タイムマシン理論について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1追求者@無知
以前にも同じような内容のスレがあったならすいません
以前やっていたシュタインズゲートでの影響なのですが、
タイムマシン理論は実際にできることなんですか?できないことはわかってても
聞いてみたくなるのです。あのゲームを見ていると実際に出来るんじゃないかって
思うこともあるんですよね。2ちゃんの物理学者さん方良かったらお願いします
私は初心者でしかも糞スレ立ててると思いますが良かったら付き合ってやってください
いろいろ難しい事が出てきても理解に努力するんでよろしくお願いします
ちなみに2ちゃんのいろはをも教えていただくとなおうれしいです
よろしくお願いします
2ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/11(月) 23:02:43.72 ID:???
  ( ^)   だから♪
  (  ) ̄
(  | |  )
  _(^o^)  今♪
    ( )|
  (  | |  )

       ( ^o)  1秒ー♪
      ̄(  )
   (   //  )
             (o^ )  ごとに〜♪
            (  )ヽ
             | | 

..三  \ \  V  /   (o^ ) 三 世界ー♪
 三  \ \  V  / (  )ヽ 三
三   \ \  |  /  / /   三

三  ( ^o) \  V // / /  三  線をー♪
 三/( ) \  V / (o^/   三
三   ヽヽ  \ |  /(  /  三

..三/( )  \  V  /    (o^ ) 三 越ーえてー♪
 三  ヽヽ^o) \ V   /  (  )ヽ 三
三    \  )\ | (o^/  / /   三
3追求者@無知:2012/06/11(月) 23:10:47.80 ID:7jtepM5j
すいません
削除以来お願いします
マジ乙レスでした
4ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 00:37:53.39 ID:???
メコスジマシン理論について
5ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 05:59:26.61 ID:???

       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃良┃。
  ゙ # ゚┃ス┃; 。
   ; 。 ・┃レ┃・ #
  。 ;゙ #┃認┃# 。
  ゙・# : ┃定┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ


6 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/12(火) 10:00:59.05 ID:???
タイムマシンを実用化して欲しいですよ。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 12:18:03.25 ID:???
>>1
物理的には可能だが現実的には無理だと何度も書かれてるじゃないか。
8ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 18:33:35.61 ID:???
>>1
物理的に不可能
9ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 18:59:10.65 ID:???
>>1
物理的には可能だが現実的には無理だと何度も書かれてるじゃないか。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 19:12:37.96 ID:dofr4lY7
物理的にも不可能
11ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 19:30:22.12 ID:???
× 物理的には可能だが

○ トンデモ物理的には可能だが
12ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 19:32:36.50 ID:???
>>1
物理的には可能だが現実的には無理だと何度も書かれてるじゃないか。
13ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 19:37:11.48 ID:???
物理的には不可能だが、現実には可能。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 19:45:00.63 ID:???
物理的には不可能だが、IPMU的には可能。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 19:50:02.42 ID:???
対無魔神参上
16ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/13(水) 17:54:54.05 ID:???
>>14
詳しく:
17とんでも:2012/06/13(水) 22:07:53.62 ID:fw71g9mM
理論上は可能なんですか?
18ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/13(水) 23:21:52.47 ID:???
不可能だよ
けど現実には可能
19ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/13(水) 23:37:43.08 ID:???
>>18
既存の理論に間違いがあると言う事ですか?
20ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/13(水) 23:42:16.00 ID:???
理論的に不可能だし実際不可能
21ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/14(木) 00:11:00.95 ID:???
既存の理論の間違いなんぞ誰にも分かるはずがない。分かると言ってるのはトンデモだ。
だいたい、結論だけ言われて信じるのか?
理由も含めて何度も説明されてるのを読んで自分で判断したらどうだ。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/14(木) 00:18:52.58 ID:???
IPMUの秀才が何か発見したのかなと思いまして。
23 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/14(木) 06:33:13.48 ID:???
もっと更に確かに寧ろタイムマシンを作る方法を考えて欲しいですよ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/14(木) 08:54:45.15 ID:???
>>1
物理的には可能だが現実的には無理だと何度も書かれてるじゃないか。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/14(木) 11:13:01.49 ID:???

「国の借金」はデマ

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」は1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙され続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心は、デマだ       長文失礼いたしました。---
26タイター:2012/06/14(木) 15:20:50.31 ID:9szy/kHh
私は、キムジョンイル・タイター
通称ジョン・タイターだ。
タイムワープは狩野栄光だ!なぜなら私がそれを体言したからである。

世界線とかゲッター線とかそんなものはなく多次元大介世界でもない。
世界は唯に一つなのだ
27ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/14(木) 16:08:48.07 ID:???
物理板は物理の話をする場所。

電波が飛ばしたいのなら、電波お花畑板へ。
http://ikura.2ch.net/denpa/

陰謀論が話したいのならオカ板へ。
http://toro.2ch.net/occult/

物理板で議論する内容は物理である。
28 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/14(木) 17:29:46.87 ID:???
現実的にタイムトラベル出来るには高度なテクノロジーが必要不可欠なので未来の将来にはタイムマシンが実用化するよ。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/15(金) 06:51:12.14 ID:???
未来の将来だといつまでたってもできないだろうがばかたれ
30ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/16(土) 05:13:07.40 ID:???
>>1が人工的にワームホールを作るんだ!
31ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/17(日) 13:01:33.10 ID:???
既存の物理の範囲で理論的に可能とされてるのは
「空間の離れた二点を繋ぐワームホールの片方を亜光速で移動させておき、ワームホールを通過すると過去に行ける」
というもの

まずワームホールの存在が確認されていないし
その入り口を人が通過できる大きさまで広げるには莫大な量の「負のエネルギー」が必要
そしてそこまでやっても「タイムマシン完成の時点より前には戻れない」

以上をもって「理論的に可能」とみるか「理論的にも無理」とみるかは
個人の自由というべきものじゃないかと

「現実的に無理」であることは論を待たないだろう
少なくとも現在我々の持っている理論と技術ではね
32ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/17(日) 16:05:57.75 ID:???
>>31
そんなの
 まずタキオンを噴射する装置を作り、それを宇宙船に取り付ける
ていうよりメチャクチャじゃないか
33ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/17(日) 17:24:08.05 ID:???
タキオン噴射よりは物理的に存在しうる材料であるだけましだろ。
本当にワームホール内外で時間差ができるかどうかアヤしいから、「理論的に可能」まで行ってないと思うが。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/17(日) 19:18:53.14 ID:???
存在し得ないだろ
35ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/17(日) 20:21:14.07 ID:???
タイムマシン完成の時点より前に戻れる理論ってあんの?
36ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/18(月) 03:01:42.22 ID:???
ない
37ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/18(月) 06:53:55.44 ID:???
超光速を使ってもその点は同じだな
亜光速で移動する中継点が必要
それが移動し始めた時点より前には戻れない
38ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/18(月) 12:07:37.35 ID:8Okn3aUm
もし出来たとしても、なんでタイムスリップできてるかわからんけどできました
ってなりそうだな
39ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/18(月) 19:05:01.98 ID:ATolTLo9
時間の正体はそれを解明いたしますと、ほぼこの宇宙の謎が解けてしまうというようなものかもしれません。

月読の大神は因果律をつかさどる方です。

たとえば因果律という根本規律から抜け出た存在は、ここではおなじみのニサルガダッタがおられます。
私たちが富士山で邂逅した世界をつかさどる天帝さえもこの因果律という法からは自由ではなかったのです。
それほど因果律に関わる構造は(時間はその一部ですが)、厳格を極めて存在しています。

確かにニュートリノの中には光速よりも早く進むものが存在しました。
しかし私たちはその速度という属性を調査する前に、ニュートリノの存在そのものをもっと知らねばならないようです。
一般的に素粒子を調べる時には量子力学が適応されますが、このニュートリノを扱うには、
これまでの不確定性原理を土台にした量子力学では扱えないようになっています。
詳しくはまたいつかお話します。

一つだけおまけですが、このニュートリノを解明できれば実際にタイムマシンも可能だということです。
夢が出て来ましたね。

2011/9/30 No.1427
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
40ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/18(月) 19:08:56.68 ID:???
>確かにニュートリノの中には光速よりも早く進むものが存在しました。

マスゴミの威力
41ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/18(月) 20:41:16.07 ID:???
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
42ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 01:11:05.08 ID:???
超光速で移動すると過去に行くって言われてるのにニュートリノはなんで超光速で移動したかわかるの?間違いだったけどさ。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 04:25:40.09 ID:???
「超光速で移動すると過去に行く」は間違い。
正しくは「超光速を利用すると過去に行く方法がある」
速度の測定は単純に出発と到着の時間差。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 09:18:38.01 ID:???
超光速が測定された段階でかなりヤバイ。
物質の速度が光速超えると、原因と結果の順序が逆転する座標系が存在することになってしまう。
45ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 10:07:51.04 ID:???
というか単純に「超光速はあり得ない」ということの裏返しなんだけどな
光速が本当に誰から見ても一定なら光速を越えるものがそもそも想定できないってのは
二次方程式の実根の数を求めるのと同じレベルの話になる

x軸と交わらなきゃ解はゼロってことな
46ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 13:11:15.07 ID:???
しかし現実は複素数の世界だ
47ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 13:37:11.19 ID:???
複素数の時間や距離ってものが現実とどう関わるかだな
「我々に見えるとこらでは関わらない」が正解だと思うが
見えないところってのは例えばブラックホールの中とかだな
48ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 16:08:35.34 ID:???
>>43
ごめんよくわからない。
「光速理論はあくまで仮説」ということ?
49ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 16:10:54.05 ID:???
光速理論てなに
50ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 16:46:03.24 ID:???
すみません、「光速に近づくと時間の進みは遅くなり、光速と同じになると時間は止まり、超光速になると時間を逆行する」ってやつです。相対性理論??
51ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 17:31:50.49 ID:???
結局相対性理論を覆すような観測事実は現実に出ていないんだから、それを仮説と言うなら他の全ての理論は仮説にも及ばないってことになる
52ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 20:09:13.88 ID:???
>>50
超光速で移動するものにとっての時間(固有時間)は
逆行ではなく虚数の方向に進む
53ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 20:31:18.25 ID:???
>>52
虚数について「ありえない数」ってこと以上のことは知らないんだが、ありえない=逆行とはまた別物なのか。よくわからないけどサンクス。

ちなみにタイムトラベル 11の理論っていうのに光速理論ってあったんだけど、>>50のようなことは一般的に光速理論とは言わないの?ウラシマ効果の方が伝わるのかな。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 20:53:27.59 ID:???
きっと相対性理論を不正確にしたモノの事だろう。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/19(火) 21:05:09.25 ID:???
虚数時間は空間と同等。
「ホーキング宇宙を語る」では宇宙の最初は虚数時間で時間と空間の区別がなく特異点もないとか。
もちろん宇宙膨張は超光速どころか無限大。無限大だから特異点がないという変な事になってる。
(時間が変だから速度の意味もないけど、単に時間と空間を合わせて丸くなってるから接線の傾きが無限大の所もあると言うだけ)
56ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/21(木) 06:21:51.91 ID:???
虚数の方向へ進むということは基準のない空間に行くということという理解でおk?
57ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/21(木) 12:36:06.30 ID:???
意味不
58ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/21(木) 15:30:47.33 ID:???
だよな…
59ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/23(土) 12:53:09.39 ID:???
虚数の解が出れば普通は「あり得ない」と解釈する。
アインシュタインもそうした。
その結果が「光より早いものはない」という例の結論。

ブラックホールの内部や観測可能な宇宙の外側など、決して観測できないところでなら
物理量は虚数になれる。
ただ実際そこまで行けば(自分も同じ状況におかれれば)
すべて普通で実数の世界に見える。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/23(土) 13:38:47.12 ID:???
即死しそうだが
61ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/23(土) 13:44:21.80 ID:???
潮汐力があるからね。
重力そのものはいくら強くても
自由落下状態だから無重力といっしょ。

つまり大きさゼロのものならブラックホールの中でもなんともない。
そのまま特異点まで落ちていく。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/02(月) 01:53:02.24 ID:???
ヒッグス粒子をもっと解析したらあるいは・・・・
63ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/03(火) 22:44:43.25 ID:???
http://t.co/XF6t0D9Q
これこのスレと関係ある?
64ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/03(火) 23:13:58.28 ID:???
変わらずに流れて行く〜
時は止められない〜
65ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/04(水) 23:05:03.23 ID:???
ヒッグス粒子発見されたのにここ盛り上がらなすぎだろ
66ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/04(水) 23:22:10.89 ID:???
関係ねーし
67ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/06(金) 03:19:24.53 ID:???
>>65
物質に質量を与えたっていわれる粒子であって、なんの関係もありませんからw
68ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/06(金) 10:38:03.92 ID:???
まじか
>>62読んで関係あるのかと思ったよ
69ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/06(金) 11:27:57.60 ID:???
でもひとつひとつの発見を積み重ねることも大事だけどな
過程をショートカットして特定学問だけ躍進とかはないから
70ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 02:51:48.60 ID:???
お前らが考えてるような意味での関係はないが
質量は重力と(おそらく)深い関係があり
重力は時空の構造そのものと深い関係があるから
ヒッグス粒子の研究が時間旅行の問題と関連してくる可能性も
あながちないとはいえんかもしれんかもしれんな
71ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 03:49:34.87 ID:???
可能性は無いと言えない事もあるかも知れないという事は否定しない。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 13:22:02.03 ID:???
なんてったって神の粒子だもんな
73ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 01:15:59.57 ID:???
Goddamn Particleが印象悪いからってGod Particleになっただけなのは内緒だがな
74ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 16:32:09.48 ID:tWOnu4y4
過去に移 動できるつてありえないでしよ(笑)
現実的に考え て未来の情報を読み取るぐらいが限界なんじやない?
75ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 17:24:17.80 ID:iNsmHgp3
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
76ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 18:43:41.41 ID:???
そもそもこのスレの>>1の疑問って知恵袋で聞けってレベルだけどここなかなか落ちないな
77ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 22:51:34.05 ID:QLgx/4ou
もう一つのシュタインズゲートのスレより話が広がってるからだろう
78ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 16:05:51.62 ID:???
>>76
あっちも迷惑がられてるよ。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 12:30:29.33 ID:???
タイムマシンは無理でも過去を再現して見ることはできませんか?
とてつもない計算機に今現在の世界を正確に入力できれば過去を見れるような気がするんですが無理ですか?
80ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 12:42:52.49 ID:???
自分の結論に同意して欲しいだけだろ
81ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 20:17:06.74 ID:???
>>79
箱の中に小宇宙をつくって銀河系や太陽系、地球によく似た模擬地球を作ることは可能かもしれん
海水に電流を加えることによってDNAの原子核が作られることも成功しているし不可能ではないかも
ただ、時の流れはココと一緒なんでね。ゲームのように時間進めて確認できるかはわからん
82ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 02:36:24.96 ID:???
フェッセンデンの宇宙か
83ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 14:38:54.14 ID:???
それは二次元じゃないと無理、三次元ってつくづく不便だな
84ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/24(火) 16:44:17.92 ID:6twSzCd0
思ったんだが、シュタゲのように電子レンジって結構タイムマシーンのキーアイテムでね?
電子レンジを使ってラージハドロンコライダー(LHC)のような実験無理かな?
まあ、2兆ボルトだっけか?の力使って稼動させとるLHCよりパワーは
劣るが、電子レンジから放射されるマイクロ波を正面衝突させたら
どうなるか誰かためしてくれーww
ちなみに電子レンジの故障は自己責任でww
85ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/24(火) 17:21:45.55 ID:???
マイクロ波が衝突するか
86ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/25(水) 11:42:37.78 ID:/4tGg8AO
なかなかおもろそうな実験じゃね?
87ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/25(水) 11:54:45.98 ID:/4tGg8AO
>>83
いや、この世界ベクトルはxyzだけど
この世界には時間(ct)が存在するわけだから4次元だとおもわれ...
88ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/29(日) 05:27:01.16 ID:9YHH7ON4
物体Aから抜け出た空間が物体Bを抜ける
このときBは空間に運動情報を波動として残しAが光速で移動し吐き出した空間を引き込み直し始めると
Bは過去に吐き出した波動を逆向きに受け取り直す
よって逆運動がおこりAを中心として過去に戻る
89ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/29(日) 07:16:11.95 ID:???
世界でいちばん絵呂いメコスジ
90ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/30(月) 19:53:54.64 ID:???
時間ベクトルはあらゆる空間座標を全方位から貫き続けるベクトル
このベクトルのかたよりの正で時間にずれが起きる
このベクトルが時間を決めているのなら過去のベクトルを引き戻せばいいそしてそのベクトルに貫かれた物体は
過去に存在する
91ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/30(月) 20:00:17.60 ID:???
位置座標を微分すると速度が出るが
位置座標を積分すると時間が出る
92ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/23(木) 23:28:25.63 ID:cb+8qGwK
タイムマシンは出来て素粒子レベル
人間が時間旅行とかは無理
93ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 00:33:46.53 ID:???
シュタゲみたいなタイムリープは?
94ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 08:42:45.00 ID:???
世界線って平行宇宙だから助手が死んでる宇宙と助手が生きてる宇宙が同時に存在してるんじゃない。
95ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 14:16:18.07 ID:???
平行宇宙っていう作中の設定で考えると主人公みたいに別の世界線の記憶を維持できないと意味がないのはわかるんだけど、脳の記憶情報を圧縮して過去の自分に送るっていうタイムリープ自体は現実的に考えるとここの人からみてどう思うのかなと思いまして。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 16:59:35.43 ID:???
ここの人っても色々
97ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 18:37:45.44 ID:???
光速を超えて携帯で通信すれば過去に情報飛ばせるでしょ。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 18:38:38.38 ID:???
携帯の電波が光速を超えるってことね。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 21:29:32.10 ID:???
脳の記憶情報を圧縮ってとこで俺には理解不能。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 22:02:32.52 ID:???
携帯で仲間と交信してたから光速を超えた電波って書いたんだけど、
セレンの加速機どころじゃないものすごいエネルギーだよね。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 22:57:57.32 ID:???
いや意味わからん
102ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/24(金) 23:38:46.79 ID:???
セレンの加速機て何や
103ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/25(土) 07:44:16.84 ID:???
LHC
104ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/25(土) 08:30:45.02 ID:???
CERNが建設した世界最大の衝突型円型加速器。
携帯の電池では光速とか超えられる気がしない。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/25(土) 09:44:47.39 ID:???
いや
>携帯で仲間と交信して
>超えた電波って書いた
のあたりが意味わからん
106ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/25(土) 12:19:31.36 ID:???
STEINS;GATE
で検索すればいろいろ出てくるけど、超むずいw

Steins;Gate/シュタインズ・ゲート 攻略・考察Wiki
http://masterwiki.net/steinsgate/index.php?FrontPage
107ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/25(土) 12:27:08.29 ID:???
STEINS;GATEは話を作るためのデッチ上げだから無意味
108ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/26(日) 17:33:48.61 ID:???
素人的には人間がタイムトラベルするっていうよりかは過去に記憶を移すって方が希望を持てる。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 12:03:40.53 ID:???
時間は定足で進んでいると常識では考えられているが、そこが間違いだろう。
世界には空間の3次元と時間の1次元がある。
この時間の次元は空間3次元の様に時間の場は全部あるのではないだろうか。
ただ我々がその上を移動しているだけで。
実は過去へも未来へも自由自在に移動できるのかも知れない。
先入観に囚われているだけで。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 17:11:31.45 ID:???
>>91
> 位置座標を微分すると速度が出るが
> 位置座標を積分すると時間が出る
誰も突っ込まないけど、これ違うから。
しかもせめて時間で微分するくらい書いて欲しい。
一体位置座標を何で積分したら時間が出てくるの?
111ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/17(水) 22:00:31.47 ID:???
>>108
意識の解明や魂の証明がされれば可能性はある
112ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 21:39:36.23 ID:???
>>111
ちなみにそういう研究をしてる機関ってあるの?
113ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/20(土) 16:14:35.83 ID:???
宗教関係だろ
114ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/22(月) 00:40:07.28 ID:6Dz8WTJO
光速関係なら熱海の光科学研究所とかパッと浮かぶんだけど
脳科学はサッパリだわ
115ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/01(木) 23:37:29.98 ID:???
早くタイムトラベルさせてくれよ
116ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/02(金) 10:49:46.35 ID:???
トラベルじゃなくてタイムトランスポートなんてどう?
117ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/22(木) 20:26:50.75 ID:???
Time Traveler Discovered Too 日本で見つかったタイムトラベラー達
http://www.youtube.com/watch?v=jXCEEFmQBw8
118ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/22(木) 22:55:52.33 ID:???
この前テレビでやってたスターゼリーはゲルしぃの破片だと思う件
119ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/29(土) 23:41:57.30 ID:???
西暦2012年もタイムマシンが完成することはなかったな
120 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/30(日) 13:48:24.86 ID:???
121ジョン ◆jPpg5.obl6 :2012/12/31(月) 23:19:40.74 ID:/ucCqWb5
カタロック・ARAsiアース・ホースai
2090年−2112年
122ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 16:20:11.42 ID:???
>>120
また出たか
123ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 17:19:01.13 ID:???
偏差値50くらいで勉強してこなかったけど、
腹へってる中、小説を書いたので読んでください。
適当に書いたので矛盾点とかあります。
僕は気が付くと4歳だった。
千葉県松戸という地のマンションの屋上スペースで青く澄んだ空と、その中の雲、そして飛行船を見上げていた。
この時、母親がいなくなり僕1人になった。
そこへ、優しそうな大人が僕に話しかけてきた。
「僕は未来の君。時空を超える技術を開発したんだ。」
パラレルワールドについて説明し、世界が1つではないことを理解させ、
これから隠れて会うことにし、未来からきた僕は4歳の僕にいろいろなことを
教えることにした。
「5歳で茨城県牛久市に引っ越すことになるんだけど、あまりよくないところだから、親にごねてみて」
から始まり、
親はひどいことする人間だから、極力関わらないようにして。
だけど、祖父から大きいお金をもらえることになるから23歳と7ヶ月は縁を切らなくていいよ。
35歳でタイムマシンを開発するんだけど、今から渡すメモをずっと取っておいてね。
ロックつきだけど、この機械で僕を呼べるから。時空を越して呼べるし、靴底に隠せるようにしてあるから。
いや、僕もこの時間の世界に残ろう。4歳の僕と死ぬまで一緒に人生の旅をする。
寿命についても研究しようじゃないか。
いや、もっと僕を集めて数千人、数万人単位で僕だけの研究室を作ろうか。
パラレルワールドには1回の移動で一緒に行かなきゃ増やせないかもしれない。
無理なら仕方ないか。
子供の僕を失踪や誘拐に見せかけて僕の偽名で借りた家で一緒に暮らそう。
僕がしてることは、現実への挑戦。
時間の解明に成功して、時間を飛び越える装置の製造に成功した。
次の研究は人間の中身。
寿命や遺伝子や進化を解明する。
その次は宇宙空間の解明だけど。
僕が寿命来て死ぬときになれば、過去の僕が時間を越えてまた過去の僕に会い、研究を続けてくれることだろう。
永遠に解明が終わるまで。
僕がしたいことは、世界の仕組みの解明。
今きてるこの世界で研究室をつくったとして、新しい技術を解明したとしたら、仕組みを保存し、永久的に過去の僕に伝え続ける。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 17:21:03.89 ID:???
僕は何度か死ぬかもしれないが、技術は進み、地球との時間の関係もおそらく進まない。

技術ができてから、もっと過去に戻って解明の成果を発揮する?

僕が生まれていない何代も前の祖先に影響与えて大丈夫かな。

映画のように体が透けたりはしないとして、どうなる?

きっと、現実的にありえないのがパラレルワールドであり、どんな行動起こしても自分自身には影響はない。祖先を死なせたとしても。地球の生物を全滅させたとしても。

過去や未来に飛んだとき、そこがマグマの場所であるなら、一瞬で焼ける。
タイムマシンにカメラを乗せて今の時間で見る技術も同時に開発してからがいいね。

瞬時に空気中や宇宙空間で固体が出現しても大丈夫かな。


例えばコンクリートの中に飛ばしたら、重なって密度が大きくなりそう。物質と物質が、原型と同じ形のまま重なって重なった部分の密度が大きくなる?
すごい速さでどこか(時間の方向)から飛んできてぶつかる衝撃かもしれないから、重ならずすごいエネルギーの爆発かもしれないね。

まず飛ばすのは上空や何もないところにして、衝撃を抑えたいけど空気中でも問題あるかもしれないから抵抗なくす技術も開発しないと。



地球の誕生前に飛ばすなら宇宙船仕様で飛ばす。

ビックバンの存在も確認する。無限に近いくらいの時間の過去と未来で、今と変わらない宇宙の存在があったら、宇宙空間の研究もして宇宙外部について調べる。

進化の解明もしたなら自分の遺伝子をより頭のいい遺伝子にすることを繰り返したいけど、もともと備わってる今の進化についても解明して比較もする。デフォルトの自分1人と遺伝子変更を繰り返す自分を残して、エラーが出たらやり直し。意識と苦しみはない状態で行う。

今この時間から別の時間に飛んで、またこの時間に戻ってきてもらう技術ができたら、知らない時間からも来るようになってしまったり他人が使うようになってしまったらとりあえず過去も未来も問題ありそうで、また技術を進化させて、もっと別のところへ飛ぶ必要がでてくるね。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:03:57.96 ID:uE5sv8Wv
おまえら勘違いしてる
1.未来に情報を送ることは粒子を送ること
2.速度は有限の数だから光速を越えても着くのは未来
126ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 18:52:25.85 ID:???
めこすじのうた
127ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/08(火) 13:15:43.45 ID:???
>>123
なんだこれ
どういうことだ???
128ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/08(火) 20:09:26.20 ID:???
>>123
どゆこと???
129ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/14(月) 12:13:15.24 ID:???
文章をまとめる能力が無いだけでしょ
130ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/17(木) 02:17:45.54 ID:???
小説みたいだよ
131ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/17(木) 02:22:41.38 ID:???
ファイナルメコスジー\
132ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/17(木) 14:24:14.49 ID:???
小説ワナビー板に書くはレベルが低すぎるから関係ないところに書いてるのさ
133ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/19(土) 02:41:44.38 ID:???
過去は無理でも未来なら行けると今テレビで変なおっさんが言ってた
でも、現在から見て未来はまだないから未来に行ったとしても何もなさそうな気もする
134ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/23(水) 21:33:44.19 ID:Vh0NodiL
>>133
それは合っているようだが少し違う。
なぜなら時間というものに対し、固定観念にとらわれてしまっている。

どういうことかというと、時間というのは別に順番どうりに流れている
のではなく時間というのは常に無数にながれている。しかもそれぞれ違う
速さで。だから、未来はまだ決まっていいないというが、未来という時間
は現在と同じように流れている。

まあ、よく聞いたことのある言葉を使って簡単に説明するのなら

私たちが存在している空間には無数の時空が存在している。
なおかつその時空はつながっているもしくはとても密接な関係にあるた
めに未来や過去を別々に考えることは発想が柔軟ではないといえる
135ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/23(水) 21:51:58.39 ID:Vh0NodiL
あ、>>134で書き忘れたタイムマシン理論のこだけど・・・
結論から述べると可能でしょう。↑でも述べたように、時間というものを
少し違う観点から見ることによって一見簡単そうなものにみえますが、い
まだ人類は時空を超えたことも、発見したこともないわけです。
なので今の科学力ではむりでしょう。

余談ですが

「光速を超えて携帯で通信すれば過去に情報飛ばせるでしょ。」
ということいってる人がいるようですが、それは無理です。
まず今人が観測できているものの中で唯一質量が存在しないもの
です。なので光は何にも影響されることもなく秒速30万Kmという
速さで移動できるのです。ですが携帯で使われる電波ではそうは
いかないので無理です。
ちなみにニュートリノをもってしても無理です。
長くなってしまったのでニュートリノの説明は省きます。

長文失礼しました。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/23(水) 22:29:22.17 ID:???
長文はスルーだから大丈夫です
137ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/24(木) 17:05:41.02 ID:???
内容があれば読んでもいいんだがね
138ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/28(月) 04:13:57.33 ID:???
簡略しすぎて中身がねえw 何かの本をコピペしたようなw
139ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/28(月) 23:14:50.74 ID:XrBcgXOp
ジョンタイターみたいな
私は未来からきたっ!みたいな人がいればこんな話楽に済むのにね
140ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/30(水) 12:14:07.26 ID:???
>>134
過去の自分は現在で上書きされるので何処にも存在しないよ〜
存在しない相手に情報送るのは無理だよ〜
順番は変えられないよ〜
子供でもわかる理屈だよ〜
141ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/30(水) 13:07:46.29 ID:???
妄想を相手にしたって…
142ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/30(水) 14:26:19.22 ID:???
メコスジセブン
143ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/02(土) 23:27:04.33 ID:???
今の世界を原子レベルで再構築したら過去に行った事になるんじゃね?
144ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/03(日) 09:09:01.39 ID:???
筋の世界を目子レベルで再構築したら股間に行った事になるんじゃね?
145狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/02/03(日) 10:36:29.18 ID:???
性犯罪者の撲滅という社会の浄化はオマエの仕事や。そやしシカッリせえやナ。

ケケケ狢

>356 名前:132人目の素数さん :2013/02/02(土) 13:39:44.60
> >>355
> そう性犯罪者が何を言っても無駄。
> 性犯罪者を叩くのは名誉毀損でも誹謗中傷でもないしね。
> 社会を浄化するための行為でしかない。
>
> そもそも名誉毀損や誹謗中傷なんてこの板ではほとんどない。
>
146ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/05(火) 01:06:32.78 ID:???
>>144
言い換えるのに人生掛けてるみたいだな
147sage:2013/02/05(火) 18:42:47.02 ID:zSC7YCp1
ジョンタイター騒動も弁護士のヤラセってぽいしな
148狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/02/05(火) 18:46:35.04 ID:???
性犯罪者の撲滅という社会の浄化はオマエの仕事や。そやしシカッリせえやナ。

ケケケ狢

>356 名前:132人目の素数さん :2013/02/02(土) 13:39:44.60
> >>355
> そう性犯罪者が何を言っても無駄。
> 性犯罪者を叩くのは名誉毀損でも誹謗中傷でもないしね。
> 社会を浄化するための行為でしかない。
>
> そもそも名誉毀損や誹謗中傷なんてこの板ではほとんどない。
>
149ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/23(土) 19:37:57.78 ID:7nCUwvQ6
UFOはいつでもどこでも見える人には見えるように出てきております。
UFOが科学的に解明されない理由は「宇宙全史」第一巻で書いておきましたが、

@科学的な再現性がない(出来ない)
Aある程度地球科学で解明できるのだが、UFOに関わろうとしている人たちには「本当の科学知識」が薄い
B逆にノーベル賞レベルの科学者は(頭が固くて)真剣にかかわろうとはしていない

簡単に言いますと、UFOを解明するには幽霊やあの世を解明しなければならないということに近いかと思います。
ついでに言いますとタイムマシンも同じで、「タイムマシン」といいますとものすごく科学的な感じがしますが、
実際にタイムマシンを造ろう(稼働させよう)とすると、どうしても精神世界レベルの知識と洞察が必要とされてくるはずです
(あと力もです・例えば超能力者のような力ですか)。

2013/2/20 No.1731
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
150ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 00:48:35.85 ID:???
そりゃあ、UFOは(正体が)未確認な飛行物体だから、例えば飛蚊症の人はいつでもどこでも見られることになるけど
どういう意味でUFOって言葉を使ってるんだろう
それに、上の文章読んだら、ムーンホークスじゃんこの人
なんでもかんでも精神世界を持ち出したがる人っぽいな
151ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 02:14:13.99 ID:???
未確認飛行物体って所属が確認されてない物体が飛行してたら何でもいいんだろ
オレも見まくってるわ
152ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 19:57:05.45 ID:VQS36+Jz
>>149

【補足】
>>39

現在ニュートリノは電子ニュートリノ、ミューニュートリノ、タウニュートリノの3種類が確認されています
(これらの反物質を含めると6種類ですが)。
この中で光の速さよりも速い動きが可能なものは、ミューとタウの2種類です。

しかし本来ニュートリノはまだ発見されていないだけで、三桁の種類があるのです。

これだけの情報からでも、今回の実験結果があまり正確には伝わっていないようです。
つまりすべてのニュートリノが「光速よりも速い」ということはないのですが・・・

現代の科学が革新的な進化を遂げるには、まだまだ地道な基礎実験や理論の整備を行っていく必要があるのかもしれません。
2011/10/3 No.1430

タイムマシンの事をお話しするには、ここでは少しスペースが狭いようです。

実際のタイムトラベルを深く探求しますと、そこには宇宙全体を巻き込んで展開する壮大な構造が明らかになってまいります。
これもいつかどこかで書いてみたいと思っています。
(おそらく皆様方が時間というものを理解できる時期が来たときになるのでしょう)

不確定性原理は人間の「認識」の限界を定めたものです(あるいは認めたものです)。
ニュートリノを扱うにはさらにその上の人間の「恣意(しい)」を含むカテゴリー(世界)を記述する数式が求められています。
詳しくはいずれまた

2011/10/7 No.1431
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
153ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 00:04:56.42 ID:???
妄想好きねー
154ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 15:31:35.55 ID:???
>>152
最後の単なる妄想を除けば、この人の間違いを探すのは素研予定者にとっていい訓練になりそうだ
155ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 02:13:44.69 ID:???
未来から来たぞ

未来に行こうなんて思うな
未来に言った奴はみんな帰ってこなかった
よく考えてみたら未来に地球が存在してるか分からないからな

で俺は過去に遡ってるんだが同じ理由で元の世界に帰れない
156ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 18:15:47.24 ID:???
タイムマシンは宇宙加速膨張の原因か
157ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/27(水) 03:50:43.01 ID:???
馬鹿マルチ
158ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/09(土) 17:08:22.04 ID:iiOQo1hQ
時間とはものごとの流れと推理する要はそれを記録して戻す機械を作れば
一定の過去に行けるその過去の時点から現在までの未来にもできる
生物には医学的になる悪寒写真とビデオカメラは一種のタイムマシン
159うすびぃ:2013/03/09(土) 22:09:47.34 ID:???
この板初めて来たけどなかなか興味深いところですね
あ ワダスうすびぃっていいまス
22歳 学生でス
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2013/03/10(日) 02:51:19.96 ID:???
ネオ・ウルトラQ
タイムトラベラーズ
クロノトリガー
クロノクロスー
シュタインズゲート
ウルトラマンゼロ
161ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 06:13:32.22 ID:6rpVPT57
現代数学には間違いが存在する。しかも、根本的な間違いである。
ほとんど算数と言ってもいい。小学生でも以下の文章を読めば、
間違いを完全に理解できるであろう。

SF小説 超時空カートライアングル

西暦2999年4月11日、遂にタイムマシンが発明され発売された。
このマシンは未来にしか行けない中途半端なマシンであった。従って
このマシンで未来に行った人間は、誰一人現代に帰ってくることはな
かった。しかし、実に30年以上も前に未来にも過去にも行ける、完璧な
タイムマシン、トライアングル号が完成していたことを知るものはほとん
どいなかった。このクルマは前に進めば未来に行き、後ろに進めば過去に
戻る。+1メートル前に進めば、+187年未来に行ける。
 −1メートルバックすれば、−187年過去に行ける。

悲劇の伏線はそこにあった。
162ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 06:15:36.84 ID:6rpVPT57
発売されたマシンは盗作であった。発明者は用心のため設計図を3分割し、
別々の場所に保管していた。盗まれたのは未来に行ける設計図だった。
実は過去に行ける設計図と未来に行ける設計図と、その二つを統合し、
完璧なマシンに仕上げる総合設計図の三つがあったのだ。

そんなことは、盗人は露知らずで、有頂天になった盗人は早速
未来にしか行けない設計図を元にタイムマシンを製作し、秘密サイトの
ネットで売り出した。しかし、このクルマは未来にしか行けない
ためほとんど売れなかった。

だが、こんなクルマでも大いに役立つと考えた人物がいた。それが
凶悪テロリスト黒田鉄也だった。黒田鉄也は完璧なタイムマシン、
トライアングル号の発明者に大いなる恨みを持っていた。あの男の
妻子を誘拐し、未来に連れて行く。そしてきゃつをおびき出し、
時限爆弾で爆死させてやる。黒田鉄也は日頃からそんなことを考えていた。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 06:17:27.70 ID:6rpVPT57
黒田鉄也はトライアングル号の車体の下にこっそり潜り込み、バックギヤ
に時限爆弾を仕掛けた。その時限爆弾を−500メートル走れば爆発する
ようにセットした。しかしそのクルマは完璧なタイムマシンであることを
全く知らなかった。

黒田鉄也は自分が買った欠陥タイムマシンカーもトライアングル号も、
全く一緒のものだろうと単純に考えていた。欠陥タイムマシンカーの説明書
には、前に走ろうが、バックしようが、未来に行けると書いてあった。
トライアングル号も、全くこのクルマと一緒だろと考えていたのだ。

妻子を誘拐して、未来に行った黒田鉄也はトライアングル号の発明者に
電話した。時空は違っても、何故か電話は通じた。「今から−500メート
ル走れ、10分以内に来ないとお前の最愛の妻と子を惨殺する」

そう言うと強引に電話を切り、電源も切ってしまった。リダイアルしても
通じなかった。・・・・・・・・・・・・・・・・
164ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 06:19:48.18 ID:6rpVPT57
「緊急事態が発生した、トライアングル号(トライアングル号に搭載され
ている人工知能に問いかける)、マイナス500メートル走れば、
マイナス何年に行くのだ、早く計算してくれ!」

この時代においても、数学の欠陥は改善されていなかったため、
人工知能コンピューターは余計なことを言わなければならなかった。

「(−500メートル)×(−187年)=(+93500年)ですから、
+93500年の未来の世界に行くことになります。ただし、この計算方法は、
マイナス×マイナスはプラスだとした、人類の計算方法を応用した
ものですから、現実には+93500年の未来には行きません。
実際には、−93500年の過去の世界に行きます」

凶悪テロリストがもし、完璧なタイムマシン、トライアングル号の存在を
知っていたなら、過去の世界に行くことが正解だ、しかしそれを知らなかっ
たら、未来の世界に行くことが正解だ、一体どっちに行けばいいんだ、
165ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 06:22:18.11 ID:6rpVPT57
こんなことになったのは、−×−はプラスだとした、人類の大いなるミス
が根本原因だ、しかし、そんなことを言っていられない、早く目的の世界
に行かないと妻子は惨殺されてしまう。凶悪テロリストがトライアングル号
の存在を知っているとして−500メートル走ろう。ええい、ままよ、

結果、妻子は惨殺されトライアングル号の発明者は爆死してしまった。
哀れな数学だ、終わり
166ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 08:37:50.16 ID:???
まー色々言いたい事はあるけど、簡潔に指摘するなら、
『−1メートルバックすれば、−187年過去に行ける。』
が、おかしいよね。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 13:32:17.30 ID:6rpVPT57
どうおかしいのか、書け
168ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 15:07:47.22 ID:???
誤『−1メートルバックすれば、−187年過去に行ける。』
正『1メートルバックすれば、ー187年の過去に行ける。』
又は、『1メートルバックすれば、187年過去に行ける。』

おかしい言葉を無理やり数式にするから
『マイナス×マイナス=プラス』になってしまう。
正しい言葉で数式にすれば、
『プラス×マイナス=マイナス』になる。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 15:41:01.14 ID:???
>>161
馬鹿だという事を完全に理解した
170ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 15:58:59.41 ID:???
POP☆MEKOSUJI
171ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 18:34:41.11 ID:???
−1メートルバックすれば、−187年過去に行ける。

マイナス1メートル走ればマイナス187年の世界に行ける。


意味は一緒、頭が悪すぎるな、お前たちこそ馬鹿だという事を完全に
理解した
172ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/10(日) 19:23:36.41 ID:???
>>168

>正しい言葉で数式にすれば、
>『プラス×マイナス=マイナス』になる。

おい、お前、誤魔化すな、進むはプラス、なら、後退するはマイナス、

よって、『プラス×マイナス=マイナス』にはならん、

マイナス×マイナス=マイナスが正しい。
173ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/11(月) 02:15:18.01 ID:???
『ー1メートルバック』
をわかりやすくすると、

ー(マイナス) = ー(マイナス)
1メートル = +1m
バック = ー(マイナス)

ここまでは大丈夫か?
174ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/11(月) 02:27:57.69 ID:???
>>171
>−1メートルバックすれば、−187年過去に行ける。

>マイナス1メートル走ればマイナス187年の世界に行ける。


自身で書いてて、上記の日本語の違いに気づかないのか?

車でのバックは、『後退』の事である。
『後退』とは、『走る』又は『進む』ではない。
『後退』は、マイナスである。

さらに、『ー187年過去』と『ー187年の過去』とでは意味が違う。
意味をしっかりと把握できないのに、数式記号と日本語のを混ぜ合わせて使うから意味を把握しきれなくなる。

上記の分を日本語で正すならば、
『1m後退すれば、187年前の過去に行ける。』
数式記号を使い簡潔にするならば、
『ー1mでー187年に行ける』
175ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/11(月) 02:33:07.32 ID:???
すいません。誤字です。
『日本語のを』
ではなく、
『日本語を』
です。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/11(月) 05:50:18.44 ID:???
完全にフィクションだが。
過去に進もうとする物体の時間と外部の時間を切り離せるのか。
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/12(火) 00:58:37.59 ID:???
勿論SF小説ではワープ技術と超光速航法とワームホールとタイムマシンの各々別物で独立してるよ。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/12(火) 14:40:30.37 ID:H3HmIJni
一つ聞いていいですか、
時間をさかのぼったら物体配置の前後関係まで自動的に逆転する保証ってあるんですか?
179ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/12(火) 20:15:39.90 ID:???
物体配置の前後関係って何?
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/12(火) 20:23:40.61 ID:???
プラズモンの正体はデジモンですか?
181ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/12(火) 21:06:30.79 ID:???
>>178
何を以て過去を定義する?
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/03/13(水) 02:44:49.72 ID:???
プラズモンはデジモン何だよ
183ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/13(水) 16:51:08.63 ID:rrxtPjpa
>>179,>>181
時間座標が小さいものから大きなものへと並んでいた四元事象を、
時間座標が大きいものから小さいものへと並べ替えるという操作が、
いわゆる時間旅行なんではないかと言いたいのです。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/14(木) 16:13:34.58 ID:???
それってフィルムでいうと逆回し再生なのでは?

普通時間旅行でイメージするのは逆回し再生ではなく、
適当なところまでフィルムを巻き戻したあと
普通に再生することではないかと。
で、巻き戻してる最中のことは深く問わない。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/14(木) 17:46:18.08 ID:fUTuMxHL
フイルムの逆回しは時間反転のみであるか、空間反転だけじゃないですか?
ここに於いて時間反転(t)させた微分係数は(dx/dt)_t=-dx/dt.
時間と空間をともに逆転(sv)させる、
すなはち四元事象の前後関係を逆転させると微分係数(dx/dt)_sv=dx/dt.
186ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/14(木) 17:51:26.19 ID:???
時間旅行は時間反転ではないのでは、と指摘しているのだが。

そのうえ空間まで反転させるなんて、さらに輪をかけて聞いたことないな
187ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/14(木) 19:08:45.21 ID:???
POP☆MEKOSUJI
188ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/15(金) 13:01:57.85 ID:SQUJy4cO
>>186
右微分係数と左微分係数は一致しなければならないから。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/15(金) 13:19:57.01 ID:???
何の話だ?お前さんのいう時間旅行が一体何なのか、
誰も把握できてないぞ、たぶん
190ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/15(金) 16:32:01.82 ID:???
>>185 右と左の微分係数の符号違うということはある一点を境に
時間の進みが逆になることを 意味する?
つまりその人を構成している時間が逆になってしまう
実際のタイムトラベルはそれでは駄目だな
右微分と左微分が同じでなければいけないのは
タイムトラベラーに流れる時間は一定でなければならないということか?
時間だけを逆にすれば 微分係数は右辺と左辺で符号が違う つまり子供にもどる
空間(簡単にすると距離)だけを 逆にしてもやはり 右辺と左辺で微分係数の符号がちがう

タイムトラベラーが子供に戻る(時間だけの反転)のではなく
タイムトラベラーは通常どおり時間を感じ取りつつ時間と空間両方が反転し
過去の一点にたどりつく そこから時間がまた通常どおり流れる

巻き戻しの最中は深く問わないというか 巻き戻ってる最中は局所的に 
時間と空間両方が逆になっている?
191ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/15(金) 18:27:52.64 ID:???
右微分・左微分というと普通はlim_{h→±0}[f(x+h)-f(x)]/hのことを指す。
違う意味で使われても話が通じない。
>>185の式の右辺と左辺で符号が逆/同じと言うべき。

で、(dx/dt)_t=-dx/dtは、(空間反転せずに)時間を反転すると速度が逆向きになるという
当たり前のことを言っているだけの式で、どこにも奇異に思うところなどない。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/17(日) 07:52:08.17 ID:???
いくら何でも釣られすぎじゃないか?
「タイム・トラベラー」(ロナルド・L・マレット著)買ってきた。
この本の著者、ロナルド・L・マレットの論文読んだことある人いる?
193ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/18(月) 04:14:53.68 ID:???
論文が受理されない方に1ガバス
194ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 08:10:32.70 ID:doCVBVRV
???
確認したいのですが、
逆転させなければならないのは、
時間座標だけではなくて、四元事象の順番ですよね。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 11:23:16.60 ID:???
おまえの言う四元事象の順番とやらが意味不明
時間座標以外に何の順番があると?
196ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 11:58:55.52 ID:doCVBVRV
>>195
eventの起こった空間座標の連なり。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 12:10:35.38 ID:???
時間座標は無意味
198ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 15:11:06.80 ID:???
>>196
順番があるのは時間座標だけでしょ。
時刻t1,t2,t3,...に対応する空間の連なりがあったとき、
それを逆順に並べようとしたら、...,t3,t2,t1の順に
並べ変えるだけでしょ。
わざわざ何で空間座標まで反転させるの?
199ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 15:57:03.13 ID:???
超メコス時空妖怪セクロス
200ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 18:57:12.62 ID:doCVBVRV
>>198
例えば東京から大阪にいく時の速度について考える。
出発地点の東京の位置をx_T,時間をt_T,四元事象を(x_T,t_T).
目的地の大阪の位置をx_O,時間をt_O,四元事象を(x_O,t_O)とする。
すると速度は、v=(x_O-x_T)/(t_O-t_T)。
時間を逆転させると、v'=(x_O-x_T)/(t_T-t_O)=-v.
但しこの時の四元事象は(x_T,t_O),(x_O,t_T).
時空間上に新たなeventが発生している。
この様な事象は元の歴史(x_T,t_T),(x_O,t_O)とは異なる。
だから時間ではなくて、四元事象丸ごとの配列を逆転させようと思ったのです
201ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 20:48:28.10 ID:???
>時空間上に新たなeventが発生している。
当たり前だろう。未来からの旅行者が新たに加わるんだから。
何を悩んでいるのかさっぱりわからない
202ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/19(火) 22:09:05.50 ID:???
座標の定義を t→-t に変えれば宇宙全部が逆転する
もちろん何も変わりはない
203ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/20(水) 01:43:48.04 ID:???
もし時間をさかのぼったとしても、そこに自分たちが経験した過去が同じようにあるとは思えない
まったく同じ過去があるというのなら、それは世界すべての素粒子の動きが巻き戻ったことになる
実際に過去に移動ができるとするのならば、それは座標的なものであって、それはタイムマシンで移動する過去といえるものではないと思う
204ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/20(水) 16:19:54.65 ID:???
座標的なもので 経験した過去じゃないなら
それは 過去じゃないだろ
それは 異世界
おれは タイムマシン的な移動が可能だと思ってる
むしろその座標っていう言葉を使わせてもらえば
目に見えないだけで 宇宙は 過去における 質量(素粒子)の座標を
記憶しているかもしれない
というか それが 因果というものではないか
素粒子同士の関連のつながりが時間
そのほうが ゆめがあるんじゃね?
205ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/20(水) 16:32:01.85 ID:???
すべての粒子を巻き戻すんじゃなくて
時間の軸にそった座標上に存在する質量(過去)まで
自分の周辺の時間を普通と逆に進ませて
到達するって感じがいいんじゃないかと
だから変化しているのは自分の周辺だけ
206サブミッションマン:2013/03/28(木) 00:31:47.38 ID:???
記憶を過去へ送るのは?
207ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/28(木) 02:08:43.02 ID:???
>>206
ブラックホールで記憶データを極限まで圧縮する
208ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/28(木) 21:35:51.46 ID:???
それSteins;Gateの設定
209ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/29(金) 00:10:17.23 ID:???
過去の自分がそれを本当に未来の自分の記憶だと認識できるだろうか
210ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/29(金) 14:03:36.89 ID:???
つまらないレスだが結局、ホーキング氏の時間順序保護仮説の壁が厚い
未来から記憶が送られてきた人の存在を立証しないと不可能だろうって事になってしまう
211ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/29(金) 14:34:25.79 ID:???
記憶は別として
未来からの情報を受け取る施設がつくれれば
未来から情報を得ることは可能ではないか
212ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 05:50:17.65 ID:b3SB7G/u
多分出来るとは思う
213ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 06:47:03.51 ID:???
周辺と分離するという考えが物理的に不可能かつ、
未来/過去の定義ができないので、過去に行くとか
未来に行くとかの意味がない。
=>粒子は時間を区別できない。保存則のみ。
状態遷移している我々からは時間軸をとらないと区別ができない。
一部の粒子状態が過去と同じ(パラメータの再現)になっても「実験が再現された」
というマクロな状態であり、過去に行ったとは言えないか認識できないのでは。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 09:05:58.23 ID:???
確かに周辺だけを「分離」するのは不可能かもしれない
ただそれは境界がなめらかかどうかと言うだけの話である座標に近づくほど過去に向かうということはありえると思う
実際質量のまわりは時間が遅い
そしてタイムマシンにおいて局所の時間の遅れはマクロでは質量の生成としてしか観測できない
時間と場所を直交する軸として持つ座標を考えれば
同じ場所の座標でも 異なる時間の座標であれば
物体が存在することを観測できない
よって同じ実験の再現にはならない
215ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 09:11:15.00 ID:???
たとえ同じ場所でも時間が違えば存在する物体は異なる
タイムマシンにおいては
時間の遅れは質量の生成によって代償される?
216ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 09:27:58.77 ID:???
我々の時間を基準として実験の再現が行われるとしたら
それはどちらかというと
過去から未来へのタイムマシン
それが可能なのは明らか
問題は未来から過去へのタイムマシンが可能か
つまり 未来の実験を 過去で先取りして行えるかどうか
217ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 09:56:59.45 ID:???
>>215
質量というか重力波かなー。(質量物体の移動は重力転換/電荷は電磁波)
それで時間移動が可能かは謎だが。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 10:14:14.52 ID:Nvm0wX+h
やっぱ重力波かー
219ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 10:24:34.32 ID:Nvm0wX+h
ブラックホールから抜け出せる重力波は、抜け出せない光より速いと思うんだ
これは因果にかかわるから
タイムマシンにおおいに関係あると思ってる
220ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 10:27:52.86 ID:Nvm0wX+h
つまり重力波が利用できれば 情報などを過去へ送ることが可能ではないかと
221ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 11:38:09.00 ID:???
ブラックホールから重力波が抜け出せるわけねーだろ
どこのデタラメを信じたやら
222ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 11:50:59.43 ID:Nvm0wX+h
ブラックホールの融合で重力波が観測できそうなんだろ?
それって重力波がブラックホールから抜け出せるってことじゃないのか
223ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 11:53:17.52 ID:???
つまり光が一点に集まると質量性を帯びて重力波が生まれる
224ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 20:31:08.72 ID:???
>>222
全然そんな事にはならん
ブラックホールのまわりで重力場が大きく変動すると波が伝わるだけだ
あくまでブラックホールの外からの重力波
225ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 21:11:16.49 ID:???
しかし 光は大きな重力で 減速しているはず
一方 重力波は 大きな重力で加速しているんじゃないか
そういう理由で 重力波のほうが速いと思うんだが
226ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/31(日) 23:20:41.22 ID:???
g
227ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/01(月) 00:44:15.13 ID:???
重力波はそれぞれ相互作用するのか?
重力子は重力を伝える役割であって「加速」するのか?
という点を詰めないと想像の域を出ない。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/01(月) 03:55:38.77 ID:???
重力では時間が減速する
それによって光も重力波も同じ影響を受ける
加速なんぞ妄想だらけ
229ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/01(月) 13:24:36.12 ID:???
時間と光を遅くしてるのは重力だから
時間と光が小さくなるとき重力は大きくなるのではないか
ブラックホールの近くは重力が大きいわけだし

光が減速しているとき
光を基準にすれば
重力は加速するのではないか
230ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/01(月) 13:44:20.54 ID:???
つまり重力は重力同士の相互作用で加速するのではなく
光との相互作用
光の減速に対応して加速するのではないか
231ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/01(月) 17:33:47.38 ID:???
>>229
>時間と光が小さくなるとき重力は大きくなるのではないか
これは重力場が大きい時に時間の進みが遅れる=>相対的に物理法則を保つ
という事を言っているならば、ただの一般相対性理論。
重力波は真空中の光速度cに従う。
変動場(重力場/電磁場)の加速はないと思われる。
空間の変動に沿って電磁場が伝達するので、減速分が重力場に変化したという考えはおかしい。
>>230は一般相対論を肯定しながら崩壊した結論。
これでもいけるという有効理論であるという主張があるならば、すべての実験結果において矛盾なく計算結果を示さなければならない。
232キョロ作:2013/04/01(月) 23:46:12.40 ID:jv06WxDl
時間と速度と重力の関係をできれば例を挙げて教えていただきたい。
233サブミッションマン:2013/04/02(火) 00:55:41.81 ID:???
時間順序保護仮説って世界線が分岐、つまりパラレルワールドが存在していると仮定すればどおなの?
234ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/02(火) 05:29:21.84 ID:???
>>215
普通に暮らしてて階段一段落登っただけで、上と下の時間の流れはもう違うんだぞ
認識不足にも程がある
235ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/02(火) 10:46:13.34 ID:???
>>232
GPSネタで大量にあったろ
236ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/02(火) 12:23:19.97 ID:???
>>231
>これは重力場が大きい時に時間の進みが遅れる=>相対的に物理法則を保つ
>という事を言っているならば、ただの一般相対性理論。
>変動場(重力場/電磁場)の加速はないと思われる。

電磁場の変動が 光なら
光が減速することを 電磁場自体の収縮ととらえられないか
このとき 電磁場が減速する

光には重力場による減速があるのだから
重力波にも電磁場による 減速 加速があるのではないか

重力場の変動が重力波だから
電磁場の減少で重力波が加速するとしたら 
それは重力場自体の膨張ととらえられないか
それは重力場の加速
つまり
重力波が拡大されたことになり 
同じ時間で重力波が進む距離が
重力場が膨張している場合のほうが 長くなり
重力波は速くなったといえるのではないか
 
237狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/04/02(火) 15:10:59.15 ID:???


> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
238ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/02(火) 17:06:25.01 ID:???
つまり 電磁場 重力場が 伸縮すると考えたらどうか 
光が減速するのではなく 電磁場が減速するとする 

同様に重力波は 光速に準ずるのではなく
重力場に準ずる 

電磁場が減速するとき(電磁場一定と考えれば光が減速するとき)
重力場は大きくなる
このとき 重力波は 重力場に準ずるので 
重力波が加速するともいえる

つまり 電磁場のサイズが小さくなるとき 重力場のサイズは大きくなる



まあやっぱり想像だけど
239狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/04/02(火) 17:10:53.71 ID:???


> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
240ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/24(水) 01:54:28.96 ID:???
添え置き型のタイムマシンができたとする
例えば、現在から明日へ移動したとする
じゃあそのタイムマシンを発動させた地点は、明日には宇宙空間になってしまっている
それに宇宙空間自体、猛スピードで広がっているというんだから
一体どうなるんだ?
結局のところ宇宙の仕組みを全て解明できなければタイムマシンなんてできないよ
241ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/27(土) 17:15:00.68 ID:???
宇宙の仕組みを全て解明できなければ隣の部屋にすら行けない
242ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/30(火) 22:08:44.01 ID:???
タイムマシンもそうだけど、シュタゲで言う並行する世界線的な話はあると思う?
パラレルワールドみたいな。
243ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/01(水) 17:16:47.24 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=LXKT61uwkmI
ここの後半。少し足がかりの理論になってるようにも思える。
244ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/04(土) 03:55:52.20 ID:???
シュタゲは無理だ
245ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/04(土) 07:59:44.21 ID:???
【マスコミ】NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、...」と解説★76、ID:igwqLXn10さんのレスからです。
NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました

1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう

先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました

注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと

注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
<<終わり>>
プリント配布でもコピペでも、拡散してもらえると嬉しいです
246ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/06(木) 01:47:53.87 ID:???
並行世界への足がかりが無けりゃ無理
247ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
248ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 20:15:02.08 ID:3oIDH4rU
世界初:完全な量子テレポーテーションに成功
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wH3IwJe_bIk
249ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 20:46:14.55 ID:6DJ2McjA
スモールライトで小さくなってタキオンに乗れば過去に戻れる
250ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 01:25:46.19 ID:???
確率空間というのはパラレルワールドそのもの
251ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 05:56:33.13 ID:???
坂の上のメコスジ
252ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 09:31:15.78 ID:qnvii1ig
基本的に、1度撮った写真やビデオの内容は永遠に変わりません。
それを捨てたり破ったりして、撮り直すくらいならできるけどね。
自分が生まれる前の映画の内容を変えれると思いますか?変えれないでしょ。
昨日の過去ですら変えられないのに、生まれる前なんて絶対に無理でしょう。
タイムマシンは永遠にできません。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 12:18:11.40 ID:???
>>252
決めつけるの早計だ!
時間の速度は変わるのに、遡行などが絶対に出来ないって事はないと思う。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 15:37:27.43 ID:qnvii1ig
例えば「東日本大震災」の過去を変えれますか?また震災が起きる前に予知できますか?
それができないのが普通なのです。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 17:29:40.22 ID:???
『過去に行けるか?』と
『過去を変えられるのか?』は、別問題なんじゃない?
256ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 23:01:25.47 ID:???
>>252
たぶんドラえもんみたいな自由に行き来するタイムマシンの事をいってるんだよね?
あれはメルヘンですよ?現実に考えられてるタイムマシンは平行世界に無数に並んでる時間軸への
移動ですから、同じ結果になる可能性なんてまずありませんしそう簡単に変えられる世界ではないと
いわれています

過去の世界は確かに自分の知ってる世界ですが、現在進行では細かいとこひとつひとつ違った
事象を起こしますしその積み重ね積み重ねが未来になっていくわけですね
ですから10年前に戻ってそこで10年過ごしても現在と同じようにはならないんです

あなたが想像していることは確かに無理ですね。しかしタイムマシンは現実に考えられてます
いっけん矛盾するようですけどね。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/12(土) 13:49:47.42 ID:???
ここはデタラメ書くスレ?
258ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/12(土) 20:17:18.38 ID:???
異次元とかワームホールってそんな馬鹿な話と思ってるでしょ?
259ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/12(土) 23:54:32.31 ID:4YLC9XA9
>>255
過去に行った時点で、過去が変わってるから
260ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 06:46:25.61 ID:???
>>259
『タイムマシンが作られて、過去へ行くこと』が、確定している未来で確定している過去だったとしたら?
261ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 07:00:50.29 ID:???
全ての人が日常生活で時間の不可逆を嫌と言うほど体験しているにもかかわらず、
その理由を説明する熱力学(統計力学)をほとんどの人が知らない。
 人間がタイムマシンを考えること自体は熱力学に反しないどころか、化学エネルギーを消費して
情報量を増大させ熱に変わる不可逆過程そのものだ。その人の頭はかなり熱くなっているだろう。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 07:11:28.03 ID:???
血が止まったら10数分で茹で豆腐になっちまうくらいだからな
263ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 12:18:11.18 ID:LRxbpR2w
>>260
もしもタイムマシンができて、未来から過去に行けたとすると、
まず過去に時点で未来からタイムマシンが来ていたという実績があったということになる。
すると、過去に行って、実績と違うことをする、とか、そもそも過去に行かないという行動を取ることができる。
これはパラドックスであり、それゆえ、過去行きのタイムマシンは存在できない。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 13:10:03.69 ID:???
なぜ人間が自由に行動できるということが前提なのか
265ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 13:17:13.01 ID:JZzG/Mug
>>264
例えば、いまここに1時間後の自分が現れて、
「1時間後にタイムマシンに乗ってここに来い」
と言われたとして、どうしてその通りにしなければならないのか。
100歩譲って、タイムマシンに乗らされたとしても、
違うセリフをいうことができる。

詳しくは、広瀬正の「タイムマシンの作り方」を読んでくれ。
266ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 13:19:32.65 ID:???
>>265
だから、なぜ人間に自由意志がある前提なんだよ。
同じ初期条件からは同じ結果になるのが普通の物理学による予測だけど?
267ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 13:25:39.35 ID:???
まったくだ
タイムマシンが出来た所で過去を変えるなんて無理だな
268ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 13:50:01.01 ID:???
タイムパラドックスが起こったって別にいいんじゃね?
269ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 15:23:32.28 ID:e9JPCRpC
>>266
じゃあ、なんでわかっているのにわざわざ同じことしかできないのか、
なぜ自分の意思に従って行動できないのか証明してよ。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 15:24:11.35 ID:B2VKdskU
>>267
だから、タイムマシンはできないんだって。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 15:24:31.35 ID:/zxDiDLU
>>268
背理法。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 21:20:44.77 ID:???
ワームホールの解明が重要になるだろうね
273ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 21:25:23.44 ID:???
今以上解明してもしょうがない
274ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/13(日) 21:27:09.74 ID:???
>>269
意思なんてあると思うのが間違い
すべては既に確定した物理現象
275ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 12:07:11.78 ID:???
>>273
あのな。それいったら今の学問のほとんどは無駄になるんだぜ?
しかも9割の人間がそんなの知っても意味がねえっていうやつだ
人類の祖先がどうとか進化論がどうとか、量子がどうのとか
宇宙がどうのとか、どうでもいいことだらけだろ

そのどうでもいいことに命かけて研究してる学者は立派だと思うけどね。
クズなのは、できるだのできないだの無理だの無駄だの自分の狭い常識内だけでしか
物事を考える事ができない9割の人間だ
276ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 16:02:52.85 ID:???
>>274
だから、過去へは行けないと言ってるんだよ。
わからない?
277ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 17:47:19.66 ID:???
>>276
わからないのにどうして行けないと断言できるの?
何故行けないのか説明できてないよね?つまりわからないんでしょ?
278ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 19:19:45.21 ID:lbjMytCK
>>277
さっきから散々説明したでしょ?
279ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 20:19:22.18 ID:hPW7HYIL
地球がまったいらだと唱え続けているようにしかみえないな
とりあえず平行宇宙を理解してみたら?それが根幹だから
280ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 22:11:38.47 ID:x4l7soJc
過去や未来なんてあるのでしょうか
281ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 22:42:46.62 ID:???
そんなもん実在したらエネルギーがいくらあっても足りないじゃん。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 01:15:08.01 ID:???
物理的に矛盾の無い、過去に行く方法が分かってるのにゴタゴタ言ってる奴がいるなー
283ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 09:23:13.13 ID:???
>>282
物理的に矛盾の無い、過去に行く方法が分かってるのにゴタゴタ言ってる奴がいるなー

`そんなものあるわけない。
因果律というものがあってだな、
過去へ行けば必ず矛盾が起こる。
だから、過去へは行けないね。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 13:21:08.20 ID:???
自分の思い込みの方が絶対なのね
285ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 14:02:49.48 ID:qBbIrHgt
>>284
アスペルガーですから
286ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 16:02:10.19 ID:???
メコスジガーですから
287ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 16:05:13.57 ID:???
>>285
なにそれなんかヒーロー戦隊みたいでカッコイイ
288ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 17:46:45.71 ID:???
異次元とやらもワームホールも存在しうる事は理解できる
ワープや量子テレポーテーションといったものも実現可能なのだと思う
でもタイムマシンってこれらの宇宙物理とちょっと違くないか
289ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 19:53:26.75 ID:???
熱力学の第1・第2法則を否定しないかぎりタイムマシンは発明不可能、
ただし、同法則を否定した発明はどの国でも特許として最初から認められないので注意。
タイムマシン小説は同法則に反しないので売れっ子作家になることが可能。
290ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 20:25:43.03 ID:???
物理的に可能なタイムマシンは過去を変える事が出来ないんだぜ
この意味わかる?
291ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 20:43:49.63 ID:???
まだ、勘違いしてる奴がいるんだな。過去を変える=タイムマシンではないんだよ
292ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:03:26.44 ID:???
移動しようにも移動した先の空間にある物質と必ず衝突してしまうから、
その点だけを考慮しても物理的にタイムマシンは無理だね。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:10:26.33 ID:???
過去を変えることができないタイムマシン?
少なくとも過去に行ったという情報を過去に送った(エネルギーを追加した)のだから過去のエネルギーが変わり
全エネルギーは時間経過で変化しないというエネルギー保存法則に反している。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:17:41.83 ID:???
だから、根幹が違うんだよ。なんにも知らないのな?
荒唐無稽なスレと思ってんなら初めから来なきゃいいのに、
とりあえずこういうのに興味持っちゃってんでしょ?
じゃあ勉強しようや。いま研究されてるタイムマシンって
どういうのか知ってる?話はそれからだ
295ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:29:29.04 ID:???
>>294
よくワームホールを使うって話をきくね
1000年もすればみつけて通るくらいは可能になると思う
ただそこがどういった世界かはまだ想像の域は出ないよ
296ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:44.27 ID:???
やんなきゃいけないこ・学ばないといけないことがたくさんあるってのに
気軽に勉強しようやとか言うなよ暇人
暇人なら暇人らしく初心者向けに今研究されてるタイムマシンに
ついて詳しく書いたらいいんじゃないかと思う
297ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:32:31.43 ID:???
平行宇宙、異次元、多次元空間と言うものは現実宇宙を説明する現代物理学の弱点を補強するための方便なのだよ。
298ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:40:18.08 ID:???
あとね、CERNがやってるタイムマシン開発って相対性理論を否定する為にやってるんじゃないかな
相対性理論を否定できた学者ってひとりもいないしね
で、大事なのは過程なんじゃないかな。その過程が大発見につながるんでないかと
その大発見はタイムマシンではなく、別のことに生かされるはず
299ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 21:42:10.83 ID:???
つうか、こういうのはオカルトにスレたてろって話だな
300ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/15(火) 22:13:29.13 ID:???
Go to hill !!
301ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/16(水) 01:10:27.57 ID:???
丘を越え行こうよ♪
302ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/16(水) 16:29:34.67 ID:???
否定派がブチ切れるって面白い構図だなオイw
303ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/16(水) 21:23:09.39 ID:???
ブチ切れた人間を見たことがないんだな
宇宙を見る前に人を見よってところか
304ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/17(木) 13:12:10.68 ID:???
ブチ切れてると思いたいのさ
305ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/18(金) 00:04:02.24 ID:Mr3rrcvK
>>290
定義から言って、過去を変えられなかったら、タイムマシンとは言わない。
306268:2013/10/18(金) 14:48:53.70 ID:???
で、みんな僕の書いた
>タイムパラドックスが起こったって別にいいんじゃね?
には答えないんだね。なんで?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/18(金) 18:21:52.73 ID:???
ただのバカだと思われてるからじゃないかな
308ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/19(土) 12:56:18.35 ID:???
>>305
オレ定義など知らん
309ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/20(日) 01:33:48.06 ID:xa+t6RIe
310ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/20(日) 04:43:37.50 ID:???
メコスジナメイン69
311ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/21(月) 18:01:06.19 ID:6X8cU08U
超光速航法や過去行きのタイムマシンができないのは技術的な問題じゃなくて、
この宇宙では因果律を破ることができないから。
従って、いかに技術が進歩しようが、超文明を持つ宇宙人だろうが実現不可能。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/21(月) 18:52:53.22 ID:???
物理法則はほぼ時間対称じゃないの?
だとすると因果律がどこから出てくるの?
313ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/21(月) 21:35:02.43 ID:???
まず作ってみないとなw作ってみないことには因果律での否定は絶対できないからさw
314306:2013/10/22(火) 01:14:09.19 ID:???
よしよし、仕方ないからお前らにタイムマシンのヒントをあげてやる。

@カーブラックホール・・・回転するブラックホール
Aゲーデル宇宙・・・回転する宇宙
Bティプラーシリンダー・・・回転する白色矮星でできたシリンダー

な、わかったろ?
315ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/22(火) 03:58:31.64 ID:???
どれも使い物にならん
316306:2013/10/22(火) 05:35:40.61 ID:???
>>315
電磁場のエネルギー運動量テンソルって知ってる?
知らなかったら、ぐぐるのだ。

要は、十分強いコヒーレント光をらせん状の光学素子(クリスタルでよい)
を通せば、Gravitational Faraday Effectによって、ねじれる時空を
作れる。…あくまでも理論的にはだが。。

だから、あきらめるのはまだ早いということ。。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/22(火) 13:22:42.76 ID:???
>>314が使い物にならんだけだ、タイムマシンは他の方法で可能
エネルギー運動量テンソルなどと分かりきったブラフは知ってる人には馬鹿に見えるぞ
318ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/23(水) 23:01:55.21 ID:LHFTZX7F
タイムマシンが出来るとすれば、
現在とともに、過去や未来も同時に存在しているってこと?
ちょうど映画のフィルムのように。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/24(木) 07:21:38.85 ID:???
フィルムというか、それぞれまったく別世界が無数同時に独立している
過去の自分に似ているようでまったく違う自分
たとえばあのときジャンケンで勝ったとしても同じ事象がその世界でも繰り返されるとは限らない
そういった事象の繰り返しだから、通う学校も違えば交友関係も職場も違ってくる事もあるだろう
ただ果たして、これをタイムマシンといっていいのかどうかはわからん
わかってることはそう都合よく過去を変えたり覗き見はできないだろうということ
320306:2013/10/24(木) 07:37:43.23 ID:???
>>317
どうやら、君はエネルギー運動量テンソルについて詳しいようだ。
それなら、エネルギー運動量テンソルを、1行の日本語で説明してみてくれ。
可能なはずだからね♪
321306:2013/10/24(木) 07:41:20.85 ID:???
>>319
何故みなタイムパラドックスについて深く考えずにおきてはならない
なんて思ってしまうのだ?

タイムパラドックスが問題ないなら、無理にバックトゥーザフューチャー
みたいなパラレルワールドなんて必要ないのに…
322ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/24(木) 13:13:28.69 ID:???
粘着みっともない
323ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 05:57:43.29 ID:???
自分が存在していると同時に存在していない状態ってどんな状態?
324ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 06:18:16.74 ID:???
>>323
おまえみたいに存在意義のよくわからない状態だよ
325ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 07:03:11.45 ID:???
なんか邪魔が入った。>>306に聞いたんだよ。
326306:2013/10/25(金) 07:19:56.75 ID:???
ケットベクトルで書くと、

ψ = 1/√2|0> + 1/√2|1>

と表される状態です。ここで|0>とは例えば猫が死んでいる状態
|1>は猫が生きている状態です。このように数式的には割りと簡単です。

問題なのはシュレ猫の重ねあわせ状態があるかどうかですが、
そんなものあるわけありません。猫の入った箱は全く宇宙船が降り注ぐ
こともなく、体温という運動エネルギーもない状態じゃないと
重ねあわせ状態が維持できないからです。つまり、実際には普通の考え
と一緒で、シュレ猫の生死は箱を開ける前から定まっているのです。
したがって、人間だって同時に死んで同時に生きているなんて状態は
起こりません。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 07:29:18.40 ID:???
親殺しのパラドックスについて尋ねているんだけど、もしかして気づいてない?
328ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 07:33:43.44 ID:???
ああ、あとそれから、「状態」は普通の日本語としての意味だから。|φ>のことじゃないよ。
329306:2013/10/25(金) 08:37:08.45 ID:???
>>328
これは大変失礼致しました。一番問題となる親殺しのパラドックスについては
数式で理解できているわけではないのですが、私の考えをお伝えします。

まず、親殺しは、人が乗れるタイムマシンじゃなくっても実験できます。

ある物理学者が実験を想定します。既に完成しているタイムマシンの前で、
かれは未来からメールが届くことを想定しています。ここで、もし
未来の自分から「メールを送るな!」と言う内容のメールが届いたら
絶対にメールを送ってはいけないというルールで実験を開始します。
さて、このとき、普通に考えれば、未来の自分がメールを過去の自分に
送れば、絶対に未来の自分はメールを過去の自分に送れないことになります。
これが、物理学者の親殺しのパラドックス実験です。

ここまで分かりましたか?
330ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 10:38:30.28 ID:OzX1652d
>>329
おれは328じゃないけど、

そんな複雑なことしなくても、パラドックスは作れる。

今、この時点で未来からは、情報も物体も送られてきていない。

そこへ未来から情報か物体を送りつけたら、それだけで充分パラドックスだろう。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 14:31:57.97 ID:???
>>329
>ここまで分かりましたか?

分かるので続けて。

ただ、客体(認識される対象の側)がパラドックスに巻き込まれることは、
主体(認識する自我の側)がパラドックスに巻き込まれることと比べると、
事態の深刻さで言って一段甘くなっていると思う。

これから提示される解答が気に入らなかったら
最初の問題(>>328)に戻ることを求めるから、そのつもりでいてね。
332ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 14:35:28.75 ID:???
アンカーを間違えてました。(>>328)→(>>323)
333ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 20:25:19.45 ID:???
パラドックスどうこうって話は
タイムマシンが移動するという運動と、
運動には時間という次元が必要という事実を理解せず
時間を遡るという運動に、独自の時間軸を勝手に作ってるから起こってる事に気づいてない。
なんで、時間の外にあるタイムマシンで時間が普通に流れると思えるんだろう?
334ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/25(金) 23:10:37.78 ID:???
関係ない
335ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 00:10:51.16 ID:zwfRHACU
現在の点というのは、実は過去から未来へ続く、ひとつの線なんだろうな。
ヒモをよじってクロスさせるのが、タイムマシンなのかもな。
電子が磁場の元で、ローレンつ運動するかの如しだな。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 02:55:10.40 ID:???
EK9(TOMO) vs めこすじ豆腐店
337306:2013/10/26(土) 03:27:43.10 ID:TLfx4NXs
>>331
早速、物理学者の親殺しの実験をしたいところですが、まだもう少し
準備が必要です。その準備とは
1.相関関係と因果関係は別物であること
2.現代の物理は排中律が成り立つことを前提としていること
3.現代の物理学は人間という観測者が居なくっても宇宙は存在すると
暗に仮定していること。
の三つについてよく考える必要があります。
1.については、現実の世界にあるのは原因があるから結果があるというような
因果関係でなく、あるサンプル集団は別の視点でのサンプルと正の関係にある
となるような場合、y = xのような相関関係から本来許されないはずの
数学的構造を導くことに対応します。宇宙に因果関係があるのではなく、
人間が無理やりこじつけで因果関係を見出しているのです。これは人間は
因果関係しか本質的には理解できないことに対応します。それにもかかわらず
何でも因果関係で解釈するやり方は、(いまのところ)大成功を収めているように
思えます。何故だと思いますか?
2.排中律とはAでないならAの否定がなりたつという数学の公理の一つです。
一見すると、全く当たり前なのですが、ここに大きな問題が潜んでいます。
より注意深く考えると、人か人以外の何かだ。はトートロジーとはいいかねないのです。
そして、こんなことまでが物理に大きく関わってくるのです。
3.ご存知のように量子力学は神様でさえ答えを知らないような状態、つまり
特別な交換関係を許します。量子物理の実験をするとき、最終的には人が
観測結果を見るとはいえ、事実上は、その観測結果を敢えて1ヵ月後に見るとか
もできることから、ひとのこころの存在と無関係に観測行為が行えるように
見えます。したがって人が存在するより遥か昔から宇宙が存在していたという
ことは物理学者にとって当然のことです。
ここまで分かりますか?
338ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 05:39:35.39 ID:???
>>337
分かるので続けてください。

>何でも因果関係で解釈するやり方は、(いまのところ)大成功を収めているように
>思えます。何故だと思いますか?

現代の物理学は、「物理学は物理現象を“記述する”」と言われてもいるように、
物理現象を何でも因果関係で解釈することには慎重な態度を取っていると思う。
他にも二、三見解の相違はあるけど、遠回りはしたくないので深入りはしないよ。

あなたの主張「タイムパラドックスは発生しても問題ない」を人に納得させる結論に、
先ずは着地することを目指してください。
339306:2013/10/26(土) 07:25:02.19 ID:TLfx4NXs
>>338
結論を急がせているようですので、まず結論から書きます。

1.タイムマシンは理論的にも実際的にも製造可能と思っています。
2.親殺しのパラドックスは客観的に因果関係が矛盾しない範囲で可能だと
思っています。その理由は排中律が深く関わっているはずです。

これだけだと意味不明すぎるので、少し具体例で補足すると、
「自分の親を殺した場合、その世界には貴方の視点での子供の貴方は
存在しなくなります。しかしそれは、その世界に子供のあなたが存在しない
ことにはなりません。もっと重要なのはタイムマシンに乗った貴方は
その世界に戸籍上存在しないので、戸籍の確認にいってみると大変面白い
ことが起こります。何だと思いますか?


この、説明を聞いて99%の人はがっかりしていると思います。
とても納得のいくものじゃない、と思っていると思います。
そこで、質問にはできるだけ丁寧に答えるつもりです。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 07:47:49.50 ID:???
>>339
>その世界に戸籍上存在しないので、戸籍の確認にいってみると大変面白い
>ことが起こります。何だと思いますか?

一番穏当な答えとして「自分の戸籍が存在しないことを知る」だと思うけど。
きっとそうではないんでしょうね。
341306:2013/10/26(土) 08:10:10.28 ID:TLfx4NXs
>>340
私の考えによればですが、正解のはずです。
彼の戸籍が存在するとまさにパラドックスな上に、
場合によったら客観的な因果関係でさえ破綻しかねない。
(但し後者は微妙なところですが…)

かれは、「客観的な因果関係を破綻させない範囲で」何でも自由に行えます。
勿論、恐竜の生きていた時代にだっていけるはずです。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 08:39:01.30 ID:???
>>341
結局、パラドックスの発生が考えられる場面では、
互いに対立する状態の一方が選択されるということですか?
そして、選択される基準は客観的な因果関係を保つことだと。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 08:49:11.11 ID:???
純粋に数学的に考えれば、
ある世界が四次元時空であるという事は
ある点の状態をf(x,y,z,t)で一意に表せるという事に他ならない

此処で不確定理論を持ち出す人もいるが、あれはあくまで
その時点から次の時点を推測する事が出来ないだけで、
その時点の状態が未定であるという意味ではない。
故に観測すれば事象はすべて一意に収束する。

逆にx,y,z,tに対する状態が複数存在するなら
それは、x、y、x、tの他にも世界を決定するパラメータが有るという事になり
世界分岐もしくは、並行世界を示しているにすぎず
時間改変とは無関係に、既に改変後の世界があらかじめ存在するに過ぎないという事になる
344ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 10:45:49.21 ID:EBGVRT85
自分が生まれる前の過去へ行って、自分の親を殺したらどうなるか?
この親殺しのパラドックスは、素人にタイムマシンがあり得ないことを説明するには便利だけど、かえって親を殺しても矛盾が起きない方法はないかとあれこれ考えさせる結果になってるな。
実際には、過去へ行くということそれ自体がパラドックスなんだよ。
だからそもそも親殺しのパラドックスそのものが実行不可能だ。
345306:2013/10/26(土) 11:39:46.82 ID:TLfx4NXs
>>344
トイモデルである一般相対論は、過去へのタイムトラベルを禁止していません。
カーブラックホールでタイムトラベルは数学的には全く問題ありません。
問題なのは、どの時空にいくのかがよく分かっていない点です。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 12:43:33.19 ID:???
>>345
>カーブラックホールでタイムトラベルは数学的には全く問題ありません。

数式込みで詳しく。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 12:45:57.30 ID:Pt0nuJ03
>>345
一個の素粒子が過去に行くのは何の問題もない。
なぜなら、例えばある素粒子がカーブラックホールに飛び込んで一時間前に遡ったとしても、
我々には、一時間前にブラックホールに飛び込んだ素粒子いま出てきたように観測されるだけだからだ。
一般相対性理論では時間の方向性がないとはこういうことだ。
だが、マクロな物体はそうはいかない。
もしも俺がカーブラックホールを使って一時間前に行ったとすると、
一時間前の俺がブラックホールに飛び込んで、今出てきたとは言えないからだ。
明らかに今の俺が先で、ブラックホールから出てきた俺の方がその後の記憶を持っているからだ。これは、情報を過去へは送れないという因果律に反する。
恐らく、ブラックホールを使って過去へ行けたとしても、
飛び込んだ物体は素粒子レベルまでバラバラにされて、一切の情報を失うのかもしれない。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 12:46:01.41 ID:???
アホくさ、カーブラックホールなんぞ使い物になるか!
349306:2013/10/26(土) 13:44:32.58 ID:TLfx4NXs
>>346
すばらしい!それを待ってました!今から準備するので、首を長くして
待っててください!
350306:2013/10/26(土) 13:54:36.92 ID:TLfx4NXs
まず、念のため数式の分からない人でもイメージできるように
ペンローズダイアグラムをご紹介しますね。
その後で数式を示します。


http://www.sf-fantasy.com/magazine/novel_ss/j-takamoto/20030201.shtml


上のサイトはSFサイトのようだが、ペンローズダイアグラムは2つとも
正しいので見てください。一つ目がシュヴァルツシルトブラックホールの
ペンローズダイアグラムで、もう一つがカーブラックホールのペンローズ
ダイアグラムです。
351342:2013/10/26(土) 14:33:53.17 ID:???
>>349
その前に>>342に返事をしてほしいぞ。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 14:48:11.39 ID:???
ペンローズダイアグラムなど見たところでタイムマシンにはならん
せいぜい異世界への通路だ
353306:2013/10/26(土) 15:43:36.46 ID:TLfx4NXs
>>342
> >>341
> 結局、パラドックスの発生が考えられる場面では、
> 互いに対立する状態の一方が選択されるということですか?
> そして、選択される基準は客観的な因果関係を保つことだと。
全く違います。タイムトラベラーにとっての事実と、
それ以外の現地人たちの客観的事実が矛盾しても別にかまわないということです。
これは、一見矛盾してしまうように思えますが、よく考えればこれでも問題は
起こらないことがわかります。
354306:2013/10/26(土) 15:48:30.36 ID:TLfx4NXs
>>352
その通りですよ。但し、その異世界が、同じ宇宙の同じ地球の過去ではない、
などと禁止する数学的理由は全くありませんが。。
355306:2013/10/26(土) 15:51:44.06 ID:TLfx4NXs
因みにホーキング博士の時間順序保護仮説なんて本当に単なる仮説でしかありません。
事実は間違っています。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 16:11:06.40 ID:???
>>353
>全く違います。

そうですか?
親を殺したタイムトラベラーが元の時代にもどったとき
@タイムトラベラーの戸籍がある
Aタイムトラベラーの戸籍はない
の二通りの場面が考えられ、これがパラドックスを構成する二命題となるのだけれど、
実際にタイムトラベラーが戻る時代としてAが選択されるということでしょ?
357306:2013/10/26(土) 16:27:29.59 ID:TLfx4NXs
>>356
Aタイムトラベラーの戸籍はない
が選択されるのは正しいのですが、この場合はややあいまいな問題設定です。
つまり、

>タイムトラベラーにとっての事実と、
>それ以外の現地人たちの客観的事実が矛盾しても別にかまわないということです。

を再掲します。必ず矛盾しなきゃならないわけではないことが大切です。
358ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 16:44:54.84 ID:???
>>357

>>タイムトラベラーにとっての事実と、
>>それ以外の現地人たちの客観的事実が矛盾

これはパラドックスではないよね?
359306:2013/10/26(土) 16:52:21.28 ID:TLfx4NXs
>>358
ないです。えっと、僕ももしかして自己矛盾するようなこと書いてたっけ?
あったら教えて。


それと、今日僕の誕生日なので、今日文献に当たったり数式を出したりするのは
勘弁して。。詐欺師呼ばわりされるのは覚悟しています。
360ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 17:25:28.61 ID:???
>>359

最初に

>>268
>タイムパラドックスが起こったって別にいいんじゃね?

と書いているけど、「起こったって別にいいんじゃね」と考えている内容は

>>353
>タイムトラベラーにとっての事実と、
>それ以外の現地人たちの客観的事実が矛盾

だったということ。そしてこれはパラドックスではない、と。

最初の看板に偽りありって感じかな。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 18:11:06.34 ID:???
>>354
わざわざワームホールなどを使わずに未来が過去にループすることを禁止する数学的理由もない
362ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/29(火) 01:38:41.92 ID:???
過去っていうのは人の記憶にのみあるものなんだよ。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/29(火) 06:40:45.21 ID:???
まあぶっちゃけると、時間が流れているというのは
アニメ映画の中の登場人物が動いているというのと同じ幻想で
実際には、この次元の物体は、特定の時間空間に固定した物体が有るだけで
脳が勝手に過去と現在と想像した未来から時間が進んでいると認識しているだけなんだけどね
だから、過去に移動するとか、未来に移動するなんてことは無いんだけどな
364ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/29(火) 12:48:06.79 ID:???
固定したループがあるだけ
365ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/29(火) 21:37:23.19 ID:???
過去は記録や記憶、未来は予測や想像であって
場所として存在しない所にいくなんて科学がどんなに発達しても無理なんだよね
もし行けるというなら場所としての存在を証明しないとね
366ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/29(火) 21:55:52.81 ID:???
未来と過去が入り交じって存在してなきゃ光速が不変にならない。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/30(水) 02:04:54.79 ID:+3ukpZuB
>>366
正解
368ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/31(木) 21:10:53.53 ID:???
>>366
正しくない、実際の物理学で現在の状態に影響するのは過去の状態だけ(因果律)、未来は現在の状態からの予測。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/31(木) 21:44:07.12 ID:???
まためんどくさい人が出てきました、、。
370ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 13:50:04.37 ID:URma2xl2
>>368
同時刻の相対性から勉強し直しておいで。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 18:15:47.36 ID:???
>>370
時間的領域と空間的領域の区別も知らないアホ
372ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/01(金) 19:37:38.98 ID:???
>>371
文学で物理をかたられても、、。
論駁したいなら論理でお願いします。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/07(木) 16:16:40.34 ID:qIB+Mbxb
誰かプラズマ内の時間の計測
原子時計でヨロ
遅れてるはず
374ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/07(木) 16:20:31.35 ID:???
ていうかプラズマテレビの起動の遅れが
実験結果だったりして
375306:2013/11/07(木) 16:55:32.18 ID:VaB7uN7f
>>374
あのね、プラズマTVだからじゃなくて、デジタルテレビのエンコードが
主な原因…


いっても無駄そうだな。他スレではプラズマが過去に向かうとか意味不明な
書込みしているし…
376ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/08(金) 22:20:19.54 ID:mXM62tK4
We all have our time machines, don'twe.
Those that take us back are memories...
And those that carry us forward, are dreams.
377ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/09(土) 01:08:10.59 ID:???
メコスジエムブレム
378ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/09(土) 16:10:58.87 ID:???
>>375 プラズマと液晶は どっちが速いですか?
プラズマは 電子が原子核から 電離したものですから

原子核と電子の間隔が通常の質量より 大きかったり小さかったりするものです
このとき 質量は 性の質量の性質ではなく
負の質量の性質を帯びるはずです
なぜなら エネルギーの向きが逆転するからです
このとき 時間は逆転し
それに囲まれた空間は時間が遅れると考えました
379ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/09(土) 16:12:08.62 ID:???
>>378 性の性質→正の性質
380ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/09(土) 16:12:52.38 ID:???
また間違えた>>378 性の質量→正の質量
381306:2013/11/09(土) 16:50:38.44 ID:ug4meQMC
>プラズマは 電子が原子核から 電離したものですから
そこだけ正解。
電子が剥ぎ取られて正の電荷を帯びるプラズマが、なぜ
負の質量になるんですか?

普通にE = mc^2のmの部分を原子核の質量として計算したほうが、
よっぽどまし。負のエネルギーになんかならないことが分かるし。。

いずれにせよ、負の質量になんかなりません。
時間を逆行し過去に向かうのは例えば陽電子など反粒子に限られます。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/09(土) 17:16:27.65 ID:5wKIeLj5
自分は陽電子が質量をまとったものが陽子だとしています(既成概念は無視します。不愉快な場合は無視推奨)
電子と陽電子の違いを 寿命とエネルギーの違いにします
電子は細く長く
陽電子は太く短く生きます陽電子は寿命を延ばすため
すなはち 時間を遅らせるため 質量を帯びます
それが正の質量です
この時電子と 陽子の間隔は一定とします
383ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/09(土) 17:27:22.64 ID:???
しかし 電子と陽子の間隔が一定でないとき
つまり原子核から電子が電離するとき
陽子がまとっていた質量が少なからず
電子に移るのではと
電子の激しい運動は
電子に質量を付与させるのではと
そうならば
電子と陽電子の役割が逆転し負質量となりうるのでは
と考えました
384ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/10(日) 11:13:30.21 ID:???
科学無視は妄想スレに行け
385ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/13(水) 22:46:11.79 ID:???
超文系の俺が超必死で理系の君たちの話をまとめるとこうなる

タイムマシンとは時間を超えるものではなく、
次元を超えた異世界に飛ぶものと思った方がいいってことか。
そこが場所が違えども現在から見た、過去なのか未来なのか?・・って話だよな?
そんで、そんな事が人間の肉体が耐えられるはずもないから、
タイムマシンなんか作っても人は乗れんってことか?
そんでもって、ドラえもんでいうタイムテレビみたいなもんならば、
可能かもしれんてことか?
ん???
386ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/14(木) 02:07:38.97 ID:F2tuPzhv
>>385
ちがうよ、もう、全然違うよ。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/14(木) 02:39:44.20 ID:???
妄想まで入れてまとめるとそうなるだろうな
混ぜるな危険
388382:2013/11/18(月) 14:09:54.61 ID:???
プラズマの中心は 時間が早く
プラズマの周囲は 時間が遅い

それは 質量と逆
389306:2013/11/18(月) 15:38:59.42 ID:NVxwSoW2
>>388
もういい加減やめたら?
小学生でもそんな妄想しないぞ
390ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/18(月) 16:40:35.22 ID:???
ツルメコの中心は 痴漢が早く
ツルメコの周囲は 痴漢が遅い

それは 目子と筋
391ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/19(火) 03:52:05.42 ID:QtGsmvdD
過去の世界に空間は存在し得るのか?
392ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/19(火) 06:51:51.08 ID:nuErOB8o
存在しない理由があるの?
393ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/19(火) 11:42:17.10 ID:???
適当に言葉を並べて疑問文を作ってみただけだな
394ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/19(火) 17:04:40.05 ID:Ex5GPI0b
>>391
だから、同時刻の相対性を勉強してくれ、頼むから。
395382:2013/11/21(木) 16:20:22.96 ID:???
>>389 新しいことなんて 妄想か 失敗くらいからしか出てきませんから
それに二チャンで楽しく妄想したっていいじゃないですか
396ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/22(金) 16:22:12.61 ID:???
妄想は自由だが専用スレに書け
397ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/22(金) 21:48:05.78 ID:???
えっ、このスレ妄想以外の用途あったの
398ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 09:40:40.82 ID:???
空間は過去未来すべてが重なっている、非局所的に
時刻が無い
399ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 11:32:46.80 ID:???
>>398 大規模構造で 質量より遠くは 裏返って 現在につながってるから
過去と未来が 重なってるのは 何となくわかる
400ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 12:51:14.71 ID:???
あほくさ
401ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/24(日) 22:03:05.54 ID:O231bTNI
タイムマシンは作れるだろうけどまだ理論を完成させていないから作れないんだと思う
402ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 00:07:34.95 ID:2dT/RIR/
>>401
タイムパラドックスがおこるから
タイムマシンは作れない。
これは技術の問題じゃない。
だから、未来永劫タイムマシンは作れない。
403ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 01:01:41.55 ID:???
タイムマシンが物理的に可能ということすら知らんのか
404ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 01:47:03.31 ID:???
宇宙は人間の考えることなら何でも可能
しかしほとんど現実的に無理
405ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 10:52:20.32 ID:ClCF/LBj
>>403
ソースは?
406ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 11:27:32.99 ID:???
色々なタイムマシンを物理学者が考えてるから好きなのを読め
407ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 16:11:05.90 ID:x5m735lk
>>406
全部、トンデモじゃん
408ご冗談でしょう ? 名無しさん:2013/11/25(月) 17:49:10.73 ID:+FWzNuky
>>402
未来へ行くことから周りの時間停止までは技術の問題?
409ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 17:58:15.52 ID:NGaRW38k
完成するまでは全部トンデモと言っておけばいいんだから庶民は無責任で気楽だねえ。
ホントにできたときに刑罰受けるようにしたら面白いね。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/25(月) 23:59:23.28 ID:LZbzMIxk
>>409
ちょっとでもまともに勉強して考察すれば、過去行きのタイムマシンはあり得ないことがすぐにわかる。
それもしないで、「技術が進歩したら過去行きのタイムマシンができるはず」といって、人を非難することこその無責任。

まるで小学生が理屈もわからず、「技術が進歩したら永久機関ができるはず」と言ってるのと同じ。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/26(火) 00:09:12.32 ID:???
>ホントにできたときに刑罰受けるようにしたら面白いね。

ホントにできたときに莫大な懸賞金出すほうがずっとおもしろいと思うよ
なんなら俺が出してやろうか?
412ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/26(火) 00:11:13.58 ID:???
>>411
あなたが出せる「莫大な金額」って?
413ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/26(火) 00:42:38.21 ID:???
いくらでも
414ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/26(火) 00:58:53.02 ID:88pCyQH7
>>413
あなた、できないとわかってるね?
415ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/26(火) 01:02:28.75 ID:88pCyQH7
>>408
未来へ行くことはできる。
少なくとも、みんな誰でも時速一時間で進んでる。
だから、自分の時間の進みが遅くなればいい。
それには、早く移動するとか、重力の大きなところに行くとかすればいい。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/26(火) 13:22:35.27 ID:???
>>410
勉強してないのが丸分かり
417ご冗談でしょう ? 名無しさん:2013/11/26(火) 15:46:52.35 ID:u7bUWWpC
>>415
重力の大きいところに行けば時間の流れが遅くなるっていうのが
ちょっとわからないのだが時空が歪むからでいい?
418ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/26(火) 19:04:56.84 ID:???
>>417
いい
419ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/27(水) 06:27:00.00 ID:???
科学者の言う「実現可能な」タイムマシンって
@空間構造の変化(ワームホールの移動等)を物質の移動と一緒にして
 相対性原理による時間の遅れが発生するからタイムマシンになるんじゃない説
 (実際にはワームホールは移動していないから相対性は適用されない)

A重力等による空間のゆがみで、ユークリッド幾何学上の距離より
 短い距離で移動できるため、「光より速いからタイムマシン」説
 (実際はその経路で光も移動できるから光より速いわけじゃない)

のどっちかなんだよね
420ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/27(水) 10:41:35.23 ID:Xl9UDd+h
>>416
本質を理解してないの丸わかり

ブルーバックスの受け売りで満足か?

少しは自分の頭で考えようね。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/27(水) 10:46:06.52 ID:EPfsniR7
>>417
例えば、GPSは衛星が速く動いているから時間が遅くなり、一方、地上の我々は地球の引力を強く受けるから時間が遅くなる。
それらをちゃんと補正して動いている。
相対性理論を使わないとGPSは成立しない。
422ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/27(水) 10:46:42.42 ID:???
インデペンデンス・メコスジ
423ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/27(水) 13:16:20.67 ID:???
>>420
勉強してない奴が自分の頭で考えてもなー
ブルーバックス程度が勉強なわけないだろう
424ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/27(水) 17:30:42.43 ID:9yAk0VtD
>>423
ブルーバックスをとっかかりとして、少しでもまともな教科書を読むようになればいいんだけど、
ブルーバックスを読んだだけで勉強したつもりになっちゃうのが困ったものなんだよね。
あと、まともな教科書や参考書は本屋の隅に追いやられて、
相間本が平積みでバカみたいに売れて行くのもなんとかならないか。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/27(水) 20:03:10.12 ID:???
ていうか自分で思考実験しまくらんことには記述上の知識しか身につかん
426ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/28(木) 13:21:34.45 ID:???
>>424
とっかかりとしてはいいんだよな
オレもブルーバックスに書いてあった事を確認する為に場の古典論で勉強したんだから
ワームホールのペンローズ図までは書いてなかったから自力で埋めるのは大変だった
427ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/28(木) 14:16:22.42 ID:YIo/3+1P
>>425
ある程度知識を身につけた上で思考実験するのはいいんだけど、
半端な知識で思考実験して、おかしな結論に達すると、
「だから相対性理論は間違っている」
といいだすから困る。
なんで、おかしな結論に達するのは自分の理解が足りないからだと思わないのかな?
428ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/28(木) 14:25:29.07 ID:d00VIEHe
>>426
ブルーバックスを卒業して、まともな教科書に移るハードルが高いんだろうね。
昔はいい本があったけど、言い回しが固かったりするので敬遠されて、みんな淘汰されて消えてしまった。
ニュートンなんかも、せっかくムックで出してるんだからもう少しキチンと説明すればいいのにと思うんだけど、編集部やライターが理解しないで書いてるらしくて、
センセーショナルなイラストばかりで全然説明になってないし。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/03(火) 16:08:27.85 ID:???
みんな何で教科書にこだわるの?
多分 教科書には タイムマシンの作り方はかいてないよ
NHKの100分で名著で相対性理論特集やったとき
東大の名誉教授が
「相対論ではタイムマシンは許される 我々は タイムマシンを許さない理論をさがしてる」
みたいなこと言ってたよ 頭おかしいのかと思ったけど
タイムマシンは可能性あるって事じゃん
自分の頭で考えようぜ
絶対教科書になんか書いてないから
430ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/03(火) 16:17:32.46 ID:???
多分 質量を生成するしかない
時間は質量に引き込まれていくんじゃね
431ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/05(木) 16:32:44.82 ID:mCJJkEaL
>>429
自分こそNHKや東大の名誉教授の権威だのみで、
自分で考えてないだろ?
四次元時空の中で、過去へ行くとはどういうことかを、真剣に考えて見たことある?
432ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/05(木) 22:44:12.02 ID:???
どうすれば過去に行けるかを理論構築からやろう
433ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/06(金) 10:32:06.37 ID:???
>>421
地球上では重力の影響で時間が遅くなるのなら、無重力の場所に行けばそこでは時間が早く進む。

そこから地球に戻れば過去にタイムトラベルした事になるんじゃない?
434ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/06(金) 12:42:13.81 ID:???
単に速く年取るだけ
435429=430:2013/12/07(土) 16:57:37.84 ID:???
>>431
考えてるよ 質量が 時間を遅くすることは知られてるよね
では 新たに 質量が生成された場合 時間はどうなるか
考えたことある?
436ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/07(土) 17:09:58.00 ID:???
質量生成時にシュバルツシルト半径内部を作り出せれば
時間反転時空が生まれ 過去へ向かう
437ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/07(土) 18:38:12.60 ID:???
質量がいきなり発生するなんてことは物理的に有りえない
物質が生成されるところには必ずエネルギーが存在し
エネルギーはe=mc2から導き出される通り、質量そのものである
つまり、物質が有ろうとなかろうと質量は変わらない
438ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/08(日) 11:42:13.70 ID:???
質量を局所的に一点に集める
439ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/08(日) 12:20:23.88 ID:???
正確な知識なしで考えたってトンデモにしかならん
440ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/08(日) 16:47:18.34 ID:???
正確な知識としては 質量が時間を遅らせること
シュバルツシルト半径では光速が ゼロになること
予想としては
半径内では 光速が 逆転すること
その場合時間も逆転すること

過去は未来に 未来は過去に
441306:2013/12/08(日) 18:40:44.52 ID:Amb0J6jR
>>440
どこが正確な知識だよ
442ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 09:57:02.10 ID:???
>>441 だから 正確な知識としては と 
       予想としては と
        二つに分けてるだろ
443ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 13:03:02.83 ID:???
「光速がゼロになる」のどこが正確だ
444ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 13:04:15.96 ID:okJjndS7
>>442
シュバルツシルト半径の内側がどうかというのも、それだけで議論のネタになるけど、ここでは触れないでおくとして、
時間が逆転するとはどういうことか考えてみましょう。
いまここに物体Aと物体Bがあり、物体Aから粒子aが放出され物体Bに吸収されたとします。
これを時間を逆転してみると、物体Bから粒子aが放出され物体Aに吸収されたと観測されるでしょう。
ところが、これをマクロな現象に当てはめると、次のようになります。
いまここに保安官AとギャングBがいて、保安官Aが銃を撃って弾丸aが発射されギャングBに命中したとします。
これを時間を逆転してみると、ギャングBから弾丸が放出され保安官Aの銃に吸収されたと観測されることになるわけですが、果たして誰がこれを観測できる立場にいられるでしょうか?
445ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 13:52:30.68 ID:???
>>443 めんどくせえなあ 知ってるなら答えを書けよ

>>444 それは シュバルツシルト半径から遠く離れた 観測者じゃね?
446ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:08:31.36 ID:U7G3zD7f
>>445
>それは シュバルツシルト半径から遠く離れた 観測者じゃね?

シュバルツシルト半径から遠く離れているとすると、
その中は観測できないはずですが?
447ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:11:26.04 ID:p8xS71oB
>>446の続き

それから、もしもこのような現象があったとして、
保安官やギャングには、どのように観測されるでしょうか?
448ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:12:14.58 ID:???
>>446 なぜですか 肉眼的にですかそれとも 物理的にですか?
449ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:15:34.66 ID:???
>>447 人間の視覚の構造上
目から遠ざかっていく光は観測できないようになっているでしょうね
450ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:25:13.43 ID:TA/8WrOM
>>449
そうでしょうか?
保安官やギャング自身の時間の進みも逆転しているとしたら?
451ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:28:13.36 ID:p8xS71oB
>>448
物理的にです。
シュバルツシルト半径から遠く離れているとすると、シュバルツシルト半径の位置で時間は止まり、光の赤方偏移は極大になるので、見ることはできません。
まして、その中は観測のしょうがないわけですよね?
452ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:32:16.72 ID:???
>>450 脳の中でどういう 物質のやりとりが行われるかは難しいですね
   フラッシュバックがずっと続く可能性もありますね
   しかし脳のある領域で 伝達物質によって 刺激された部分が活動するという
一連の流れが 全て同じように 逆転するから疑問ですね   
453ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 14:52:25.43 ID:???
メコスジ道オイド
454ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 15:05:49.34 ID:???
>>451 わかりました 観測できないのですね
   では それと今回の話はどう関係しますか?
455ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 15:43:18.35 ID:???
今すごくすごく疑問なんですけど
赤方偏移って時空が伸びておきますよね 
なら時空が縮むはずの ブラックホールで
どうして赤方偏移が起きるんでしょう
おかしくないですか?
456ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 16:51:21.16 ID:???
>>454

>>440でシュバルツシルト半径の内側についての言及があったので、
(1)シュバルツシルト半径の内側は、我々には観測不能であること
(2)時間が逆転するとはどういうことか。
はたしてそれはタイムマシンにつながるのか
を考察して欲しかったから書きました。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 17:01:40.17 ID:1JDrClNe
>>455
普通の物質は、エネルギーが多ければ早くなるし、
エネルギーを失えば遅くなります。
普通の波は、エネルギーが多くなれば振幅が大きくなり、
エネルギーを失えば振幅が小さくなります。
しかし、光は速度は光速のままだし、振幅も変わりません。
その代わり、エネルギーによって波長(振動数)が変わります。
光がブラックホールを脱出して、我々が観測する時、光はエネルギーを失っていますので、その分波長が伸び、
従って赤方偏移をするのです。
同様に、光源に向かって行く時は、光のエネルギーが大きくなりますが、通常の物質と違って速度は早くなりませんが、そのかわり、エネルギーが増えた分波長が短くなり青方変異しますし、
光源から遠ざかる時は、遅くなる代わりに赤くなるのです。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 17:06:35.93 ID:I2iInVDp
タイムパラドックス絡まないタイムマシンはできないのかw??
459ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 17:21:47.44 ID:okJjndS7
>>458
タイムマシンそれ自体がパラドックスだからね。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 17:28:59.89 ID:???
>>457 http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201110047305
に書いてあるのですが 
>(赤方偏移は)宇宙空間が伸びて、その空間上に座っている星が遠ざかっていても同じことが起こります。
違いは、光の波が空間そのものによって引き伸ばされること。

とあります つまり レッドシフトは 宇宙空間の伸びの指標になると言うことです
そうでなければ レッドシフトから加速膨脹について言うことはできません

重力が存在していれば 存在していない場所から見れば 宇宙空間は縮むはずです
ブラックホール付近は強い重力下です
つまり 時空が縮むのですから レッドシフトが起こるのは何かおかしい気がします
時空の伸びの指標であるレッドシフトが 
最も時空の縮んでいるブラックホール周囲で起きるのでしょうか
461ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 17:52:21.30 ID:yztPjP1p
>>460
宇宙の彼方の天体を光が出発した時は、まだ宇宙は小さかったので、
今我々が観測する時は空間が膨張した分だけ赤方偏移しているということですよね。

ブラックホールでも、空間が伸びて赤方偏移していると考えることもできますよ。

ブラックホールの近くは空間が縮んでいます。そこを出た光が我々の近くの空間に来ると、そこはブラックホールの近くより引き伸ばされているとみなせるからです。
従ってブラックホールを出た時の波長より我々が観測した時の方が波長が伸び、結果赤方偏移をするのです。

ところで、気になったのですが、そのリンク先の説明は、不正確ですね。
「光は波ですので、光の波を出している星や〜これをドップラー効果と呼んでいます。」
までのところは、光がまるで音波と同じもののように書いていますが、
私が457で書いたように、光のドップラー効果は音波とは違う原理で起こっています。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 18:17:12.08 ID:???
>>461 宇宙の加速膨脹を考える上で
昔の宇宙が小さかったから 今観測すると赤方偏移しているというなら
昔の、つまり、より遠くからの光がより赤方偏移していなければならない
しかし 実際の観測では、近くの より最近の光が赤方偏移している
それはあなたの 考えに合わない
赤方偏移に反映されるのは その 伝達過程ではない
どのような状態で 光が発せらたかだ
そうでなければ 最近ほど宇宙が膨脹しているということを
導き出すことはできない
つまり 昔の 赤方偏移と 現在に近い赤方偏移は単純比較できないと言うことになる
昔の赤方偏移は より大きく 最近の赤方偏移はより小さくなり
単純に比較できないことになる

赤方偏移は 光の発生時点の 時空の伸びを反映するものでなければならない
つまり ブラックホールのまわりの時空が縮んでいるなら
赤方偏移もそれを反映したものにならないとおかしい
 


 
463ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 20:19:30.24 ID:cDi8ufOe
>>462

はぁ?
遠くの銀河ほど、より赤方偏移しているから宇宙膨張が確認されたんですよ?
近くの方が赤方偏移しているなんて初耳ですな。
それ、どこ情報ですか?
464ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 20:41:11.99 ID:???
メコスジ道オイド
465ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 21:07:40.07 ID:???
>>462
>しかし 実際の観測では、近くの より最近の光が赤方偏移している

ここが致命的な間違いですな。
元の記事を間違えて解釈しているんですよ。
もう一度もと記事を読み直して、よく考えて御覧なさい。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 21:08:06.27 ID:???
宇宙が加速、減速、加速の順で膨張しているのは知ってるよね
遠くの銀河ほど赤方偏移しているなら
過去ほど膨張が速いということ
それは減速膨張だ
しかし最近を観測すると加速膨張
つまり最近のほうが赤方偏移が大きい
467ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 21:25:14.43 ID:???
>>465 致命的ではありません
あなたがいいたいのはおそらく
加速膨張を確認した手法についてでしょう

つまり物理学者は加速膨張周辺の 赤方偏移がビッグクランチする場合等と比べて
より落ち込んでいることを 根拠にしています
しずみこみが大きいほどその後の浮上も大きいと考えるようです
それをもとに、かりにより近くの
超新星爆発があったとしたら当然 赤方偏移は大きくなります
その予想が付いたので物理学者は加速膨張を唱えているのでしょう
468ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 21:59:33.26 ID:f/lpbB4g
>>466
だから、それがおかしいんですって。
宇宙が開闢以来、同じ速度で膨張し続けているとすると、
地球から離れるに従って早く遠ざかり、
従って遠くの方が、より赤方偏移が大きいことになります。
しかし、物理学者たちは、重力によって膨張速度は遅くなっているだろうと考え、
距離による速度の変化を精密に測定しようとしています。
宇宙開闢の時の方が膨張速度が早い場合は、
距離に比例するより、遠くの方が僅かずつ早くなるはずです。
ところが、実際の観測結果は
距離に比例するより、僅かに遠くなるほど速度の増加がへっているというものでした。
つまり、昔より今の方が膨張速度が早いというわけです。
しかし、あくまでも、距離が遠ざかるに連れて後退速度が早くなることに変わりはなく、
たた、その比率が若干変化しているというものです。しかも、それはほとんど測定誤差に埋まりそうなほどの差でしかありません。
ましてや、距離が近い方が遠くより早く遠ざかったり、赤方偏移が大きくなったりすることはありません。
もしもそうなら、地球から遠くの銀河が近くの銀河に追い越されてしまうではありませんか。
もしもそんなことになったら、それこそ地球が宇宙の中心にあるということになってしまいます。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 22:00:29.10 ID:f/lpbB4g
>>467
>超新星爆発があったとしたら当然 赤方偏移は大きくなります

意味不明
470ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 22:05:02.62 ID:WgedZlck
>>462
>昔の、つまり、より遠くからの光がより赤方偏移していなければならない
>しかし 実際の観測では、近くの より最近の光が赤方偏移している

とにかくこんな話は聞いたことがありません。
もう一度良く調べてください。
もしもこんなことが書いてある文献があってら、ぜひ教えてくださいね。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 23:17:39.65 ID:???
>>466
遠くの銀河が速いのは膨張速度が速いからではなく、距離が単純に遠いからだよ
宇宙が均等に膨張しているのであれば
その距離が広ければ広いほど、膨張している範囲も大きくなるから
より速い速度で離れることになるんだよ
物理以前の幾何学のれエルの問題
472ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 08:44:43.36 ID:???
>>471
その幾何学でいくと、
たとえば今1光年離れた位置の星が0.1cで遠ざかっているとしたら、
10年後は2光年離れた位置にいて、速度は変わらず0.1cで遠ざかっている
100年後には10光年離れた位置にいて、やはり速度は変わらず0.1cで遠ざかっている
でいいのかな?
473ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 11:04:49.37 ID:???
>>468 
>つまり、昔より今の方が膨張速度が早いというわけです。
>しかし、あくまでも、距離が遠ざかるに連れて後退速度が早くなることに変わりはなく

矛盾してませんか
今の方が膨脹速度が速いなら 遠くの後退速度の方が速いというのは
おかしくないですか
474ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 11:56:17.16 ID:???
>>471 宇宙の中心(仮)から見たら 膨脹速度が等しければ
10億光年先でも 20億光年先でも 同じ速さで後退する気がするんですが
475ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 12:06:24.69 ID:???
赤方偏移が距離によって 大きくなることはわかりました
そして 加速膨脹を導いた観測では 加速膨脹前の宇宙の赤方偏移が
予想よりも小さかったこともわかりました
ここでやはり疑問に思うのは 加速膨脹前 つまり 空間がより縮んでいた
ころは 赤方偏移が小さいと言うことです

そうなると 時空を縮める ブラックホールから出てくる 光も
通常より 赤方偏移が小さくなければならないのではないかと思います
476ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 12:59:48.14 ID:MtzIFagd
>>473
十億光年先の天体も、二十億光年先の天体も、同じ速さで地球から遠ざかっているとしたら、
十億光年先の天体と二十億光年先の天体の間の距離がかわらないから、
宇宙は膨張してないことになるでしょ?
二十億光年先の天体は、十億光年先の天体の二倍の速さで遠ざかっているんですよ。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 13:20:33.28 ID:???
メコスジ道オイド
478ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 13:26:14.32 ID:bPa9H61t
>>475
>ここでやはり疑問に思うのは 加速膨脹前 つまり 空間がより縮んでいた
>ころは 赤方偏移が小さいと言うことです

どうして何度説明してもそう思うのか不思議です。

いいですか?地球から見ると、約137億光年先の天体が光速で遠ざかっているように観測できます。ここが、観測できる宇宙の果てです。
例えば、そこまでの距離の0.9倍の距離にある天体を観測すると、それは光速の0.9倍の速度で遠ざかっています。
同様に、0.8倍の距離にある天体は、光速の0.8倍で、
0.5倍の距離にある天体は光速の0.5倍の速度で遠ざかっているのです。
つまり、地球からの距離に比例して速くなっているのです。
ですから、小さな天体の固有運動を別にすれば、
遠くの天体より近くの天体の方が速く遠ざかるということはありません。

ここで、相対性理論による補正は割愛して、ざっくり言うと、
宇宙の膨張速度が開闢以来変わらなかったとしたら、
天体の後退速度は、今示したように距離に比例して早くなるはずです。
ところが、最近の観測結果によれば、
例えば宇宙の果てまでの0.9倍の距離にある天体を観測すると、それは光速の0.9倍より若干遅く、
同様に、0.1倍の距離にある天体は、光速の0.1倍より若干速く観測された、ということです。
ここで、宇宙で遠くを見るということは、過去を見るということです。
従って、昔より最近の方が後退速度が速くなっているということになるのです。

しかし、それでも、今書いたように、
天体の後退速度は、ほぼ距離に比例して速くなっていることに変わりなく、
地球に近い天体の方が遠い天体より速く遠ざかるということはありません。
479ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 16:29:27.16 ID:k9/XtsNi
タイムマシンの理論はもう完成してるよ

ある特殊な場において時間の感覚が変化する事が発見されるんだ
人類は場のエネルギを逆転させて過去に戻る事を考え出したんだよ
特殊な場は物質のエントロピーを鈍化させる場で原子の運動をほぼ停止させる

場が物質に影響を与えるエリアを段階的に変化させる事により場を通過する
時間を加速調整する事が出来る(未来へ行ける)

同様に物質のエントロピーを加速させ時間を逆行することが出来る
しかし時間を逆行すると生物では老化に耐えられない為、遺伝子操作された
アンドロイドを使う事になる

光速とか全く関係ない話だよね
480ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 17:26:47.41 ID:???
>>478
そういう意味ではありません
>ここでやはり疑問に思うのは 加速膨脹前 つまり 空間がより縮んでいた
>ころは 赤方偏移が小さいと言うことです

これは 最近の加速膨脹より 加速膨脹前の方が 
赤方偏移が絶対的に小さいと言っているのではありません
赤方偏移の絶対量は 遠くの方が大きいでしょう
しかし距離の比例から予想される 大きさに比べて
加速膨脹前は 積方偏移が小さくなっていると言うことです
空間の伸びの小さい(縮みの大きい)空間からきた光は 赤方偏移が
予想より小さいと言うことです

そこで なぜ 重力が大きく 
時空の縮みの大きなブラックホールからの
光が 赤方偏移するのでしょうか

時空の縮みを反映して 赤方偏移は小さくないとおかしくありませんか
481306:2013/12/10(火) 17:54:24.93 ID:???
>>480
言葉ばかりいじくってないで、少しは数式をいじくってみたら?
482ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/10(火) 18:19:09.20 ID:oPN14Qy9
>>479
>ある特殊な場において

なんでも特殊で済ませられれば楽チンですね。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/11(水) 06:20:16.20 ID:???
>>482
そんな情報が無料で手に入る訳が無い
484ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/11(水) 10:19:20.58 ID:aKQxFKL2
>>483
昔のB級SFによくあるパターン。

物理的にあり得ない強度を誇る「特殊合金」

なんでも可視化できる「特殊メガネ」

どことでも通信ができる「特殊な電波」

誰も解読できない「特殊な暗号」

わずか数滴でなんでも熔かしきる「特殊な液体」

以下略
485ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/11(水) 13:39:37.04 ID:???
>>458
物理的にマトモなタイムマシンでパラドックスなどあるわけない
タイムマシン製造以前にも戻れないんだから想像付くだろ
タイムマシンで起こる事はずべてタイムマシン製造以降に順に起こるんだから
486480:2013/12/16(月) 14:02:54.77 ID:???
>>481
赤方偏移が 地球から、ある距離の空間の伸び方を反映しているとしたら
時空の縮んでいる ブラックホールから来る光が
通常より赤方偏移しているのは不自然だと言っています

数式よりわかりやすいと思います
487306:2013/12/16(月) 17:35:00.93 ID:???
>>486
絵で見ればわかるかな?
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/theory/theory06.html

この図で見るように、ブラックホールで時空が縮むは間違い。
あべこべにブラックホールの中心に向かって、空間が無限に引き伸ばされる。
これより、シュヴァルツシルト半径の内側では、空間の伸びすぎにより
光すら出れなくなってしまう。


こういうことがわかるのも数式を勉強した副産物かな。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 01:54:52.22 ID:???
>>486

赤方偏移が 地球から、ある距離の空間の伸び方を反映しているとしたら
時空の縮んでいるブラックホールから来る光が
通常より赤方偏移していると考える方が自然だと思います。

あなたは、「物体の落下速度は重さに比例する」と言っていたアリストテレスと一緒です。
言葉遊びはポエムでしかありません。


489480:2013/12/17(火) 13:33:58.21 ID:3oYc3IPC
>>487
数式を学ばなかった自分としては
とても疑問に思います
ブラックホールの中心から見れば
空間を引き込むのですから
空間量は増えるでしょう
しかし我々はブラックホールの外で観測しているのです
その場合、空間量は減ると考えるのが自然ではないでしょうか
490480:2013/12/17(火) 13:59:06.03 ID:???
>>488 アリストテレスとはちがいます
アリストテレスの
「重さと落下速度は比例する」は観測事実に基づかない 先入観です
自分の「赤方偏移と空間の伸び方は比例する。よってブラックホールでは空間の伸び方が減少しているので 赤方偏移が小さくなる」
は観測事実に基づいた
予測です
491ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 14:33:18.26 ID:???
こちらにもタイムマシン研究してる方がいらっしゃいますが、同じ方ですか?

実はタイムマシンを研究してるんだけど何か質問ある
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387246506/
492480:2013/12/17(火) 15:32:50.42 ID:???
>>487
つまり 重力の大きい時空から
重力の小さい時空を見れば
大きいが
重力の小さい時空から大きい時空を見れば
小さく見えるのでは
ということです
空間が引き伸ばされるのは
重力の大きいブラックホール内からの視点だと思います
493ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 18:22:07.70 ID:???
数式で分からなきゃ何考えても無駄
分かりたけりゃ勉強しろ
494480:2013/12/17(火) 18:36:37.62 ID:???
忠告ありがとうございます
でも自分は数式よりイメージをはるかに大事にしています
よってそれを表現する道具は
今までのところ日本語で問題ありませんでした
今後は数式についても考えてみます
495480:2013/12/17(火) 19:15:49.03 ID:???
http://homepage2.nifty.com/eman/relativity/redshift.html
わからないながら このサイトを読んでみたが
重力赤方偏移を考えるとき 観測者が 重力下か 重力外か
分けられていないようで 疑問に思った
つまり
重力下のものを 重力下で見れば大きく見えるが
重力下のものを 重力外で見れば
小さく見えるのではないかという疑問である
496ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 20:19:23.23 ID:???
>>494
アリストテレスもそうですよ。
ガリレオのように、しっかり考えなさい。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 20:27:40.48 ID:dpB2x3Fe
>>490
>「重さと落下速度は比例する」は観測事実に基づかない 先入観です

むしろ、観測事実に基づいたらアリストテレスの言うように見えるから二千年も支持されたのです。

例えば、羽毛と鉄球を同時に落としたら鉄球の方が速く落ちるでしょう?
498ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 23:38:20.15 ID:dpB2x3Fe
>>490
どこが、「観測事実に基づいた」なんですか?

別にブラックホールに限らず、
重力の大きいところから脱出してくる光は波長が伸びます。つまり、赤方偏移します。
ブラックホールは重力が強いので、それが極端に現れるだけです。
どうしてそうなるのかは、私もさんざん書きましたし、
グクレば、いくらでも説明が読めます。
なのに、少しも調べようともしないで、根拠のない妄想に固執しているのでは、永久に
「何故でしょうか」
の答えは得られませんよ。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 23:40:39.72 ID:???
>>490
どこが、「観測事実に基づいた」なんですか?

別にブラックホールに限らず、
重力の大きいところから脱出してくる光は波長が伸びます。つまり、赤方偏移します。
ブラックホールは重力が強いので、それが極端に現れるだけです。
それが観測事実です。

どうしてそうなるのかは、私もさんざん書きましたし、
グクレば、いくらでも説明が読めます。
なのに、少しも調べようともしないで、根拠のない妄想に固執しているのでは、永久に
「何故でしょうか」
の答えは得られませんよ。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 23:50:42.61 ID:???
The Mekosuji Song
501ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/18(水) 11:53:42.20 ID:???
日本語で問題ないなんて思ってる奴は相手にするだけ無駄
502480:2013/12/18(水) 17:18:11.88 ID:???
>>498
空間の伸びている場所ほど赤方偏移が大きいのは観測事実
そこから 外部の観測者から見て空間の縮んでいる場所は赤方偏移が小さいと考えるのは
事実に基づいた予測
重力赤方偏移の理論が観測者を
重力下においていることは明らかで
我々の視点である
重力外からみて
観測対象が縮むことを考慮していない
重力赤方偏移は不完全な考え方
503306:2013/12/18(水) 17:48:18.31 ID:???
>>502
>空間の伸びている場所ほど赤方偏移が大きいのは観測事実
まずここから違う。赤方偏移から、空間が伸びているのだろうと考えたのが
ハッブルの法則を解釈したもの。したがって空間が伸びている場所ほど赤方偏移
しているのは、間違いで、ただはっきりわかっている観測時実は赤方偏移だけ。

それから、重力赤方偏移がわからないなら、ゴム膜で出来た方眼紙に
重い球体を乗せればいい。思い球体を例えば中性子星として、
周りのゴム膜は縮むかい?伸びるでしょ?つまり中性子星から出発した光の
波長が伸びるのは、直感的にも一応説明できる。

独自理論が破綻して残念だったね。
504480:2013/12/18(水) 17:57:15.44 ID:???
>>495のサイトから
言い方が悪いしちょっと間違えてた
振動数Va>Vb 重力場の大きさa>b
なのだからbからaを見たら
とうぜん aの赤方偏移は
小さい
505480:2013/12/18(水) 18:07:26.89 ID:???
>>503
膜に球を乗せたら
球中心から見たら膜は伸びるでしょう
しかし周辺から見たら
全体的に膜が中心に寄せられ
中心は縮むように見えます
視点の違いです
506480:2013/12/18(水) 18:18:30.05 ID:???
こんなありえない
誤解なのか意図的なのかしらんが
嘘がごろごろしてんのな
507ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 05:08:29.89 ID:I/4PZGZ5
>>501
どうも、そのようですね。

アインシュタインが記者のインタビューを受けて、

記者「特殊相対性理論を説明してもらえますか?」
アインシュタイン「では、あなたは高等数学はご存知ですか?」
記者「いいえ」
アインシュタイン「では、特殊相対性理論を説明するのは無理ですね」

と言ったとか。
508ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 09:09:29.86 ID:???
メコスジマシン理論について
509480:2013/12/19(木) 09:43:42.87 ID:???
>>507
どんなに高等数学ができても
理論の意味 本質を理解できなければ 無用の長物になる
その例として アインシュタインの 理論は
のちの物理学者の高等数学によってゆがめられ
もとの本質が変化してしまった
今回のような 重力赤方偏移の うそが まかりとおるのも本質が歪めて解釈されたからだ

>>306よ どこへいった
510306:2013/12/19(木) 10:17:29.21 ID:???
>>509

>>503にきちんと反論したつもりなのかな?
別に大人だし喧嘩するつもりはないが、
重力赤方偏移が嘘だなんて、結論はどこからも出てこないはずだけど…
511480:2013/12/19(木) 10:33:00.43 ID:???
>>306は膨張宇宙を否定しているのか?
赤方偏移と空間の伸びの関係を否定したら
超新星爆発と赤方偏移を利用した加速膨張の根拠がなくなるがそれでいいか?

自分は赤方偏移という観測事実に意味付けをするなら介在する空間量だと思う
今はそれには触れずに
>>495のサイトから
重力場の大きさa>b
この時、振動数Va>Vb
なのだからbからaを見たら
当然 の方が振動数が大きく
赤方偏移が小さい
512480:2013/12/19(木) 10:52:40.22 ID:???
我々の存在する重力場は
ほぼゼロで赤方偏移がある値なら
強い重力場から出てきた
光は
赤方偏移がより小さくなければならない
513480:2013/12/19(木) 11:07:41.42 ID:???
>>495のポイントは観測者の位置を決めていないこと
つまりどこから見ても
Va>Vb
間違ってたらごめん
514480:2013/12/19(木) 11:14:18.53 ID:???
つまり AからみたらBの赤方偏移は大きくなければならないし
BからみたらAの赤方偏移は小さくなければいけない
たいていの観測者は
重力の小さいBに存在する
よってAを見たって大きな赤方偏移なんて起きない
お笑い重力赤方偏移の実態でした
515306:2013/12/19(木) 11:27:18.48 ID:???
膨張宇宙の証拠とされるのは、

1.恒星の色は同じ位置でもいろいろだが、吸収線スペクトルの位置は
同じ位置にある恒星なら全て等しいはずだが、遠方の恒星のほうが、
距離が遠ざかるほど、ほぼ等しい割合で吸収線スペクトルの位置が赤方偏移している。
これは、遠方ほど勢いよく遠ざかっている証拠とされた。

2.宇宙背景放射は絶対温度で3ケルビンの物体の放出する黒体放射のカーブを
示しているが、これはもともと超高温の物体の放出する黒体放射のカーブが
赤方偏移したものだと考えると、1.のことと合わせれば辻褄が合う。

などによって一般相対論のルメートルやフリードマンの膨張宇宙の解を
認めるならば、観測事実と辻褄があうということから、宇宙が膨張している
と認められるようになった。
516306:2013/12/19(木) 11:31:03.39 ID:???
>>511
>重力場の大きさa>b
>この時、振動数Va>Vb
>なのだからbからaを見たら
>当然 の方が振動数が大きく
>赤方偏移が小さい
これが何を言いたいのか意味不明。
もしこれが重力の大きいとこである振動数Vaの光が重力の弱いところに
でたらVb<Vaになったというなら、それがまさに重力赤方偏移の証拠。
517306:2013/12/19(木) 11:33:19.90 ID:???
>>514
>お笑い重力赤方偏移の実態でした

最近は全くわかっていない人が、勝手にまともな理論を、
ブラックユーモア扱い?して笑い飛ばすのが流行っているのでしょうかね?
あなたの理解は全くでたらめだと思いますよ。
518480:2013/12/19(木) 11:34:01.43 ID:???
>>306博学ですねえ
宇宙背景放射については
目下勉強中です
1に着いてはあなたが否定したこと
そのまんまじゃないですか
どうしたんですか?
519480:2013/12/19(木) 11:36:42.98 ID:???
>>516 数式が大好きなあなたなら必ずわかりますよ
520306:2013/12/19(木) 11:44:25.48 ID:???
>>518
僕が言っているのは、宇宙の膨張が直接観測されたわけじゃなく、赤方偏移を
観測したから、それが膨張宇宙の証拠だろうとされたという意味。

>>516をもう一度読んでください。
重力のつよいところから弱いところに出てきた光は、エネルギーを失うし、
本当に時間がゆっくり進んでいる強重力下から出てきたために、大雑把な
イメージで説明するなら、時間のテンポが半分になるような強重力のところ
から来た光は、当然、波のやまとやまの間隔が2倍になるから波長が2倍に
なる、すなわち赤方偏移する、ってこと。実際には、重力は離れるに従って
少しずつ弱まるなどするから、この単純な説明はイメージだけだけど。
521480:2013/12/19(木) 11:45:47.17 ID:???
つまり>>495の EMANさんの記事のいっていることは
重力場a>bの場合、観測者の位置にかかわらず必ず
振動数Va>Vb
どこからみても
Va>Vb
赤方偏移a<bなのです
これは小さな重力場Bに存在するなら
大きな重力場の振動数は大
赤方偏移は小ということです
522306:2013/12/19(木) 11:47:52.71 ID:???
念のため、波長が二倍になれば、振動数は半分になるよね?
だから赤方偏移するのです。
523306:2013/12/19(木) 11:57:01.27 ID:???
>>521
EMANさんのサイト、ざっと見てきたけど、
>重力場a>bの場合、観測者の位置にかかわらず必ず
>振動数Va>Vb
>どこからみても
>Va>Vb
>赤方偏移a<bなのです
↑こんなことEMANさんは言ってない〜〜
AではVaの振動数に見える光がBではVbの振動数に見える、という意味で、
だからちゃんと、Vb<Vaで赤方偏移してるじゃん!

Aで観測する光をどうやってそのままBで観測するの?
数式がわからないから説明分からないし、日本語の理解だって怪しいじゃん
524480:2013/12/19(木) 11:58:51.98 ID:???
あなたの言葉です
「赤方偏移から、空間が伸びているのだろうと考えたのが ハッブルの法則を解釈したもの。したがって空間が伸びている場所ほど赤方偏移 しているのは、間違いで、ただはっきりわかっている観測時実は赤方偏移だけ。」
あなたは空間の伸びと赤方偏移は 関係ないといっている
しかし それを膨張宇宙の 証拠としている
どっちが本当なんですか

>>520 数式を使わないことを嫌っていたのはあなたですよ
そんなイメージで私は納得できません

>>495について話しませんか
525306:2013/12/19(木) 12:11:49.66 ID:???
>>524
僕は宇宙の膨張を信じています。あなたが、どうやら宇宙が膨張しているから
赤方偏移している、と主張しているようなので、それはあべこべだ、と言いたいのです。
A:宇宙は膨張している
B:遠くの天体の光ほど赤方偏移している
とすれば、あなたの主張は「AならばB」と言っているのに対し、私の主張は
「BならばA」なのです。ね?全く正反対でしょ?

>>>520 数式を使わないことを嫌っていたのはあなたですよ
>そんなイメージで私は納得できません
イメージで説明といったが、ちゃんとあっているイメージなんだが?
逆に聞くが、時間のテンポが半分のようにBから見えているとき、
Aで一秒おきに光のパルス信号を発射したとして、そのパルス信号の
間隔はBではどうみえる?当然2秒おきにパルス信号を出しているように見えるよね。
これは数学的に見ても全く問題ない説明。パスルを連続波形に置き換えれば、
波長が二倍で振動数が半分の光、つまり赤方偏移が観測される。
526480:2013/12/19(木) 12:27:01.14 ID:???
>>523
あなたは勘違いしています
観測者はどこにいると書いていますか
どこでもいいとかいてありませんか?
つまりどこで見てもVa>Vbなのです

それはどういう意味か
それは どこにいても
Aからの光は赤方偏移が小さい
どこにいても Bからの赤方偏移は大きいと言う意味です
観測者の位置によってその関係が変わるとしたら
「地表に対する制止系」にたいしてどこでも成り立つという
前提が崩れます
つまりAの赤方偏移が
大きいという予測は
「どの観測者でもVa>Vb」に対する
理論崩壊です
527480:2013/12/19(木) 12:35:54.15 ID:???
>>525
Va>Vbに激しく矛盾していますよ
528306:2013/12/19(木) 12:36:12.79 ID:???
>>526
>あなたは勘違いしています
>観測者はどこにいると書いていますか
>どこでもいいとかいてありませんか?
>つまりどこで見てもVa>Vbなのです
EMANさんのサイトのどこにそう書いてあるのか引用してみてください。
ちなみに私の読んだ限りではVaは「観測者Aから見た光の振動数」
Vbは「同じ光を観測者Bから見た光の振動数」
であり、Vbという"数値"とVaという"数値"も"数値としてみれば"誰から見ても
Vb < Vaではあるが、そのことは観測者Aから見ても観測者Bから出発した
光の話をしているわけでは全くないということです。起こっているのは
Aから出発した光の話なのです。
529306:2013/12/19(木) 12:38:07.19 ID:???
>>527
>>>525
>Va>Vbに激しく矛盾していますよ
どこが矛盾しているのか、引用して示してみてください。

それとあなたにはEMANさんのサイトは難しすぎるのではないでしょうか?
EMANさんが言いたいことの1%も理解できていないようですが。。
530480:2013/12/19(木) 12:46:23.31 ID:QW6nsHx6
Bからみて時間のテンポが半分のA
つまり重力はA>B
BからみたAのパルスは
2秒おき

この時点でVa>Vbに矛盾
以下略
531480:2013/12/19(木) 12:52:36.41 ID:???
この部分

ただしここで注意が必要なのだが、 今使っている座標系というのは、地表に対する静止系である
という事以外は特に断っておらず、 どの地点にいる観察者の視点に立ったものであるかは指定していなかった。
 それは A の視点での座標かも知れず B の視点かも知れず、いずれでもないかも知れない。
 しかしそれはどう選んでも良いのだ。
 よってここでの というのは、 必ずしも A、B それぞれが体験する時間を表しているわけではないのである。  
地表に対して静止している誰かの立場で時間を測ると、
なぜかうまい具合に両者の送信期間と受信期間の長さが等しいというだけのことだ。
532480:2013/12/19(木) 13:05:31.23 ID:???
結論はVa>Vbでこれは
静止系であれば
どこから観測しても
崩れない
533480:2013/12/19(木) 13:09:54.48 ID:???
お笑い重力赤方偏移
534306:2013/12/19(木) 13:16:18.04 ID:???
風呂入ってきたよー

>>530
>Bからみて時間のテンポが半分のA
>つまり重力はA>B
全然わかってないじゃん!重力はA < Bだから。

あと、そもそも理解しようっていう気持ちがなくって、
単に俺様サイコーってやりたいなら勝手にすれば。
どうせ、逃げたとか言い出すだろうけど、
このスレをはじめの方からちゃんと読んでいる人には
僕と君のどっちが正しいことを言っているのかは明白だと思うし。

また、気分が乗ったら返事します。
535306:2013/12/19(木) 13:18:32.32 ID:???
>>534
すまん。ちょっと慌てて返事した重力A > Bであってる。
536306:2013/12/19(木) 13:23:47.84 ID:???
>>530
>Bからみて時間のテンポが半分のA
>つまり重力はA>B
>BからみたAのパルスは
>2秒おき

>この時点でVa>Vbに矛盾
>以下略
あのね、Aのパルスの間隔がBから見ると2倍になっているっていうことは、
振動数が、半分になっているってことなの。連続光を使って光の山が来た時
パルス光を発射することにすれば、これは山と山の間隔が二倍つまり
波長が2倍になっていることになる。λa < λb。
一方振動数は山の間隔が2倍になったということで、振動数は半分になる。
したがって Va > Vb

全く矛盾してないよね?
537480:2013/12/19(木) 13:24:00.19 ID:???
だろー
まあ 俺のなかではわかったから いいか
俺も 飯食ってくる(^-^)
親切にレスありがとう
538480:2013/12/19(木) 13:26:34.46 ID:???
おいおい
Vは振動数だよ
539306:2013/12/19(木) 13:30:31.60 ID:???
ちょっと外出する。

ああ、そうそう。
EMANさんが間違えるとは思えないけど、仮に間違っていることを言っていたら、
直接本人にTwitterとかで伝えることにするよ。以前相対論の本の誤植を指摘したら
ちゃんとホームページで誤植箇所を載せてくれたこともあるし、かなり、
きちんと物理を学んだ人らしく、対応も紳士的だったよ。
540306:2013/12/19(木) 13:33:27.63 ID:???
僕は友だちが少ないが、>>480は意外と多いのかな。たった一つのレスで
それも、単なる勘違いのレスで、なんか急に空気が良くなったような気もする。

僕も、もともとは超能力を信じちゃうような、トンデモ系だったから
君とも仲良く出来るかもね。

でも、物理的に間違ったことを言ったら、徹底的に指摘して修正させるから。
541480:2013/12/19(木) 13:35:44.88 ID:???
>>306
君も紳士だ!
見習いたい!
542306:2013/12/19(木) 13:38:19.34 ID:???
>>306
面白い仮説やUFO情報とかでもいい。何かあったらまた教えてくれ。
でも、もし間違ったことを言ったら、容赦しないけどな。
543306:2013/12/19(木) 13:38:59.56 ID:???
また慌ててる>>542>>541へのレスね。
544480:2013/12/19(木) 13:42:48.56 ID:???
>>306
俺もそういう話大好きだ(^-^)
どっかであったら話そうな(^^)v
俺も持論は簡単には曲げんがな! では(^O^)/
545ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 14:28:15.19 ID:???
やりとり速っ!
546ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 14:31:20.83 ID:SkE/bzD9
ブラックホールから出てくる光は波長が伸びて、赤方偏移するということを、本当に納得したならいいんですが、
どうも、信じられないんですけれども。
547480:2013/12/19(木) 14:54:57.60 ID:???
いや全然納得してませんよ
Va>Vbの観測者は誰なのか
それがもし 地表に対して静止している
誰でもいいというなら
赤方偏移はおきませんから
548480:2013/12/19(木) 15:10:32.62 ID:???
つまり誰から見ても
Va>Vb が言えるなら
どんな場所にいても
やってくる光の赤方偏移は
a<bのはずで
重力大の場所からの光がより赤方偏移するなんて
おかしいです
549480:2013/12/19(木) 15:33:45.50 ID:???
赤方偏移の分布 と
宇宙の大規模構造の質量分布を
重ね合わせれば
重力赤方偏移が嘘であることは
明らかになるでしょう
550ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 15:37:59.00 ID:SkE/bzD9
物質の近くは空間が曲がって時間の進みが遅くなり、それが重力として感じられる。
これが一般相対性理論による重力の解釈です。

例えばGPSは、上空のGPS衛星からの伝播を受信して時刻と位置を割り出すのですが、
地表にある受信機の方が上空の衛星より地球の重力の影響を受け、時間の進みが遅くなります(一般相対性理論)。
つまり、衛星からみると地上の時計は遅く見えるのです。
逆に、地上の我々からみると、衛星に搭載した時計は我々の時計よりわずかに早く進むのです。
この差を補正しないでおくと、GPSは一日あたり10kmもの誤差が蓄積されて行くことになりますので、その分をきちんと計算して補正してあります。
このように、衛星からみて地表の時間の方が遅く進み、光の振動数も遅くなる(波長がのびる)ので、赤方偏移するというのはGPSで高い精度で実証されているのです

もちろんこれは地球より重力の大きな恒星の近辺ではさらに激しく起こっており、
太陽から発せられた光のスペクトラムを観察するとわずかに波長がのびているのが観測されています。
ブラックホールのすぐ近くは大変重力が大きいわけで、
それだけブラックホールからはなれている我々が観測すると、ブラックホールの近くは時間の進みが遅くなっていることが観測できます。
したがって、そこでの光の振動も遅くなり、結果赤方偏移して見えるのです。

ちなみに、地表や恒星に近いほど時間の進みが遅くなる結果重力が発生するので、重い物体も軽い物体も、さらに重さのない光でさえも、全く同じように重力に引き寄せられるように見えます。
これが、物体の落下速度は重さによらず同じになる理由です。
これのおかげで等価原理が成立するのです。
551480:2013/12/19(木) 15:51:47.89 ID:QW6nsHx6
>>550
あなたは>>495のEMANさんの記事と
激しく矛盾しています
EMANさんの記事では
重力場A>Bのとき
光の振動数 Va>Vbです
何の意味があって
そんな嘘をつくのですか?
552480:2013/12/19(木) 16:06:21.00 ID:???
あなたは重力と時間とエネルギーの関係をよく理解していないようです
エネルギー→重力→時間のおくれ
つまりエネルギーがあれば重力が存在し
重力が存在すれば時間は遅れるのです

ここで エネルギーと重力のつながりを考えれば
重力が増すと振動数が減る
というのは
おかしいということがわかります
553ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 16:07:23.01 ID:SkE/bzD9
>>551
ぜんぜん矛盾なんかしていませんよ。

>重力場A>Bのとき

つまり地表Aの方が重力が強く、GPS衛星のあるBの方が重力が弱いとき

>光の振動数 Va>Vbです

地表では光の振動数 Vaの光が、上空BのGPS衛星では、振動数の少ないVbと観測されるということです。

つまり、地表から上空に光を発すると上空では赤方偏移して観測されるということで、一致しています。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 16:09:00.28 ID:SkE/bzD9
>>552
ではGPS衛星の事例をどう説明しますか?
あなたの言うように重力では赤方偏移しないのであれば、
GPSの相対性理論による補正は必要ないことになりますが?
555ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 16:11:03.76 ID:SkE/bzD9
>>552
あなたは、
>重力が存在すれば時間は遅れるのです
と書いています。
それは正しいです。
そして時間が遅れれば、それ以外の場所からみたら振動数は遅くなる(席法変移する)ではありませんか。
556306:2013/12/19(木) 16:17:41.95 ID:???
>>552
>あなたは重力と時間とエネルギーの関係をよく理解していないようです
>エネルギー→重力→時間のおくれ
>つまりエネルギーがあれば重力が存在し
>重力が存在すれば時間は遅れるのです
これは大体あっている。

>ここで エネルギーと重力のつながりを考えれば
>重力が増すと振動数が減る
>というのは
>おかしいということがわかります
これがさっぱりわからない。エネルギーあるところに重力ありはあってるけど、
いま、光のエネルギーの重力効果なんてものはE = hνよりとっても小さいから、
そんなものは無視してよくって、重力が強いかどうかと光の振動数それ自体は
無関係です。重力赤方偏移で考えなきゃならないのは、強い重力のところは
本当に時間がゆっくり進むから、そこから弱い重力のところに届く光は、
光のパルス信号の話通り、振動数が下がる、したがってVa > Vbであるという
ことです。
557480:2013/12/19(木) 16:23:44.70 ID:???
これは新手だw
ちょっとした質問スレできいたらどうでs・・・いやダメだ
つまりですね
あなたは勘違いしてますよ
強い重力場では振動数は増加します

赤方偏移を言う人たちは
大きな振動数の光が小さな振動数の場をくぐると
場の作用で?
振動数の減少つまり赤方偏移が起こるといっています
自分はまったくの嘘だと思いますが
558306:2013/12/19(木) 16:29:47.96 ID:???
いうものは知らず、知るものは言わず。なんて老子は言っていたけど、
物理の本当の専門家は2ちゃんではほとんど発言しないですね。困ったもんだ。
おおっと、これでは僕は知らないものってことにされちゃうなw
559306:2013/12/19(木) 16:44:44.35 ID:???
>>557
ここまで理解力がないと、どうして場の作用とか専門的に聞こえることば
が操れるのか気が知れないし、多分、わかっていない言葉をただ列挙している
だけのように思える。今考えるべきなのは重力の場なのであって、
電磁場がどうなるとか言った高度なことは全く無関係です。

>赤方偏移を言う人たちは
>大きな振動数の光が小さな振動数の場をくぐると
>場の作用で?
>振動数の減少つまり赤方偏移が起こるといっています
こんなことは(まともな研究者なら)一人も言ってません。
小さな振動数の場って何?って感じです。
電磁場だと好意的に解釈しても、意味不明すぎます。

あなたには、…質問スレで質問…は迷惑なのでやめてください。
多分しないでしょうが。。
560480:2013/12/19(木) 16:55:07.50 ID:QW6nsHx6
>>553

例えば
aより強い重力場cが存在しbで観測したとき
あなた方の考えではどうなりますか
bは共通ですからbの作用は同じです
ここでaとcを比較してみましょう
あなた方の考えではcの赤方偏移が大きいでしょう
しかしbの作用が同じなら
元の振動数の小さな
aがより赤方変移していなければおかしくありませんか?
あなた方の考え方は
元の振動数が大きいほど
消耗するエネルギーも大きいというおかしな考え方です
エネルギー保存則に反していませんか?
561480:2013/12/19(木) 17:29:01.30 ID:???
ともかく 重力によって
エネルギーが失われて
赤方偏移とか謎すぎるw
重力の大きいほうが振動数大きいのに意味不明すぎだろw
これだからお笑い重力赤方偏移って言いたくなるんだよ
562306:2013/12/19(木) 17:38:54.84 ID:???
>>560
だんだんめんどくなってきたけど、まず最初にどこに光源があるのか?
を明確にしなければなりません。その光源がcにあったとします。
するとcでのその光源の光の振動数がVcだとし
aでその光源の光を観測した時の振動数がVaだとし
bでその光源の光を観測した時の振動数がVbだとしましょう。

当然Vc > Va > Vb
が成り立ちますよね。
ちなみに振動数が減るだけだとエネルギー保存則に当然違反しそうですが、
実際には振動数が半分人あったら、光を観測する時間は2倍になるので、
E = hV
より、光のエネルギーは「振幅が等しければ」振動数に比例します。
ということはいまaから見てcの時間が半分の速さで進んでいるなら、
Va = 1/2Vc
ですが、光を放出する時間がcでTc、aでTaならば、
Ta = 2Tc
が成り立ちます。したがって
E = VaTa = 1/2Vc×2Tc = VcTc
が成り立ち、きちんとエネルギーが保存されることがわかる。
563480:2013/12/19(木) 17:55:54.53 ID:QW6nsHx6
え なんかおかしくない
なんで振動数半分だと
観測時間倍になるの
むしろ 重力場中の時間は
遅いから 厳密に比較するには
固有時 つまりbにおける時間より長い時間必要なんじゃない?
そしたら 光の持つエネルギーは
重力が強いほど大きいはず
564480:2013/12/19(木) 17:58:05.24 ID:QW6nsHx6
ああまちがえたかも
565ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 18:37:46.59 ID:SkE/bzD9
>>561
普通の物質は、エネルギーが多ければ早くなるし、
エネルギーを失えば遅くなります。
普通の波は、エネルギーが多くなれば振幅が大きくなり、
エネルギーを失えば振幅が小さくなります。
しかし、光は速度は光速のままだし、振幅も変わりません。
その代わり、エネルギーによって波長(振動数)が変わります。
エネルギーが大きいと周波数が大きく(波長が短く)なり
エネルギーが少なくなると周波数が小さく(波長が長く)なります。

このため、光源に向かって行く時は、光のエネルギーが大きくなりますが、通常の物質と違って速度は早くなりません。
そのかわり、エネルギーが増えた分波長が短くなり青方変移します。
逆に光源から遠ざかる時は、光速が遅くなる代わりに赤くなるのです。

同様に、光がブラックホールを脱出して、我々が観測する場所まで飛んでくる時、光はエネルギーを失いますので、その分波長が伸び、
従って赤方偏移をするのです。
566480:2013/12/19(木) 18:39:52.88 ID:QW6nsHx6
Va>Vbは誰が観測者なの?
>>495の式では√g(B)/g(A)となっているけど
Aの時間とBの時間が比較できるんだろ?
これは「地表に対して静止している誰か」ではないのか?
だとしたら 誰に対してもAは振動数Vaに
Bは振動数Vbに見えなければおかしい
567480:2013/12/19(木) 19:38:48.18 ID:QW6nsHx6
>>565全然ブラックホールが同様じゃない件
ブラックホールはエネルギーの固まりなんだから
赤方偏移は小さくなくては
理屈に合わない
568480:2013/12/19(木) 20:15:07.96 ID:???
>>495にΔT=(√-g00(A))*Δω
とある
Δωを掛けていることからΔTは 地表に対して静止している立場の誰かから見ていることがわかる
つまり観測者は誰であっても
ΔTは変化しないということがわかる
つまり誰に対してもVaはかわらない
だから誰に対しても
Aの赤方偏移は 変わらない
569ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 20:18:35.40 ID:SkE/bzD9
>>567
どんな理屈ですか?

地球からロケットが飛び出すにはエネルギーが必要でしょう?
同様に、光が地球から脱出するとき、エネルギーを失って赤方偏移します。
ましてや、ぶから脱出するには、余計にたくさんのエネルギーが必要で、それだけ赤方偏移も大きいのです。
570480:2013/12/19(木) 20:24:46.37 ID:???
エネルギーの固まりであるブラックホール
から脱出したのなら
エネルギーを一番持っていなければならない
という理屈です

燃料をたくさん積んだロケットと
燃料を半分しか積んでいないロケットの違いです
571ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 20:46:21.67 ID:SkE/bzD9
>>570
これはもう物理的にありえなさすぎです。
ブラックホールから脱出したらエネルギーを獲得するのなら、
何でもかんでもブラックホールからエネルギーを獲得して、どんどん飛び出てくるはずではありませんか。

それに、さっきから、そんなはずはない、あり得ない、インチキだ、と言っていますが、
それらはみんな観測事実やGPSなどの事例なのですよ。
それでも、あり得ない、インチキだと主張するのはおかしくないですか?
自分の考えが間違えているとは思わないのですか?
572480:2013/12/19(木) 20:53:32.75 ID:QW6nsHx6
幸いブラックホールには重力があるのであなたの言うようにはならないでしょう
573ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 20:56:12.43 ID:???
The Mekosuji Song
574ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 20:59:51.75 ID:???
>>572
だから、その重力を脱出してブラックホールから出て来る時にエネルギーを失って赤方偏移するのです。
575480:2013/12/19(木) 21:05:51.17 ID:QW6nsHx6
それより Vaの観測者がどこにいるのかが問題です
ΔT=(√g00)Δωです
でΔωは 観測者をどこにおいてもかまいません
これはΔTはどこからみても
ΔTだということです
これはあなた方の
重力赤方偏移
と矛盾します
576ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 21:18:18.96 ID:SkE/bzD9
>>575
重力赤方偏移は事実です。
それと矛盾するなら、あなたの考えのどこかが間違えているということです。
577480:2013/12/19(木) 21:21:54.78 ID:???
わろすわろす
578ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/19(木) 21:28:57.88 ID:SkE/bzD9
論理的に反論できないのなら、
まちがいを認めて、
きちんと勉強してください。
579ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 06:40:18.18 ID:???
>>574
本質から外れるけど、エネルギーを失って赤方偏移ってのはおかしいと思う
確かに周波数が下がって、単位時間当たりのエネルギー量は減ってるが
その分照射される時間は伸びているわけで、
トータル的なエネルギー量は変わらないはず
580480:2013/12/20(金) 10:52:09.75 ID:???
>>578間違ってるかも試練が書く>>495より
ΔT=(√-g00)Δω だった
これは固有時と書かれているが
地表に対して静止している誰かが観測しているのではないか
なぜなら時間の比較対象が共通の時間Δωだからだ

重力がわかっていれば
どこからみても AのΔTはAのΔTだし
BのΔTはBのΔTのはずで
VaとVbもどこから見ても
変化しないはずである
581480:2013/12/20(金) 11:44:20.77 ID:???
Δωという
重力に左右されずどこで測っても共通な時間、光は
AおよびBに存在する
ここでそれぞれの重力を考慮した固有時を算出する
Δωにそれぞれの重力√-g00を掛ける
ここでその固有時は重力を測った場所にしか適用されないか?
いや誰から見てもその重力下の固有時は共通だろう
つまり誰から見てもVaは
Vaに見えるだろう
ならば重力赤方偏移はおかしい
582480:2013/12/20(金) 12:35:38.44 ID:???
つまりΔωこそが
ABそれぞれの観測者が実際観測する時間であり
固有時ΔT は
それらを客観的に比較するための
時間である
つまりAのΔTとBのΔTは
どこから見てもA<Bでなければならない、すなはちどこから見ても、Va>Vb
重力赤方偏移のように
重力の大きい場所を観測すると振動数が減るというのは 「どこからみてもVa>Vb」に反する
583ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 12:45:13.64 ID:???
本人の勉強に任せとけ
584480:2013/12/20(金) 13:48:37.21 ID:???
Va,Vbは主観的な観測者が測ったものではない
VaとVbは客観的な比較をするためのAB固有のものだ。ただし基準が書いていない
これは観測者を選ばないともいえる。
どこからみてもVa>Vbは成り立つということだ
これはかりにAからBを見てもBからAをみても
Va>Vbがいえると言うことだ
この場合重力赤方偏移は起きない
585480:2013/12/20(金) 14:16:55.30 ID:???
Va>Vbは 観測者の条件を定めておらず
どんな重力下の観測者に対しても成り立たねばならず
重力赤方偏移は起こり得ない
586480:2013/12/20(金) 14:17:59.43 ID:???
ふう疲れた 連投スマソ
587306:2013/12/20(金) 15:52:58.98 ID:???
いま、EMANさんのサイトを確認してみたよ。

一箇所計算間違いしているね。

dw = dw' + df/dz dz

だから代入するとds^2 に現れるdw'dzの係数は

2g_{00}df/dz + 2g_{03}

になるね。ということは、新しい時間の置き換えw = w' + f(z)に現れるf(z)は、


2g_{00}df/dz + 2g_{03} = 0

じゃないとダメだね。
588306:2013/12/20(金) 15:58:37.98 ID:???
それと注意が必要なのは、ミンコフスキー計量が、

ds^2 = -c^2dt^2 + dx^2 + dy^2 + dz^2

だから、固有時の定義としては、

dτ^2 = -1/c^2 ds^2 = dt^2 - 1/c^2(dx^2 + dy^2 + dz^2)

とするのが、τの次元とtの次元が等しく、しかも時間の向きも一緒になって
自然だけど、EMANさんのサイトでは、

dτ^2 = -ds^2

に取ってあるようだね。一瞬混乱したよ。
589306:2013/12/20(金) 16:06:30.12 ID:???
ここで、地上にいる人にとってのAの時間間隔とBの時間間隔が等しい、
ことについて説明が必要だろうけど、これはEMANさんのサイトを読んだだけでは、
(数式の分からない人にとっては)誤解が起こるかもしれない。
時間 w = ctにおけるwすなわち時間tは、どこか好きなところに観測者を置いて、
AとBを両方同時に観測したら、Aが光を発射している間だけ、Bが光を観測する
という意味で、Aのほうが、ゆっくり動きながら赤方偏移した光をBに送りつづける、
という意味で、イメージが湧くと当たり前なのだが、わからない人には意味不明かも。
590480:2013/12/20(金) 16:16:12.06 ID:RTn64Uwf
Aが光を放つ時間はAは重力が大きいので時間の進みは遅いが
光そのものが重力でおそいので
光を放っている時間は
Bで受け取る時間と変わらない
という意味では?
591480:2013/12/20(金) 16:21:37.58 ID:RTn64Uwf
動きながらってのはどこですか?
592306:2013/12/20(金) 16:25:53.87 ID:???
>>590
EMANさんのサイトのその部分はすでに理解できたと思うので答えます。

wっていう時刻は、どこに観測者を置いて測ってもいいのです。
ただし、別々の観測者同士だとwも当然変わってしまいます。

EMANさんのサイトのここを引用します:
> ただしここで注意が必要なのだが、 今使っている座標系というのは、
>地表に対する静止系であるという事以外は特に断っておらず、 どの地点
>にいる観察者の視点に立ったものであるかは指定していなかった。それは A
> の視点での座標かも知れず B の視点かも知れず、いずれでもないかも
>知れない。  しかしそれはどう選んでも良いのだ。よってここでのΔw
>というのは、 必ずしも A、B それぞれが体験する時間を表しているわけ
>ではないのである。  地表に対して静止している誰かの立場で時間を
>測ると、 なぜかうまい具合に両者の送信期間と受信期間の長さが等しい
>というだけのことだ。

ここで最も大切なのは、
>なぜかうまい具合に両者の送信期間と受信期間の長さが等しい
>というだけのことだ。

という部分です。ようは、観測者をどこに置いてもいいから、一人決めると、
その人がAとB両方同時に見れば、(Aでの時間がゆっくりに見えるけど)
Aが光を発していた間だけBが光を受け取る、という当たり前すぎることなのです。
593480:2013/12/20(金) 16:29:34.76 ID:RTn64Uwf
両方同時に見れば
なんて書いてませんよ
そもそも光がAにいるときとBにいるときは時間差があるので
同時に見るのは不可能です
594306:2013/12/20(金) 16:33:35.48 ID:???
>>593
これは、物理が全くわからないにも関わらず、自説にこだわるトンデモさんに、
熱心に説明すれば、いずれはちゃんと物理を理解できるのであろうか?
という試みです。

>両方同時に見れば
>なんて書いてませんよ
>そもそも光がAにいるときとBにいるときは時間差があるので
>同時に見るのは不可能です

同じ観測点にA側に向けたカメラとB側に向けたカメラを同時に眺める観測者を
想定してください。ちゃんとAが光っている間だけ、もしBに鏡が置いてあれば、
Bでは光を反射し続けます。つまり同時に観測とはそういう意味です。
あなたは数式がわからないのにイメージも湧かないんですね。困ったなぁ。
595480:2013/12/20(金) 16:39:03.61 ID:RTn64Uwf
あなたは光速が有限であることを知らないようですね
Aが光っている時間とBが光っている時間には必ず差があります
それは同時とは言いません
596306:2013/12/20(金) 16:43:37.49 ID:???
>>595
多分、このスレを見ている人であなただけが、私の書いたことが全く理解できないんだと
思います。

光の速さが有限でも>>594の説明は問題無いです。
あなたの理解を推測して話しますが、Aがをストップしても、光の速さが有限だから
Bでは光はしばらく反射し続ける、こう考えたと解釈していいですか?
597480:2013/12/20(金) 16:45:04.94 ID:RTn64Uwf
そのとおりです
598480:2013/12/20(金) 16:52:51.36 ID:RTn64Uwf
>>594 のあなたの説明は
光に無限の速さを与えるでしょう
599306:2013/12/20(金) 17:01:15.53 ID:???
>>597
その指摘は実は正しいのですが、この問題の本質とは全く違います。
大げさな方がイメージが湧くと思うので、光を1時間発射したと仮定してください。
A点からB点まで光が1秒で届くものとします。
1秒ですから、30万キロメートルってことですね。これなら点Aと点Bの間で
重力差による時間の伸び縮みが作れそうですね。いま、またわかりやすくするために
A点がB点より重力の影響で時間が半分しか進まないと仮定します。
さらにC点はB点ともA点とも異なるとします。するとC点の観測者は次のことを
観測します:
「A点が光を発射しているが、Aの時計はB点の時計の半分のペースでしか進んで
いないなぁ。」
「A点の観測者はすでに光をA点の時計で1時間発射しているがB点の時計は
2時間進んでいるなぁ。」
「あ、A点から光が発射されるのが止まったぞ、時計は1時間ぴったりを指している」
「B点の観測者は、(例えば)約2秒遅れでB点の時計で2時間ピッタリで反射が終わったよ。」

つまり、上の例であなたがこだわったのは、その「1,2」秒程度のことで
問題の本質とは全く無関係なのです。
600306:2013/12/20(金) 17:07:08.54 ID:???
>>599の続き:
この観測者Cの視点で見た時間がwなのです。ね?ちゃんと
点Aの光の発射時間がかりにC点で4時間に見えたとしても、
その時A点の時計は1時間後を指し、
B店での時計は2時間後を指すから、
「Aで光を発射している間だけBで光を反射し続ける」
ただし、数秒の時間差を除いて。といえるわけです。
これはC点の選び方によらないでしょ?
601306:2013/12/20(金) 17:11:38.77 ID:???
EMANさんのサイトは、途中計算間違いしていることと、
τとtの次元をべつべつにとっている点などが、混乱しやすいが、
それでも、かなり易しく説明していると思うよ。

EMANさんに間違い指摘のメールを送っとこうかな。
602480:2013/12/20(金) 17:12:50.86 ID:RTn64Uwf
つまり絶対時間のような
Cの視点を持てば
Aが光を発射する時間と
Bが受け取る時間を比較できるのですね
603306:2013/12/20(金) 17:16:39.87 ID:???
>>602
おお!絶対時間というのが意味不明だけど、とりあえず、僕のいっている
意味がわかってもらえたようですね!

>Cの視点を持てば
>Aが光を発射する時間と
>Bが受け取る時間を比較できるのですね
そういう意味です。
604480:2013/12/20(金) 17:44:04.84 ID:RTn64Uwf
そこでなんですが
自分はCの視点は誰か考えたときに
誰でもいいのではないかと思ったのです
つまり誰に対しても
Va>Vbは成り立つのではないかと
そしたら重力赤方偏移なんて起きません
605306:2013/12/20(金) 17:59:55.76 ID:???
>>604
CがだれでもいいのはOKです。例えばBだとしてもAだとしても、>>599
説明はほぼそのまま使えます。ただしwが別の点をCとした場合とは違って
来ますが…

それに対して、VaとVbはあくまでも
>よってそれぞれが測る振動数は次のように表せる。
の言葉に現れているようにそれぞれAが測定した振動数とBが測定した振動数
のことを言っています。EMANさんもちゃんとそのことを説明しているわけです。

A点でVaの振動数だった光がB点に届いたら、振動数Vbになってしまい、
それは「数値として比較すれば」Va > Vbだ。と単にそれだけのことなのです。
そして、EMANさんは明示的には書いてませんが、この赤方偏移は単純に
時間の遅れだけで説明可能なのです。
606306:2013/12/20(金) 18:25:43.35 ID:???
これをブラックホールで行うと、もっと劇的な事が起こります。
ブラックホールに落下する宇宙飛行士をブラックホールから離れた地点で
観測します。まず、一点だけ、本当は理論的に説明すべきなのですが、
言葉だけの説明では少々厄介なので、前提として認めてもらいます。それは、
「重力が強くなると、時間が本当にゆっくり進む。」
これだけです。これを認めると、
ブラックホールに落ちるに従って、その強い重力がますます強くなるため、
宇宙飛行士の時間はゆっくり進みます。したがって、
最初いきよいよくブラックホールに落ちていた宇宙飛行士はだんだんゆっくりと
落ちるようになります。そのとき宇宙飛行士の時間はどんどんゆっくり進むので、
だんだん光が赤方偏移してしまいます。そしてシュヴァルツシルト半径に到達
する直前には宇宙飛行士から届く光はみんな赤外線とか電波になってしまいます。
つまり、だんだん赤くなりながらだんだんゆっくりと落ちるようになり、最終的に
シュヴァルツシルト半径付近で完全に宇宙飛行士の落下は止まったようにみえるが
そのときそこからくる光はみんな赤外線領域に行ってしまうということです。
607480:2013/12/20(金) 18:26:00.60 ID:RTn64Uwf
自分は違う考え方です

どこに置かれたCからみても
Va>Vbだと思うのです
例えばAとBの中間にOがある時 あなた方の考えでは
Va>Vbより Aが赤方偏移が大きく
Bが赤方偏移が小さいことになります
しかし自分は違和感を抱きます。どうして振動数の大きいAを見ているのに
赤方偏移が大きいのかと
608480:2013/12/20(金) 18:30:35.31 ID:RTn64Uwf
大きな振動数の場所から来た光の振動数は大きく
小さな振動数の場所から来た光の振動数は小さい
と考えるのが普通ではないですか?
609480:2013/12/20(金) 18:34:55.38 ID:RTn64Uwf
それがCで見たときのAとBの時間の違いだと思います
610306:2013/12/20(金) 18:42:27.43 ID:???
>>607
>例えばAとBの中間にOがある時 あなた方の考えでは
>Va>Vbより Aが赤方偏移が大きく
>Bが赤方偏移が小さいことになります
>しかし自分は違和感を抱きます。どうして振動数の大きいAを見ているのに
>赤方偏移が大きいのかと
まず、
>Va>Vbより Aが赤方偏移が大きく
が意味不明すぎます。なぜVa>VbだとAが赤方偏移が大きいのですか?
正確にはAから振動数Vaで発射した光がBに来ると振動数Vbになり、
Va > Vbより、「Aから来た光がBでは赤方偏移している」です。
意味合いが全く違ってしまうでしょ?

また上の例だと、Aから発射してBまでいってまた点Oに戻ってきた光を考えています。
したがって、A点でVaだった振動数が一旦Voになり、それはVa > Voだけど、
それが今度はB点にいったらVbになり(Va > Vo > Vb)今度はそれが戻ってくる、
っていう話です。私にはちょっと厄介ですが、当然戻ってきた光はA点から
直接来た光の振動数Vbよりも振動数が高くはなりません。

あなたは、まず日本語の勉強から始めたほうがよろしいかと思います。
少なくとも物理現象を表すには正確性にかける表現が多すぎます。
611306:2013/12/20(金) 18:44:47.69 ID:???
>>608
そんなの当たり前過ぎます。そこから説明ですか?勘弁して下さい。
たとえ元々は大きい振動数だったとしても、強重力下から低重力下まで
移動すると、「もとと比較して」振動数が「下がる」というのです。
もともと低い振動数だったら、もっと下がって当然です。
612480:2013/12/20(金) 18:51:58.33 ID:RTn64Uwf
Va>VbのときAとBの間に点Oをうつと
点OからVaを観測すると
赤方変移するのは
不自然だということです
大きな振動数を見てどうして赤方偏移するのですか
613306:2013/12/20(金) 18:57:09.43 ID:???
>>612
言葉の使い方がむちゃくちゃだから理解できないんだと思います。
>点OからVaを観測すると
まずここからしておかしい。点Oから観測できるのはVoです。
そしてVoはきちんとVa > Vo より赤方偏移を観測できます。
614306:2013/12/20(金) 18:59:46.18 ID:???
あれほどしつこくVxはXが観測するAから発射した光の振動数であり、

VaはAに居る観測者しか測定できない。としつっこくいっているのに
なんで無視するんですか?それどころか、出典元のEMANさんもちゃんと、
>よってそれぞれが測る振動数は次のように表せる。
とわざわざ、「それぞれ」という言葉で指定しているのに…

コミュ障ですか?
615480:2013/12/20(金) 18:59:51.04 ID:RTn64Uwf
>>611
じゃあ低重力から来た光が
高重力から来た光より
赤方変異していなければならず
高重力ほど重力赤方変異するのはおかしくないですか?
低重力赤方偏移という概念が必要ではないですか
616480:2013/12/20(金) 19:02:08.16 ID:RTn64Uwf
じゃあ無作為に選べるCからは
Va>Vbは言えないのですか?
617306:2013/12/20(金) 19:06:06.97 ID:???
Vaの定義がそもそも「Aで観測した(Aで発射した)光の振動数」
なのです。なので、誰から計算してもVa > Vb
ですが、Cで観測できるのはVcだけなのです。
618306:2013/12/20(金) 19:07:31.70 ID:???
>>615
> >>611
> じゃあ低重力から来た光が
> 高重力から来た光より
> 赤方変異していなければならず
> 高重力ほど重力赤方変異するのはおかしくないですか?
> 低重力赤方偏移という概念が必要ではないですか
なんで?
これから意味不明なニホンゴにはこれで返しますね。
619ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 19:08:42.68 ID:HmrWoPMk
重力の変動に地球がもたないとか
620480:2013/12/20(金) 19:27:40.54 ID:RTn64Uwf
Cはどこにでもおけるので
観測者はどこでもVaとVbを比較できる
つまり赤方偏移はおこらない
621306:2013/12/20(金) 19:35:41.01 ID:???
>>620
少なくともEMANさんはそう言っていないですね。
私が書いたことを少しは読んでください。

>>614
>VaはAに居る観測者しか測定できない。

EMANさんも重力赤方偏移の記事の中で
>よってそれぞれが測る振動数は次のように表せる。

とわざわざ書いている。結局、あなたの言っていることは
あなただけが言っているだけで、元の記事となったEMANさんの主張とは
全く正反対です。
622480:2013/12/20(金) 19:39:57.65 ID:RTn64Uwf
「A点が光を発射しているが、Aの時計はB点の時計の半分のペースでしか進んで
いないなぁ。」
「A点の観測者はすでに光をA点の時計で1時間発射しているがB点の時計は
2時間進んでいるなぁ。」
「あ、A点から光が発射されるのが止まったぞ、時計は1時間ぴったりを指している」
「B点の観測者は、(例えば)約2秒遅れでB点の時計で2時間ピッタリで反射が終わったよ。」
AとBの観測者 の違いがわかるCは Nc/√-g00Δω
であらわされる
つまりCの視点の時間に重力をかけたものである

VaとVbの違いもわかるんじゃないですか
623306:2013/12/20(金) 19:46:33.15 ID:???
>>622
その点はそのとおりですよ。だって、点Aの時計を直接見れば、
点Aの時計に対して、1秒おきにパルス波を発射しているな、とか
もちろん計算できる。ここで問題にしているのは、
C点で直接観測できる光の振動数はVcであり、他のVaやVbはすべて、
「直接に届いている光の振動数それ自体ではなく」
あくまでも、Aでの時計のテンポを利用して光のやまとやまの間隔を
導いた、というだけにすぎないということです。
624480:2013/12/20(金) 19:46:51.92 ID:RTn64Uwf
訂正
「A点が光を発射しているが、Aの時計はB点の時計の半分のペースでしか進んで
いないなぁ。」
「A点の観測者はすでに光をA点の時計で1時間発射しているがB点の時計は
2時間進んでいるなぁ。」
「あ、A点から光が発射されるのが止まったぞ、時計は1時間ぴったりを指している」
「B点の観測者は、(例えば)約2秒遅れでB点の時計で2時間ピッタリで反射が終わったよ。」

AとBの観測者 の違いがわかる
Cから見てVは Nc/√-g00Δω
であらわされる
つまりCの視点の時間に重力をかけたものである

CはVaとVbの違いもわかるんじゃないでしょうか
625480:2013/12/20(金) 19:50:26.27 ID:RTn64Uwf
>>623
それはCにはAB固有の光が届いている
ということでよろしいですか?
626306:2013/12/20(金) 19:52:47.55 ID:???
>>622
>AとBの観測者 の違いがわかるCは Nc/√-g00Δω
>であらわされる
>つまりCの視点の時間に重力をかけたものである
よく見りゃ、初めて数式をいじっているな。
一応この数式は正しい。
ただしgのことを重力加速度だと思っているみたいなので、まるで
意味はわかってないようだが。

gはgではなくてg_{00}のことこれは例えばピタゴラスの定理

z^2 = x^2 + y^2
なら、微小量でも同じ式が成り立ち、

dz^2 = dx^2 + dy^2

となるが、このときg_{xx},g_{yy}を用いて表すなら、

dz^2 = g_{xx}dx^2 + g_{yy}dy^2

となる。要するにgはメトリック(計量)であって重力加速度じゃないよ。
ここ抑えとこうね。数式は一行も理解できてないみたいだから。
627480:2013/12/20(金) 19:57:36.10 ID:RTn64Uwf
ありがたいんですが
質問に答えてください
628ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 19:58:01.41 ID:9pVQ7WZb
ああ、480が勘違いしているところがわかりましたよ。

いまここで、ブラックホールに近いところにA、遠いところにBを考えます。
そして、Aはブラックホールの重力によって、時間の進早さがBの2分の1になっているとします。

すると、Aで振動数が6x10^14 Hzつまり青い光が発せられたとき、その光がBでは半分の3x10^14 Hzつまり赤い光として観測されます。
これが重力による赤方偏移の説明です。

ところが、480は、この説明を読んで、次のように考えたのだと思います。

(勘違い1)
Aで振動数が6x10^14 Hzつまり青い光が発せられ、Bでは半分の3x10^14 Hzつまり赤い光が発せられると認識した。
このことから、ブラックホールに近く、したがって重力の影響を強く受ける方が振動数が大きな光を発すると思った。

(勘違い2)
BからAで発した振動数が6x10^14 Hzつまり青い光を観測したとき、振動数が6x10^14 Hzのまま、つまり青い光を観測すると思った。

以上から、ブラックホールに近い、すなわち重力の影響の強いところの方が振動数が大きい、つまり青い光を発する。
したがって、重力赤方偏移はあり得ない。

私は、今回の一連のやり取りで、かつて相間の人を迷妄仕様として失敗した記憶がよみがえりました。
最初は、「こう思うのですが(そうならないのは)なぜでしょうか?」という質問から始まったので480が相間とは思わなかったのです。
相間の人はどんなに説明しても絶対に自説を変えないし間違いも認めません。
どんなに説明してもむなしいだけです。

でも、ついつい説明してあげたくなっちゃうんですよね。
629306:2013/12/20(金) 20:00:13.77 ID:???
>>625
固有という一見すると専門的に見える言葉の意味、分かって使ってますか?
光の振動数だとわかりにくいので色で表しましょう。

Cに固定された観測者はAから来た「赤くなった」光を観測します。
同時にAからBに行って、戻ってきた光もすでに一度Aから出発して
「赤くなって」いる光なので、Cの観測者はBから来た光も「赤いなぁ」
と思うわけです。でも、この赤い光に写って入るA点の時計と光の波長を
計算すればもちろんVaは求められるし、B点から出発した光は、C点との
重力の強さによって、赤くなるかならないかはするが、やはりB点の時計の
光を見て、その文字盤の数字と光の波長を比較することでVbも求められる
のです。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 20:01:11.94 ID:9pVQ7WZb
>>628
誤:迷妄仕様として
正:啓蒙しようとして
631306:2013/12/20(金) 20:05:22.11 ID:???
>>628
全く同感です。わかりやすい説明、ありがとうございます。

ただし、貴方と私の違いは、私はもともとが超能力を信じちゃうような、
トンデモ系の人間だったことです。そのため、トンデモ系の人が、
きちんと説明すれば、きっと分かるはず、と信じたいのです。

そうすれば、まっとうな物理の研究者が興味すら持たないような、
タイムマシンとかUFOとかも真剣に考え、そのうえ理論も多少は分かる、
そういう人に育つのではないかと思っているのです。

いまのところ、全く成果は出てないのですがww
632480:2013/12/20(金) 20:16:08.40 ID:RTn64Uwf
Cを基準にとればVaとVbをVcを
比較できます
これはABからの直接の光によって比較しているのではないのですか?
633306:2013/12/20(金) 20:21:40.29 ID:???
>>632
VaもVbもVcもすべて、定義自体が「その点で観測される光の振動数」
なだけです。当然、その上でならどこにいようが、VaもVbもVcも求められるし、
比較だってできます。
634480:2013/12/20(金) 20:26:33.64 ID:RTn64Uwf
たとえばCにおいてAの時間が遅いことがわかれば
Vaが大きいことがわかります
それなら遠方からVaを決められるし観測できるはずです

その場所でしか振動数が測れない=その場所でしか重力が測れないということです
おかしくありませんか
635306:2013/12/20(金) 20:32:25.85 ID:???
>>634
> たとえばCにおいてAの時間が遅いことがわかれば
> Vaが大きいことがわかります
> それなら遠方からVaを決められるし観測できるはずです
理論的には全くその通りです。

> その場所でしか振動数が測れない=その場所でしか重力が測れないということです
> おかしくありませんか
その場所に届いた光の波長で定義しているのがVなのだ、ということであって、
しかもそれがどうして
>その場所でしか重力が測れないということです
になるのかさっぱりわからん。
636480:2013/12/20(金) 20:37:09.76 ID:RTn64Uwf
EMANさんのその場所で測ったというのは
わざわざその場所まで行って測ったという意味ではなく
共通の時間Δωにわかっている重力を掛けてだしたものをAにあてはめ
それをどこでもいいCからみると
Vaにみえる という意味だと思います
637ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 20:38:04.42 ID:9pVQ7WZb
>>632

>>628に対する回答をお願いします。
638480:2013/12/20(金) 20:39:36.25 ID:RTn64Uwf
>>637
また今度読んでみます
639480:2013/12/20(金) 20:45:11.93 ID:RTn64Uwf
CにはVa>Vbがみえないのですか?
640306:2013/12/20(金) 20:46:49.71 ID:???
>>636
> EMANさんのその場所で測ったというのは
> わざわざその場所まで行って測ったという意味ではなく
> 共通の時間Δωにわかっている重力を掛けてだしたものをAにあてはめ
> それをどこでもいいCからみると
> Vaにみえる という意味だと思います

g_{00}(A)というのは位置の関数g_{00}の点Aでの値です。したがって、
> 共通の時間Δωにわかっている重力を掛けてだしたものをAにあてはめ
ではありません。

> それをどこでもいいCからみると
> Vaにみえる という意味だと思います
Vaの振動数の光がCで見れるという意味では全くなく、要するに、
理論的には点Cでg_{00}(A)が計算できれば、Vaは「数値として」求められるよ、
という意味です。
641480:2013/12/20(金) 20:52:15.06 ID:RTn64Uwf
でもCにはdT(a) とdT(b)
の違いが観測できるんですよね
だったらVa>Vbの違いも観測できるんじゃないですか?
642306:2013/12/20(金) 20:59:36.52 ID:???
>>641
貴方が疑問に思っていたことが、もしかしたらわかったかもしれません。
EMANさんは、Va > Vbを誰の立場からも成り立つとして求めています、
とこう言いたいのでしょう?
これは実際に正しいです。そして、私が言い続けているのは、
「直接観測できるのは自分のとこに来た光の振動数だけで、
それ以外は知りたい場所の時計のテンポと自分のとこに飛んできた
光の振動数で計算するしかない」ということです。
つまり、見ることのできるのは「赤い光」だけですが、
計算しようと思えばだれでもVa > Vbを理論的には計算できるというわけです。
少しはわかったかな?
643480:2013/12/20(金) 21:11:38.57 ID:RTn64Uwf
少しわかってもらって安心しました
私の考えの続きは誰が見てもVa>Vbなら
重力が強い場所からの光は振動数が大きく赤方偏移は起こらないというものです
これを言うと必ず相間のレッテルを貼られますが
わずかな観測事実などから言わずにはいられませんでした
そこであなたが出てきてくれて
考え方は異なっても一から考えてくれたので
とてもうれしい気持ちです
ありがとう
644306:2013/12/20(金) 21:24:47.03 ID:???
なんか、喧嘩みたいにしてしまって、大人気なかったと思います。
貴方と話すのは、時々うんざりするけど、まあ、楽しくおしゃべり出来たと
思います。
>重力が強い場所からの光は振動数が大きく赤方偏移は起こらないというものです
これが、全く未だに何も理解できていないことを如実に表していますが、
また、今度にしましょうか?まあ、続けてもいいですが。。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/21(土) 03:53:16.36 ID:???
Mekosuji Bloods
646ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/21(土) 05:33:07.76 ID:ev4CULZ2
うっせーバカ。お前らがごちゃごちゃ不毛なこと言っても誰も相手にしないんだよ。
せいぜい、このゴミ箱に日記かいとけよww
647ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/21(土) 08:03:05.18 ID:???
>>638

>>628には、あなたがどのように前提条件を間違えているかを指摘したものです。

ここを放置したままでは、いくらその先を検討しても正しい結果は得られまません。

先ずは、>>628をよく読んでください。

それなしには、いくらこの先話を続けても無駄でしょう。


306さんの

少しはわかったかな?

の問いかけに対して

少しわかってもらって安心しました

などと書いているのでは。
648480:2013/12/21(土) 09:53:30.93 ID:???
>>644
自分の考えは普通
言えば相間のレッテルを貼られて終わりですが
あなたは話に付き合ってくれました
感謝します
649ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/22(日) 02:50:35.93 ID:OQNOZyf/
「相間の更生は不可能」

また一つ実績が。
650ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/22(日) 12:58:33.16 ID:???
そりゃ元から理解能力がなくて相間になるんだから
651ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/22(日) 18:31:19.81 ID:???
http://i.imgur.com/xtSs0X8.jpg
縦軸は電磁波が移動する速度で質量に近づくにつれ減速し質量と外部の境界で0になる
ないぶでは虚数を帯びた速度で移動しまた飛び出してくる
上が実数空間で下が虚数空間
上では虚数波が光速で飛び交い下では実数波が光速で飛び交う
上では虚数空間から飛び込んできた実数波が質量になり下では実数空間から飛び込んできた虚数波が質量になる
質量から抜ける際は元いた空間に電磁波は帰る
つまり質量が移動すると全方位から浴びる虚数波に偏りが生じるとしたら
質量が電磁波にかわって飛び散るのが虚数空間に実数波が戻らないからとできる
電磁波が移動する速度は√(1-2GM/(C^2R))と質量ちかくでかわるが質量内部では虚数の速度になる(√内部が負になるため
ihν/Cの運動量の電磁波が空間を飛び交っていて普段はエネルギーがihν/C*C√(1-2GM/(C^2R))であるため認識できないが
質量内部では電磁波速度がiC√(1-2GM/(C^2R))になるためエネルギーがihν/C*iC√(1-2GM/(C^2R))となり虚数が消えるため認識できる
質量が生成される瞬間この虚数の電磁波が逆に移動するため周囲の時間が逆になる
652ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/24(火) 17:55:36.43 ID:???
妄想より相間の方がましかもな
653480:2013/12/26(木) 13:14:38.19 ID:???
結局質量生成か
654ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/26(木) 23:40:03.09 ID:???
いい加減にしろよ
655ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/27(金) 00:08:24.38 ID:gU/M902y
てか、保存則的にタイムマシンは無理だろ?
656ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/27(金) 00:09:48.45 ID:???
いろんな保存量が 保存されなくなっちまうんだぜ?
657ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/27(金) 18:25:53.04 ID:???
物理的に可能なタイムマシンは保存則と矛盾しない
658ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/27(金) 19:02:10.73 ID:???
論理的に可能なタイムマシンは
既に単体の機械ではなく、時空構造体のパイプラインにほかならず
それを含めた時間構造が既に確立して初めて存在するため
矛盾にはならない代わりに、歴史を改変するという事も無い
659ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/28(土) 17:24:05.82 ID:???
まったくだー
660ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/15(水) 19:55:03.91 ID:OKqEO9MO
情報を未来や過去へ送れますか?
661ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/15(水) 20:53:36.83 ID:CyrMgqBg
>>660
もちろん未来へは送れる。
タイムカプセルがまさにそれ。

でも過去へは送れない。
原因より結果が先にあるということは許されない。
662ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/16(木) 21:38:13.04 ID:???
物理では原因と結果を入れ替えても何も問題はない
663ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 02:56:11.17 ID:bX3q1l/x
>>662
それは、フィルムを逆回しに再生しても物理は成り立つというだけのこと。
タイムマシンにはなりえない。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 05:13:25.60 ID:???
ファイナルメコスジー]U
665ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 07:59:47.58 ID:???
>>661
厳密には、事象の原因が未来の結果によったとしても
それにより矛盾が発生しないのであれば問題はない

矛盾が発生する場合、事象の振動(ハウリング)が発生し
最良は矛盾が無い方向へ収束
最悪は振動の無限拡大による次元崩壊が起こる
666ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 08:06:11.47 ID:???
たとえば、エネルギーの一部を過去に戻して
その時点のエネルギーを増やそうとした場合
戻すエネルギーが固定なら、単純なループなので問題ないが
増やしたエネルギーを全て過去に戻した場合、
ループによりエネルギーが無限に増大されブラックホール化し
外部への影響を完全に遮断する結果となる。

宇宙にはそうやってタイムマシンを作成した結果
意図せず超新星化、ブラックホール化した文明がいくつもあると思われる
667ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 16:31:47.91 ID:???
なに妄想してんのやら
668NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2014/01/18(土) 16:39:36.99 ID:3/84FQQr
量子力学もそういう面があるけどな
タイムマシン作るとか
A=B
B=C
C=A
全て不定値
0/0=X
をやろうとしてるだけなんですわ
669ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 18:51:49.83 ID:???
質量生成
670ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 00:02:59.09 ID:T/ARricz
ここは物理板。
SFは板違い。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 07:31:42.50 ID:???
単なる数学的考察だが
数式が無いと理解できないか?
672ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 10:17:01.57 ID:???
本当に、物理的にそんなことがあり得ると思って書いてるのか?
673ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 11:12:19.91 ID:???
物理的にタイムトラベルが不可能であることを
証明してくれよ
タイムトラベルが可能な論文ならいくつか出てるぞ
674ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 11:37:27.87 ID:???
メコスジトラブルが化膿な論文ならいくつか出てるぞ
675ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 15:58:07.35 ID:???
>>673
そこは基礎知識にして欲しいよな
676ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 16:30:15.08 ID:???
物理的にありえないことよりも物理的にありえることの方がぶっ飛んでる時代
677ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 18:25:50.98 ID:???
多重宇宙なんてそうだねー
678ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 18:28:11.82 ID:???
物理的に有りえない現象って実際になんかあるか?
テレポート、時間移動、テレパシー、念動力、物質生成
アナザースペースやワームホール等を想定すれば
何とでも説明が付きそうだな
679ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/19(日) 19:16:03.29 ID:???
有り得ないようなことほどそれを説明するとなると難しいんだな
680ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/20(月) 11:43:03.08 ID:???
物理的に有りえない現象なんて物理結果と違う事全部じゃないか
681ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/20(月) 20:39:31.46 ID:???
それは物理的に有りえないんじゃなくて
現在わかっている物理現象以外の何かが関係しているとしか言えない
第5の力とか、ダークエネルギーとかはそう言ったものから予測されているから
物理的ではないとは言えない
682ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/21(火) 03:16:56.35 ID:???
そういう意味じゃなくて
「現実に起こる物理結果」の意味
683ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/21(火) 06:23:11.32 ID:???
「物理結果」ってなに?
そんな用語あったっけ?
684ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/21(火) 13:29:43.81 ID:???
専門用語でないに決まってるだろ
685ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/21(火) 20:26:46.87 ID:???
そんなの学校で習ってない
686ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/22(水) 12:37:17.37 ID:???
日常生活が不便だね
687ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/06(木) 00:21:45.53 ID:???
だからさ
タイムマシンを作ると保存則を破ってしまうから無理だっての
そう思わない?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/06(木) 00:41:15.86 ID:???
>>676
というか、検証されていないことまで物理の結果とか言う時代だからでしょ
ブラックホールの中心部の理論なんて永遠に検証できないんだから
なに言ってもおk
689ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/06(木) 12:10:48.17 ID:???
思考実験の精度次第
690ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/06(木) 21:18:14.98 ID:???
>>687
そもそもエネルギー保存則は
「外部からエネルギーの出入りが無い場合」にのみ有効となる法則なので
時空を超えて物が移動している時点で、成立しないのは自明の理
別に物理学を破っているわけではない
691ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/07(金) 00:08:20.25 ID:???
そのタイムマシンの出発時の時空線で観測すれば
タイムマシンが消えちゃうでしょ!つまり、保存されない
リサの5次元に消えた素粒子とおなじ
あれって保存則成り立ってるの?

それとも、こちらの時空線上にはそのまま残ってるの?
んであっち側の世界に同じ物が現れるの?
だとすると、バナッハ=タルスキーのパラドックスの親戚なの?
692ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 23:39:44.00 ID:???
タイムマシンの理論まだー?
693ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 08:09:54.83 ID:???
ジョンタイターがガセなのはガチ。
ガセというか自前のタイムマシン理論を披露したかっただけちゃうんかと。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 00:29:54.25 ID:???
>>691
時空線て何だ?
タイムマシンの出発時の世界線ならタイムマシンにくっついてるから何の異常もないぞ
タイムマシンから離れた世界線から見るとタイムマシンが消えるが、一般相対論は局所法則だから関係ない
空間的超平面で積分したエネルギー保存則については、時空が多重連結になった場合はそのような超平面が存在しないから保存則もない
一般相対論では限定された場合しかエネルギーが保存されないことくらい知っとけ
ビッグバンでもエネルギー保存ないしな
695ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/29(日) 14:28:37.35 ID:???
理論が間違ってたら全部なかったことになる
難しい
696ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/30(月) 00:30:52.58 ID:???
タイムマシンって元の世界線から離れて移動するって言うけど
タイムマシンの中も時間は流れているんだよね
そのタイムマシンの中の世界の過去とか未来はどうなるの?
タイムマシン自体が過去とか未来が有るのに
他の過去とか未来に行くってのがそもそもおかしいような気がする
697ご冗談でしょう?名無しさん
「じゃあ私達は同じ時の流れを繰り返してるっていうの?」
「ぼくの仮説が正しければね。」

http://i.imgur.com/FKmsMyf.jpg