952 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 21:25:48.68 ID:N3dcrd+K
>俺はそんな相対論を知らない やっぱり相対論での運動方程式の変更とローレンツ変換を混同しているようにしか思えない
電子は観測者に対してドリフトしている → ローレンツ因子が含まれるはず。
陽子は観測者に対して静止している → ローレンツ因子は含まれないはず。
つまり、電流になっている時点で、電子と陽子の密度には相対性理論による差異が生じる。
953 :
910:2013/11/01(金) 21:39:06.04 ID:???
結局、導線に対して静止している慣性系で観測した場合、バイアスで加速された伝導電子群は、
移動方向に対し、互いの前後間隔を収縮させるの?させないの?
理由もつけて答えられる人はいないの?
>>952 電子の平均速度 u と同じ速度で運動する慣性系での電子の電荷密度を-ρ"とするなら、導線の静止系での電子の電荷密度 -ρ は
-ρ = -ρ" /√(1-u^2/v^2)
というだけのこと。お前は、ρ"が導線の静止系での陽電荷の密度に等しいと思いこんでるようだが、そうなる根拠はない。
956 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 22:23:21.66 ID:N3dcrd+K
>電子の平均速度 u と同じ速度で運動する慣性系での電子の電荷密度を-ρ"とするなら、
後出しすぎて笑えしかないね。チョンなの?
>>956 レッテル張りした時点で私は論理的に反論できませんって言ってるようなもんだな
政治ならともかく相対論の話でチョンどのうこうのって発想が出てくる事がおかしい
>>952 >電子は観測者に対してドリフトしている → ローレンツ因子が含まれるはず。
だから君は座標系の変換の意味が分かってるの?
なんで物体が速度を持って運動してる時点でローレンツ因子が含まれるのって考えるのか分からない
どこの相対論の本にそんな話が出てくるのか教えて欲しいわ
>>906の最後の式
-ρ_e' = -ργ(1-uV/c^2)
でV=uと置いてみればいい。
-ρ_e' = -ργ(1-u^2/c^2) = -ργ / γ^2 = -ρ/γ
つまり、
-ρ = -ρ_e' γ = -ρ_e' / √(1-u^2/c^2)
この -ρ_e' は
>>906で説明している通り、導線の静止系に対して速度V (=u) で運動している慣性系での電子の電荷密度だ。つまり、
>>954の -ρ"のことに他ならない。
後出し…ぷgr
以前は、相対性理論を本当に理解しているのは、世界で3人しかいないと言われていたけど、
最近はもう少し増えたのかな?
それは100年ぐらい前の話だろ
963 :
910:2013/11/01(金) 23:03:09.99 ID:???
>ID:N3dcrd+K
僕たちの知りたいことに答えられる人がいないね。
「そう設定しているから」とかは答えになってない。
ある導体があって、電流が「流れていない」ときと電流が「流れている」ときでは、
伝導電子の電荷密度が変化するのかどうかという単純な疑問の意味も理解していない。
964 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:05:22.44 ID:N3dcrd+K
>なんで物体が速度を持って運動してる時点でローレンツ因子が含まれるのって考えるのか分からない
ドリフトすればその電荷密度はドリフト速度の関数になるのは相対性理論では当然だよ。
ちなみにドリフト速度が光速に近づくにつれ電荷密度は無限大になる。それはローレンツ因子を含むから。
相対論的電磁気学を全然分かってないね。
>>964 「ベルの宇宙船のパラドックス」でくぐってみれば?
くぐったところで理解できなかろうけど
966 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:18:54.48 ID:N3dcrd+K
相対性理論が正しいかどうかはおいておく。
相対性理論は「光速を超えるものはない」というヘンテコな前提条件に基づく理論なので、
それを押し通そうとすると相手の時間が遅れたり長さが縮んだりしないと辻褄が合わせられないシロモノ。
ドリフトする電荷もそうで、導体とともに静止した観測者から見ればその体積要素は縮むということにしてしまうので
電荷密度は静止時よりも大きく見えてしまう、というかそうするのが相対性理論。
なお、これを直接観測したとか実証したという話は聞いたことはないけどね。
>>964 円形の導体に電磁誘導で電流流すと電子の密度がローレンツ因子の分大きくなって導体全体が負に帯電するんだなw
>>964 どの本にそういう記述があるのか教えてくれ
>相対性理論は「光速を超えるものはない」というヘンテコな前提条件に基づく理論なので、
そんな前提条件はない
>ドリフトする電荷もそうで、導体とともに静止した観測者から見ればその体積要素は縮むということにしてしまうので
>電荷密度は静止時よりも大きく見えてしまう、というかそうするのが相対性理論。
そういう解説してる本教えて
>>969 >そんな前提条件はない
うそこけ。それとも、相対性理論は間違ってるでoK?
>>954のρ"が導体の静止系での陽電荷の密度に等しいなら静止系での電子の電荷密度は電流が流れると大きくなると言えるよね。
だから等しくなると言える根拠を挙げてね。
きっと動くものがローレンツ収縮すると思っているやつは
無意識がエーテルに満されてるんだろう。
何に対して動くとローレンツ収縮するのか、を考えれば
エーテルに対して運動しているときだとしか考えられないだろうから。
>>972 前提ではなく結果だろ
正しくは相対論に従うなら因果律を守る限り情報が光速を超えてはならない
量子論でみる通り情報の伝達は起こらないが光速を超えるものがある
>>972 光速を超えられないというのは、通常は結果として出てくること。
光速を超えられないという前提から構築することも可能だけどね(でもその場合は「何が」光速を越えられないのか、を明確にしとかないといけないけどな。
相対論の前提は慣性系では物理法則は共変であるって事だ
素対論的因果律は基本的仮定だろ。
979 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:45:25.38 ID:N3dcrd+K
>どの本にそういう記述があるのか教えてくれ
例えば「電磁気学 三谷○○」
でもって、「ヘンテコな前提」でも何でもなくて、実際に物質の移動速度が光速を超えたのが確認されたことはない。
>>979 なんで伏せ字なのかわからん。
確認されると困るからか?
982 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:48:05.80 ID:N3dcrd+K
>円形の導体に電磁誘導で電流流すと電子の密度がローレンツ因子の分大きくなって導体全体が負に帯電するんだなw
そういうような話を上レスで誰かしてるよね?
もちろん、こっちは相対性理論に懐疑的だから、逆にそれを実証したという話を教えてほしいよ。
>>978 それでなにが言いたいのかわからん。
因果律が前提(基本的仮定)だから「光速を越えられない」も結果ではなく前提だ、なんて言ってるわけじゃあるまいな。
985 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:50:43.24 ID:N3dcrd+K
>>981 ググれば出てくるじゃん。どこまで甘えてるんだよ。
とにかく、電荷密度はその移動速度の関数なのは相対性理論では常識だよ。
素粒子論がある時点で相対論に対する反論て難しいだろ
>>976 ふつう「情報」が光速を越えられないという前提で構築するんだと思ってたわ。
内山龍雄の相対性理論ではそうやって構築してたはず
>>984 >「光速を越えられない」
越えられるものがあれば,因果律は破綻するね
>>985 常識っていうぐらいならもっと演習じゃなくてもっと有名な本にも出てくるんじゃないの
>>985 なあ、電荷密度っていうのは、「場」なんだよ。
「場」っていうのは、「時刻」と「場所」の関数なんだよ。
どこに運動の要素がある?
あと、
> とにかく、電荷密度はその移動速度の関数なのは
そのって何やねん。
密度という連続体描像と、電子という粒子描像が
ごっちゃになってわけわからなくなってるんじゃないか?
992 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:54:49.07 ID:N3dcrd+K
>何Pかい 明日大学で確認してくるから
214だね。
30〜40年ぐらい前の古い本だけど、こんなことも知らないで相対性理論の話に加わってるとは
驚きを禁じえないね。
ローレンツ収縮とか当たり前でしょ、相対性理論では。電荷密度も収縮して濃くなるのは当たり前。
ただし、相対性理論が正しいかどうかはおいておくとして。
993 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:56:15.70 ID:N3dcrd+K
>なあ、電荷密度っていうのは、「場」なんだよ。
相対性理論では、運動する質量が重く見えるのと同じ。
>ローレンツ収縮とか当たり前でしょ、相対性理論では。
何度も言ってるけどローレンツ収縮ってのは座標系の変換なんだけど日本語分からないの?
>>相対性理論では、運動する質量が重く見えるのと同じ。
慣性質量ってのは真の質量じゃないだろ
そもそもベクトル量じゃないだろ 全然わかってないじゃないか
「光速を超えて情報が伝播すると因果律が破れる」は相対論の「結果」として導かれるもの。
その「結果」と、「因果律は破れない」という「基本的仮定」を併せて「情報の伝播は光速を越えられない」という「結果」導かれる。
997 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 23:59:50.60 ID:sR8uKYNf
この人あほーーwwっていう煽りは止めたのか
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。