(10へのレス) その2
(上からの続き)
> >宇宙全体が止まっているのか光速で動いてるのか解らないのに
> >何でそれで時間の流れが関係するのかよく解りません。
> >実際は観察者とその対象物との対比速度なんだろうけど、
> >そうなると、お互いが時間が止まって見えるんでしょうね?
> お互いの時間がゆっくり似見えます。
見えるって何?それも納得できないです。対象物が光の速さで動いたら、 そこから
進行方向へ飛ぶ光子の速度は光速の2倍になってしまいます。 光が、放出される物体
の速度に作用されずにどの物体で放たれても同じに動くのでしょうか?超真空の条件下
で光子の速度を制御しうる力なんて 存在するのでしょうか?また、光自体が物体
なのに(重力の影響を受けるなら質量も0では無い?)それ同士がすれ違えば光A
から光Bの速度計れば 光速の2倍になるでしょ?この部分も解りません。
> 1さんは超初心者と断っているので責めるつもりはありませんが、
> それを指導したトンデモ本(トンデモさん)が知りたかった。
私は指導なんかされてません。本による疑問ではなく子供の頃から疑問に思って
いたことです。納得出来るように知りたいのです。だから教えて下さいね。
17 :
名無しさん:2000/01/07(金) 07:16
だから基礎は大事なのだ・・・。
「ビッグバンスレッド」の復活が待たれる。
18 :
名無しさん:2000/01/07(金) 07:23
>その時間って何?主観で(移動している者同士)時間がゆっくりになって いるなんて
>決定付けるものはないでしょ。だから観察者と移動者との 比較による原子の運動?
>とかの周期が差が生じるわけですか?まだよく 解りません。
移動している間は時間がゆっくり流れているなんて解からない。
>〜に対するというのは、対象が一つのようですが双方にとって移動対象 になるわけで、
>どちらか一方だけ動いているわけではないですよね。 電車の中でおもちゃの電車を
>走らすみたいに。その時なぜ原子の運動 とかの周期(別名時間とかいうやつ)が差が
>出るのか、またそもそも それはどこを基準に言う時間差なのか。(どこを客観とする
>のか不明)
加速する前。
>見えるって何?それも納得できないです。対象物が光の速さで動いたら、 そこから
>進行方向へ飛ぶ光子の速度は光速の2倍になってしまいます。 光が、放出される物体
>の速度に作用されずにどの物体で放たれても同じに動くのでしょうか?
そのとうり。
根本的なところでダメですね。光速が一定であるから、時間が相対的になるんだよ、ということ。
全て人に聞こうとするんじゃない。本を買ってきて自分で理解しようと努めろ。そんなんじゃここできいても同じだ。
19 :
サダム:2000/01/07(金) 07:34
>全て人に聞こうとするんじゃない。本を買ってきて自分で理解しようと努めろ。そんなんじゃここできいても同じだ。
だって君ら専門家じゃないの?解りやすい本て見たこと無いけど。
難解な本読む暇無くてね。社会人だから。
20 :
サダム:2000/01/07(金) 07:36
アインシュタインロマンをビデオに撮っておけば良かったな。
21 :
名無しさん:2000/01/07(金) 07:37
光速が一定という前提が間違っているので相対論は間違いなんです。
光を物差しにしているので、かく在るというのではなく、かく見える
という意味で当たっているように見えるわけです。
しかし、見る部分と計る時計が正しいかどうかを計れないので
物理学的には間違っていることを証明するのも難しいでしょうね。
科学者や一般人の中にはアインシュタイン程度の探求力しかない人間
を崇めている人多いですから。
22 :
名無しさん:2000/01/07(金) 07:39
>20
アインシュタインロマンなんて糞です。
ああゆうのを放送するからこうしてアホ科学少年が増えてしまうわけです。
23 :
>21:2000/01/07(金) 07:41
僕らがあがめているのは、アインシュタインではない。
自然界、つまり実験値だ。
お願いだからさぁ・・。(ため息)
まぁ、何言ってもきかないだろうがな。
24 :
>さだむ:2000/01/07(金) 07:47
結局何が知りたいの?21とか22にきいても、多分
わからないと思うよ。 こいつらは整合性ある理論を
自分で打ち出せないくせに他人の理論を批判すること
だけに情熱をかけるような姑息な奴らだ。
朝から気分悪い。
さだむ、何が知りたいのか箇条書きにしてみよ。
25 :
>17:2000/01/07(金) 07:59
ビッグバンスレッドの者です。いっつも見ていますよ。
呼ばれれば出てきますけど、今忙しいと言うのも確か。
みんな私みたいに地下に潜伏しているのかな?
数式とか書いて計算を確認してもらっちゃった方が、
早いんじゃないかななんて思うんですけど。
まあ、よろしくやってくださいね。
あぁあとあのスレッドを再活性化するには、速度の
加法則をローレンツ変換から導く部分をレクチャー
してください。
26 :
名無しさん:2000/01/07(金) 08:13
>僕らがあがめているのは、アインシュタインではない。
>自然界、つまり実験値だ。
それを計測している計器や自分達の目鼻も崇めているということかな?
さらには、その計器や自分達の目鼻を通過してきた不確かなデータを
もとに作った数式を自然の法則とでも思っているのでしょうか!?
自分達の職業を守るためにそのようなことを言っているのならまだ分
かるのですが、本気で言っているのならそうとうなアホですね。
27 :
>26:2000/01/07(金) 08:24
ここは物理板だ。ドキュソはオカルト板へ帰れ。
28 :
有機合成屋:2000/01/07(金) 09:56
ここらへんで、少し真面目に。
>対象物が光の速さで動いたら、 そこから 進行方向へ飛ぶ光子の速度は光速の2倍になってしまいます。
相対論によるとそうはならず、やっぱり光速です。
>宇宙全体が止まっているのか光速で動いてるのか解らないのに
これも関係ないです。自分と相手との相対速度だけが意味がある。
29 :
名無しさん:2000/01/07(金) 11:00
汝は汝の速さに光の速さを加えるべからず
30 :
>28:2000/01/07(金) 13:07
進行方向と逆方向の光の速度も光速ですか?
31 :
有機合成屋:2000/01/07(金) 14:11
>30
同じ。横も同じ。
32 :
有機合成屋:2000/01/07(金) 14:17
あっ、それから、
>それで基本的疑問なんだけど、その速度って何?
>宇宙において何をもって速度とするのか解らん。
これは相対速度を意味する。
電車の速度とか投手の玉の速度を
150km+地球の自転速度なんて言わないのと同じ。
33 :
>31:2000/01/07(金) 14:27
そうすると、逆方向の光の速度はは静止している人から見ると
光速より遅くなりませんか?
34 :
はい速度の加法則:2000/01/07(金) 14:46
c=1の単位系で w=(u+v)/(1+uv)
自分の速度をvとして光の速度をu=±1とするでしょ。
u=1ならw=(1+v)/(1+v)=1の速度に見えるわけだし
u=−1ならw=(−1+v)/(1−v)=−1の速度に見える。
いずれにせよ光速は全く変わりません。
35 :
有機合成屋 :2000/01/07(金) 14:54
>33
遅くなりません。絶対に。
36 :
>35:2000/01/07(金) 19:51
ということは、空間が歪むのでしょうか?
37 :
名無しさん:2000/01/07(金) 20:25
全て仮定です。
38 :
有機合成屋:2000/01/07(金) 22:04
有機合成屋なので、これ以上は、この辺に出入りしている
物理がわかってるようでわかってない人達におまかせします。
ブルーバックスの一番簡単なのなんかがいいでしょう。
相対論は、古くまた不完全な理論で、
より新しく大きな理論にとって代わられるべきものです。
39 :
>38:2000/01/07(金) 22:37
>相対論は、古くまた不完全な理論で
う〜ん、どのへんが問題だと思いますか? 数学形式?
現代物理は特殊相対論を下敷きにしてるので、全部書きかえるとなると
大変そう。
一般相対論のいわんとしてることを、もっとさらっと表現できたらいいの
かな? その前に、重力とか、もっと検証していく必要があるのかな?
(素人のたわごとでした)
40 :
おでん屋:2000/01/07(金) 22:48
そろそろビックリボインの続きをやりてえと思う今日この頃なんだな。
速度の阿呆則。式は簡単なんだが。
だれか先生役をかってでようという心意気のあるやつはいねえか?
41 :
名無しさん:2000/01/08(土) 00:54
光速が一定だと言うのはウソなんですか?
ホントかウソかだけ教えて下さい。
42 :
おでん屋さんの:2000/01/08(土) 01:16
ロレックス変換のスレッドって、どこなんですか?
教えて下さい。お願いします。
あー、、、、センタが近づく(ばぁい じゅけんせい)
43 :
サダム:2000/01/08(土) 06:05
やっぱり納得できん(っていうか解らん)。
本読んでも基本の部分で確証を持てないから、消火器の
セールスみたいに疑ってかかっちゃう。信じたいけど
全てを理解するには頭が足らんし性格も捻くれてるから
受け入れられん。初心者向けで大人も小学生も読める
漫画で学ぶ相対性理論なんて感じのお勧め本なんて無いですか?
(ただし説明の完成度が高く論理的なやつ)
八重洲か丸善辺りに.....。
あと空間についてもわからない。空間が歪むといっても単に重力
作用の偏りではないの?別に方眼紙のゲージなんて存在するわけ
じゃないし、質量0の物には無関係では?光が曲がるくらいでなんで
空間が歪むと判断すのかその根拠を知りません。
ユダヤ人の言うことは理解できん。
アッラー以外に神無し。
44 :
名無しさん:2000/01/08(土) 06:22
>光速が一定だと言うのはウソなんですか?
>ホントかウソかだけ教えて下さい。
全て仮定です。但し、本気でそう思っている人も沢山います。
>サダム
あなたの頭脳は健全です。科学は個人的な情報の整理方法に
過ぎなくて、実際とは無関係なものです。
45 :
名無しさん:2000/01/08(土) 07:06
物理板もレベルが低くなってきたな。
もうさげ。
46 :
名無しさん:2000/01/08(土) 07:12
>45
あなたのレベルが一番低いように思われます。
47 :
>46:2000/01/08(土) 07:35
∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(´∀`)< おまえもな|
( ) \_____/
| | |
(__)_)
48 :
名無しさん:2000/01/08(土) 07:37
∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ´∀`)< おしまい|
( ) \_____/
| | |
(__)_)
49 :
腰痛餅:2000/01/08(土) 21:35
>41.42
過去ログに光速度に関するスレッドはたくさんあるよ。
今のところ私が理解したのは光速度一定というのは
そのように観測されるという事。
実際には増えたり減ったりしないといけないのだが、
途中の空間や時間が歪んだりするので観測上どんな慣性系からも
一定に見えるという事ですな。
空間が全て一様に広がっているっていうような概念を
変更しないと理解は難しいです。
50 :
名無しさん:2000/01/08(土) 23:10
>43
>質量0の物には無関係では?光が曲がるくらいでなんで
空間が歪むと判断すのかその根拠を知りません。
質量が0だと、重力を受けないでしょ。 (ニュートン力学だと)
力を受けないものは、まっすぐ進むはず。
だから、光が重力で曲がることは、何らか別の説明が必要で、空間が歪むと
考えると辻褄が合うということ。
51 :
おでん屋:2000/01/08(土) 23:26
空間や時間が歪むってのは、ヨソから見ればそう見えるってことだろ?
で、光速度一定についてとやかく言うと、当局が口封じに動くんだな。
鍵はマックスファクタが握っているらしいが。
当面は42はセンター試験に専念した方がいいぞ。もうすぐじゃねえか。頑張れ。
52 :
腰痛餅>おでん屋:2000/01/09(日) 02:15
実際に歪む事もあるんじゃないですか?
ブラックホールから光が出て来れないのは光速度が0になるんじゃなくて
空間がヨレヨレになって光が出てこれなくなってて光速度が0になるわけじゃない
って説明でしたよ。重力レンズも空間が歪むという説明だったし。
という話をしてると当局がのりだしてくるけど。
53 :
名無しさん:2000/01/09(日) 10:52
>52
いや、たぶん当局はあなたのみかたです。
54 :
腰痛餅:2000/01/09(日) 12:38
ええ〜!
いつのまに当局側勢力になってしまったのだ私(@@;)
55 :
サダム:2000/01/11(火) 02:50
え?
光にも質量があって、ブラックホールはただ巨大で
高密度な惑星でその重力によって引き寄せられる
だけじゃないんですか?知らなかった。
やっぱり空間が歪んでるんですか?
>さだむ、何が知りたいのか箇条書きにしてみよ。
好奇心や探求心ではなく、わけのわからん事を納得したい。
喉元にひっかかった骨を取り除きたいのです。ユダヤ人め!
しかしクマさんには大笑いしました(^。^)
56 :
名無しさん:2000/01/11(火) 19:44
光には質量はない。
ローレンツ対称性があるかぎり。
57 :
>56:2000/01/11(火) 20:03
ローレンツ対称性ではないです、
ゲージ対称性だと思います。
58 :
名無しさん:2000/01/12(水) 04:50
うん、ゲージ対称性ですね。ゲージ対称性のために、
生の質量項がラグランジアンに入ることは禁止される。
59 :
腰痛餅:2000/01/12(水) 07:35
大いなる秘境ラグランジアン
60 :
名無しさん:2000/01/12(水) 07:52
真空中の光速度が常に一定である、とか、不確定性理論で物理が発展した
ことは事実ですが、なんとなく残念な気分です。
あたらしい革新的パラダイムは1900年代はかぎられ、電子工学等に
貢献したことは確かですが、これからはどうなるものやら。
>56
あのニュートリノでさえ質量を持っていることが署名されつつあるなかで、
光だけ質量はない、というのもどうかと。
少なくとも、光の圧力で物体が加速することは、夏目漱石の「我が輩は猫である」の
時事放談でも寺田寅彦をモデルとした登場人物が指摘していますね。
61 :
57:
>60
ニュートリノとゲージ場である光子は根本的に
物理が違います。