1 :
エロ仙人:
その昔、重力の説明でバケツ振り回して「はい、これが重力です!」
なんていってたマヌケな理科の先生。今ごろ、何してらっしゃるんじゃ
ろうかのう。あの時「それじゃ地球の人間吹っ飛んじゃうでしょ?」
なんて突っ込み、生徒全員が入れたかったんじゃが、実はその先生、
校内一の暴力教師だったんで、誰も声に出せなかったんじゃ。なんとも
懐かし恥かしい体験じゃ。まあ、真実を追求すると言う事のは、とても
勇気がいるとゆう良い教訓じゃったな。まあ、あの時はだまされたふり
してやったんじゃが、最近ここで、おでん屋殿や腰痛持ち殿が頑張って
おられるのを拝見し触発されて、わしも一発奮起して、ここに一つ問題提議
させて頂こうと思う所存じゃ。それは「重力ってなんですか?」って事なん
じゃ。引力ってのは非常に解り易い。上の話の様に実験で幾等でも再現可能
な現象であるし理屈も解る。じゃが、かのニュートン博士が林檎の落ちる
のを見て閃いたという現象とは明らかに違った現象じゃろ?だって地球は
ビックリバゴン理論によればグルグルと何もない暗黒の空間を高速回転し
ながら猛スピードで疾走しておるんじゃろう?この話が本当であれば地球
なんぞ底の抜けたバケツを振り回した様に、地球表面にへばり付いてる人
間ドモ、いや人間だけでなく全ての物は、宇宙空間に吹き飛ばされてしま
ってるはずなんではないじゃろか?しかし実際には、吹き飛ばされてない
し、林檎も木から落ちている・・・色々な本なぞを読んでも重力が有る事
を前提として書いてはいるが、その物の本質はナンなのか?って事を解り
やすく説明してる物にはこの年になるまでついぞ出会わんかったぞ。そう
いえばトンでも科学者、コウノケンイチ氏の著書で一つあったが、氏の説
を一言でいうと「空間はこんにゃくのような物理論」じゃったな。ナカナ
カ面白いと思ったが、なんせ氏は、とても有名なとんでも科学者なんで、
なんか信用できないんじゃ。どなたか学の有る方、無学のわしにもご教授
願えないかのう。お願いじゃ。
2 :
まわし職人:1999/11/27(土) 18:39
その先生は正しいよ、理解の仕方が間違い
重力=加速度による力 等価原理って言うな
重力の説明に使うには無理があるが、本質はついてるな
3 :
なんでだろう君:1999/11/28(日) 01:14
なんで重力のスピードって光速なの?
どうやってはかるの?
4 :
要は引力と重力の違い:1999/11/28(日) 01:53
万有引力というのはすべてのもの同士が引き合うという法則なんですが
物質が万有引力で引き合って大きい物ができるとそこの部分だけ引力が
強くなる。それを重力と言っているんでしょう。日本語の問題のような
・・・。
ちなみに地球上では遠心力の関係上、赤道付近の重力加速度は小さく
なっています。
リンゴの話ですが月から地球を見た時、リンゴが落ちるという現象は
リンゴと地球が万有引力でくっつくという風に見えます。しかし、
地球上ではリンゴが落ちたとなります。ニュートンはそれに気づいたという
ことです。つまり、重力というのは万有引力のある条件下での現象の
一つということです。
こんなんでどうでしょうか?
5 :
等価原理:1999/11/28(日) 03:42
6 :
エロ仙人:1999/11/28(日) 19:47
>ALL
寂しいジジイのスレッドに立ち寄ってくれてとりあえず有難うじゃ。
だがこんな意見ではこのわしは騙されんぞ!わしが幾等もうろくした
といっても「万有引力とは、全ての物同士が引き合う力」なんて事は
百年前から理解しておるぞ。わしが知りたいのは「ナンで全ての質量の
有る物はお互いに引き合うのか?」って事じゃ。ニュートン力学ってのは
確かに便利なモンである事は、わしも聞いてはおるがそんな物は真理では
ない。ただの計算式じゃ!!わしが知りたいのはその原理であってもっと
自然科学的?な事なんじゃ。磁石みたいなもんか?考えてみると磁石も不
思議なモンじゃな。あれの原理も知りたいね。
あと、わしの先生がやったのは「遠心力」の実験でした。引力とは違いま
すね。なんかわしもいい加減な事かいてるな。恥かしいぞい。
7 :
トウカ原理が:1999/11/28(日) 20:14
>2「等価原理を一言でいうと、重力と加速度による運動の結果生じる
力とが、同等の価値を持つ。つまり、加速度によって生じる力は重力と
同等である、というものです。」
とゆうことは解ったが同じ原理によって起こる現象って意味じゃないん
ではないか?計算上同じ計算式使うって事じゃないのか?
8 :
とうふ屋:1999/11/29(月) 01:28
俺も知りたくなってきた。
これも陰謀の臭いがしてきたが・・・
9 :
名無しさん:1999/11/29(月) 02:03
重力も万有引力も同じ意味。
10 :
なな:1999/11/29(月) 02:55
等価原理をもう少し解説すると,
(1) 物体を加速させるとき,その加速度を得るために加えた力は質量に比例する。
このときの質量を慣性質量という。
(2) 物体が受ける重力は質量に比例する。このときの質量を重力質量という。
(3) 経験上,慣性質量=重力質量と思われていた。実験的にもほぼ等しいという
結果がでた。しかし慣性質量=重力質量である必然性はまったく分かっていな
かった。
この慣性質量=重力質量のことを等価原理といいます。特殊相対論はあくまでも
物体の等速直線運動についての理論なので,等加速運動(重力場の中での運動)
についての拡張を考えたとき,この等価原理を仮定することによって論理展開を
した物が一般相対論です。つまり,
○ 等加速運動上での現象を重力場内での現象と置き換えてもいい。
○ その逆に重力場内での現象を等加速運動上での現象と置き換えてもいい。
ということになります。
その結果,例えば等加速運動上で光が曲がって見えることがあるのならば,
重力場内でも光が曲がる現象が見られることになります。(有名なエレベーター
の思考実験ってヤツです。)
11 :
なな2:1999/11/29(月) 03:17
そーいえば,バケツをグルグルっていうヤツは確かマッハが言ったヤツだと思います。
あまり詳しくは覚えていないのですが,「重力は全宇宙の回転で決まる」ってものだっ
たっけ? アインシュタインもマッハ理論に影響を受けて相対論を作ったそうですから,
1の先生がやったことは意外と本質をついているのかも知れません。(年齢の高い物理
屋はマッハのファンが多いそうですから,1の先生もそれだったのでしょうね。)
12 :
エロ仙人:1999/11/29(月) 16:22
なな殿、それでは宇宙は膨張しながら回転してるのか?じゃ,何に対して何が
回転しておるのかのう?別にイチャモン付けてるわけじゃなくて素朴な
疑問じゃ。だがそのマッハとかゆう御仁の理論は初耳じゃぞ。もっと詳しく
理解しておるお方は居りませんか?ぜひ聴講させて頂きたいのじゃがなぁ。
あと9の名無し殿、重力と万有引力は同じと思うが遠心力とは明らかに違い
ませんかい?まあこの説に科学的な根拠なぞないが、もしこれも同じだと
主張されるのであればなぜなのか?ジジイに教えておくれ。
13 :
腰痛持ち:1999/11/29(月) 18:22
万有引力と遠心力は何によって加速度を与えられているか?という理由
というか原因は明らかに別の物だと説明されてきていると思いますよ。
例えば
>○ 等加速運動上での現象を重力場内での現象と置き換えてもいい。
と言う文章ですが、私はこんな風に思いました。
昔の特撮物なんかの宇宙ステーションは巨大な駒のような形をしていて
グルグル回っておりました。
あれはグルグル回って加速度を与えて擬似重力空間にしているというような
設定だったと思います。
宇宙ステーションの中は本来無重力ですがグルグル回る加速度によって
外側の壁に貼り付けられるような形になってそれが重力として
感じる事もできるというような感じでしょうか。
この時の加速度が1Gだと丁度地球で暮らすのと同じように行動できるわけで
試しに体重計に乗ってみると地球上と同じ重さを示すはずで、
「おー重力場内の現象も等価速度内の現象も同じになるじゃないか」
(この場合体重計)
ってな感じじゃないでしょうか。
14 :
なな3:1999/11/30(火) 02:19
すみません訂正です。11のカキコはちょっと的外れでした。
長くなりますがマッハの主張を書いておきます。
○ニュートンの主張‥‥絶対運動の肯定
ニュートンは絶対空間の1つの例として回転するバケツを考えた。回転するバケツの
中に水を入れると慣性力によって水面の中央はへこみ縁が盛り上がる。これは他の空
間に対して回っているかどうかには関係なく,バケツそのものが回っているかどうか
で決まる現象だから,バケツが回転するということは絶対運動である。
○マッハの主張‥‥絶対運動の否定
バケツの回転も相対運動である。バケツが右回りに回転することは,バケツに対して
宇宙全体が左回りに回転することと同じである。よって仮にバケツが静止していてそ
のまわりの宇宙全体が回転している場合も,静止しているバケツの中に入っている水
に力が働いて中央がへこみ縁が盛り上がることになる。よって水が盛り上がっている
ことからバケツが絶対的に回転しているかどうかを決定することはできない。
本当に宇宙全体が回転するとバケツの水が盛り上がるかどうかは検証不能なのでマッ
ハの主張はそれを信じるかどうかの問題になってしまうのですが,絶対空間(絶対運
動)の完全なる否定はアインシュタインにかなりの影響を与えたようです。つまりす
べての運動は相対的であることから,重力内での運動(重力)と等加速度運動上での
運動(慣性力)は相対的であるという理論(一般相対論)を思いついたようです。
15 :
なな4:1999/11/30(火) 02:47
マッハ原理をもう少し発展させると,
(1) ある物体が等加速運動をする。
(2) ある物体が静止していて宇宙全体が逆向きに等加速度運動する。
この(1)(2)は相対的であることになります。(1)の運動ではその物体に慣性力が働くことが
分かっています。ということは(2)の「物体は静止していて宇宙全体が等加速度運動をする」
場合もその物体に慣性力が働くことになります。
次に,もし等価原理が成立していると仮定すると「物体の落下」は「物体の等加速度運動」
と同じものであると考えることができます。ということは,
(3) ある物体が重力を受けて落下する。
この(3)と先の(2)は相対的であることになります。ところで(2)の場合では宇宙全体による
慣性力が物体に働きます。これは宇宙全体の構造(質量,形)で決まります。(3)では重力
が働きます。ということは「重力」=「その空間の構造」ということになります。これを発
展,数式化した物がアインシュタインの重力場の方程式です。
16 :
なな5:1999/11/30(火) 03:06
ニュートン力学では,「物体に重力が働くとその物体は動く」というものでした。いわ
ゆる「重力の遠隔作用」です。アインシュタインは「空間に物体があるとそのまわりに
重力場ができる」そして「その重力場に従って物体が運動する」と考えました。これが
「重力の近接作用」です。この重力場を記述しているのが一般相対論の重力場の方程式
です。この方程式で導かれるのはその物体のまわりの時空の幾何学的な構造です。そし
てその構造に従って別のある物体が運動するのですから,なぜ重力が引力になるかは,
その構造が引力方向に運動するような形になっていると答えるのが妥当でしょう。
物体が
17 :
だから・・:1999/11/30(火) 06:54
その引力方向に運動するような形ってドウユウ形よ?
結局結論はでないんじゃないか?てゆうか判って無いって
事か?物理なんてしょせん仮定の域を越えられない不完全な
考え方なんすよ。エロさん、ここは「もしもの世界」の話する所
であって真理を聞こうなんて無理。宗教いけ。
18 :
げbb:1999/11/30(火) 07:04
重力についてはまずリーマン幾何学を学ぶのが吉。
雰囲気だけでも知りたい御仁はミンコフスキーの論文を読まれるのが
よかろう。幾何学と物理の美しい融合が見えるであろう。
19 :
かかしさん:1999/11/30(火) 12:47
重力が引力しか無いというのは、
エネルギーが正のものしかないからだよね。
20 :
エロ仙人:1999/11/30(火) 17:28
>なな殿。うむう、アインシュタイン殿は重力とは空間の構造によって
起きる現象だと言われるのか?じゃが空間の構造といわれてものう。や
はり空間の密度の差とかねじれとかのことか?じゃがエーテルなんか無
くて真空には何も無いと言われておるのも氏じゃと思ったが?何も無い
物にはたして構造があるのか?その辺は矛盾しないのか?
>17.エロさんって君、失礼じゃぞ。じゃがな、君のいらだつ気持ち
は、わしにはよくわかるぞい。確かにこうズパッ!と来た答えがないのう。
>げbb殿.ミンコフスキー殿の論文は本屋に売っとりますかのう?じじ
いはかなりの田舎に住んで居るんじゃが手に入るじゃろうか?
>かかしさん殿.これはナンの事かわしにはさっぱりじゃ。どうゆう了見
なのか続けてカキコお願いじゃ。
>腰痛持ち殿、宇宙ステーションの床に触れてない物にも遠心力って利く
のかのう?
21 :
とうふ屋:1999/11/30(火) 19:05
宇宙ステーションの中の空気には遠心力は働いてるのかな?
働いてるんだろうな、多分。
だったら、床近くの空気の密度は高くて、天井近くは真空か?
身長の高いヤツは常に呼吸困難か?
22 :
当局岡っ引き:1999/11/30(火) 21:21
とうふ屋、御用だ!
正体はわかっているぞ!
23 :
とうふ屋:1999/11/30(火) 22:14
そうはいくか!(ヒラリ)
おととい来やがれ。あばよ。
あとは頼んだぞ。>エロ仙人
24 :
エロ仙人:1999/12/01(水) 15:22
>とうふ屋殿、あとは頼んだぞ!なんて言われてもこまったのう。なんで
逃げておられるのかのう?空気は多分上でジェット気流のようになってる
ような気がしますが。あまりここ盛りあがらん所を見ると重力の話は
物理学のタブーなんかのう。
25 :
名無しさん:1999/12/01(水) 15:30
ビッグバン理論上級編でやります。
アインシュタイン方程式とか書きます。
今は中級編です。特殊相対論やって、
トンネル効果やって、種々の微分の公式
やらんと、重力は難しいから。。
それに一般相対論でも重力の本質は
結局わかってるわけじゃないですし。
26 :
>エロ仙人:1999/12/01(水) 15:37
クリストッフェル記号が下の添字2つについて対称
であることが、等価原理の表現ではなかったですか?
等価原理をこわす項は捩率とか言って、粒子の自転
から生じるそうです。
間違ってるかもしれないので、識者の方にフォロー
をお願いしたいんですけど。
27 :
秘密結社ODEN:1999/12/01(水) 15:56
>エロ仙人
当局にマークされそうになったら、ビッグバンスレッドに逃げてください。
28 :
>エロ仙人:
アインシュタイン方程式はG=Tです。
これであなたの疑問も解決ですね!!