重力子って存在しないのではないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
11狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/02/07(木) 18:04:44.58 ID:???
>>10
ホウ、サヨカ。

ケケケ狢
12ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/07(木) 18:06:24.55 ID:MKVHzMyR
つづき
どういうことか つまり 光の速さで1時間かかる距離があるとして
それをAキロメートルとしよう
ここで光が遅くなったとしよう(先に答えを言ってしまうとこれこそ重力の作用である)
1時間ではなく2時間かけてAキロメートルに到達する

外から傍観している人にとっては 
二つの場合でAキロメートルは同じAキロメートルである
だが一時間を体感した人 すなわち 速い光速で移動した人にとって
Aキロメートルは短く体感される
しかし 二時間を体感した人 すなわち 遅い光速で移動した人にとって
Aキロメートルは長く体感される

こんな事が 起きるとしたらそれは何の仕業か
もう先に言ってしまったが
重力の仕業だと考えれば 納得できる(少なくとも自分は(笑))
 つづく・・・
13ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/07(木) 18:22:29.36 ID:MKVHzMyR
>>1さんの意見は 
宇宙が膨張して星星の距離がのびれば 万有引力の作用が減じて 
変化が観測されておかしくない
ということかなと自分は思った
自分の意見をいうと
アインシュタインは相対性理論で
光は重力によって遅くなるといった
ここから導き出せそうなのは
一つは 上で述べたように
重力によってその人が体感する距離は伸びるということである

ここで先ほどの
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2550883/3588594
思い出す

宇宙は膨張している→星星の距離はのびている
同時に星星は収縮している

星星の収縮とはどういうことか
さきほど 光は物体を明るく大きく見せ 重力は暗く小さく見せるといった
星が縮んで見えるのは 重力の作用そのものではないかと自分は考える

つまり星星の距離が延び星星のサイズが縮むのは 
どちらも重力の作用であるといってしまえば
とてもすっきりする

まとめて言えば 重力の作用で光は縮められ 
それによって星星の距離は伸び 星自身のサイズも収縮した となる
14ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/07(木) 18:27:51.21 ID:MKVHzMyR
つまりダークエネルギーの仕業といわれている加速膨張は
重力の仕業だと言ってしまえば
とてもすっきりするのである
もっといえば ダークエネルギーは重力そのものであると言ってしまいたい
言い過ぎか。。。

ということで本題に戻ると

自分は重力(子)が光と同じように存在していればいろいろ説明しやすいと思っている
そして
重力は光のように観測されにくいだけではないかと思っている
光子の反物質は光・・・なんて夢がない!
光子の反物質は重力子である・・・なんてロマンチック!
自分にはそれしか言えない
長文 連投スマソ
15ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/07(木) 18:33:05.14 ID:???
結局、意味も分からず言葉をいじくってるだけか
16狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/02/07(木) 18:42:33.05 ID:???
>>15
言葉遊びをして周囲に同調してるフリをするのは日本人の特徴。日本人
ならば誰でもヤル馬鹿遊びや。しかもその馬鹿遊びは国会議員とか官僚
がことさら得意や。ほしてそうやって国民を愚弄しながら税金で飯を喰
らってるのや。そやし馬鹿板のアホがそうやって遊ぶのは普通の光景や。

17ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/07(木) 18:45:29.12 ID:MKVHzMyR
>>15 なんて夢がない!
イメージしてくれ!
簡単に言うと大人にとって幼稚園の校庭は小さいけど
園児にとって幼稚園の校庭はとても大きい(加速膨張)

重力によって光が遅くなっているというのは
物差しが縮んでいるということ
つまり 大人が 子供のサイズに変化してきているということ
18ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/07(木) 18:49:09.02 ID:MKVHzMyR
>>16 俺のどこが同調してんのさ・・・
   むしろま逆のこと言ってますやん
   >>1さんは 重力の減少 
   俺は  重力の増加でっせ!
   
19狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/02/07(木) 18:49:26.80 ID:???
馬鹿の遊び場は無駄。そやし閉鎖してしまえや。

20ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/07(木) 20:59:41.20 ID:???
メコスジ野郎って存在しないのではないか
21ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 13:38:26.29 ID:???
貧弱な妄想を「夢」などと美化するな
科学を理解する方が遥かに想像力を刺激して本物の夢がある
227:2013/02/08(金) 18:26:47.85 ID:k1ehWXdj
妄想といえば妄想だが
自分はある程度の筋を通して妄想してるつもりだ
あなたの言う科学とはそんなに遠くないと思う
感じ取ってくれ
237:2013/02/08(金) 18:32:45.30 ID:k1ehWXdj
たとえば 家の膨張と住人の収縮は区別がつかない
加速膨張は観測上二つが同時に起きてる
これは重力の作用と考えるとすっきりする
24ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 21:59:43.48 ID:???
雑な設定のストーリーは袋叩きに遭う
登場人物の区別もつかない話など誰も読まん
区別がつかないと思ってるのは無知なだけ
25ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 23:12:05.37 ID:GCTpHp6V
重力子があるとしたら、玉突きみたいに位置を変えながら重力を伝えるのかバケツリレーみたいに力だけを伝えるのかどっちなんだろうか
267:2013/02/09(土) 11:08:40.32 ID:l5+q491R
じゃああなたにもわかりやすく書こう
ここでいう家は宇宙そのもので 人は 観測者(人、地球、太陽系など)
家(宇宙)が膨張するとき人(観測者)は家(宇宙)の膨張を感じ取る
しかし本当に家(宇宙)が膨張しているだけか
人(観測者)が「収縮」しても
人(観測者)は同じように家(宇宙)が膨張しているように感じるだろう
それは光が遅くなること
重力が強まることで説明がつく
光が遅くなることは
人(観測者)が小さくなること
同時に距離がのびる、家が大きくなる(宇宙が大きくなる)ことである
実際の観測では家(宇宙)の膨張と人(観測者)の収縮が同時に起こっている
277:2013/02/09(土) 11:36:26.14 ID:???
>>26>>24

幼稚園の校庭の話も同じことです
大人(大きな観測者)からみれば校庭(宇宙)は小さい
しかし子供(小さな観測者)からみれば校庭(宇宙)は大きい
これは 大人と子供の大きさの違い
すなわち 観測者に付随する光の速さの違い、すなわち重力の大きさの違い
わかりやすく例えると
大人の持つ物差しより
子供の持つ物差しは 短いということ
短い物差しで測れば
同じ校庭(宇宙)でも
大人より大きく測定される
物差しの収縮は重力の作用
287:2013/02/09(土) 12:23:02.10 ID:???
ただ子供と大人の話は
ちょっと無理がある
矛盾かもしれない
大人のほうが質量が大きいのに重力が小さいのは変だ
同質量の物体にかかる重力が変化するとしようか
つまり大人と子供は
同じ条件下では質量は等しいとする
29ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/09(土) 13:28:51.26 ID:???
誰も読まん
30ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/09(土) 13:53:08.56 ID:???
数式で示さないと議論以前の問題だから
31狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/02/09(土) 18:45:36.36 ID:???
その『量子群とリー群の違い』っちゅうんをアホなワシにかて分かる様
に丁寧に解説してや。待ってるさかいナ。ほんでちゃんと数式で示して
説明してや。そやないと議論にナラヘンさかいナ。ワシはヒヨッコやさ
かい解り易く説明してや。

ケケケ狢

>248 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2013/02/09(土) 01:37:17.67 ID:???
> 頭いい、テストの点がいい、計算力がある。
> それだけじゃなくてやっぱり学者ってのは
> 専門分野の壁をやぶるべきでありまして。
>
> 量子群とリー群の違いが分からないヒヨッコは黙っておれ。
>
32ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/10(日) 01:54:44.43 ID:???
宇宙そのものはひとつの点から始まったことになる
そこになんらかの要因で斥力がかかり、一気に広がったというビッグバン理論だが

もともと物質はひとつにまとまっているのを宇宙膨張斥力が歪めて引き伸ばしているだけとも
考えられるよな
337:2013/02/10(日) 03:32:37.28 ID:6jr9/4S2
やっぱ物理の共通言語は数式なんだな
でも日本語でも丁寧に書けば少し伝わるんだなあ
ありがとう
苦手だけどいつか数式で表現したいな
34ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/10(日) 07:26:39.06 ID:???
メコスジス
35狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/02/10(日) 13:16:09.84 ID:???
コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?

ケケケ狢

>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
36ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/12(火) 17:16:38.39 ID:???
「天才はどこでも育つ」なら「日本人でも数学者になれる」は当然の事で
侮辱にも褒め言葉にもならんな
だが、天才はどこでも出てくるなら
努力して育成しなければならんのは既存の難問を解く秀才型数学者の方だ
(無駄スレだから無駄事書いたれ)
37ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/13(水) 10:29:17.56 ID:RsC4kxaf
こぉぉれは完成させたらアカン奴や!!夢の永久機関が既に出来てた!!(動画)

磁石を使った永久機関の装置が既に出来てんじゃん!!ということで関係機関に恐れながらも紹介。
はじめのうちは、やっぱり人が力を加えなければうまくいかないんでしょ!?
なんて思いながら見ていたら実に簡単なアイデアでそれを克服しています。
この動画を作った人が電力会社や既得権益機関に消されないことを祈ります。(((( ;゚Д゚)))
おや、こんな時間に誰か来たみたいだ…。http://www.hiroburo.com/archives/23274709.html
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/13(水) 23:58:51.24 ID:???
重力子とヒッグス粒子の相互関係を知りたいですよ。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/14(木) 02:04:17.97 ID:???
今まで2chで何読んでたんだ?
40ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/14(木) 12:11:12.72 ID:???
POP☆MEKOSUJI
41ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/10(火) 21:34:22.35 ID:???
重力は磁力だ
42ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 16:32:17.15 ID:mXUoq0QS
違う。ヒッグスと呼ばれるエーテルだよ。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/02(土) 12:02:09.81 ID:3v5ZONbn
うむ、重力子が存在しないということは、重力は相互作用ではないという事じゃな?
実は儂も似たような事を考えておるのじゃ
重力は、時空の変化に伴って現れる見かけの力である

膨張宇宙では重力は引力として現れ、縮小宇宙では斥力として現れる
44ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/02(土) 13:10:55.34 ID:???
最初から馬鹿スレだと回復不能だな
45ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/02(土) 16:56:15.33 ID:???
重力が他の力と比べて弱いのは他の次元に逃げているからという考えがある、ダークマターやダークエネルギーもその様な他の次元からの影響を示唆するものかも知れない
46ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/03(日) 11:32:21.89 ID:WsSHNbZc
一般相対論否定してんの?
47ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/03(日) 11:43:43.61 ID:???
幾何学で表現して現実と一致しているが、そのモデルが気にいらないのかもしれない。
重力子が見つかれば何事もなくこのスレは消えるだろう。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/08(金) 15:41:00.27 ID:???
重力子の直接観測は無理だ
49KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2013/11/09(土) 22:17:10.91 ID:3UJe7hCB
Gauge particles の直接観測は無理だ.
50ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/10(日) 01:17:00.19 ID:???
メコスジエムブレム
51ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/10(日) 03:58:18.93 ID:???
送電線から50Hzの光子が出てるはずだが、粒子として観測した実験は聞いたことがない。
さらに重力子は観測が極めて困難なだけ。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/10(日) 08:25:33.73 ID:???
おまえ50Hzの光子一個の持つエネルギーわかってのか?
それを検出するってどんな精度だよ
53ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/10(日) 14:18:07.84 ID:???
50Hzの光子エネルギー = プランク定数( 6.626x10^-34 ) x 50 ジュール
検出できたとしても新発見にならない、やるだけ無駄。 重力波の検出ならノーベル賞。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 11:22:04.41 ID:???
重力波は ただのプラズマ説
55ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 11:30:23.50 ID:???
プラズマを 時間逆転でみてみよう
56ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/14(土) 14:39:50.12 ID:???
57ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 16:34:17.53 ID:???
50Hzの光子一個を観測できるような装置を作ったら
やっぱりノーベル賞だな
58ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 17:14:35.42 ID:???
んなわけあるか。超絶使いやすい箸を作る職人にノーベル賞は出ないのと同じ理由だ。
59ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 08:03:58.23 ID:???
空間の観測ができれば、もっとちゃんと重力が理解できるかな?
60ご冗談でしょう?名無しさん
>>58-59
全然違う