■ちょっとした物理の質問はここに書いてね164■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね163■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1344254768/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に >>2 の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら >>3-5 (予備リンク: >>2-10  )


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
2ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 14:58:11.80 ID:???
書き込む際の注意

【重要】最近このスレは荒らしが常駐してるので、常駐してる回答者はNGワード設定してることがあります。
スレの流れからNGワードを察知して、なるべくその単語を使わないように質問すると返答されやすいです。

以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているので無視されます。しないでください。
まともな質問が流れるので回答・相手もしないでください。
「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」

「どうして〜?・なぜ〜?」:物理で答えられる問題とは限りません。
質問によっては哲学板・雑談系板へ誘導されるかも。
意図的になされた物理と関係ない質問:スルーの方向で

参考サイト
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/
 
物理のかぎしっぽ
http://hooktail.sub.jp/
 
EMANの物理学
http://homepage2.nifty.com/eman/
 
ときわ台学
http://www.f-denshi.com/
 
以上のサイトの説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 14:59:05.10 ID:???
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
4ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 14:59:42.39 ID:???
●微分・偏微分: dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分: ∇f=grad f, ∇・A=div A,∇xA=rot A, (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分: ∫[0,1] f(x)dx = F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x] f(x,y)dy, ∬[D] f(x,y)dxdy, ∬[C] f(r)dl 
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積: Σ[k=1,n] a(k), Π[k=1,n] a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
文脈によっては単に同じ添字が2回出てきただけで a_i b_i = Σ[i] a_i b_i と積の総和をとることも(Einsteinの縮約)
●極限: lim[x→∞] f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●確率・期待値:P(x), <x>=E(x)
●論理・集合: "⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号: "≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換

読みやすい書き方の例:∫[-∞,∞] exp{ -Σ[i,j=1,n] A_[i,j](x_i)(x_j) } dx = √(π^n/det A)

読みにくい書き方の例:∫[-∞,∞]exp(-Σ[i,j=1,n]A_[i,j]x_ix_j)dx=√(π^n/det A)
5ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 15:00:13.18 ID:???
質問・回答に標準的に用いられる変数の例

a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
6ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 15:04:13.52 ID:???
>>1-5がテンプレ
7926:2012/08/29(水) 16:38:07.38 ID:???
もうこれで最後にします
これ以上やると荒らしになっちゃうんで
2つの質量あるところに重力波ありってのはだめですか?
間違ってるらしいんですが理由を教えていただけませんか?

8ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 16:39:14.00 ID:???
■ちょっとしたメコスジ道の膣悶はめこに掻いてね69■
9926:2012/08/29(水) 16:45:06.18 ID:???
100億年早いとか非科学的な表現じゃなく

ちょっとあおってみたw

あ 数式はだめですよw
10ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 17:31:30.06 ID:???
http://www.shizecon.net/sakuhin/43jhs_minister.html
38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか

皮膚温と外気温に差ができると暑く感じると結論付けているようなのですが
この場合、その外気温を人体はどうやって感知しているのでしょうか?

気化熱で表皮温は下がっても、外界からの赤外線で炙られて内部は若干温度上昇しているのかな
と想像するのですがこれが答えなのか分かりません。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 17:44:05.78 ID:???
気分だろ
12926:2012/08/29(水) 18:13:49.95 ID:???
気体と液体の密度の差かな
13ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 19:48:23.90 ID:???
>>10
それは温点や脳の機能の話だから物理というより生物、人体の質問、よく分からない
14ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 20:21:02.98 ID:9/dH3Fp5
水は沸騰したらなんで泡がでるんですか?
15ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 20:27:53.50 ID:???
液体が気体に相転移する際に体積が急激に増えるからです。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 21:23:19.60 ID:???
いきなりすまないが、いい参考書あったら教えてください。



17ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 21:33:20.06 ID:???
>>16
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
18ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 22:03:22.46 ID:0FHgn+Cv
>>7
それであってるよ。
2つの物質があるとお互いに重力が働くので加速運動する。
そのとき重力波が発生する。
ただし重力波のエネルギーは非常に小さいので観測はほぼ不可能。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 22:28:05.69 ID:???
スーパーコンピュータの「京」、FMV10000000台繋いだだけ
熱いので学生がうちわで扇いでいるらしい
20ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 23:09:07.15 ID:???
力学やってて、ホロノミックな拘束は一般化座標の変分が独立だってことらしいんだけど良くわからないです
非ホロノミックだとなんで独立じゃなくなっちゃうんでしょうか?

簡単な例で挙げてもらえるととっても嬉しいです
21ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 23:15:45.18 ID:???
>>15
> 液体が気体に相転移する際に体積が急激に増えるからです。

宇宙も外側に何かあるから、誕生の時急膨張したのですか
22ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 23:19:31.75 ID:???
>>20
何の変分が独立なのかわかってますか?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 23:28:39.58 ID:hBVNyhfk
qとその導関数の変分が独立なんでないんですか?
24ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 23:44:05.23 ID:hBVNyhfk
すみません。質問が悪いですね
なんで非ホロノミックな拘束だと座標qi(i=1,・・・,n)が独立じゃないんですかね?
25ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 00:01:22.71 ID:???
qdot:=∂q/∂t
L:ラグランジアン
を表すとして
非ホロノミックな座標qに関してはd/dt(∂L/∂qdot_i) = 0が成り立たないからp_i=∂L/∂qdot_iが保存量にならない。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 07:11:19.41 ID:???
全知全能の存在が無限にいて、戦ったらどうなるのでしょうか?
なかなか想像がつきません、誰か詳しく教えてください。お願いします。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 08:23:40.11 ID:CWAmNSPU
てすてす
28ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 08:28:38.48 ID:???
>>27
>>26の質問に答えてくれ。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 09:08:40.76 ID:???
とある武術の超メコスジ道
30ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 12:43:57.81 ID:???
前スレ>>926
相対論的な解釈と量子論的な解釈を同時にしようとしたから混乱したんだろう
31ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 13:19:59.13 ID:???
蒸し返すな、ゴミクズ
32ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 15:07:06.64 ID:???
>>31
消えろカススイーツ
33ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 16:34:39.10 ID:???
>>30
またどうでもいいことを

スレの違うアンカーは http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1344254768/926 と書け
34ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 17:15:58.00 ID:???
926じゃないが、これじゃ理解されないなw
・静的重力場では重力波は出ていない
・質量ある物体は重力子を出している
・重力波と重力子は同じものを説明している

35ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 17:54:50.54 ID:???
virtualなのかどうかを区別せずにひとくくりに重力子と表現してて混乱してるだけだな

・静的重力場では重力波は出ていない
・質量ある物体は仮想重力子を出している。(実重力子は出していない)
・重力波と実重力子は同じものを説明している
36ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 17:59:17.89 ID:???
2番目は正確には静止した物体ね。
加速度運動していれば実重力子も出している
37ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 20:39:05.03 ID:u/d/t+yt
密度行列の非対角項の物理的な意味がいまいちピンときません。
各々の状態ペアに対して、非対角項の存在はどういう意味を持つのでしょうか。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 21:06:28.23 ID:???
一番いい宿題の片付け方を頼む
39ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 21:08:36.85 ID:???
>>38
燃やす。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 21:24:22.38 ID:???
ほとぼりが覚めるまで休む
41ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 21:26:05.24 ID:???
>>39
家ごと燃やせば不可抗力と言い募っても不自然ではないなwww
42ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 22:33:21.89 ID:???
>>37
表現に使った基底に対して傾いてるだけ
43ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 23:34:59.08 ID:2TYHpq/V
ポッカのグリーンのキレイトに、ロヒプノールとベザスターSRを入れて、葛根トウを入れて、スーパードライというビールを入れて反応させて、さらにスーパードライというビールを入れて、反応させてワクチンができる。ハンターウィルスなどに効果あり。登記
44ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/30(木) 23:41:36.98 ID:2TYHpq/V
ポッカのグリーンのキレイトに、ロヒプノールとベザスターSRを入れて、葛根トウを入れて、スーパードライというビールを入れて反応させて、さらにスーパードライというビールを入れて、反応させて飲むワクチンができる。ハンターウィルスなどに効果あり。登記
45ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 01:46:48.86 ID:mwAHydR5
>>42
それは数学的な意味であって、物理的な意味じゃなくね?
46ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 20:33:18.56 ID:???
ちょっとくだらない質問で申し訳ないのですが。
バイクに車が追突した事故があって、
そこで同一方向に進行してるから、
強度で勝る車はダメージを受けない(軽減される?)
と言う意見があったのですが、どうなんでしょう?
47ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 20:50:51.04 ID:???
相対速度だけが問題です。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 20:53:12.05 ID:???
>>47
地面に擦れる
49ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 21:00:17.49 ID:???
硬いほうが損傷が少ないのは本当だろうけど
進行方向が同じだからという前置きはいらない
50ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 21:14:19.11 ID:???
>>47-49
物理板の方々にすればあまりに低俗で下劣で
糞みたいな質問に答えていただきありがとうございました。
今からその発言者を徹底的に馬鹿にして涙目にしてきます!

と思ったら既にフルボッコで涙目になってました。
皆様の手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 21:34:27.02 ID:sB0AcB1e
ブラックホールは光さえ出て来れないのに重力子は出て来れるんですか
52ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 21:54:39.24 ID:???
>>51
その二つの「出て来る」は多分意味が違う
53ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 22:00:31.80 ID:xzPhr3AA
因果律の境界という意味では違いようがないと思うが
光速を超えて伝搬する因果律があるというのか

だとしたら因果律とはそもそも何だ? チャイナボカンか?
54ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/31(金) 22:04:29.26 ID:???
>>51
出て来れない。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/01(土) 00:44:37.18 ID:???
>>46
重量がかなり違うからね
重い方=自動車は、衝突による速度変化があまり無い
軽い方=バイクは速度が大きく変わるので転倒、大けがする
56ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/01(土) 01:26:01.16 ID:???
>>54が正しい
57ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/01(土) 01:27:54.39 ID:???
ブラックホールの重力場はブラックホール周りの重力場自体が発生している
ブラックホールの中は関係ない
58ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/01(土) 02:25:50.98 ID:???
糞の役にも立たないと巷で言われている文系の者です
てんてー、質問があります!!
ツァーリボンバ2012versionが、いくつあれば地球が破壊されますか?
またその際どのような方法を取ることが最適であると考えられますか?
なお、1つの爆弾の威力は現時点の科学力で妥当と推察される仮定で、
なんとか想像してください(^q^)
59ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/01(土) 02:42:02.49 ID:???
>>58
ふぇぇ、すいません汗

× なお、1つの爆弾の威力は現時点の科学力で妥当と推察される仮定で、
○ なお、1つの爆弾の威力は現時点の科学力で妥当と推察される”水準のもの”
  という仮定で、

よろしくお願いします><
60ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/01(土) 02:51:55.81 ID:???
617:2012/09/01(土) 11:43:53.62 ID:???
>>18ありがとうございます
お騒がせしました
皆さんがいかに物理に真剣に取り組んでいるかわかったので
これからはよく考えて質問しますね。
62926:2012/09/01(土) 12:13:25.06 ID:???
>>34 言ったそばから書き込みすみません
静止重力場といっても量子論的に言えば重力子が動いているんですよね
自分はそれを「恒常的な重力波」「変化がわからない重力波」ではないかと思いました
重力場の変化こそが重力波ですから 矛盾なんですが
それがないと重力を媒介しているものがよくわからないとおもいました
電磁場と同じように
「場」の作用で重力が働くといえばそれまでですが
相対論的な場は量子論的には動いているとしたらおもしろいですね
63926:2012/09/01(土) 13:53:19.79 ID:???
すみません たくさんお叱りをいただいてから落ち込んでしまい、しばらくスレを見ないでいたら
レスをいくつもいただいて うれしくて調子にのってしまいました。
そんな簡単なものではないと思います。
失礼しました。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/02(日) 07:38:49.28 ID:???
めぐみさんの娘とかいう奴、あいつ物理的に怪しいだろ。
赤ちゃんの時の写真から一気に金正日大学の学生。怪しい。
なんで家族団らんの写真や成長記録ないんだ。物理的に怪しいだろ
65ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/02(日) 09:13:13.30 ID:eg2aLkzu
愚問かもしれんが
レーザー光をレーザー光で反射させる事って可能なの(ω'?
もちろんエネルギーの損失が少ないっていう条件付きで。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/02(日) 09:55:20.72 ID:???
光と光の衝突確率はごく小さい
レーザー光で物質を変化させて反射率を変える事なら可能
太陽光が当たると色が変わるサングラスなどがある
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしまつ:2012/09/02(日) 10:35:15.05 ID:eg2aLkzu
>>66
そうでしたか...

いや、電磁波を思い通りに反射できるのなら
例えばですよ?
結果としてスカ◯トの中を見たり、
衛生や航空機を使用せずに空撮する事ができるのでは無いかと思いまして...
特に後者が可能なら...
68ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/02(日) 10:53:02.48 ID:???
何だVIPか。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/02(日) 23:22:37.52 ID:2jaMXqn9
70ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 00:58:01.70 ID:3Ybqx1/3
台風の渦の巻き方で質問です。ほとんどの中学レベルの教科書には、コリオリの力で
反・時計周りって書いてありますが、これウソですよね?だって、どんな台風の画像
見ても、北半球では明らかに水蒸気の分子は【左向き】の力を受けて運動してる
としか思えませんが?

だって、コリオリの力は北半球では【右向き】の力受けるんでショ?
71ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:12:10.12 ID:???
水蒸気は見えません
72ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:24:04.63 ID:???
コリオリの力がなければ、風は台風の目に向かって真っ直ぐ進むから放射線状の雲になる。
北半球ではコリオリの力が進行方向の右向きにかかるから、
右に引っ張られながら台風の目に向かうことで
左回りの渦状の雲になる。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:28:13.55 ID:3Ybqx1/3
>>71
雲!!

>>72さん、ありがとうございます。

だったら、要するに、本当に【右向きの力】を受けている時点では、
まだ雲が出来ていないので、右寄りの軌道を曲げられている状態は
見えていないのだ、ってことでおk?
74ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:38:44.60 ID:???
>>72
要するに、
>右に引っ張られながら台風の目に向かう

前に、【左向きの力】を受けて曲がっちゃう

なんてことが起きているんですネ?
75ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:47:24.51 ID:3Ybqx1/3
…と考えてしまう根拠:原島 鮮 力学 三訂判 pp.143 7.4-5図(c)

#矢印は明らかに右向きの力を受けて曲がっており、その後に反・時計周り
となっている…が、そこからはあきらかに【左向き】の力を受けているとしか。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:47:37.27 ID:???
アルキメデウスの原理について質問です。
Wikipediaによると、アルキメデウスは同じ質量の王冠と金を天秤で吊るし
それを水につけるたところ、天秤が金に傾いたことで王冠に銀が混ざっていることを見破ったとあります。
銀を混ぜ物にした事によって、王冠の体積が元の金塊より増えてしまったため、浮力が上昇したというのはわかります。
しかし当時の人は金は銀より比重があり、銀の方が水に浮きやすいという事は知っていたのでしょうか?
77ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:50:48.95 ID:3Ybqx1/3
結局、何を訴えたいかというと、台風の雲画像がああなっているのは、
(コリオリの力の働きであることに疑いはないのだけれど)そんなに
簡単なハナシでもないってこと。この辺り、気象板でも聞いてみたん
だけど、ほとんどの気象予報士は、そんなことに疑問を抱く余裕すら
ない(よーするに「どーでもいい」みたいw)ようで思考停止の人たち
が大多数のようです。

#流石に気象学を専門にしている人はそうでもないらしいが。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 01:52:38.68 ID:3Ybqx1/3
>>76
同じ体積の固まりで比較した場合、金の方が銀より重いってことくらい
昔の人でもわかるんとチガウ?
79ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 03:09:11.04 ID:???
>>78
この場合、アルキメデウスが利用したのは銀を混ぜた事による体積の増加による浮力の増加なのか
金と銀の比重の違いによる浮力の増加なのか
あるいは、金と銀の比重の違いから王冠の体積が増えて浮力が増加するとうことなのか、どれになるんでしょうか
80ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 03:56:11.03 ID:???
言葉の表現を変えると意味が変わると思ってる?
81ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 03:57:49.71 ID:???
>>77
よけいな思い込みで難しくしてるだけ
実は簡単なハナシ
82ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 14:00:39.21 ID:???
>>79
その3つの違いが分からん
83ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 14:02:19.18 ID:???
>>71
肉眼ではなwww
84ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 14:32:10.62 ID:???
>>77
気象板でコリオリ力を理解していないあなたが粘着したからスルーされただけです
85ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 15:22:41.96 ID:???
全知全能の神の無限倍凄い存在の無限倍凄い存在の無限倍凄い存在の無限倍凄い存在の・・・・・・・
やはり、上には上がいるということでしょうか?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 15:39:39.22 ID:???
>>77
簡単な話ですが
あなたが理解するための基礎知識を持っていないのです
気象予報士のテキストでも勉強すればいいかと
87ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 17:05:42.56 ID:???
>>83
何を使うと見えるんだ?
温室効果ガスだからやっぱり赤外線か?
88ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 17:14:15.33 ID:???
>>72を一体どう読めば>>74になるのか
89ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 17:18:56.19 ID:???
誰か>>85の質問にも答えろ。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 17:34:44.50 ID:???
>>89
質問の意味不明に付き、回答も不可能。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 17:36:51.15 ID:???
>>90
どこらへんが意味不明なの?
92ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 17:41:31.98 ID:???
>>87
うん、IR3と呼ばれる6.5〜7.0μmの波長だ
93ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 21:09:00.99 ID:???
>>75
その本が手元にないので推測だが、考えられる可能性は…

 1.その図の誤植
 2.君が図を酷く勘違いしている

のどちらかだ。多分、後者だな。
94ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 21:25:22.97 ID:???
>>74の混乱がなんとなく理解できたような気がする。
台風の渦を構成している雲の進行方向は、台風中心に向かう気圧傾度力と、それに付随するコリオリ力(いわゆる右向きの力)がベクトル的に合成された「結果」の方向なんだけど、
>>74はまずその合成された方向が初期状態になっていると思っているから、その方向にさらに右向きのコリオリ力が生じてないのはおかしくて、渦の中心に向かう「左向き」の力が生じている、
と勘違いしてるのではないだろうか?
95ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/03(月) 22:18:03.59 ID:???
>>75
その「左向きの力」は低気圧の中心に向かう(本来の)力だよ。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/04(火) 02:31:14.58 ID:???
>>92
サンキュー
97ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/04(火) 11:59:19.54 ID:???
何故傾いて見えるのでしょうか?
教えてください
                              (((●
  禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー
 禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー
禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー
          ●)))
 ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁
  ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁
   ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁
                              (((●
  禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー
 禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー
禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー禁オナ=ー
          ●)))
 ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁
  ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁
   ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁ー=ナオ禁
98ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/04(火) 13:18:06.10 ID:???
>>97
>>85の質問に答えてくれ。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/04(火) 15:51:18.38 ID:???
>>97
なるほど面白い
100ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/04(火) 20:16:57.14 ID:???
視覚的注意を広く取って全体を大まかに見ようとすると、大きな構造をまとめて認識しやすくなるから、
高さの違う横線をまとめて長い斜めの横線として認識する。
これによって長い斜めの横線が複数認識されてあたかも全体が斜めになっているように認識される。
一方、視覚的注意を狭く取って、一文字一文字に注意して見るともはや大きな構造は認識されなくなり、
文字が何であるか、が主に認識されるようになる。
網膜に届いている像は同じにも関わらず、脳内の情報処理の仕方を自発的に制御して
見える(分かる)ものが変わるというのは大変興味深い現象である。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 11:19:46.31 ID:???
金属製の灰皿に火の点いた煙草を置いておくと、
灰皿と接してる部分が湿るのは何故でしょうか?
102ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 11:34:11.11 ID:???
電気回路についての質問です

直流回路における定常状態とは電流が流れないということを意味するのでしょうか?
また交流回路における定常状態とはどのような状態のことでしょうか?
調べてみたのですがイマイチ分からなくて…
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてくださいお願いします
103ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 12:23:27.94 ID:???
何らかの意味で時間的に変化がない状態が定常状態。
直流なら電流が一定になって変化しない、とか。(電流が0とは限らないことに注意)
交流の場合は周波数や振幅が一定の状態かな。文脈にもよると思うけど
104ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 15:42:27.97 ID:???
>>101
描写は正確に
105ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 21:01:36.40 ID:???
>>101
多分だけど燃焼反応は水と二酸化炭素が発生するから
これ化学だけどな
106ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 21:27:19.14 ID:???
テンソルは様々な物理・工学の分野で多用されている超重要概念にも関わらず、テンソルに関して日本の物理学科ではほとんどマトモな教育が施されないのはなぜでしょうか?
107ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 21:57:57.85 ID:???
>>103
そうでしたか、ありがとうございます
108ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 04:52:01.96 ID:???
>>106
「場の古典論」で相対論を勉強した時に、その本に載ってたテンソルの説明で独習したけど
基礎があればその程度で身に付けれるからでしょ
109ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 08:40:36.69 ID:???
同じ質量の金を使って、舟と金塊を作ると、舟は浮くけど金塊は沈むから
アルキメデスの実験正しくない。
>>101
タバコの葉っぱが燃焼する時に出る水分が結露するから
110ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 08:44:01.77 ID:???
原発が緊急停止した時に持っていた格納容器系の振動エネルギーはどこに消えたんだ。
いい加減に教えろ
111ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 10:36:01.66 ID:???
熱だろjk
112ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 10:42:34.68 ID:???
文体でいつものバカと気付かないのか?www
113ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 15:05:45.21 ID:???
バカと気付いたら放っとかないといけないのか?
114ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 16:50:49.45 ID:???
格納容器系はリジットマウントだから振動エネルギーの摩擦による
熱エネルギーへの変換は生じない。
重要免震棟は、地震動の比較的低周波の横揺れに耐えればいいだけだから、
建物の慣性力が重ければ、せん断方向の弾性域が広く、
バネ定数の小さな円柱ラバー4個の上に建物を乗せれば免震できる。
直下型での縦揺れにも同時に耐えられる免震構造は大成建設がまだ研究中。

115ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 16:58:59.16 ID:???
寺田寅彦がいた頃より劣化してるこのスレ
116ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 17:03:41.05 ID:???
コリオリ力をラグランジアンから導出するにはどうしたらいいのでしょうか?
117ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 17:20:55.64 ID:???
空気抵抗を無視する場合、同じ質量の棒状の物体は
回転する場合としない場合で落下速度に明らかな差は生じますか?
118ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 18:08:44.49 ID:???
>格納容器系はリジットマウントだから振動エネルギーの摩擦による
>熱エネルギーへの変換は生じない。
どんなにリジッドでも0にはできんよ
119ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 18:11:13.27 ID:???
変な妄想に取り付かれてるんだから、何言っても無駄。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 18:12:17.41 ID:???
>>117
ニュートン力学の範囲内では生じない。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 18:53:45.27 ID:???
放置すべきバカとは分かっているが、ツッコミ入れずにはいられない

>>114
>バネ定数の小さな円柱ラバー4個の上に建物を乗せれば免震できる。
自分で書いてりゃ世話ないなw
振動エネルギーは、その円柱ラバー4個に吸収されたんだろw
122ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 21:10:28.62 ID:???
質問です

コンデンサーの極板間の距離を伸ばすと、容量が減少した分の電気量は何故逆流するのですか?
123ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 21:20:56.53 ID:???
旅人として生計を立てていくことは可能なの?
そもそも、旅人って、どうやって収入を得てるの?
誰か教えろ。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 21:21:02.55 ID:???
>>122
書き込むスレを、高校生専用説明スレと間違えました
汚してすみません
125ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 22:00:03.58 ID:???
裏表が黒と白の板状のもの(紙等)に光を当てた時に発生する熱量の差によって、
くるくる回る推進力を得る風車を寝かせたみたいなものなんて言うんだっけ?
名前が恐ろしいほど出てこない助けて
126ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 22:06:15.07 ID:???
>>125
ラジオメーター
127ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 22:13:42.74 ID:???
東京地検特捜部に入るのと科学捜査研究所に入るのと科学警察研究所に入るのと東京大学理科V類に入るのと、
マイクロソフト(もちろん米本社)に入るのとゴールドマンサックス(もちろん米本社)に入るのとGoogle(もちろん米本社)に入るのと
インテル(もちろん米本社)に入る中で、もっとも難しいのはどれなんでしょうか?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 22:42:02.95 ID:???
「最大最高最強至高究極極限」は何でしょうか?
お願いですから教えてください。
129ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 22:56:54.86 ID:???
てめえのケツの穴にでも聞いてろ
130ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 22:57:08.07 ID:???
>>126
ありがとう!すっきりしたわ

熱量差でまわるんじゃなかった…。不勉強だな…
131ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 22:59:22.46 ID:???
>>129
さっさと首吊って自殺しろよ粗大ゴミ
132ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 23:07:09.03 ID:???
スベってるぞ
133ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 23:11:06.50 ID:???
お前がな
134ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 23:13:55.23 ID:???
>首吊って自殺しろよ
以前にも見たぞ
語彙が少ないな
135ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 23:21:03.12 ID:???
>>134
「最大最高最強至高究極極限」って何なの?
マジで教えてくれ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 23:24:40.52 ID:???
>>135
土下座して頼めよ
137ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/06(木) 23:25:30.35 ID:???
>>136
さっさと首吊って自殺しろよゴミカス
138ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 08:31:17.07 ID:???
ゴールドマンサックスだろ。中国高官のコネがないと無理。日本人採用するメリット最早なし
139ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 10:32:21.21 ID:???
荒らしが多いからと言って相手するなよ
140ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 11:27:51.04 ID:???
>>106
線形代数の授業は受けたよね?
141ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 11:28:12.53 ID:???
>>114
> 格納容器系はリジットマウントだから振動エネルギーの摩擦による
> 熱エネルギーへの変換は生じない。

阿呆かw
142ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 12:13:07.65 ID:???
>>116に答えていただける方いらっしゃいませんか
143ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 13:34:40.54 ID:???
>>142
質問にもなっていないからダメ
気象予報士の解説書をお薦め
あるいはブルーバックスの高校地学
144ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 13:42:29.71 ID:???
>>143
L=m/2 (rdot^2+r^2(θdot+ω)^2)から出せないのでしょうか?
つまり
L=m/2 (Xdot^2+Ydot^2+…)といった具合に変形しても出来ないんですか?
145ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 13:46:30.12 ID:???
ラグランジアンを回転系にしてから普通に運動方程式出せば出る
静止系のままじゃダメ
146ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 16:03:50.25 ID:???
時間軸って何ですか?
あと、人間は三次元が見えてないってどういう意味かわかりますか?
147ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 16:33:37.56 ID:???
網膜に映った像は平面って意味だと思う
148ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 17:04:58.30 ID:???
>>144
ラグランジュアンが分かっていないと思うから
基礎方程式から書き下してみたら
149ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 17:10:17.09 ID:???
網膜に平面が映る??
150ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 17:33:16.07 ID:???
網膜は視神経細胞がシート状に集まって構成されているから、二次元的な広がりしか持たない。
眼球から入射した光は一旦この二次元的な像に変換される。
左右の眼球の二次元像の差を脳内で計算して、三次元像を復元している。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 20:30:18.48 ID:???
事象の…
といえば
152ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 21:50:04.77 ID:bVXOgvPy
>>150
ありがとうございます
物理関係無かったですね
153ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 01:35:33.84 ID:3nzFm7hL
時間軸を過去、現在、未来に分割したとき、現在は点になると思いますが、
点ということは、長さゼロですよね?

ということは、われわれが存在している現在というのは、
ゼロ、つまり、存在しないということ??
154ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 02:28:58.04 ID:???
現在を点と思うのは錯覚
有限の時間範囲内の感覚入力を脳が編集し時には順序も変えて認識した結果が「現在」
認識は事実と異なるのが普通
155ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 04:12:30.57 ID:???
>>153
神秘主義者?w
156ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 06:16:39.94 ID:???
めこすじ豆腐店 Second Stage
157ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 07:13:33.49 ID:???
>>153
現在は点、つまり時間軸に対する長さはゼロだけど、
見てる月は1秒前、太陽は8分前、遥か銀河はウン億年前、
アンタの目の前のヒトも微妙に「過去のヒト」・・・ということを>>154は言っている
158ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 08:31:21.96 ID:4YIOePtC
磁気について質問です

電子が2つ平行な方向に速度を持って距離を置いて進んでるとしたら

磁気によって2つの電子が離れるように力が働いて
同時にクーロン力によっても離れるように力が働きますよね

もし電子が止まっていたとしたら磁気による力は働きませんが

これを利用して地球の絶対速度をはかることってできないでしょうか?
159ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 08:44:50.08 ID:???
>>158
絶対速度の定義は?
160ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 08:49:32.06 ID:4YIOePtC
>>159
すいません解決しました

ローレンツ力の式にある速度vは相対速度でした
161ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 09:03:38.07 ID:???
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
162ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 10:38:03.23 ID:3nzFm7hL
>>157
つまり、現在にいる観測者は現在を観測できないということでしょうか?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 10:51:28.57 ID:???
>>154
脳の認識という話であれば、過去の経験も未来の想像も認識できるのは
現在ってことになると思います。

長さゼロの現在に何かが存在するというのを、
どう解釈すればよいのかなと疑問に思いました。

何かが存在するというのは錯覚で、プロセスがあるだけ?
動的平衡状態を存在すると認識しているだけ?

とか、そんなことを考えていました。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 11:26:24.95 ID:???
有限の時間幅で存在しなければ存在と言わない
「長さゼロの現在の存在」というのは用語不適で無意味
165ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 12:03:07.83 ID:???
長さ0の時間なら変化なしってだけじゃね。
存在がどうこうって話じゃないじゃない。
ある原子が点Aから点A+ΔLの位置に動かないってだけ。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 19:57:07.91 ID:???
カール・フリードリヒ・ガウスとアルキメデスとエウクレイデスとベルンハルト・リーマンとビル・ゲイツとスティーブ・ジョブスと
クルト・ゲーデルとアンドリュー・ワイルズとグレゴリー・ペレルマンとピエール・ド・フェルマーとラマヌジャンとラリー・ペイジを、
凄い順に、左から記号を用いて書いていってください。
167まじめな質問です。:2012/09/09(日) 15:14:46.69 ID:vCVK5Ku9
まじめな質問です。
大学や研究機関、大手企業にも属していない者が、
お金をかけず論文を発表する方法を教えてください。
分野は物理(相対性理論・量子論・宇宙論・ついでに屈折率)です。
168ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 15:18:10.71 ID:???
タダじゃ教えられんなwww
169ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 15:28:24.31 ID:LJYUTfC5
学会(物理学会、天文学会)に入会する。
入会すればどんな変な研究でもとりあえずは発表できる。
内容がまともならいろんな人からアドバイスとかももらえる。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 15:35:39.51 ID:???
>>166
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
171167:2012/09/09(日) 16:01:26.84 ID:???
>>169
ありがとうございます。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 17:09:40.48 ID:???
個人で研究できる資金があるなら別に金を気にする必要ないんじゃないかと思わないでもないけど、
今や電子メールで論文を投稿できる時代だからなぁ
173ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 17:47:32.40 ID:???
かなり単純な2つの質問です。
水の中では、総てが1.334倍程に見えると聞きます。
それは、光の屈折だけで完全に説明出来ているのでしょうか?
また、水平線付近の太陽(なぜか、特に夕日)や月の見かけの大きさが、
真上にある時より大きく見える理由も比較対象物による錯覚とされていますが、
山の頂上付近にある時、小さく見えますし、水平線付近にある時の方が、
真上にある時より地球の半径分、距離が遠くなり、小さく見えるはずです。
多くのサイトで、説明の最後に「〜とされる」と記してある事が気になります。
どちらも完全に科学的に説明出来ているのでしょうか?
教えてください。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 18:17:50.95 ID:???
>>173
地球の半径なんぞ、地球と太陽の距離に比べたらゴミみたいなもんだぞ
175ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 18:21:27.33 ID:???
水中で大きく見えた記憶はないなー
176ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 18:22:20.13 ID:???
説明以前に事実なのか?
177ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 18:23:49.25 ID:???
脳の働きが解明されてる訳でもないのに
錯覚が完全に科学的に説明出来てるはずないだろ
178ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 18:32:55.50 ID:???
ここで錯覚関連づけるとは、デムパの才能があるね君
179ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 18:43:51.77 ID:???
えっ?
水平線上の太陽や月の大きく見えるのが錯覚って定説だろwww
180ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 19:10:14.34 ID:???
>>170
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   さっさと自殺しろよゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
181ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 19:34:00.06 ID:???
えっ?
天動説は定説だったろwww
182ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 19:53:56.77 ID:???
1+1=2ということにされていますわよ。教授。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 20:03:43.65 ID:???
>>182
どーゆーことっすか???
184ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 20:29:03.12 ID:???
1+1=2は、当たり前。
当たり前ということにされている。ということ。
言い換えれば、当たり前ですましてよい事ではない。ということ。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 20:36:36.36 ID:???
それは当たり前という以前に、2という自然数の定義そのものだ。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 20:54:53.10 ID:???
1+1=2 に言及するのって哲学ワナビーに有りがち
哲学ワナビーは専門家(この場合は数学者)というものを侮り過ぎ
187ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 22:37:23.22 ID:???
物理オリンピックて凄いの?
188ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 22:59:43.58 ID:???
>>167
関連学会加入

どこかのサイトに掲載し2chで宣伝というのもあってよさそうだが
189ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/09(日) 23:01:19.54 ID:???
>>188

ごめん >>169で回答すみだった
190ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 00:20:57.77 ID:???
>>179
もちろん定説だし、錯覚であることも間違いない
で、錯覚が完全に科学的に説明出来てると思ってるのか?
191167:2012/09/10(月) 00:45:03.95 ID:???
>>188
いいえ、本当にありがとうございます。
>>187
本当にありがとうございます。高校生ではありません(これは僕の考え過ぎかな?)
残念ながら物理学会加入は、かなり困難と思われます。
誰でも知ってる、有名(レベルは並)私立大学、理工学部、建築系を卒業後、
四半世紀が過ぎ、お世話になった教授も、もう在籍していないでしょうし、
学会正会員2名の紹介を得ることが非常に困難です。
天文学会への加入は可能性はありますが、どう考えても物理学会です。
しかし、せっかく頂いた情報です。最善を尽くします。



192ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 02:02:31.01 ID:???
めこすじ豆腐店 Second Stage
193ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 02:13:37.27 ID:???
適当な学会に入った経験から会費払うだけで入れると思ってたが物理学会は厳しいのか
物理帝国主義ってホントだったのね
194ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 05:22:12.08 ID:???
>>190
アンカを省略するのは直前レスに対してだけにしてんだが…
195ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 05:27:14.54 ID:???
>>193
何が帝国主義なのか。2名の会員の紹介なんかハードル低すぎだろ。
思いつきやコミュ障の人間をはじくフィルターとしてはおおむね有効みたいだが。
196ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 06:51:03.95 ID:???
紹介が必要って時点でちょっとな
そもそも天才にはコミュ障害みたいなのも多いだろ
勿論、誰でもOKじゃなく一定以上のレベルであるテストとかは必要だとは思うが
197ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 07:12:49.14 ID:???
そのレベルのコミュ障ってちょっと想像できないんだけど
そんな人は大学に通うことすら難しいんでないか?
198ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 07:20:42.52 ID:???
学会なんて他の学者とのコミュニケーションが主な目的なんだからそのレベルのコミュ障は学会に入っても意味ないだろ
199ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 07:25:29.85 ID:???
>>195
そりゃ2名の会員とオトモダチの人間にとってはハードル低いだろ
200ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 09:39:35.23 ID:qYjMmXJJ
>>191
天文学会でも宇宙論はちゃんとコーナーとってるほど盛ん。
宇宙論を研究してる人は物理学会も入会してる人も多い。
発表のついでに入会したい旨を伝えれば紹介してくれるはず。
201ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 09:54:36.54 ID:???
同じ学問を究めようとする知人の二名もいない人間の
書いた論文なんかおおむね勘違いのオンパレード。

査読にも値しないと思うけどな。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 10:43:59.45 ID:???
それにしちゃ学会に行くと必ずトンデモコーナーがあるが
203ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 10:51:10.28 ID:???
同じ学問を究めようとする知人が二名いれば
必ずまともな論文になるとは誰も言っていない
204ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 10:58:23.70 ID:???
コミュニケーション主目的で異端を排するような学会なら俺はいいや
205ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 11:12:24.89 ID:???
天文のほうでも色々あるよ
ホールトンアープがパロマ山から追い出されたのも不可解だったしね
206ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 13:29:33.43 ID:???
物理学会はトンデモは排さないけどボッチは排するのか
いかにも日本的だ
207ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/10(月) 14:32:11.52 ID:j9TlNFL+
<インド100回目のロケット発射 大阪工業大の衛星搭載>
208ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 06:27:14.00 ID:D0bQg0v2
核を使わないパルスエンジンはできるわな。
セイバーの剣だね。

組み立てて、組み合わせるだけだから、簡単なんだけどね。

420円+αで衝撃波発生装置を作ってみたhttp://www.youtube.com/watch?v=W_8Ed57HBXA … EMP ( 電磁パルス ) 発生装置  http://www.youtube.com/watch?v=tIlGJD2s2g0
&feature=related … 衝撃と稲妻と、亜音速の剣銃をつくってみたいね。

420円+αで衝撃波発生装置を作ってみた http://www.youtube.com/watch?v=W_8Ed57HBXA … 衝撃と稲妻と、亜音速の剣銃をつくってみたいね。

爪楊枝を亜音速で飛ばしてみた http://www.youtube.com/watch?v=2ShnPDoKKIQ
&feature=related … 爪楊枝だけじゃなく、鉄や、これで、車や、船、飛行機を飛ばしてみない。 コイルガン戦車

さらにhttp://www.youtube.com/watch?v=R8PIpdhex88
&feature=related … さらにhttp://www.youtube.com/watch?v=W_8Ed57HBXA … で、ソニックブレイド刀(刀身無し)稲妻剣など つくってみる? 登記
209ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 06:27:46.20 ID:???
賢者の石と、フォトジェニック 水晶を間に入れ、次に超プラチナを入れて、放射能消去できる、ピュアダイヤモンドを下に付けて 地球の半分の放射能除去ができる。2回すれば、地球の放射能を除去できる。
mai 登記

賢者の石とダイヤモンドと炭素を化合して、ピュアダイアモンドができる。 登記
210ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 06:29:20.28 ID:D0bQg0v2
冷温推進機
電気(エネルギー)で熱せられた棒と、冷えた棒を互いに装備し、回転させ推進力をつくる。宇宙機でも、イオンなどを発して爆発させる。
登記
211ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 09:28:36.14 ID:uwUWrlov
あの素朴な疑問なんですけど、重力って目視出来たとして秒速どの位なんですか
全然理系じゃない者なんで噛み砕きまくって教えてください
212ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 09:56:14.00 ID:???
重力に速度はない
213ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 10:05:53.55 ID:???
光速と同じ
214ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 10:51:33.53 ID:???
「重力の速度」は無意味だが空間変化の速度と解釈すれば宇宙膨張のような超光速もある
空間に対する影響の小さい微弱な重力波なら光速
215ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 10:54:21.54 ID:???
重力子のこと言ってんじゃね?
ところで重力子ってホントにあるの?
216ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 11:05:39.01 ID:D0bQg0v2
甘草と、緑色のアオジソの葉で、ポッカのキレイトができる。甘草をすり潰して、水(お湯でもいい)で濾して、その後、緑色のアオジソの葉をすり潰して、水(お湯でもいい)で濾して入れる 登記
217ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 11:54:17.80 ID:???
登記登記うぜーな
つか登記の意味わかってねーだろコイツ
218ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 12:18:21.55 ID:???
相手にするなよ
登記は投棄。読まなくていいキーワードにできるから便利だよ
219ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 12:22:40.84 ID:???
コイルに流れる電流が0じゃない理由って何ですか?

電磁誘導により逆向きの電流が流れるから0だと思うんですが

それなのにI=LDV/Dtの電流が流れる


何故?
220ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 12:34:54.72 ID:???
コイルはただの電線だからです。
221ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 13:34:58.19 ID:???
そもそも電流が0のままだと電磁誘導さえ起らない。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 15:00:49.89 ID:f/6BiWKD
>>211
重力の伝わる速度は光速
例えば重力源が移動したときその影響が伝わる速度は光速になる
これはアインシュタイン方程式から直接導き出される
223ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 15:20:57.45 ID:???
へー、オレは微小近似しないと導き出せないな
224ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 15:28:33.37 ID:???
>>218
たしかに決まった言葉があるのは便利だ
225ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 16:07:40.83 ID:???
3次元のボールの動きを予測するには、どういった手法がありますか?

条件
@ボールに与えられている外力は不明
Aデータはボールの観測点(x-y-zの座標)のみ
Bボールの動きは規則性を持っていない(バインドし続けているから次もバウンドだとは限らない)

もし等速直線運動で動いているなら簡単ですが・・・
226ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 16:09:45.22 ID:???
外力が不明では予想のしようがない。確率的に記述するしかない。
227225:2012/09/11(火) 16:21:14.11 ID:???
>>226
今私が考えているのは、
過去のN点を用いてベジエ曲線を求めれば、ある程度の軌跡を求められますよね
N+1をどうやってもとめたらいいかということです
228ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 16:27:28.34 ID:???
>>227
>@ボールに与えられている外力は不明
>Bボールの動きは規則性を持っていない
ここに仮定する規則性次第
229ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 21:14:56.62 ID:oDw7DEdd
粒子は小さいというドグマが邪魔してるんじゃないか

重力の「粒子」のサイズは銀河を含むほどの大きなスケールで、それで公転周期の異常が
粒子の表層と内部での角運動量の顕著な違いとして観測されているのではないのか

素粒子の大きさがパーセク単位という事実が存在しえない合理的な証明が得られていない今、何を断定的に述べられるのだ
230ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 21:20:11.13 ID:???
>>227
その空間が、どうゆう空間かが一番大切。
次に、どこから観察するか。同じ領域の空間からか、別の領域の空間からか。
231230:2012/09/11(火) 21:21:56.05 ID:???
>>225
でした。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/11(火) 22:36:08.05 ID:???
めこすじ豆腐店 Second Stage
233ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 10:21:34.53 ID:???
>>214
重力場と電磁場を同じ空間座標として扱うとそうなるけど、
重力子と光子は別の粒子だと考えるとインフレーションで光速以上の重力子があるかは不明なんじゃ?
234ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 11:53:47.04 ID:???
そりゃ超光速で広がっている時空上のものは光速以上だわな。重力子に限らず。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 12:03:32.97 ID:???
五敵 で検索してみ
本国から破壊活動促してるぜ在日に
236ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 12:40:50.80 ID:hX04Zc2r
ニッケルと、http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8、合わせて、賢者の石賢者の石となる登記 賢者の石と、アルミで、合わせると金ができる 登記 これで、ピュアゴールド、ピュアシルバーはできる。
レアメタル、新代替レアメタルだろうが、宝石など、新物質だろうが、作り放題だ。登記

賢者の石と、チタンで、新鉄ができるよ 登記

賢者の石と、鉱物、金属、物質を、合わせて、化合させてもいいが、どんどんパテントを取ろうよ。


無機質でも行けるよ。

光と光の衝突確率はごく小さい
レーザー光で物質を変化させて反射率を変える事なら可能

太陽光が当たると色が変わるサングラスなどがある

CJaba++ JabaC++ basic  

登記
237ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 13:57:05.85 ID:???
デタラメ書くのは勝手だがオレが書いたコメをコピーして同類扱いは迷惑だ
238ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 14:02:56.21 ID:???
NGしとけ池沼
239ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 16:12:22.03 ID:???
ニッケルと、http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8、合わせて、賢者の石賢者の石となる登記 賢者の石と、アルミで、合わせると金ができる 登記 これで、ピュアゴールド、ピュアシルバーはできる。
レアメタル、新代替レアメタルだろうが、宝石など、新物質だろうが、作り放題だ。登記

賢者の石と、チタンで、新鉄ができるよ 登記

賢者の石と、鉱物、金属、物質を、合わせて、化合させてもいいが、どんどんパテントを取ろうよ。


無機質でも行けるよ。

光と光の衝突確率はごく小さい
レーザー光で物質を変化させて反射率を変える事なら可能

太陽光が当たると色が変わるサングラスなどがある

CJaba++ JabaC++ basic  

エネルギーの物質化現象 

登記
240ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 19:51:51.44 ID:bsazMRBu
風は同時に横から上からに吹く事は
ありますか?

241ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 19:59:06.82 ID:???
マルチ乙
242ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 22:14:38.75 ID:???
脳内司法書士w
タヒねよ登記厨
243ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 23:41:24.77 ID:???
>>234
宇宙インフレで、光速以上の速さで空間が広がっている時
そこにある光は
1.空間にのって光速+空間膨張速で広がる
2.それとも光は取り残されて本来の光速で広がる
どっちなんでしょう

もし2.だとすると、基準点が空間に乗って移動してしまうので
現在のような光速の測定方法は使えないことになる
244ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/12(水) 23:45:08.13 ID:???
「全て」と「無」ってどっちの方が至高なん?
どう考えても、このどっちかだと思うんだけど・・・。
それとも、「全て」=「無」「無」=「全て」?
245ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 00:28:32.46 ID:WXeNsvqa
>>244
=という記号の使い方もわかってないあたり、小学校の算数で既に落ちこぼれてたんでない?おたく
246ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 00:59:06.02 ID:???
>>243
1.だよ

宇宙インフレ論で解決されるとする大問題の1つ、
地平線問題が、2.では解決されなくなってしまう
247ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 01:18:12.26 ID:???
>>240
上昇気流とかダウンバーストという言葉は知らない?
248ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 01:38:07.17 ID:???
>>245
落ちこぼれたんでない? ×
落ちこぼれたんじゃない? ○

まともに日本語を使えてないあたり、小学校の国語で既に落ちこぼれたんじゃない?おたく
249ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 01:44:43.62 ID:???
>>248
えっと…釣りだよね?
250ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 01:49:44.23 ID:???
>>249
死ねよブサイクスイーツ(笑)
251ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 02:29:17.93 ID:WXeNsvqa
算数だけでなく国語もダメダメか。
反論するときはいつも、定型句か他人のレスのコピーだもんな、アンタ。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 02:39:59.50 ID:???
ほんと相手すんなよ。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 03:09:36.38 ID:???
>>251
算数も国語もダメダメなのはお前だろw
日本語を正しく使えるようになってからモノを言え、カス。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 04:42:16.82 ID:???
〇〇じゃない


フォーマルな文書でこんな言い回し使ってたら笑われるぞw
255ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 06:11:21.05 ID:???
2ちゃんでフォーマルな文書て
256ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 06:28:03.58 ID:???
>>248によると、
たとえフォーマルな文書でも「〇〇じゃない」と書くのが正しい日本語ということだろう
257ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 07:05:35.42 ID:???
なるほどね。

ただでさえ>>248みたいな添削厨ってのは、肝心の中身にはグゥの音も出ません、
と自白してるに等しいのに、その添削結果までトホホなやつであると
258ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 10:34:05.13 ID:???
「落ちこぼれてたんでない?」は言文一致的に正しいが、言文一致運動は過去の物になったのか?
>>248 は引用も間違ってるが
259ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 12:29:01.88 ID:???
ちょっとした「物理の質問」はここに書いてね
260ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 14:27:49.15 ID:???
物理の道を志す娘を持つ親なのですが、物理家さんという人はこんなにも子供染みて怒りっぽいことが、多いものなのでしょうか?
一般的に大学へ通う18歳ともなれば、一通りは情操的な教育を終えており、子供の意志判断に対して親が高圧的に口を挟む年齢ではないことは重々承知しております。
その上で、私はこのスレを見ていますと、どうにも物理学の道を歩むということが娘の精神に良い影響を与えるとは、とても考えることができません。
娘は一人の人間として十分に精神的に成熟しております。しかし朱に交われば赤くなるとも言います。また大学で貴い学業を共に修めた御学友との縁は永く続くとも言います。
その御学友がインターネットの掲示板で幼稚な揚げ足取りに熱をあげている様子では……ちょっとね(笑)
私は娘を大学の物理科へ進ませるべきでしょうか。長くなりましたが大切な一人娘の進路について真剣に悩んでおります。どうか誠実なお返事をよろしくお願いします。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 14:45:37.11 ID:???
>>246
ありがとうございます。

光速よりも空間の膨張縮小の方がもっと基本事項なんですね。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 14:47:37.39 ID:???
ネットの掲示板のやりとりだけを見て物理屋全体を判断するとは、
娘を思う親という人はこんなにも視野が狭くなるものなのでしょうか?
263ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 14:52:08.51 ID:???
作文にマジレス…
264ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 16:32:37.34 ID:???
そもそも親じゃないな
進路ならもっと重要な事があるし
265ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 17:17:24.87 ID:WAD0in1q
z軸に関して対象な磁場B(ρ,z)で、粒子の質量m、電荷qとした場合の粒子の力学的運動量lのz成分(=lz)は、
lz=qρ((-dρ/dt)Bz+(dz/dt)Bρ)

らしいんですが、どやって出せばいいんですか?
BzとBρは磁場Bのz方向成分とρ方向成分です
266ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 18:34:25.65 ID:???
f = q v↑× B↑ = m d v↑/dt をtで積分
267ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 20:07:52.20 ID:???
自分の娘の同級生を御学友と呼んでる時点でもうね
268ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 22:17:17.15 ID:???
部屋に何個のピンポン球が入るかどうやって求めれば良いですか?
269ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 22:20:11.16 ID:???
>>268
実験
270ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 22:25:19.25 ID:OdSQxS26
観測するまで決まっていない確率的なことだ
271ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 22:35:28.88 ID:???
>>268
最密充填構造の充填率*部屋の体積/ピンポン玉の体積
272ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 22:55:44.93 ID:???
>>271
kwsk
273ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 23:00:12.54 ID:???
十分ヒントは出ている、これ以上は自分で調べろ。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 23:17:53.97 ID:???
りょーかい
275ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 23:20:28.37 ID:???
有限領域の最密充填って解かれてるのかね?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 23:47:27.13 ID:???
そこまで精度を求めた問題じゃないだろ。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 23:51:27.49 ID:???
ピンポン玉を全部溶かして固まる前に部屋に流し込めば単純な容積の問題になる
278ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 00:03:01.30 ID:???
ピンポン玉で思い出したけど、同じ質量の、氷の体積/水の体積って
整列充填/最密充填になるの?
279ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 05:41:31.02 ID:???
やっぱり>>271でがんばってぐぐってもよくわからない T T
式を下さいお願いしますm(_ _)m
280ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 06:31:04.50 ID:???
>>278
ならねえよ。
水分子って屈曲してるし、水素結合も働くから面倒極まりない。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 07:27:54.49 ID:???
>>279
????????
????????
????????
282ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 08:17:38.09 ID:???
最密充填構造の充填率ってなんですか
283ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 13:39:09.54 ID:???
ggrks
284ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 14:15:13.97 ID:???
ググらなくても、質問内容、日本語、漢字の意味がわかれば理解できそうなもんだが
285ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 14:37:25.75 ID:hHZakHlw
>>266
すみません
遅れましたけどレスありがとうございます
286ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 15:01:07.66 ID:???
>>275
部屋のスケール>>球のスケール なら、>>271で十分な近似だろう。
287ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:00:42.17 ID:???
最密充填構造の充填率ってどうやって求めるんですか?
288ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:16:59.98 ID:???
球の半径をRとしたら単位格子の一辺はどれだけになるか、
その単位格子に球はいくつ球が入るか、いずれも単なる幾何学の問題。
後は球の体積の合計と単位格子の体積の比を出すだけ
289ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:30:15.81 ID:???
ピンポン球の半径をrとしたときにどんな式がたつんですか?馬鹿でごめんなさい
290ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:43:05.47 ID:???
これをじっと眺めればわかるでしょ
ttp://www.daiichis.com/heattreatment/img/image42.jpg
291ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:49:35.09 ID:???
半分x6
1/8 x 8
1x1でおk?
292ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:51:59.35 ID:U6+WZo5+
ノーベル賞を受賞すると学士院から年金がもらえるそうですが
ノーベル賞2回受賞すると2人分の年金がもらえるのですか?
わたくし年金の掛け金を払ってないもんで老後のことが心配でなりません
293ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:52:08.06 ID:???
最後がおkじゃない
294ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 19:54:03.66 ID:???
>>292
一行目が誤解
295ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 20:09:39.18 ID:???
>>291
1〜2行目は単位格子に球がいくつ入るかの考察だろうけど
3行目が意味不明
296ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 20:10:32.74 ID:???
297ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 21:18:40.57 ID:???
>>290
ありがとうございます
m(_ _)m
298ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 22:04:47.34 ID:???
スレッドがごっそりなくなってるんですが
何が起きたんですか?
299ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 22:11:42.98 ID:???
>>298
ときどきあることなので気にしてもしょうがない。
300ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 22:36:45.18 ID:???
>>260
今、物理学も含め自然科学全域の解釈の仕方が大きく変わろうとしています。
そして、その中心になるのが物理学です。
タイミングが合えば、激動の学生生活を迎えることになるでしょう。
多くの方が、学問である以上、知識を追い求める事になると思いますが、
物理学も真理を追い求めるものです。真理は単純です。
真理に足を踏み入れると言う事は、命を懸ける事になります。
真理に手が届いてしまったら、その事の重大さにも気づくでしょう。
今までに経験したことのない、喜びと感動、感謝。
そして、とてつもない恐怖です。
科学は人類にとって、今はまだ諸刃の剣です。
これまでは、街一つが廃墟になるかもしれないという現実を背負っていく時代でしたが、
すぐに地球規模、そして、太陽系・・・と科学者が背負うものが大きくなります。
普通の人では、精神が崩壊してしまうでしょう。少なくとも70億の人を背負う事になりますから。
しかし、一人で背負う必要はありません。
みんなで背負っていける時代にもなるでしょう。
そして、娘さんも確実に成長していかれるでしょう。
後は、自分を信じ、娘さんを信じ、これからを信じるだけです。


301ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/14(金) 23:49:06.05 ID:???
雷って直流なの?交流なの?
302ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 01:33:03.65 ID:bYmJr38z
過去スレの
賢者の石と光球と賢者の石を化合すると、未元物質ができる。登記
303ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 01:43:03.52 ID:bYmJr38z
賢者の石と光球と賢者の石を化合すると、未元物質ができる。賢者の石と光球と賢者の石を化合すると、未元物質ができる。 登記
304ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 01:45:06.76 ID:bYmJr38z
賢者の石と光球と賢者の石を化合すると、未元物質ができる。賢者の石と光球と賢者の石を液状化合して、未元物質ができる。 登記
305ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 06:00:06.88 ID:???
メコスージグロファックTV
306ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 07:43:05.00 ID:???
>>305
は?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 11:30:47.88 ID:YJtqFfh/
物理公式の中には二乗しているものが多いのですが、なぜですか?
数学の分野でもそうなんですが。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 11:47:39.18 ID:Be4k3z/j
「難しすぎる」と全員正解に 大阪市大大学院で出題ミス
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091401001856.html
>電磁気学の数式を導き出す問題。解答には、大学の教育内容を超える専門性の高い知識が必要だった。受験生のうち2人が正解していたという。

これ具体的にはどんな問題だったのか誰か知ってたら教えてください。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 14:23:18.39 ID:???
>>307
wikibooksの初等物理学公式集を見たら
速度:v=dx/dt, 加速度:a=dv/dt, 運動方程式:F=ma, コリオリの力:F=2mvω
ケプラーの法則:T^2=ka^3 と万有引力の法則:F=GMm/r^2
でやっと二乗が出てきた(どこが多いんじゃ?)
逆二乗の法則は空間が3次元だからさ
310ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 19:38:58.34 ID:bYmJr38z
賢者の石と光球と賢者の石を化合すると、未元物質ができる。賢者の石と光球と賢者の石を液状化合して、未元物質ができる。温度35、36度でビーカーを温めて、液状化合させると低温度安定未元物質ができる。45、46度でビーカーで中温度安定未元物質ができる。 登記
311ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 19:47:46.51 ID:bYmJr38z
賢者の石とクリスタルを合わせると、念動力石ができる。賢者の石にクリスタルを貼っても、念動力石ができる。登記
312ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 20:48:17.32 ID:bYmJr38z
クリスタルは、パソコン、携帯電話に使われている、プログラムが記憶させやすいので、移動系には、合うよ。 登記
313ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/15(土) 23:25:23.74 ID:???
>>301
直流、交流の範囲外
直流は電圧一定、交流はピーク電圧と周波数一定の人間に管理された電気

一回の落雷で実は数回上下に電流が走るらしい
314 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/15(土) 23:38:48.85 ID:???
勿論物理学は常識を覆す必要性が有るよ。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 09:49:22.92 ID:6W76jylu
質問です
重力波は他の重力の影響のない場合光速だと思います(この前提が違ってるかも)
光の速さも重力がなければ光速だと思います
では重力が増していったらどうなるか
光速は減じます
重力波はどうか はたして減じるでしょうか
こう考えたとき同じ重力下では光の速さより重力波のほうが速いのではないでしょうか
だとしたら重力波は光速より速いと言っていいのではないでしょうか
お願いします
316ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:49:44.00 ID:???
任意の局所慣性系で物理法則は同じ(一般相対性)
つまり重力が大きくても小さくても重力波と光速の関係は同じ
317ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:54:39.44 ID:HYy+4+o0
重力場でも光の速度は変化しない
重力場の外から見ると光の速度が遅く”見える”だけ
重力波も同じ
318ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:58:38.31 ID:amcqiFia
光速で広がる球がcで重力、その変化が重力波
319ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:13:01.94 ID:???
まーた重力波と重力場を混同して(ry
320ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:18:20.14 ID:56UQx8IZ
>>316 >>317
でもそうなると外から見ると重力波は遅く見えるということですよね
これは重力によって重力が遅くなるという
おかしなことになりませんか?
321ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:25:47.95 ID:56UQx8IZ
>>319 すみません…いまいちわかってないですw
322ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:38:15.78 ID:56UQx8IZ
重力波はブラックホールのような重力の大きな天体でしか観測できそうにないことと
重力が大きくなるほど重力波が遅くなるというのが
なんか矛盾に感じてしまうんです
323ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:49:20.45 ID:amcqiFia
時空は相対的
時間と距離も縮むから計測すれば光速は光速
光速が時間と距離だから当然
324ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 12:00:31.60 ID:56UQx8IZ
>>323
光速一定はわかるんですけど
重力波の速度は本当に重力で縮むんですか?
重力場を重力波が進行して重力波が遅くなるなんてことはあるんですか?
あったらごめんなさい
325ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 12:06:03.37 ID:amcqiFia
ブラックホールの反対側に星があったら、地球の重力は届かないのか

って質問か
326ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 12:22:20.36 ID:56UQx8IZ
いやそれと自分の質問が同じかわからんです
ただ強い重力下で重力波は速く 光速は遅いのではないかと思いました
光を遅くするのは重力ですが
重力波まで遅くできるというのがいまいちわかりません
327ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 12:31:40.66 ID:56UQx8IZ
理由の一つとしてブラックホールのような大きな重力の変化(重力波)ほど観測され得る点です
光は重力で縮みますから
ブラックホールのような場所から検出しにくいでしょう
しかし重力波はむしろそういう場所から検出されるのです
重力が大きいほど観測しやすい
重力が大きいほど重力波は伸びると言いたくなります
これをもとにもっと一般的な重力で考えると
重力により光は縮み重力波波は伸びる といえるかも
と思ったんです
328ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 15:10:19.87 ID:AwjR6BHs
バースデーカラー366色によると、今日は「テラコッタ」らしい。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 16:43:30.04 ID:???
重力の変化と重力波は違う
重力波は時間が停止した事象の地平線で止まるが
そこでも重力は変化する(そうでないとブラックホールの合体はあり得ん)
電磁場でも光子(電磁波)は光速でしか動けないが電磁場を構成する仮想光子にそのような束縛はない
330ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 17:36:22.03 ID:???
重力は時間の進みがなくても変化するし
電磁場では仮想光子は光速以上でも動くということですか

むしろ重力波は時間の進みが遅い(光が遅い)ほど速いのではないか
時間の進みがなくても重力が変化することは重力が大きい→重力が動きやすい
伸びやすいということではないか?
>>329
仮想光子は重力の影響を受けて遅くならないですか?


331ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 18:11:54.61 ID:???
もし仮想光子が重力で遅くなるなら
電磁場自体も小さくなりませんか?
332ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 21:59:36.79 ID:???
結局、自分の妄想にこだわってるだけなのね
333ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 22:41:49.70 ID:vzHTJI29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1339989422/327-328
中国政府は戦争をするつもりらしいが
物理病棟の人間はちゃんと徴兵されるんですか?
それとも今度は核爆の研究施設に幽閉ですか?
334ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 22:48:35.22 ID:QbmLVHZ4
「物理」って分野は広すぎるような気がするんですが、みんな思わないんでしょうか
335ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 22:50:21.96 ID:???
敬和学園高等学校は障害者だらけの底辺高校なんでしょうか?
336ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 22:55:25.93 ID:???
浮力って下に潜れば潜るほど大きくなるもんなの?
337ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 23:02:27.15 ID:???
最大最高最強至高究極無敵な存在が、無限にいて、戦ったらどうなるの?
超疑問だから、誰か詳しく教えろ。
338ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 23:10:55.21 ID:???
円筒管内の水の流れはポアズイユ流れと理論的にでていますが、
実際の流れは乱流の影響もあり、速度分布は円筒管中心の速度が遅くなることがわかっています。
理論的には平面板クエット流れの場合でも、乱流の影響により、速度分布がクエット流れとは
違うものになることはありうるのでしょうか?
339ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 23:14:44.12 ID:???
>>338
すいません
このクエット流れの理論的な速度分布はU=z*u/h
としています
340ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 23:20:47.17 ID:???
どんな盾も突き通す剣と、どんな剣も突き通させない盾が戦ったら、どっちが勝つのでしょうか?
341ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 23:36:18.03 ID:???
速い方
342ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 00:05:26.28 ID:???
メコスージグロファックTV
343ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 00:48:17.90 ID:???
エルミート演算子ってなんだよ
344ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 08:25:03.53 ID:???
>>95
>その「左向きの力」は低気圧の中心に向かう(本来の)力
…なんかじゃないんだなw
345ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 08:54:20.33 ID:lgydKNwx
>>332
まあそうなんですが
重力によって電磁場は縮むのか知りたいんです
346ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 09:21:39.38 ID:???
>>343
Hermite共役が元の演算子に等しい演算子
347ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 09:41:31.82 ID:DDJfMMoy
ニセ科学に騙されないための秘訣を教えて下さい。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 09:43:24.37 ID:HLOi9J7d
>>345
「重力によって電磁場が縮む」の意味がわからないが光の速度が遅くなると言うのならば間違い
重力場中でも光は常に一定速度cで運動している

一般相対論では常に”物差しと時計”は2種類出てくる。
 ひとつは観測者自身が持っている”物差しと時計”
 2つめは重力場中にある”物差しと時計”
この重力場中の”物差しと時計”と重力場の外部の観測者の”物差しと時計”を比べた場合
重力場中の物差しは長くなり時計はゆっくり進む
重力の強さは”物差しと時計”に影響を与える。すなわちより長く、よりゆっくりとなる。


だから重力場中の光の速度(光だけでなく重力波やすべての物体も同じ)を調べた場合
重力場中にある”物差しと時計”で光の速度を調べれば c だが
観測者の”物差しと時計”で光の速度を調べれば c よりも遅くなる
349ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 09:58:22.06 ID:lgydKNwx
>>348 ありがとうございますm(__)m
350ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 10:31:11.43 ID:HLOi9J7d
>>348の修正
重力場中の物差しは観測者に比べて短くなる

そのような短い物差しでものの長さを測ると長くなったように見える
これがよく言われる空間が引き延ばされるという効果
351ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 11:14:23.48 ID:???
光が界面で屈折する理由が理解出来ないうちは、時空の歪みも理解出来ないのかな
正直さっぱり分からん
352ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 11:33:03.05 ID:kLW17hsE
エルミート行列H、任意のベクトルvで
(Hv,v)=(v,Hv)に複素共役のマーク
ってなってるんですがよー分かりません
353ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 11:39:24.56 ID:???
>>351
関係ないだろ
354ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 12:32:37.13 ID:???
>>353
「長さを測定する物差し」って光の軌道とか相互作用の場のことでしょ?
物差しの長さが変わるのはそれが歪むからで、時空に与える影響を考えるためには
屈折の説明が最低でも分かってないと無理なんじゃないかなって
355ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 13:03:14.17 ID:???
>>352
Hermite内積の定義を確認せよ
356ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 16:32:28.44 ID:???
>>354
歪んだら物差しにならない
357ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 18:14:11.37 ID:???
超底辺高校出身の人間が、灘高校を目指して合格することは可能なんでしょうか?
8浪ぐらいしても無理でしょうか?
358ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 18:16:36.99 ID:???
東京大学(理科V類以外)に入るのより灘高校に入る方が難しいのでしょうか?
359ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 18:54:10.04 ID:???
灘中から入った人と、灘高から入った人では、やはり格が違いすぎるのでしょうか?
灘高から入った人の方が、灘中から入った人より、10段ぐらい格下なんでしょうか?
やはり、真の超絶エリートを目指すには、灘中から受験した方が良いのでしょうか?
360ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 19:17:29.33 ID:???
質問スレ荒らしのクソマヌケを黙らせるにはどうすればいいのでしょうか?
361ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 19:30:32.54 ID:???
スルーが一番
荒らしは無視されるのが最も応える
どこぞの板では見事なもんだぜ
362ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 20:36:13.23 ID:???
荒らしではありません。
真面目な質問です。教えてください。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 20:43:57.12 ID:???
マジレスすれば、板違い。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 21:06:12.02 ID:???
板違いでもいいからここで教えてくれ。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 22:10:43.87 ID:anfrP3Fe
だめ
366ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 22:28:11.58 ID:???
「板違いでもいいから教えてくれ」なんてルーツ違反してるのに
「真面目な質問です」だと。笑止。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 22:29:03.39 ID:???
typo

×ルーツ違反
◯ルール違反
368ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 22:38:27.16 ID:U6j8bR0Y
王将フードサービス、2店に小型風力発電機−ダクトからの風利用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120120912ceap.html

この記事のダクトからの風の再利用が無駄だと言う人にはどう説明すれば
いいんでしょうか。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 23:13:02.68 ID:???
>>356
じゃあ何を以てどうやって長さを測るんだ

>>368
具体的にどういう理由で無駄と言えるのか聞いて一個一個答えてやれよ
同規模の類例や定量的な話が出来ないなら相手にしなくてもいいし
「コスト回収出来ないのを承知で環境貢献を謳うことで企業イメージアップを狙ってる」って言われたら「妄想乙」としか
370ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 23:32:00.32 ID:???
>>369
十分な距離をおけば(ダクト幅くらいか?)、排気側ファンへの負荷は増えないと言っても、
風の出口に負荷になる風車があればファン側に負荷がかかる。だからエネルギー収支はマイナスと言い続けているんです。

同じように排気の再利用しものの具体的なデータがあればいいんですが。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 23:34:53.68 ID:kLW17hsE
電場中の電荷のポテンシャルエネルギーqФ
と、
電場のエネルギー密度εE^2/2

て何か関係ありますか?
372ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 23:37:39.32 ID:???
物理板の人に、「最強のキャラクター」を考えてもらいたいのですが、
物理板の人が考える、最強のキャラクターを教えてください。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 23:51:20.57 ID:???
>>371
多分だけど、ポテンシャルエネルギーは電磁場に蓄えられたエネルギーの変化分とか聞いたような気がするから
関係あるんじゃない?
374 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/17(月) 23:57:11.53 ID:???
寧ろ物理板の人に最強のデジモンを作って貰いたいですよ。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/17(月) 23:58:50.30 ID:kLW17hsE
>>373
むー。そうなんですか
ありがとうございます
376ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 00:48:45.87 ID:???
並列に走る電子があったとき同じ速度で移動する系から見るときの反発力に比べて
電子に対して静止した系から見るときの反発力は大きく見えるはずですよね?
電線電流なら電流は相対的なものなので矛盾はないのですが
これって極端な話観測者によって同じ運動が違うように見えるってことですよね?
おかしくないですか? 観測者によってはゾウに見えたりキリンに見えたりするなんてことはあるはずないですし。



377ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 00:52:22.48 ID:???
>>368
記事読むと、正に
「風の出口に負荷になる風車があればファン側に負荷がかかる。だからエネルギー収支はマイナス」で
「コスト回収出来ないのを承知で環境貢献を謳うことで企業イメージアップを狙ってる」
としか思えんがなぁ。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 00:55:07.66 ID:???
>>376
その話題もう何度も出てて食傷気味。
「平行電流のパラドックス」ででもググッて下さい。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 01:11:56.22 ID:???
ぐぐっても過去ログ見てもわからないから聞いてるのです
ローレンツ変換による説明は納得できません
380ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 01:13:43.43 ID:???
それで納得できないなら終わり
381ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 01:39:33.09 ID:???
>>377
十分な距離があればマイナスにならんよ。

排気の再利用によるエネルギー収支と導入・維持コストは別問題。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 04:51:40.97 ID:???
距離ってなんだ

発電したらそのぶん風が弱まる
ならはじめから出す風を弱くしとけその方が省エネだって話だろ

必要な最低風速とか計算すんのめんどいから
とりあえず十分な速さで吹き出しといて
余計な分はあとからちょっとだけ回収するっていう発想だと思うけど
383ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 07:09:43.70 ID:???
>>368
他で先にコレ読んだけど、ソウル地下鉄が換気ダクトに風力発電機組み込んだという
記事を思い出したよ。バカとしか言い様がない。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 08:33:19.48 ID:???
ダクトの外にあるならあまり問題ないんじゃないの?
385ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 08:52:08.08 ID:???
問題ないよ。常に一定の排気が必要なところなら使える。
もうやってるとこあるし。
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2006/060124-01.html

印象だけで否定してるのが多いだけ。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 10:57:45.46 ID:???
>>376
>観測者によってはゾウに見えたりキリンに見えたりするなんてことはあるはずないですし。
何をどうたとえたつもりなのかわからないが・・・

観測者によっては電場と磁場が異なって見えることを指しているなら、
そんなことあるはずないという思い込みが間違っている。
結果としての運動は観測者によって変わらない。
(もちろん座標間の相対運動分を除いて、だが)
387ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 17:40:38.00 ID:???
>>383
換気ダクトがエネルギーを使って換気するものとは限らない
状況によっては熱対流からエネルギーを取り出せる事もある
地下鉄は熱がこもるしソウルの冬は寒いから充分な熱対流があるだろう
388ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 18:17:12.36 ID:???
389ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 18:31:10.74 ID:???
http://www.j-cast.com/2012/09/18146519.html
排気口からこれだけ離れてれば排気の抵抗にはならんと思うが・・・
流体習ってないからどうやって議論していいのかわからん
390ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 18:41:43.92 ID:???
排気口から離しても発電機回せるほどの排気量があるのなら、
そもそもの排気量を減らしたほうが効率的なのでは、ということだろう
391ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 18:56:14.00 ID:???
安全マージンを見込んで業務に必要な分量の排気やってんじゃないの?
排気減らして店内に煙が充満したら大問題だし。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 19:08:29.75 ID:???
しょっちゅう逆止弁が働いても困るだろうしね
ダクトの通し方とか設計まで話すとなるとそっちの板で聞く方がいいかも
393ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 20:04:52.12 ID:???
>>389
この図が正しいなら、正に
「風の出口に負荷になる風車があればファン側に負荷がかかる。だからエネルギー収支はマイナス」
394ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 20:04:58.20 ID:???
天才は死ぬまで苦悩に悩まされるのでしょうか?
395ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 20:24:00.21 ID:???
これを機に流体を勉強してみることにしよう。
そしてこの話題を誰もが忘れ去った頃に俺は事の本質を理解して一人ほくそ笑むのだ。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 20:29:13.35 ID:???
>>391
安全マージンと言うか、火元がいくつもある調理場でファン回せば常に過剰な状態が発生するわな。
各々のファンの排気側がそのまま外だというならまだ抑えようもあるだろうけど、相対的に狭いダクトを経由するわけだから
過剰にしかならん。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 20:44:01.25 ID:???
>>396
排気ファンは必要ないっていうこと?
398ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 20:55:27.22 ID:???
>>397
逆や。
ああいう店舗の環境では、無駄が発生しないくらいに排気量自体を抑えろというのが無理ってこと。
まあロスの少ない排気システムをっていうのは頑張ればいいけど、それには構造自体を変えないといけないので、
後付で多少なりとも回収しようという試みとはちょっと違う。王将のは実験的意味合いもあるだろうしな。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 21:17:11.85 ID:???
流体の教科書をポチったぞ。半年後あたりまでには定量的に結論を出せるようにする。
400unko:2012/09/18(火) 21:38:42.27 ID:???
>>313
わかりました♪
ありがとうございました。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 22:56:24.78 ID:???
>>393
風車が無くても、もともとファンは外気を押しのけて出口から屋内の空気を出していたわけだろ。
押しのける対象が外気ではなく風車に変わっただけ。勿論、外気より風車の方が抵抗が大きいが、
それまでずっと遠くまで届いていた屋内の空気が、風車の所までしか届かなくなるだけで、無問題。

ただ、風車が出口に近いと、蓋として働いてしまい、その場合は収支がマイナスになってしまう
>>388がまさにその状態だな。バカとしか言いようがない)。かといって遠すぎても風力が弱いから、
トレードオフで収支が最大になるような位置に風車を設置してるんだと思う。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 23:11:02.49 ID:???
水の中に物体を入れると、その体積分だけ水かさが増えるのはアルキメデスの原理でいいの?
それとも別に呼び名がある??
403ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 23:13:13.45 ID:???
ただの体積の足し算だろそれw
404ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 23:27:16.28 ID:???
>>401
エネルギー保存則とかベルヌーイの定理って聴いた事無いのかな。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 00:27:09.63 ID:???
>>404
排出された空気の運動エネルギーが、遠くまで届く代わりに、手前の風車を回すのに使われる。
どこかエネルギー保存則に反しているかい? ベルヌーイの定理が今の場合どう関係あるの?
406ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 02:11:05.07 ID:???
>>405
その風車を回すエネルギーは何が与えてるのかな。
ベルヌーイの定理は、管内を流れる流体運動の基本法則。
(まあ管内の流体にエネルギー保存則を適応した物だけど)
407ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 02:42:59.60 ID:???
>>386
いや
観測者によってなにもないところから電場が生まれたり磁場が生まれたりするのがありえるってならそれでいいけど
実際そんなことあったら恐怖だろ
電子の電荷分布や電気量そのものが変わったと考えなきゃ矛盾が発生する
で、ローレンツ収縮で電荷分布が変わるせいだっていうけど
それもいまいち納得できる解説がないんだよ



408ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 03:00:15.21 ID:???
10Wのファンの気流で5ワットの発電するならト
もとから5ワットのファンにしろよってことだろ?
単純に考えたらそうだけど
ダクトのある程度外なら違うぞ
シャワーを体にあてたら余計な負荷がかかって流量がかわるのか?w

409ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 03:10:44.23 ID:???
で、この画像見る限りどう見てもホースで遠くの水車回すかんじじゃん
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg
中途半端な揚げ足取りは馬鹿晒すだけだからやめろっての

410ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 03:46:00.73 ID:???
>>407
何を考えてるのか分からんな
どちらにしろ言葉だけでは完全な理解は出来んから解説に不満なら数式で学ぶしかないだろう
妙な思い込みを持ってたりすると数式が表わしてる事も受け入れられんだろうが
411ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 08:46:35.29 ID:???
>>407
観測者によってなにもないところから、「運動量」生まれたりするのも認めないの?
412ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 10:23:09.93 ID:???
>>407
電子静止系でも電子の電場はある。何もないところなどではない

>で、ローレンツ収縮で電荷分布が変わるせいだっていうけど
それって矛盾はないと表明している電線電流のほうの話だと思うが。
平行に走る電子の話でローレンツ収縮による電荷分布の変化の出る幕はない。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 12:35:17.57 ID:???
>>406
>その風車を回すエネルギーは何が与えてるのかな。
エネルギーを与えてるのは排気ファンだが、それが何か?

排気ファンが与えたエネルギーを、出口の外の外気を無駄に遠くまで押しのけることに消費するか、
風車を回して発電するのに使うか、が違うだけだろ。

>ベルヌーイの定理は、管内を流れる流体運動の基本法則。
じゃあ、管外の風車を回すことには、そのままでは適用できないね。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 12:45:59.89 ID:???
>>407
>観測者によってなにもないところから電場が生まれたり磁場が生まれたりするのがありえるってならそれでいいけど
なにもないところから電場が生まれたりもしないし、なにもないところから磁場が生まれたりもしないよ。

もともと「電磁場」という場があって、電磁場はなにもないところから生まれたりしないし、なにもないのに消えたりもしない。
ただ、同じ電磁場を観測しても、ある系の観測者はそれを電場だと言い、別の系の観測者はそれを磁場だと言う。それだけ。

本質は4元電磁ポテンシャルであり、その時間成分が静電ポテンシャルで、空間成分がベクトルポテンシャルであるわけだ。

>それもいまいち納得できる解説がないんだよ
俺は逆で、特殊相対性理論がこのパラドックスを解決したことを知って、相対性理論の凄さが実感できた。
実を言うとそれまではローレンツ収縮とか釈然としなかったんだが、そんな疑問はすっかり氷解したよ。

一説によると、アインシュタインが特殊相対論に取り組んだ第一の動機が、この並行電流のパラドックスの解決だったそうだ。
415ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 14:24:22.81 ID:NhXuIEZT
ベクトル スクエア ベクトル で 場の理論で、アインシュタインの問題と場は解いたよ。ついで、電磁の問題は解いたよ。俺を本教授にしろ。
登記
416ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 14:35:24.62 ID:NhXuIEZT
賢者の石
登記
417ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 14:37:48.01 ID:NhXuIEZT
レアメタル代替物質 登記
418ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 14:38:54.25 ID:NhXuIEZT
未元物質 登記
419ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/20(木) 23:04:01.04 ID:IwOpGniU
電波の複素振幅とはなんでしょうか?
E=(A+iB) expi(kx) t=0
A+iBの物理的意味がわかりません
複素屈折率(波数)が減衰を、Eの虚部が位相を表している事はわかります
420ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/20(木) 23:27:37.14 ID:???
>>419
死んだらどうなるのでしょうか?
421ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/20(木) 23:31:20.98 ID:???
涙も出ない 声も聞こえない
422ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 00:07:33.54 ID:???
主観的には無なの?
423ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 01:09:39.56 ID:???
最強で無敵な存在が、無限にいて、戦ったらどうなるのでしょうか?
424ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 04:32:11.41 ID:???
>>419
A+iBを極形式で書いてみる
425ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 05:06:46.96 ID:gQCZTFLb
物理の勉強してるんだけど
v(t) = v(0) + ∫a(t)dt
ってあるね
a(t)がg-mv^2みたいなとき
∫(0~t)(g-mv^2)dt
ってどうやって計算するの?
426ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 05:16:19.41 ID:???
>>425
dv/dt=g-mv^2 を解く。微分方程式 変数分離型 でぐぐれ。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 05:52:44.81 ID:gQCZTFLb
>>426
ありがとう
それって
v(t)' = a(t) = dv/dt = g-mv^2
ってなるんだから、そこからv(t)求まることになるのかな?
変数分離っていうのはつまり
dv=(g-mv^2)dt
にして両辺積分でいいのかな
∫dv = ∫(g-mv^2)dt
でも結局∫(0~t)(g-mv^2)dtを解かないといけない気がするが
微分方程式でどうやるのかちょっと調べてみる
428ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 06:44:52.09 ID:???
>>427
dv/(g-mv^2)=dt
429ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 09:12:39.37 ID:???
>>423
窃盗団あびる優
430ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 13:56:38.55 ID:???
核物理の歴史を見てみると

ベリリウムにラジウム226のアルファ線をぶつけて中性子を出したり
ベリリウムにサイクロトロン加速した重水素イオンをぶつけて中性子を出した

とか書かれているのですが
これは、アルファ粒子や重水素イオンの中性子をベリリウム薄膜で剥ぎ取ったのでしょうか?
それとも9Beと4αもしくは2Dの核反応で中性子を生成してるのでそうか?
431ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 16:37:59.29 ID:???
>>430
Be(α,n)という核反応。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 16:44:25.99 ID:???
気象学って身近で面白いと思いますか?
433ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 16:46:57.26 ID:???
>>429
真面目に教えてください。
かなり悩んでいるんです。
どんな答えになるのでしょうか?
434ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 16:52:53.12 ID:???
>>431
窒素と違って陽子は観測されないので

9Be(α, n)12C

ですかね。
435ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 16:57:17.30 ID:???
>>434
そう、[9,4]Be(α,n)[12,6]C
(添え字が書けないので括弧使った)
436ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 17:00:14.56 ID:???
>>430
αは安定な閉殻なのでBeの中性子を叩き出してるでしょうね
437ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 17:13:32.60 ID:???
>>433
近々日中間での国境沿いでの争いが戦争に発展しそれどころではなくなります。
しかし、すぐに収束するので決して恐れを抱かないようにお願いします。
質問の答えはその後にお伝えしましょう。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 18:54:41.41 ID:???
>>437
お願いですから今教えてください。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/21(金) 23:38:46.16 ID:???
>>423
無限に戦いが続く
440ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 00:18:04.27 ID:???
>>439
回答ありがとうございます。
もう少し詳しく教えてください。お願いします。
441ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 10:38:43.20 ID:???
回答済
はい次の人
442ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 13:09:38.28 ID:???
そいつに触れるやつもそいつと一緒に死んでほしい
443ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 13:52:34.66 ID:???
まったくだ
荒らしにかまう奴も共犯
444ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 15:25:24.32 ID:???
馬鹿のレスが延々続くな
445ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 18:19:19.82 ID:???
アインシュタインが初めて喋った言葉って記録に残ってるんでしたっけ?
「私も言葉を覚えたので会話に参加しますのでよろしくおねがいします」
みたいな事を喋ったってどこかで聞いたような気がするんですが。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 18:44:30.70 ID:???
>>441
もっと詳しく教えろっつってんだよヴォケ。

>>442
お前が死ねよゴミ。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 21:29:56.77 ID:???
ゴミがなんか言ってるようだw
448ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/22(土) 21:40:41.22 ID:???
と、ゴミがほざいてるわw
449ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/23(日) 23:58:24.26 ID:???
内部抵抗がそれぞれr1、r2で起電力がそれぞれE1、E2の電池を並列に繋いで抵抗Rに繋いだとき
Rを流れる電流と電圧を求めよ


という問題が解けません
抵抗r1とr2の並列+Rの合成抵抗に、E1+E2の電池が繋いでるという考えでは駄目なのでしょうか?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 00:07:58.68 ID:???
別々だからダメに決まってる
451ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 00:24:30.39 ID:???
E1とE2を用いずに答えでますかね?
452ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 04:26:01.37 ID:???
I=(E1r2+E2r1)/(r1r2+(r1+r2)R)
453ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 06:32:12.61 ID:???
この↓記事って、高校の物理の先生が書いてるけど、
http://www.page.sannet.ne.jp/matukawa/huryoku.pdf
この高校の物理の先生、浮力のことをよくわかってないんじゃないでしょうか?
力学に詳しい人、一度読んでみて考えてみてください。

この高校の物理の先生、本当に浮力のことをわかってないとしたら、
この先生の授業を受けさせらている高校生がかわいそうだよね
454ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 10:55:19.60 ID:3dEVsyjJ
コンピュータの物理メモリ、HDDに関する質問です。

メモリのページングとは何のために行うものなのでしょうか?
何故ページ化するのでしょう?
良く分かりません。またページインとページアウトの違いが分かりません。
455ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 10:57:17.13 ID:???
メモリをめくるためにあるのだよ
456ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 11:01:03.48 ID:???
>>454
物理メモリだから物理板と思ったのだとしたら違うから
コンピュータ関連の板に行ったほうがいいと思うよ
457ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 11:33:47.38 ID:???
白熱電球が発光するのはどういう機構によるものですか?
458ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 11:49:49.76 ID:???
熱輻射
459ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 12:10:06.11 ID:???
電気が熱複写するの
460ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 12:54:05.98 ID:???
光ってるのは自由電子?タングステン原子?どっち?
461ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 14:16:46.47 ID:???
原子核か電子かで言えば電子

まあ「光ってる」って進行相の文法は荷電粒子単位まで拡大したら使えないけど
瞬間的に光を放出するのは電子(の状態遷移)、継続的に光るのは原子全体、ってことで
462ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 14:17:50.72 ID:???
>>456
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
463ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 14:23:17.01 ID:???
>>461
> 原子核か電子かで言えば電子
>
> まあ「光ってる」って進行相の文法は荷電粒子単位まで拡大したら使えないけど
> 瞬間的に光を放出するのは電子(の状態遷移)、継続的に光るのは原子全体、ってことで

むちゃくちゃやなwww
ジュール熱で構成原子がランダムに振動してるからだよ。
電子の状態遷移なら白熱電球は連続スペクトルにならない。
464ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 14:23:55.89 ID:???
>>454
仮想記憶をggrks

に100ぺ理科
465ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 14:26:04.52 ID:???
熱輻射、白熱電球のしくみとか分かりやすいのネットに転がってないな
466ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 14:55:53.86 ID:???
白熱球の発光はタングステン原子の格子振動が原因である、でOK?
467ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 15:05:04.17 ID:???
>>466
おk
468ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 15:07:18.91 ID:???
格子が震えると光子が放出される理由は?
469ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 16:04:32.95 ID:???
電気抵抗が原子の格子振動だということか
470ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 16:29:08.39 ID:j4i/2ws4
>>456
>>464

ありがとうございます。
OS関連のスレは実用的な話ばかりですので相手にされませんでした。

良く分かりません。
ページングは何のためにするんでしょう?

471ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 17:57:37.31 ID:???
>>470
「メモリ ページング」でググれよ。
他にそれよりいい方法があれば、ことさらページングにこだわることもないんだが、そういうやり方でやっていると言うこった。

472ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 18:18:28.85 ID:???
>>470
物理メモリよりも大きな仮想メモリを使う為。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 18:20:49.35 ID:???
>>468
格子を作ってるイオンと電子が振動すると、その電場も振動し
電磁波が放射される
電子の寄与の方が多そうだな
474ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 18:36:31.93 ID:zfAX9435
>>472
いや何故ですか?
ページングというのはメモリの区画化ですよね?
何故仮想メモリと関係あるのですか?
475ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 18:40:10.25 ID:???
板違い
476ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 18:43:03.28 ID:???
>>474
ページは物理メモリの内容を外部記憶に書き出したり読み込んだりする単位だよ。
つうかちゃんと仮想記憶について調べてみたのか?
477ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 19:04:53.76 ID:???
板違いを指摘しても居座り続ける荒らしに答える奴も荒らし
478ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 19:33:11.49 ID:???
>>476
調べました。
仮想記憶領域=HDD(CDみたいな物理形した奴)
物理メモリ=いわゆるメモリ(テープのようなもの)

ページングしないと外部記憶に書き込んだりできないんですか?
479ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/24(月) 21:48:37.51 ID:???
レス読む気がないのだろう

いわゆる馬鹿の壁
480真紅:2012/09/25(火) 15:25:58.80 ID:???
>>478
仮想記憶領域=とりあえず動作していない実行プログラムを退避しておく(主にHDD)
物理メモリ=実行プログラムをロードして実際に動作するメモリ(RAM)
481ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/25(火) 15:38:45.61 ID:pm72Gh2y
ム板へ逝け
482ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/25(火) 20:24:39.06 ID:???
適当なスレを見つけられなかったのでここで質問させてください。
光学というほどでもない初歩の光についての質問です。
一般にデジカメの撮像素子が大きいほど感度がいいと言われているように理解しています。
しかしレンズの開口面に入射する光は一定なのでその光を大きな面積の撮像素子に集光すればエネルギーは分散され面積あたりのエネルギーは小さくなり暗くなるのではないでしょうか。
つまり、大きな撮像素子でも小さな撮像素子でもそれにあわせた大きさに集光してやれば、電気に変換される光の総量は同じなので、同じ開口面積のレンズを使う限り感度は同じになるように思えるのですが、どこか間違っているのでしょうか。
撮像素子の開口率や像の解像度など画質的なことは別にして感度だけのことを考えています。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/25(火) 21:16:35.36 ID:???
画素が小さいと量子効率が落ちる→光を信号に変換しそこねる割合が増える→感度が落ちる
484真紅:2012/09/25(火) 21:23:22.25 ID:???
撮像素子ひとつひとつが受けた光子の量と出力が、綺麗に正比例するならそのとおり
実際には(ほぼ)正比例する範囲が限られてるから一定以上の大きさが必要
485真紅:2012/09/25(火) 21:26:56.02 ID:???
>>483
それは素子ひとつの話じゃね?
>>482の質問は、素子全体としての大きさだと推察したが
486ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/25(火) 22:39:42.39 ID:???
感度は素子ひとつで決まる
素子全体としての大きさなど関係ない
487ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/25(火) 22:42:01.06 ID:???
ローレンツさんとビル・ゲイツさんはどっちの方が天才なんでしょうか?
488ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 01:59:00.47 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  ちんぽしゃぶらすぞはげ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


489ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 02:06:59.61 ID:???
>>487
どっちが天才だろうと、おまいのバカ加減はかわらねーよバカ
490就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 13:31:57.38 ID:0Cz0PRc7
質問です.
原点OからAの位置を計算したいんですけど,
Axの式は以下であってるでしょうか?
自身が無いので間違ってるかもしれないので,見ていただけると嬉しいです.

Ax=L1sinθ1-L2sinθ2+L3sinθ3+L4sinθ4+L5sinθ5
http://www.rupan.net/uploader/download/1348633688.JPG
お願いします.(図が汚くてもしわけないです)
491ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 13:48:57.15 ID:???
A=L1(sinθ1,cosθ1)+L2(-sinθ2,cosθ2)+L3(sinθ3,cosθ3)+L4(sinθ4,cosθ4)+L5(sinθ5,-cosθ5)
あってる
492ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 13:52:41.74 ID:???
合ってるみたいだけど、角度はx軸正の向きを0として反時計回りに測る、
などのように統一したほうがいいよ。
そうすれば数式上は符号が統一されて悩む必要がない。
(マイナスの向きになるときはsinやcosが自動的にマイナスになる)
493就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 14:08:54.30 ID:0Cz0PRc7
>>491,492
ありがとうございます.

>>491
cosの方までありがとございます.
cosの方はcosθ2とcosθ4は+なのですか?
マイナスで計算していました.

>>492
なるほど,整理してみます.
494ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 22:31:03.23 ID:???
>>488


        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  しねよごみ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



>>489
おまえのバカ加減は世界一だぞ分かってんのかバカ
495ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 22:33:45.08 ID:???
あのー、>>445 は誰も知らないって結論でよろしいでしょうか?
496ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 22:34:04.67 ID:???
>ローレンツさんとビル・ゲイツさんはどっちの方が天才なんでしょうか?

こんなこと言う奴よりもバカなのか…
497ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 22:34:28.63 ID:???
よろしい
498ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 22:34:34.83 ID:???
>>495
しねよごみ
499ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/27(木) 06:48:27.75 ID:???
>>495
何の条件もなく初めて喋った言葉といわれたら、両親か兄弟しか知らんだろ。
いくらアインシュタインでも初めて喋った言葉が
>「私も言葉を覚えたので会話に参加しますのでよろしくおねがいします」
などでないことは確実だろうけどな


500ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/27(木) 19:07:53.24 ID:???
初めて喋る言葉が「天上天下唯我独尊」なんてやつはいない
501ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/27(木) 20:36:21.21 ID:???
伝説を文字通りに真に受けるバカが21世紀にもなって絶滅してないとはwwww
502ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/27(木) 20:45:14.73 ID:???
その伝説の出所はどこか?

と訊きたいのだろjk
>みたいな事を喋ったってどこかで聞いたような気がするんですが。
503445:2012/09/27(木) 21:50:38.25 ID:???
ちなみに俺の聞いた 伝説 では、5歳ぐらいまでまったく喋らなくて
後からなぜ喋らなかったか聞いたら、「完璧に理解するまで喋りたくなかったから」
って答えたとかなんとか。

すいませんもうこの話はいいので次の話題に移ってください。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 03:59:49.40 ID:???
http://i.imgur.com/ar78x.jpg
http://i.imgur.com/075wv.jpg
二枚目の(32)~(34)は30,31を時間で積分したものと同じになってるんですが
35のx0はどこからでてくるんでしょうか?
もしかして積分するだけではダメなんですか?
505ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 04:00:37.83 ID:KNdq2ftz
すみませんがageます
506ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 04:35:33.04 ID:???
文盲かよ
507ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 12:50:48.41 ID:PI8rxW9Y
磁石でもいいが、重力石を、レンズで、レーザー光線にすると、原子崩し(メテロダウナ ― )光線ができる 登記
508ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 12:53:22.39 ID:PI8rxW9Y
重力球が望ましい 登記
509ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 14:49:25.47 ID:???
>>504
積分すると積分定数が出るの
つまりx0=積分定数
これは初期条件から求まる
510ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 20:35:35.10 ID:???
特殊相対論のローレンツ変換って
空間一次元+時間
の条件で考えて、複素数平面を使うと

s=x+it に対する回転となるから
exp(iψ)ってなっちゃうんだけど

どっか間違ってるのか? テンソル形式ですらねーし
511ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 20:43:24.09 ID:???
複素平面ではないよ。
複素平面は縦軸横軸とも実数。ローレンツ変換の場合は片方の軸が虚数。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 09:59:16.20 ID:3TP3Xuo2
固有領土ってなんですか?
軍隊演算子を作用させると定数倍になって戻ってくるんでしょうか?
513ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 11:45:26.75 ID:???
>>510
「双曲四元数」を調べてみるとよろし
514ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 16:04:02.33 ID:???
なんだか猛烈に良い予感がするのう・・・
515ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 17:42:07.50 ID:2gegwJgV
Vの電池と、LのコイルとRの抵抗を直列につなげたらラグランジアンは
1/2L(dq/dt)^2-qV

ですか?
516ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 18:30:46.75 ID:???
「物体の動くスピードは光の速度が限界である」って聞いたんですが

 ←A B→ 

上の図でAは光の速度の70%で左に進み Bは光の速度の70%で右に進む とすると
Aの中からBを見ると光の速度の140%で遠ざかっていることになりませんか?
517ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 18:35:11.74 ID:???
なりません
518ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 18:41:16.85 ID:???
←A B→

Aは70キロで左に進み Bは70キロで右に進む とすると

この場合はAの中からBを見ると140キロで遠ざかってることになりますよね?
間違ってます?
519ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 19:02:28.56 ID:???
間違ってます
520ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 19:13:53.43 ID:???
>>516
相対性理論には速度の合成則というものがある。
速度v1の物体から、速度v2の物体を見ると、その速度vは、

 v=(v2−v1)/(1−v2v1/c^2)

で表される。ここで、cは光速だ。
v2に0.70cを、v1に-0.70cを代入してvを計算してみて。

>>517>>519
荒らしじゃなさそうだし、答えてあげればいいのに。
521ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 19:25:23.86 ID:???
>>520
なるほど 
車の速度とかを考える場合は v1,v2<<Cだから v2v1/c^2≒0 だけど
光の速さに近づくと v2v1/c^2が無視できない値になるってことですね!

ありがとうございます
522ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/29(土) 19:40:39.91 ID:???
>>513
ありがとうございます

なるほど
523ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 01:39:52.25 ID:u9+UaM27
電子と光子に関していくつか質問させてください。

・あらゆる光子は電子や他の粒子から放出されるのですか?

・原子核、もしくはその内部にある陽子や中性子が光子を吸収することはありますか?

・電子が放出した光子を、他の電子が吸収することはありますか?

・電子が放出した仮想光子はすぐさまその電子に吸収されますか?

・上の質問から・・・その電子から吸収されない距離まで行く仮想光子は存在しますか?

・上の質問から・・・存在するとしたらそれは仮想光子と言えますか?
524ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 07:38:02.40 ID:???
525ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 11:22:00.66 ID:???
>>523
Yes. 光子は電荷を持つ粒子から放出,吸収される
Yes. 原子核,陽子は電荷を持ち、中性子を構成するクォークも電荷を持つ
Yes. 放出された光子を他の粒子が吸収するのが電磁相互作用
No. 他の粒子まで行く時間がかかる
Yes. いくらでも遠くまで届く
Yes. 仮想光子はそういうもの
526ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 11:25:22.51 ID:???
ふと思ったんだが
プランクエネルギーを超える領域で、仮想的に何らかの現象が起きているって考えることは出来ないか?
527ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 16:25:48.96 ID:u9+UaM27
>>525
丁寧なご回答を頂きありがとうございました。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 17:35:52.86 ID:???
>>526
そりゃ起きてるでしょ
超弦の励起は基本的にプランクエネルギーだし、
いくらでも大きなエネルギーでの効果を全部合わせて理論が成立するんだから
それがないと矛盾
529ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 21:52:26.58 ID:???
万有引力というのはすべての物質間に働く力ですよね
天体と天体、天体とモノが引き合うという考えから
すべての物質が互いに引き合ってるとするのは飛躍があると思うのですが
それを最初に提唱したのは誰なんでしょうか?

フックが地下では重力が弱まるはずと推論していたので
どうもフックは万有引力の概念を持っていたようです。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 21:55:32.43 ID:???
ニュートンじゃないん?
531ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 22:19:22.94 ID:???
ニュートンの時代には
人間の世界には人間の世界の、天空には天空の法則がそれぞれある
と信じられていたそうな
532ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/30(日) 22:20:35.67 ID:???
ニュートンが万有引力を提唱するまではそれが常識だった、という意味ね
533ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 00:42:23.43 ID:sfJCDI5w
電子、光子、クォークは質量こそはっきりとした差異がありますが、
大きさに関してはどうなのでしょう。どの素粒子も直径は0か、
あったとしてもほぼ同じスケールなのでしょうか?
534ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 01:02:58.24 ID:???
現時点で実測されないレベルの大きさがあるのか、あるいは本当に点なのか不明
535ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 02:58:13.03 ID:???
そもそも点という表現をする時点で、
大きさはある程度存在するという意見もある。
その指摘は2chレベルの人間では適切な答えは出せないだろう。
536ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 03:27:02.63 ID:tK4eKvN5
よく重力で空間が曲がるって言うけどさ
空間ってモノじゃないだろ
どうやって力伝えるんだよ
もちろん空間の中にエネルギーがあって、そいつらが曲がるってんならいいよ
でも空間そのものはなんでもないだろ
なんで重力で曲がるんだよ
おかしいだろ
いい加減にしろよ
537ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 04:08:25.49 ID:???
先入観
538ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 08:25:08.36 ID:???
空間はモノで合ってます
539ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 11:33:40.63 ID:???
>>533
標準理論では大きさがない
超弦理論ではプランクサイズの弦
540ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 13:03:43.35 ID:???
8のチームはMeとVista作ったチームって本当?
541ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 13:28:20.23 ID:???
9は俺が作る
542ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 18:50:09.89 ID:sfJCDI5w
>>539
なるほど、でもプランク長レベルの弦は殆ど点に近いですね。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 18:55:57.91 ID:???
>>536
空間にもいろんな粒子が飛び交っているのでそこに重力があれば何かしらの影響は受ける。
ちなみに宇宙自体も最も大きい物質という風に言われているので詰まる所モノ。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 19:17:18.37 ID:???
地球などの重力がある場所は、
その中心部へ向って空間が落ち込んでいる
という考え方はあってますか?

545ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 19:27:02.14 ID:???
>>544
それはわかりやすく説明する例え。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 20:19:47.19 ID:???
一般的な現象なのか分からんのだけれど
電子レンジで食品を加熱したときに、上側の方が温まりづらいのは何故でしょうか

レンジの底板で反射された電磁波が当たるから?
いや、でもレンジ内の電磁波は定常波になってるのか?
よく分からんです
547ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/01(月) 23:24:52.07 ID:???
加熱むらは電子レンジごとに違うらしいぞ
反射も屈折も吸収も起きる上に食品の素材でも変わる
電波がこない所も電波を吸収しにくい所も温まりづらい
548ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 00:59:17.13 ID:???
音響フォノンは熱を運んで光学フォノンが熱を運ばない理由を教えてください
549ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 01:13:12.42 ID:659Ipr50
>>543
そうですか、じゃあ空間は素粒子に分解されるのですか?
550ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 01:46:22.32 ID:???
>>545
ありがとうございます。
あたまのなかでは、
空間の曲がりと重力はおんなじ様に見えているのですが、
じつは現象が似ているだけで作用する力は別物と考えるべきでしょうか。
すみません、言ってることが変かもしれません
551ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 02:07:11.94 ID:659Ipr50
空間ってのはモノでもエネルギーでもないっての
その中をモノやエネルギーは行き来できるけど、空間自体は何でもないの
無よ、無
そんなものに重力が作用できるはずないじゃない
空間が歪むってのは素人を引き寄せるためのキャッチコピーみたいなもんよ
552ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 02:14:31.44 ID:???
メコスジフォックス
553ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 03:03:27.73 ID:???
>>549
超弦理論では空間と思ってるモノが素粒子と同等なDブレインだったりする
全宇宙空間自体が1つの素粒子と同等という良く分からん世界だ
554ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 03:33:17.21 ID:???
>>544
エネルギーや圧力があると、周囲の時空が曲がる。
そこを通った物体は、等速直線運動しているつもりでも、
時空が曲がっているので軌跡が曲がってしまう。

それが、まるで万有引力という力が働いて、物体の軌跡が
曲がったように見える。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 06:23:51.07 ID:659Ipr50
だからどうやってモノでもエネルギーでもないものに作用するんだよ
無理だろ
空間が曲がっているわけではないの

軌跡が曲がるのは引っ張られて曲がるんだよ
556ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 06:46:36.28 ID:Ad50KNtp
観測者によって時間や空間(物差しの長さ、直交)は異なるから、同じ場所をみてもまっすぐに見えたり、曲がって見えたりする。
観測者自身の時間や空間と観測場所の時間や空間が異なることを時空が曲がると表現する。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 09:08:29.24 ID:???
時空は物理的実体だ。モノではないというおまえさんの認識が間違っているだけのこと

558ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 12:36:57.41 ID:???
>>555
実際に、時空がそういう性質を持っている。
この事実の前では、お前の妄想などカスでしかない。

>軌跡が曲がるのは引っ張られて曲がるんだよ
逆に問おう。
時空が曲がることも作用を受けることもないのであれば、
何がどうやって遠く離れた場所の物質を引っ張ってるんだ?
説明してみな。
559ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 17:05:39.07 ID:659Ipr50
>>558
あのねーその説明もおかしいのよ
だってね、空間が歪んで、仮に凹みができたとするわよ
なんで下に落ちるのよ?
え?重力で落ちるの?
重力は空間を歪ませて凹みを作っただけよね
そのあと落とす力がまた別に必要じゃない

宇宙空間にハンカチで「床」をつくった後に凹ませても、ボールは落ちないわよ
それと同じよ
落とすにはまた落とす力が必要なのよ
560ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 17:15:55.36 ID:???
>>559
窪みで下に落ちるから軌道が曲がる、という話じゃないから。

>重力は空間を歪ませて凹みを作っただけよね
そうだよ。で、窪んだ空間の測地線に沿うと曲がる、という話だから
窪みを作っただけで話は足りる
561554:2012/10/02(火) 18:27:03.01 ID:???
>>559
はあ?
俺は「時空が曲がる」としか言ってないのに、どっから「凹みができた」なんて話が湧いて出てきたんだ?
まず先に、お前の「凹みができた」という意味不明な発言を説明しろ。どっちの方向にどう凹むんだ?
お前は「下に落ちる」と言うが、下ってどっちだよ? 俺は一言も「下」なんて言ってないぞ。説明しろ。

まさかとは思うが、小学生向けにブラックホールを説明するために 『 喩 え と し て 』 よく使われる
子供騙しの図解を真に受けてしまっているんじゃないだろうね? まさかねえw
放射性物質と放射線の関係を怒った女性と女性の怒鳴り声の関係に 『 喩 え て 』 説明する文を読んで、
「女性が怒ると本当に放射線が出る」と信じてしまうようなものだからね。そんな大馬鹿がそう居る筈ない。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 19:21:24.49 ID:???
>>546
食材の上の方に水分が少ないからじゃね?
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/02(火) 19:35:23.20 ID:???
寧ろ僕は時空使いですよ!?♪。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 19:51:14.85 ID:???
ブラックホールは
「光の早さでも脱出できない」
より
「たとえ光であっても、表に出られる経路がない」
と書いた方が一般向けにも分かりやすい気が
565ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 22:06:08.77 ID:???
>>547
どうもです。
なかなか複雑ですねー。
単純なモデル化をして定性的な議論をするのは難しそうですね・・・

そうゆう話は工学系の本を読めば載ってるのかな?
ちょっと勉強してみます


>>562
一番シンプルな解答ですね。
それが原因のときもあるだろうけど
今回はひっくり返して温めても同じだったので、それが原因ではないかも
温めたときに出る湯気は上ってゆくので、そういう意味での上下の非対称が生まれるかも?
566ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 23:45:22.28 ID:???
音響モードは単位胞同士の相互作用、光学モードは単位胞内部の相互作用に対応してるから
アシュクロフト・マーミンを読めば分かる
キッテルには書いてないw
567ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 10:10:05.65 ID:2KwYE6Yz
重力で空間が歪んだ時に、その場にあったモノが空間と一緒に位置がズレるってことか?
いやそれはおかしいよな
それなら一回限りの効果になる
重力は常に働いているんだからな

「空間が歪む」の意味がぜんぜんつかめない

凹み方式じゃ確かに下に落ちる力が別に必要になる
568ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 10:14:44.78 ID:ckUe565R
相対論の重力の効果
 周りの空間をゆがめる
 重力が働く
ニュートンの重力効果
 重力が働くのみ

相対論では空間が歪んだ分だけ重力の効果がより大きく現れる

569ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 12:30:43.22 ID:???
円錐面を展開すると平面になる
その平面に直線を描いて元の円錐面に戻すと直線が自分自身と交差する
空間が歪むとはそういうこと
直線が自身と交差するのは重力レンズ効果で光が集まるのと同じ
更に効果が強くなって直線が同じ所をぐるぐる回って外に行けなくなったらブラックホールと同じ
570ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 12:34:11.67 ID:???
重力レンズ効果は
平面に平行線を描いて元の円錐面に戻すと交差する方が良かったかな
571ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 12:41:43.64 ID:???
思い付きは公衆便所の壁かチラシの裏にどうぞ
572ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 14:03:22.50 ID:hu6iT9Sq
ここじゃん
573ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 18:05:43.37 ID:fLMpzsP/
光の種類が違うとできるかもね。光の曲がり。合成
574ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 18:24:19.17 ID:???
思い付きは公衆便所の壁かチラシの裏にどうぞ
575ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 18:28:01.83 ID:fLMpzsP/
干渉で、数学では証明できるよ
576ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 18:29:19.08 ID:fLMpzsP/
波で物理でもいいが、数学で
577ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 18:33:46.51 ID:fLMpzsP/
ユーグリット゛使ってもできるよ。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 18:34:32.11 ID:???
ふ−ん、>>569みたいな説明は不要か
じゃ止めとこう
579ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 20:36:04.89 ID:???
磁石の反発力って特性でありますか?
吸着力とかはあったのですが…

浮くベッドを作ってみて、磁石販売店の商品一覧を見ているのですが、
よく分かりません
580579:2012/10/03(水) 20:44:32.98 ID:???
解決しました
581ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 20:48:18.59 ID:hu6iT9Sq
嬲 ⇔ 嫐 で吸着
嬲 ⇔ 嬲 で反発
嫐 ⇔ 嫐 で反発
姦 で爆散
582ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 20:48:50.18 ID:???
犬猫犬
583ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 20:58:26.22 ID:2KwYE6Yz
つうか>>558のアホは時空が歪んでモノが引っ張られるって書いたけど
あの説明は不十分だったわけか

時空のゆがみに加えてやはりまだ別の力が必要なのね?
584ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 21:57:14.54 ID:???
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな
585ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 23:11:16.12 ID:???
計りたい物質を電子天秤の皿の真ん中に置くと誤差が生じにくくなるって書いてあるけどなぜ?

って問題をだされたのですが、どの参考書やサイトにも生じにくくなるって書いてあるだけで理由が書いてなく
てお手上げ状態です

教えていただけないでしょうか?
586ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 23:12:43.83 ID:???
>>585
マルチ乙
587ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 23:13:09.11 ID:???
>>583
アホは>>558ではなく説明みてわからん奴=オマエだ
やはりもクソもなく別の力などいらん。(by>>569)
588ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 23:21:01.53 ID:???
>>586
返事ありがとうございます
マルチを検索キーワードに追加してググったのですがいまいちわからなかったので
もう少し解説お願いします
589ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 23:30:02.16 ID:2KwYE6Yz
>>587
お前みたいなアホと違って、わかったつもりにはなれないのだよ
あれでわかったとか言ってるんならその程度の理解で普段から満足してるってことだ


590ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/03(水) 23:39:26.62 ID:???
ID:2KwYE6Yz
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 00:33:31.86 ID:???
勿論デジモンシリーズの世界観設定の仕組みを物理学で解釈して欲しいですよ。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 02:29:13.17 ID:???
ファイマン物理学1巻力学の4-2重力の位置エネルギーP50〜
について質問なんだけど
可逆的な重量あげ器械Aっていうのはつまりどういうものなのかわからん
図ではシーソーみたいなのが載ってるが可逆的なものってのがどんなのかさっぱり
可逆的ではないものと対比して誰か説明してくれ〜

>おもり一つ分を単位の距離だけおし下げると,そのとき,おもり三つ分がもち上がるとしよう.
>この可逆的な器械を,器械Aとする.そしてこの可逆的な器械ではおもり三つ分が距離Xだ
>けもち上がるとする.
593ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 04:40:53.90 ID:ENGgPD5P
>>592
可逆的ってのはプロセスを逆転する事が可能って意味。要はA→Bが可能ならB→Aも
可能だって言ってんだよ。熱力学の第二法則みたいなのはエネルギーの不可逆性、つまり
「エネルギーをAからBの形にする事は出来るけどBからAに100%元の状態で戻す事は出来ないよ」
という事を示している。そう考えるとシーソーって可逆的じゃん。おもりのせて傾いても
おもり取り除いたらまた戻るし。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 06:10:22.60 ID:???
>>589
小学生向けのポンチ絵的たとえ話だけでは「空間が歪む」の意味が
つかめないだろうことは同意する。だからきちんと理解するには
ポンチ絵的たとえ話から離れて非ユークリッド幾何学の基礎から
やらないとダメ。だから554とか556とか560などはポンチ絵には触れずに
非ユークリッド幾何学的説明をつけている。561に至ってはポンチ絵を
真に受けるなとあらわに警告している。

誰もポンチ絵だけでわかるなどとは言っていない。だから
>あれでわかったとか言ってるんならその程度の理解で普段から満足してるってことだ
これは完全に筋違いの言い掛かり。理解している人はポンチ絵だけで
理解などしていない。お前の知らない勉強の結果理解に至っているの


にもかかわらず、ポンチ絵的たとえ話から一歩も出ようとせず、
空間が凹んで「下」に落ちる、だの、その場にあったモノが空間と
一緒に位置がズレる、だの、ポンチ絵を真に受けたかのような
俺様解釈に突っ走ればますます理解から遠のく。わかったつもりに
なれなくて当然。ポンチ絵的たとえ話は人によっては理解の助けになるが
お前にとっては理解の妨げにしかならないようだから、いったん
ポンチ絵の説明は忘れること
595ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 07:46:19.72 ID:???
アホを相手に何と優しいレス
596ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 07:48:21.72 ID:qOTnIIPJ
>>594
あっそう
重力の仕組みはまだ完全に解明されてないと書いている人もいるんだけど
君は理解していると言い張っているね
本当に頭大丈夫ですか
597ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 08:37:27.71 ID:???
重力の理解と重力理論の理解は違うよ
今分かってる理論だけでも説明してくれてるんじゃないの
598ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 08:37:43.63 ID:???
物理において仕組みの完全な解明など無理。別に重力に限らない
誰もそんな意味で理解しているなどとは言っていない。
典型的な藁人形論法

あくまで一般相対論の枠組みにおいて時空が歪むとはどういう意味であるか、
そのことによって重力がどう説明されているか、の話しかしていない。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 10:19:38.77 ID:qOTnIIPJ
ネタで言ったらマジレス北((;゚Д゚))
もっと煽り返されると思ったがw
600ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 11:25:31.61 ID:???
ネタだったのか?
これまでの言動のレベルからすると本気だったとしか見えないが…
601ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 11:53:19.14 ID:???
596だけがネタかもしれんが、いずれにしても後出しジャンケンで
実はネタだったよ宣言はとてもかっこわるい、というのは
認識しておいたほうがよかろう
602ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:23:43.51 ID:???


     常に肝に銘じなさい

   あなたの成功に対する決意が

    何よりも重要だということを



    第六十代アメリカ合衆国大統領

     エイブラハム・リンカーン

603ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:27:10.85 ID:???


     勝てるとおもえば勝てるのだ

      自信こそ勝利の条件である



        イギリスの作家

      ウィリアム・ハズリット

604ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:30:10.82 ID:???


     人は大きな目的をもってこそ

       おのずから大きくなる



      ドイツの詩人・劇作家

     フリードリヒ・フォン・シラー

605ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:32:40.82 ID:???


     事業の成功には奇跡はない

    永遠の成功は自分を信ずることだ



      アメリカの実業家

  ジョン・D・ロックフェラー

606ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:35:46.48 ID:???


     運命はどこかよそから

     やってくるものではなく

   自分の心の中で成長するものである



       ドイツの作家

      ヘルマン・ヘッセ

607ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:40:15.69 ID:???


     自分の情熱を本当に注ぐことが

     できる仕事を興しそれが顧客に

    大きな価値を提供できるものならば

      成功への道は開かれている



       Amazon.com 創業者

        ジェフ・ベゾス

608ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:43:02.76 ID:???


     あなたはそれを不可能と考えてもいい

        可能と考えてもいい

       そのどちらもが正しいのです



       自動車会社 フォード創業者

     ヘンリー・フォード

609ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 12:47:22.34 ID:???


     自信は征服できると

    信ずるものを征服し得る



      イギリスの詩人

  ジョン・ドライデン

610ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 13:18:18.17 ID:???
名言のコピペしかできん奴は何なの?
611ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 13:22:40.72 ID:???
>>599
理解は無理と分かったってことだな
612ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 13:27:52.22 ID:???
できん ×
できない ○

いい年こいてまともな日本語を遣えない奴は何なの?
613ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 13:39:45.63 ID:???
いい年こいて ×
いい年をして ○

日本語を遣えない ×
日本語を使えない ○

何このブーメラン
614ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 13:46:05.75 ID:???
考えてみれば
「言葉遣い」という漢字表記は少し面白いな
「気遣い」なんかと同じニュアンスを持たせるために生まれたんだろうけど
615ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 13:53:38.56 ID:???
さんざん難癖つけてコピペ荒しだったってオチかよ。
616ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 14:45:55.57 ID:???
>>612がコピペ荒しか
617ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 15:07:05.42 ID:???
>>612
>>257がそのまま適用できてわろた
618ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 15:29:13.43 ID:???
駄目押しすると
年じゃなくて歳だな >>612
619ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 16:10:59.09 ID:???
範馬勇次郎VSスレが消えてる?!♪
620ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 16:25:59.50 ID:???
いい年をして ×
いい歳をして ○

日本語を使えない ×
日本語を遣えない ○

何このブーメラン

さっさと死ねよ消防レベルのゴミクズ>>613
621ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 16:47:57.96 ID:???
どこまで滑稽なんだコイツはwwwwwwwwwwwww
622ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 16:54:22.86 ID:???
元々「使う」と「遣う」は同じ意味だが、
現在「遣」が残ってるのは「言葉遣い」とか「気遣い」のような熟語だけで
「日本語を使う」のような文章の場合は「使」のはず。
この場合でも「遣」が正しいと思ってるのは結構いい歳だな
623ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 16:56:18.39 ID:???
おまえら他所でやれ
迷惑だ
624ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 16:59:30.07 ID:???
単に古い本読んで真似してるんじゃない?
625ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 17:00:52.31 ID:???
>>623
コピペ荒しに言えよ
626ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 17:21:46.03 ID:m3/CNkG6
いい歳してメコスジを使ってない文系荒らしうぜえ
627ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 17:23:27.76 ID:???
フィレンツェ、シエナ、ローマ、ナポリ、
どこが一番おすすめ?
628 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:8) :2012/10/04(木) 19:06:21.42 ID:???
質問です。
超伝導状態の物質には電流が勝手に流れ続けると聞きましたが、この電気エネルギーはどこから来るものなのですか?
その物質の化学?位置?エネルギーを電気エネルギーにして電流が流れてるのですか?
だとしたら、その物質が持つエネルギーが無くなると電流は止まるのですか?
629ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 19:19:40.12 ID:???
>>628
流さなきゃ流れない
630ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 19:19:58.61 ID:???
コズミックエナジーです
631ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 19:24:34.52 ID:???
>>628
超電導状態の物質に電流を流し続けるのにエネルギーは消費しない
もちろん、初めから流れていれば流れ続かるという話だから、電流が流れていないものが何もせずに流れ始めるなんてことはない
632ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 19:26:36.84 ID:???
>>628
最初に流した手段
流し続けるのにエネルギーは消費しない
物質が持つわけではない
633 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/04(木) 19:47:45.14 ID:AjVDRrzF
>>629
>>631
>>632
流れている電流が流れ続けることにはエネルギーは必要ないのですね。
AKIRAのワンシーンのように冷気で冷やされた物質が超伝導状態になり勝手に電気が流れ始めることもないのですね
返信ありがとうございました!
634ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 20:27:46.09 ID:iHqc9DE0
逆ポーランドで
5 + 4 - 3 はどうして
 
  5 4 3 - + になるんですか?

5 4 3 + -ではダメなんでしょうか?
635ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 20:32:03.65 ID:???
>>634
5 4 3 - + = 5 (4 3 -) +
5 4 3 + - = 5 (4 3 +) -
636ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 20:35:16.66 ID:iHqc9DE0
>>635
分からない。
ポーランドは前の二つを演算するという前提なら
5 + 4 - 3


543+-としてもいいと思う。

前に-があるから4-3

前に5と4-3があるのだから

5+(4-3)


5+4-3

違うの?
637ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 20:39:06.96 ID:???
>>636
逆ポーランド記法 スタック でぐぐれ
638ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 20:45:50.17 ID:???
>>634
> 逆ポーランドで
> 5 + 4 - 3 は
5 4 + 3 - が正しい。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 22:07:58.54 ID:jwoH19pc
640ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 22:29:44.91 ID:???
>逆ポーランド記法への書き換えの答えは一つではありません。
5 4 + 3 - 、 5 4 3 - + どっちでも正解でしょ
641ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 22:32:08.90 ID:???
>>639
5 - 4 - 3 を逆ポーランド記法でどう書くか考えてみ
642ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 22:32:43.83 ID:???
>>639
(5 + 4) - 3 = 5 + (4 - 3)
(5 + 4) - 3 = 5 4 + 3 -
5 + (4 - 3) = 5 4 3 - +
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 22:43:20.39 ID:???
5+4-3は

5 (enter) 4 (enter) 3 - +

でも

5 (enter) 4 + 3 -

でもいい

スタックに積んで、積んだ順に演算してくだけだ
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/04(木) 22:45:07.95 ID:???
あまりにてきとーに書きすぎたので修正

×スタックに積んで、積んだ順に演算してくだけだ
○スタックに積んでいって、演算子叩くごとに上から2つ分の数字同士をその演算子で計算していくだけ
645ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 23:00:33.97 ID:jwoH19pc
スタックって何なんだよ
抽象的な言葉使うなよ
646ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 23:06:25.52 ID:m3/CNkG6
int stack[32], *sp = *(&stack + 1);
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/04(木) 23:13:15.48 ID:???
>>645
えっ?
スタックって抽象的でもなんでもなく、計算機の分野ではそのものを表す用語だけど
648ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 23:23:55.37 ID:jwoH19pc
>>647
もう別の人に質問するわ
649ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 23:25:28.86 ID:???
素朴な質問なんですけど

ウラン238って半減期が44.6億年で、
ウラン235は7億年じゃないですか

でも44.6億年前のウラン235って

exp(ln(2)*44.6/7)=82.7倍ですよ

今の同位体比は0.7%ですからその82.7倍は57.9%
ウラン238は半減期が1周期さかのぼるので198.6%

同位体比を計算し直すと

U238:U235=77:23

で高濃縮状態ですよ。これなら軽水でも臨界するし、何もなくても臨界してたんじゃ?
さらに100億年前だとウラン235は今の2万倍ですよ
核爆発してたのでは?
650ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/04(木) 23:38:54.51 ID:qIW45g9D
ウラン自体がまばらだから
651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/04(木) 23:45:54.63 ID:???
>>648
悪かったよ
スタックっつうのは、上のふたが開いたようはただの箱ですわ

で、その箱に上から数字を入れている
そうすると、一番最後に入れた数字が一番上にきた状態になる

そういう入れ物のことをスタックっつうのさ

で、その箱に数字を入れることをPushするといい
箱の中に入った数字を上から一つ取り出すことをPopというのさ
652ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 00:21:25.59 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=nGqk3r5K0cU

14:59部分からの現象は高校レベルで説明できる?
653ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 01:15:21.56 ID:???
>>634
逆ポーランドとは「演算子が現れたら直前の2つの演算結果を演算する」という規則
「543+-」だと最初の演算子「+」で直前の「4」と「3」を演算して
「543+-」→「5(4+3)-」
次の演算子「-」で「5」と「(4+3)」を演算して
「5(4+3)-」→「5-(4+3)」
654ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 01:19:11.96 ID:???
>>652
動画なんぞ見させるな
655ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 02:35:19.72 ID:???
>>649
3億年前に自然に核分裂を起こしてた天然の原子炉の化石(ウラン鉱床)が見つかってるよ。
今の地球上に有るウランは、100億年前には存在してなかっただろうね。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 07:17:12.06 ID:???
>>649
今のウラン235は、ある時期に地球全体が莫大な量の中性子を暴露されて
ウラン238がそれを吸収して出来たプルトニウム239がアルファ壊変して出来たものだったりして
657ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 08:33:10.09 ID:24lyIqlN
>>600-601
要するにお前らより俺のほうが上だったってことだ
せいぜい悔しがるんだな
658ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 09:06:37.49 ID:???
っていう「最後に書いたもん勝ち」的発想って小学生みたいだよねw
659ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 09:12:58.40 ID:???
対抗し合うなボケども
660ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 10:05:18.77 ID:???
はいはいバカ乙
661ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 10:59:29.89 ID:bOUELXcx
重力場って、波と場で解けないか 登記
662ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 11:30:08.08 ID:24lyIqlN
>>658
はいはい
ブーメラン乙ww

>>659-660
お前らも小学生ってこったなw
663ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 11:32:08.43 ID:24lyIqlN
まったく
こいつらがいくなのか知らねえけど
いつまで経っても人を見下したがる性根ってのは直らないもんだねぇ
ほんと他人ごとながら見てて情けねえよ
664ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 12:43:37.17 ID:???
>>657
重力についての議論だったのに、自分の頭の悪さが露呈すると、
後出しじゃんけんでネタだったと宣言してごまかそうとし、
それが失敗すると、今度は話題を「誰のほうが上か?」にすり替え。
挙句、「せいぜい悔しがるんだな」と典型的な負け犬の遠吠えか。

自分の体面を守るのに必死で右往左往した挙句に、かえって傷口を
広げているのが丸分かりだ。こんなに無様なバカの見本は久々だよ。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 13:01:16.79 ID:???
666ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 13:10:59.91 ID:24lyIqlN
>>664
お前の見たい世界ではそう見えたんだろうな
よかったな

>>665
そうだ、お前のことだわかってるじゃねえか
667ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 13:13:30.30 ID:???
ID丸出しのバカが一番痛い
668ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 13:17:15.61 ID:24lyIqlN
>>667
お前の見たい世界ではそう見えるんだろうな
よかったな
669ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 13:32:48.69 ID:???
>>668
さっさと死んどけ社会のゴミw
670ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 13:37:15.03 ID:???
>>666
>お前の見たい世界ではそう見えたんだろうな
>よかったな
自己紹介、乙w
ブーメランとも言うw

「後出しじゃんけん」「論点すり替え」「負け犬の遠吠え」の見本に続いて、
今度は「自己紹介」「ブーメラン」の見本か。1レス毎に愚かさを晒してるね。

「お前の見たい世界ではそう見えたんだろうな」ってフレーズは初めて聞くが、
おそらく以前にID:24lyIqlN自身が言われてグゥの音も出なくなったことがあって、
以来、誰でもいいから他人に言ってみたかったのだと思われる。
でも、使い所が分からなくて、今回の無様な結果となったんだろうな。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 13:48:34.16 ID:???
>>656
地球が出来る前の話か、それとも出来てからか
中性子の暴露でウラン235が出来たとすると
もう2、3個証拠が必要
トリウム232とか
672ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 14:34:48.14 ID:???
ウランに限らず重金属類は超新星爆発時の中性子大量吸収でできる以外ないだろ
673ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 15:10:39.10 ID:0jeksqYW
(ググって見ても良い答えが見当たらないので、このスレの人達への質問ですが)
御承知の様に、絶対零度(0K)では、如何なる物理反応も起きないとされてますが、
では、核分裂は起き得るのでしょうか。

もし、起き得ないとしたら、
何故、核反応が統計力学的な巨視的温度に依存するのかが疑問に成りますし、
もし、起きるとしたら、
「絶対零度では、如何なる物理反応も起きない!」
という記述はいい加減だし、真っ赤な嘘となります。一体、どちらなのでしょうか? 
674ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 15:39:53.06 ID:???
鉛・ビスマスあたりまでなら、漸近巨星分枝の段階で非常にゆっくり中性子を吸収しては
β崩壊して原子番号を1つ増やしていくプロセスがある。宇宙に存在する鉄より重い元素の
半分はこちらの過程によって合成されたと推定されている
675ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 15:58:40.64 ID:???
>>673
>絶対零度(0K)では、如何なる物理反応も起きないとされてますが、
されてないよ。熱運動は止まる(正確には最小になる)けど
676ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 16:33:23.93 ID:???
ぷぷぷ
もしかして全粒子の運動量もゼロになるとか思ってたりしてwww
677ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 17:01:59.26 ID:???
絶対零度だと基底状態にあるんだから、核反応も含めて自発的反応は起きるわけないだろ

むしろ、なぜ核反応が統計力学に従わないと考えるかがよく分からない
温度という概念を導入した時点で既に巨視的系を仮定してるわけだから、
そこで統計力学が成立すると考えるのは自然では?
678ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 17:13:16.11 ID:???
絶対零度は基底状態ではない
熱運動だけの最低
679ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 17:21:34.05 ID:i1qnzEGj
私は高校で物理をかじった程度の者です。
相対性理論や量子力学などほとんど知らないので、
こんな場で質問するのもはばかられますが、
重力がどのようなものか、についての質問です。

例えば、電子Aが何もない空間にあるとして、
そこから1光年離れた位置に電子Bが突然ぱっと現れるとします。
このとき、電子Aと電子Bは1年後に影響を及ぼしあいますよね?
(この前提が適切かすら分からないレベルの私ですが…)

同様に何も無い空間にブラックホールAがある状態で、
そこから1光年離れた距離にブラックホールBが突然出現した場合、
出現した瞬間に二つのブラックホールの間で、
重力が働くのでしょうか?
680ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 17:27:38.13 ID:???
>>678
量子力学と統計力学両方勉強し直せ

>>679
いきなりパッと電子なりブラックホールなりが現れるという前提も適切とは言い難いが、
ともかくも電磁相互作用に限らず、重力相互作用についても、
1光年離れた距離に影響を及ぼすには1年かかるというのが現在の理解
681ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 17:41:00.21 ID:i1qnzEGj
>>680
あ、そうなんですか。回答どうもです。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 19:13:19.12 ID:24lyIqlN
>>670
そうだな
お前は後出しじゃんけんだから負けたと思い込みたいんだよな
いいよそれで
お前がそれでいいいならなwwwwwwwwww
683ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 19:20:50.68 ID:???
>>677
基底状態でも自発崩壊はするぞ
684ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 19:22:53.87 ID:???
>>682
後出しジャンケンはしたほう(=おまえ)が負けだが、それでいいということだな
意見の一致をみたようでなによりだ
685ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 20:16:05.80 ID:???
>>683
崩壊する先があるなら、系全体として真の基底状態にはないってことだろ
686ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 21:55:54.24 ID:???
原子核の話をしているのではなかったのか?
別の原子核に崩壊する先があっても、
その原子核で最低エネルギーであれば基底状態と呼ぶ。
687ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 22:58:07.91 ID:???
>>686
核反応が絡む統計力学の話をしているはずだが

統計力学なので、問題になるのは当然系全体の固有状態であり、
崩壊の考慮が必要な状況で統計力学を考える際には、
孤立させておいて自発的に崩壊するような系は絶対零度どころか平衡状態ですらない
688ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/06(土) 01:17:23.06 ID:???
机の上に絶対零度の物体があるとする
机から落とせば位置エネルギーが解放される
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/06(土) 01:18:28.33 ID:???
何が言いたいんでしょうねぇ
690ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/06(土) 01:18:49.37 ID:???
自発的に崩壊するような系は何時壊れるか分からん机だな
691ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/06(土) 15:49:13.67 ID:???
机から落ちるとかは統計力学が扱う対象じゃない
例としても不適切
692ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/06(土) 15:57:25.65 ID:???
核崩壊は統計力学が扱う対象じゃないてことか
放射性物質の温度は定義できないとは不便だな
693ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/06(土) 16:48:16.69 ID:???
>>691-692
核崩壊だの机から落ちるだのの事象を、
統計力学的な考慮に入れたいか入れたくないかによって、
有効理論をどう考えていくかの問題

例えば、机の上に物体がある時、
原理的にはトンネル効果なり、一般に有限温度の場合は熱ゆらぎの効果なりで、
机から落ちることがあっても良いのだが、
そういう事象をどうしても考慮に入れたいのであれば、
机の上に絶対零度の物体がある状況は平衡状態とみなすことはできない
通常はそういう事象は考慮の必要がないため、平衡状態とみなして何ら問題ない

タイムスケール等の理由で核崩壊を考慮する必要がないなら、
机から落ちる事象を考慮しない状況と同様、
原子核の最低エネルギー状態を系全体の基底状態とみなすことができるが、
ここで問題になっている状況は核崩壊を考慮に入れることが前提であるから、
崩壊する先がある状態を平衡状態とみなすことは不適切
694ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/06(土) 21:16:01.35 ID:???
熱力学が重力を含む現象を扱えない理由って何かあるの?
695ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/06(土) 22:38:42.52 ID:???
>>694
一様重力場なら、適切に普通の熱力学に修正加えれば問題なく扱える

重力相互作用系なら、示量性が成り立たないので無理
天体の熱力学とかで無理やり扱おうとすると定圧比熱が負になるらしいが、
そのあたりは詳しくないので知らない
696ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 00:06:53.03 ID:7YdgvKR5
太陽って本当に存在するんでしょうか?
酸素も無いのに火が出てるっておかしいし。
やっぱ宇宙関連のことってどう考えてもお花畑みたいなこともおおい?
697ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 01:21:43.86 ID:???
>>696の頭の中が既にお花畑って気付け。
698ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 01:34:30.54 ID:7YdgvKR5
根拠の無い事や気がかりが多い。

何故媒体の無い宇宙で通信が出来るのか?

もし出来たとしても精度はどうなのか?
何万キロも離れた場所との通信が狂わないのはあり得ないと思う。

何故月より火星に注目するのか。

何故土星や天王星みたいな星があると断言できるのか。
遠い場所に見えるだけの理由か?

ブラックホールとかいう胡散臭い物理現象
等々。
699 ◆PHySica/AE :2012/10/07(日) 01:38:50.66 ID:???
物理とは、人間がどう思おうが、観測された結果・現象が全てです。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 01:51:45.84 ID:7YdgvKR5
www
701ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 02:02:27.40 ID:???
>>698
携帯電話で話ができるということは問題ない?
702ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 03:08:23.62 ID:???
一番胡散臭いのは生命の起源関係でしょう
熱した炭素化合物に電磁波だとか電気だとかが当たって自然発生した。みたいな話。
703ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 03:39:53.51 ID:???
無理に納得する必要は無いから信じないままでいなさい
代わりにトンデモを信じて詐欺に遭わないなら問題ない
704ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 10:28:08.25 ID:???
http://www.agport.co.jp/products/houseware/kitchen/ez_cap.html
空気の圧力で炭酸を閉じ込めるというものですけど、
co2分圧はあまり変わらないと思うのですが、どのような理屈でしょうか。
705ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 12:22:44.15 ID:???
心理効果しかないって事だろ
706ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 13:48:14.29 ID:FcWtI5Nh
鉄心を入れると電磁石が強くなる理由がよくわかりません。
http://www.f-denshi.com/000TokiwaJPN/32denjk/110elc.html
の一番下の記事に拠ると、Bは増えるがHは変わらないようです。
しかし、F=mH(N=p×H)で磁荷(磁気双極子モーメント)に働く力(トルク)は増えるように思います。
また、真空中では、B=μoHより、Bが増えるとHも増えるはず。
どこで考え方を間違っているのでしょうか?
707ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 13:53:00.54 ID:StIQGypN
古澤明の”「シュレーディンガーの猫」のパラドックスが解けた!”を読んでの疑問です。
本には光子場の位相と電場の関係のグラフが載っているのですが、
このグラフに対応する図が書けません。
電場と位相のグラフなのだから、
電磁場の波動関数である調和振動子の波動関数をψ_n、
電場の演算子をEとして式で表すと、
(ψ_n)^*E(ψ_n)を図示すればいいだけのような気がするのですが、
本に書いてあるようなシマシマなグラフは再現されません。
どうすればいいのでしょうかお願いします。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 14:38:51.70 ID:VHUerJcI
>>692 
>核崩壊は統計力学が扱う対象じゃないてことか 

もしそうなら、化学反応を利用する電池は、極低温ではどれもこれも凍結するのに、
核崩壊を利用した電池だったら、絶対零度(近く)でも凍結しないって事かな。
本当なら、画期的なアイデアだな。 
709ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 14:48:15.21 ID:???
>>706
鉄のような強磁性体には微小な磁石が多量に入ってる
そこに磁場がかかると小磁石が磁場と同じ向きになって磁場を強化する
ただし最初からある小磁石に磁力線が通ってるから磁石以外の鉄空間の磁場は増えず鉄全体を通る磁束のみ増える
鉄の外では磁束がそのまま磁場だから外部磁場は増える
電磁石が強くなるのは鉄の外で磁場が増える事、鉄の中では増えない
710ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 14:51:06.56 ID:???
>>708
化学電池だって非平衡状態だろ
711706:2012/10/07(日) 15:02:00.36 ID:FcWtI5Nh
>>709
鉄の外で磁場が増えるのは
Bですか?Hですか?両方ですか?
712ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 19:05:24.21 ID:???
両方
713ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 19:33:50.26 ID:???
>>698
疑い出したら切りがないし、それでは一歩も先へ進めなくなる。

解っている範囲で説明を試み、それでは説明できない事象が見つかったら
その時に改めて新しい説明を考え出せばいい。それが物理学という学問だ。
714706:2012/10/07(日) 20:21:40.91 ID:FcWtI5Nh
>>712
Hが増加するのは、
∇×H=i i:真電流
に反するように思えます。
Hは、磁化電流に拠っては増加しないのでは?
715 ◆PHySica/AE :2012/10/07(日) 20:53:31.73 ID:???
磁場は、起磁力(電流)によってその値が決まります。
電流が同じならHは変わりません。
電磁石のコアに磁性体を用いることでμを大きくとることで、
磁束(密度)を大きくとることが出来、同じ起磁力でも中空の
ソレノイドで構成した時より強力な電磁石が作れるのですよ。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 20:55:14.90 ID:???
∇×H=iのとき、Hはiに比例するとでも思ってる?

∇×H1=0であるようなH1なら、∇×Hを変化させずにH自体を増やすことは
いくらでもできるよね
717 ◆PHySica/AE :2012/10/07(日) 21:09:02.69 ID:???
rotH = 0のときのHとは如何なるものか。。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 21:57:19.43 ID:???
http://www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html

人生180度変わります
宗教ではありません
超絶重大内容
719ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 22:56:00.09 ID:???
電力と電力量の関係は、示強、示量の関係ですか?もし違うとすれば、どの様な関係といえばしっくりきますか?
720ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 23:08:47.28 ID:???
>>719
仕事率と仕事
721ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 23:13:30.87 ID:???
>>720さん そのアナロジーというのはわかっています。だからこそ、この関係を言い表せるような、一般的な表現がないかと考え上の様に質問致しました。
722ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 23:16:40.30 ID:???
>>704
以前このスレで似たような質問があって、
分圧変化によるLe Chatelier的な平衡移動の問題ではなく、
加圧して気泡生成の「活性化エネルギー」を上げることによる、
準安定からの脱出速度の問題ではないかとか言ってる回答はあった

しかし、いずれにせよ定量的に効くのかどうかは真面目に計算してないので分からない

>>706
とりあえず古典的には、
Ampère力の式 dF = Ids × B から、力はBに比例することが直ちに分かる
このBの力線である磁束線は、div B = 0 より、常に閉曲線であることが分かる
B = μ_0 (H+M) と分割して書くことができるが、
鉄心内では M>0 であるので、磁束線が閉曲線であることから、
空間全体においてBが増加しており、これが電磁石の力の増加をもたらしていることがわかる
また、鉄心外では M=0 であるので、
鉄心を入れた影響により鉄心外においてHが増加していることも分かる
即ち
> Bは増えるがHは変わらないようです。
が誤り

Ampèreの法則 rot H = j からは、
H = H_⊥ + H_‖ と分解した時(ただし rot H_⊥ = 0, div H_‖ = 0)
鉄心を入れてもH_‖は変わらないことが言える
即ち、磁力線(Hの力線)のうち、閉曲線の密度は変わらない
ただし、H_⊥については鉄心を入れたことにより変化しても良い
これは磁力線のうち、「磁荷」からの湧出を表しており、前述のHの増加に相当する
723ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 23:17:39.02 ID:???
>>721
ニュートンが言うところの流率と流量。
724 ◆PHySica/AE :2012/10/07(日) 23:36:18.43 ID:???
>>721
示強、示量の関係でよいと思うよ

>>722
磁場はあくまで起磁力により決まり、媒体の影響を受けません。。
起磁力により生まれる磁場によって、媒質に応じた磁束密度になるのです。
ソレノイドに鉄心を入れることで、磁束をコイル内に集中させる効果が生まれ、
鉄心を出た直後の磁束密度が、空芯ソレノイドの場合に比べ高くなるため
より強力な電磁石となるというのが正しい理解だと思います。
725 ◆PHySica/AE :2012/10/07(日) 23:44:48.23 ID:???
磁界について少し補足です。
△磁場は起磁力により決まり、媒体の影響を受けません
○磁場は起磁力と電流からの距離により決まり、媒体の影響を受けません
726706:2012/10/07(日) 23:48:12.20 ID:???
>>716 >>722
よくわかりました。ありがとうございました。m(__)m
727ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 23:52:46.64 ID:???
真空を作れたとしてそこには何もないの?
原子がない場所にも何かあるの?
728706:2012/10/07(日) 23:55:24.69 ID:???
>>724
鉄心を出た直後以外の場所では磁束密度は大きくなりませんか?
たとえば、ソレノイド長手方向中央ソレノイド外部付近の磁束密度は?
729 ◆PHySica/AE :2012/10/08(月) 00:07:24.44 ID:???
>>728
鉄心の入口と出口以外のコイルの周りのことを言っているのだとすれば、
ソレノイドに鉄心を入れることで漏れ磁束が減るので、コイル周囲の外部の
磁束密度は減ります
730ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 00:19:56.71 ID:???
>>727
真空の定義にもよるんだろうが>>727の真空の定義がもし「何もない空間」
ならその質問は「何もない空間を創れたとしてそこには何もないの?」っていう質問で無意味
他の真空の定義ならその定義に従って考えてね

二行目の質問だけならいくらでも答えられると思う
そもそも原子以外にも素粒子ってたくさんあるから原子のない場所にも何かはあることができるよ
素粒子って意味で原子って言っているような気もするが……まあ気にしない
731706:2012/10/08(月) 00:20:33.35 ID:???
>>729
鉄心に磁力線(磁束線?)が集中するという話は聞いたことがあります。
しかし、電流が作る磁場に磁化した鉄心が作る磁場が追加されてどの部分でも磁場が強まるのでは。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 00:29:40.38 ID:???
>>706 >>731
もうやめておけ。>>716 >>722 で十分だろ。
733 ◆PHySica/AE :2012/10/08(月) 00:36:56.81 ID:???
>>731
混乱させてしまったようですみません
変わらないというのは、電流によって発生させた磁場Hのことです。
コイルに流す電流(起磁力)によって生じる磁場Hによって鉄心(強磁性体)が磁化され、
磁化Mを持ちます。
この磁化Mと外部磁場Hが足され結果的にμ0(M+H)の磁束密度になります
なので、鉄心から出た直後の磁場は、外部から印加した磁場Hそのものが大きく
なっているのではなく、強磁性体の磁化M分足されているという感じです。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 01:01:01.30 ID:???
すみません、質問です。

ポテンシャルV(r(t)-r'(t))があるとして、
d/dt(V(r(t)-r'(t)))
はどうなるでしょうか?
735ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 01:02:20.71 ID:???
微分しろ
736ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 01:13:13.10 ID:???
>>733
物質中のマクスウェル方程式から復習しろ
737ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 01:34:49.86 ID:???
>>735
-F_ij・v_ijでおk?
738ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 02:05:00.58 ID:???
マクスウェル方程式とか使うまでもない話だと思うけどね
739ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 08:36:45.49 ID:???
>>723さん >>724さん
納得できました。ありがとうございました。
740ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 11:06:07.14 ID:DlUaMY0t
場は重力子を生む
741ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 11:12:06.29 ID:???
>>722はおおかた正しいけど、
>また、鉄心外では M=0 であるので、
>鉄心を入れた影響により鉄心外においてHが増加していることも分かる
>即ち
>> Bは増えるがHは変わらないようです。
>が誤り
が残念。磁性体がもつ磁化Mが外部磁場Hに加わるが正解
742ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 11:17:23.30 ID:???
すばらしい朝鮮人たちが集うスレッド

【考察厨】高岡フジ韓流ゴリ凸観察スレ17【お断り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1349194806/
743ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 11:19:38.69 ID:???
今日はやけに寒くないか?
744ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 12:28:53.03 ID:???
寒いよ
745ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 12:40:12.82 ID:???
>>741さんの解釈では、Hは増加しない。Bが増加するって言うこと?
746ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 13:18:31.94 ID:???
>>741
鉄心外ではM=0でHが変わらないなら、鉄心外ではBが増えないってこと?
747741:2012/10/08(月) 13:30:08.37 ID:???
>>745, >>746
コイル電流自体によって作られる外部磁場Hは、強磁性体(鉄心)の有無により変化することはない
後述するH'は増加する
以降、HとH'の使い分けに注意してください

ただ、鉄心を挿入することで鉄心に生じる磁化(鉄心が磁化することにより生まれる磁場)Mが
電流によって作られる外部磁場Hに追加されるので、鉄心入りコイルから出てくる磁場H'はH+Mとなり、
鉄心なしの場合よりもM分大きくなるということ

要は、外部磁場Hと、それにより磁化した磁性体が発する磁化Mの重ね合わせになる

もちろん、磁束密度Bも、磁性体の磁化により生まれる磁束密度μ0M分足されて、B'=μ0(H+M)となる
748ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 13:53:28.24 ID:???
>>747
その「外部磁場H」って>>722でいうところの「H_‖」とどこが違うの?
結局>>722のどこが誤ってるのか全然分かんないんだけど
749741:2012/10/08(月) 13:59:00.31 ID:???
>>748
>>722で言うところの
>B = μ_0 (H+M) と分割して書くことができるが、
のHとは、電流自体が作り出す磁場のことになるが、
その後に、
>鉄心を入れた影響により鉄心外においてHが増加していることも分かる
と、H'の代わりにHで書かれているのがミスリーディング

>>722は理解していると思うけど、鉄心を入れることにより、電流自体が作り出す磁場Hも
大きくなるという誤解を生む内容だと思ったのでそう書いた
750ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 14:53:47.99 ID:???
>>749
>>B = μ_0 (H+M) と分割して書くことができるが、
>のHとは、電流自体が作り出す磁場のことになるが、
電流自体がつくるH_‖と、鉄心表面に現れた磁荷がつくるH_⊥の和じゃないの?
それでH_⊥の分が増加してるってことじゃん
751ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 15:01:03.06 ID:???
H_⊥って、垂直成分?
いまいち、⊥の意図するところがわからない
752ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 15:22:31.57 ID:???
磁場と平行が//なんだろう
753ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 15:27:21.71 ID:???
てことは、鉄心表面に現れた磁荷が作る磁場は、電流がつくる磁場H_‖と垂直な
方向にしか発生しないってことですか??
754ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 15:52:49.86 ID:???
>>751
普通は波数kと垂直な成分を⊥で書くので、>>722の記法は慣習とは逆だと思う
一貫してはいるけど
755ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 16:46:53.48 ID:???
よくわからんから絵に描いてくれ
756ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 17:27:00.08 ID:???
必要な情報は既に出てるから納得は自分ですべき事
表現は各人で違うから食い違うに決まってるのに何を無駄に聞いてるんだ?
757741:2012/10/08(月) 17:31:38.08 ID:???
この単純な静磁場の問題で、マクスウェル方程式を持ち込んで考える
必要性があったのだろうか。。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 17:37:23.93 ID:???
あんまり単純だと、わかった気になれない人も結構多いよ。
759ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 17:52:40.90 ID:???
>>755
rot H_⊥ = 0だから、rot H_⊥は、放射状に湧き出している。
div H_‖ = 0だから、div H_‖は、同心円状に回転している。
任意のベクトル場は、この2つに分解できたような。
760ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 18:02:50.87 ID:???
コイル上におけるH_⊥とH_‖の定義がわからん。。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 22:38:40.58 ID:???
団塊の世代はいつになったらノーベル賞を取るのか
762ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 23:46:08.67 ID:qxdCsJKd
赤道上のA地点に向けて、その真上の静止衛星から
ボールを発射したときボールは何処に落ちるのですか?
ただし、空気抵抗などは考えない条件です。
平地で平行移動しながらであればキャッチボールできると思うのですが、
回転する地球とその周りを周っている衛星との間で
どうなるのかわかりません。

A地点なのか、それともAよりも西や東に落ちるのか
763ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 23:51:47.58 ID:???
コリオリ力
764ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 01:14:56.50 ID:???
発射する方向による
765ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 01:16:05.47 ID:???
あ、真下か。なら真下でいいかも。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 02:56:23.94 ID:???
>>762
速度が小さければコリオリ力で曲がって一周してから静止衛星に上からぶつかる
速度が大きくて一周の下端が地表に達すれば東に落ちる
767ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 12:16:52.68 ID:YId+NHhQ
ちょっと教えて欲しいのだが、フェルミの黄金律で摂動論で遷移確率が得られるよね。
それはそれでよいのでけれど、
初期状態|i>と終状態|f>があり、<f|i>=0のときに
任意の時刻tの状態は、exp(i H t)|i>だから、tが十分小さいΔtのときに
exp(i H Δt)|i>=(1+i H Δt)|i>なので、これと<f|の内積は
<f|(1+i H Δt)|i>=i Δt <f|H|i>だから、単位時間内の遷移確率は
|i Δt <f|H|i>|^2/Δt -> 0 for Δt->0
で遷移確率は0となってしまうのだが、これはどこが間違っているのだろう。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 12:22:40.97 ID:???
Δt→0 で <f|i>=0 だから別に間違ってないだろ
769ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 13:31:43.37 ID:YId+NHhQ
そうじゃないよ、/Δtがあるから、Δt秒後の遷移確率をΔtで割っているので
線形な遷移確率があれば有限値になるはずだよ。
ポイントは遷移確率が確率振幅の2乗になるから/Δtがあっても
確率はO(Δt)になってしまうこと。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:21:53.81 ID:???
ゼノン効果
771ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 22:05:22.23 ID:CaXZBtgA
>>769
番犬効果?
772ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 23:14:38.41 ID:???
量子ゼノン効果=番犬効果(watchdog effect)=見ている湯は沸かない効果(watched pot effect)
773ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 02:31:00.32 ID:???
よく考えてないけれど,

単位時間における遷移確率

単位時間における遷移確率振幅の絶対値の2乗

で定義すればいいんじゃないか?
774ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 02:34:28.93 ID:???
ディメンジョンがおかしいな.
775ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 04:16:29.70 ID:Al6LTxIw
ゼノン効果か。ありがとう。

ところで、状態が|1>と|2>の二つしかない系でフェルミの黄金律を考えるとき、遷移確率が、
|<2|H'|1>|^2・ t δ(ΔE) のオーダーになるけれど
これはt->∞、ΔE=0のときに二重の意味で発散してしまう。

確率が1を越えて無限大ってどういうこと。

 (一般にはデルタ関数にして終状態の密度で積分とかするけど
 終状態が連続とか言うことは黄金律の導出で仮定されていないよね。)
776ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 11:33:13.10 ID:???
RLC回路で RI+LdI/dt+Q/C と全部同符号なのは何でなんでしょ
コイルって逆起電力だから符号は逆になるんじゃないの?
777ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 11:40:32.62 ID:???
> コイルって逆起電力だから符号は逆になるんじゃないの?
コイルが逆なら抵抗もコンデンサも逆になるだろ
778ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 11:58:12.69 ID:???
あー…
ありがとう
779ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 12:03:17.33 ID:???
>>775
ΔE=0なら2状態の間を振動する
一次近似で発散など無意味
780ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 12:32:27.56 ID:i04lN3Gc
四つの力(相互作用)のうち、斥力があるのは電磁気力だけなのでしょうか?
それとも弱電で統一できるのなら弱い相互作用にも斥力があるのでしょうか?
β+崩壊もβ-崩壊も、崩壊前は引力で繋ぎとめられているとすれば斥力があるとは考えられないのですが
781ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 12:43:13.30 ID:???
作用すると粒子の種類が変わってしまう弱い相互作用には
引力・斥力という概念がそもそも適用しづらい

なお、崩壊前は弱い相互作用で束縛していたわけではないから
>β+崩壊もβ-崩壊も、崩壊前は引力で繋ぎとめられているとすれば斥力があるとは考えられないのですが
この推論は弱い相互作用が引力か斥力かの判断材料にはならない
782780:2012/10/10(水) 13:03:22.39 ID:i04lN3Gc
>>781
ありがとうございます
物質間に働く力という意味では、弱い相互作用は異質なものなのですね
783ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 13:11:17.68 ID:???
あと、強い相互作用にも斥力はある
784ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 17:25:21.11 ID:FrK8ghME
>>779
黄金律でのΔEはE_2-E_1-ω (ωは光子のエネルギー)なので
振動はしないよ。一次ってのは摂動の一次近似のこと?

そもそも、δ関数に持っていかずに、(sin(t ΔE)/ΔE)^2みたいに書いても
発散はしなくても1よりは大きくなって、やはり
1より大きい確率って何? ってことになるが。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 19:40:36.21 ID:???
以下の量子力学の問題に出会ったのですが、問題の意味する所が掴めないでいます。
大事なところを抜かしてしまってはいけないと思うので問題を全て載せます。

【問題】
ある1次元ポテンシャル中を運動する粒子の固有関数は|x|<a/2の領域においては
φ_n(x)=√(2/a)cos(nπ/a)x (nは奇数)
    √(2/a)sin(nπ/a)x (nは偶数)
であり、それ以外の領域においては0であった。
また、これに対応するエネルギー固有値は
ε_n=(h^2/8ma^2)n^2
であったとする。
この粒子が波動関数
φ(x)=A[(a/2)^2-x^2]
で表される状態にある場合について次の問に答えよ。
(a) 波動関数φ(x)の規格化定数Aを決定せよ。
(b)粒子が各エネルギー固有状態にいる確率を求めよ。
(c)エネルギーの期待値、及びエネルギーの2乗の期待値を求めよ。



この問題文の
「この粒子が波動関数φ(x)=〜 で表される状態にある場合について」
という部分の意味が分かりません。
固有状態が「φ_n(x)=cosまたはsin」で表され、今の状態が「φ(x)=〜 」で表されるのだということは分かりますが、「今の状態」が一体どうしたと言うのでしょうか。
その式の使いどころも、問題(a)の価値も分かりません。
「今の状態」が問題(b)、(c)とどのように関係するのでしょうか。

(a)については、全領域に渡ってφ(x)を積分すれば1になるということを利用してAを求めれば良いと思います。
(b)は、与えられたcos、sinを利用して確率密度関数|φ_n(x)|を求めれば良いと思います。
(c)は期待値の定義に従い、(b)の結果を用いて積分を計算すれば良いと思います。

こう考えると問題(a)と(b)、(c)が無関係に見えてしまいます。この考えは間違っているのでしょうか?
786ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 20:04:29.22 ID:???
(a)を解かずに(b)が解けるかどうか実際に試してみればいい。もちろんAは使っちゃだめだよ。
787ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 20:26:01.59 ID:???
>>786
よく考えると>>785
> (b)は、与えられたcos、sinを利用して確率密度関数|φ_n(x)|を求めれば良いと思います。
は間違いですよね?
この場合は確率密度関数の比
(|φ_n(x)|^2)/(|φ(x)|^2)
を求めれば良いのでしょうか?
788ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 20:27:02.06 ID:???
いいから自分の思うとおりに全部解いてその結果をここに書け。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 20:45:49.87 ID:???
確率密度関数の比じゃなくて確立密度流れの比ですね
計算します
790ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 20:58:17.48 ID:???
一旦固有状態になったらもうどれだけ時間が経っても固有状態を抜けないんだよな?
791ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 21:02:48.24 ID:???
今回のノーベル物理学賞である「単独の量子系の観測と制御を可能にする画期的な実験手法」を応用すれば、
将来的に量子テレポーテーションによる情報の伝達は可能ですか?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 21:20:54.12 ID:???
「確率じゃなくて確立」か
2ch用語を正しく使うのはオレには無理だな
(オレは786,788ではない)
793ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 21:25:24.71 ID:???
単なる打ち間違いでしょ
つまんない嫌味だわ
794ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 21:34:43.66 ID:???
>>785
ε_n の単位むちゃくちゃだな
795ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 21:37:50.86 ID:???
>>793
嫌味ではないマジだ
確率と書いたら「確立と書け」と指摘された事があるんでな
796ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 21:41:15.98 ID:???
日本語として確立と書くべきところを確率と書いた場合でもない限り、物理板ではありえんよ
つまり板違い
797ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 22:15:47.71 ID:???
数学板で見かける誤変換

○確率
×確立

○置換
×痴漢

○偏微分
×変微分

○整式
×正式

○小数
×少数

○有理化
×有利化

○対数
×大数
(ただし『大学への数学』または"大数の法則"の意の場合も・・・)

○繁分数 (はんぶんすう)
×繁文数

○キチ(既知)
×ガイチ
(またちなみに、既出(きしゅつ)と読む。"がいしゅつ"ではない。)
798ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 03:35:13.59 ID:???
>>796
物理板か数学板か忘れたが日本語として確率統計の意味で「確率」と書いたら指摘されたんだ
しかも、他の書き換えの一覧表も見せられた
2chではそう書く物と決まってると思っていたが、今は日本語を正しく書いて良いのか
アホらしくて何年も2chには来なかったが、その間に何かあったのか?
799ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 04:22:47.81 ID:???
プロジェクトX
800ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 04:35:42.27 ID:???
六次元球面に複素構造は入るのでしょうか?
801ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 07:58:06.35 ID:???
>>798
そいつもおまえも板違い
802ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 10:48:54.30 ID:???
>>790
何言ってんのお前
803ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 10:49:26.59 ID:???
>>790>>785
804ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 11:25:36.39 ID:???
>>788に答えない所を見ると…
805ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 14:55:40.16 ID:???
解決してどうでも良くなったか……
806ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 21:52:25.79 ID:???
教科書についての質問ってここで合ってる?
専用スレがあればと思ったが見つからない
807ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 22:05:21.68 ID:???
何を聞きたいのか知らんが
参考書関連のスレはいくつかある

それらを見た上でここで聞くのが一番と思ったら聞けばいいよ
808ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 22:21:54.85 ID:???
変な質問ですが

帯電体質で結構静電気のお世話になります

先日、飛行機に乗っている際に、トイレに行ったのですが、トイレの開閉器具の金具で静電気喰らいました

その時の静電気の感じが地上のものとは異なり、バチン! とくる感じじゃなく、ビリビリと長時間電流が流れるような感じでした

よく考えると飛んでる途中の飛行機は静電遮蔽された状態になっていてどこにも電気の逃げ場がないので現象としては納得です

しかし、この場合地上のように地面にアースして感電防止も出来ないですし、何かビリビリしないいい方法ないのでしょうか
809ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 22:32:50.37 ID:???
>>807
書き方悪かった
猪木河合量子力学1で、式の導出とか意味がわからないところが結構あるんだが
そういう限定的すぎる所を聞いてるレスが見つかんなかったので
810ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 22:50:37.70 ID:???
>>808
自分とドアとの電位が同じになればいいだけなので
地上での対策と同じ方法でいいと思う

>>809
教科書そのものではなく、物理の内容についてならいいんじゃない
よほど有名な本でないかぎり、この本のこのページ、とかいわれても他の人にはわからんだろうから
質問の仕方は自分なりに考えてね
あと>>1
811ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 22:52:57.02 ID:???
書き方悪かった ×
書き方が悪かった ○

結構あるんだが ×
結構あるのですが ○

見つかんなかったので ×
見つからなかったので ○


日本語を正しく使いましょう。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 22:56:32.89 ID:???
>>810
わかったありがと
上手くできそうなら質問する
813ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 23:01:01.09 ID:???
>>812
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  ''''' し  '''''' |
   /  l   __.   |   
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
814ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 23:54:06.29 ID:???
>>808
ビリビリ長時間て静電気じゃなく漏電じゃないか
815ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 08:53:36.58 ID:???
>>808
飛行機は飛んでいるときは絶縁されているかというとそうではなく、
空気や雨粒などとの摩擦で常に大量の静電気が発生しています。
放っておくとそのうち一気に放電し、そのときの電磁波で電子機器に
障害を起こしかねないので、翼端などに放電索という棒状のものを
取り付けて、ここからたまった静電気を徐々に空気中に逃がし、大きな
放電がおきないようにしています。また、地上に降りると直ちにアースを
取り付け、空中でため込んだ静電気を一気に逃がします。不用意に
放電すると航空燃料に引火して大惨事になりかねませんからね。

ただし、静電気がたまるのは機体の外側の話で、金属に囲まれた機内は
同電位に保たれます。仮に機内で静電気が生じても、通常の場合と同様、
一瞬バチッとくればもう機体と人体は同電位ですので、それ以上電気は
流れないはず。ビリビリし続けるのは、放電にもかかわらずある程度の
電位差が保たれ続けているということで、静電気とは考えづらいですね。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 12:15:20.99 ID:jk2swfKa
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/10/12(金) 11:55:51.26
古来より物理学者は、オナニーのエネルギーとそれに対する精液の質量とのバランスの悪さに明確な答えを見つけられないでいた。
例えばうんこは短時間で、しかもそれに要するエネルギーが小さいにも関わらず、莫大な質量を生み出すことを考えると、オナニーは時間やエネルギーを要する割りに、あまりにも生み出す質量が小さいのである。放尿もまたしかりである。
これに斬新で新たな解釈を提唱したのが、近代オナニーの風雲児、いや異端児とも言える、アメリカのオナニー物理学者のオナ・チンドールである。
オナ・チンドールは超ひも理論による宇宙11次元理論に着目し、オナニーのエネルギーや精液の質量が何らかの理由により、平行宇宙に流れ出ているのではないか?と考えたのである。
そこで、オナニーのエネルギーと精液の質量と、失われるそれとを計算してみると、見事に一致したのである。

つまり我々のオナニー時のエネルギーや精液はその一瞬一瞬に余剰次元、平行宇宙に流れ出ていたのである。
その流れ出たエネルギーや精液がほかの宇宙でどのような働きをしているのか、そしてなぜほか宇宙へ流れ出てしまうのかは、今後の研究による所ではある。
しかし、今年に入り更なる解釈として日系アメリカ人の理論オナニー物理学者、オマスヲ・カクはあのオナニー時の「イク」瞬間にこそビッグバンを読み取るヒントがあるのではないか?と発表し波紋を読んでいる。
あの「イク」瞬間こそがビッグバンそのものであり、そのイキ方により生まれる宇宙の形状や物理法則が決定するのではないかと考えているのである。
と、考えればオナニー時のいった後のあの虚無感とインフレーション理論はまさに一致するのである。

今オナニー物理学会は大きな転換時、節目を迎えていると言っても過言ではない。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 14:05:02.24 ID:???
つまらん
818ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 16:50:34.50 ID:???
ジョン・タイターって暇人ニート?
819ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 17:27:58.63 ID:???
クスッ・・・ジミ・ヘンドリックスがわかる飛行機の隊長さんかよ・・・
820ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 18:37:22.59 ID:???
>>815
結局なんなのかよく分からんが
自分の考えの浅さはよく分かった…

どうもサンクス
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 19:27:45.40 ID:???
新版 量子論の基礎 (清水明著)を読んでいるのですが、
93ページ下の注意*39)が良く分かりません。

1.指定されている演算子で確率分布が異なることをどのように
して示せばいいのか?自分は(その演算子をX)として、
\hat{X}|\psi _1\rangle = \delta (0)\psi _1\rangle
\hat{X}|\psi _2\rangle = -\delta (0)\psi _2\rangle
と考えたのですが、充分納得できません。多分右辺が確率分布そのものに
なってないからだと思います。

2.何故Xは(ξ1)−(ξ2)の形で定義されているのでしょうか?
  別に+でも問題ないように思えるのですが?理由は何でしょうか?

3.結局仮定に反するという結論が出たということは、どこが間違っていて
変更しなければならないのでしょうか?指定されている演算子Xが
演算子にならないということなのか、それとも多分違うでしょうが
0演算子になるということでしょうか?

折角分かりやすい本を見つけたのに、この点で躓いているので
親切な方、教えてくださると大変助かります。
822ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 20:15:08.24 ID:???
「至高」は何なのでしょうか?
823ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 21:11:58.60 ID:???
包皮と亀頭の間に溜まった垢のことです。
824ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 21:24:52.13 ID:???
真面目に教えてください。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 22:54:40.81 ID:???
>>821
そんなに回答者のハードル上げてどうする?
普通に親切な人間でも無神経な奴には親切にする意義を感じないだろう
826ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/12(金) 23:51:20.65 ID:???
>>821
本持ってないから全文
827ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 00:09:49.41 ID:???
手書きで綺麗に書いてあげよ
読み取れないようなら誰も読まない
828ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 01:36:58.83 ID:???
X|Ψ_1> = δ(0)Ψ_1> と書く事も出来んのか
829ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 04:39:52.38 ID:???
なぜ、磁石は磁性体を引きつけるの?何が起きているのか?
鉄を熱すると一時的に磁石みたいになるのはなぜか
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/13(土) 06:12:59.87 ID:???
当然スペースオペラ的な考え方を推奨するよ。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 07:44:44.32 ID:???
日本一都道府県民性が最低最悪なのは、秋田県なんでしょうか?
832ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 07:55:31.91 ID:???
さよならメコスジス
833ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 09:05:08.35 ID:???
秋田県は墓場みたいな感じなんですか?
834ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 09:42:21.63 ID:???
ユーリイ・ガガーリン氏と本田宗一郎氏はどっちの方が凄いのでしょうか?
835ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 09:48:44.28 ID:???
マイアー・アムシェル・ロートシルト氏とニール・アームストロング氏はどっちの方が凄いのでしょうか?
836ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 09:55:26.47 ID:???
>>833
それは山形県だろいい加減にしろ
837ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 10:17:35.92 ID:???
アルベルト・アインシュタイン氏とユークリッド氏はどっちの方が天才なんでしょうか?
838ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 10:21:32.54 ID:???
>>836
どう考えても秋田県だろ。
15年連続で自殺率日本一だぞ。
839ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 11:14:23.30 ID:???
>>829
磁性体には磁石が入ってる
鉄を熱してキュリー点温度を超えると磁石でなくなる
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 11:21:37.03 ID:???
>>826
本文をそのままタイプしたのでこの意味を教えてください。
なお、本文に現れるξは、ヒルベルト空間を大きくとりすぎたことによって
現れる縮退用のラベルです。


新版 量子論の基礎(清水明著)P92,P93脚注部分
http://uproda.2ch-library.com/588097W09/lib588097.pdf

1.どうしてこの演算子で二つの状態を峻別できるとしたのか?また
 演算子が(ξ1)-(ξ2)のようにマイナスで定義されているのは何故か?
2.仮定に反するという結論が得られた結果、修正すべき点はどこか?
 演算子が演算子にならないのか、或いは0演算子になってしまうのか?
 それとも何か?
841ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 11:49:34.24 ID:???
>>840
1.
演算子 |a, b,..., z, ξ_1><a, b,..., z, ξ_1| - |a, b,..., z, ξ_2><a, b,..., z, ξ_2| に対して物理量 A を作用させてトレースをとれば、

a(<a, b,..., z, ξ_1 | a, b,..., z, ξ_1> - <a, b,..., z, ξ_2 | a, b,..., z, ξ_2>)

を得る。これは |a, b,..., z, ξ_1> と |a, b,..., z, ξ_2> が同一の確率分布であるとき 0 になる。

2.
差分ならその値が恒等的に0であるだけでいいが、和分だとその値だけでは判別出来ない。

3.
> 仮に, 互いに直交する2 つの状態 |a, b,..., z, ξ_1> と |a, b,..., z, ξ_2> で, ある物理量の確率分布が異なったとすると
が棄却される
842 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/13(土) 12:24:38.73 ID:???
>>841
早速のご回答ありがとうございます。抽象的なヒルベルト空間の
イメージでやっているのでどうやってトレースを取るのかすら
まだ良く分かりませんが、教えていただいた内容をよく吟味して
考えて見ます。
843 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/13(土) 13:05:55.35 ID:???
>>841本に書いてあった通りにトレースを取ってみたら同じ結果が
得られました!本当にありがとうございます。ところで、
<a, b,..., z, ξ_1 | a, b,..., z, ξ_1> - <a, b,..., z, ξ_2 | a, b,..., z, ξ_2>が
恒等的に0であることは分かったのですが、演算子、
|a, b,..., z, ξ_1><a, b,..., z, ξ_1| - |a, b,..., z, ξ_2><a, b,..., z, ξ_2| は
どうなるのでしょうか?これも0演算子としてよいのですか?
844ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 13:16:00.77 ID:???
|a><b|のトレースなら<b|a>で済むが一般のXのトレースじゃ基底で展開するしかないな
845ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 13:26:21.19 ID:???
>>843
a, b,..., zで張られる空間では0演算子
それ以外は完全系a, b,..., zの定義次第
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/13(土) 13:32:01.94 ID:???
済みません。勉強不足を承知でお聞きしたいのですが、やっぱり分かりません。
<a, b,..., z, ξ_1 | a, b,..., z, ξ_1>も<a, b,..., z, ξ_2 | a, b,..., z, ξ_2>も
同じように規格化されてるので、引いたら0になるのは当たり前じゃないのですか?
なんだか、ますます分からなくなってしまいました。トレースが0になることに
何の意味があるのでしょうか?理解力が足りなくて済みません。

正直、謝礼をお支払いしてでもキチンと理解したいです。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 13:34:24.39 ID:98GBdMDi
無いということだけど
どうやったら所属できるかな。
848ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 13:54:55.11 ID:???
| a, b,..., z, ξ_1> で期待値とったら1
| a, b,..., z, ξ_2> で期待値とったら-1
だから簡単に区別できるねってことでしょ

そういう値を返すんだから演算子じたいは当然ゼロではない
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/13(土) 13:57:31.89 ID:???
>>848
ああ!それは分かりやすいですね。ありがとうございます。
850ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 13:58:08.32 ID:???
でもそれだと矛盾するから
ξとかいうパラメータは物理的に無意味って話なんだろう
そんで結局はゼロになるのかもしれん

とりあえず、ξによって物理系がかわるなら
その演算子はゼロではない
851 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/13(土) 14:14:53.04 ID:???
>>850
演算子、|a, b,..., z, ξ_1><a, b,..., z, ξ_1| - |a, b,..., z, ξ_2><a, b,..., z, ξ_2|
によって状態|a, b,..., z, ξ_1>と|a, b,..., z, ξ_2>が峻別できる、ってとこまでは
理解できました。逆に言うとそれしか分かりません。。ごめんなさい。。
852ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 17:00:13.41 ID:???
完全系の定義が全ての状態を尽くしてa, b,..., z以外にξなどない
という意味ならゼロ
単に観測できる範囲内にすぎず観測する方法はないけど実はξがあると言うならゼロでない
ただしゼロでない結果を出すような観測はない
853ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 23:36:00.36 ID:JCreN59p
今は危険物の資格取得の為に、熱膨張について勉強していますが、恥ずかしながら中卒なので基本中の基本的な計算式の読み方がサッパリ分かりません。
αやβ等の記号の読み方はググって調べたので分かりましたが、計算式に出てくるアルファベットなどの読み方について教えて下さい。

(1)線膨張の計算式での、lの小文字筆記体(tは普通の小文字)と、それ付く小さな数字とのつなげた読み方
(2)体膨張の計算式での、Vの大文字ブロック体と、それに付く小さな数字とのつなげた読み方
(3)例えば体膨張についての計算式で出てくるV1(t2−t1)の場合は、()の中から計算してV1に掛けるのか

まことに赤面してしまう質問ですが、ご返答をよろしくお願いいたします。
854ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 00:19:40.11 ID:???
鉄に磁場をかけたときとかけないときで伝導率に差が生じますか?
855ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 00:51:55.92 ID:???
猪木川合の量子力学1章末問題について質問です。
85ページの上から7行目の@式がどうやってでてきたのか全くわかりません。
というかkとかρの上の添字の1って何を意味してるんでしょう?第一励起状態?
私は誤植で0だと思うのですが…


お願いします。
856ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 01:34:31.97 ID:???
>>853
読み方なんてどうでもいいじゃん。

面接があってそこで計算方法を説明する必要があるわけでもなし。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 02:29:43.91 ID:???
アメリカ統合参謀本部議長とIPS細胞研究所所長はどっちの方が凄いのでしょうか?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 02:30:36.78 ID:???
>>854
生じる
鉄では小さいが材質によっては巨大磁気抵抗効果を持つ物がある
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 02:55:35.55 ID:???
最先端の物理学をシナリオに入れたスペースオペラを出して欲しいですよ。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 03:04:03.95 ID:???
最高裁判所長官とトヨタ自動車社長はどっちの方が凄いのでしょうか?
861ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 03:19:32.63 ID:???
数学と物理学ってどっちの方が優れた学問なの?
862ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 03:32:33.92 ID:???
■ちょっとしたメコスジ道の膣悶はめこに掻いてね69■
863ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 08:37:10.95 ID:vSp1VZUN
統計力学のヘルムホルツ自由エネルギーの一般表式を用いてP=2E/3Vを導く問題について、ヘルムホルツ自由エネルギーを体積微分したいのですがEiが体積にどう依存するのかが分かりません 以下の問題

ヘルムホルツ自由エネルギーの一般的な表式
F=-kTlogΣiexp(Ei/kT) (iは添え字)
を使って
P=2E/3V
を導け、尚Eiの体積依存がどうなるかを考えよ。

において、-P=(∂F/∂V)t (t固定) を解けばいいというところまでは分かったのですが、題意にあるEiの体積への依存がどのようになるのかが
いろんな本をあさっても分からないので、どなたかヒントを下さるとありがたいです
864ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 09:27:48.40 ID:???
>>853
ブイワン(V1)とかティーツー(t2)とか、そういうやつのこと?
数字の読みは日本語でも英語でもいいよ 3以降は日本語が多いな
865ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 09:31:40.45 ID:???
大学演習 熱学・統計力学をあさればいい
アホー知恵遅れとのマルチポストみたいだけど
866ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 10:17:24.85 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
867ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 11:25:21.53 ID:???
>>863
体積変化にエントロピー関係ないから∂F/∂Vも∂E/∂Vも同じだろ
868ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 12:34:46.24 ID:???
超天才灘高生とユークリッド氏はどっちの方が天才なんでしょうか?
869ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 16:54:36.58 ID:???
さよならメコスジス
870ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 19:06:28.64 ID:baL2IU3T
フーコー振り子の運動方程式をつくるときに遠心力無視しちゃうのはなぜ?
871ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 21:43:55.94 ID:???
振り子の中心位置は遠心力こみの平衡点だから
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/14(日) 23:31:50.36 ID:???
物理学は何時までも永遠に楽しいですよ。
873ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 16:26:04.09 ID:/y0DeheH
ユニタリ群に付随するリー環は歪エルミート行列(X=-X*)ですよね?
ある教科書ではエルミート行列であるように(X=X*)書かれていたのですが、誤植でしょうか。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 16:31:21.62 ID:???
>>873
U=exp(X) とするか U=exp(iX) とするかの流儀の違いでは
875ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 19:00:52.02 ID:???
物理の天才が集まるのは東大でしょうか京大理学部でしょうか。
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 19:17:53.48 ID:???
当然関西大学ですよ!?♪。
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/15(月) 19:29:34.94 ID:???
>>875
僕の物理の和書は何故か東大のセンセが書いた本が多い。

因みに、物理専攻学生でもないし、今は学生ですらない。
ま、個人的趣味で集めた本が、偶然東大の先生のが多かったって
だけなのかもしれないけど。。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 19:48:10.40 ID:???
だから酷い本が多いのか
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/10/15(月) 20:27:39.70 ID:???
>>878やっぱそうなるかww

因みに、個人的オススメとして、

1.一般相対論入門(須藤靖著)
2.新版 量子論の基礎(清水明著)

が、東大の先生の書いた本としてはオススメ。
1.は、専門家じゃなく、趣味で一般相対論をやりたい人には是非薦めたい。
この本と趣味で相対論(広江克彦著)があれば、取り敢えず理系の素人でも
なんとか一般相対論が分かるような…
2.は水素原子のポテンシャルとかは全く書いていないが、量子論の本質が
垣間見えたような気分にさせてくれる良書だと思う。
880ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 22:11:54.70 ID:???
じゃぁやっぱ東大いきます

あと三か月〜♪
881ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 22:24:45.23 ID:36ckSlS/
量子力学の、ポテンシャル井戸での束縛条件を考えるときに、束縛が以下

V(x)={∞(0<x)、-V_0(0<x<a)、0(a<x)}

で与えられるとしたときに、ハミルトニアンの固有関数をu(x)、エネルギーをEとすれば
x=0、∞でu(x)が満たすべき条件はどうかけるのでしょうか?

馬鹿の俺が連れの大学の授業きいてたらこれが宿題に出ていたんだけど俺の頭ではさっぱり・・・・・
882ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 22:38:13.18 ID:bLhQr9+L
テイラー展開なんですけど
f(x+Δx)を展開するとf(x)+(df/dx)Δx+・・・みたいになりますよね

でも、(1+ε)^1/2みたいな時って展開すると
一次の項は、εで微分しますよね?

これだと、上の例で対応させるとfをΔxで微分したような状態になりませんか? なんでこんなことになるのかわかりません

訳わかんないこと言ってると思いますが良くわかんないので教えて下さい
883ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 22:39:24.78 ID:???
Hu(x)=Eu(x)
x≦0ではu(x)=0
x=aで連続

あと規格化が必要なら、|u(x)|^2を0〜∞で積分すると1
884ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 23:14:26.56 ID:???
>>882
最初の式で言えば
関数 f(x) = x^(1/2) を,x = 1のまわりでΔx=εとして展開してる
だからxで微分してる
微分した後にx=1を入れる

εで微分しているように見える理由は,
もとの関数が (x+ε)^(1/2) だと思っちゃって
それのx微分とε微分が同じ形だからと思われる
885ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 00:02:27.67 ID:Na8dhFsn
>>884
レスありがとうございます
書いていただいたこと自分なりに理解したんですが
(1+ε)^1/2は
f(x+ε)=(x+ε)^1/2
をx=1の周りで展開したものってことですか?
886ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 00:11:41.71 ID:???
>>885
883の質問は
(1+ε)^(1/2)=1+1/2ε+…
の右辺第2項のことを聞いてるんだと思ったんだけど
違うの?
887ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 00:32:51.31 ID:Na8dhFsn
>>886
そうです
第2項を出す時がε微分になってる(ように見える)のが不思議だったので質問しました

なので>>885は、(1+ε)が(x+ε)を展開したものならx微分で話が通るなあと思って書きました


なんか変なこと言ってますかね?
自分でも整理ついてないかも知れないので変なこと言ってたら訂正して頂けると嬉しいです
888ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 00:43:27.65 ID:???
ならば
f(x)=x^(1/2) をx=1まわりで展開
が正しい

あるいは
f(x)=(1+x)^(1/2) をx=0まわりで展開
889ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 00:50:14.10 ID:???
>>887はテイラー展開とマクローリン展開の区別がついていないようだ
890ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 07:26:54.24 ID:???
891ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 08:32:49.91 ID:???
>>889
その用語の区別はあまりお勧めしない
892ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 10:00:12.13 ID:???
>>891
「至高」は何なんでしょうか?
893ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 10:50:42.95 ID:QLaITVzu
まったく物理に無知なもんです。

あのー光は粒子と波動の二重性っていいますよね?

波は普通媒介を通して水が波を伝えたり空気が振動となって波を伝えたりしますよね?

でも光は媒介なしで波動の性質も併せ持つってことだから
光の粒子が波打って動いていると考えていいんでしょうか?
粒子と波動の二重性ってそう捉えるのは素人の間違いですかー?
894ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 10:56:57.41 ID:???
間違いです
895ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 11:40:43.58 ID:???
NHKが「アインシュタインロマン」で同じ間違いをしていたな
896ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 11:50:21.66 ID:uYDzJB9Q
>>894-895

やっぱり!

じゃ光の粒子と波動の二重性ってどういう事だと考えればいいんでしょうか?
897ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 12:28:56.43 ID:???
「個数が1個2個と数える事が出来る」という粒子の性質と
「干渉を起こす」という波の性質を持っている事
光子に限らず全部の物質やエネルギーがそうだがね
898ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 12:44:30.39 ID:???
>>893
誤解を恐れず直観的な説明をすると……

光の粒子(光子)の存在する確率が高い所と低い所、これが波となって伝わっている。
899ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 12:54:20.35 ID:uYDzJB9Q
>>897
沢山の光子が全体的に波打って動いているとダメなんでしょうか?
だとしたら何故なんでしょうか??
900ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 12:56:09.88 ID:???
>>898
これは>>899として解釈したらダメなんでしょうか?
901ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 13:11:17.08 ID:???
全然別物
読解力とかないのか
902ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 13:13:57.72 ID:???
>>900
ダメ
なぜならば、>>898の説明は光子が1個の場合でも成り立つ
(しかも、それが正しいことが実験で証明されている)が、
>>899の解釈は光子が1個の場合では成り立たない。
903ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 13:36:34.92 ID:???
>>902
なるほどー!一個の場合でも成り立つんですねー!
そっかー それなら分かります。
うーんなかなか面白いですね。

>>901
すいません。ちょっとあれだけではよくわかりませんでした(汗)
904ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 17:00:32.99 ID:???
電磁波が波打ってると言えるのは直線偏波だけだな
円偏波だと螺旋を巻いて進むから波の想像が難しい
これは多数の光子による実空間での波だが、量子場は複素空間での螺旋だから実体ないし
905ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 17:47:01.82 ID:0ZfhqdYJ
>>864さん
遅れて申し訳ありません。
>>853ですが返答ありがとうございました。
906ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 17:51:28.01 ID:???
>>903
素直に、両方の性質を持っていると理解するに留めておいたほうががいいと思うよ。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 20:08:02.11 ID:???
体膨張率のことなんですけど
単位のK^-1を℃^-1に変換する時どういう計算をすればいいですか?
908ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/16(火) 21:09:43.55 ID:???
>>907
それ一度あたりって意味だろ、変わんないんじゃね。
909ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/17(水) 01:23:16.67 ID:???
>>908
なるほど、これでスッキリしました
ありがとうございます
910ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/17(水) 05:55:31.87 ID:CR1kiLrX
>>906
こう捉えていいですか?
人間の五感ではハッキリ認識出来ない何かがあって
それが引き起こす現象は波が持つ干渉として認識可能。

みたいな(^^)
911 ◆PHySica/AE :2012/10/17(水) 08:25:16.96 ID:???
まあ、光子の存在する確率というよりは、観測を試みた時、そこで光子として検出される確率
といったほうがよいかもしれない
912ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/17(水) 09:22:57.59 ID:???
さよならメコスジス
913ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/17(水) 12:51:14.33 ID:???
>>912
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
914ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/17(水) 20:14:21.71 ID:???
弾性学の質問です
直径2a、厚さhの両端閉じ薄肉円筒に内圧pが作用している。
このとき、両端から十分離れた円筒中央部付近に生じる最大せん断応力を求めよ。


さっぱりわかりません。
両端から十分離れた円筒中央部付近って私の読解力だと空間になってしまうので応力は生じません。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/17(水) 21:59:22.92 ID:???
>>914
構造力学って全然知らないんだけど、
要は境界条件を考慮する必要がないって事でしょ。
でもこれせん断応力になるの?薄肉円筒が径>>厚な意味なら、考慮するのは張力だけに思えるけど。
916ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 00:46:41.13 ID:???
>>914
円筒に包まれた空間は円筒じゃない。包んでる壁が円筒
厚さと曲率のある壁で張力を持つなら厚さ方向に張力差があって、せん断応力もあるでしょ
917ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 11:30:17.68 ID:???
等方応力(圧力)でない場合は必ずせん断応力もあるってことかな
半径方向には圧力、円周方向には張力、円筒長さ方向は0だから
もっとも両端から十分離れても長さ方向応力0は保証されないが
918ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 11:32:54.45 ID:???
おっと、両端閉じ円筒てことは長さ方向も内圧で決まってるのか
919ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 11:33:38.18 ID:???
>>917
「至高」は何なのでしょうか?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 13:09:18.40 ID:???
>>919
漢字
921ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 13:15:50.26 ID:???
>>920
真面目に教えてください。お願いします。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 13:17:05.07 ID:???
>>920
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
923ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 15:23:16.05 ID:fVVaWX/A
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
924ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 16:12:17.21 ID:???
ライブドアニュースって信用できないニュースを流すんだなー
ネットのニュースってこんなもん?
925ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 16:22:49.67 ID:???
マスゴミが信用ならんのはネットに限らない
926ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 16:56:22.10 ID:Yn85Kk+a
どうしても疑問に思っている事があるので、誰か教えて下さい。

ビックバンが起きる瞬間前って宇宙はどのような状態だったのですか?
宇宙に存在する総ての物質が一塊になっていたの?
塊だったとしたらどの位の大きさだったの?
その塊はどのような特性を持っていたの?
この塊はなぜビックバンを起こしたの?
その爆発エネルギーはどうして生じたの?
重力や質量、そして光はどの時点から発生したの?

判っている範囲で結構ですので、よろしくお願いします。

927ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 17:10:10.90 ID:???
ゴールドマンサックス(もちろん米本社)のCEOとフィールズ賞受賞者はどっちの方が凄いのでしょうか?
928ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 17:19:16.73 ID:???
ロシアのプーチン大統領とマイクロソフト社のビル・ゲイツ氏は、世界的にはどっちの方が有名なんでしょうか?
929ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 17:47:59.25 ID:???
>>926
ビックバンの前はインフレーション
物質はない
真空のエネルギーによって宇宙が加速膨張していた
真空の相転移によってエネルギーが解放され物質とビックバンが生じた
重力は最初からあるが光はビックバンの後の再相転移でできた
その相転移で各種の素粒子に質量が付いた
930ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 19:37:19.05 ID:fpPI73On
原子核を通る半径xの球に対し電場Eをかけ
x移動いた時の電子、原子核の間に働く復元力を求めろ。
ただし、電子の半径はrで一様に分布している。(密度:ρ)
また、電場により電化分布の重心が形を変えずに移動したとする。

がわかりません。。。
どなたか解説をお願いしますorz
931ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 21:02:14.21 ID:???
>>928
無限大のゲッターエンペラー様です
932ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 21:11:31.66 ID:???
>>931
真面目に教えてください。お願いします。
933ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 21:42:03.95 ID:???
さよならメコスジス
934ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 23:08:55.00 ID:???
なんで物理学を始めると統合失調症になるの?
935ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/19(金) 00:19:40.42 ID:???
違います。
統合失調症だから物理を始めるのです。
936ゲッパリラ:2012/10/19(金) 00:40:04.74 ID:9ClqQCnu
無限の回転と無限の重力がぶつかり合ったらどっちが勝つの?
937ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/19(金) 00:46:03.57 ID:???
>>935
心当たりが
938ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/19(金) 01:45:51.87 ID:???
>>930
意味不明、何の問題だ?
939ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/19(金) 07:28:34.93 ID:???
>>938
やっぱ問題おかしいよね

友達から聞いた問題だったんで確認します
940ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/19(金) 07:50:43.10 ID:???
原子の電気分極だろ
941ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/19(金) 15:50:37.55 ID:???
分極の話だと推測はできるが・・・

電子(雲)の電荷分布は与えられているけど、原子核の電荷がないし、それがあったとしても、
単に電子(雲)の中心と原子核がx(読みようによっては2x)離れたときの復元力を出せ、
ということなら電場Eは関係ないし、原子核を通る半径xの球というのがそもそも
何を指してるのかわからん。そんなこんなで問題として意味不明
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/20(土) 09:17:21.94 ID:???
同時固有ベクトルは英語ではなんていうのでしょうか?
固有ベクトルだけならEigenvectorでよさそうなのですが?
943ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 10:47:32.57 ID:???
Simultaneous Eigenvectors
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/20(土) 12:36:07.59 ID:???
>>943
ありがとうございます。一つのベクトルでも複数の固有ベクトルになっているから
最後にsが付くのですね。初めて知りました。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 14:17:51.00 ID:A1gVfvaZ
なんじゃこれ
コレも読めば思わず失笑してしまう


http://sankei.jp.msn.com/region/news/120912/hrs12091202050004-n1.htm
>電力倍増「発電機」で特許 広島の小料理店主、反田さん

> 特許を取得したのは「反田式同軸反転型発電機」。
>従来の発電機は1つのローターで発電するが、反田式は「内磁気ローター」と
>「外磁気ローター」の2つを内蔵している。

> 内磁気ローターを回転させると、ギアにより外磁気ローターが逆回転。
>コイルの上下を2つのローターが横切ることで発電量は従来の1・5〜2倍に向上し、
>少ない回転数でも効率的な発電ができるという。

946ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 16:05:04.74 ID:???
なんだか誰も思いつかなかったのが不思議、てのが発明という物か
947ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 16:09:37.22 ID:???
いや、これは明らかにトンデモというか素人さんのカンチガイ発明だろw
948ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 17:24:16.34 ID:???
誰か教えてやれよ

いや、老い先短かそうだし墓まで持って行ってもらうか…
949ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 17:43:26.81 ID:???
本人が満足して、墓まで持ってくのが慈悲というものだろう。
950ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 17:56:51.92 ID:???
だな。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 19:05:09.50 ID:???
なんでだ?
片方だけ回転させるより半分づつ回転させた方が遠心力は1/4になって強度的に楽だろう
952ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 07:36:45.69 ID:???
動作部分が多くなればなるほどそれだけで壊れやすくなるし、
摩擦も増える。
高強度化を狙えばかえって重くなって効率が落ちる。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 10:34:51.80 ID:???
というか、外磁気ロータの作る磁場の力を受けるから、
仕事(力*距離)量は変わらないのでは…?
954ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 15:52:56.14 ID:???
電子と光子の相互作用している系の波動関数がイメージできません。
どのようなイメージになるのでしょうか。
955ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 16:31:55.24 ID:???
波動関数と言うより「空間全体の状態」を表わす状態ベクトル
956ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 16:34:18.25 ID:???
その状態ベクトルの固有ベクトルは?
957ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 17:59:50.00 ID:???
>>954
量子力学、QED?
958ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 18:10:54.93 ID:???
どっちでも。
959957:2012/10/21(日) 18:13:14.99 ID:???
>>958
勉強しろ
960ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 18:19:33.29 ID:???
なんで?
じゃあ量子力学
961957:2012/10/21(日) 18:34:11.05 ID:???
>>960
やる気なさそうだから
962ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 18:38:22.51 ID:???
いや量子力学はやってて電気双極子近似のハミルトニアンは見たよ。
でもイマイチやってることがわからないから聞いたんですけど。
まあ説明してもらえないなら別にいいけど。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 18:41:21.00 ID:???
これはひどい
964ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 18:43:26.37 ID:???
結局説明できないのね。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 19:12:17.91 ID:???
一般相対論の式は微分を含むテンソル方程式ですが、滑らかでない現実の時空を記述できているのでしょうか?
966ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 20:05:13.72 ID:???
>>955は場の量子論やQEDでの状態ベクトル、量子力学では説明できない。>>956の質問は無意味
>>965
滑らかでない現実の時空とは何?
どうせ釣りだろうが
967ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 20:19:55.16 ID:???
じゃあその状態ベクトルはどうイメージするの?
968ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 20:24:06.07 ID:???
>量子力学では説明できない
え?
969ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 20:27:32.96 ID:???
イメージてのが意味不明なんだが、>>967
1粒子の量子力学での状態ベクトルはどうイメージしてるの?
970ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/21(日) 21:47:16.95 ID:???
波動関数
971ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 01:08:00.26 ID:???
>>968
「え」なんて言ってないで説明する
972ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 02:16:55.80 ID:???
>>954
前提として、QEDだろうが一粒子量子力学だろうが、
状態ベクトルに対するSchrödinger方程式 i ∂_t |ψ> = H |ψ> は成立する
これが基本の方程式

一粒子量子力学では、粒子の位置演算子xの固有状態|x>を用いて、
この状態ベクトル|ψ>を |ψ> = ∫dx ψ(x) |x> と展開したときの、
展開係数ψ(x)を波動関数とよび、これに対しても同様にSchrödinger方程式は成立する
多粒子量子力学でも生成消滅がなければ、
粒子の交換関係を考慮する必要があるが、基本はこれと一緒

電子も光子も両方量子論で扱おうと思ったらQEDが必要になるが、
粒子の生成消滅が可能であるQEDには「粒子の位置演算子」という概念がそもそも存在しないので、
波動関数のようなものも基本的には存在せず、イメージしようがない

QEDでも変わらず状態ベクトルは存在するが、
一粒子量子力学でも状態ベクトルのイメージは大変だと思うぞ
973ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 02:27:08.71 ID:???
また適当な
974ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 16:25:27.63 ID:???
突っ込むだけは楽やのう
975ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 16:33:01.74 ID:???
エンジンの効率とか摩擦を無視すれば
空中に静止するのと水平に1Gで加速するのに必要なエネルギーは同じですか?
976ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 16:33:36.13 ID:???
>>973
>>972の具体的にどこが適当か教えて
977ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 17:57:06.69 ID:???
「i ∂_t |ψ> = H |ψ> は成立する」と「波動関数のようなものも基本的には存在せず」が矛盾してるとこ
978ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 18:00:16.96 ID:???
>>975
加速方法しだい
979ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 19:48:21.59 ID:???
>>973
お前もう引っ込めなくなってるだろwww
980ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 20:55:53.52 ID:???
このスレって8月29日に立ってるんだな。
981ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 23:00:57.73 ID:???
相互作用描像
982ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 10:06:46.77 ID:???
白熱電球のフィラメントが切れる理由は何ですか?
フィラメントがだんだん細くなっているんですか?
983ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 10:11:28.92 ID:???
そう。高温でちょっとずつ蒸発してる。
蒸発したフィラメントはガラス球の内側に析出するので
だんだん黒ずんでくる。

984ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 10:36:39.59 ID:???
ガラスをフィラメントに近づけると高温で析出しなくなる。
なおなつハロゲンガスを封入しておくと蒸発したフィラメントの金属が戻ってきて長持ちする。
これがハロゲンランプ。
985ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 14:01:08.95 ID:???
>>977
QEDに「位置演算子の固有状態での展開係数」って概念は存在するの?
986ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 16:18:27.13 ID:kPDmT616
浦島太郎現象
なぜ動いてる場所では時間はゆっくり進むのか、それを小学生でもわかるように教えてください

987ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 16:20:34.40 ID:???
多体系に単独の位置演算子はないが条件付ければ何かあるだろ
988ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 16:23:32.88 ID:???
>>986
小学生でもわかる(つもりの)相対論説明図を書いた事があるが、言葉じゃ無理
989ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 16:48:23.91 ID:kPDmT616
>>988
言葉じゃ説明のしようがないほど難しいということですか?
990ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 18:07:08.02 ID:???
>>988
場の量子論に位置演算子があるとは知らないので、教えてよ
参考文献でもいいけど
991ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 18:08:41.49 ID:???
ごめん、>>990のアンカーは>>987
992ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 18:56:19.79 ID:???
小学生に光速不変の原理が理解できるかなあ
993ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 19:01:28.34 ID:5Jmu2As7
光速不変うんぬんはともかく、なぜ光速に近い速さで進むロケットの中では
地球上に比べて時間がゆっくり進むのか、
そのしくみがどうしてもわからないのです まったく不思議ですね
994ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 19:02:28.59 ID:???
きみが小学生だったのか
995ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 19:31:21.03 ID:???
>>993
光速不変うんぬんが全てなのだが…。
996ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 19:57:04.94 ID:???
物理が全くダメなので質問させて欲しいんですが、
なぜ空気(様々な気体の混合物)は空気として存在することができるんですか?
O2が下に溜まって、それより分子量の小さいN2が上に押しやられるといった事が起きないのは何故??
997ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 20:27:40.11 ID:???
>>996
絶えず自分自身の熱運動で自分自身をかきまわしてるから結果的に「混ざる」。
998ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 20:39:57.96 ID:???
ドレッシングは酢と油に分離したままなのはなぜ?
あいつらも熱運動してるよね?
999ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 20:48:08.39 ID:???
>>998
液体と気体は違うwww
気体分子運動論でググれ
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/23(火) 20:51:19.96 ID:???
>>999
気体が混ざる理由を熱運動に帰着させるのなら、液体が混ざらない理由を説明できない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。