1 :
地を這う虫:
独学で物理学を勉強したい人たちのスレです。独学中に躓いたポイントを挙げていってください。
答えられる人は答えていってください。
メコスジ道を、独修で
独修でメコスジ道を修行したい人たちのスレです。独修中に躓いたボインを挙げていってください。
舐められる人は舐めていってください。
独スレあるだろ
分かってないひとはEMANとかぎしっぽなんか読んでもわからんよ
>>2 F=x3-f(x1,x2)のグラジエントじゃね
出だしはマトモだな
>>1 すでに同じスレがあるのにわざわざ新しく立てたのは何故?
>>8 シモネタで溢れてたの
>>6 ありがとうございます。解りました。
>>8 だめスレになったからに決まってるだろ
ここはまだ内容はないが、一応コミュニケーションは成り立ってる
さびれないように無駄口でも書いとこう
12 :
新物理学会:2013/12/22(日) 13:11:46.98 ID:lJAAJ/KJ
物理学を高校卒業程度の学力から独学で始めるのはやはり無理がある。
が、どうしてもやりたいなら、大学の理学部でやってる科目を一年から
順を追ってやることだろうね。問題は疑問に思うことを質問できない事だな。
秋田大学の工学系通信教育で理科の科目(力学・電磁気学・量子力学・統計熱力学)
例えば統計熱力学なら材料物理化学を受講すると、通信とは言え先生はとても親切でよく教えてくれる。
ただし大学卒業の資格は出ないが。わしも受講したよ。
挑発するからキチガイがくるんだよ・・・
挑発せずともメコスジがくるんだよ・・・
>>12 理解した中身がないから空自慢だけなんだろ
スルーしないとここも居付くよw
スルーじゃ不足だな
有意義なコメで埋めなくては
18 :
新物理学会:2013/12/23(月) 21:52:47.08 ID:AY8lFXMa
デジタルとアナログの関係も相補性の関係にある。無の空間を
一個二個と数えられる存在のデジタルに、残った空間はアナログの場なのだ。
で存在も「有る」し場もあるのだ。この意味分かるかな。
19 :
新物理学会:2013/12/23(月) 22:09:43.47 ID:AY8lFXMa
まあ、天才のみが天才を知るのだよ。アベ君。
もう居付いてるし・・・
やっぱり、マトモな独学者はコメが少ないな
電磁気学のマクスウェル方程式出せたので今日から解析力学に入ろうと思います
23 :
新物理学会:2013/12/24(火) 22:25:12.41 ID:bqgCDzjc
数学的に導けたからって分かったと思うでない。
マックスウエルはその式を導く時、空間に歯車の絡み合いを想像して
その公式を導いた。つまり数学的思考はそれだけでは役に立たなかったんだ。
この思考、具体的な歯車を想像する、ディラックも抽象的な数学の思考であの量子力学の原理の本を
書いたのではない。そこでは幼稚園的な歯車的な具体的な、わしが小学校の時に振り子の等時性あるいは
質量に関わらず同時に落ちる思考実験的証明の時と同じ脳力が必要なのだ。
24 :
新物理学会:2013/12/24(火) 22:29:25.32 ID:bqgCDzjc
これがわかるのはわしが天才だからじゃ。アベ君。
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/24(火) 23:22:04.07 ID:RJ3TaHoE
マクスウェル方程式はミンコフスキー空間だよ
よいこはさわったらあかんのよ
27 :
?:2013/12/26(木) 08:09:01.68 ID:u7bvbDoI
ドイツでは向かないことを無理して努力してやり遂げなさい。なんて強制はしないという。
そんな時間と金があるなら、自分の得意なこと(才能)に投資しなさいという。
日本では努力と根性をことのほか尊ぶ。いちいち言われなくても自分の本当に得意なことなら
努力はするさ。最も他人が見て努力に見えても本人はチッとも努力してるとは思うまい。
つまり本人が努力してると感じた時点でそれに向いてないんだよ。あるいは何かやり方間違ってるんだね。
この競争の社会ならなおさらだ。向いてないこと努力して人並みになったって他人はもう先を行ってるんだ。
人間の脳は大きさが限られてる。天才は極端にそれに脳の多くを使うように出来てるんだ。
残った脳で日常の事をやらねばならぬから、日常のことはどうしても一般の人と比べて劣るんだよ。アベ君。
Mekosuji Bloods
偉そうにしたいだけの奴がすぐのさばるな
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/04(土) 20:22:26.64 ID:nSnolibP
174 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/01/04(土) 19:56:49.38 ID:8HDeCBJJ0
相対性理論の一番簡単な矛盾はぁ
あー
あれほんとなら、星の経過、同じ秒分時日月年で観測、できねーよな。同期してなくても。
同じ事繰り返すって馬鹿としか思えんな
宇宙物理学を独学で勉強したいと思う。
33 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/05(日) 07:35:31.89 ID:vJhL0d29
>>31
おまえは理学に不得手なんだし正座して眺めてろ。
馬鹿まる分かり
マジで馬鹿でも解る相対性理論とか量子力学の教科書って無いかな・・・・
力学や電磁気学や物理数学やっただけじゃサッパリ解らん
その手のは誤摩化してるだけだろ
量子力学は解釈が問題だが相対論は余計な馬鹿話を無視すれば数学で充分
>>35 まともな教科書を、わからなくなったら別の教科書を参照しながら地道にやっていくのが一番だよ。
俺は量子力学を小出昭一郎の量子力学、相対性理論は内山龍雄の相対性理論で勉強したけど、
結局大学の授業より自学のほうがよくわかった。
まぁ、授業と自学並行させるのが一番さね
スレタイは独学なんだが
a
相対論→特殊はああそうか、と気付けば数学は簡単。
一般は数学が難しい…。が、考え方は特殊の延長で、要するにリーマン幾何だか微分幾何だかをやればいいんだなと了解。
時間掛ければ理解できそうだ。
量子論→原島小出前野と訳ワカメ。完全独学はハードル高いよ…。
橋元淳一郎でようやく何となく分かった気がした。小出読み直してみよう。
一般相対論にリーマン幾何, 微分幾何をマスターする必要は無い
テンソルだけで充分
共変微分はテンソルに含まれますか?
もちろんテンソル計算のうち
共変微分などライプニッツ則から導けば良いのだ
特殊相対論を理解するには数学の何を勉強すればいいんですか?
今高校2年生です
>>47 三平方の定理はすでに勉強したのでわかります。
でもそれだけでE=mc^2まで理解できますか?私はそこまで理解したいんです。
>>48 行列は知っておいたほうがローレンツ変換を理解しやすいが必須でもないしな
あ、そうか、p^0 = √m^2c^2+p^2の式から
p^0/c = mc^2 + p^2/2m + … の式に展開して、
p^0/c = Eであることを示すためにはテイラー展開を使うか。
テイラー展開も追加で。
>>50 わかりました。やってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
>>53 ありがとうございます。
「●-●の-が切れる、よって●-●は規約でない」
という前提でずっと考えていましたが、これが間違い?
一粒子規約の定義からは上記が成り立つと思えるのですが
>>54 外線を切ってできた●は切るとはないので規約
柏 場の理論(例題3.2)
リー微分を導入した式(p17の最下行の式)から(1.77)を導くところが分からない。
柏 場の理論 2.1節(練習1.1)
不変デルタ関数の表示は予想がつかんだろう。
柏 繰り込み群 例1.2
合成公式で誤植:a^3->a^2
A^2=(1-λa^2/96ω^2)a^2:λの一次まで
以下(1.13)式まで修正
柏 繰り込み群 例1.8
(1.67)はn=1、m=0でも成立、但し、右辺第一項は0
柏 繰り込み群 例1.5
脚注8:真空の一意性、普通は一意であることを要請するぐらいの意図か
柏 繰り込み群 練習1.2
(1.57)を微分すると例1.6の脚注9のハイゼンベルグ方程式を満たす、長い計算は不要。
柏 繰り込み群 例1.6
(1.91)から(1.58)を導くには、out状態をin状態で展開して規格化条件と(1.91)を使う
柏 繰り込み群 例1.1
(.1.87)から(1.86)も同様に示せる
柏 繰り込み群 練習1.4
公式(8)を導くのに階差をとる。
(9)は(8)に帰着できる。
柏 繰り込み群 例2.1
p18の二行目 引用部分は 演習第2章2.1節例1.8
ラグランジアンの式は天下り
柏 繰り込み群 例2.2
p20 下から三行目 はiP^y
柏 繰り込み群 例2.4
ごまかされた気になる計算
(1.138) E(x^0)はオペレータ
(1.139)から二行目 lim(右辺3、4項)の右辺の積分の係数はi√Z
次の行 (1.104)よりは要注意
第1、2項の計算は、そのままやると[H(I),Φn]=0が出てくる
柏 繰り込み群 例2.4
(1.136)、(1,137)は任意のn粒子状態に対する期待値<p1,..pn|---|0>に対しても成立
例2.6で使用
柏 繰り込み群 練習2.5
(39)は右辺をlim(ε->+0)を解釈する
(40)の一つ上の式で分子の-2iεを無視する
>>74 画像はサーバエラーで見えませんが、
新版は一部の式を追えなかったところ(当方の知識不足)を除いて誤植が目立つほどではなかったと思う。
買うかどうかは本屋で立ち読みするか図書館で借りて見てからにしたら。
76 :
75:2014/06/14(土) 14:30:22.18 ID:???
補足
今みれたので、矢印がついた式は
-π/2{N[0](x)-(+)iJ[0](x)}
柏 繰り込み群 例3.3
帰納法を使えば一般のn点関数についても言えるかな
柏 繰り込み群 例3.5
(1.195)で3点関数の右と左でΔの変数の順番を変えているのは意味があるのだろうか?
p35の(1.206)はδΓ/δφ(x)= -J(x)を微分した式による。
柏 繰り込み群 例3.5
解の最初はグリーン関数(1.166)について議論。
柏 繰り込み群 2.1節 例1.1
(2.9)から最後の式に変形するとこで
VとL0(フリーのラグランジアン)は可換ではないのでおつりがでてくると思う
古典力学で計算してるのか、それからでる交換子の部分は摂動計算には寄与しないのか?
柏 繰り込み群 p47
ウィック縮約は地道に計算(練習1.1の解答3章)すればもれなくできる。
ファインマングラフをもれなく書く方法が分からない。
柏 繰り込み群 例1.5
当たり前だがν(n)はλのn次、後で出てくるZ(m,n)の計算では非連結グラフと打ち消し合う。
柏 繰り込み群 例1.6
p50の最後の3行はexp(i(ν-ν(0)))の展開してλの一次:iν(1)を取り出す話。
柏 繰り込み群 p50
ソース同士を繋げたものがあるのが非連結グラフ、それ以外は連結グラフ。
柏 繰り込み群 例1.10
p50 iW(2.4.b)の式でΔF(2,4)、ΔF(4,6)はΔF(2,3)、ΔF(3,6)の間違い。
柏 繰り込み群 例2.8
スカラー理論の面白いところらいしいが、計算が追えない
練習2.3から2.7もやらないと分からない
柏 繰り込み群 例2.9
これもgive
途中で計算間違いがあると追えない
イタい奴だなー
読んだのか?
過疎だね
物理やってたら身近な現象を自然に物理的、論理的に考えられるようになった。
えらいね
93 :
?:2014/09/14(日) 21:08:32.16 ID:z2w5Jasf
わしが発見したベルの定理のなぞなぞの答えをここに書こう。
いいか、すべての存在はプラスとマイナスの面を持っている。
プラスとマイナスがくっつくとゼロだ。エネルギーを加えて
それを分離する。がこれにもプラスの方向とマイナスの方向がある。
われわれが目にするのはそのプラスの方向だ。これが空間だ。
一方マイナスの方向は空間的には初めからくっ付いてる。ほかの方向に分離してるのだ。
だからは波動関数でここで決まったら光速を超えて同時に宇宙の彼方でも
決まるのだ。なつかしの?より。
恰好つけの駄文は要らん
恰好つけってのは本人しか思ってないもんだ
99 :
?:2014/09/21(日) 21:26:49.98 ID:6RLlPm+N
短時間正社員 職場で孤立するケースが少なくないのも現実
1日4時間、あるいは6時間といった短い時間だけ働く「短時間正社員」制度を取り入れる企業が増えている。
(NEWS ポストセブン
何にも知らない若者よ。「短時間正社員」ってのはパートのことなんだよ。
昔はわしらの時はパートは定時社員と言われてたった3時間でも社員扱い。
厚生年金、社会保険、失業保険、みんな入れたんだ。まあ厚生年金だけ
入れてもらって退職後のいまウハウハもらってるんだ。だがこれは当然なんだがな。
今それができないのは誰かさんがぼろ儲けしてるのさ。なぬ! おれもそのぼろ儲けに加わりたいだって。
若者よ。いや若きじい様よ。くそじじい!。
メコスジ道を、独修で
独修でメコスジ道を修行したい人たちのスレです。独修中に躓いたボインを挙げていってください。
舐められる人は舐めていってください。
この板見れば分かる通り物理やってるやつのコミュニティーとして2ちゃんは流行ってないし
アドバイスもらうにしても大学受験レベルくらいまでしか無理だお
巣があるんだから出て来ちゃアカンよね
104 :
?:2014/09/24(水) 20:18:11.68 ID:qKFnnZkH
わしに様な紅顔の美少年に、君たち歳だけ若いが心は、くそじじい!
のくせに文句あるのか、ああん。ささ、若き女の子よ。あんなじじいに
構わないで、われらは来るべき世界について語り合おう。
そういうこと言うじじい、ホントにみたことあるよw
>>104 > わしに様な紅顔の美少年に、
オッサン、酔っ払いにはもっとふさわしい場所があるぞ。
ここも巣だ
すいません、質問させてください。(当方は一般会社員の独習者です)
ナイア「現代的な視点からの場の量子論」で、どうしても計算が合わない?と思われる
箇所がありました。
基礎編P152の(8.128)なのですが、一行目のm^2/4はm^2/2、二行目の1/4(丸括弧内の最初の項)は
1/2が正では?
((1+d)^a≒1+adで展開したら、そのような結果になりました)
本もってる人しか答えられんよ
本もってる人は同レベルだからやっぱり答えられん
>>110 了解しました、おしえてgoo辺りで聞いてみます
本を持っている人がいないとは考えなかったわけね
>>112 持ってる人は居るかもしれないし居ないかもしれない、
ならとりあえず聞いてみようかと
試しに画像をUPしてみれば?
(8.127)式も欲しいよね
>>118 √(1+x)≒1+(1/2)x-(1/8)x^2 で計算するといいみたいだよ
(x^2の項は、計算した後で捨てる)
>>119 ありがとうございます!自分は、端から一次の項しか考慮していませんでした。
早速試して見ます!
本すれで汎関数微分の本を聞いてるから無理だったと思われる
今回の質問に汎関数微分は関係ないから
そうだね
125 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/06(月) 18:11:59.33 ID:3J+90e7V
>>121 はい、確かに、問題の項が、自分の計算の1/2になることを確かめました。
ありがとうございました。
メコスジ道ロイド