fysics is phanを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1光速:2012/11/09(金) 19:18:37.91 ID:B3eZ+JNg
ファインマンはfysics is phanって本を書きたかったそうですが
書かずに死んでしまいました.ファインマンに代わって少し変わった
物理の楽しさを書いて下さい.
2ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/09(金) 21:49:03.73 ID:???
当然、著者名はR.P.Pheynmanなんだろうな
3ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/09(金) 23:24:08.73 ID:???
mekosujics is panpanを語ろう
4光速:2012/11/10(土) 07:10:46.77 ID:YvqGS2vR
R.P.Pheynmanがfysics is phanって本を書きたいと言うのはどこかで
読んだのですが,分かりません.ご存知の方教えてください.

ともかくそれを探していたらアメリカ物理学会のPHYSICS IS FOR YOUって小冊子
が出てきました.それを見るとWhat is Physics?, Physics in everyday life,
Physicists at work 他があり,ソレナリの内容ですがfysics is phan程の
インパクトはありませんでした.もっとも書かれていない本にインパクトも
クソも無いのですが,あのファインマンが書くとどうなるかと想像するだけで
インパクトがあります.

このスレでは必ずしもファインマンにこだわらずに,自分なりのfysics is phan
を書いてあの世のファインマンに物理の面白さを教えてあげてください.
5ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/10(土) 09:35:09.80 ID:???
>>3
メコスジ野郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
6ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/10(土) 19:46:36.52 ID:???
訳すと「年度学はオバケ」かな?
7ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/11(日) 04:31:03.28 ID:???
訳すと「メコスジ道はノーオメゲ」かな?
8光速:2012/11/17(土) 10:55:01.89 ID:LW1zky6p
fysics is phanがどこに書かれていたかアレコレファインマン本を調べて
いるのですが今のところ見つかってません.しかしファインマンはアチコチ
でチョット変わった物理の面白さを語っています.例えばファインマン物理学
では普通の物理の課程では取り扱わない色覚や見る事の機構などがあります.
伝記はアリの行動を調べた話があります.
これは物理でアレは物理でないなんてのはアホな話で物理学は人間が勝手に
デッチ上げたシロモノで自然はそんなものに関係なく振る舞っている訳です.
その辺もfysics is phanかも知れませんね.
9光速:2012/11/24(土) 09:10:10.64 ID:RibpYl+a
fysics is phanを探すためファインマン本を読んでいたら面白かった.
例えばファインマンさんは超天才.P207にモデルはダメだが方程式は有効
と言うような一文がある.熱を理解するには粒子である原子や分子を想像す
れば良いけれど,超流動を示す液体ヘリウムはどんな原子を想像すれば良い
か分からない.でも方程式ならその振る舞いを説明できるなんて要旨ですが,
これは量子力学に限らずニュートン以来の物理の伝統だな.
ヒモも無い何十万kmも離れた地球と月が引っ張り合っているのはどう考えれば
良いかニュートンは随分悩んだみたいですが,結局方程式だけが残った.

電磁気のマックスウェルも見えない歯車や渦を考えたようですが,後から
考えればそんなのは有害不要で方程式だけ意味があった訳だ.
この辺もfysics is phanかも.
10ご冗談でしょう?名無しさん
過疎りすぎ