9.11のWTC7崩壊は爆破解体以外に説明不可能@物理板

このエントリーをはてなブックマークに追加
258ご冗談でしょう?名無しさん
>>237
>テロリスト、又はテロリストと呼ばれている人が172機(セスナ)の訓練のみで、
>いきなり757-767級の操縦席に座り、

事実に反する。実際の飛行訓練はセスナ機で行われていたが
(訓練学校が大型旅客機を所有できるわけもないしね)、
フライトシミュレーターによる大型旅客機の訓練をテロリスト達も経験はしていた。

>9/11で墜落した4機のハイテクの高熱合金エンジンが火や衝突によって
>完全に破壊、燃焼、粉砕又は溶けてしまうなどということはありえないと、保証出来る。

エンジン全体が耐熱合金でできているわけではないし、
耐熱合金だから強度も強い、というわけでもない。

>4機のエンジンは何処に行ってしまったのか?

http://www.rense.com/1.imagesG/911-16cut.jpg
http://911research.wtc7.net/pentagon/evidence/photos/docs/enginerotor.jpg

>発表されたいずれの乗客リストにはハイジャック犯の名前は記載されておらず、

それは「テロ犠牲者」のリストであって、「加害者」であるテロリストが含まれてないのは当たり前。

>ハイジャック犯と言われている人々の個人情報が盗まれていたり、
>ハイジャック犯と言われている人々が生存していた事、

テロ直後にはそういう混乱した情報が報道されたりもしたが、
「盗難パスポート」をテロリストが用いていたこと、
「テロリストと同姓同名の人物」がサウジ国内等に多数いたこと、
として確認・説明済みの話。
http://www.911myths.com/index.php/Hijackers_still_alive
259ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/23(土) 14:50:42.03 ID:???
(続き)
>第1タワーと第2タワーの明白な爆破、

思い込みの印象論以上のソースは無し。

>ペンタゴンで大破したボーイング757が特定出来ない

機体は大破していて、それと分かるほどの形状を保った残骸がほぼなかった、というだけのこと。
757由来の残骸と確認できる破片はある。

>9/11委員会報告にはタワーの倒壊は触れられていない

独立委員会報告書はテロの全容を概観するためのものであって、
タワーの倒壊についてはNISTが別途報告書を出している。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/23(土) 14:56:37.67 ID:???
>>238
>2001年9月11日は、綿密に計画された秘密作戦によって引き起こされた独裁的なクーデターの結果である。

ソース無しの思い込み以上のものではない。

>下記の早急な機密解除を要求する

すればいいじゃん。政府内の情報(しかも2001年次なんて最近のもの)なんて
公開されてるものの方が少ないだろうから、「公開されていない」=「隠蔽されている」
みたいに決め付けるのは話が飛躍してる。

>我々は政府の公式見解が偽りだということを証明できる

証明してみせてから出直してきてくれw

>自由落下の速さで“パンケーキ”のように
>ぺしゃんこになることは極めて不可能であることを知っている

WTCは「自由落下でパンケーキのようにぺしゃんこ」になんかなってないんだから、
この人の言い分はそもそもの前提が「議論の余地なく偽りである」w