1 :
名無しさん :
2012/02/11(土) 07:50:44.92 ID:KpiIGZcH 前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね155■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1327066460/ ★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に
>>2 の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら
>>3-5 (予備リンク:
>>2-10 )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
丸投げは専用スレ「丸投げしたい問題を書くスレ」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284096345/ ・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎
===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
2 :
名無しさん :2012/02/11(土) 07:51:00.71 ID:???
3 :
名無しさん :2012/02/11(土) 07:51:12.82 ID:???
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります ●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く ●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換) ●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル) ●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...] (上下付き1成分表示) ●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...] (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]]) ●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]] ●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A) ●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可) ●内積・外積: a・b, a×b ●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n} ●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可) ●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数) 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x ●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2 ●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z) ●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
4 :
名無しさん :2012/02/11(土) 07:51:28.40 ID:???
●微分・偏微分: dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可) ●ベクトル微分: ∇f=grad f, ∇・A=div A,∇xA=rot A, (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.) ●積分: ∫[0,1] f(x)dx = F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x] f(x,y)dy, ∬[D] f(x,y)dxdy, ∬[C] f(r)dl ("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可) ●数列和・数列積: Σ[k=1,n] a(k), Π[k=1,n] a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可) 文脈によっては単に同じ添字が2回出てきただけで a_i b_i = Σ[i] a_i b_i と積の総和をとることも(Einsteinの縮約) ●極限: lim[x→∞] f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可) ●確率・期待値:P(x), <x>=E(x) ●論理・集合: "⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換 ●等号・不等号: "≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換 読みやすい書き方の例:∫[-∞,∞] exp{ -Σ[i,j=1,n] A_[i,j](x_i)(x_j) } dx = √(π^n/det A) 読みにくい書き方の例:∫[-∞,∞]exp(-Σ[i,j=1,n]A_[i,j]x_ix_j)dx=√(π^n/det A)
5 :
名無しさん :2012/02/11(土) 07:51:37.79 ID:???
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量 d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場 f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度 G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場 i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度 J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数 q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度 U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位 W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数 β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率 λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率 σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
6 :
名無しさん :2012/02/11(土) 09:24:56.13 ID:???
Mekosujilyu 青姦
7 :
名無しさん :2012/02/11(土) 11:36:59.95 ID:8fGK/Qwu
ある物体Aがあって、物体BがAに対してx軸方向に光速で動いてるとします。 さらに、物体CはBに対してx軸方向に光速で動いてるとします。 このとき、特殊相対論により、光速以上になることは無いから、AにとってはBもCも光速cで動いてることになると思うんですが、 実際はBとCは光速の差があります(つまり違う慣性系にいる)。 このときAに、BとCの慣性系の差を見分けることはできるんですか?
8 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/11(土) 12:00:57.17 ID:zJ8eCjvs
慣性系の差・・・・X軸方向・・・・ 用語が間違ってますが Aから見て,B、Cは等速です。
9 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/11(土) 12:09:11.99 ID:zJ8eCjvs
かってにガリレイ変換の速度の足し算を頭に描いて相対論と不整合を起こしているだけですね。 速度の足し算は相対論に従うべきです。 また >物体BがAに対してx軸方向に光速で動いてるとします。 >さらに、物体CはBに対してx軸方向に光速で動いてるとします。 こんな状態ありえませんからー 光速で移動する物体と一緒に動く座標系からはX軸方向の宇宙の厚さはゼロに縮退しますので 光速出せません。
10 :
550 :2012/02/11(土) 14:45:48.85 ID:???
学校の実験で十字の薄い箔の入ったビンに電流を流すと電子があたって、その力で箔が回るというものを見せられました。 電子があたった時の圧力が直接回しているのではなく、当ることによる発熱が回しているのだと思うのですがどうなのでしょうか?
11 :
名無しさん :2012/02/11(土) 14:46:10.18 ID:???
名前欄間違えました ごめんなさい
12 :
名無しさん :2012/02/11(土) 14:55:50.86 ID:???
ビンってガラス製じゃないの? ガラスに電流を流したの? も少し正確に!
13 :
名無しさん :2012/02/11(土) 16:02:21.09 ID:???
陰極線の実験じゃないのか?
>>10 「陰極線 羽根車」とか「クルックス管」とかでググれば説明がある
筒の中に2つの磁石を入れると、向かい合ってる面が同じ極なら上の磁石が浮く。 でも、『引力=何でも引き寄せる超強い磁石』って話を聞いたけど その超強い磁石の引っ張る力より、小さな磁石一個と反発しあう力の方が強いの? それとも、磁石と磁石の間には引力がないの? 親戚の子に上のような質問をされたのだけど 文系の俺はそんなこと考えたこともなかったので答えられず。 誰か、子どもにも分かりやすい言葉で説明してくれるとありがたいです。
なにもない空間に地球と同じ質量の鉄の球体を浮かべたとき、 その球体に静止衛星を持たせることは可能でしょうか? ちなみに私は、不可能と考えています。 というのも、「静止衛星の公転と地球の自転の周期が一致している」という説明を読む限り 衛星が静止衛星であるためには太陽系という舞台が必要なのではないかと考えているのですが、 (太陽系がなければ自転もなにもないので) ググって出てくる解説には月や太陽について摂動くらいの扱いしか明示されていないので 静止衛星の振舞いを考えるときには皆、太陽系という舞台を暗黙に仮定していると考えてよいのか 不安だったためです。
x方向に速度vで移動する粒子が vΔt間にある単位面積あたりの壁にぶつかるときの力積は 粒子の数をnとすると 力積=2nmv^2Δt これを、すべてのvについて足し合わせると、 壁にかかるすべての力積=∫[0,∞]2nmv^2Δtdv となると、参考書に書いてあるのですが、∫の記号がΣに対応しているのなら、dvは何に対応しているのですか? lim[n→∞]Σ[i,n]2nmv^2Δt≠∫[0,∞]2nmv^2Δtdv ですよね?
>>15 重力は電気力や磁力よりすっごく弱い
だから、磁石同士の重力的引力よりも磁気的反発力の方がずっと強い
地球の重力に関しては、ただ地球がでかいから重力がそこそこの大きさになってるだけ
>>17 > 力積=2nmv^2Δt
nを「粒子の数」と書いているけれど、vに正確に等しい速度を持つ粒子の数は普通はゼロで、
ふつうは「v〜v+Δvのあいだの速度を持つような粒子の数」を考える
これは当然、Δvが大きくなれば大きくなるから、
v〜v+Δvのあいだの速度を持つような粒子の数 = 2nmv^2Δv
と考えないといけない(Δvは充分に小さいとする)
これで和をとってΔv→0の極限をとったら積分になる
nは「単位速度あたり単位体積あたりの粒子の数」になると思う
静止軌道から、釣り糸を真っ直ぐ下に向かって降ろしていったら 釣り糸は真っ直ぐに降りていきますか? それとも前か後ろに流れながら降りますか?
>>20 降ろすも何も軌道上では力が働いていないから降りて行かない。
微小な初速を与えてやれば潮汐力が効き始めるので、地球方向に引かれていく。
速度が増すとコリオリ力で軌道進行方向に逸れていくので、嫌なら速度を抑えれるか
能動的に制御すれば良い。
×抑えれるか ◯抑えるか
>>16 別に主星と衛星の2つだけで考えても可能
衛星を主星を中心とする円軌道で公転させて、主星を同じ表面が衛星のほうを向くように回転させれば静止軌道が出来上がる
>>23 ありがとうございます
しかし「主星を同じ表面が衛星のほうを向くように回転させる」というのは
主星にとっては「衛星が速度を落としてやがて止まった」となるのではないでしょうか?
となると、衛星は主星の引力に引き寄せられてやがて落ちてしまうように思えるのですが
いかがでしょう?
アホ過ぎるwww
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/11(土) 18:09:26.26 ID:UKPm+sxe
二重スリット実験の電子銃はスリットの向こう側の任意の位置に電子を飛ばす事は不可能な装置なんですか? 干渉縞が出てくるのは電子銃の性質の所為じゃないんですか?
>>26 ある確率で任意の位置に電子を飛ばすことは可能
干渉縞に電子銃の性質は無関係
> 主星にとっては「衛星が速度を落としてやがて止まった」となるのではないでしょうか? ならない
宇宙にその星系しかなかった場合 主星が絶対座標系になるかもしれないけど
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/11(土) 18:41:36.23 ID:T7f2cJCp
>>29 ですです
今、主星と衛星以外何もない空間を仮定してるです
そこに静止衛星があったとすると、単に止まっているのと区別できないんじゃないかと思ったです
そうなると、主星と衛星だけでは静止衛星を説明できず
もっと大きな舞台を用いる必要があるのではないかと思ったのです
32 :
29 :2012/02/11(土) 18:53:07.28 ID:???
だったら「主星と惑星」と呼んで欲しいわな
>>29 ,31
いつの間に静止衛星が可能かどうかから
> 単に止まっているのと区別できないんじゃないか
になったんだ?
>>32 すまんです
んで、静止軌道の高さを求める計算をよく見たら
一日が24時間であることを使っていたので太陽は必要っぽいですね
失礼しました
宇宙飛行士と飽和潜水士はどっちの方が凄いのでしょうか? また、どっちの方が学歴が高いのでしょうか?
>>31 > そこに静止衛星があったとすると、単に止まっているのと区別できないんじゃないかと思ったです
これが主星が静止しているか回転しているか区別できるかという話なら、
回転していれば慣性力(遠心力)より区別可能
>>34 静止軌道の高さは恒星日から求める。
太陽は関係ない。
>>33 ,36
分かり辛くてすまんです
(1) 地球とその衛星以外なにもない空間において、その衛星が静止衛星だったとすると、
「衛星は地球の自転(?)に合わせて公転している」というのは
「衛星は地球の上空で運動せずに止まっている」のと区別できず (基準がないから)
この場合、衛星は地球の引力にしたがって落ちてくるはずなので、静止衛星であることと矛盾する
(2) だけど地球が太陽系の一員なら、地球から見たら衛星は止まっているけど
太陽系の上では地球と一緒に24時間で一周している (ちゃんと動いてる)
ので地球に落ちてこなくてもおかしくない
よって、静止衛星は地球が太陽系に属しているから静止衛星たり得る
という議論に持っていきたかったのです
ちなみに(1)の状況では自転周期もへったくれもなく
静止軌道の高さが求められないから、やっぱり静止衛星は無理なのでしょう
>>38 > 「衛星は地球の上空で運動せずに止まっている」のと区別できず (基準がないから)
> この場合、衛星は地球の引力にしたがって落ちてくるはずなので、静止衛星であることと矛盾する
この区別できるというのはあなたの予想もしくは仮定ですね
この仮定が意味するものは地表から見た系が慣性系で、衛星には惑星からの重力のみがかかっている状況になる
これならば、
> 衛星は地球の引力にしたがって落ちてくる
という結論になる
慣性系でなく回転座標系などの加速度系をとれば、衛星が地表に対して始め止まっていたとしても地表まで落ちてくるとは限らない
座標系か慣性系か回転系かは始めに与える条件なのだから、条件を慣性系に限る理由はない
そして
>>36 の通り慣性系かどうかは区別可能
40 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/11(土) 21:17:10.87 ID:vTtxgTjn
トポロジカル超伝導体ってなん? 幾何学的?
別に精神分析学的だよ!?♪。
教科書の運動エネルギーのところで m(x'*x") を式変形すると m(d/dt)*{(1/2)*(x')^2} とあります この変形はどういった手順で行われるのですか? (x')←は(dx/dt)です
43 :
17 :2012/02/12(日) 00:03:59.87 ID:???
>>19 ありがとうございます。
しかし、ある速度vの時の力積は2nmv^2Δtなので、すべてのvについて足し合わせても
Δvがないので、なぜ、積分で表現できるのですか?
近似的に∫[v]2nmv^2Δt=∫[v]2nmv^2Δtdv
と計算しているのですか?
あと、nはある速度vで移動する粒子の密度でした(n(v))
あと付けですみません。なので、粒子の個数はnvΔtです。
今さっき、エレベーターが落下して人が死ぬアニメを見て友人と会話してたんですけど、 「エレベーターの中でジャンプするとどうなるのか」という論議になりましてこの板に来た次第・・・。 普通に動いているエレベーターの中でジャンプするとどうなるんでしょうか・・・? 上り、下りの両方で教えて下さるとありがたいです。 平地で飛ぶのと何か違いはあるのでしょうか?
45 :
42 :2012/02/12(日) 00:08:27.75 ID:???
すみません、自己解決しました
>>44 エレベータが等速で動いてるなら、平地と何も変わらない。
>>39 おー、地球と衛星しかない空間で座標系の区別がつくのは不思議な気もしますが
それ以前に慣性系や回転座標系についてよく知らないのでその辺勉強します
ありがとうございました
>>43 >>19 の途中に致命的な書き間違いあったわ、すまん。中段の式は正しくは、
v〜v+Δvのあいだの速度を持つような粒子の数 = nΔv
と書くつもりだった
だから、v〜v+Δvまでのあいだの速度を持つ粒子が及ぼす力積は、2nmv^2ΔtΔv と、Δvが付く
> あと、nはある速度vで移動する粒子の密度でした(n(v))
> あと付けですみません。なので、粒子の個数はnvΔtです。
厳密に速度vと等しい速度で動いている粒子の数は0
これは本当は、「vからv+dvのあいだの速度を持つ粒子の数」をdvで割ったものと考えるべき
(正確には、「v以下の速度を持つ粒子数」をN(v)としたときに、n(v)=dN(v)/dv)
教科書は適当にそこらへんはしょって説明してるだけだと思う
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/12(日) 01:51:44.79 ID:bKeVKiz3
レーザーで、パルス幅というのを見たのですが これはどういう意味なんでしょうか? そのパルス幅を連続で発振するという意味なんでしょうか? 例えばパルス幅数十n秒とかだと、 まさか数十n秒一発撃って終わりって意味じゃないですよね? これを何回くらい発振できるか、 間の時間はどのくらいかとかわかる方法も教えてください
>>50 「パルス」という言葉の意味を(おそらくは自分勝手な思い込みで)
誤解してるね
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/12(日) 02:06:46.03 ID:bKeVKiz3
>>51 本来どのような意味なのでしょうか?
パルス幅って要するに電波を発振する時間という意味ではないのですか?
素人なのでよくわからないです…
パルス=短時間の間に急激に変化する信号の総称。 今の場合、短時間だけレーザーが出力されることだろうな パルス幅=(1つの)パルスの継続時間 連続パルス=パルスが一定の時間間隔で繰り返される
54 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/12(日) 02:19:20.64 ID:IHyJ8EH3
んにゃ レーザー加工機では 一定時間照射するのをパルスっていってる べつにデルタ関数みたいな波形を指してるわけではない。 だから時間であってる
>だから時間であってる 誰か時間で間違ってるとは言ったか?
56 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/12(日) 04:25:01.62 ID:IHyJ8EH3
51
>>50 パルス幅はそのとおりパルスの継続時間。
そのパルスがどのくらいの間隔で出されるかは、パルス繰り返し周波数といった別のパラメータで表される。
58 :
50 :2012/02/12(日) 11:43:02.75 ID:bKeVKiz3
なるほど。皆さんありがとうございます。
59 :
名無し :2012/02/12(日) 12:44:43.57 ID:kUlWcyvT
3.0Nの力と4.0Nの2力が同じ向きで働くときの直角に働くときの力の大きさを教えてください 高3 物理Tまでしかやってなくて 高2までしか物理の履修してません
>>59 同じ向き:足し算
直角:ピタゴラス
紙に力をベクトル(→)で書いて納得して。
高3でこの時期にその質問ってヤバくね? 三平方の定理は中学だろ
宇宙飛行士と飽和潜水士はどっちの方が凄いの? なんとなく似てるよね。
直角に働く力ってなんのことだかよくわかるな さっぱりわからん
例えば右向き3.0Nと上向き4.0Nってことだろ
用は問題を正確にかけていないんだろ?
>>59 は
問題を正確に読むところから勉強する必要があるのかも
66 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/12(日) 13:19:52.02 ID:IHyJ8EH3
物で遊んだことが無い人とか 洗濯物を干したことが無い人とか 凧揚げしたことが無い人とかだな あと観察力がまるで無い人は物理脳が育ってないので判らないんじゃないかな
ココ電に言われたら世も末
Mekosujilyu 青姦
69 :
名無し :2012/02/12(日) 13:49:11.88 ID:kUlWcyvT
59ですが 考えると簡単ですねありがとうございました もうひとつ質問です 重さ5N 長さ1mの棒の一端を固定して他端に垂直上向きに力を加えて棒を水平に保つには 何Nの力を加えるとよいですか?
つ [てこの原理]
「つ」の意味がわかってなかったあの頃は、俺もまだ汚れてなかったのになぁ
てこになってね〜べ これも不完全な問題 条件を色々付加して回答するしかない
材質と断面形状が一定なら2.5Nじゃろ
「端」という日本語の意味がわかってない奴多いな
端は任意の位置じゃないよね
endだろ?わかってないやつなんかいるの?物理やってて
78 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/12(日) 14:13:54.04 ID:IHyJ8EH3
あほばっかり 2.5Nと即答できるだろうが
重さ5Nって時点でwだけどな
80 :
名無し :2012/02/12(日) 14:15:20.95 ID:kUlWcyvT
物理入試に使わなくて ほとんど忘れました 問題は物理セミナーのプロセスからです ちなみにプロセスのところしか手元にありません コピーです
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/12(日) 14:34:51.25 ID:O2JC1YWQ
市況1からきたニダ 物理の先生って独り言よく言うニカ?
Mekosujilyu 青姦
>>78 丸投げ禁止の質問板で即答するのはバカの所業
>>49 ありがとうございます
納得できたと思います
n(v)もある速度vの時の粒子の個数と考えるよりも、正規分布のような速度に関する分布だと
考えればよいのですね
質量と重さの違いがよくわかんない 体重計で計った体重計は質量?重さ?
>>85 重さ
地球重力圏では、重さの数値は質量と同じ数値になる
>>87 うちのクッキングメジャーは初期設定で都市名を入力しないと
正確に計測できない。
ああああああああああああ
>>89 そうだな、もっと正確に言えば重力加速度は同じ地球上でも
場所によって違う
そう言う意味では、天秤って重力の影響がないからいいな (天秤の腕の長さ分位置がズレるが、その程度の距離レンジなら重力加速度の差は無視可)
数学者と飽和潜水士はどっちの方が凄いのでしょうか?
アンドリュー・ワイルズ氏とラリー・ペイジ氏はどっちの方が凄いのでしょうか? さすがにこれはワイルズ氏の圧勝ですか?
大富豪が米軍やNASAや米政府やローマ教皇庁や国や地域や世界や地球や太陽系や銀河系や宇宙や「全て」を買収する可能性はあるのでしょうか? また、宇宙はどのくらいの値段なんでしょうか? また、「全て」はどのくらいの値段なんでしょうか?
また、「無」はどのくらいの値段なんでしょうか? また、「全て」=「有と無」で合っているのでしょうか?
なんでそんなのが物理の問題だと思ったの? まず、それを答えてみてよ
相手すんな
「全て」=「有と無」 「有と無」=「全て」 で、合っているのでしょうか?
相手すんなって NG指定しときゃいいだろ
>>101 何回も質問をしてもまともな回答が一つもないから繰り返し質問をしているのです。
「全て」=「有と無」
「有と無」=「全て」
で、合っているのでしょうか?
できれば解説付きで教えてください。
実 = 有 + 無 全て = 実 + 虚 これで納得しろ
>>103 まともな質問じゃないからに決まってるだろう
それもわからないのかい?
>>102 どうやってNG指定すんだよ
トリップもないし、IDすらないし、全て、有、無とか
普通に使われる言葉だし
そう言う意味では、ココ電はとても良心的
>>103 そもそもまとも/まともでない判断は、客観的に見てまともでない
あなたが下してるんでしょ?だったら、まともな回答はここでは
絶対返ってこないからあきらめなさい
ゴミレスにいちいち反応すんなよ 散歩してて目に入った小石にいちいち全部ツッコミ入れてるようなもんだ
>>106 はあ?「」付きで指定すりゃいいだろ
その両肩の上の物体は使わないのか?
>>110 「」も普通に使われるだろう
こやつ、「」使わないで書く事もあるし
>その両肩の上の物体は使わないのか?
ちょっと何言ってっかわかんないっすね
> ちょっと何言ってっかわかんないっすね 頭使ってないって言われてんだよ。 言わせんな恥ずかしい。
>>112 すまん、俺の身体の構造では、肩の上には何もくっついてないもんでね。。
>>112 あたま使ったら不可能ということがわからないか?w
NGにしたい特定の単語が、その用途でしか使われないならいいが、
今回違うからな。一般的すぎる
もうどうでもよくなってきたが、
「有と無」
を「有」と「無」とかいたり、単に有と無とかっこなしで
書いたりしてこられたら意味ないだろう。。
NGにしたいレスを読んでから、その文章に応じてNG指定するとか
本末転倒
ttp://fx.104ban.com/up/src/up22031.jpg 数学板ではなく物理板へと誘導されたので、ここで質問させていただきます。
画像の問題について教えてください。
【1】
(1) mx'' = f - kx - cx'
(2) m[1]x''[1] = k[2](x[2] - x[1]) + c[2](x'[2] - x'[1]) - k[1]x[1] - c[1]x'[1]
m[2]x''[2] = -k[2](x[2] - x[1]) - c[2](x'[2] - x[1])
で合ってますか?
【1】の(3)と【4】に関しては全くわかりません……
一般相対論で、巨大な星の周りは空間が歪んでいるために そばを通過する光は曲がったように見えるという説明がありますが 説明のために都合よく空間が歪んでいるとみなしたに過ぎないように思えてなりません この歪みは要請としてのものか実際空間が歪んでいると実証されたのか 教えてください
数学板の質問を取り下げていないならマルチ
大学の物理って行列使うの?
うん、まぁ。
>>120 質量→歪み→重力と考えているから要請、
というかうまく説明がいくという事かなサンクス
>>124 もともとは等価原理からきているんだけどね。
重力場の中にいる人は慣性系を加速してる宇宙船の中にいるのと
区別できないという原理。
ただ、日本における重力場を空に向かって加速する宇宙船に置き換える
ならば、反対側にいるブラジルでは日本の方向に加速していることになる。
しかし、ブラジルの人は日本とは反対方向に加速した宇宙船に乗っている。
そこを説明するために導入されたのが時空の歪みという概念。
日本人もブラジル人も同じように加速されているが、空間自体が歪んでいる
ため、地球の反対側まで来たブラジルでは日本とは逆方向に加速されてる
と考える。
この考え方を数学的に厳密に定式化したのが一般相対論。
>>125 追々本読んでそのあたりを咀嚼してみる
ちなみに光が曲げられる事自体は、天体中心からのある距離以内にのみ
(球形)ポテンシャルが存在すると近似してその中での屈折を考えれば説明がつく?
もしそうなら空間の歪み⇔ポテンシャルとなって、わざわざ一般相対論を考える
恩恵がわからなくなってくる
思い込み(先入観)もほどほどに。
>>126 屈折じゃないよ。
光は常にまっすぐ進むけど、空間が歪んでるから曲がって見えるだけ。
>>125 でも日本人とブラジル人は地上に立つと反平行を向いていると思うでしょ。
中間のシカゴあたりに立っている人は日本人と垂直の方向を向いてると思うでしょ。
でもこれらの人ぜーんぶ平行なんだよ。
みんな同じ方向に加速した宇宙船に乗っているの。
ただ空間が歪んでるから「平行」をずらしていくと地球の反対側で反平行になるように
みえるだけ。
>>128 俺の歪みの捉え方が歪んでいたのか…
すっきりした
今年理学部物理学科に進学予定の自分にアドバイスください!
>>130 いつでも工学部に転部できるように一年のうちから学部外受講しておくこと
無視するな。
>>130 4年後及び10年20年後を考えておくこと
有言実行とむっつりスケベでは どっちが潔いでしょうか?
つまんね
>>104 もうちょっと詳しく教えてください。
>>107 いや、自分が判断を下しているのではなくて、
客観的に見てまともな回答が無かったので、質問をしているのです。
Navy Sealsの隊員と、東京大学大学院数理科学研究科数学科教授はどっちの方が凄いのでしょうか?
Navy Sealsの隊員は万能人なんでしょうか?
盗電は念のため注水量を14.1t/時から17.4t/時にしましたが、翌日温度は1度上がりました。 このときの温度上昇を熱量で求めると幾らになるでしょう。 (水1kgの温度を1度上げるために必要なエネルギーは4,200Jとする。)
>>137 客観的に見ている、というのが実に主観的な意見にしかなっていない件について
>>141 客観的に見ている、というのが実に主観的な意見にしかなっていない件についてというのが実に主観的な意見にしかなっていない件について
143 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 14:43:02.32 ID:W6H2vgQ3
1、吸う学とぶつ理学がどっちが人気があるの? 2どっちやってる人の方が頭いいの? 3、よく銀河や星雲の写真があってその説明で地球から2万光年とか書いてあると頭がフア〜ってなる。 2億年だと更にフア〜ってなる。なんでだろ? 4、光の速度で動くとそのフア〜ってなる120億年の宇宙がぺっしゃんこになるの?
日本語ができるようになってから質問しましょう
145 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 16:05:43.46 ID:W6H2vgQ3
頭が良くなってから回答しましょう。
頭の良い人は質問なんかしなくても
>>143 の答えなんてわかっているはずですね。
では次のかた、どうぞ
147 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 16:24:06.60 ID:W6H2vgQ3
分かっていますが、物理学板の人のレベルを計る為に質問するのです。 答えられないんですね?クククッ! 物理板にいるからには頭の程度はチンパンジー並くらいにはなりましょう。
チンパンジーごときが人間様に話しかけんじゃねえゴミ
149 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 16:58:37.14 ID:lMPqftUW
福島第一原発の事故があった原子炉の内部は事象の地平線の向う側といえるのか?
150 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 17:02:23.24 ID:BR8dA7EX
課題で拡散方程式∂t u = ∂xx uを数値計算したんですが,わからないことがあります. まずフーリエ変換してスペクトル法で解くとd(uk)/dt = -k^2 ukになるので高波数のところほど強く減衰するわけですが,差分法で解いてから結果をフーリエ変換してみると高波数のところが厳密解と比較してあまり減衰してないんです. 高波数は実空間の見た目には大して関係無いのでどっちでといても最終的なuの形は同じなんですがukの形は全く異なるわけです. 自分なりに理由を考えたんですが,差分化した ∂t u = [u(x+Δx) - 2u(x) + u(x-Δx)]/Δx^2 をフーリエ変換してみると d(uk)/dt = uk [exp(ikΔx) + exp(-ikΔx) -2]/Δx^2 ≈ uk [-k^2 + O(k^4 Δx^2)] となるのでkの大きいとこではO(k^4 Δx^2)が効いて厳密解とずれてくるのかなと. どうしたら差分で計算して高波数の誤差を小さく出来るのでしょうか.
ルンゲ・クッタ法を使う
挌子点法を使う
Δをうんと小さく取ると正確になるけどね
154 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 17:48:08.80 ID:BR8dA7EX
>>151 ルンゲクッタ法はすでに使ってます.
>>152 チェックしてみます.
>>153 Δを小さく取るとkの最大値も大きく取れるので結局変わらないんですよね.
156 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 17:53:59.14 ID:BR8dA7EX
>>155 ってことは陰解法にすれば解決するってことですかね.
でもそのまま計算を長時間続けても破綻はしないので不安定性ではないと思うのですが.
>>156 不安定になってるんだったら、時間刻みを小さくするか、空間刻みを大きくすれば
改善するはずだけど
158 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 17:59:35.04 ID:+DEmMvM+
>>128 空間が歪んでいるのなら、地表に点々と水平線に隠れない様に鏡を
距離をおいて並べていって地球の裏側までユークリッド幾何学的に
計算して少しづつ角度を変えても光を到達させることはできないのでしょうか?
>>150 差分法を使ってる以上は差分の間隔より小さい振動は取り扱いようがないわけで、
ある周波数以上の成分はうまく書けないのは当たり前なんじゃないの
160 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 18:39:29.24 ID:BR8dA7EX
>>159 でもフーリエの最大波数の空間スケールと差分のΔxは同程度になるのでΔxが扱えない空間スケールはフーリエでも扱えてないはずなので,2つのスキームに差がでるとは思えないのですが.
>>160 スペクトル法は知らないから2つの比較はよく分からない。
ただ差分法が駄目な理由を探すよりはスペクトル法でなぜ高波数まで
うまく計算できるかを考える方がいいんじゃないのかな。
差分法が高波数で駄目な理由は明らかなわけだし
結局、至高なのは「全て」なのか? 「無」との至高対決は「全て」が制したのか? 「全て」と「無」はどっちが至高なのか? 両方至高? それとも、どちらも至高ではない? 別に至高なものがある? それとも至高なもの自体存在しない? どうなん?
>>160 何が疑問なのか分からない
波数空間で考えたって有限のkまでしか考えないから、実空間に戻せば1/k程度の解像度しか出ない
オーダーで言えば何も矛盾してないと思うが
あと、拡散方程式に限って波数空間で解くと波数が精度よく解けるのは、
可積分系で都合のよい基底を選んでるから当然で、
(普通の力学で作用変数・角変数を変数にとると精度よく解けるのと一緒)
一般の反応拡散方程式だとそうはいかないはず
ついでにいえば、普通は精度よく解きたいならRunge-KuttaよりCrank-Nicolsonを使うと思う
>>163 カルナップの1932年の論文に答えがあるよ。
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 19:52:04.67 ID:BR8dA7EX
>>164 同じ小スケールを見ているのに,2つのスキームで全く挙動が違う.というのが疑問です.
でも乱流の計算なんかしてる人はコルモゴロフスケールまで差分で再現しているのだから原理的に何か方法があるはずです.それが知りたい.
フーリエがよい基底だというのは納得です.ラプラシアンの固有関数だからってことですかね?
>>170 答えを疑うのなら質問するんじゃねえよカス
>>170 俺は答えになってると思うけど、あんたは今までの任意の答えに納得してないから、カルナップにも納得しない可能性は極めて大きいだろうね。
ヒマラヤ君が完全にスルーされててワロタwww
説明しても納得しないだろ。 論より証拠。 買って嫁。
バネ(押しても引いてもクッション効果がある、ゆるくまいてあるやつ)ですが あれ、指で弾くと左右にびよよよーん って振れますよね でも、その振れは割とすぐ収まります なぜでしょうか 空気抵抗以外の、減速因子が思い浮かばないのですが・・・ 当方化学屋ですが、物理はパッパラパーです よろしくお願いします
根本でブレが九州されちゃうから
>>177 ありがとうございます
吸収されるエネルギーはどこに行ってるのでしょうか??
この単語でググれ、とかでも教えていただけると嬉しいです
結構積年の疑問ですw
179 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 21:30:29.86 ID:8TxkSfjB
あ、ルールによると エネルギー って言葉はあまり使わないほうがいいのですね えーと 空気抵抗で減速するとしたら、バネが減速する代わりに風が起こったりしますが ブレが根元で吸収されたら、その代わりに何が起こるのでしょうか・・・
「無」とか「至高」とか頭の悪い池沼が軽々しく口にしてほしくないよね。 だからみんなに嫌われる。 友達もいない。 人生に希望もない。 閉塞した状況を打開することができず負のスパイラルに陥る挙句の果て 自殺することしか考えなくなる。
力学的エネルギーはたいてい熱エネルギーとして散逸する
182 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 21:36:19.74 ID:8TxkSfjB
>>181 ありがとうございます
針金をグリグリやってると熱くなるあれですね
なるほど
今度時間があるときに、バネにデコピンしまくってどれくらい熱くなるかやってみます!
>>182 そんなことしなくても、
風船を思いっきり引き伸ばしたり、思いっきり縮めたりすれば、
温度変化を感じられる。
あと、水筒に水入れて6時間ぐらい降ってれば少しは温まる。
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 21:43:02.86 ID:8TxkSfjB
>>183 ゴムの発熱はよく知ってます
あれと同じ事なんですか
ほう!
ただ、ゴムだと、引っ張ると分子が整列するから、化学熱力学的にエントロピーが
ウンタラカンタラで、ほら、熱が発生するでしょ、って数字で説明された気がします
金属をグリグリして発熱するのは、どういう理屈でしょうか
といっても、説明していただいても多分すぐにはわからんので、
検索キーワードとか教えていただけると助かります
水筒を振るのは、摩擦熱が蓄積するから温まる、と思っていましたが、
他にも発熱要因はあるんでしょうか・・・
>>184 フォーミュラーカーのレースでさ
コーナー直前でブレーキディスクが真っ赤に光る現象を見たことない?
186 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 21:47:30.77 ID:8TxkSfjB
>>185 知ってますそれ
あれ、摩擦熱じゃないんでしょうか
バネが変形とかすることで発生する熱は、何熱?なんでしょう・・(質問の真髄はここのきがしてきました
>>164 実空間の差分について、差分幅程度のスケールで、
離散化の結果が現実と合わなくなるってのは当たり前だと思うけど、
ちょっとよく問題意識が分からないなあ
1/Δxより十分小さな波数では合うでしょ?
それで、波数空間で考えて現実と合うのは、波数空間の記述が厳密に元の式と同じだから
Kolmogorovスケールについては、粘性および特徴的な速度という、物理的な量だけで決まるわけだから、
それより差分を小さく取れば問題なく計算できると思うけど違う?
(もちろん、差分のスキームによっては数値粘性とか出るからその辺考慮しないといけないけど)
> ラプラシアンの固有関数だからってことですかね?
まさにその通り
>>186 運動エネルギーが熱エネルギーに変換されてるのが摩擦熱でしょ
189 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 21:50:05.04 ID:8TxkSfjB
>>188 ありがとうございます
コレが最後の質問になると思います
金属を変形させてると摩擦熱が発生する
何と何の摩擦なんでしょうか
190 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 21:51:54.63 ID:8TxkSfjB
あ、つまり、 金属線をグリグリしてると熱が発生する コレは摩擦熱である 摩擦熱であるというからには何かが摩擦している 何と何の摩擦なの? という疑問です
>>184 > ゴムだと、引っ張ると分子が整列するから、化学熱力学的にエントロピーが
> ウンタラカンタラで、ほら、熱が発生するでしょ、って数字で説明された気がします
正しい。
伸ばした時に温度が高くなるけど、周りに熱を奪われる。
熱を奪われて温度が下がると、ゴムは伸びる、つまり縮んで元に戻ろうとする力が少し減る。
逆に、縮んだ時に温度は低くなるけど、周りから熱を奪う。
熱を奪って温度が上がると、ゴムは縮む、つまり伸びて元に戻ろうとする力が少し減る。
これを繰り返すと、ゴムはどんどん振れ幅が減っていく。
バネの場合、少し仕組みは違うけど、似たような理解で良いんじゃないかな。
>>190 強いて言えば原子と原子かな。
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 22:08:31.24 ID:8TxkSfjB
>>191 ありがとうございます!
まさかゴムの理屈が直接的に関わってくるとは思いませんでした。
ゴムを引き伸ばしたり縮めたりすると、そういえば相当な温度変化がありますね。
あれだけ顕著な熱の授受があれば、
バネの振れがあっという間に減速していくのも感覚的に納得できる気がします
今度よくバネをいじってみます
原子と原子の摩擦、というのはちょっと、時間をかけてよく考えてみないとわかりません・・・
最初、電子雲と電子雲の摩擦とか、原子核の距離変化による応力?の発生とか
感覚的にいろいろ思い描きましたが、金属だと金属結合だからあわわわわ・・・
しつこくてすみません
原子同士の摩擦 はちょっと僕にとっては理解が難しいのですが
バネを構成している金属は、一部が結晶化しているとして、
結晶相同士の摩擦で熱が発生する! とかならもうちょっとマクロな話になり、
なんとなく感じやすいのですが、その線はないでしょうか・・・
>>192 結晶ではないからなぁ・・・例えばこういうのはどうだろう。
バネの各原子は一番安定な状態に行こうとする時に速度が大きくなる(温度が高くなる)。
逆に、安定な状態から動くと速度が小さくなる(温度が低くなる)。
バネを引き伸ばすと、温度が高くなるが、すぐに回りに放熱する。
元に戻ろうとする動きが弱まる。
元に戻った時には温度が低くなるけどまた吸熱する。
更に逆側に縮んだ時も温度が高くなるが、すぐに回りに放熱する。
元に戻ろうとする動きが更に弱まる。
こうして減衰していく、と。
じゃあなぜ放熱/吸熱するかというと、
それは(ばねとばね、ばねの空気の)原子と原子がぶつかりあって、
分子の速度(というかエネルギー)を拡散させていくから。
摩擦ってのは原子と原子がぶつかりあうことだから、
まぁこれで摩擦熱ってことで。
>>192 例えば、バネでつながれたN個の質点の一端を押すことを考える
(厳密にいえば非線型バネじゃないとダメだけど)
このとき、もう一端にももちろん力は伝わるんだけど、
その過程で途中の質点もゴチャゴチャと振動するせいで、エネルギーが全部は伝わらない
最初に加えた仕事がゴチャゴチャとした振動に変わるのが「熱」そのものなんだけど、こういう説明でOK?
ちなみに僕、物理卒業してから何年もたってて、 正確じゃない所は多々あると思うけど、ごめんね。
196 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 22:20:35.43 ID:8TxkSfjB
>>193 >>194 ありがとうございます
ちょっとすぐに完全理解は出来ませんが、よく考えれば納得できそうです
感謝致します
とりあえず、
摩擦熱の 摩擦 という日本語にこだわりすぎていたようです
197 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 22:21:15.31 ID:8TxkSfjB
>>195 いえ、お付き合いいただきありがとうございます
ぼくは感覚的な納得を求めていたので、助かります
198 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 22:27:55.60 ID:8TxkSfjB
うおお、またあらたな疑問が・・・ バネの運動は熱に変換されて、空気に熱が伝播していく・・・ だから、急速に振動が衰える・・・ それならば、真空中なら、魔法瓶の原理で、 バネの振れの減衰は空気中に比べ、かなり緩慢になるのでしょうか!? ごめんなさいごめんなさい
>>198 バネの減衰はそんなに変わらないが、バネの温度は上昇するっていう可能性もあるのでは?
200 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 22:30:52.98 ID:8TxkSfjB
>>199 おおお!
いつか必ず実験してみます
ありがとうございます
いちいちうるせえバカだな
202 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 23:00:24.60 ID:LksgDpAc
光の偏光ってあるじゃん 電界の位相と振幅が時間依存するのって何でなの? 非偏光っていうの?どういう状況なの
203 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 23:02:13.35 ID:FE3Cd//S
牛乳でつくった奴(永遠超えて生きる常食)にポカリスエットを入れて、白砂糖を入れる マナーの作り方 登記
204 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 23:02:51.97 ID:LksgDpAc
206 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/13(月) 23:08:54.49 ID:LksgDpAc
明日テストなんだよ。何回も同じことやってる気がするwww テスト前に覚えては、次の日に忘れて 次の学期に似たような科目受けてって ん?この前もこの座席だったな 見たことある問題だ、解ける!! 永遠に時間の狭間の中に閉じ込められちゃう><
>>203 失礼ですが、貴方司法書士?
試験合格率が1割未満なのに登記ばっかりするつまらない仕事でしょ。
佐天涙子でも、レベルアッパー(とある科学の超電磁砲OP)を聴いて、上記のマナーを飲めば、3,4週間でレベル4、数年でレベル5になれる、風力使い、魔法使いに成れる。30才まで男が童貞だと魔法使いになれるという話は、女が下等戦闘生物で、DNAなど すべて劣る下げマン、落ちマンだから、 その影響を受けなければ、上記のマナーを飲んで体に馴染ませ、魔法が使えるようになれるからだ。 登記
209 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 00:02:58.75 ID:1AYcBt1/
佐天涙子でも、レベルアッパー(とある科学の超電磁砲OP)を聴いて、上記のマナーを飲めば、3,4週間でレベル4、数年でレベル5になれる、風力使い、魔法使いに成れる。30才まで男が童貞だと魔法使いになれるという話は、女が下等戦闘生物で、DNAなど すべて劣る下げマン、落ちマンだから、その影響を受けなければ、上記のマナーを飲んで体に馴染ませ、魔法が使えるようになれるからだ。 登記
>>206 プレーリードッグか何かが春を告げるんだよ。
そろそろ。
そして悔い改めよ。
>>203 ,208,209
収入印紙をお忘れですよ
213 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 03:18:57.63 ID:eFBoffai
>>187 いろいろありがとうございます.
やっぱ差分の精度が単純に悪いってことなんですかね.
調べてみると修正波数とかいって,2階微分の項が高波数側で厳密解からはずれることはよく言われてるんですね.
214 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 03:20:57.34 ID:OuEN7Jxu
この場合はあれだよ。マルチグリッド法だよ 悪条件になっちゃう場合で、物理で出てくるやつみたいにマルチグリッド化しやすいやつの常套手段 ルンゲクッタ法で一生懸命計算するとかバカかって
215 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 03:22:06.34 ID:OuEN7Jxu
そういえばシンプレクティック積分ってなんなの
216 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 03:30:24.51 ID:OuEN7Jxu
217 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 03:39:36.70 ID:OuEN7Jxu
218 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 03:42:32.81 ID:OuEN7Jxu
思い出してきた、超離散化とかソリトン方程式とかだ 最近興味なかったから忘れてた
219 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 03:49:00.46 ID:OuEN7Jxu
CPUってビット演算は並列化しやすいし爆速じゃん 将来は何でもかんでもこういうのに落とし込んで計算させるっていうのを夢見てる 本とか調べてガチ研究するわ。俺マジで居るべき学部が違うんだわ 興味と単位で一石二鳥にするべきだった
LSI設計ってパズルみたいで面白いよね
221 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 04:02:48.09 ID:OuEN7Jxu
でも、今はホログラムと光ファイバーのモードについて理解しないといけないんだよ あと三時間しか無いよー><
>>180 おめぇみたいな頭の悪い池沼に軽々しく、「無」とか「至高」なんて言葉を口にしてほしくないな。
くやしいか?
224 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 13:04:34.24 ID:rxwJNAOA
SN比が1以下の場合でも、積分回数を増やしたりロックイン検出することで、原理的に信号を計測可能なのでしょうか?
ぶっちゃけ、Navy Sealsの隊員と、一流数学者はどっちの方が凄いの?
226 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 13:09:54.03 ID:OuEN7Jxu
センスねえなwww SN比の1っていうのに何か特別な意味があるか? 1.01にしたり0.99にした瞬間に何かが劇的に変わるか?
>>226 ぶっちゃけ、Navy Sealsの隊員と、一流数学者はどっちの方が凄いの?
体のサイズが無限大のボブ・サップさんが、 怒り狂って超全力で暴れまわったらどうなるのでしょうか?
体の大きさが無限大になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? どうあがいても無理でしょうか?
無限大になりたい。
無限大になりたい。
はい次ど〜ぞ
無限大になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? できれば無限大のラオウになりたいです。 無限大のラオウに生まれ変わるには、どうすれば良いのか? ていうか、無限大の存在物(もちろん生命体)になりたい。
体の大きさを無限大にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
無限大になりたい。
まず服を脱ぎます
真面目に教えろ。
服はきちんとたたんでください
240 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 14:46:14.49 ID:hdCuX+1e
>>148 ID:???
>チンパンジーごときが人間様に話しかけんじゃねえゴミ
アハハ!チンパンジー以下の知能のゴミザルの発狂で御ザル。
遠投とか恥ずかしいでちゅねー
Mekosujilyu 青姦
無限大になりたいです。
244 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 15:15:25.87 ID:hdCuX+1e
質問に答えられない投げやりなサルにやり投げ遠投→→→遠投とか恥ずかしいでちゅねー
まず自分で服を脱げるようになってからだな
まずは無限大になりたいです。
ホントにバカだな 服脱げなかったら大きくなったとき破けちゃうぞ
248 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 16:00:12.28 ID:BsORGaFl
静止軌道にある宇宙ステーションから地上に向かって建物を伸ばしていった場合 落ちずにいられるのでしょうか
無限大になりたい。 無にもなりたい。
無限大のラオウが、 怒り狂って全力で暴れ回ったらどうなるのでしょうか?
ラオウとゲッターエンペラーが綱引きと腕相撲で勝負をしたら、 どっちが勝つのでしょうか?
ラオウの質問は一つだけ答えてあげます どちらにしますか?
255 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 16:59:17.30 ID:WBXCZ4PM
>>200 バネが宙に浮いていないと地べたに熱が逃げちゃう
熱伝導率の小さいものの上に固定すれば良いのかな
256 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 17:25:20.93 ID:D5hVr+VR
中に入るとワープすることが出来る箱A,Bがある 箱の入り口の面にワープさせる性質があるとし 箱Aの中に入ると箱Bから出て 箱Bの中に入ると箱Aから出てくる事とする 箱Aの中に箱Bを入れるとどうなるだろうか? 頭の中で想像するには限界がある 教えてください
>>256 A-B間の超空間がどういう設定か
(どういう性質を持っていることになっているか)によって
答えは変わってくるよね
超空間(笑)
>>49 亀レスと横からで申し訳ないけど
>v〜v+Δvのあいだの速度を持つような粒子の数 = nΔv
n(v)を速度vで動く粒子の個数だとしたら(実際はぴったり速度vで動く粒子は無いかもしれないが)
nにΔvを掛けたらΔv間の速度を持つ粒子の個数になるのか?
261 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 18:25:15.38 ID:UThs3MrL
>>255 のようにバネがついた土台を磁気浮上式鉄道のように
宙に浮かせてもバネが振動するに伴って土台も動くので電流
が発生してエネルギーが失われるのでバネの熱は奪われますか?
誰か詳しい方、解答お願いします。
>>260 ならない
v〜v+Δvのあいだの速度を持つような粒子の数がnΔvになるようにnを再定義しよう(というよりもそう理解した方が適切)っていう話
>>261 言っていることがよくわからないが
どんな発電方法でも効率は100%にはならないから多少なりとも熱は発生する
(発電効率が100%という仮定であるなら熱は発生しない)
「全て」vs「無」
電磁波が電界と磁界が直行しながら進んでいくということは その場所に、電荷やクーロン力が働かなくてもそこに電界があるということですか?
もちろん電磁波の通るところに電荷を置いたら動く
ゲッターエンペラーはフィールズ賞とノーベル物理学賞を受賞することができますか? もちろん、能力的に考えた場合の話です。 現実的にどうかという質問ではありません。
270 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 19:13:58.33 ID:Tf1hUrYh
>>265 ありがとうございます。私の疑問は、揺れている宙に浮いた土台が電流を
発生させながら振幅を小さくしていくのか、ということです。
あらゆる熱は放射によってエネルギーを失うはず。
272 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/14(火) 19:27:15.71 ID:Tf1hUrYh
なんで宇宙飛行士は軍人が多いの? やはり、宇宙開発は軍事目的に始められたものだから?
274 :
261 :2012/02/14(火) 19:45:20.44 ID:ufFl3IRb
日本語がダメダメでした。訂正します。
>>255 のようにバネがついた土台を磁気浮上式鉄道のように
宙に浮かせてもバネが振動するに伴って土台も動くことによって電流
が発生してエネルギーが失われるので、宙に浮かせずに固定した場合の
バネが発生した熱相当分のエネルギーは奪われますか?
アナボリックステロイドを投与しまくっても、 ラオウのような超筋骨隆々の身体にはなれないのでしょうか?
エルゴード仮設ってそもそも証明すべきものなんですかね。 仮設のまま統計熱力学を展開したらこのようになる ってのでは不満足なんでしょうか?
証明できるならすれば良いでしょ。
やっぱり自殺しようかなぁ・・・・・。
仮設住宅
>>278 でも今はできてないんだよね?
だからそのまま作業仮設として統計力学の体系を組み立ていると。
>>281 一定の条件下ではできてたはず。
ただ、それの物理的条件とが結びついてはいないが。
後半はそう。
なるほどね。
ていうか、(微視的変数についての)エルゴード仮説と統計力学の関係はないというのが田崎とか清水の主張
「無限大」「無」「全て」厨はメコスジ野郎と同様スルーするのが 物理板での常識
エルゴード仮説は原理に置くにはうさんくさすぎるしなあ もうちょっとその成立が分かりやすい原理の方がいい
水が氷になるときには、熱を放出し、氷が水になるときには、熱を吸収しますよね。 氷に塩をかけると冷えるのは、氷が溶ける代わりに熱が吸収されるからです。 では、氷の方が水よりエネルギーが低い状態ということになると思います。 ならば、なぜ水の入った水道管を凍らせると、管が割れるほどのエネルギーが発生するのでしょうか? このエネルギーは、どこから来るのでしょうか?
>>287 へぇ、不思議。
水って4℃で体積が一番小さくなるんですよね。そこから温度を下げたら、そのままの
体積で凍ってしまっても良さそうなのに、実際には体積が増えてしまう。だから水道管が
割れるんでしょうけど、なんで体積増えちゃうんだろう?
エネルギーの大小と体積の大小が一致してないからね
290 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:22:23.61 ID:RAM/bUNP
二重スリットの実験で疑問に感じたんだけど 光波干渉縞が出来るってことは光子よりも光波の方が速度早いんだよね? 光子が光の速度だとしたら、光波は光よりも速く伝わるってこと?
291 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:24:43.14 ID:ioGjDf9i
>>290 なんでやねん。光波が光子より速い理由がよくわからん
292 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:26:36.08 ID:8UsJZ7pj
電子が1歩すすむごとに確率を支配する何かが先回りしているってことじゃないか?
よね?は誤解フラグ
294 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:29:16.56 ID:RAM/bUNP
二重スリット実験ってさ__■__■__ 2つのスリットの片方を光子が通ったのに もう片方の自身の光波の影響で軌道が曲がり干渉縞の場所に着弾するよね ということは、光子よりも光波が早くないと光子に影響することは出来ないじゃん 同全くじ速度ならもう片方からの波は永遠に光子に到達できないからね
295 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:30:11.74 ID:ioGjDf9i
それなら速いって思っててもいいじゃん。確率を支配する何かは観測できるのか? 観測できないものはさどうでもいいんだよ、理論の数式の都合上あったほうがいいもの。でも現実には存在しないもの それについて各自がどういうイメージもってようがさ そんなに疑問に思うなら、量子力学やれって思うんだよな 一ヶ月もあればそういう古典的な分野は全部勉強できんじゃん それをやってから質問しろってーの
296 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:32:05.62 ID:ioGjDf9i
>>294 そういうことか。確かに不思議だな
つまり右のスリットを閉じてるか閉じてないかは、左のスリッドを通った光子は知る余地が無いと
まあ、俺は量子力学知らないから分からないわけだ
297 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:32:23.84 ID:RAM/bUNP
>>292 不確定性原理ってやつだよね?
あれ論理めちゃくちゃじゃない?
同時に2つに存在するとか、こじ付けの妄想理論としか思えないw
天動説と同じだよ
298 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:34:49.92 ID:ioGjDf9i
あれによるとワープできとかできないとか なんか異方性なんたらを使って、一個の電子だか光子だかを二つに分けて飛ばすんだよ AとBが居たときに Aで観測できればBには届かなかったってことがAは一瞬で知ることができる Bで観測できなければAには届いたってことがBは一瞬で知ることができる どこかで読んだようなうる覚え。 まあ実際の理論も勉強しないでこんな妄想語っても意味無いんだけどな
299 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:36:22.49 ID:RAM/bUNP
301 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:49:56.01 ID:RAM/bUNP
俺妄想してみたんだけど 結局、この世界は何も感じられないけど、 水中のようにエネルギー場で満たされていてさ 光子は何らかの穴みたいなもので、そこから、 扇方にエネルギーが噴出してるんじゃないかな? パックマンのような形でエネルギーのジェットが噴出していて 一部かけた所が噴出のエネルギーが弱いから光は常に一定方向に高速で進む そのジェットが波になってて二重スリットのもう1つの穴にも影響し自分の 軌道が曲がったりする 光子は粒とかじゃなくて別の次元に繫がってる穴っぽいよ これをこじ開けると別の宇宙に行けるのかな?
302 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:52:05.51 ID:ioGjDf9i
19世紀の人にありがちは発想だな
303 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:53:40.70 ID:RAM/bUNP
超ひも理論
304 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 01:54:28.00 ID:RAM/bUNP
ここの人たちって以外と勉強できない人が多いんだね
> 以外と 確かに勉強できなさそうだな
>>294 どちらのスリットからも到達できるところでしか干渉は現れない
たとえばスクリーンを片方のスリットのまん前に置いたら干渉縞はできない
だから、光速でも到達できない場所に影響を及ぼしているわけではない
307 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 02:08:55.99 ID:RAM/bUNP
それは当たり前だよね ↓だと、スクリーンが間近すぎて、もう片方からの自身の光波が 影響できないから干渉自体起きない スクリーン ■__■
うん、で、光速でも到達できないところには影響できない だから光速よりも速いわけではない 終わり。
309 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 02:15:44.41 ID:RAM/bUNP
それは、速度よりも単に角度の問題だろうね
310 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 02:20:23.59 ID:ioGjDf9i
光子が正確に一個だけだったらスクリーンに到達する時間ってどう変動するんだろう スクリーン上の位置、到着時間の分布が分かれば理解できる気がする
いや、角度の問題じゃなくて速度の問題なんだってば。
なんか、物理学部を専攻するより、竹内先生のブルーバックス読んでいたほうが、 物理勉強している気がしてきた。 正直、企業に就職するやつは、学部でそこまで知識をもっていなくてもやっていけるし
光速を超える方法は有るの!?♪。
314 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 05:18:41.49 ID:ioGjDf9i
ニュートリノが本当に光速を超えるなら新しい理論考えるラッシュになるぞ 今から勉強して準備しておけば歴史に名を残せるかも
ニュートリノは大好きだよ!?♪。
片側のスリットの開閉情報は、光速でしか伝わらない。 その情報がスクリーンに届くまでは、旧情報に支配される。
てす
やっぱり「全て」と「無」は同格?
>>318 ヒント:有効範囲の判断材料、それは証明されるのではなく
誤差を無視した実証の類である。
>>319 ヒントじゃなくて答えを詳しく分かりやすく教えてくれよ。
中途半端に触る奴が多すぎるんだよね すぱっと回答しなきゃ
ではスパッと
>>318 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな(AA略)
物理全くの初学者で独学で始めようと思ってエッセンスをやってるんですがのってる問題が初学者にはいきなり難しい上に解説が少なすぎて見開き2ページするのに30〜40分かかってしまいます エッセンスよりもわかりやすくて力もつく参考書ってありますか?
>>324 東京大学に入れ。
Navy Sealsに入るのに比べたら1000京倍簡単だからな。
幼稚園児じゃないんだから「1000京倍」とか書くなよ デカい数字を言えば偉いんじゃないんだぞ
>>328 重力質量と慣性質量の等価性について、納得性の高い仮説を教えてくれたら
おまえの問題にすべて答えてやるよ
>>329 俺の全ての質問に真面目に答えてくれたら
重力質量と慣性質量の等価性について、納得性の高い仮説を教えてやるよ
>>329 中途半端に触るな
すぱっと回答しなきゃ
>>324 エッセンス知らないけど普通そんなもんだぞ。大事な式なんて数個なんだから
そのページにさしかかったら進みが遅くなるのはあたりまえ
エッセンスだかなんだかしらないけど、とりあえず 力学、解析力学?、統計力学、電磁気、量子力学、相対性理論 の本を買って、さらに分からない数学があればその本も買って その先は知らないけど、これで今メジャーな理論は分かるんじゃない? その後は、今理論で説明されてない実験結果を調べて それを説明できるような理論を考え出す これで学者の仲間入り
俺は一通りやってきたけど、半年もあれば全部できるぞ やってきたって言っても学校のテスト前に覚えては次の日に忘れてっていうやりかただけどな ちゃんと興味を持ってとりくめば別に難しくない
336 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 13:42:26.02 ID:ioGjDf9i
学校のカリキュラムは興味のある人間にとっては遅すぎるからな。そういうの基準にしてるとおいてかれっぞ 高校の分野なんて一ヶ月で終わるべきものだからな
スペースシャトルの操縦士と解剖医はどっちの方が凄いのでしょうか?
スペースプレーンの操縦士として生計を立てていける日はいつになったらやってくるのでしょうか?
無限大のラオウの破壊力はどのくらいなんでしょうか?
無限大のラオウと無限大の宇宙人が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?
数学者と麻酔科医はどっちの方が凄いのでしょうか?
フィールズ賞受賞数学者とノーベル物理学賞受賞物理学者はどっちの方が凄いのでしょうか? やはり、数学者ですか?
数物連携宇宙研究開発機構で働いてる連中と、 アメリカ空軍で働いてる連中はどっちの方が凄いのでしょうか?
前にも何回か質問したんだけど、また質問させてもらう。 旅客機のパイロット(副操縦士)の収入で、 六本木ヒルズのレジデンスに住むことは可能なのか? 部屋の一部とかではなくて、 丸々購入するということ。
六本木ヒルズのレジデンスに住みたい。
「全て」を至高の位置から引き摺り下ろすにはどうすれば良いのでしょうか? やはり、至高である「全て」を至高の位置から引き摺り下ろすことはできないのでしょうか? 仮にもし、それができた場合、至高の位置にくると思われるものは何ですか? そもそも、「全て」を至高の位置から引き摺り下ろした場合、 至高なものは存在するのでしょうか? 至高なものは存在しないとした場合、 至高なものは存在しないというものが至高になりそうな気が・・・・・。
誰か面白い質問書いて〜 答える気になる奴〜
数学者と物理学者と医学者の中で、最も凄いのはどれですか?
>>350 医学者だろ
数学者も物理学者も頭の中で物を考えるだけ
医学者は実際に人を救う
355 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 16:34:03.04 ID:8UsJZ7pj
医療機器は誰が作ってるんだろうね それと医学者と医者は微妙にちがうぞ
医学者は論文書くだけだから医者のが偉くて凄い
生きてる人間の寿命をのばすだけの医者より、 新しい人間を生産する女のほうが偉い。 ところでネズミの嫁入りって知ってる?
>>355 >医療機器は誰が作ってるんだろうね
オリンパス
新しい人間を生産するだけの女より、 新しい人間誕生の起源になる上に文明や科学を発達させることができる男性のほうが偉い。 【結論】 男性が一番偉い。
今、工学部4年で4月から社会人なのですが 今更ながら、量子コンピュータの研究をしたくなりました 今から働きながら勉強していずれ大学院に行こうと考えているのですが 量子コンピュータの知識はまったくありません、なにかよい参考書がありましたら教えてください
>>354 放射線医療とか物理の発展なくしては生まれなかった医学も
多々あるだろ。
哲学厨のスルー検定にことごとく敗れてる奴らばっかだなw
>>360 まず量子力学の基本知識は当然必要だし、
それが分かってるなら入門書として宮野古澤とか読んでみてはどうか
364 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 23:16:05.28 ID:RAM/bUNP
やはり純和人はだめだなw NHK並みの知識しかないw 俺は、ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、ナショジオで膨大な物理の知識を獲得した
365 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 23:16:53.26 ID:RAM/bUNP
【結論】 男性が一番臭い。
366 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 23:19:11.27 ID:RAM/bUNP
>>360 とりあえずスカパーに入れ
毎日会社休んでディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、ナショジオだけ見とけ
これだけで、お前の脳は300年先を行く逝け面になれる
367 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 23:21:25.45 ID:RAM/bUNP
グリーゼ581Cと聞いて、あれか と来ないやつはDMP
鼻くそグリーゼ。
>>364 ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、ナショジオでやってるのが本物の物理と思ってるのかw
あんなもん見ても高校物理の初歩的な問題さえ見通しを付けられるようにならんぜ。
問題を解けるようになるレベルまでは要求しないにしても。
370 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/15(水) 23:33:18.30 ID:gdhqGeLq
ウルフ359と聞いて あれか と来ないやつははNTK
371 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 23:36:16.86 ID:RAM/bUNP
>>369 お前な
馬鹿にスンナ
E=NC2を知ってるか?
>>371 これか?
> トイレ掃除の大変さを数式で表せないかと・・・. それで、導き出した答えが、E=NC2(二乗)です。
おいおい、おまえら馬鹿なんじゃないか??頼むぞ
374 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/15(水) 23:53:07.83 ID:RAM/bUNP
ごめん 二乗書き忘れた
NC旋盤がどうしたって?
376 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 00:11:55.10 ID:UraBrbkJ
しかしアレあな 1dayコンタクトが取れなくなってから1ヶ月つけっぱだけど 意外と持つな
別に他のドキュメンタリー番組も有るよ!?♪。
378 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 02:52:51.18 ID:QjG/IYd8
ど素人でこの質問が物理かどうかもいまいちわからないのですがどなたかお願いします。 よく通販番組の健康食品で低分子化○○というような宣伝を見かけるのですが たとえば低分子化コラーゲンなど。消化されてアミノ酸になるとかいうのはまた別として、この低分子化というのがいまいちよくわからないのです。 コラーゲンやヒアルロン酸って、もともとその分子量だからこそ、その物質足りえているのでは無いのでしょうか? 勝手に低分子化したところでそれはもはやコラーゲンやヒアルロン酸などではなくなってしまっているのでは無いかと思うのですが。 低分子化と分解の違いがよくわからないです。
どう見ても生化学な内容なんで物理じゃ板違いすぎますぅ><
Mekosujilyu 青姦
>>378 僕も全然わかりませんが、とりあえずコラーゲンは食べても吸収できないから意味がない
という話と、コラーゲン入りとうたっている食品がねっとりしているのは雰囲気出すために
混ぜ物しているせいで、コラーゲン自体は粘りけはないという話を聞いたことがあります。
俺も全然わからないけど、健康産業の言う事は9割方デタラメだと思う
アナボリックステロイドを超大量に投与しまくって、 それに見合う筋トレをしても、 ラオウのような超筋骨隆々の肉体にはなれないのでしょうか? とてつもなくぶっとくて大きな筋肉にはなれないのでしょうか?
撃沈とは、艦船・船舶を何らかの手段による攻撃(砲撃・爆撃・雷撃など)で沈没させることを意味する、軍事用語である。
サ行変格活用の名詞であって、例えば、「敵艦を撃沈した」「味方艦が撃沈された」のように用いる。
軍事用語をよく知らない人の記事・著作では、味方が沈められたにもかかわらず
「味方艦、撃沈」「味方艦が撃沈した」などと記述されることがあるが誤りで、
この場合は「味方艦、沈没」「味方艦が撃沈された」と受動現象として表現するのが正しい。
…と同じような理由で
>>383 は「投与」という言葉の使い方を間違えてる気がするがどうかね
宇宙遊泳と飽和潜水はどっちの方が危険なんでしょうか?
宇宙遊泳は常に死と隣り合わせなんですか?
タクシーを使ってラーメンを食べにいくのは変でしょうか?
平田美奈子死ね。 コイツマジでムカツクんだけど。 身の程を知れよカスが。
一兆の味噌ラーメンか武蔵の辛子味噌ラーメンを食べたい。
まずは無限大になりたいです。 無限大の自分を堪能してから、 無になりたいです。
まずは無限大になりたい。
物理板の荒らしが理系板では一番頭悪そうだな。 数学板の荒らしは理系板では一番コンプレックスが強いけど。
2ちゃんねるで頭のよさを誇ってる奴が一番間抜け
まあ、俺は今は物理板だけに書き込みしてるけど、 少し前までは数学板にも書き込みしてた。 無限大になりてぇー。
無限大のラオウの破壊力を教えてください。
お願いです。 無限大のラオウの破壊力を教えてください。
無限大のラオウの破壊力に興味がある。
まず、無限大になり、 無限大の自分を堪能してから、 無になりたい。
気付いてないようだが お前は既に無限大だ
403 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 13:49:35.19 ID:PSndATWb
うむ。まちがいない。 最強だな。
ヤフの掲示板の投稿者の表示がなんか変わった 伏字が入ったり、漢字表示まである どうなったの?
ガウス=人類史上最高の天才 ですか?
ガウスよりオイラーが上だし 人類史上最高の天才はおまえだから大人しくしてろ
違います
ガウス=人間の姿をした神様 ですか?
オイラーよりガウスの方が上でしょ。 ガウスは最大の数学者だから。
六本木ヒルズのレジデンスに住みたいんだけど、 六本木って治安悪いんだよね・・・・・。
オイラはドラマー
そうでガウス
416 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 15:38:05.91 ID:PSndATWb
\ドッ!!/
417 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 17:01:24.71 ID:Ocl0bO93
泡宇宙論ってなんですか?
泡と言えば石鹸 石鹸と言えばお風呂 阿波踊りってのも関連が深いかもしれないね
419 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 19:27:28.17 ID:8WdKgp+/
香ばしいな
至高なものは何か?
美食倶楽部
無限大のラオウと無限大のゲッターエンペラーが戦ったらどっちが勝つのでしょうか?
423 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:09:48.53 ID:UraBrbkJ
すまん、教えてくれ 今週末の競輪は何が来るか? よろしく頼む
過去何度か戦って全て引き分けだったでしょ 自分で調べてから質問しなさい
宇宙船の操縦士として生計を立てていきたいのですが、 それは無理なのでしょうか?
スペースシャトルの操縦士になりたかったなぁ〜。
古川さんは友人の友人です 百万円くれたら照会します
428 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:21:58.34 ID:UraBrbkJ
スーパーフリーザ4とベジットはどっちが強い?
まずは無限大になりたいなぁ〜。
古川さんを紹介されても意味ないんだけど。 紹介されたって宇宙船の操縦士として生きていけるわけじゃないし。
>>431 「無」の値段はどのくらいなんでしょうか?
「全て」の値段はどのくらいなんでしょうか?
なんでも値段に換算して価値を測ろうとするのは卑しい考え方です 止めましょう
別に価値を測ろうとしているわけではありません。 純粋に値段を知りたいだけです。
忍法帖のレベルはどうやったらあげれるのでしょうか?
>>435 市場に流通していないものには
定価や相場といったものはないんだよ
馬鹿はほっとけ
うぉっ、今日はQuant登場か
>>438 しいて言うなら幾らぐらいかって質問です。
物理学者ならオプションの価格をすぐ計算できますか?
最新鋭の軍事兵器の開発に携わっている人と、 最新の科学理論の探求に努めている人はどっちの方が凄いのでしょうか?
ゲーテは全てのことを言ったそうなので、聞いてみれば?
>>444
至高なものを認知してしまったら、もう生きる意味が無くなったような気がする。 今までの自分だったら、そうではなかったはず。 至高なものを認知したら、それを大切に、生きがいにしながら、楽しく人生を生きていったはずだ。 しかし今は違う。 自殺願望の強い今の自分は、至高なものを認知したら、すぐに自殺をした方が良いと考えてしまう。
仙人になりたい、どうやったら仙人になれますか?
アメリカ空軍の戦闘機パイロットと数物連携宇宙研究開発機構の数学者はどっちの方が凄いのでしょうか?
その通り
アメリカ空軍の戦闘機パイロットになりたい。 が・・・・・、無理だよな・・・・・。
標準モデルて漸近的に完全なのですか?
米軍と東京大学が抗争をしたらどっちが勝つのでしょうか?
>>451 すごいの基準が、かっこいいということなら、それは演出次第。
つまらないものをカッコよく見せることも、その逆もなんとでも。
ローマ教皇庁とNASAが抗争をしたらどっちが勝つのでしょうか?
抗争しないから勝負になりませんよ
米軍とハーバード大学が抗争をしたらどっちが勝つのでしょうか?
抗争したらの話ですよ。
ハーバード
asymptotic completeness は専門的な用語で定義されてますよ
ヘリコプターの操縦って難しいの?
Navy Sealsに入るのと、フィールズ賞を取るのはどっちの方が難しいのでしょうか?
>>465 人に聞いてばかりいないで自分で考えなさい
米軍とロシア政府が抗争をしたらどっちが勝つのでしょうか?
>>470 自分でも考えていますが、
他の人の意見も聞きたいから質問しているのです。
Vipperと忍者が戦ったらどっちが勝つんでしょうか?
スペースシャトルの操縦は、基本的に旅客機の操縦と変わらないのでしょうか?
100万円くれれば古川さんに聞いてあげます
ツインローターの大型ヘリコプターの操縦と、 スペースシャトルの操縦はどっちの方が難しいのでしょうか?
スペースシャトル=人類の英知の結晶 ですか?
「ですか」ってハンガリー語でペチャパイという意味らしい。
宇宙には果てがあるっていう概念がよくわからないです(果ては必ず存在し、その先は一体どうなってるんだろうという課題で聞く様なこと) その空間になにもないのが真空で、宇宙は星やダークマターやダークエネルギー以外は、なにもないという意味での真空ですよね? 宇宙がビッグバンで膨張していて、宇宙が広がっている。(果てが広がっている) として、果というのはビッグバンから産まれた星や天体が一番外側にある場所を果てというのでしょうか? なにもない場所が真空であり、なにもない場所に果もなく、なにもない空間はなにもない空間として無限に存在していられると、私は考えてしまっていて。 よくわからないです。 私の文もよくわからないです。 文才なくてすいません
宇宙モデルによるんじゃない?
スペースシャトルの操縦って難しいの?
宇宙を購入しようと思っているのですが、 値段は幾らぐらいなんでしょうか?
あんたには売らんよ
>>483 所有者が存在しないものを売買することはできないんだよ
486 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/17(金) 10:32:00.05 ID:FW5EvqNk
宇宙って所有を主張したもん勝ちだったのか。おれはいらんけどな
わしもいらんわ。 宇宙なんてよう使わん。
>>485 しいて言うならどのくらいの値段だと思われますか?
宇宙の値段なんか分かるわけないやろアホちゃうか自分?
どうやったらあらしをするーできるようになりますか?
俺のポケットには大きすぎらぁ
スペースシャトルの操縦と旅客機の操縦って同じようなもんなの? 難易度とかはどうなの?
スレチ 頭の悪さが炸裂してるな
戦闘機のパイロットと大学の数学科の教授ってどっちの方がエリートなん?
>>496 操縦自体は旅客機とほとんど変わらないの?
ローマ教皇とスペースシャトルのパイロットはどっちの方が凄いのでしょうか?
てす
「無」と「全て」の値段を教えてください。
5万円
>>497 さぁ? 俺乗ったことないし^^;
ただの想像で言うだけですが、大きな機体と小さな翼という組み合わせだけでも、基本的に
操縦しにくいのではないかな?
しかし、操縦桿の動きは一旦コンピュータを介して翼面に伝わるので、ある程度操縦を簡単に
できるかもしれないね。
極端な話、自動で着陸することもできるそうです。(実際には手動で着陸するそうですが)。
エンジンがないから、一回着陸に失敗するとやり直しが効かないのはちょっと怖いよね。
失敗が許されないわけで。
>>496 は分かりません。エリートの基準なんて恣意的だし、その人の価値観によって
なんとでも言えるからです。僕が数学教授のほうがエリートだと言っても、他の人は
戦闘機パイロットだと言うかもしれません。永遠に決着のつかない話だということだけは
はっきりしていると思います。
マジレスするかバカ
>>479 宇宙に果てはないよ。
誰が果てがあると言ったんだい?その人の名前を教えてくれ。
>>507 だれが言ったのかは覚えていませんが、「宇宙の果ての先はどうなっているのか」というのをよく聞きます。
それで疑問に思いました
宇宙が巨大生物の鼻糞が混じった鼻水である可能性はあるのでしょうか?
>>503 貴方は、戦闘機パイロットと大学の数学科の教授はどっちの方がエリートだと思いますか?
また、どっちの方がエリートだと思う人が多いと思いますか?
>>511 スペースプレーンはいつごろ商用化するのでしょうか?
ガウスと空海はどっちの方が天才なんでしょうか?
カモノハシとオオサンショウウオはどっちがヤンバルクイナ?
>>506 5万円が不真面目とはどういうことだ?
真面目に教えてやったのに失礼だろ
5万円とは物理的にはどのくらいの価値があるのでしょうか
天才物理学者と天才宇宙船パイロットはどっちの方が凄いのでしょうか?
>>520 貴様とかお前アニメ漫画の見過ぎ
いつの時代の人だよ
ろくに人と接したことないんだろ
お母さん泣いてるぞ
別に見栄を張る必要ないからな
>>510 さあて、どちらの方々とも付き合いないし分からないよ(笑)
俺自体平々凡々だから偉い人なんて想像もつかないな。
>>521 馬鹿かお前はw
俺はお前のような低レベルなゴミと違ってアニメ(笑)とか漫画(笑)みたいな程度の低いものは興味ないから見てねーよカスw
何勝手に決め付けてんだよアホ。
お前こそろくに人と接したことないだろ。
ご両親が泣いてるぞ。
さっさとハロワ行って仕事探して来い底辺糞ニート。
死ね。
>>523 死ねゴミ。
スペースシャトルの操縦士と飽和潜水士はどっちの方が凄いのでしょうか?
場の理論の真空は無なのですか?
>>525 勝手に決めつけるなと述べているお前が、私をろくに人と接したことがないやつだのニートだの決めつけてる理由がさっぱりわからない。
仕事もやってるし、その分人とも接している
>アニメ(笑)とか漫画(笑)みたいな程度の>低いものは興味ないから見てねーよカスw
とか言ってるやつがアニメや漫画より底辺な発言をするという。恥ずかしいやつだな
↓
>天才物理学者と天才宇宙船パイロット>はどっちの方が凄いのでしょうか?
お前こんな質問してて恥ずかしくないのか?
忍者てばかばっかりなの?
>>529 忍者がバカだとしてもお前のほうがバカだと思う
別に忍者は賢いよ!?♪。
>>535 > 銀河メコスジ道999エターナルファンタジーですの!?♪。
>>536 > 113 名前:忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]: 2012/02/17(金) 22:21:28.63 ID:???
> 別に物質と反物質の関係の考え方は斬新ですの!?♪。
>>538 流行らせようとしてるのか、みんなにかばってもらいたいのか
この人を見かける時いっつも思います
>>539 23 名前:忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]: 2012/02/17(金) 22:11:14.01 ID:???
タキオン粒子ビーム砲って有るの?!?♪。
スーパーブラディオン加速荷電粒子砲も有るよ!?♪。
>>540 こういう人は、心になんらかの闇や傷を抱えているので、あまり責めてはいけないですよね
>>541 313 名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage]: 2012/02/14(火) 23:32:14.33 ID:???
量子力学にはSF作家がお世話になるですの。
某予備校系列の映像教材で物理を勉強しはじめたんだけども、 力学の導入が、「運動量保存則」からスタートして、 "力積"を「運動量の変化」で定義し、その時間微分を"力"として定義してた。 で、運動量保存則の別表現として<運動方程式>を作り出すという流れ。 辻褄は合うにしても、この順序で概念を導入するってのは初めて見たんだけれど、 コレって一般的な手法なのでしょか? 話はわかるんだけども、この手順で導入するメリットとかなにかあるんだろうかと思ったもので。
それって実際にニュートンが式作った順番じゃなかったっけ?
ニュートン自身は今日のような式による表現ではなく、 全て幾何学的に構成している。運動方程式という形で はっきりとは取り扱われていない。 いわゆる運動方程式が力学の基礎方程式として確立するのは オイラーのころまで待たねばならない
「無限の無」さんは土日休み?
寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ くりぃむしちゅーの 水行末 雲来末 風来末
>>546 ニュートン自身は微積でやったけど本として出版するときには理解しやすいように幾何学で書いたって聞いたことがあるんだけど、
それは間違い?
>>544 相対論とかで運動量が別の形式になってもおk
ニュートンか リンゴより地球の反対側の人がなぜ落ちないかを考えた時に重力のアイデアが浮かんだ と考えた方が自然ではなかろうか?
>>551 「「全ての物が」引力を持つ(万有引力)」がニュートンの発見なんであって、地球が引力を持つことくらいニュートン以前から分かってたんじゃ
磁石のような遠隔作用としての引力(重力)が理解されてたの?
554 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/18(土) 16:50:27.73 ID:uiZSvwTl
>>549 それは古くはラプラスによっても語られたことであるんだけど、
現代においてニュートンの数学論文集を編集したホワイトサイドと
いう人の調べによると、プリンキピアに先立ってその諸命題を
幾何学的にではなく解析的に解いていたことを示す自筆手稿は
どこにもなく、また、プリンキピアの改訂に関連した膨大な
草稿のなかにも、そのような手稿が存在することを示唆するような
形跡はないそうです。
以上、「古典力学の形成 ニュートンからラグランジュへ」(山本義隆著)
からの受け売りでした。
>>549 あと、ニュートンは批判されることに異常なほどに我慢ならない性格だったようで、
そのため研究成果も公表したがらない。プリンキピアもハレーの強い勧めでようやく
執筆することになった、というのは有名な話。で、批判を封じるためにことさら
難解に書いたという側面もあったらしい。実際ニュートン本人から直接そういう言葉を
聞いた人もいるとのこと。
だから仮に事前に解析的に解いていたのをわざわざ幾何学的にやり直したのだとしても、
その目的は「理解しやすいように」ではなく、むしろ逆でしょうね。
558 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/18(土) 17:39:08.96 ID:S7BoID0z
プリンキピアの法則U 「運動の変化は、及ぼされる起動力に比例し、その力が及ぼされる直線の方向に 行われる。」 これは運動方程式そのものではないですか?
>>558 運動の変化であって変化率でないのに注意。微分方程式としての運動方程式の扱いではなく、
プリンキピアにおいては、その法則は物体の軌道を引くための幾何学的な規則なんです。
つまり、まず第一法則によって力が存在しないときはそれまでの運動の接線方向に
まっすぐ軌道を引く。力が存在するときはさらに第二法則に従う方向へ軌道を引っ張り
両者を合成する。それで次の瞬間における物体の位置が決まる。やっていることは
あくまで極限の幾何学である、というのが前掲書やそこで引用されているラグランジュなどの
先人の見解です。
現代的な視点で見ると第一法則は第二法則の特別な場合であって、なぜこれが独立な法則として
述べられているのかよくわからず、第一法則は慣性系の存在要請であると再解釈することが
よくありますが、上記の軌道の構成法をみると、プリンキピアにおいては両者が同格の規則として
併記されるのがなるほど自然だなと実感されます。
アナボリックステロイドを超大量に投与しまくっても、 ラオウみたいな超筋骨隆々な体にはなれないのでしょうか?
無限大のラオウの破壊力が知りたいです。
とにかく、まずは無限大になりたいんです。 無限大の自分を堪能してから、 無になりたいんです。 神様に祈っても、それは無理なんでしょうか?
神様に、「神様になりたいです」って祈ったらどうなるのでしょうか?
まずは、無限大になりたいなぁ〜。
多分ウンコ洩らします
デンプシー・ロールは上半身を無限大の軌道(∞)で振り続け、体が戻ってくる反動を利用して左右の連打を叩き込むものである
ドワイト・ハワードの身体能力の高さは天下一品ですか?
俺は無限大の半分でもいい
無限大になりたいです。 無限大になって自分を堪能したいです。
無限大になりたい。
無限大の超怪力神になりたい。
無限大を司る神は、自身も無限大なんでしょうか?
違います
本格的に研究をしようと思うと、 人生は短すぎる。 だから、結局、こんなところで暇を潰すことしかできなくなる。 登記
無限大になって、無限大の自分を堪能したいです。 登記
無限大になりたい。 登記
質問スレだバ〜カ おまえの欲望なんて興味ね〜んだよ
>>578 うるせえよバ〜カ
おまえの存在なんてどーでもい〜んだよ
死ね
まず、無限大になり、 無限大の自分を堪能してから、 無になりたい。 登記
無限大最高。 登記
黙れハゲ〜
無限大になりたいです。 登記
無限大になりたいです。 登記
ふふふ、NG率85%まで上がりましたねえ。他スレへの副作用なしに。
旅客機のパイロット(副操縦士)の収入で六本木ヒルズのレジデンスに住めるのかなぁ〜。
無限大になって、 無限大の自分を思う存分堪能してから、 無になりたい。 登記
とにかく、まずは無限大になりたい。 登記
おい、登記よ 登記ってなんだ?商業登記、不動産登記の登記か?
無限大になって、圧倒的なパワーを「全て」の民に見せつけたい。 登記
スペースシャトルのパイロットになりたかった。 登記
594 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/18(土) 21:08:55.75 ID:RG4LyPYp
相対論で static observer って出たときは加速してなかったりブラックホールの はるか遠方だったりで眺めてる観測者って考え方でいいですか? 文脈にもよるだろうけど 読んでて、文脈のあいだに「移動してる系に止まってる観測者云々」と混ぜられると 途中で時々どっちの観測者かこんがらがってきて…
無限大になりたい。 登記
/ ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\ | | | || | \_\_\_/.\_/ 〈〈〈〈 ヽ | | | .| 〈⊃ }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \ /| | .| / / ::\/ ::\:::/:: \ ∩―−/ | .リ ,|/ / .<●/ .<●>::::::<●> \ / (゚) 、_ `ヽ ./ || | | (__人__) | ./ ( ● (゚) |つ _/ | \ \ \ ` ⌒´ / | /(入__ノ ミ リ/,,― /,,― - /,,― -ー 、 , -‐ 、 、 (_/ ノ ,リ ( , ( , -‐ '" ) \___ ノ゙ / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー' 『そ、その動きは登記!』
無限大になった後に、無になりたい。 登記
どうやったら150Km/hのボールがなげれるようになれるのでしょうか?
素質のある人が努力する。
>>598 成長期であれば、成長ホルモンの分泌を促す効果のある、
DNAスプレーなどを1万円ぐらいで購入し、
それを規定の量以上に大量に使い、
成長ホルモンの過剰分泌を引き起こし、
巨人症を引き起こすことによって、
巨人になれば、当然身体全体のパワーが桁違いになるので、
150Km/hどころか練習しまくれば250Km/hぐらいのボールを投げることができるようになるかもしれないが、
おそらくもう君は成長期をとっくに過ぎているだろうから、
巨人症を引き起こして巨人になることはできないので、
アナボリックステロイドを超大量に使用し、
それに見合った超過酷で計画的なトレーニング、
食事、生活リズムなどを揃えて、
超マッチョな身体になって、
超人的なパワーをつけるしかないと思われる。
登記
残念ですー
いいから登記は早くラオウになって死ね
俺もさぁ、もっと早くにこういう発想に巡り会ってたら、 DNAスプレーを超大量に購入して、 超大量に使用して、 成長ホルモンの過剰分泌を引き起こさせて、 巨人症を引き起こさせて、 超巨人になることができたかもしれないのに・・・・・。 「巨人になりたい!!!!!」って思うのがあまりにも遅すぎた・・・・・。 残念・・・・・。
てす。 登記
無限大になって、様々なモノを破壊しまくって遊びたい。 登記
実際、スペースシャトルの操縦と、伸長手術はどっちの方が難しいの? 登記
イリザロフ法は、筋力が低下するのが最大の欠点だと思う。 登記
スペースシャトルの天才パイロット vs 世界が驚愕する天才外科医 ファイ!!!!! 登記
Navy Sealsのエリート隊員 vs プリンストン大学の数学科の天才教授 登記
ウンコ我慢しながらアナル物AV見ると妙に興奮する代わりに終わった後に自己嫌悪2倍の法則 登記
至高の探求。 登記
無限大になれたらいいのになぁ。。。。。 登記
無限大になれたらどれだけ最高か・・・・・。 無念だ・・・・・。本当に・・・・・。 どんなに科学技術が発達しても無理なのか・・・・・。 なんて無力なんだ・・・・・。 登記
無限大になりたい。 登記
無限大になりたいです。 登記
無限大になれたら最高なのに。。。 登記
無限大になったら何か良いことあるの?
そういうことじゃない。 無限大になること自体に意味があるんだよ。 登記
どうしたら登記みたいなアフぉになれますか?
君はもうすでに登記以上のアフぉだよ。 登記
まぁ科学だってそうだよな。 量子力学なんか分かって何になるの?ってちょっと思わなくもないけど、 そんなこと誰も考えないもんな。
最も操縦の難しい乗り物はなんでしょうか?
デキの悪いもんはどれでも操縦難しいよ
いや、そういう意味じゃなくて、 普通のデキで比較した場合の話です。
>>547 せっかく友達があらわれたのに、どうしたの?
人生ってのはさぁ、 ガウスレベルの超巨大数学者になろうと思って、 数学の研究に努めようとするとあまりにも短すぎるし、 何もしたいことがなくてつまらないと長すぎる。 俺は、どちらかというと前者で、 ガウスレベルの超巨大数学者になりたいと思っているが、 それにはあまりにも人生が短すぎる。 だから、研究をする気が失せてしまう。 だから結局、こんなところで暇つぶしをしてしまう。
無限大になった後に、無になりたい。
まずは無限大になりたい。 登記
無限大になりたい。 登記
無限大になって、無限大のパワーで、イラツク輩を木端微塵に粉砕したい。 登記
政府専用機って、航空自衛隊の戦闘機(輸送機?)パイロットが操縦するんですよね? 具体的にどんなパイロットが操縦するのでしょうか? どうやって選出(?)されるのでしょうか? アメリカ大統領の専用機も、アメリカ空軍の戦闘機(輸送機?)パイロットが操縦するんですか? 同じくどうやって選出(?)されるのでしょうか?
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああw。 登記
宇宙を消滅させることができるぐらい強力な核兵器は作れないのでしょうか?
もし磁流があれば、その周りに電場って出来るの? あと磁荷があれば、電場に直交した力受けるの?
>>634 宇宙人の天才と地球人の天才はどっちの方が天才なんでしょうか?
>>635 宇宙人に地球人は含まれるので分かることは
地球人の賢さ≦宇宙人の賢さ
だけですね
>>636 宇宙外生命体と宇宙内生命体はどっちの方が知能が高いのでしょうか?
別に地球外生命体の方が賢いですの。
ついに、7月(予定)に、ミラクルボディで、ウサイン・ボルトの特集をするそうです。 楽しみだな。
てす
フレディ・マーキュリー氏と、バラク・オバマ大統領はどっちの方が知名度が高いのでしょうか?
>>636 「天賦の才能」と「賢さ」はまったく意味が違うよ
>>642 スペースシャトルの操縦と原子力潜水艦の操船はどっちの方が難しいのでしょうか?
スペースシャトルの操縦士になりたかったよ・・・・・。 本当に・・・・・。
英語もできないゴミクズには不可能(苦笑)
と、ゴミクズスイーツ(笑)がほざいてるわ(嘲笑)
>>643 「潜水『艦』」なんだから「操『艦』」って書こうぜ
ちなみに操艦してるのは「船長」ではなく「艦長」
ばね定数kのばねを傾き30°の滑らかな斜面上に置き、 質量mの重りを静かにばねの上端に置くと、ばねはx縮んで静止して釣り合った。 重力加速度の大きさをgとして、次の問いに答えよ。 問1 xをg、k、mを用いて表せ。 問2 次におもりを斜方上端に移動し、自然帳に戻ったばねの上端よりLのところから静かにはなすと、 重りはばねに接して運動した。重りがばねに接した時の重りの速さをg、Lを用いて表せ。 問3 問2でばねがx縮んだ時の重りの速さをg、L、xを用いて表せ。 問4 問2でばねは最大どれだけ縮むか。L、xを用いて表せ。 この問題がわからないので教えてください 問1はmg/2k、問2は√gLとなって、おそらくあっているのですが 問3と問4がどうしてもわかりません どなたかお願いします
熱力学で定積変化はW=0になってるけど P-Vグラフの面積で仕事を表すんだったらW=0にならないんじゃないの? 教えてください
V一定でpVグラフの面積がゼロにならない場合ってある?
問3だけでも教えてください…
問題 剛体の角運動量と運動エネルギーを、慣性テンソルを使ってあらわせ だれかお願いします・・・
656 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/20(月) 00:46:27.55 ID:c7NXcRHj
>>655 運動エネルギーをテンソルを使ってあらわしたいのですが、
テンソルと角速度ω^2を行列でどう表現すればいいかわかりません
慣性モーメントと慣性乗積によってテンソルが構成されることはわかりました
>>656 剛体の密度分布をρ(r)、回転の角速度を(ω_1,ω_2,ω_3)とでもおいて、
剛体全体の運動エネルギーを微小領域の持つ運動エネルギーを積分した形で愚直に表した上で、
慣性テンソルの表式と比較してみれば?
ありがとうこれでまだ戦える!
661 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/20(月) 05:22:25.75 ID:Wc2fJ3xE
>>656 0.5 * omega 内積 (I * omega)
剛体の教科書読めや
662 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/20(月) 05:23:07.29 ID:Wc2fJ3xE
L = I * omega E = 0.5 * omega * Lっていうは教科書で導出するでしょ
663 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/20(月) 08:37:51.22 ID:k9/ujtI5
うちの大学の物性理論の教授が 「スピンというのは本当に電子が自転している事なんです。 実際に自転しているわけではないと、非常に多くの人が勘違いしていますが皆さんは騙されないように」 と力説してますが本当のところどうなんでしょうか・・・
664 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/20(月) 08:42:19.39 ID:Wc2fJ3xE
言葉の定義の問題じゃん。回転の定義は? 角運動量で回転を定義するなら、電子は回転してるんだろうな 身近な定義で、ある軸を中心に一定の距離を保って・・・・っていう定義だと、電子は回転してないんだろうな
物理学は不思議な考え方なので理解するのが大変ですの。
ですよねー!♪
>>663 普通の自転のイメージで自転を見ると痛い目に合うから自転だっていうのはどうなんだろう
その日本語が通じると思いますか?
てす
戦略爆撃機のパイロットになりたいのですが、 日本に戦略爆撃機は無いですよね? 操縦は難しいのでしょうか? それとも、旅客機などの操縦とほとんど変わらないのでしょうか?
>>671 具体的な機種を書いてみろよ
B-52なんかヴェトナム時代の飛行機でエンジンが8基もあるんだから
現代の旅客機と較べて楽かどうかなんて訊かなきゃわからないものか?
板違い
ゴミクズを相手にする奴も同類
と、ゴミクズ以下のカスがほざいてるわw
こんなことで勝利宣言してる最高にダサい奴 885 名前:DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH [sage] 投稿日:2012/02/14(火) 22:08:20.74 ID:??? 新聞もテレビも見ない自分は勝ち組。
>>663 その教授に電子の自転速度が光速を越えてしまう困難をどうやって乗り越えるのか聞いてみて欲しい
ここちゃん名無しで書き込んだろー
B-2の操縦って難しいの? それとも、旅客機の操縦とほとんど変わらないの? B-2のパイロットと心臓外科医ってどっちの方がエリートなの?
>>681 ステルス機ってのは空力的にものすごい無理をしてるんだよ
そんな飛行機の操縦が旅客機と較べて楽かどうかなんて訊かなきゃわからないものか?
>>682 ステルス機ってのは空力的にものすごい無理をしてるんだよ
そんな飛行機の操縦が旅客機と較べて楽かどうかなんて訊かなきゃわからないものか?
>>684 B-2のパイロットになりたいんだけど、
どうすれば良いの?
あと、B-2のパイロットと心臓外科医ってどっちの方がエリートなの?
>>685 米空軍では操縦士はすなわち機長だから外国人では無理
>>687 スペースシャトルとB-2って、
どっちの方が凄い発明品なの?
>>691 XB-35
YB-○○といった試作機ではなくエックスナンバー(実験機)ではあるが
”B”とついている以上は爆撃機だよね
やはり、「全て」が至高なのか? それとも、「無」が至高なのか? それとも、両方とも至高なのか? それとも、両方とも至高じゃないのか? そもそも、至高なものなど存在しないのか? それとも、どんなものよりも自分の思想信条に勝るものは存在しないのか? どうなんだ?
無限大に夢を馳せるのではなく、 自分自身が無限大になりたいと思う気持ちが非常に強くなってきました。 どうやったら無限大になることができるのでしょうか? 自殺して生まれ変わっても無限大にはなれないのでしょうか?
B-2がスペースシャトルを爆撃して大破する可能性はあったのでしょうか?
光学について質問です。 全体的に理解が怪しいので、各思考プロセスが正しいかどうかも教えてください。 @ まず、地球に届く太陽光を考えた場合、太陽は非常に遠い場所にあるために近似的に平行光源とみなすことが出来る。 そのため、地球上に出来る太陽光の影は、その形が遮蔽物の輪郭とほぼ合同となる。 A しかし、太陽は実際には面積を持った物体であるから、天文学的に考えた場合、地球の後方には本影、半影などが生じる。 B 同様に、白熱電球(近い場所にあるため平行光源と見なせない)を光源としたとき、遮蔽物で光を遮りその下方のスクリーンに映し出された影を観察すると、 本影と、半影のようなぼやけた影が生じる(白熱電球を点光源の集合体と見なし、面積内で点光源を動かすことで影の出来る場所、形が変わり、それぞれを重ね合わせた形が最終的な影となるため)。 ですがこの影、遮蔽物を光源より大きいものにしても本影の周囲がぼやけてしまいます。 例えば太陽の例えの場合、光源は遮蔽物である地球が太陽より小さいので、ある部分から発された光が届き、またある部分からの光が届かない部分(=半影?)が出来るのは分かります。 しかし、光源がもし遮蔽物より小さかった場合、この光源をどのように面積内で動かそうとも、そこから放射状に伸びる光線は遮蔽物に遮られ、影は本影しか生じないのではないか、 そう思ったのですが、どこか根本的な部分がおかしいのでしょうか。もしくは、見落としている条件が存在しているのでしょうか。回答お願いいたします。
最強の宇宙戦艦と最強の宇宙爆撃機が戦ったらどっちが勝つのでしょうか? また、平均的な宇宙戦艦と平均的な宇宙爆撃機が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?
う〜ん難しい質問だけど 多分アポロ111号かな
無限大のラオウと無限大の爆撃機が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?
>>698 逆に光が届く地点から光源を見て、光源が遮蔽物に隠れてその一部分しか見えない場合をどう考える?
外人でもB-2のパイロットになれるの?
B-2のパイロットとスペースシャトルのパイロットと心臓外科医と建築家と飽和潜潜水士と数学者と物理学者と計算機科学者の中で、 最も凄いのはどれ?
そりゃイチローだべ アメリカでも有名人だからな
709 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/21(火) 00:23:32.78 ID:ngWZLLun
>>698 平行光線であるかどうかから出発したので面倒になったのでは?
点光源は半影を作らない。これだけのことではないでしょうか?
>>709 B-2のパイロットって外人ではなれないの?
711 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/21(火) 00:29:05.80 ID:ZHe4pF69
>>704 >>709 なんとなく合点が行きました
そもそも、二つ以上の影が重なっている時点で本影と半影が生じているってことですかね?
マジでB-2のパイロットになりたいんだけど。
>>711 最も凄いパイロットって何のパイロットなん?
戦略爆撃機?スペースシャトル?
やっぱりB-2のパイロットって、 超エリートだから、 普通のレベルの職業に就いている人たちを見下してるんだろうなぁ。。。
B-2のパイロットってすげえよなぁ・・・。 あんなものを操縦するわけだからな。
B-2の最高高度ってどのくらいなの? ウィキペディアに書いてないからさ。
>>711 そうだね
けど影を重ねて考えるより光の部分の重ね合わせで考える方がいいと思うよ
一つの点光源による二つの遮蔽物の影は半影を生じないからね
それに影を重ねると重なった部分は明るくなるのは考えるとき間違えやすい
>>717 重ならない部分が明るくなるだった
すまん
戦略爆撃機のパイロットになりたい。 戦略爆撃機いいよね。
爆撃機ラジコン模型の有人飛行を計画してるんだが、 乗ってみるかい? そら飛ぶ棺おけとか色々言われてるけど、安全性は一応考慮するつもりだから。 失敗しちゃったらそのときはごめんなさいだけど。
無限大のラオウと無限大の大露羅が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?
無限大になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
無限大は楽しい内容ですの!?♪。
>>723 てめえは軍事板とここを行ったり来たりしてんのかw
>>724 シベリアでも見かけたことあるから結構色んな所に出没してるんじゃないかな
無限大厨は神出鬼没か ここテストに出るから覚えとこうね
>>716 最高速度:約1,000km/h
巡航速度:M0.8
って書いてあるぞ。
>>719 「戦略爆撃機」という言葉の響きだけで言っていないか?
B-52がヴェトナムで行ったこと
B-29が日本で行ったこと(2発の核爆弾の投下を含め)が
「戦略爆撃」なんだぞ
>>716 「実用上昇限度」という用語を覚えなさい
それなら検索できるだろう
730 :
727 :2012/02/21(火) 15:08:23.40 ID:???
基地外の相手はしないでくれ。
B-2の最高高度ってどのくらい?
おまえら、無になれ
無限大になった後に、無になりたい。
無限大になって、 パワーもスピードも持久力も瞬発力も無限になるには、 どうすれば良いのでしょうか?
真面目に筋トレやれバカ
>>737 筋トレやったって、無限大にはなれないし、
パワーもスピードも持久力も瞬発力も無限にはなれないじゃん。
マジで、無限大になって、これらも無限になりたいのですが、
どうすれば良いの?
無限大になるまで筋トレやれバカ
筋トレやり続けたって無限大にはなれないじゃん。 どうすれば無限大になれるの?
理屈こねたやつで無限大になれたやつはいない グダグダ言わず真面目に筋トレやれバカ
>>741 真面目に無限大になりたいと思っているのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
真面目に教えてください。
>>742 は?
>>743 真面目に教えてるのにその質問か?
真面目にやれっ
今ベンチプレスどれくらい上がるんだ?
>>744 真面目に教えてください。
筋トレをやったところで無限大になれるわけがないでしょう。
本当に無限大になりたいと思っているんですよ。
お願いですか真面目に教えてください。
お願いですか × お願いですから ○
>>745 だからベンチでどれくらい上がるんだ?
答えろ
>>747 真面目に質問に答えろよ。
ベンチなんてやってねーからどれくらい上がるか知らねぇし、
そんなもんで身体鍛えたところで無限大になれねぇだろアホ。
努力もしないおまえには無限大になる資格はない 俺に言えるのはそれだけだ もう相手にするのは止めだ 〜因みに俺は既に無限大だ
どうしても無限大になりたいのですが、 どうすれば無限大になれるのでしょうか?
努力しない人は何やっても駄目だよ 諦めなさい
2chやめてハロワ行きゃあ無限大になれるだろうに
お前はハロワ行ったのか?
ホームランが打ちたい、どうやったら打てるようになれるでしょうか?
筋トレやれ
具体的に教えてください、無駄な筋肉をつけてもしょうがないと思います。
大事なことはインパクトでもタイミングでもない 力いっぱい打つことだ そのためには筋トレだ ベンプレ1トン以上できるようになるまで頑張ろう
バットにボールが当たる瞬間は一瞬だと思いますが、車が押せてもなー
759 :
よろしくお願いします :2012/02/21(火) 22:29:30.63 ID:tk/S0Gtb
熱力学の証明問題です。 ある二つの状態AとBがあり、状態A→Bへと変化する道筋は、 q1+w1のコース1とq2+w2のコース2の二つが存在する。 コース1を通って状態Aから状態Bまで行き、 逆コース2を通ってBからAに戻るサイクルを考える。 このサイクルを用いて「エネルギーは保存される」ということを証明せよ。 ただし、q1+w1<q2+w2とする。 q1+w1>q2+w2ですと、n回サイクルを回った時のエネルギー変化量が n(q1+w1)-n(q2+w2)>0 となり、この機関は第一種永久機関であるが、そんなもの存在しない したがってq1+w1=q2+w2であり、エネルギーは保存される と、簡単に済むのに、逆になっただけで(涙)
あれ?ここ物理板だよね? 1トンの車を押すのに1トンも力いらないの分かるよね?
「ベンプレ」はベンチプレスの略だと思ったが違うのか
763 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/21(火) 22:39:48.33 ID:ia2Rtshg
せやで、1ニュートンでも一年後には光速の99%くらいまで加速できるで
結局、筋トレもわからん力学もわからんてこと
この板はほんとに物を知らない人間が多いね
ベンプレって、車の名前だと思ったのか? プッ
そういうコトか 「ベントレー」って高級車があったよね確か
無限大になれそうもない連中ばっかだな〜
無限大厨がまたいる。。
無限大になりたい。 無限大の自分を堪能してから、 無になりたい。
てす
ミグ25のパイロットになりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 外人はなれませんか?
無限大が終わった後が寂しいですの!?♪。
なぁに、ヤツはすぐに帰ってきますよ。
9500京qって地球からどのくらいですか?
2時間くらいかな
真面目に教えてください。
約一千万光年 9500京q=9.5*10^22m 1光年=9460730472580800m 9.5*10^22/9460730472580800≒10^7光年 アンドロメダ銀河(250万光年)までの約4倍
>>773 MiG-25みたいな運用効率が劣悪な機種を未だに使ってる国があるの?
何処の国?
マッハ100000000000000000000000000000000000000000000000000ぐらいの超高速戦闘機をロッキードマーティンに頼んで造って売ってもらおうと思っているのですが、 これぐらいの速さの戦闘機って開発できるもんなんでしょうか? また、開発できるとしたら、どのくらいの開発費が掛かるのでしょうか? また、どのくらいの値段で売ってもらえると思いますか? また、これに乗ったら即死ですか? 即死だとしたら、なぜ死んでしまうのでしょうか?科学的に教えてください。
マッハ100000000000000000000000000000000000000000000000000 は、光速より速いからちょっとわかんないな どうなっちゃうんだろうね?
じゃあ、マッハ50000だとどう?
制空戦闘にせよ防空戦闘にせよ そんな高速は不要
786 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/22(水) 10:45:56.11 ID:4dQWG1aq
正準変換って一体何なんですか? 例えば調和振動子の場合はポアンカレ変換?(局座標みたいなやつ)すると、正準方程式の解がただの定数と一次関数になって、保存料が得られて良いみたいな解説がありますが、 元の変換前の座標では振動現象が見えていたのに変換後はそんなものはまったく見えなくなっています。 逆に考えると、今使っている正準変数の時間発展からは想像もつかない振る舞いをする変数への変換もありうるわけで、そうすると振動子のような「振動現象」すら一つの見方に過ぎないということなんでしょうか。 きっと、正準変換で得られる変換後の変数の意味をしっかり考えなさいということだと思うんですけど… 結局正準変換がよくわかりません。 変換がいくらでもあって、その正準方程式の解もいろいろ変わって、じゃあ、その対象の本当の性質はどうやったら見極められるのですか?
>>786 「本当の性質」って一体何?
その時々によって注目したい事項は当然変わるから、
それが見えるような変数をとればいいだけの話だと思うんだけど
>>786 わかっていないことがわかるな。
位相空間を変換して保存量を変数のかたほうにもってきている。
式が変わっただけで物理現象は変わっていない。
数学の話だな
>>759 「いくらでも増える」はダメなのに、「いくらでも減る」はいいのか?
そのうちエネルギーが負になっちゃうけど。
分かってないのに便乗して俺も質問 解析力学によく 「変数は循環しているから保存量である」 って説明が出てくるけど、これってどういうことなん? 位相空間で考えるなら変数が循環しない場合のが珍しいと思うんだけど
差分方程式の保存量って面白いよな
>>791 循環座標って、ラグランジアンに含まれない座標変数を指す用語だったと思うけど、そのこと?
たとえば L=m(x'^2+y'^2)/2 - mgy では、xが含まれないからxは循環座標で対応するmx'が保存量
m(x'^2+y'^2)/2 ← 顔文字ってやつ?
>>795 戦闘機というのは基本的には空中の敵を空中で排除するためにつくられるものなんだよ
>>796 また、開発できるとしたら、どのくらいの開発費が掛かるのでしょうか?
また、どのくらいの値段で売ってもらえると思いますか?
また、これに乗ったら即死ですか?
即死だとしたら、なぜ死んでしまうのでしょうか?科学的に教えてください。
この部分を教えてください。
大人の答えられない問題出して喜ぶガキか
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000無量対数qって地球からどのくらいですか? また、そこに行ったらどうなるのでしょうか? (時間など)
小学生並みなうえに漢字も違うwww
なんで夜になるとお父さんとお母さん裸になるの?
カス以下のゴミクズが偉そうだなwww
805 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/22(水) 19:05:22.60 ID:wHlboHO5
それより差分方程式の保存量について語ろうぜ
>>804 カス以下のゴミクズのお前が言っても説得力ねーよwwwwwwwwwwwww
お前みたいなカス以下のゴミクズスイーツはさっさと自殺しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず天に唾するの意味もわからんのだろうな
808 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/22(水) 19:42:52.60 ID:yndDQrnN
809 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/22(水) 20:11:14.50 ID:yndDQrnN
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、上記に取りつけて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
810 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/22(水) 20:16:45.62 ID:yndDQrnN
家庭でつくれる放射能除去装置
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、上記に取りつけて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
811 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/22(水) 20:19:48.05 ID:yndDQrnN
家庭でつくれる放射能除去装置
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、上記に取りつけて、エネルギー水(光水)付けて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
マジな質問です このスレは昔からガイキチの巣窟のようなスレだったんだすか?
>>812 そうだよ、物理板は昔から基地外さんのレスの割合が多い板だ。
超メコスジ
d
>>813 そうですか
ありがとうございます
お仲間がたくさんいて嬉しいです
817 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/22(水) 21:03:41.13 ID:AUyBI8wB
それなりに高名な学者さんでも、「超ひも理論」といっている人がいますが、無教養な馬鹿だと思いません?
何故馬鹿だと思うのですか?
馬鹿の定義からお聞かせ願おう
817さんは無教養だと思います
ひもならropeじゃないですか バイオリンに張っているのはひもですか?弦ですよね?
テニスで時速190Kmのサーブを打ちたいです、どうやった打てるようになれるのでしょうか?
テニス(笑)などというくだらない糞スポーツをやってる時点で人生の敗者なんだからさっさと死ねゴミ。
821さんは無教養じゃなくて馬鹿かもしれん・・・
>>824 成長期であれば、成長ホルモンの分泌を促す効果のある、
DNAスプレーなどを1万円ぐらいで購入し、
それを規定の量以上に大量に使い、
成長ホルモンの過剰分泌を引き起こし、
巨人症を引き起こすことによって、
巨人になれば、当然身体全体のパワーが桁違いになるので、
190Km/hどころか練習しまくれば300Km/hぐらいのサーブを打てるようになるかもしれないが、
おそらくもう君は成長期をとっくに過ぎているだろうから、
巨人症を引き起こして巨人になることはできないので、
アナボリックステロイドを超大量に使用し、
それに見合った超過酷で計画的なトレーニング、
食事、生活リズムなどを揃えて、
超マッチョな身体になって、
超人的なパワーをつけるしかないと思われる。
登記
>>830 無限大の全知全能の神様になりたいのですが、
どうすればなれるのでしょうか?
>>832 思い込みではなくて、実際になりたいのです。
どうすれば良いでしょうか?
>>841 まだ無限大になれないのかよウンコ野郎
早くなってみろよ
>>842 おいウンコ野郎
お前はもう無限大になったのかよ
AKB48の高橋みなみさんの母親も同じことをした性犯罪者だが、 ここでは関係ないだろ!
>>843 おまえが無限大になったら無限大のウンコ
>>846 無になりたい、どうしたらなれるでしょうか?
>>848 無限大になりたい、どうしたらなれるのでしょうか?
>>852 無限大のウンコの分際でなに生意気ことほざいてんだバカ
>>856 どうやったら全知全能の神様になねるの?
>>860 無限大になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
>>862 なかなか面白そうな本ですね。
でも、知的生産力を無限にしたいわけではないのです。
自分自身(肉体)が無限大になりたいのです。
どうすれば良いのでしょうか?
やはり、神様に頼むしかないのでしょうか?
てす
いや知的生産能力の定義が微妙ですが 知性が無限大になると解釈すれば無限大になる方法もわかるはずです 一読してください
もっと現実的な方法はないですかね?
無限大アホすぎるw 無限大に発散して限りなくゼロに薄まって消えてしまえ
無限大になりたい。 無限大になって、いろんなものを破壊したい。
869 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 00:28:55.09 ID:kZx8N5CQ
その眼鏡はずしてねじってみ
お前と違って眼鏡なんてかけてないんだけど
871 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 00:36:36.38 ID:IaIHIHIa
家庭でつくれる放射能除去装置
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、マテリアルと合わせて、上記に取りつけて、エネルギー水(光水)付けて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
もちろん無限大になりたいが、 無限大になったら、痛みや苦しみなども無限大になるのか? それは嫌だな。 痛みや苦しみなどの負の面が一つも無い、 無限大の最強の全知全能の神様になりたいです。
中性子はダウンクオーク2つとアップクオーク1つでできてますが、ということはアップクオークのほうがひとつあたりの陽の力がダウンクオークの陰の力より強いのですか?
>>873 痛み、苦しみをやだとか言ってるうちは、到底無理
全知全能の神は、そんな感情はとっくに超越しています
>>876 都合の悪いレスが来た時に、心が乱されるようなあなたでは、
到底到達不可能な存在だということです
どんな事でも、微塵も反射せず全て受容できる無限大の心が
ないと全知全能の神にはなれません
>>877 無限大の存在は、痛みや苦しみも無限大なんでしょうか?
>>878 痛みや苦しみといった有限値が無視できるのが無限大です
>>879 えっ、でも、肉体が無限大なら、
痛みや苦しみも無限大になると思うのですが、
違うのでしょうか?
>>880 無限大の存在に肉体という概念は存在し得ません
肉体はどこまでいっても有限値の存在です
>>881 今は、無限大の肉体の話をしているのです。
無限大の肉体になりたいのです。
>>882 無限大の肉体は存在し得ませんので、成り得ません。
>>882 そうやって現実を受け入れる余裕がない有限なあなたに
無限の存在に成ることは不可能です
>>883 しかし、どうしても。無限大の肉体になりたいのです。
ラオウを遥かに上回る超筋骨隆々な神の肉体で、無限大になりたいのです。
無限大の肉体の場合、
痛みや苦しみなども無限大になるのかという質問なんです。
>>884 今言ってる無限大とは、そのような意味での無限大ではありません。
無限大の肉体のことなんです。
どうしても。 × どうしても、 ○
>>887 求めているのですが、実現できないのです。
どうすれば良いのか・・・・・。。。
>>888 無限大の意味を考えたことはありますか?
無限大の存在に成るためには、無限大の努力をし求め続けなければ実現はできないのです
>>889 考えたことはもちろんありますが、
少なくともここで言う無限大とは、無限大の肉体ということなのです。
無限大の肉体になるには、どうすれば良いのかという質問なのです。
>>892 限りなく大きいと言う意味を理解していますか?
長さで言えば、端(end)がないということです。
この概念を認識できますか?
また、これは、人間に与えられた有限の時間での努力によって到達し得る
ものだと思いますか?
冷静になってください。
>>893 冷静です。
そもそも、人間に与えられた有限の時間での努力で到達させるとは一言も言ってません。
もっと超越的な話をしているのです。
どうしたら、限りなく大きな肉体になれるのでしょうか?
大型イカ釣り漁船の船長と、東京大学の総長はどっちの方が凄いのでしょうか?
>>891 文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ
>>894 恐竜が滅びたように大型ってのはそれだけで生存不適なんじゃねぇの?
>>897 恐竜は生存不適どころか年数で測れば地球の歴史上でも最も繁栄した動物だよ。
>>894 限りなく=無限大
に
なる=ある数値、状態に達する
無限大に達する、ってことで、質問が破綻しています
出直して下さい
901 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 09:49:14.04 ID:XCfRkeTa
パソコンのモニターにも、液晶画面にも、複素粒子はでるのでしょうか?
902 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 11:23:30.86 ID:oFDLS50Z
パソコンのモニターにも、液晶画面にも、情報因子はでるのでしょうか?
903 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 11:39:21.46 ID:oFDLS50Z
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、上記に取りつけて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
904 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 11:41:56.49 ID:oFDLS50Z
810 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2012/02/22(水) 20:16:45.62 ID:yndDQrnN [3/4]
家庭でつくれる放射能除去装置
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、上記に取りつけて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
811 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2012/02/22(水) 20:19:48.05 ID:yndDQrnN [4/4]
家庭でつくれる放射能除去装置
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、上記に取りつけて、エネルギー水(光水)付けて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
家庭でつくれる放射能除去装置
賢者の石と、賢者の石と合わせて、化合しても良いが、金色の光球ができる 光球と、プラチナ、(ピュアプラチナでも、セラミックプラチナでも可)、光球を合わせると、化合しても良いが、常温超伝導ができる。光球と光球を何度も合わせて、
化合ささせても良いが、純度を高めても良い。
ニッケルと、
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8 、合わせて、賢者の石となる、マテリアルと合わせて、上記に取りつけて、エネルギー水(光水)付けて、初期文明の放射除去装置になる。
登記
901 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2012/02/23(木) 09:49:14.04 ID:XCfRkeTa
パソコンのモニターにも、液晶画面にも、複素粒子はでるのでしょうか?
902 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2012/02/23(木) 11:23:30.86 ID:oFDLS50Z
パソコンのモニターにも、液晶画面にも、情報因子はでるのでしょうか?
905 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 11:42:41.59 ID:oFDLS50Z
エネルギー物質化 登記
>>874 陽の力、陰の力というのが意味不明だが、クォークの電荷は
陽子の電荷を単位としてアップが2/3、ダウンが-1/3
便乗して聞くけど、電子の電荷がダウンの電荷のちょうど3倍であることって、何か理由あるの?
それは陽子と電子の電荷が厳密に打ち消しあう、ということでもあるが、 今のところ理由は知られていない。
GUT
>>907 ・クォークは3つペアじゃないと不安定
・原子が安定に存在するような条件じゃないと人は生まれない
ということから導かれる
>>900 だから、そこを何とかして、
無限大になるにはどうすれば良いのかって質問なんだよ。
「無限」を、継続的なモノではなくて、 物質的なモノと捉えるようにするには、どうすれば良いのでしょうか?
>>912 , 913
なんとかできたらそれは無限じゃないから
>>906 それが知りたかったです
ありがとうございます
>>919 >なんとかできたらそれは無限じゃないから
だから、これを根本から覆したいということですよ。
922 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/23(木) 23:40:49.10 ID:4NB77AVf
大学3回生、電磁気学専攻です。
選択科目の、波動論の授業の問題です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjN3iBQw.jpg 図のように、アクリル内に発生させたP波を鋼との境界面で45度の屈折角でSV波として屈折させるためのθ_1を求めるのですが、
頼りになる公式がスネル則のみで、
C_p×sin θ_1=C_sv×sin(π/4)
(C_p、C_svはp波、sv波の光速です。)
を立ててから、どうしようもありません。
p波やsv波などについて、光速などが決まっているのでしょうか?
SV波などの定義を見ても、よく分かりませんでした。スネルの式以外に何か重要な事がありますか?
どのようにθ_1を決めるのでしょうか、よろしくお願いしますm(_ _)m
>>922 当方物理をやったのは高校までで、的外れかもしれんが・・
まず発生させてるのは弾性波だから光速じゃなく(広い意味での)音速だろ。
不連続面でのP波=>S波の変換であっても波の連続性は保たれてるわけだから、
スネルの公式はそのまま使えるだろう。
あとはそれぞれの音速が判ればθ_1が求まるわけで、音速の求め方は教科書に載ってるんじゃないの?
>>929 貴方の考える
じゃあまず『限りなく』『無限大』の
物理的定義を明示して下さい
>>930 『限りなく』=読んで字の如く、限りが無いこと
『無限大』=読んで字の如く、限りなく大きなこと
これが物理的定義です。
>>931 限りが無ければそこへ到達する事は不可能です
よって、答えは
『現状に於いて、既知の如何なる手段を用いても実現出来ない』
この答えにご不満があれば
貴方が独自に研究し、現状打破の新理論を構築する必要があります
少なくとも、このスレッドの回答者達は全員一致で『不可能』と言う答えで一致しています
>>932 現状打破の新理論を構築するのに協力してください。お願いします。
>>933 スレ違いなのでお引き取りください
ここは質問回答スレです
>>934 お願いですから協力してください。お願いします。
「無限」というのは連続的な概念であって、 固定的な概念ではないので、 「無限の大きさ」とか「無限のスピード」というのはありえないわけですよね? じゃあ、なんで、無限の宇宙とか言ってる人がいるの?
てす
>>935 このスレッドの主旨もご理解戴けない様な方には協力などは出来かねます
それは他の参加者も同様だと思います
しかるべき板に、貴方の求める内容を得る為のスレッドを立てて協力者を募って下さい
それさえも出来ないと言うのであれば、貴方は自助努力も出来ない甘ったれの愚者だと言う事になります
どうぞお引き取りを
>>936 >無限の宇宙とか言ってる人がいるの?
思弁上の文学的表現であり、学術表現ではないから
>>938 お願いですから、協力してください。
そもそも、ここがしかるべき板だと思うんですが。
今は、レベルが足りなくてスレッドは立てれないですし。
お願いです、協力してください。
>>939 いや、学術的に考察して、宇宙が無限だとか言ってる人がよくいるのですが、
そういう人はただのアホなんでしょうか?
>>940 >ここがしかるべき板だと思うんですが。
ここは、質問をして回答を得る為のスレッドです
>学術的に考察して、宇宙が無限だとか言ってる人がよくいる
説明の際に『思弁上の文学的表現』を用いるのは良くある事です
>>940 >レベルが足りなくてスレッドは立てれないですし。
スレ立て代行の存在も知らない人はお引き取りください
>>941 >ここは、質問をして回答を得る為のスレッドです
「板」って言ってんだけど。
>説明の際に『思弁上の文学的表現』を用いるのは良くある事です
いや、説明の際に文学的表現を用いてるとかではなくて、
普通に「宇宙は有限か、無限か」などという考察を学術的にしている人たちをよく見るのです。
この人たちはただのアホなんでしょうか?
>>942 スレ立て代行ぐらい知ってますが、
面倒くさいので、しないだけです。
>>943 おはようウンコ無限君
今日も臭いの無限に出してください
>>943 >面倒くさいので、しないだけです。
お前の相手が面倒くさい
帰れ
>>944 おはようウンコ無限スイーツちゃん
今日も臭いの無限に出してください
>>945 お前の存在がうざすぎる
死ねボケ
でもやっぱり、無限大になりたいという気持ちが消えることは永遠に無さそうです。 どうしたら良いのか・・・・・。
無限大になりたいという気持ちが強すぎて、本当に辛すぎる・・・・・。 自殺しても無駄な感じ。
ヒマラヤ君は今はウンコ無限君と呼ばれてるのか。 いやー愉快愉快w
なんだこのゴミクズw きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒマラヤ君は先週逝ったはずだが
糞スイーツちゃんは二週間前逝ったはずだが
やっぱり超妥協して、無限大に発散する肉体になることを希望するしかないのか・・・・・。
>>955 そこってその手術ができるのでしょうか?
無限君はハタ迷惑だが、世の中には無限にお金をほしがる仁もいて、そんなに貯めて どうするの? とか、君のせいでみんなが迷惑しているよと言っても、イヤだ僕はお金が ほしいんです、それで他人がどうなろうが知ったこっちゃないんだ、とわめくバカが 後を絶たず、世の中は崩壊寸前。
958 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 15:03:36.12 ID:1GPl458f
運動エネルギーってなんでmv^2/2なの? 理解できない
運動方程式を線積分すれば分かるよ
960 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 15:17:48.10 ID:ymML+F4B
仕事が出てきただけなんだが
961 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 15:18:13.49 ID:0N35IA7z
E=mv^2/2?
962 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 16:34:55.29 ID:exgzCj7v
エネルギーなんてしょせん便宜上のもの、数字をこねくりまわしてちちくって遊んでるだけ
マジレス 教科書的お利口さん回答 静止物体(質量m)をf=maで距離l,時間t加速する l=1/2*a*t^2、v=atなので、E=flだからma*1/2*a*t^2=1/2*mv^2 よって速度vになるまで加えたエネルギーは上記のとおりとなる こんな感じだな 間違いあったら誰か訂正してよ
希ガスが化学的に安定してることは放射能と何か関係があるのですか?
>>963 普通ならそれで終わりだけど、じゃあ何で力×移動距離=エネルギーなのよとか
それが何故ポテンシャルエネルギーの増加分と一致するのよとか色々疑問が出てきてもおかしくないんだよね
ラドンなんか放射性だけど希ガスだし
化学的な安定性は電子軌道の問題。 放射能すなわち原子核の不安定性は原子核構造の問題。 よって関係ない。
969 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 19:07:49.64 ID:7tlf6RQR
汚染経路には影響しそうだな
光を鏡に照射し、放射圧を運動として外部に取り出すとします。 さて、照射する光の角度を徐々に浅くし、全反射する条件にしました。 一般に、全反射した場合は光と鏡との間でエネルギーの授受は無いと 教わりますが、外部に取り出した放射圧の分のエネルギーはどの過程で 失ったのでしょうか? エバネッセント波と関係あり?
原子炉や再処理工場では「クリプトン85」という放射性物質が発生する クリプトンは不活性ガスであるためフィルターでの除去が不可能であり 平常運転時においてもほぼ全量が環境中に放出されている 半減期が約11年で生体内に蓄積しないなどセシウムよりはタチが良いとも言えるが 絶対量が年々増加していることを問題視する専門家も多い
>>970 エネルギーの授受がないのは鏡が非常に重く、光圧による反動を受けないという近似での話。
エネルギーの授受がない代わりに、放射圧も外部に取り出せない。
鏡が放射圧による反動を受けるという条件であれば、全反射であってもエネルギーの授受はある。
>>970 全反射してても"しみ出してくる"光は確かにエヴァネッセント波だが、この場合は関係ないぞ。
あれで出てくるのは放射圧じゃなくて光そのものだから
974 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 21:06:55.20 ID:hRwGo7Tf
>>970 光の向きが変わるということは、光子の運動量が変化するので、
エネルギーの授受はあるね。
976 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 21:42:02.78 ID:exgzCj7v
maxima使おうぜ
>>970 エネルギーを取り出す事により反射した光の波長が伸びます。
普通に大学受験の問題だからな、問題流出って流せば誰か解いてくれそう
今は大学受験で物理に積分有りなのか?
その程度の積分大学受験で出るだろ そもそも機械的に解けるんだから人間が解く必要無いし。maximaみたいなの使う
微分方程式はないで積分はありだったかな
983 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 23:03:53.31 ID:MsnH+PXS
魚屋をしてるんですが、毎日使う海水を引き上げる為のポンプの電気代を抑えたいです。 永久機関とまではいかなくとも、ソーラー風力発電などの初期投資をほとんどせずに今よりも電気代を引き下げる事は出来ないですか? 海水を使うので潮の満ち引きを利用して出来ませんか?
石油ポンプ的な?
985 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/24(金) 23:07:20.14 ID:exgzCj7v
使った海水を戻す勢いで新しい海水を
醤油ちゅるちゅるを使う
理屈だけの話なら、波の力でポンプを動かせばいいけど、自作するのは難しそう。
バケツで汲むのが一番手っ取り早い
ラオウを遥かに上回る超筋骨隆々の身体で、無限大になりたい。 「無限」を連続的なものではなくて「固定的」なものとして捉えるようにするには、 どうすれば良いのかを知りたい。
たとえば、海面から魚屋までパイプを伸ばす。 パイプの途中にチェックバルブを入れる。 チェックバルブというのは、液体を一方向だけに通す弁のこと。 おしょうゆちゅるちゅるの弁もチェックバルブです。 波が上昇してチェックバルブを通過する。その後波が引いても、海水はチェックバルブ部分で 保持される。次に波が来ると、前に溜まっていた海水がより遠くまで押し出される。
魚屋の場所が海面より高すぎるとダメだね
992 :
990 :2012/02/24(金) 23:49:52.82 ID:???
魚屋が高い位置にある場合は吐出圧をあげなければならないわけだけど、 それは配管の太さと、海水導入口の面積比で決まるんじゃないかな。 配管を細く、導入口を大きくすればパスカルの原理でより高いとこまで持って行けると思う。
熱力学をもういっぺんやりなおしてきい
設備がそうとうな件
996 :
990 :2012/02/25(土) 00:02:15.66 ID:???
>>993 実用性はさておくとして、理屈は間違ってるかな?
ちなみに、ちょっと違うがラムポンプなら実用してる。
>>996 俺が実用面が問題だからって間違ってる言ったことがあるか?
お前は可愛い生徒やねん。だからこそ本質に気付いて欲しいねん
998 :
990 :2012/02/25(土) 00:06:06.22 ID:???
>>997 俺て誰やねんw
本質に気ぃつけて、わかれへんから聞いてんねんがな
999 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/25(土) 00:09:43.26 ID:nJ/YSq7T
お前は、チュパっていう吸盤みたいなものを思い浮かべてるんやろ? そのチュパっは誰のおかげだ?まぎれも無くお前のその手から与えられたエネルギー 自信持ってええんやで? だけどな、海水を汲むとなると話は別や お前一人の力ではどうにもならん
なんだかんだ言って結局最後はメコスジなんだよな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。