■ちょっとした物理の質問はここに書いてね152■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね151■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1321253704/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら>>3-5(予備リンク:>>2-10

===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
丸投げは専用スレ「丸投げしたい問題を書くスレ」に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284096345/

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 00:53:17.03 ID:???
     ,..-―- 、
    /       ヽ ← >>1 ≡ EMAN (松田本人?まあシンパなのは間違いない)
     {      }
     ヽ ● ● /  こうゆうふうな宣伝スレを常駐で立てるなんて、やり方が不純過ぎるわな。
      '、_ ▲ ,ノ
      i '=' i     あげくに、何様だ、で新スレに
    (^ヽ_`'―'´_ノ^)    「質問は質問スレに。削除依頼出しとけよ。糞スレ立てるな、カス」
   '-‐-ニーニ-‐-'   と貼りまくって。
    _,..‐ニーニ‐ 、_
   (_,-"     "-,_)   死ねよ、サッサと、脳無しのくせして仕切りたがるブタ野郎。

ズバリ、であわくってスレ建て直しか。www
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 01:08:51.91 ID:???
書き込む際の注意

以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているので無視されます。しないでください。
まともな質問が流れるので回答・相手もしないでください。
「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」

「どうして〜?・なぜ〜?」:物理で答えられる問題とは限りません。
質問によっては哲学板・雑談系板へ誘導されるかも。
意図的になされた物理と関係ない質問:スルーの方向で

参考サイト
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
物理のかぎしっぽ http://hooktail.sub.jp/
EMANの物理学 http://homepage2.nifty.com/eman/
ときわ台学 http://www.f-denshi.com/
以上のサイトの説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう。
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 01:09:48.20 ID:???
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 01:10:38.84 ID:???
●微分・偏微分: dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分: ∇f=grad f, ∇・A=div A,∇xA=rot A, (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分: ∫[0,1] f(x)dx = F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x] f(x,y)dy, ∬[D] f(x,y)dxdy, ∬[C] f(r)dl 
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積: Σ[k=1,n] a(k), Π[k=1,n] a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
文脈によっては単に同じ添字が2回出てきただけで a_i b_i = Σ[i] a_i b_i と積の総和をとることも(Einsteinの縮約)
●極限: lim[x→∞] f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●確率・期待値:P(x), <x>=E(x)
●論理・集合: "⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号: "≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換

読みやすい書き方の例:∫[-∞,∞] exp{ -Σ[i,j=1,n] A_[i,j](x_i)(x_j) } dx = √(π^n/det A)

読みにくい書き方の例:∫[-∞,∞]exp(-Σ[i,j=1,n]A_[i,j]x_ix_j)dx=√(π^n/det A)
6ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 01:11:21.60 ID:???
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 02:43:42.96 ID:b9p4WXmy
ねぇねぇ、無脳のくせして仕切りたがり屋の自演厨。その上に、新スレが立つたんびに
「質問は質問スレへ。削除依頼出しとけよ。糞スレ立てるな、カス」って、テメエ何様だ、で荒らしてた事までバレちゃって、

   今どんな気持ち?
        ∩___∩     ↓>>1=EMAN=松田   ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 05:05:10.87 ID:???
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 08:24:07.61 ID:???
向こうは153だからこっちを先に使うのが筋。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 08:57:32.26 ID:???
前スレは122だ、よく読め
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1321253704/6
11ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 09:00:31.81 ID:???
122?

どちらにせよアニョハセヨこっちのが数字が若いんだからこっちでいいっしょ。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 12:25:20.94 ID:???
先に立ったスレから消費するのが常識。
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 15:23:20.10 ID:???
水素原子のように内部構造を持つとき、 水素原子の静止エネルギー
E=mc^2のmは電磁ポテンシャルのエネルギーも含みますか?
14ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 16:07:23.28 ID:???
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
15ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 21:30:09.39 ID:???
熱の伝導のときの伝わる速度ってどれくらいなのですか。
なんとなく輻射だと光速だろうと思うし、対流だと気体・液体の動く速度だろうと思うのですが、伝導の場合はどうなのでしょう?
音速かなとも思いましたが、固体だとそんな気がしますが、液体や気体だともっと遅いような気がします。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/13(火) 23:40:03.51 ID:???
熱伝導率ってのがあるじゃん?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 02:00:34.80 ID:89Ok8bK3
ヌード辛いです。辞めたいです。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 03:56:41.98 ID:???
>>13
含みます。というか、電子と陽子の電磁ポテンシャル=結合エネルギーの分
水素原子としての静止エネルギーは減っている。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 12:58:20.78 ID:???
20ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 18:17:13.29 ID:Vl0wmarx
単振動って
なんで手放した位置が振幅になるの?
エネルギー保存の関係?
それから重力とばねの位置エネルギーを合わせるってどういうこと?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 18:27:43.70 ID:Vl0wmarx
ああ単振動のエネルギーは一般的に振幅、振動のそれぞれの二乗に
比例するってことか
それじゃあ手放した点より下がって振動しても上がって振動してもあかんわな
空気抵抗とか摩擦とかで力学的エネルギーが失われない限りは
アホな受験生の質問済まぬ
22ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 18:34:01.53 ID:???
そもそもお前の話は聞いてないし
23ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 19:31:32.71 ID:TkzsPoVf
賢者の石に、塩かけて、熱すれば、ビックス粒子ができるかな。化合してもいけど。
賢者の石に、白セラミックをかけて、熱すれば、高ビックス粒子ができる、化合してもいいけど
登記
24ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 19:51:30.50 ID:???
賢者の石?
25ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 19:55:20.49 ID:9Axa/O0x
世界中で、作ってみたで、ニコニコ動画にアップしておいて。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 22:12:09.28 ID:???
熱死とは物質もエネルギーになった状態ですよね?
27ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 22:41:40.45 ID:???
宇宙全体が等温度になれば、別に物質は有っても良いんじゃ無いの?
すべての恒星が燃え尽きてしまってどこにも温度差が無くなればオシマイ
しかし、実際の宇宙は膨張してるわ、ブラックホールはあるわでどんな風に終わるのか見当もつかんが
28ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 22:43:14.42 ID:???
>>27
物質があるってことはじょじょに引き合うってことでしょ?
ぶつかれば熱ができるよね
熱死じゃないから物質も熱になるのかと思ってるんだけど...
29ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 23:20:00.62 ID:???
>>16
熱伝導率じゃなくてある点の温度の影響が離れた点に伝わるまでの時間のことです。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 23:24:47.81 ID:???
熱伝導って熱が伝わる速さと関係ないんだっけ?
31ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/14(水) 23:58:25.76 ID:???
>>30
ありますよ、熱伝導は拡散現象の一種なので温度勾配と熱伝導率(熱伝達係数)に熱流束密度(単位時間に単位面積を流れる熱流)は比例します

>>29
熱の移動は音や光のように波動(変位)が伝わるわけでは無いのでそのような「伝達速度」は定義できない気がします
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 00:24:55.42 ID:???
成程。

ありがとう。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 00:47:20.79 ID:???
>>18
するってーと何かい?水素原子の静止質量は電子と陽子それぞれの
静止質量の和より小さいと。

つまりポテンシャル分だけマイナスの質量が発生していると。。。

質量がマイナスってどう理解したらよいんでしょうか。。。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 01:13:58.02 ID:l53kPe//
生物系の院生です。物理は大学1年の量子力学までやりました。
最近のニュースに関して、

"ヒッグス粒子は空間に満ちてる"のに、
"ヒッグス粒子は加速器の衝突で少しだけ産生され、
不安定なのですぐに崩壊する(しかもしれを高感度で検出できる)"
ことが釈然としません。

あと、高エネルギーの衝突実験において、
エネルギー(質量)的にある程度小さいものなら
どの粒子も産生されうるというのは当たり前なんでしょうか?

よろしくお願いします。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 01:25:20.69 ID:???
36ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 01:54:51.75 ID:???
>>34
重い粒子ほど高いエネルギーで衝突させないと生成されません。
ヒッグスは100GeV以上もの重い粒子なのでCERNのような高エネルギー
の加速器でもってやっと見つかったか見つからないかというレベルに
到達しています。

重い粒子は不安定なので、すぐに崩壊してしまいます。
このためヒッグス粒子そのものが検出器にかかることはありません。
崩壊後の生成物を観測して、どのような粒子から崩壊したかを逆算
するのです。
37ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 02:12:19.70 ID:???
>>33
いわゆる質量欠損だよ、核力による物に比べると非常に微小だが。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 02:15:02.26 ID:???
>>36
質問者の疑問は、"ヒッグス粒子は空間に満ちてる"という説明と矛盾する点だろ。

まあ私には答えられない訳だが。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 03:54:25.94 ID:m8z/dcYW
オリハルコンを錬成してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6252697
40ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 03:55:28.80 ID:???
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
41ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 03:57:33.10 ID:m8z/dcYW
銀は作れるよ。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 03:58:38.88 ID:m8z/dcYW
金もつくれるよ。銅もつくれるよ。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 04:02:45.08 ID:m8z/dcYW
新物質もできてるよ。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 04:08:50.45 ID:3KIwqHSO
えっ?ヒッグス粒子は重いの?質量があるの?じゃヒッグス粒子が沢山集まれば幾らでも重い物体が出来るじゃん
ヒッグス機構で質量のある物質が出来たんと違うじゃん、どないなっとるん?
45ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 08:17:13.36 ID:???
>>37
質量欠損は分かるんだけど、どうして質量がマイナス値をとれるのかという
ことが…。

46ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 10:27:29.36 ID:fxnWfSlI
>>45
マイナスなんて取らないよ。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 13:28:32.64 ID:???
だって電子と陽子と水素の質量をそれぞれm1、m2、Mとして結合エネルギー
をU(>0)とすると、
 M=m1+m2−U/c^2
でしょ?

マイナスのUの部分はマイナスの質量を表してるのでは?
4834:2011/12/15(木) 14:01:03.83 ID:L7ZwZZ/r
>36,38
レスどうもです。
すみませんがもう一つの質問スレに誘導されて移動してしまったので、以降そちらでコメントしたいと思います。
49ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 14:02:51.26 ID:fxnWfSlI
>>47
その式でMはマイナスになることはない。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 18:45:05.50 ID:???
>>496
元気でもねえよwwwついこの前まで、岐阜県の御嵩町に住んでるdagasikasi_krwことヤマグチって名前な在日の 背後関係調査してたからよおwww今度おまいらにも気が向いたら教えるわwww
それと、在日のdagasikasi_krw君ことヤマグチ君w

民主党と社会党と共産党と、九条の会、NPO法人にカトリック系教会、韓国系キリスト教組織に韓国が絡んだ、北朝鮮支援送金ルートの解明の端緒になってくれてありがとうwwwマジ感謝すんよwww
dagasikasi_krwことマサ君さww花王の不買運動関係で反日工作してたでしょwww不買運動止めさせるためにwww


なあ、ヤマグチ君よwところで、こんなの拾ったけど
http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/7d6d4463/bc/92b8/__hr_/868a.jpg?BCGpnJPBqRNo2bVN
51ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 19:56:23.21 ID:???
>>49
Mはマイナスにならないけど、結合エネルギーの部分がマイナスの
エネルギーわ表すでしょ?
52ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 20:34:01.22 ID:tZ2saJgv
http://i.imgur.com/Sv75n.jpg
初歩的な質問ですが
まず問題文には右上のθしか与えられていませんでした
図のように球の接線方向の角度を
どうやって求めたかわかりません。
どなたか頼みます
53ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 20:42:59.01 ID:???
>>52
球の中心から鉛直方向へ垂線をおろす
和がPI/2になる角をOから追う
54ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 20:43:00.30 ID:???
>>52
Nを反対方向に伸ばし、これとmgとの角度は同位角から90度−θ0であることはいいな?

反対Nは球が接してる孤の法線だから、接線とmgとのなす角度はθ0
ということになる。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 21:04:32.69 ID:oHNuPeth
賢者の石に、銀かけて、熱すれば、ポゾン粒子ができるかな。化合してもいけど。
賢者の石に、銀と白セラミックをかけて、熱すれば、高ポゾン粒子ができる、化合してもいいけど
登記
56ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 21:05:37.73 ID:oHNuPeth
賢者の石に、銀かけて、熱すれば、ポゾン粒子ができるかな。化合してもいけど。
賢者の石に、銀とセラミックをかけて、熱すれば、高ポゾン粒子ができる、化合してもいいけど
登記
57ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 21:17:46.72 ID:w7BSgjYI
 ァ  っ も  〈 、  .  !        _,.  -――一ゝ.   /
 ァ  て う  .| \\  │  ,  ´ : : : : : : : : : : : : : : \   /
  |  約 イ  ヽ  \\ |/ : : : : : :!: : : ハ: : : : : ! : : : : \ //
  |  束 カ   >//|\/ : : : : : : :/,|__ノ`  !: : : :ハ: : :|: : : :\
  |  し  ス  / / ! /: : :!: : :О: :/,ィ≠ミ、  \/`\!_:イ.: :厂``
  |  た  レ  |   /|/ : : :|ヘ: : : 〈ヵ  rリ    ,.ァ=;、|: : /  / /
  |  じ  は  |О゜/: : : : {  | : ∨0゚´ ̄     ト i 〉ハ/! // /    /
 ッ  ゃ 立  | 。/: : .: : :.\i! : : │"u      '  `'゜o O    //   /
 ! ! な  て  ',/: : : :/: : :.| : : : |   ,. --- 、  " j: :│ ゜    /:\ /
   イ  な  \.: :/: : : : :,| : : : l   !    〉 / : : |     <: : : : : >
   カ  い  /,.',_:_:_: ン│: : : ト . ゝ__.ノ イ |: : : |     "\: :\
   ァ    /,./  ̄ ̄ \ ! : : : | / 、 ヽ、.: : :l: :.i. : : .\_ _ _ /: /
58ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 21:24:53.34 ID:tZ2saJgv
>>54
ありがとうございます。
θ/2のだし方も考えてるんですが
うまくでません。
そちらのほうもよろしかったら教えていただければ
幸いです
59ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 21:28:22.54 ID:tZ2saJgv
>>58
自己解決しました
ありがとうございました
60ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 21:33:31.62 ID:oHNuPeth
携帯電話の水晶に、ポゾン粒子をつけて、ポゾン携帯電話ができる。携帯電話の水晶に、高ポゾン粒子をつけて、高ポゾン携帯電話ができる。
登記
61ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 21:38:12.76 ID:???

>>58
線OTを伸ばしたのと孤の接線との交点をXとすると、△OAXと△ATXは
相似となる。

一方、二等辺三角形より∠AOX=θ/2。
相似より ∠TAX=∠AOX=θ/2。

中学生の算数だ。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 22:59:39.16 ID:???
ニュートリノ同士をCERNの機械で光より速い状態で互いを衝突させるとどうなるの?
教えて偉い人
63ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 23:06:48.13 ID:???
CERNの加速器ではニュートリノは加速出来ません。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/15(木) 23:23:11.16 ID:R/OhErR+
ニュートリノを自在に操れたらノーベル賞ものだろうな。。。。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 00:06:50.54 ID:vF3xPug/
ネイティブでない者の発音はネイティブと違っても不思議ではないんだよ。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 00:07:00.01 ID:vF3xPug/
ネイティブでない者の発音はネイティブと違っても不思議ではないんだよ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 00:27:39.64 ID:???
ニュートリノを走らせたら、光速より早かったんじゃないのか?
なら、衝突させるように二つのニュートリノを走らせることはできないのか?
68ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 01:46:05.22 ID:???
ロナルド・フェアベーンと、彼は考えられているの♪
69ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 01:50:53.90 ID:???
>>47
結合エネルギーは質量を減らす方向に働く。それをマイナスの質量と
呼びたいなら勝手に呼べばいい。で、それが何か問題でも?
70ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 01:53:40.72 ID:???
マイナスの質量って不思議だね。

減った質量はどこに行ったんだろう。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 02:00:55.80 ID:???
結合の際に光子などの形で逃げて行った
72ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 02:04:23.69 ID:???
なるほどそういうことか。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 02:11:13.91 ID:???
電子が陽子から無限遠にあるときは、結合エネルギー0だから
質量欠損はないけど、電子を陽子に近づけていくと、光子を出しながら
無限遠から低い順位に落ちていくということか。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 06:20:43.73 ID:???
エントロピー無限の熱死の状態ってことは物質も熱になった状態になるということですよね?
75ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 09:06:03.94 ID:???
熱死なんて表現あったっけ?
76ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 09:36:36.71 ID:???
光子を放出して質量を減らすということは、電子は光子を含んでいる
ということ?
77ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 09:56:04.67 ID:7bC4nFvq
>>76
違う。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 10:03:01.91 ID:???
>>77
裸の電子は光子を含んでいませんが、着物を着た電子はふんだんに
光子を含んでいるのではないですか?

そして無限遠から陽子へと徐徐に近づけていくとその着物を脱いで
いくということで。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 10:09:40.67 ID:7bC4nFvq
>>78
電子が、無限遠から加速しながら近づいても光を発しないよ。
位置エネルギーが運動エネルギーに変わるだけだから。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 10:22:15.72 ID:???
     女に生まれた劣等脳の諸君!

     まあ、せいぜいがんばりたまえ(プッ
                                  ★★★  これが男女差の現実(男>>女)

             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l            司法試験合格者数           男>>女  
        〈 /       \   >            税理士試験合格者数         男>>女
        (`V    ∩∩    V7)            公認会計士試験合格者数      男>>女   
         Y    ┌──┐   Y             不動産鑑定士試験合格者数     男>>女
              l     丿                司法書士試験合格者数        男>>女  
                                  行政書士試験合格者数        男>>女
                                  情報処理技術者試験合格者数   男>>女
                                  国家公務員試験合格者数      男>>女  

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

81ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 10:23:29.06 ID:???
古典物理なら制動放射、量子物理ならエネルギーの低い軌道に
移る際に光子を放出するでしょ。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 10:27:54.51 ID:7bC4nFvq
>>81
だからこそ、加速しながら無限遠からと書いている。
電子がぶつかったり、ディスクリートな軌道遷移で
エネルギーを失う時に光を発する。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 10:28:16.71 ID:???
精神科入院患者数4倍ですごい騒ぎになってるのに・・・
84ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 10:30:39.32 ID:7bC4nFvq
イメージとしてはこうだ。
 たらいに水を張って、物を落とすと波が立つ。物が水に落ちるときに
エネルギーを失って波になるんだ。
 水を電磁場、波を光子、物を電子を考えればいい。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 11:58:01.00 ID:???
>>84
もたもと電子にあった欠損分の質量はどこへいったと解釈すれば
よいでしょうか?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 12:07:20.92 ID:???
もともとあった何者かが出ていくと解釈しようとするのが間違い
87ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 12:20:08.96 ID:???
俺の花に触るなって言っただろ どぅら超デリゲート☆!!
88ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 12:30:14.66 ID:???
>>86
では質量欠損は何の質量が減るのですか?
89ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 14:10:42.34 ID:???
電子のもつ運動エネルギーではなかろうか。

電子が低いエネルギー準位に遷移すると、差額分のエネルギーを
光子として放出する。
そうすれば当然電子の運動エネルギーは同じだけ減少する。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 14:16:42.87 ID:???
最初に電子が陽子から十分はなれて互いに静止した自由粒子に
なっているとする。

これがひとたび陽子のポテンシャルに囚われると、ポテンシャルの階段を下った分だけエネルギーが落ち、これを光子が持ち去る。
これをΔEとする。

このとき電子の運動エネルギーは増加するが(この増加分をΔE'とする。)、
この増加分は光子が持ち去ったエネルギーΔEよりも小さいのだと考える。

そうすればこの差額ΔE−ΔE'が水素原子の質量欠損と考えることができるのだ。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 18:20:03.72 ID:???
初めて知った。。。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 18:24:03.13 ID:???
>>90
うそ乙
93ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 18:54:33.09 ID:???
重力やクーロン力などの場の力はなぜ重ね合わせの原理が成り立つとわかったんですか?
誰がどのように実験したのですか?
94ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 19:03:52.97 ID:???
>>92
真実をキボンヌ
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 19:06:23.66 ID:???
96ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 19:17:01.11 ID:???
>>93
複数の親球を使ってねじり秤で調べることができる
97ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 19:23:47.15 ID:???
>>95には核子の運動エネルギーについては全く触れられていない
ように見受けられるが…。

wikiでは>>90の反証にはなるまいて。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 19:35:04.12 ID:???
>>97
中間子はどこいった?
99ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 19:48:25.12 ID:???
そうか。。。

核子を考えると中間子が出てくるから話がややこしくなるのか…。
やはり水素原子核で考えよう。

すると運動エネルギーの増加分はポテンシャルの階段降りた分より
小さくなって、質量欠損が生じると説明せざるをえないのか。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 20:28:09.69 ID:???
どうでもいいけどなんで質問スレ同時並行処理なの?
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 20:35:54.10 ID:???
量子コンピュータは並列処理ができるからさ。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 21:24:54.12 ID:ivLBlMrV
最近のヒッグス粒子の報道で質量が生まれるのは水中を移動する物体のようにヒッグス粒子から抵抗を受けるという例えをよく見かけますが
加速度が0や負の時は水の例えで考えると抵抗が大きいほど早く減速してしまい質量の場合と話が置き換えられない気がします
このような時はヒッグス粒子がどう影響して質量が生まれてると考えればいいんですか?
103ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 21:35:26.55 ID:???
例え≒嘘
104ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 21:36:48.09 ID:V+K7MgcQ
時間は空間の完全な連続体なのか?
時間を細分していけば映画の1コマ1コマのように飛び飛びになっているとは考えられないか?
これを確かめる方法はあるか?
105ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/16(金) 22:24:26.75 ID:FYs/0kN4
プランク時間でぐぐること
106ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 23:15:07.33 ID:V+K7MgcQ
「物理的に何らかの意味のあるものとして計測することのできる最小の時間」と
いうのがあるのか

プランク時間以下は物理的に何の変化もない時間、
つまり時間が止まっているのかw
時間はやっぱり映画の1コマ1コマがつながっているような物だね
107ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 23:36:45.84 ID:tb+rMm0j
自分の意識と他人の意識は、物理的に見るとどう違うの?
108ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/16(金) 23:45:17.21 ID:FYs/0kN4
神経がつながってない
109ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 23:48:42.20 ID:tb+rMm0j
なるほど
ただ、それはあくまで二つの意識を客観的に見た時に
両者が違う意識だろうなと認識するための一情報にすぎないよね?

主観的にみて自意識って物理的にどうやって実現されているのだろう
110ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 23:49:52.94 ID:???
意識は物理の範疇じゃないだろ
111ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 23:51:46.62 ID:tb+rMm0j
つまり、物理では説明できないことがあるということを認めることに
なるけどそれでいいの?
112ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 23:53:33.51 ID:???
実際に物理じゃ説明できない
113ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 23:57:06.17 ID:tb+rMm0j
そぉなのぉ?
脳内のニューロンも全て素粒子でできてて、素粒子の
相互作用で自意識というものが実現されてるはずなのに。。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:00:58.99 ID:???
素粒子の相互作用とかいうやつで、
どう自意識が実現されるんだよ?
115ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:02:58.25 ID:StiiTcCD
>>114
それがわからないから聞いてるというのもあるんだけど、
逆にこの世界の現象で素粒子の相互作用が関わってない
物理現象なんて皆無でしょう
116ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:07:45.48 ID:???
>>115
だから意識は物理現象じゃないんでしょ
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:08:46.84 ID:???
多くの物理学者は意識も物理学で説明できると信じているが未だそれはなされていない
一部の哲学者は意識は物理学では説明できないと信じているがその主張には不自然なところもある

未だ決着がついていない問題なので質問スレで扱う範疇ではない
以上
118ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:09:16.30 ID:StiiTcCD
うーん、
意識と物理現象(脳のニューロンの働きや神経反応など)を
結びつけてるものはなんなんだろう
119ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:12:38.17 ID:???
>>118
結びつけてるもなにもコインの表と裏なんだからもともと同じでしょ
120ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:16:10.05 ID:StiiTcCD
>>119
それじゃ意識あってもなくてもいっしょってことになっちゃうじゃん
哲学的ゾンビは他人の説明には適用できるけど、自分を説明できない
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:16:59.91 ID:???
>>111
当たり前だろう。科学は不確かなものです。

ズバリ「科学は不確かだ! 」(岩波)という本があります。著者はかのファインマン。
科学で何もかも説明できるとでも勘違いしているならぜひ一読を薦める。

122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:20:17.17 ID:???
説明できないことが物理現象でないことの証明と等価ではないと思う
科学が不確かなら

紹介してもらったファインマンの本は読んでみるよ

123ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:20:34.15 ID:???
>>120
なんで?
哲学的ゾンビは人間をコインの表(脳とか)のみで語り
裏の意識を考慮してないだけ
124ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:22:04.48 ID:???
> 脳のニューロンの働きや神経反応
化学反応だろ。それを直接素粒子レベルで説明できない。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:23:55.97 ID:???
>>123
でも、自意識があるのはその本人が一番知ってる
その時点で自分自身は哲学的ゾンビではないことにならない?
126ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:24:39.40 ID:???
>>124
化学反応も素粒子同士が相互作用した結果じゃないかと
127ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:28:35.38 ID:???
>>125
そもそも自分自身なんてものはもともとないんだから、
哲学的ゾンビなんて発想がおかしいことになる
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:28:50.94 ID:???
>>126
ローソクが燃えるのを素粒子理論で説明してくれ
129ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:30:05.37 ID:???
絶対温度=セルシウス度+273.15
の 273.15って、これは誤差を含んだ実測値であり、
この式で絶対温度を定義しているわけでは無いですよね?
とすると、絶対温度の定義って何でしょう?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:30:25.76 ID:???
>>127
とゆうと??
131ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:31:09.63 ID:???
>>129
フォノン無し状態が絶対零度じゃないの?
132ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:31:55.92 ID:4FrhYjkd
孔子・孟子に並ぶ 素粒子先生
133ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:32:24.97 ID:???
>>128
化学反応はマクロな現象の見方だと思うけどなぁ
134ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:35:36.27 ID:???
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:36:11.17 ID:???
>>133
感想であって説明ではない
136ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 00:38:50.53 ID:???
>>130
もともとある何かが唯一存在していて(かりにそれを実存と呼ぶ)
実存を主観(意識)と客観(物質世界)に分けて錯覚した時点で
自分と世界が生まれる。

物理学ってのは実存というコインの表である客観的物理世界を
扱うもので、物理で裏の主観的な意識は扱えない。

ただ現代物理はコインの表裏の境界線に首を突っ込んでる気もしないでもない。
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 01:15:35.32 ID:???
>>134
絶対温度=セルシウス度+273.15
がセルシウス度の定義とかいてますね。すみません。
でも、水の3重点=273.16K、の1点だけの指定では、
絶対温度の定義ができてないと思います。

>>131
そう言うしかないんでしょうね。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 01:17:04.88 ID:???
あ-35-9
平成21年度民主党第5区総支部(手塚仁雄議員)収支報告書(行番号1151、1204)
報告書73ページ目に、平成21年8月18日 「中山 諭」 250万円ってあるけど、誰だ?wwこいつはww

野田の側近の、手塚首相補佐官殿がお金もらってた中山諭って、
不動産販売会社 ダイナシティの当時社長で、覚せい剤取締法違反で
現行犯逮捕されてる奴だろ?w (共同通信) 2005 年- 6 月29 日

そういえば、レンホーちゃんも仲良しらしいじゃんw
それと、手塚っちがレンホーと中山さんと飲み会したって暴露ってるぞ?www
ヤクザとずっぶっずぶだなあwミンスはww
139ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 01:33:35.89 ID:anXpG2kV
意識でだいぶ盛り上がってるね。

絶対結論なんて出ないのに。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 01:52:29.40 ID:???
意識(主観)で意識を探るのは、
脳で脳(客観)を探るよりもさらに厄介。

だから昔の人は瞑想などの内観法で自分(意識)を探った。
つまりは意識を外側から探るのではなく、自分(意識)
そのものになろうとした。

客観的アプローチの科学的手法で意識を探るのは困難。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 01:54:18.90 ID:7WvoCPeG
俺の美貌も流石に見飽きるか
142ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 03:03:35.61 ID:???
>>137
絶対温度は熱力学的に(あるいは統計力学的に)定義される
エントロピーS(E,V)のEによる微分の逆数。
それと三重点の温度を指定すれば目盛りが決まる
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 06:05:55.30 ID:???
ある物理量を計算してたら,
ボース分布関数n(E)を含むエネルギー積分が出てきたんだけど (化学ポテンシャルはゼロ),
E=0の取り扱いって主値積分でいいの?
144ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/17(土) 09:56:23.17 ID:kGiFTMfH
それって積分すると無限にならんの?
145ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 12:42:09.17 ID:???
>>140
そうだね、意識とか感覚とか言う「主観現象」を客観的記述で解明しようと言う手法自体にどう考えても本質的に無理がある
客観的記述はどこまで行っても客観的記述だ
「客観」で「主観」を説明できるはずが無い
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 12:48:32.97 ID:???
客観と主観は物理的にはどう区別されるのだろうか
自分でない何かを見るのも客観視のようで、主観視である
ただ、見る対象が自分自身かそれ以外かの違いだけ
147ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 12:59:54.90 ID:???
いや、その区別は割りと単純
自分と観察対象以外の第三者がいるとして、その第三者に「これだよ、これ」と指し示す事ができて相手もその存在に同意すれば客観
指し示す事もましてやそれの存在の証明の証明もできなければ主観
148ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 13:07:04.27 ID:???
なるほど、確かに
149ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 13:49:40.50 ID:saJtT970
等価原理によれば重力場にいることは、慣性系から加速している宇宙船と
局所的に等価であるとのことですが、確かに手近なものを落とすと宇宙船の
中にいるように進行方向と逆方向(地面の方)に落ちていきますが、真上の
星々は落ちてきません。

局所的な等価性からどのような修正で真上の星々が落ちてこないことが
説明されるのでしょうか?
150ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 18:19:13.21 ID:???
>>149
いや、地球と星の間にも重力は働いているでしょ。
微弱だったり、遠心力で打ち消されたりしているだけで。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 22:55:36.25 ID:???
>>147
自分が●を指差して、「これ黒丸だよな」と言ったとき、
他の人も「うん、確かに黒丸だよ」と言った。
そのとき確かに客観的な●が存在するかのように思えるが、
はたして、自分の見ている●と同じものを他の人も見ているのだろうか?
もしかしたら他の人は○を見ているのかもしれない。
それでも、他の人にとって○は黒丸なので、両者とも黒丸を見ている
という客観的物語は成立する。

つまりは、人Aが黒丸を主観的に●として見たとき、人Bが黒丸を
主観的に○と見たとしても客観的に黒丸があるという事実は成立する。
はたしてこれで、確かに黒丸が客観的に存在すると言えるのか?
しかも、AにとってもBにとってもあくまで見ることができるのは自分
の主観で見た●や○であって、他人の主観でみた黒丸を見ることは
できない・・・はたして主観と客観の区別はそれほど明確なのだろうか?
152ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:14:20.40 ID:???
>>151
化学か生物にいった方が多少有効な回答が得られるとおもうぞ
153ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:19:51.24 ID:???
>>150
もし重力場が加速中のエレベーターと区別できないならば、自分の
真上の星々は自分に向かって加速してくるはずでしょ?

それが落ちてこないのは等価原理をどう修正したらそうなるのかなあと。。。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:21:06.34 ID:???
>>151
つまり、それぞれの個人が頭の中でイメージしているクオリアが
同じかどうかという話だな
155ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:25:09.95 ID:???
人間は可視光の波長しか視認できないので、色の種類は赤から紫までと思っている。
しかし、一部の鳥類は赤外線を視認できるらしい。つまり、赤よりもっと「赤い」色を、
物理的実体として感じているのだ。
たとえ、人間同士で客観性を定義できても、それを持って「物理的客観性を持つ」
と決め付けられるのか?
156ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:25:43.40 ID:???
>>153
自分で「局所的に」等価と書いてあるじゃん。
局所的じゃなけりゃ真の重力場と加速度系は区別できるってことだよ
157ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:26:40.02 ID:???
別に「第三者」を人間に限定する必要はないのでは>>155
158ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:28:43.90 ID:???
>>156
局所的を大局的に展開するときどういう修正があるのか?ということです。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:30:33.63 ID:???
>>151
その違いがある事は別に問題では無い
それこそ「主観」、>>154の言うクオリアの違いの可能性があるに過ぎない
両者が「黒丸」と呼ぶ共通の対象がありさえすれば良い
「客観性」の文脈ではそれぞれの主観現象が一致してようがしてまいが、初めから問題にしていないのだよ
160ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:50:08.03 ID:???
ちなみに「色」は客観的物理現象じゃ無いよ
どう考えても主観現象(その生物が光を感じる仕組みによるし、クオリアの問題もある)
だからこそ、生物種によって見える色の種類が違ったりするわけで
161ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/17(土) 23:59:32.37 ID:???
>>158
なめらかな曲線は局所的に見れば直線と区別できない(接線のことね)。
でも大局的に見れば曲線と直線の区別は可能。これと同じ話。

なめらかな時空は局所的に見れば平坦な時空(無重力)と区別できない。
要するに適当な加速度系に移れば重力と慣性力が打ち消しあって、
局所的には重力がない状態と区別できないようにできる。
これが等価原理にほかならない。
でも大局的に見れば曲がった時空(真の重力場)と平坦な時空は区別できる。
それだけのこと
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:01:29.90 ID:???
結局主観とは、どういう物理現象によって実現されているのかは
絶対にわからないということか

宗教でしか語れない魂的なものがあることを否定できない、そう言う結論でいいのか?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:05:26.27 ID:???
つまるところ、>>153の疑問は、重力質量により発生する力と
慣性質量により発生する力は局所的視点で見れば同じだけど、
慣性質量は周りに重力場を作らないから、大局的に見ると、
等価じゃないよねと、そう言いたいんだよね?
164ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:05:48.91 ID:???
語りえないものは語らない。それが科学の方法論
165ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:07:10.79 ID:???
>>163
>重力質量により発生する力と慣性質量により発生する力
くわしく。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:10:41.27 ID:???
>>165
重力質量により発生する力
→あなたが体重計に乗って、体重計を押し下げる力

慣性質量により発生する力
→あなたが車を押す時に、車から手に受ける反作用力
167ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:12.29 ID:???
>>162
ちょっと違う
飽くまでも客観的な記述しかできない物理などの学問で「主観」を説明しようと言うのはそもそも原理的に無理があると言うだけ
これは論理的、原理的な制約であって別に神や宗教を持ち出す必要は無い

例えば「意識」を生み出すメカニズムが幾らかでも分かれば、それを記述する事はできるだろう
しかし、それは飽くまで客観的なメカニズムの記述であって、「主観」そのものがどのように生まれるかと言う疑問に答えられるはずが無い
168ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:53.40 ID:???
>>159
共通の対象があるって断言してるけど、何で断言できるの?
だって、視覚に限定すれば、我々が目の前に●が有ると認識するときは、
目から入った視覚情報を脳で再処理して認識してるいるのであって、
●そのものを直接認識(?)しているわけではないでしょ?
つまり、我々が何かを見るときは、いつも目というカメラから入った
信号を脳というスクリーンで再生されたものを通して認識ているわけで、
客観的な●そのものを直接見ている(?)わけではないでしょ?
決してスクリーンの向こうにある対象そのものを感じている(?)わけではない。
しかも誰もが同じ●を見ているとは言えない。
そんなんで、スクリーンの向こうには確かに●があると断言できるの?
169ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:17:48.44 ID:???
>>168
それが実在してるなんて断言はできないよ
そんな不遜な事は誰にも言えない

言えるのはただ「こう言う物がおそらくあるようだ」と言う他者との合意があるだけ
そこから先はまったく何も言えない
170ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:23:14.76 ID:???
「主観」とか「客観」を議論してる人ってどの質問に対して答えてるの?
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:27:36.33 ID:???
>>170
ことのinitiaterは>>107
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:27:36.36 ID:???
我々は「こう言う現象が目の前にある」と感じてると他者と合意してるだけ
そこから先はすべてが仮定に過ぎない
でも、その仮定の元に論理を進めるしか無い
何しろそれ以外に頼れる物が何も無いのだから

>>170
大元は>>109かな?
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:28:02.44 ID:???
>>169
他者との合意っていうけど、
●を見ているAと○をみているBとの間の
合意かもしれないなんて・・・なんとも共通認識なんて
当てにならないあやふやなものですなぁ。
そんなもので共通世界が成立しているなんて・・・
いやはや、結構ギリの危ない所で我々の世界は成り
立っているようですね。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:31:06.85 ID:???
そう、元々あやふやな世界でギリギリの合意が何とか成り立ってるだけです
むしろ何とかかんとかでも合意が成り立ってるのが不思議
これ自体、私の主観ですがw
175ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:34:06.88 ID:???
百数十億光年離れた宇宙では、別の物理法則が構築されている。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:38:37.90 ID:???
信頼のもとに人間社会は成り立っているわけでして、斯々然々…
177ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:40:09.00 ID:???
>>174
通りで誤解や喧嘩や争いが絶えない訳だw
共通世界の成立ってホントに不思議だよね。
ましてや物理法則とか更に不可思議。
もしかしたら、我々の主観的認識とは独立して
物理法則はあるのかもしれないけど、
それだと、なぜ主観があるのか説明できなくなるし・・・
もうよく解らないってのが本音w
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 00:54:53.83 ID:???
>>177
うん、主観自体は他者と擦り合わせる事ができない
いくら他人と話してみてもそれが自分と同じなのか違うのかは決して分からない
一方、客観と来たら本当は何が存在してるのか誰にも分からない
ただ、こう言う見方(論理構成)をすればこう言う物がありそうだと言う曖昧な合意があるだけ
我々は自分がそう言うあやふやな世界に生きている現実(らしきもの)に耐えるしか無い
179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:01:42.21 ID:???
最近よく意識が実験結果に影響を与えるという話を聞く。

素粒子レベルの実験をするときは実験者は実験結果について
予断や期待を持ってはいけないらしい。

それによって実験結果が左右されてしまうから。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:02:49.53 ID:???
>>179
ここは質問スレです
ポエムはポエム板で書きましょう
181ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:03:59.17 ID:???
>>179
ウソのようだけど、あり得ない話とも思えない
182ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:13:53.31 ID:???
漏れは今は物理とは関係ない業界で普通のリーマンやってるんだど、
特に起業家とか経営者とかに幅広い人脈を持つ人と話をしてて自然科学の
話題になると、よく>>179のようなことを言ってくる。

おそらく科学者にも知り合いがいてそこらから仕入れた知識なんだろうけど、
まったく分野の異なる複数の人からそういう話を聞くから、多分事実なんだと
思う。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:14:59.51 ID:???
>>182
こういうことしか話せないんだよ
184ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:16:21.03 ID:???
思考が素粒子の相互作用によって脳内で実現されている
とした場合、脳内での素粒子と外部の素粒子が何らかの
相互作用を持つ可能性は、物理学的視点で否定しかねる
185ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:18:42.25 ID:???
>まったく分野の異なる複数の人からそういう話を聞く
予断が実験結果の解釈に影響を与える話との混同がかなりあると思われる

186ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:25:04.36 ID:???
俺も>>179な話は聞いたことがある。
まあ、真相は存在確率の波動関数が何によって収束するのか
まだ解っていないし、意識により収束することも否定できないから、
なるべく余計な事は考えないようにしようってトコじゃない?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:27:06.18 ID:???
>>179
(考察や実験手法にバイアスがかかるから)予断や期待を持ってはいけない、という話と、
量子論の、観測により波動関数が収束する、という話を混同しているだけでしょう。


まあ、もちろん、思考すると脳内の電位などが変化するから、それが実験結果に影響を与える可能性はあるけど、
よっぽど特殊な実験条件でないと優位な差が得られるわけがない。

よっぽど特殊な実験条件例:
・実験者本人の脳波を測定する場合w
・超精密な電磁場の変化を測定しているとき、実験者がなぜか装置のそばにいる場合w

>>182
変な浄水器とか買わされないようにね。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:27:26.30 ID:???
>>185
>予断が実験結果の解釈に影響を与える
そんなのミクロの実験でなくてもあるよ。

少なくとも世間一般の人には量子物理の実験は意識が実験結果に
影響を与えるというのが通説になっている。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:28:59.46 ID:???
>>187
>変な浄水器とか買わされないようにね。
そんな人たちじゃないよ。
まっとうなビジネスマン。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:29:26.98 ID:???
脳波が測れるということは、すなわち脳の外部へ
相互作用を起こす何よりの証拠だな

条件はあれど、思考が実験に影響を与える可能性は物理的に十分考え得る
191ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:31:03.17 ID:???
>>186
>何によって収束するかわからない
>↓
>意識によって収束するかもしれないから、余計なことを考えないほうがいい

いや、その理屈はおかしい。
だったら、
何によって収束するかわからない

射精した24時間後に収束するから、実験者は前日にセックスしちゃダメ
とかもありうる。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:35:25.71 ID:???
>>191
www
いや、一応収束条件として有名なものに絞って
可能性を考えるってことで^^;
193ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:38:30.62 ID:???
>>192
だから「思っただけ」のことが収束に影響するなんて、有名じゃないんだってば。
科学者の間では。
194ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:44:06.11 ID:???
>>193
今やメジャーじゃないけど収束条件の一だよ。
実験に影響する可能性が少しでもあるならば、
そのファクターを可能な限り排除しようとする
姿勢は、科学実験としてはあたりまえ。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:44:32.33 ID:???
観測とは何か?
196ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:46:12.67 ID:???
>>194
メジャーならその問題を科学的に検証してる論文を持って来い
197ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:47:57.39 ID:???
>>193
>有名じゃないんだってば。科学者の間では。
おまいが知らないだけだろう。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:48:48.12 ID:???
>>197
その問題を科学的に検証してる論文を持って来い
199ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:49:06.06 ID:???
>>194
だから実験をする科学者は実験結果のことを思わないようにしてるらしい。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:49:54.54 ID:???
>>199
考えないようにするのは無理だろうから、どうしたら遮蔽できるかを
俺は考えるかな
201ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:50:10.81 ID:???
大きく譲って「思考に伴う物理過程が実験結果に影響を与えうる」ことを認めたとしても、思考内容とその影響に直接的な(分かりやすい)関係があるわけない
「赤色をイメージすると1という結果が出やすくなる」みたいなのならまだしも、
「結果に対して何か予期を持っているとその通りの結果が出やすい」とかナンセンス
202ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:51:03.38 ID:???
>>198
レスが噛み合ってないようだ。

実験中は科学者は実験結果に影響を与えないよう結果について
考えないようにする、という姿勢に検証も何もないんだが。。。
203ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:51:39.69 ID:???
>>196
良く嫁よw
今やメジャーじゃないけどって言ってる。
ということはマイナーってこと。
204ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:52:22.73 ID:???
>>201
ナンセンスと決めつける方がナンセンス。

漏れがそういう話を聞くのは物理とは関係のない一般の人だが、
素直に受け入れてむしろ自然の不思議さに感心してるよ。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:52:40.61 ID:???
そうだよな
思考が結果に影響を与えるなら、結果について考えても、今日の晩御飯について考えても、どちらでも影響が出るはずだよな
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:52:56.56 ID:???
>>201
>「赤色をイメージすると1という結果が出やすくなる」みたいなのならまだしも、
>「結果に対して何か予期を持っているとその通りの結果が出やすい」とかナンセンス

そうね、何かの現象と特定の意識との間に相関があるということはあるかも
しれないけど、意識のイメージ通りの現象が起こる確率は非常に低いだろうね
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:53:10.52 ID:???
>>202
科学者なら思考が結果に影響するということが
科学的に検証されて初めてそういう問題を排除しようとする
そういう論文も何もないのに思考を制御しようとするなんていうことはしない
208ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:53:32.31 ID:???
電子を1つ飛ばしてるときに念じると2つになったりするとか
ミクロの実験に意識が与える影響についてはよく聞くよ。
209ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:53:42.18 ID:???
>>202
実験結果を予想すると実験結果が影響を受ける、と書かれた論文を持ってこい
210ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:55:03.00 ID:???
というかただのジンクス的なはなしだろ
科学者だって人間なんだからジンクスくらい気にする
それだけ
211ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:55:03.99 ID:???
>>207
意識自体が科学で扱える対象ではないのだから、そんな論文はないだろう。

ただ、意識が実験結果に与えるバイアスが生じないように気を付けている
ということ。
実験結果を意識しないようにする姿勢だから。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:56:00.47 ID:???
>>209
>>211


そんなに拒絶することないと思うけどね。
意識が波束を収縮させるという説は今でも唱えられてるんだから。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:57:51.86 ID:???
>>208
それは初めて聞いたぞw
214ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:58:04.54 ID:???
>>211
だから
>意識が実験結果に与えるバイアスが生じないように気を付けている
ということは、意識が実験結果に影響することもあると科学的に分かっているわけだろ
215ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 01:59:45.96 ID:???
>>207
だから、収束条件が何かまだ解っていない現状で
マイナーでもその条件の可能性が少しでも残る
「意識や思考による収束のファクター」を実験から
排除しようとする姿勢は、科学者として何らおかしくない。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:00:06.62 ID:???
>>214
というか、>>211が言いたいのは、得られた実験結果を
自分の都合の良い方向へ解釈しないように、客観的にみるように
気をつけてるっていいたいんじゃないの?
217ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:01:17.61 ID:???
>>216
そういうことなら分かるし、それは科学的に検証可能なことだな
>>215みたいなどうしようもないことを言ってるんじゃないのか
218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:01:27.26 ID:???
>>213
そう?

たとえば粒子が右に行く確率と左に行く確率が計算上は半々である場合、
実験をしている人が右に行けと念じると、右にいく回数が増えるとかも聞く。

だから実験結果について予断や期待を持ってはいけないらしい。
219ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:01:55.91 ID:6UJOl1pC
収束ww ワロスww
220ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:02:02.22 ID:???
確証バイアスの話と混同してないか
221ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:02:37.80 ID:???
>>218
その論文か出典を早く持って来い
お前が聞いたことがあるというだけじゃ何も始まらない
222ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:03:00.80 ID:???
>>217
どうしようもないのはあんただw
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:03:58.63 ID:???
>>215
それを言うなら
何を考えても影響を与えるかもしれないから特に気にしない
のが科学的に妥当な態度だろ。
それを「実験に関わることは考えないようにする」のであれば、その根拠が必要
224ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:05:03.26 ID:???
>>221
そうじゃないという論文を見せてくれ。
お前が頭ごなしに否定するだけじゃ何も始まらない。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:05:35.57 ID:???
>>221
逆に意識や思考が収束に何ら影響しないと
証明した論文かソースをもってこい。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:06:01.18 ID:???
>>223
>何を考えても影響を与えるかもしれないから特に気にしない
逆だろ。

何か考えると影響を与えるかも知れないから意識しないように気を付ける。

これが自然な姿勢。
227ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:07:11.29 ID:???
>>218
まじで?もしそういう有意な相関関係が実験でえられてたら、
世紀の大発見だぞw
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:08:14.03 ID:???
>>226
思考を全て同じように扱うならそれは妥当
実験のことだけは考えないようにするならそれはおかしい
229ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:09:09.69 ID:???
ミクロな物質は想像を絶する小ささだよ。
敏感だから人間の意識がその振る舞いに影響してもなんら不思議ではないな。

自然に考えて。

これをのっけから否定する方がよほど非科学的だよ。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:09:25.30 ID:???
>>226
その通り。
実験に少しでも影響を与えるかもしれないファクターがあるなら
それを可能な限り排除しようとるるのが自然な姿勢。
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:09:44.53 ID:???
>>225,226
典型的なトンデモの態度だな。立場が対等じゃないのは分かってるか?
「お前らは影響を与えるから科学者は考えないようにしている」と主張してる
それに対して俺は本当にそうなのか?と聞いているだけだ。
俺が思考は影響を与えないと主張してるわけではない。
論文を持ってきて示す責任はお前らにある
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:11:24.17 ID:???
>>199,202なんかでは「実験のことを」考えないようにするとはっきり言ってるからなあ
何も考えないとか何を考えても気にしないのではなく、
実験のことを考えると影響が出るとはっきり言ってしまってる
これは科学的な態度ではない
233ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:11:36.38 ID:???
>>228
実験と関係ないこと思考して実験に影響を与えるというのは考えにくい
んじゃないかな。

実験と関係のあることを考えるからこそ実験結果に影響を及ぼす
のだろう。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:12:06.53 ID:???
>>233
その理由は?
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:12:29.15 ID:???
>>231
否定するならそれなりの論拠がいるよ。
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:13:14.90 ID:???
>>231
おまえバカ?
「お前らは影響を与えるから科学者は考えないようにしている」と主張してる
じゃなくて
「影響を与えるかもしれないから(可能性は否定できない)科学者は考えないようにしている」
だろ?
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:13:26.99 ID:???
>>235
否定しているのではなく、本当にそうなのか?と聞いてる
お前らが本当にそうだと主張したいのなら根拠を持ってくる必要がある。
それだけのこと
238ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:13:37.93 ID:???
それもどうかと思うけどな

個人的に、脳内の意識状態が外部に影響を与える可能性はあると思うけど、
思考内容に沿った現象が起こるとはあまり思えない

同じこと>>206にも書いたけど
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:13:50.85 ID:???
>>236
それでもいいよ
どちらにしろ論文を持ってきて証拠を示す責任はお前らにある
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:14:02.65 ID:???
>>234
実験との因果関係でしょう。
因果の道理はあらゆる科学の基盤だから。

実験とちがうことを考えれば「そのこと」は影響を受けるけど
実験結果は影響を受けないでしょう。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:14:08.52 ID:???
安価わすれ
>>238>>233へのレス
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:14:45.21 ID:???
>>240
因果も何も何故影響を与えるのかは分かってないんだろ?
それなら何も予想はできない
243ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:16:16.15 ID:???
>>239
お前偉そうに何様のつもり?

お前こそ否定の根拠持ってこいよ。
否定したいならな。
できないならここで批判する資格なし。

科学以前に人間として最低限の姿勢だ。
244ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:16:50.69 ID:???
>>242
影響を与えてはいけないから考えてはいけないんでしょ。
245ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:17:05.07 ID:???
>>243
なんども書いてるが俺は否定してるわけじゃない
何故そう主張できるのか、その根拠を聞いてるだけ
これに対してお前らが答えられないなら、
それはお前らが根拠も無くそう妄想してただけということだ
246ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:17:39.93 ID:???
>>244
実験のことだけを考えない理由にはならないな
全てのことを考えないか、全てのことを考えてもいいというなら筋は通ってる
247ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:18:15.03 ID:???
>>239
だから可能性は否定できないって言ってるじゃんw
意識や思考で収束するとは言ってない。
なので論文で証拠を示す必要はまったくない。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:18:22.97 ID:???
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:18:33.10 ID:???
>>245
否定してないんなら「ふーんそういう説があるんだ」と思っとけば
いいじゃん。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:18:46.99 ID:???
251ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:18:53.58 ID:???
>>247
つまり科学者が本当に思考を制御して実験してるかどうかは分からないということだな
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:20:03.00 ID:???
>>249
それで終わりたいんならvipにでも行け
なにか説を聞いたら真偽を確かめる為に根拠を聞くのは科学者として普通の態度だろ
なんでそんなに根拠を示したくないんだ?
253ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:21:14.10 ID:???
一方は否定反論するには反証たり得る結果なり根拠が必要
これは、物理学の基本

もう一方は、わからないけど影響があるかもしれないから、
影響がないように対策をとる
これも、物理学実験をする上での基本

まとめると、あなたたちの言ってることは両方とも正しいです
254ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:22:26.30 ID:???
否定しないならこのスレで頑固に相手に論拠を求めなくてもいいじゃん。

意識が実験結果に影響を与えるというのは別におかしな
ことじゃないと思う。

物理の専門でもない人たちが異口同音にそういう話をするには
やはり科学者がそう言ってるのでしょう。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:22:33.38 ID:???
>>253
どこがだよ
根拠もまともに示せない説は全くまともではない
256ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:22:57.84 ID:???
>>253
お前が物理のルールじゃないよ。

誰もそんなの信用しない。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:23:00.91 ID:???
>>251
最初からそんな事は言ってないよ。
>>186って言っただけだが?
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:23:31.47 ID:???
>>254
異口同音にそういってるという根拠を持って来い
否定するか肯定するかを判断する為にその根拠が必要なんだろうが
繰り返しになるがなんでそんなに根拠を持ってきたくないんだ?
259ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:23:32.08 ID:???
>>255
そんなかたくなに否定する態度もまともではない。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:24:04.87 ID:???
>>255, >>256はそれぞれのあなたたちですか?
いきぴったりですね
261ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:24:11.43 ID:???
>>257
そう主張したいのなら
余計なことを考えないようにしてるという根拠を持って来い
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:24:35.32 ID:???
>>258
自分がいろんな人からそういう話を聞いているから。
根拠といったらそれくらいしかないよ。

でも否定しないならそれ以上の根拠をつっこまれてもねえ。。。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:24:42.77 ID:???
>>259
どこが否定してるんだ?根拠を聞いてるだけだ。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:24:59.19 ID:9FS3lGQv
CsやCoはβ線のスペクトルで明瞭なピークが見られるのにSrだとピークが見られないのはなんでですか?
265ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:25:25.27 ID:???
>>262
お前は学会で何か発表したときに否定する人にしか根拠を見せないのか?
否定するのか肯定するのか判断する為に根拠が必要なんだろ
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:25:29.40 ID:???
>>261
否定しないなら受け入れる心の余裕くらい欲しいものだ。

偏見や先入観は科学者としての姿勢としていかがなものか。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:26:17.92 ID:???
>>266
何か説を唱えてる人がいたらその根拠を聞くのが普通だな
根拠を聞くのがそんなにおかしいことなのか?
268ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:26:47.82 ID:???
>>265
学会って俺別に科学者じゃないからw
269ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:27:57.54 ID:???
>>267
根拠といえば自分が聞いた話ということ。

そんなに鼻息荒くそれ以上の根拠を求められても困るw
270ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:28:06.69 ID:???
>>261
主張じゃなくて
トコじゃない?って言っただけだろw
なんで根拠持ってこい!ってムキになるんだよ。
頑固偏屈で上から目線な奴だなーw
271ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:28:26.69 ID:???
>>269
初めからそう言えばいい
つまり示せる根拠は何も無いと
272ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:29:14.65 ID:???
なんだこの栄そう
273ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:29:34.73 ID:???
「根拠を示せ!」とか「論文出せ!」とか言ってる人は何をそんなに
執着してるの?

そういう説もあるんだと心にとめておけばいいじゃん。

その粘着っぷりは2ちゃんにしてもなんか異常だよ。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:30:02.44 ID:???
>>273
そう思うにはそういう説もあるという根拠が必要
275ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:30:29.82 ID:???
だから最初から意識が実験結果に影響を与えるから科学者は
実験結果に予断を持たないようにしているらしいと言っている。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:31:22.71 ID:???
>>274
否定しないといいながら否定しようとしている態度にしか見えないね。

そんなに必死にレスしなくていいじゃん。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:31:46.75 ID:???
根拠厨w
278ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:32:24.07 ID:???
ネトウヨに多いよね。
根拠だせとか出典示せとかね。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:32:24.58 ID:???
>>276
それはお前がそう見えてるだけだろ
否定しているところがあるなら具体的に指摘しろ
根拠を示せと言われて初めから根拠は無いといわずに
逃げ回ってぐだぐだと引き伸ばしたのは俺じゃない
280ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:32:55.32 ID:???
>>277,278
レッテル張りはトンデモの特徴だな
281ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:33:01.31 ID:???
根拠厨www
それはないべ。物理学に根拠は必要だ
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:33:23.35 ID:???
>>279
だからそんなに必死なレスしなくていいじゃんてのw

お前の態度のほうがよほど不自然だよw
283ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:33:50.50 ID:???
>>282
俺から見るとwとか単芝つけてるほうが必死に見えるがな
284ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:34:06.86 ID:???
明らかに確証バイアスの話と観測問題を混同している。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:34:13.30 ID:???
普通に会話も出来ないのかw
286ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:35:24.27 ID:???
>>285
そうやって煽ることしかできないなら黙ってろよ
287ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:35:41.88 ID:???
密かに思いを寄せている人を他人に見破られて必死に否定する
くらい不自然。

意識が実験結果に影響を及ぼすといわれてても全く結構なことだ。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:35:56.66 ID:???
>>284
確証バイアスは当然存在するだろうな
観測問題を気にして何も考えないようにするとかいうのはありえない
289ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:36:07.15 ID:???
>>284
確証バイアスの話という根拠は
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:36:43.24 ID:???
>>283
2chでwひとつつけるくらいじゃ必死とは言わないよ。

それを必死と見る方がやっぱり不自然。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:36:52.06 ID:???
>>288
ありえない根拠は?
292ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:37:24.37 ID:???
>>291
根拠厨は黙ってろよw
293ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:37:54.53 ID:???
意識が実験結果に影響を与えるというのは結構知られてると思う。

科学者でもない漏れがよく聞くくらいだから。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:38:24.49 ID:???
>>293
普通に実験しててそれを気にすることはまずない
295ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:39:00.87 ID:???
>>291
顔真っ赤だよ。

あまり煽るとあんたもひっこみつかなくなるから止めとくけど。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:39:22.15 ID:???
>>294
根拠は?w
297ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:39:48.97 ID:???
>>292
根拠厨は黙ってなければいけないという根拠は?
298ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:39:54.45 ID:???
他人には根拠を求めるくせに自分は根拠出さないんだな。

エセ科学者だろ。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:40:08.99 ID:???
>>296-297
これはひどい
300ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:40:30.62 ID:???
>>295
顔が真っ赤との根拠は?
301ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:42:14.87 ID:???
実験が行われることを知ってる人は地球の裏側にいてもその実験のことに
ついて思わないようにしてるんだって。
302ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:43:11.75 ID:???
>>300
お前のレス見りゃ誰だって分かるよw
303ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:43:13.39 ID:???
>>293
それをきちんと実験で実証出来て論文書いたら、ノーベル賞級というどころじゃないレベルの成果だ。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:43:39.59 ID:???
>>303
期待しててね。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:44:55.73 ID:???
ミクロの世界では何が起きても不思議じゃないと思う。

意識がミクロの物質に与える影響もね。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:45:05.22 ID:???
実験が行われることを知ってる人はうっかり口外すると地球の裏側にいても
実験の根拠を求められるからその実験のことについて思わないようにしてるんだって。
307ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:46:00.29 ID:???
意識は空間を超えるんだろうな。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:46:40.80 ID:???
>>264
β線のエネルギースペクトルは連続で、明瞭なピークにはならない。
β崩壊した娘核がさらにγ崩壊するとき、そのγ線が明瞭なピークになる。
60Coならβ崩壊してできた60Niがγ崩壊して特徴的な1.17MeVと1.33MeVの2つのピークを作る。
137Csなら137Baのγ崩壊で0.662MeVのピークを作る。

で、90Srの場合はβ崩壊した娘核(90Y)もやはりβ崩壊なのでやはり連続スペクトル。
孫核(90Zr)のごく一部0.0115%がγ崩壊するが、数が少ない。
そんなわけで90Srの一連の崩壊では明瞭なピークが見えない(見えづらい)
309ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:46:46.63 ID:???
>>302
推測か。
科学的態度じゃないな。
キチンと論文で根拠示さないと。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:47:15.27 ID:???
てか、単芝という表現に吹いた
さすが物理板w
早速単芝つかった
311ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:47:53.89 ID:???
人間も自然の一部なんだから人間の意識が自然の振る舞いに影響を
与えるのはむしろ当たり前だと思うけどね。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:48:24.02 ID:???
>>293
実験系の教室に入ったら一度は指導教官から確証バイアスの話は聞かされると思うから、
その話が伝わって混同されてんだと思う。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:49:49.33 ID:???
ミクロどころかマクロの肉体を動かすのも人間の意識の作用だからな。

まず心で「右手を動かそう」と思ってその意識が実際に右手を動かしている。
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:50:19.22 ID:???
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:51:15.34 ID:???
俺が確かに存在しているという根拠は?
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:53:38.63 ID:???
>>315
論文探さないとないんじゃね?w
317ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:57:42.18 ID:???
ここは物理板だってことをわかってないやつがいるのか?
何らかの説を唱えるならその根拠を問われるのは当たり前だろう
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 02:59:17.72 ID:???
>>317
して、根拠を問われるのは当たり前との根拠は?
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:00:08.57 ID:???
>>293
科学者でないひとに伝わっているような話なんて正直間違いだらけなんだが

科学者でもないあなたがよく聞くから信憑性がある、のではなく、
科学者でもないあなたが聞いただけの話だから大した信憑性がない
320ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:00:20.25 ID:???
論文に載ってることしか話せない2chなんて掲示板の価値ないよ。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:01:16.52 ID:???
>>319
信じる信じないは人それぞれ。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:01:52.05 ID:???
グレッグ・イーガンが観測問題と人間原理絡めて、まさに>>218みたいな話から始まるSF書いてたな。
このテーマも一般化したもんだ。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:03:04.98 ID:???
反論するには反証たり得る結果なり根拠が必要なのは物理学の基本
324ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:03:09.61 ID:???
>>218
> たとえば粒子が右に行く確率と左に行く確率が計算上は半々である場合、
> 実験をしている人が右に行けと念じると、右にいく回数が増えるとかも聞く。
>
> だから実験結果について予断や期待を持ってはいけないらしい。
これが本当なら、むしろ予断や期待でどこまで確率を捻じ曲げられるか論文書くところですね
325ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:03:22.00 ID:???
>>318
ここは物理板だから。それだけ。
根拠に基づかない憶測を開陳したいだけならオカルト板にでも行け。
そこなら誰も根拠を問われないだろう
326ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:04:52.08 ID:???
>>324
まあ、それが本当であっても不思議じゃない罠。ミクロの世界では。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:05:17.31 ID:???
>実験をしている人が右に行けと念じると、右にいく回数が増えるとかも聞く
「もしもボックス」の世界だなそりゃ
328ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:06:02.13 ID:???
>>322
ほー。それは興味深い。

意識がミクロの物質に与える影響は昔から結構知られてるんだね。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:15:21.54 ID:???
>>316
論文なかった。
俺は存在しないの?(TдT)
330ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:17:09.67 ID:???
>>308
横質問なんだけど、
β崩壊のエネルギーが連続スペクトルなら、
β崩壊してγ崩壊しない場合、娘核種の核は色んなエネルギー状態で安定的に存在してるの?
331ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:21:58.56 ID:???
いろんなエネルギー準位はあるが、各々のエネルギーは一定値。
β線のエネルギーが連続になるのは、一緒に出るニュートリノと
エネルギーを分配するから。
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:26:23.61 ID:???
>>331
ありがと、ニュートリノ発見の元になった現象なのね。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:33:31.42 ID:???
                 __
                /   \
              /ノ   ヽ_\  
             | (●) (●)|   /
              |  (__人__)  .|  <   で、その根拠の根拠は?
              l  ` ⌒´  |   \
              {         |   
               {       /   
          ,-、   ヽ     ノ、  
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/ ヽ,
        /  L_         _( { r-、 ヽ
           _,,二)     〔― ‐}     |
           >?_,フ      }二 コ\   Li
334ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:35:02.07 ID:???
根拠を出せが遂に流行にw
335ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:36:57.06 ID:???
でも意識がミクロの物質の振る舞いに影響を与えるというのは
あり得る。
人間の体を動かすのも初めは意識なんだから。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:39:50.76 ID:???
>>335
俺もそう思う
そう言う意味では、意識も素粒子の振る舞いで実現され
具体化されているのは間違いない
337ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:51:30.44 ID:???
>>335
いや、どうやら脳が無意識的に行動を決定していて
意識はそれをモニターしているだけらしいよ。
そんで、自分が(意識して)行動していると錯覚している。
http://www.geocities.jp/tillich1965/Performance5.html
338ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:52:52.09 ID:9FS3lGQv
>>308
崩壊図見て理解しました。ありがとうございます。
あともう一つ質問申し訳ないのですが、スペクトルのピークの半値半幅の大きさΔEっていうのは粒子の寿命Δt不確定性関係ΔEΔt=hbar と関係はあるんでしょうか?
339ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 04:07:30.30 ID:???
>>338
関係あるというかそのもの。

>>331で各準位のエネルギーは一定値と書いたけど、非常に寿命の短い準位だと
不確定関係によりエネルギー準位に無視できない幅を持ってしまう。

340ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 05:55:06.42 ID:9FS3lGQv
>>339
やっとわかりました。ありがとうございました。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 12:24:46.87 ID:???

7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 12:56:18.29 ID:???
ペンローズだっけ?
脳と量子物理を結びつけて研究してる人は。

あの高名な物理学者が言ってるんだから、世間一般に知られてる
ように、実験者が実験結果を意識しないように気をつけるというのは
なんらおかしなことではないんだな。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 14:17:13.25 ID:???
>>342
そんな気をつけてるやつなんているのか?
344ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 14:43:02.11 ID:???
ペンローズのその説ってボロクソに叩かれてなかったっけ

それにその説にしたって、「考えた通りの結果が出やすい」といったような影響を与えるとは言わないだろう
345ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 14:48:34.78 ID:???
>考えた通りの結果が出やすい
この手の話は世間ではよく聞くけどね。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 14:51:01.87 ID:I7gklE/E
マッハツェンダー干渉計について教えてください。マッハツェンダー干渉計は

光源(平面波とする) S,ビームスプリッター B1 B2,鏡 M1 M2,検出器 D1 D2

で構成され最終的に

1 S - B1 - M1 - B2 -D1 (反射 M1, B2の2回)
2 S - B1 - M2 - B2 -D1 (反射 B1, M2の2回)
3 S - B1 - M1 - B2 -D2 (反射 M1,の1回)
4 S - B1 - M2 - B2 -D2 (反射 B1, M2, B2の3回)

の四つの光線になるとします。

D1にはいる光はいずれも反射が2回で位相反転の効果は打ち消されます。D2に入る光は1回と3回で回数は違いますが,どちらも位相が反転した状態で入るので,反射による位相差はありません。

すると,B1-M1-B2とB1-M2-B2の光路長を正確に等しくした場合には,

D1にはいる2本の光線は完全に同位相
D2にはいる二本の光線も完全に同位相

となってD1, D2のどちらも強め合います。そうするとエネルギーが元の入射光の2倍になってしまうのですが,どこが間違っているのでしょう?
本当はどちらかが強め合えば他方がうち消しあって消えるはずなのですが,消える理由が見当たりません。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 14:51:25.78 ID:???
それは実験結果の取り扱いとか解釈の話であって
ペンローズの言っている量子論的にどうこうという話とは別だろ
348ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 14:59:09.96 ID:???
>>347
ペンローズの説は詳しくは知らないが、意識と量子系の間になんらかの
相互作用を認めるならば、意識がミクロの実験結果を左右するという
のも強ち荒唐無稽ではないと思うがな。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 16:22:18.42 ID:+u5wzs2K
粒子の左右で、検索しろ。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 16:23:09.02 ID:Vzgg0eCn
調和振動子の「調和」ってどこから来てるんですか?
何が「調和」なんですか?周期の長さが不変ということを言いたいのですか?
351ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 16:26:42.84 ID:+u5wzs2K
放射能除去装置の上級のが完成されている、プロトタイプだが、プルサーマル原子力発電所が暴走したとき、爆発したときは、これをマテリアル(三菱マテリアルにいえば、すぐ完成できる)を、プルサーマル発電所直接放射するしかない。しかも近距離でだ これは絶対
登記
352ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 16:30:24.26 ID:???
>>351
登記ってなに?

キミ司法書士?
353ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 16:37:48.98 ID:lE2wKgBp


高校の物理と数学を早めに終わらせたんだけど大学の物理をしたいからまず始めになにを勉強すればいいか教えてほしい

数学でつけた方がいい知識も教えてほしい
354ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 16:39:38.53 ID:???
テーラー展開とベクトル解析かな。
ああ、大学にいくとなぜか偏微分でつまづく奴がいるみたいだから
その辺りも。
355353:2011/12/18(日) 16:53:55.74 ID:nCH/H9/b
>>354
テーラー展開と偏微分は少しだけやった
ほんのおさわりくらいだけど
356ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 16:57:44.67 ID:???
横槍ですが勉強するときは「物理数学の直観的方法」っていう本を横に置いておくことをお勧めしたい
357ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 17:03:49.23 ID:???
>>353
入試が終わっているなら大学の教科書を本屋、図書館でながめたら
高校の延長で考えているとたいへん
358ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 17:18:04.28 ID:+u5wzs2K
放射能除去装置の上級のが完成されている、プロトタイプだが、プルサーマル原子力発電所が暴走したとき、爆発したときは、これをマテリアル(三菱マテリアルにいえば、すぐ完成できる)を、プルサーマル発電所直接放射するしかない。しかも近距離でだ これは絶対
登記 現段階ではだ。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 17:42:27.47 ID:???
日本語でいいよ。

司法書士さん。
360353:2011/12/18(日) 17:44:28.43 ID:nCH/H9/b
>>356
今度買ってみます

>>357
一応いま高1なんで余裕あります

文体変わったのはまぁ質問だから回答者の方たちに敬意を払う必要があると思ったので(大袈裟な言い方ですが)
361357:2011/12/18(日) 17:47:25.46 ID:???
>>360
>高校の物理と数学を早めに終わらせたんだけど大学の物理をしたいからまず始めになにを勉強すればいいか教えてほしい
つりか
362353:2011/12/18(日) 17:52:01.24 ID:nCH/H9/b
>>361
??どういう意味でしょうか?
363ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 17:53:43.27 ID:???
>>350
調和振動子のときのみが周期運動
高次の外力が加わると周期運動でなくなる
364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 18:05:31.25 ID:+u5wzs2K
ナッツ先生のだろ、ナッツ先生に聞いて
365ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 18:18:39.99 ID:???
>>353
結局は理科大しか合格できないアンタが、
何読んだってそりゃ無駄ってもんだよ。よしな。www
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 19:27:48.97 ID:???
理科大は結構いいと思うよ。

早慶に行って物理ってのも意味ないし。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 19:28:47.17 ID:EiJ7Jks/
早稲田の物理舐めんなよ
368353:2011/12/18(日) 19:36:54.94 ID:d3SxezX2
>>365
>>366
一応、志望は東京大学です
10月駿台全国模試はA判定でした(理T)
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 19:41:04.14 ID:???
ある程度上位の大学だったら学生は大差ないわな
東大のトップ層とかごく一部はおかしいのもいるだろうけど
370ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 21:04:45.91 ID:???
>>353
「理論物理学教程」っていう超有名なシリーズものの名著があるから、
1巻から順番に全10巻読んでみるといいと思うよ

日本語訳は初めの2巻以外絶版になっちゃったし、原著はロシア語だけどそっちは読むの大変だから、
英語の勉強にもなるし英訳版を読むのをお勧めするよ
英語版のタイトルはCourse of Theoretical Physics
371ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 21:11:03.29 ID:???
>>370
鬼w
372ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 21:37:55.46 ID:3ZYrvAdP
http://a-bec.co.jp/abex/about/index.html

トルクについてですが、T1=r1*F、T2=r2*Fは分かりますが、T2=r2/r1*T1の導き方が
いまいち分かりません。たぶんT2をT1で割るんでしょうけどどうしても式3になりません。
また、何でそういう式を作るかという理由もよく分かりません。
お願いします。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 21:48:31.71 ID:6UJOl1pC
緑、黒、黄褐色のコンポジション(1951)(川村記念美術館)
収斂(1952)(バッファロー、オルブライト=ノックス美術館)
カットアウト(1948−1950頃)(大原美術館)
374ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 22:04:39.01 ID:lBLFY8+B
>>346、どなたかわかりませんか?
375:2011/12/18(日) 22:46:50.72 ID:gX4JbqU4
>>346
ビームスプリッターでエネルギーが半分になるのが2回あって、1/4エネルギーの光が2本づつだから、
D1,D2に半分づつで合ってるじゃない。
376ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 22:55:12.45 ID:lBLFY8+B
>>375
振幅Aの二つの光線の干渉を計算すると、位相差をδとして

I = 2A^2 (1 + cosδ)

だからδ=0で重ねると

I = 4A^2

になるんですけど。

入射光の振幅をAとするとビームスプリッターを2回とおることで振幅がA/2になるので

I = 4 (A/2)^2 = A^2

これは片側だけなので、D1, D2合わせると2A^2。

これはおかしいので、片側は弱め合って消えるはずなんですが。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 23:12:02.51 ID:TaylgSxM
クールランニングと言う映画で、コーチが昔ボブスレーに重りを乗せたことで失格になっていましたが、
運動方程式をたてると加速度は重さに関係ないことないですか?


皆さんはどう思いますか?
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 23:14:46.86 ID:???
>>377
摩擦や空気抵抗も全部入れて運動方程式を立ててみて
379ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 00:00:28.40 ID:???
>>372
>たぶんT2をT1で割るんでしょうけどどうしても式3になりません。
T1=r1*F、T2=r2*FにおいてT2をT1で割ればT2/T1=r2/r1で、
ただちにT2=r2/r1*T1が得られるようだが?

>何でそういう式を作るか
半径の比でトルクが変化することを示すためでは?
380ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 00:32:42.67 ID:???
g**0のorder式を求めよ
order式ってどんな形で書けばいいんですか?
381ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 00:37:25.92 ID:???
>>353
大学の物理をしたいならまず数学だ。
高校と大学の橋渡しとして
岩波書店の理工系の数学入門コースってのがあるから
とりあえずそれの第一巻「微分積分」と第二巻「行列と一次変換」
さえ読めば入試はかなり楽になるだろう。
三巻「ベクトル解析」と四巻「常微分方程式」までやれば
大学物理の「力学」「熱力学」「電磁気学」等の教科書を買っても
理解できるはずだ。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 00:37:27.25 ID:???
O(g**0)
383ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 00:49:32.79 ID:p2s/GcZr
>>378空気抵抗は速さに比例??
よくわかりませんm(_ _)m


動摩擦力は垂直効力に比例なので、重くなったら摩擦か大きくなりませんか?
384ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 00:53:14.14 ID:Dz4/IZe/
運動方程式いらない 重力による滑走力と摩擦抵抗が拮抗する速度vを求めればいい

斜面の角度が一定として 簡略式  F=kv=mg sinθ (kは抵抗係数)

v = mg sinθ/k

mを増やせばvも増える
385ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 00:59:35.35 ID:Dz4/IZe/
氷の摩擦抵抗は小さいので 重さに比例する部分はわずか
それより空気抵抗の方が大きい
近似計算で速度に比例するとした
386ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 01:00:16.19 ID:Dz4/IZe/
カーリングとかみると ほぼゼロ
387ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 01:03:53.26 ID:X1H96mud
帯電球をいっぱい作って転がしたものは電流と言えますか?
388ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 01:12:57.11 ID:X1H96mud
カーリングのストーンくらいの大きさなら雨滴などと違って粘性抵抗だけじゃなくて慣性抵抗が問題になるんじゃ?
389ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 01:15:41.40 ID:???
>>353
お、天才コース

アインシュタイン
12歳のとき微分学と積分学も、独学で習得
16歳チューリッヒ連邦工科大学受験失敗、翌年入学
390:2011/12/19(月) 01:29:53.97 ID:+JRH/PrF
>>376
ビームスプリッターで振幅がA/2になるのは何故?
エネルギーはどうなってる?
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 01:34:03.29 ID:Kc/sVOW3
高3の受験生です
モーメントの分野における垂直抗力について質問

棒を壁に立てかけた時(壁はなめらかで床はあらい)、水平方向には壁から受ける垂直抗力と床から受ける摩擦力でつりあうとのこと
でも自分にはこの垂直抗力の出所が理解できません
重力は水平方向に影響を与えていないし、摩擦力はそもそも垂直抗力がなければ発生しない
垂直抗力がどういうわけで発生しているのかどなたか教えてください
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 01:50:34.06 ID:???
>>390
ビームスプリッターは強度で半分にするので振幅は1/√2倍。
それが2回だから1/2になるはずです。

2つ目のスプリッタ−に入る前は振幅が1/√2の光が別々に2つあるので、
エネルギー的には1/2+1/2でつじつまがあっています。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 02:12:06.80 ID:???
>>391
棒と床との接点は、横方向に最大静止摩擦以上の力を受けない場合動かない。
つまり棒は、重力を受けて床との接点を支点とする回転運動をしようとする。
しかしその動きは壁の存在によって止められる。
摩擦の無い壁との間には、その運動を止めるだけの垂直抗力が発生する。
力の釣り合いから、床との接点で発生する摩擦力は壁との垂直抗力と等しい事が分かる。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 02:26:53.89 ID:X1H96mud
>>391
力の出どころはクーロン力
場が棒に作用する力と棒が床や壁に作用する力は別別に考えなくてはならない
395ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 02:33:13.23 ID:???
The Mekosuji Song
396 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/19(月) 02:46:25.68 ID:???
物理学の質問を紹介して欲しいですよねー!?♪。
397:2011/12/19(月) 04:05:59.07 ID:+JRH/PrF
>>392
ビームスプリッターによる分割を時間反転すれば振幅1/√2の光が振幅1に合成されるんじゃないか?
398ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 07:29:03.41 ID:???
時間反転した場合、M1からB1に行くビームは透過しかせず、
M2からB1に行くビームは反射しかしない、という状況になる。
時間反転しない場合のB2での状況とは異なる。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 12:18:53.40 ID:???
電流から電気量が定義されてから真空の誘電率は最初どのように測定されたんですか?
光速と透磁率からわかるといったらそれまでなんですが
それ以外に方法はありますか?

400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 13:28:24.49 ID:???
クーロンの法則では?
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 16:03:23.27 ID:X1H96mud
それだと帯電球の電荷を求められないかぎりできませんよね?どうやって電荷を求めますか?電流との整合がうまくとれるように。
402:2011/12/19(月) 16:29:00.26 ID:+JRH/PrF
>>399
高校生のための物理の質問スレPART1 128 参照。
403ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 17:07:38.15 ID:Dz4/IZe/
真空中の誘電率はガウス単位系では1です。
単なる単位の問題なので 真空中のMKSA単位系での値は純粋に数学的に

1/((4*π*10^-7)*c^2) =8.85418782 × 10^-12

で求められます。
404ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 17:45:59.36 ID:???
>>399,403
マクスウェル方程式から求まる電磁波の速度が、観測されていた光速と一致しているため、
光は電磁波であるという予測がなされたことを考えると、
誘電率は光速とは独立に求められたはず。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 17:55:52.10 ID:???
>>403
光速を使わないでどう求めるかという話をしてるんだろ
日本語も読めないのか
406ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 17:59:22.19 ID:Dz4/IZe/
ガウス単位系では クーロン力は

F= (Q1 x Q2)/r^2

で与えられる。
係数も定数もないのだ。
407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:00:44.34 ID:???
>>406
それでクーロン力が本当にその式で与えられるどうかはどうやって実験するんだ?
408ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 18:00:46.71 ID:Dz4/IZe/
光速なしにMKSA単位系は成り立たない。
人のことを非難する前に理解力不足だな。
409ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 18:01:42.66 ID:Dz4/IZe/
はあ? 実験してみたまんまだぞ
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:01:45.58 ID:???
>>408
>>399を見れば分かるように理論的にどうかは明らかでそれは質問者も承知の上
何を聞かれてるのか本当に分かってないのか?
411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:02:18.03 ID:???
>>409
いま問題になってるのはその実験としてどういう実験をやったのかという話だろ
412ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 18:17:50.11 ID:Dz4/IZe/
真空中の誘電率については実験いらないんだってば

クーロン力については

ボルタの電池で1Vをえる → 電圧降下が1Vになる抵抗と電流を得る → 1Aを1秒流して作った電荷を1クーロンとする

1クーロンと1クーロンの反発力をねじり秤で測定してクーロン力を得る。

ねじり秤は地球の重さを計算できるくらいの感度をもつ優れた測定器であった。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:19:40.03 ID:???
電子回路で電源とコンデンサのみが接続された回路を考えて
電源にV与えるとコンデンサにQの電荷がたまるときは電源がした仕事はQV、コンデンサに蓄えられるエネルギーは1/2QVであってる?
あってるんなら残りのエネルギーはどこにいったか教えてくれー
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:20:32.30 ID:???
>>412
実験してるじゃねえか
>1クーロンと1クーロンの反発力をねじり秤で測定してクーロン力を得る。
実験をしないと電流で定義した電荷間に働く力が
F= (Q1 x Q2)/r^2なのかF= 2*(Q1 x Q2)/r^2
なのかは分からない
415ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:30:56.22 ID:???
バカ電はとことんバカなので完全無視で。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:31:24.97 ID:???
バカ電はとことんバカなので完全無視で。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:52:50.99 ID:???
マクスウェル方程式からオームの法則ってどうやって導くんですか?
なんか教科書にはマクスウェル方程式が基礎方程式であって
オームの法則は二次的なものにすぎないとか書いてあるけど全然解けない。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 18:56:25.67 ID:???
メコ筋はとことんロリなので完全無毛で。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 19:00:11.36 ID:???
>>417
マクスウェル方程式からはオームの法則は出てこないよ
一定時間ごとに電荷が散乱されるとか高校物理でやったようなことをやらないとオームの法則は出てこない
420ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 19:14:11.73 ID:???
オームの怒りは大地の怒り…。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 20:34:01.79 ID:???
オームの法則は物理法則じゃないのか
422ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 20:36:19.09 ID:51AX+UkL
http://www.mmm.co.jp/hc/medical/pro/mask_n95/qa.html
「0.075マイクロメーターの数量中位径を持っており、
これを空力学的質量径に換算すると、おおよそ0.3マイクロメーターになります。」
これってどういう意味なのでしょうか;

空力学的質量径とはなんでしょうか。
423ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/19(月) 20:54:36.62 ID:Dz4/IZe/
負け犬が馬鹿馬鹿吼えてるな。
高校レベルの知識もないのになんで物理板にくるんだろう?
424ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 21:04:31.02 ID:???
>>423
それはすべての物理板の住人がお前に対して思ってることだよ。

恥知らずの恥かかずとはこのことだな。クズが。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 21:32:36.00 ID:???
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない

帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 23:56:28.82 ID:???
ココ電を追放しろ。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 23:58:18.92 ID:???
わざわざコテハン付けてくれてるんだからさっさとNG登録しろ
428ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 00:30:06.62 ID:???
ココってどういう意味?

1.ココ壱番屋カレーファン
2.ナタデココ好き
429ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 00:36:33.57 ID:???
>>428
スレ違いだ
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 00:49:29.00 ID:lWW0Vkim
扇風機を上に向けた場合と横に向けた場合、どちらのほうがより多くの空気を同距離運ぶことができるのでしょう。
また、以下の図のような場合、どちらがより多くの熱を遠くに運べるでしょうか?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up73179.gif

よろしくお願いします
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 02:57:22.67 ID:9MnCEL6/
>>399です
磁気作用や析出の量から巨視的に電流が定義され、電荷が定義された

それでも帯電球の電荷を求めることは物理的に困難なのでねじり秤の実験からは比例定数を求められない

じゃあどうやって計るの?

質問の意味がうまく伝わらなかったようなので。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 03:41:26.52 ID:???
The Mekosuji Song
433ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 03:48:40.80 ID:9zY/pRk1
メコスジ質問者だな 読解力ないんだろうか?
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 05:23:59.51 ID:4uFXTs9q
日本人が書いたの弦理論の本がないのはなんでですか?
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 05:53:48.71 ID:???
日本語おかしいのはなんでですか?
436ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 08:07:09.20 ID:???
日本語は曖昧だから科学を記述するには不完全なんだよ。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 08:23:13.53 ID:???
使う方の問題だろ。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 11:04:21.26 ID:???
>>431
平行平板コンデンサの容量をQ=CVで求める。Qは流した電流の時間積分で出るので
めじり秤の実験など不要。で、一方C=εoS/dだからεoが出る。

439ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 11:07:51.63 ID:9zY/pRk1
まだ静電容量は発明されていません。
440ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 11:12:50.19 ID:9zY/pRk1
問題文にすると 電圧 電流 抵抗 時間だけを使って静電容量を定義せよ。 
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 11:14:27.09 ID:???
>>399は真空の誘電率が導入されて以後の話を聞いていると思うのだが?
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 15:22:17.37 ID:9MnCEL6/
電圧はジュール熱から定義されたと思っていいですか?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 15:27:11.10 ID:???
ボルタ電池じゃ?
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 15:32:09.20 ID:???
国民に罵声を浴びせられ駅前交番に逃げ込むテレビアカヒの取材班 12/19正午 新橋駅前 
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/111219_124643_ed.jpg
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   19日の報道ステーション
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l     http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/d/ed2dbc66.jpg  


445ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 16:05:15.20 ID:nx/7fAqX
446:2011/12/20(火) 16:28:45.32 ID:dKQzbo8q
>>431
析出量から電荷が定義され(ファラデー)、クーロンの法則から真空の誘電率が求まる。(4元単位系)
またはクーロンの法則から電荷が定義される。(3元単位系, 真空の誘電率は不要)
4元単位系を見直して、電磁力から電流, 電荷を定義し、光速(定義定数)から真空の誘電率を求める。(SI)
昔は3元単位系だったから真空の誘電率は不要だったが、現在は4元単位系のSIなので光速から求めた真空の誘電率を使う。(3元単位系には静電単位系, 電磁単位系, 対称単位系などがあって、SIは電磁単位系を引き継いでるとかの歴史は興味があったら御自分で)
447ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 17:46:06.15 ID:9MnCEL6/
だから電流がわかってもクーロンの法則から誘電率を求めるには帯電球の電荷がわからなくちゃいけないけど
電流から帯電球に溜まっている電荷を求めるのは物理的に困難でしょ
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 17:48:55.47 ID:9MnCEL6/
>>443
ボルタ電池をボルトの定義にしたらその時点で電荷が定義されてしまうからおかしくなるでしょ
あくまでも電荷は電流から定義される
449ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 17:51:58.97 ID:9zY/pRk1
電荷 1クーロンは 1A・秒と定義されたので 電流だけで電荷を定義可能
450ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 17:52:41.15 ID:9zY/pRk1
>>448
どうやって電流はかるの?
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 18:10:48.42 ID:lEmbH8gj
メコスジおっさんの有馬記念とラジニケの◎○▲を知りたひわ
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 18:13:11.02 ID:9MnCEL6/
定義可能なのはわかる
定義ができても電流から帯電球の電荷を求めるのは困難

電流は磁気作用か析出量から定義されていて量るのは電流秤を使えば容易
453ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 18:16:25.19 ID:9MnCEL6/
帯電球を転がしてみて磁気作用から電流を求めれば帯電球の電荷もわからなくはなさそうだけど
454ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 18:17:23.49 ID:9zY/pRk1
えーと 式を立てれば帯電球の電荷もとめられるけど

帯電球
 ○-----1オーム----- +1V- --┓接地

で 帯電球の電圧が 1-1/e Vになったときの時間を計り、Thとすると
1Qの電荷がたまる時間は loge(Th)

または 10V 10Ωにして電圧降下の影響を少なくして1秒流せば1クーロンを得られる。 
455ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 18:37:01.08 ID:ETDVyNYs
>>440
電子回路では当たり前のことになるので、抵抗ははずしましょう
オームの法則は使わない

456ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 18:46:56.82 ID:9zY/pRk1
どうやんの? ボルタの電池しかないよ
457ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 18:56:48.37 ID:9zY/pRk1
1785年 - シャルル・ド・クーロンが、2つの電荷間で作用する力は、距離の2乗に反比例するというクーロンの法則を発見。
1800年 - アレッサンドロ・ボルタが、電気は異種金属の接触によって発生することを発見。最初の電池(ボルタ電池)を作成。
1807年 - ハンフリー・デーヴィが、ボルタの発明した電池を電源としたアーク放電灯を完成。
1820年 - ハンス・クリスティアン・エルステッドが、電気を通した導線の近くに置いた磁針が振れる実験で、電流の磁気作用を発見。
1820年 - ジャン=バティスト・ビオ/フェリックス・サバールが、導線の周辺に発生する磁界の大きさを計算するビオ・サバールの法則を発見。
1820年 - フランソワ・アラゴが、鉄心に巻きつけた導線に電流を流すと磁石になる電磁石の原理を発見。
1820年 - ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサックが、電流を流した導線が1つの磁石になることを発見。
1820年 - アンドレ・マリー・アンペールが、電流を流した2本の導線が互いに反発・吸引する相互作用と、電流の方向に対して右ねじの回転方向に磁界が生じるというアンペールの法則を発見。
1821年 - マイケル・ファラデーが、電流を流した導線と磁石の間に相互作用があることを確認。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/20(火) 21:58:28.80 ID:???
>>440
[F]=[A][s]/[V]
459ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 00:01:50.11 ID:Q4HS3a4x
ボルタの電池の亜鉛版の重さを量ったら流れ出した電荷はわかる。
原理的には可能かな?
460ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 00:26:31.61 ID:Lhm94d8J
ボルタの電池自体が定電圧電源なので
1Ωの抵抗で1Vを流し続けて、電池が切れるまでの時間がその電池のクーロン数になります。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 00:30:13.99 ID:???
>>460
書き方に注意しないと馬鹿にされるよ
462:2011/12/21(水) 02:37:38.23 ID:+knh2d90
クーロン力の実験に電流で電荷を貯めるような事するか?
まず静電気を貯めてクーロン力を測った後、放電する時に電流を測るんじゃないか?
463ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 09:55:28.59 ID:???
交流電源と、コイルorコンデンサだけの回路でエネルギーが消費されないってのが分からん
交流の電気を流すには発電機を回さないといけないからそこで外力が仕事するよね。そのエネルギーはどこ行くわけ?
それとも仕事をした半周期後には逆に外力が同じ大きさの仕事をされるから?
464ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 10:04:30.21 ID:Lhm94d8J
理想回路では消費エネルギーはゼロ
現実回路では回路が抵抗をもってるから熱に変わる

理想回路ではエネルギーはコイルの磁場とコンデンサの電場の間でブランコ振動する
465ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 10:09:07.67 ID:???
磁場・電場にエネルギーが移るとはどういう事?
具体的には何が何に仕事するの?
466ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 11:08:27.96 ID:Lhm94d8J
コイルの磁場の時間微分の方程式とコンデンサの方程式の連立方程式を立てて
特性法でとけば sin 波形が出てくると思います。
467ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 11:14:34.16 ID:???
「交流電源と、コイルorコンデンサだけの回路」と問題設定されているのに
コイルとコンデンサの間でブランコ振動って。相変わらず粗忽なやつだな
468ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 11:17:56.07 ID:Lhm94d8J
お前は何もわかってないんだからだまっとれ 中学生
469ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 11:28:59.55 ID:Lhm94d8J
物体の固有振動数に合わせて力を加えたらそのエネルギーは消費されないのと同じ
固有振動数にあってない力は通らない
470ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 11:45:12.77 ID:Lhm94d8J
471ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 12:21:25.21 ID:???
素直に問題読み違えてましたと言えばいいのにこの脳足りんは
472ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 12:39:23.81 ID:Lhm94d8J
最初に電源のない状態でのLC回路の特性を把握しないと 交流電源付のは理解できないの。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 13:39:36.16 ID:???
素直に問題読み違えてましたと言えばいいのにこの脳足りんは
474ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/21(水) 15:36:47.87 ID:Lhm94d8J
わかった 次の質問はお前が答えろ。
後ろから文句ばかりいいやがって
475ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 17:37:50.13 ID:???
素直に問題読み違えてましたと言えばいいのにこの脳足りんは
476ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/21(水) 21:38:15.55 ID:???
>>465
電磁場は電流(あるいは運動する荷電粒子)に仕事をします。

電磁場の側からみると、場のエネルギー密度を時間微分すると
電磁波が運ぶエネルギーとジュール熱の2つの項がでてきます。
このジュール熱は電流をJ、電場をEとするとJ・Eで表されます。

一方荷電粒子の側からみるとローレンツ力と速度vの内積をとれば
わかる通り、荷電粒子の仕事率はqv・Eとなります。
ここでqは電荷です。
これが電流ならJ・Eであるため、ジュール熱と等しくなります。

つまりこれが電磁場が荷電粒子にする仕事です。
477465:2011/12/22(木) 01:23:22.82 ID:???
うーん…工房にはちょっと難しいかも
478:2011/12/22(木) 04:09:22.23 ID:zVimjkUZ
>>476
電磁場のエネルギー流はポインティング・ベクトルだろ?
ポインティング・ベクトルで流出する分だけエネルギー密度が減るってことか。
479ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 04:10:42.38 ID:2FNa3J+7
高校生なの?
じゃあ 
1)最初にコンデンサに充電して 電源を切りはなして様子を見ましょう。
2)コンデンサは放電して コイルに電流を流しますが、 流れている間、コイルの磁場を成長させます。
3)コンデンサはやがて放電しつくし、電流がゼロになります。
4)するとコイルの磁場が縮小をはじめ、磁場の変化によってコンデンサに充電を始めます。
5)磁場がなくなるまでこれが続き、磁場がなくなったあとは 2)にもどって同じことを繰り返します。
この繰り返しを共振周波数といい、理想回路では永久に振動が続きます。
交流電源をつなげた場合、この周波数に近い周波数なら この振動が交流電源に同期してしまうので
電源接続部での電圧差がゼロになり、電流が流れません。
よってエネルギーを消費しません。
480ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 04:11:32.43 ID:2FNa3J+7
わすれてたけど この振動はサインカーブになります。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 06:52:25.36 ID:???
だからコンデンサかコイルかどっちか一方しかない問題なのに
ほんと人の話を聞かないバカだな。消えろ
482ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 08:25:04.52 ID:???
>>478
電流がない特殊の場合はね。

電流がある場合はポインティングベクトルによるエネルギー
流出の項のほかに、ジュール熱による荷電粒子に仕事をする
ことによってエネルギーを失う項がでてくる。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 08:27:12.73 ID:???
>>463
コイルorコンデンサだけの回路が本当に理想的な状態であれば、
発電機が発生した電気エネルギーは消費されない、つまり、
コイルorコンデンサと発電機間でエネルギーの行ったり来たりが
繰り返されるだけ。なので、もし本当に理想的な状態なら、
エネルギーはローターの回転数を上げることに使われて、どんどん
回転数が上がっていく。(エネルギーの行き場がないので)
でも、実際は、送電線の抵抗があるのでそこで消費されるし、
発電機のローターだって、回転軸の抵抗だったり、空気抵抗があるので
エネルギーを入れ続けないと、ローターは止まってしまう。
つまり、そういうロス分にエネルギーが費やされる。
もちろん、そのロス分より大きなエネルギーを入れれば、やはり
ローターの回転数が上がっていくし、ロス分より小さければ、
回転数は下がっていく。
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 08:56:18.06 ID:???
ローターって…。

ヤラシイ(////)
485ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 09:30:14.31 ID:2FNa3J+7
コイルに交流を流すと交流磁場が発生してエネルギー消費しますよ
誰ですかそんなこと言ったの
スピーカーはエネルギー消費しないとでも思ってるんですか?
486ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 10:15:22.82 ID:???
スピーカーはコイルとして理想的な状態なのか?
487ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 12:03:05.69 ID:CB9FvWRE
488:2011/12/22(木) 14:23:16.72 ID:zVimjkUZ
>>482
電流でジュール熱を出してる場合も、「電磁エネルギーをジュール熱に変換してる抵抗線」の場所までエネルギーを運んでるのはポインティング・ベクトルでしょ?
電線の周りの電場と磁場からポインティング・ベクトルを求めると、電線周辺の空間をエネルギーが移動してる図が描ける。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 14:30:59.63 ID:auQa36qC
重力が平行四辺形の法則に従って斜面、斜面て垂直な方向に分解できる理屈がわからないんですけど
なんでですか?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 14:34:03.95 ID:???
>>489
理論の仮定
491ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 15:02:28.69 ID:2FNa3J+7
するってえと光は目標に到着するまでエネルギーを奪わない。
目標に到着すると 発射時間までさかのぼってエネルギーを奪うと。

よしよし
492ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 15:06:17.79 ID:???
>>485
俺ぜんぜん分かってないんだけど、コイルに交流流すと、電流の増加するときは抵抗になり、
減少するときは電流を増やす働きをするから、エネルギーを消費しないんじゃなかったっけ?
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 15:16:11.76 ID:???
>>488
抵抗線にも体積がある。抵抗線内の電磁場が静的であれば、

(ジュール熱によるエネルギー損失率)=(抵抗線表面に流入するポインティング・ベクトルの総和)

となるが、一般には必ずしもそうとばかりは言えん。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 15:37:54.83 ID:???
>>493
もしその等式が成り立つならその領域の電磁場のエネルギー密度uの
の時間微分はdu/dt=0だわな。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 16:24:30.29 ID:CB9FvWRE
賢者の石と賢者の石を合わせて(化合でもいいけど)つくった光玉と、光ケーブルで、光玉で、エネルギー供給及び情報と情報伝達ができる 登記
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 17:10:44.27 ID:V7aA1fuh
賢者の石と賢者の石を合わせて(化合でもいいけど)つくった光玉と、超電導線で、光玉で、エネルギー供給及び情報と情報伝達ができる 登記
497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 17:11:10.37 ID:V7aA1fuh
賢者の石と賢者の石を合わせて(化合でもいいけど)つくった光玉と、超電導で、光玉で、エネルギー供給及び情報と情報伝達ができる 登記
498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 17:12:36.94 ID:V7aA1fuh
常温超電導は、三菱重工にある 科学ニュースより 登記
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 17:21:57.31 ID:M/rt4Qc+
カードバトルしようぜ 登記
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 17:22:14.10 ID:???
たまごっちしようぜ 登記
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 17:26:19.89 ID:auQa36qC
>>490 よくわかりません
仮定すると現象をうまく説明するから正しいということですか?
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 17:31:27.67 ID:???
>>501
その理解でだいたいあってる
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/22(木) 18:25:59.64 ID:3SXHRh9q
この定義がわからん 誰かわかる?
http://youtu.be/05CEKkXuddI
504ドワイト・ハワード ◆ECy5ixFZ7w :2011/12/23(金) 00:32:26.46 ID:???
死んだら「無」なんでしょうか?
もし「無」なら即行自殺したいと思っていますので、誰か教えてください。

一番楽な自殺方法は凍死ですよね?
雪深い山に行ってテント張って薄着で寝れば良いだけなわけだし。
505:2011/12/23(金) 00:59:48.01 ID:9MDoOfPu
>>492
コイルのエネルギーが流出しないならそうなる。
抵抗があればジュール熱が流出し、スピーカーなら音のエネルギーで流出する。

>>503
動画見せて何かの宣伝?
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 01:08:25.75 ID:???
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党
507ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 01:29:05.38 ID:???
最近NAS見ないな。
508ドワイト・ハワード ◆ECy5ixFZ7w :2011/12/23(金) 10:57:18.63 ID:???
もう少しでF35のパイロットになれる可能性はあるのでしょうか?
509ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 11:26:53.32 ID:???
ないです
510ドワイト・ハワード ◆ECy5ixFZ7w :2011/12/23(金) 11:42:51.68 ID:???
なぜですか?
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 14:42:18.14 ID:???
マルチだから
512ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 15:03:54.74 ID:???
なにが?
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 15:32:19.15 ID:mQSEEpQQ
電気自動車:燃焼 → (タービンの)動力 → 電力 → 送電 → 充電 → 放電 → (車の)動力
ガソリン式:燃料 → (車の)動力

電気自動車の方が、エネルギー変換として踏むステップが多い。
よって、電気自動車が「環境に優しい」とはとても思えない。
電力供給を火力発電メインでいく限り、二酸化炭素排出量は減るどころか増えるだけ。

この考え方、正しい?
514ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 15:47:35.99 ID:???
電気の送電による損失よりガソリンの輸送によるCO2排出の方が遥かに大きいから一概に言えない
515ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 16:15:26.07 ID:udxBznAS
>>513
ガソリンは重油、軽油より環境負荷が大きいから何ともいえない。
ところで、火力発電用の燃料を作ると必ずガソリンも出来る。
まさか、ガソリンを捨てるわけにもいかないから結局、どこかで
ガソリンも使われる。火力発電を増やす限り、ガソリンの消費は
落ちないだろう。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 18:51:30.26 ID:UQ01AS2X
>>513
ガソリン自動車は大規模発電所に比べてかなり効率が悪い。
良くても燃焼熱のうち15%がエネルギーになるくらいだ。
エンジンが定常運転であるハイブリッド車は30%くらいになっている。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 20:16:35.28 ID:???
>>506
政権取るためにはできもしないカッコイイこと言わないといけない。でもそれは絶対できない。
できもしないこと言う政党も悪いが、そんな政党に投票する国民も悪い。
実際には妥協が必要。高い生活レベル維持することはできないし、無理重ねれば悪くなるだけって
ことに気がつくべきなんだろ。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 21:30:01.51 ID:???
なんでも国民のせいにすればいいと思うとるやろ。

そんなに国民がいやなら日本から出てけ!
519ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 21:33:04.17 ID:???
>>518
どうした急に
いやなら出てけってよく言うけどあほなの?
よくない状況なら国民が変えていかなあかんやろ
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/23(金) 21:52:17.19 ID:???
うむ。また民主党に入れるぞ漏れは。
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 10:25:41.57 ID:???

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
宮城県庁を訪問する谷垣禎一(自民党)と松本龍(民主党)
http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ

自民党と民主党の違いw
522ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 12:03:26.79 ID:???
少なくとも自民はもう信用できない。

小沢が新党つくる動き見せてるからそっちに期待かな。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 21:26:23.86 ID:???
等価原理によれば、我々地球上で重力を感じている人は
加速しているロケットにいるのと本質的に区別できない
とのことですが、それが本当ならば我々は真上の宇宙
(加速の方向)に飛び出しているはずです。
ロケットと同じと見なしていいというのが等価原理ですから。

でも現実は地上に束縛されたままです。

これはどう理解したらいいのでしょうか?
524517:2011/12/24(土) 21:27:11.36 ID:???
>>518
誰が悪いかという話はあんまり意味が無いと思う。
なんで政治家のせいにすればいいという風潮がキライなんで、国民にも責任あるやろって言うけどな。
物理板的に考えたら、現代社会の問題構造の分析とかその対応を考えるのが科学的態度なんちゃうかな。
525ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/24(土) 21:29:42.30 ID:XoqVF6ZU
>>523
慣性系が下に1Gで落下してるからプラマイゼロ
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 22:01:05.59 ID:???
>>525
なぜ慣性系の方が落下すると決まっているのでしょうか?
地上にいる系が宇宙に向かって加速していてもいいはずです。

それが等価原理ではありませんか?
527ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/24(土) 22:08:34.90 ID:XoqVF6ZU
加速してるけど重力とつりあって動かない
それが等価原理
528ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 22:15:26.74 ID:???
>>527
それは違います。

等価原理は加速度系と重力が区別できないと言う原理です。
あらゆる重力の影響が排除できる宇宙空間で加速するロケットに
乗っている人がロケットの外から見て慣性力と見なす力を
  「ロケットの中の慣性力はゼロだ。この力は重力だ」
と主張しても全く正しいし、逆に重力場の中にいる人が
  「地上の重力はゼロだ。この力は慣性力だ」
と主張しても全く正しいです。

これが等価原理のはずです。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 22:17:07.77 ID:???
四則演算も完璧にできないような数学力で、
超難解な数学書を読んでも理解できるでしょうか?
理系学問は超苦手なんですが、
東大の数学科に入っても大丈夫でしょうか?
やはり、勉強についていけず即行辞めることになるのがオチでしょうか?
また、人生をかけて死ぬほど数学を勉強しまくっても、
カール・フリードリヒ・ガウスみたいな歴史にその名を残す
超巨大数学者になることはできないのでしょうか?
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 22:34:01.88 ID:???
>>529
マルチするな。カス。
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 22:36:44.37 ID:???
マルチします。答えてください。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 22:37:20.26 ID:???
>>529
無理に決まってますやん
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/24(土) 23:16:39.34 ID:???
自殺装置を用いた尊厳死を除けば、
最も楽な自殺方法は凍死なんでしょうか?

また、凍死に関して聞きたいことがあるのですが、
凍死は、めちゃくちゃ寒いところで寝れば良いだけですよね?
酒を飲んだり睡眠薬を飲んだりする必要は無いですよね?
誰か教えてください。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 00:10:12.54 ID:???
すいません。
ココ電のチャチャが入ってしまいましたが、引き続き>>523について
まともな回答をお待ちしています。
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 00:13:39.92 ID:???
この件に限定すればココ電が正しい
536ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 00:14:58.29 ID:???
>>533
>最も楽な自殺方法は凍死なんでしょうか?
違います。
凍死は意識が朦朧とするまで、「寒い」という不快感がありますし、
温度を下げるか、温度の低いところに行くか、どちらにせよ手間がかかります。

>凍死は、めちゃくちゃ寒いところで寝れば良いだけですよね?
死にたいだけならそれで十分ですが。
「楽に」という条件をつけるなら、色々工夫がいるんじゃないでしょうか。

じゃあ結局どうやったらいいのか。

教えん。
537ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 00:15:37.31 ID:???
538ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 00:15:57.80 ID:???
>>534
「地球ごと」宇宙に飛び立っていると思えば、地球から離れられないのは当然ではないでしょうか。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 00:18:27.42 ID:???
>>538
>「地球ごと」宇宙に飛び立っていると思えば
『思えば』ではなく、事実そうであるというのが等価原理でしょう。

「慣性力と重力は本質的に区別できない」のですから、等価原理は
比喩でもたとえ話でもないのです。

実際に地面が宇宙に飛び立っているということが事実として否定
できないのが等価原理のはず。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 00:53:56.33 ID:???
>>523
ロケットに固定した座標系から見ればロケットの中の人は飛んでいったりしないんだから、
地上のある地点にいる人から見て近くにいる人が飛んでいったりしないのは自然でしょ

ロケットの中のひとが飛んでいって見えるのは、慣性力が観測されないような系の人からみた場合だけ。
同じように、地上のひとが飛んでいっているように見えるのは、ある地点の地上に対して地下方向に1Gの加速度で運動している観測者からのみ。

あと、等価原理は局所的にしか成り立たないっていうのは理解しているんだよね?
541ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:01:03.13 ID:???
等価原理とは
密閉して外部との情報が遮断された箱の中に入っている人にとっては、
1.重力下で自由落下している(力を受けない)のと、無重力下で慣性運動している(力を受けない)のが区別できない。
2.1Gの地上に静止している(重力を感じる)のと、1Gで等加速度運動している(慣性力を感じる)のが区別できない。
ということです。
地上に立っているのとロケットに乗っているのが「同じ」だと言っているわけではありません。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:02:20.18 ID:???
>>541の通りだな
これで終了
543ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:09:24.24 ID:???
>>541
外部との情報を遮断するということであれば、仮に自分の部屋に
閉じ込められている状況でもいいです。

おっしゃる通り地上の重力1Gということは、自分の部屋が1Gで加速
しているということと本質的に区別できないはずです。

でも自分の部屋はあきらかに宇宙へ飛び出していません。

等価原理に従えば自分の部屋は1Gで加速しているはずですから、
宇宙へ飛び出していなければなりません。

そうならないのはなぜでしょうか?
544ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:11:41.49 ID:???
>>543
あなた日本語わーかりますか?
>>541
>地上に立っているのとロケットに乗っているのが「同じ」だと言っているわけではありません。
と書いてある通り、区別できないだけであって、同じではないんですけど。。。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:13:43.18 ID:???
>>544
「1Gの重力が1Gで加速しているのと区別できない」と言った瞬間、
「1Gの重力を受けている」と主張する人は実際に1秒間に秒速Gメートル
の割合で速度が増えていなければなりません。

先ほども言った通り等価原理は想像でもなければ比喩でもないのですから。

「区別できない」とはそういうことです。
等価原理が「区別できない」と言ってるのになぜ「地上とロケットは区別できる」
と主張できるのですか?
546ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:14:52.52 ID:???
>>544は明らかに間違い。

地上とロケットでは景色が違うだけであってそのほかは全く同じ。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:15:19.27 ID:???
>>543
自分の部屋にいて1Gの力を感じた時にそれが地上で静止しているためか
加速中のロケットに乗っているためかが区別できないというのが等価原理です。
実際にはどちらかの状態であるはずです。同じではありません。

あなたの疑問は等価原理にあるのではなく一般相対性理論の重力の解釈にあるのではないかと思いますが…
548ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:15:22.99 ID:???
>>545
主張するのは自由
あくまで区別できないことを等価原理と呼ぶのであって、
実際どうなのかは外から観察してみないとわからない
549ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:18:50.08 ID:???
>>547
>あなたの疑問は等価原理にあるのではなく一般相対性理論の
>重力の解釈にあるのではないかと思いますが…

どういうことでしょうか。
等価原理を基盤としたのが一般相対論だと思っているのですが。。。

>>548
「地上とロケットが区別できる」というなら等価原理に反しますし、
「区別できない」というなら地上とロケットは同じはずです。
いいとこどりはできないと思います。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:22:23.68 ID:???
>>549
同じ観測者からみて区別できないことを等価原理というだけで、
事実は一つでしょ?
で、その事実は、他の観測者から見ないとわかりませんというだけ。
何も矛盾してない

それとも何だね、君は、地上にいて重力を感じている状態とロケットで
加速している状態とが重ね合わせの状態にでもあると言いたいの?
551ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:24:09.11 ID:???
>>550
区別できないならまさしく1Gを感じている地上(密閉された自分の部屋でもいいです)
はなぜ宇宙に飛んで行かないのでしょうか。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:25:38.94 ID:???
>>549
一般相対論云々はとりあえず忘れてください、説明を保留します。

1Gの力を受けたときにそれが重力によるものか加速によるものかが区別できないのが等価原理です。
あくまで受けた力に関してだけです。
地上に居るのとロケットに乗っているのが同じだと言っているのではありません。

553ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:30:07.55 ID:???
>>551
じゃあ、逆に質問を変えようか。。
あなたが、密閉された自分の部屋が1Gの力がかかる加速度で
宇宙に飛んでいっていると思った瞬間、事実もそのようになるのかい?

等価原理は、あくまであなたが区別できないだけであって、
あなたが区別できないことによって、事実が左右されることはない。
てか、左右されたらおかしいでしょう。。。

もちろん、もしかしたら、あなたの自分の部屋が宇宙へ飛んでいってる
かもしれないですよ?
でも、事実は一つ。今のあなたは地表にくっついてるだけ。
(地球とあなたの相対速度、相対加速度は0)

強いてあなたの質問に答えるとするなら、「今そうなってるから。」
としか答えられない。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:30:37.47 ID:???
>>552
地上では建物も植物も人間も等しく1Gを受けていますよね?
ですからこれら全部ひっくるめて日本列島全体が1Gを感じているわけです。
ということは、私たち日本で暮らしている人は、日本列島全体が宇宙空間を加速して
1Gの慣性力を感じているのか、それともそれは重力によるものなのかを区別する
手段はないはずです。

ですから
>地上に居るのとロケットに乗っているのが同じだと言っているのではありません。

とおっしゃいますが、自分の常識や計らいなしに等価原理を額面通り受け取れば
両者はどうしても同じように思えるのです。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:34:48.76 ID:???
>>545
> 「1Gの重力が1Gで加速しているのと区別できない」と言った瞬間、
> 「1Gの重力を受けている」と主張する人は実際に1秒間に秒速Gメートル
> の割合で速度が増えていなければなりません。
「誰から見て」1秒間に秒速Gメートルの割合で速度が増えているの?
ロケットの場合だって、ロケットの中のひとから見たら自分は同じ場所にとどまり続けているよね?
地上にいる人から見て地上にいるひとの速度が増えていないのは何も不思議じゃないでしょ
556ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:35:02.85 ID:???
>>554
あなたが自分の部屋にいて、外界のことを全く知らないとしましょう。

その場合は、等価原理によって、

・あなたが地球との相対速度ゼロで、重力を感じて床に1Gで押しつけられているのか
・部屋が1Gの力がかかる加速度で飛んでいるのか

は、あなたからは区別つかず、「わからない」

言ってしまえばただそれだけです。

等価原理は、地球とあなたの相対関係がどうであるかを一意に決めるもの
ではありません。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:40:15.50 ID:???
>>555-556

>「誰から見て」1秒間に秒速Gメートルの割合で速度が増えているの?
それが疑問なのです。
まさにそれは私のもともとの質問を言い換えたことだと思うのですが、等価原理に従えば
我々1Gの力を感じている者は、慣性系からみて1Gの加速度で飛んで行っているはずです。
たしかにビルの屋上から飛び降りている沢山の人たちが同じ系にいるとすれば地上にいる
我々はまさしく「1Gで加速している」というでしょう。

飛び降りている人たちから見れば我々は重力を受けているのではなく、加速しているのです。
これが等価原理だと思います。

だのに我々は実際に宇宙に飛び出していないのです。
それがなぜなのかが疑問なのです。
558ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:45:44.77 ID:???
>>557
> >「誰から見て」1秒間に秒速Gメートルの割合で速度が増えているの?
> それが疑問なのです。
>
> 飛び降りている人たちから見れば我々は重力を受けているのではなく、加速しているのです。
疑問じゃなくて分かってるじゃん。

地上にいるひとを慣性系から見たら加速度運動して見えるはず
自由落下中のひとは局所的には慣性系と同じ
自由落下中のひとから見ると地上のひとは加速度運動して見える

ちゃんとつながってるよね?
559ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:46:31.52 ID:???
>>557
飛び降りてるひとから見たら加速してるように見えるでしょうね、そりゃ
だからといって、地上のあなたと地球の相対運動状態は変わるんですか?

地球から宇宙に飛び出すためには、地球とあなたの相対加速度が異なって
いないといけませんよ?

でも、それって、人がビルから飛び降りたからと言って変わりますか?

変わらないですよね。
560ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:54:02.54 ID:???
>>558
いや、未だ疑問なのですが、一連の議論で結構スッキリしてきました。

ビルの屋上から飛び降りる人達(慣性系)は私たちが「重力」と呼んでいる力を
「慣性力」というでしょう。

ならばビルよりもっと高いところから落ちてくるという慣性系も存在するはずです。
ビルより遠い隕石やその他天体のような遠い慣性系もあると思います。

だから、等価原理によれば、「なぜ地上の我々が宇宙に飛び出していかないのか」
という疑問を換言すれば「なぜ天体は地球に自由落下しないのか」と言っても
いいかも知れません。

なぜでしょうか?
561ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:54:08.67 ID:Qz5YBfjC
質問です。

約1300℃の炎が出るガスバーナーで金属を加熱したとき。

1)金属の最高温度は何度になりますか?

2)同じガスバーナーを複数使用して加熱した場合1)と答えは同一ですか?
562ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:55:53.37 ID:???
>>554
正に重力の解釈の問題ですね。

確かにおっしゃる通り1Gの加速度だけをみれば日本列島が宇宙に飛び出しているのと区別できません。
でも実際に観測すれば日本列島は宇宙には飛び出していません。
等価原理を受け入れた時に重力がどのように作用するのか
この疑問を説明するのが一般相対性理論です。

地上では地面が上向に加速するのではなく空間が下向きに加速していると考えてください。
空間とはそれこそ身の回りのありとあらゆるすべてのものです。
これが地球の中心に向かって加速しているわけですが、地球という物体(あるいは地表)が
あるために加速できずに押しとどめられます。そのときに感じるのが重力です。

かなり荒っぽい比喩で誤解を生む可能性もありますがイメージをつかんでください。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:57:57.64 ID:???
>>560
あなたは>>559読んだ?
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 01:59:23.76 ID:???
>>560
等価原理は局所的にしか成り立たない
565ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:04:05.07 ID:???
>>560
よくわからんなぁ

>だから、等価原理によれば、「なぜ地上の我々が宇宙に飛び出していかないのか」
>という疑問を換言すれば「なぜ天体は地球に自由落下しないのか」と言っても
>いいかも知れません。

「地球とあなたが同時に宇宙へ向かって飛び出してる」とは言えるかもしれない
逆に言えば、どこかの天体が地球とあなたに向かって加速度運動してる可能性は十分ある

ただ、何回も言ってるが、あなたが地球に対して思いっきりジャンプしたり、ジェット噴射
したりしないかぎり、あなただけが(地球をおいて)宇宙に飛び出すことはない

566ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:04:28.49 ID:???
>>562
あーそれすごく分かりやすいです。

私の最初からの疑問が解けそうです。

地球上・地球内部で1Gの力を受けている領域を全てくくりだせば
その領域ごと全部宇宙に飛び出しているんですよね?

ただ、「宇宙に飛び出している」という私の表現が不正確であって、
「空間(慣性系?)の方が空から地上の方向に向かって落ちてきている」
ということなんですね?
567ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:07:40.82 ID:???
>>566
その通り、だから一般相対性理論の解釈だと言った。
一歩前進だね。

568ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:08:02.56 ID:???
>>566
あくまで、運動は相対的にどうかが問題なのであって、
空・宇宙(この表現もよくないが)が地球に近づこうが、地球から空・宇宙へ
飛んでいこうが、同じこと
569ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:10:57.24 ID:???
そういう意味では>>562もちょっと違う
加速方向はどこから観測するかで変わる

絶対静止系の概念から抜けられてない
570ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:13:14.96 ID:???
>>567 続き
でも一般相対性理論はなめてかからないこと。
上記の解釈はあくあで「ふ〜ん」程度にとどめてください。
それ以上の興味があるのなら専門書で勉強することを薦めます。
あまり比喩的な解釈ばかりだと本質を見失います。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:15:10.55 ID:???
>>567-568
ありがとうございます!
納得しました。

もう一点ですが、逆二乗則を持ち出すまでもなく、地球の重力の影響は遠くにいけば
小さくなりますよね?

ここで空間自体が運動しているという言葉を使えば、地球の近傍の空間は激しく地球に
向かって引き寄せられていますが、十分遠くでは空間は静止したままです。(あらゆる
天体からの重力の影響を無視できる慣性系という意味で。)

ここで誤解を恐れずあえて質問すると、空間はどんどん地球に落ちていくのに遠くでは
止まったままということは、「空間の量」は変わらず、その代わり伸びて重力に対応している
ということでしょうか。
それとも伸びて疎になった空間はその中から新たな空間を生み出してその伸びを埋めるの
でしょうか?

これが意味のない質問でしたら無視して下さい。
572571:2011/12/25(日) 02:17:52.87 ID:???
補足ですが、もちろん「局所的」ということは重々承知しています。
日本では空から地表の方向に空間が落ちていますが、ブラジルでは落ちる方向は
逆ですよね。

「空間の量」は同じで際限なく伸びるか、間を埋めて「空間の量」を増やすか
という>>571の疑問はその上での質問です。
573ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:20:34.99 ID:???
>>571
遠くに行けば、地球の重力の影響は小さくなるね
それはあってる

で、空間にある物体は引き寄せられるけど、空間が引き寄せられるって何ですか?
574ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:23:11.14 ID:???
>>571
うむむ〜、だから比喩的表現は危険なんですね。
ここで説明に使った空間という概念はあまり意味のあるものではありません。
重力という力を等価原理にからめて説明するために使ったものです。
あまり深く考えないでください。
重力方程式が理解できるようになるとこの比喩の意味もわかると思います。
その荒っぽさも(笑)
575ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:23:26.56 ID:???
>>573
>>562の言葉を引用させてもらいました。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:23:44.45 ID:???
>>572
>日本では空から地表の方向に空間が落ちていますが、ブラジルでは落ちる方向は
>逆ですよね。

なぜそうなるw
日本の反対側だから、接線ベクトルの方向が逆だと言いたい?
これも、どこから観測するかによって変わる
そもそも、空ってどういう意味で使ってるの?
577ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:27:41.64 ID:???
>>574
>ここで説明に使った空間という概念はあまり意味のあるものではありません。
そうなんですか?

一般相対論って質量の分布から時間や空間の歪み(計量?)を導き出す方法ですよね?

それに、回転するブラックホールの説明でもよく聞かれますが、回転BHから一定の
距離近づいた物体はBHのまわりを回る回転を止めることができないんですよね?
これってよく「空間が引きずられる」という説明を聞くことが多いのですが。。。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:31:22.97 ID:???
>>572
ああ、自転じゃなくて、単純に、地球の公転的な意味でいってるのかな
いずれにしても、空という表現はよくないな
地球からしてみれば、360°全方位空方向なんだが。。。

それから、これまでのレスを見てると、空・宇宙とあなたが呼んでるものを、
あなたは絶対静止系だと考えているようにみえる
579ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:33:27.00 ID:???
>>577
物理学で使う厳密な意味での空間ではありませんということです。
これ以上の理解をしたいのであれば数式で物理を論じれるように勉強してください。
概念や比喩では限界があり誤解の危険が多すぎます。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:39:37.02 ID:???
局所的について補足
重力は一様ではないということ。
地球から離れれば重力は弱くなります。
それなのに等価原理では等加速度運動をするロケットと同じだと言います。
これは観測するスケール(ここでは自分の部屋とか)では重力は一定であると
みなすためです。これを局所的といいます。
ほかにもありますが割愛します。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:40:10.11 ID:???
方眼紙状のネットの上にボールを乗せれば、それが重みで下方にたわむ
というよくあるたとえもよくないのかな?

ボールより十分遠方ではネットは水平だからその上に小さなBB弾のようなものを
置いてもBB弾は動かないが、ボールの近傍ではネットは傾いてるので、BB弾が
ボールに向かって転がり始める。

BB弾含め一切がっさいがボールに向かって落ち込むが、ボールの表面にくっついて
いる人から見ればその落ち込みに抗して表面にとどまっているからその力を「重力」
と感ずると。。。

それが重力そのものの誤解のないたとえのような気がするが。。。
582ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:43:42.72 ID:Qz5YBfjC
一段落したら>>651に質問したので、そちらもよろしくおねがいします。。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:44:18.67 ID:???
>>581
重力の説明に重力(一般常識的な意味での)を使うのがイマイチすっきりしないですが
イメージをつかむためには有効だと思います。
でもそれが本質であるかのような誤解を生む余地があるのは他の比喩表現と同じです。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:47:28.65 ID:???
>>581
そのポテンシャル面の描写も、実際にへこみにモノが転がるイメージとは異なるから
初心者にはなかなか取っ付きにくいかもなぁ、それが本質なんだけど
(エネルギー的にはその通りなんだけど、物体の実際の位置的な意味で違うという意味ね)
585ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:48:32.98 ID:???
本物のネットならたわみに沿って転げ落ちるのは重力のせいだけど、
それでは実際の空間のたわみがなぜ重力になるのかが説明できない。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:50:19.45 ID:???
>>561
>約1300℃の炎が出るガスバーナーで金属を加熱したとき。
>
>1)金属の最高温度は何度になりますか?
 →1300℃です

>2)同じガスバーナーを複数使用して加熱した場合1)と答えは同一ですか?
 →最高温度に到達するまでの時間が短くなるだけで、最高温度は炎の最高温度と同じ。
587ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:54:27.94 ID:???
空間のへこみ(ゆがみ?)が重力になるのはなぜですか?

それともこれは「なぜ」という問題ではなく、空間のへこみを
重力と解釈する、という一般相対論の「決め」(つまり「なぜ」
という質問に意味をなさない)なのでしょうか?
588ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:55:46.36 ID:???
>>585
>>584に書いた通り、あくまでそのネットのたわみで表現される曲面は
あくまでポテンシャルの曲面

で、物体はポテンシャルの低い方向へ運動していく

運動が妨げられる(たとえば、地球の地表などの)ポイントでは、物体は
動かなくなるが、仮にそのポイントに障害がなかった場合に生じるであろう
加速度gに応じた力F=mgが発生する

それが重力
589ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 02:58:07.79 ID:???
>>587
比喩的表現にあまりツッコミを入れないでください。
あくまで「ふ〜ん」程度に止めてください。
物理方程式を勉強してください。突き放すようですが比喩的表現にこだわると
誤解を生む危険が多くなります。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:02:16.96 ID:???
>>589
なんか寝ぼけています。聞き流してください。
もう寝ます。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:06:34.34 ID:???
>>587
へこみに沿って物体が転がるイメージは捨ててくださいね
そのへこみはあくまでポテンシャルのへこみであって、
ボールが転がるような、いわゆる「床」のへこみではありません
ので誤解なきように。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:10:58.73 ID:Qz5YBfjC
>>523早く自分の質問に回答が来るようわたしの知識をどうぞ。。

重力=質量あるものが持っているエネルギーで距離が離れるほど弱くなる。

   質量と重力エネルギーは比例する。つまり質量が大きいほど重力エネルギー
   が大きくなる。

   とりあえず今私が地球に立っているのはすごい質量のある地球からの重力エネルギー
   が私をひっぱっているから。

G =遠心力など慣性の法則からはずれる運動を取ったり、加速・原則などの運動により受ける力

  等価原理では人間が受けている重力もG(ロケットに乗っている)も同じ力の量であり、
  区別することができないといっているのではないでしょうか?

2つの力が同じエネルギーであっても人間が宇宙に飛び出さないのは地球からの
重力エネルギーをうけているからですね。

用は人間はロケットにのっているのと同じG を地球からの重力で受けているってことで
解決しませんか?
593ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:14:21.25 ID:Qz5YBfjC
>>586さんありがとうございます。

つまり金属の最高温度を上げたい場合はガスバーナーを換えるしかないのですね。。。

594ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:15:18.31 ID:???
>>592
残念ながら、その内容はすでに上記で散々書かれている内容の一部であり、
おそらく、その内容だけでは>>523の疑問解決に寄与しないです
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:19:36.07 ID:???
>>593
そうです。ガス溶接にアセチレンが使われるのはそのためです。
ttp://www3.u-toyama.ac.jp/kihara/chem/fire/ondo2.html
596ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:25:21.15 ID:Qz5YBfjC
>>595
1300℃のガスバーナーはブタン系でした、、、
燃料の見直しが必要ですね。

ここであらたな疑問なんですが。。

1000℃を超える温度の測定はどのように行われているのですか?
高温対応の温度計でも〜1000℃程度のしか販売はされていないようですが、、
597ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:25:21.58 ID:???
>>593
>>583さんがおっしゃっているのは理想的な場合で、
実際の実験となると話は別です。
実際には、よほど手間と時間を書けなければ、1300度にはなりません。
なぜなら、その金属は、温められると同時に冷えており、
冷えていく速度がわりと早い可能性があるからです。

そういった場合、バーナーを2本使うことは有効です。
1300度以上には絶対になりませんが、
1本のバーナーでは実は1100度くらいだったが、
2本のバーナーなら1200度まであげられる、といったような可能性はあります。
598ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:26:06.73 ID:lkpnEVnX
 7 倍 白 血 病
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:28:04.90 ID:Qz5YBfjC
>>597
だから複数使用した場合に違いがでたのですね!!

ありがとうございます。
600ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:28:10.05 ID:???
>>596
はい、燃料の見直しが必要です

熱電対などで測れない超高温は、放射温度計などで測定します
601ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:29:33.20 ID:???
>>597
その通りですね。
実際はどうかを書いていませんでした。
602:2011/12/25(日) 03:33:12.05 ID:fbA9t5RX
>>596
融点が違う数種類の物体を入れておき、融け具合で判断する方法もある。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:36:39.43 ID:Qz5YBfjC
>>597
この温度が絶対1300℃以上になりません。
っていうところが質問前に引っかかっていたのですが、

これはエネルギー保存の法則かなんかの法則で燃焼エネルギーが物体に
与えるエネルギーが上回らないってことだからですか?

どんだけの量のブタンと空気が燃焼しても発生するエネルギーは1300℃で
そのエネルギーが物体に与えるエネルギーは1300℃ってことですね?
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:44:18.70 ID:???
>>603
熱エネルギーは温度差がある物の間でしか授受が起こりません
つまり、熱源と熱する対象の温度が同じになった時点で
エネルギーが与えられない(受け取れない)ので、そこが最高温度になります

エネルギー量としては、熱する相手の熱容量によります
605ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:52:15.97 ID:???
>>603
熱力学第2法則です。

大雑把に言うと、
上で述べたように、金属は加熱されつつ、冷めてもいるわけで、
そのどちらの要素が大きいかで昇温か降温かが決まる。
1300度以上に一瞬なったとしても、まわりが1300度なので、冷める要素の方が強くなり、冷めて結局1300度にしかならない。

余談
書いていて気づいたんだけど、
元質問の >1300℃の炎が出るガスバーナー
を前提するなら以上の議論でいいんだけど、
たとえば"バーナーごと"断熱箱に入れるなどすれば、
1300度以上にすることも出来るよね。
この場合、バーナーの火も1300度以上になる。
もちろんこれは実際の実験ではなかなかできないだろうけど……
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 03:57:44.41 ID:Qz5YBfjC
>>604さん
そういうことですか。なんとなくですがわかってきた気がします。

質問する前にわからなかったので、太陽を元に思考した結果
太陽はすごい熱い→でかくていっぱい燃焼が起こっているから→高温 X
燃焼している物質が違うってこと O

太陽にブタンガスをどれだけ投入しても太陽の温度はかわらないか温度が下がる?

熱容量物質がうけとれる最大熱エネルギーですか?
物質Aの熱容量が100℃だった場合1300℃で加熱しても100℃以上には
ならないっていうことですか?
607ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:00:22.67 ID:???
>>605
バーナーを使っている限りあまり変わらない。(そしてすぐに消えてしまう)
電熱などを使う場合は違うが。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:07:12.37 ID:lkpnEVnX
7 倍 白 血 病


609ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:08:59.87 ID:???
>>606
まず、炎の温度は、燃焼により発生するエネルギーと放熱によって失うエネルギーが
平衡した点での温度ということになる

燃料の種類によって燃焼により発生する熱エネルギーが異なるから、失うエネルギーが
ほぼ一定である場合、両者が平衡する温度が変わる、というイメージ。

太陽の場合は、酸素との化合燃焼ではなくて、水素の核融合反応なので、今回の炎とは
そもそも質が異なる

それから、>>604で言った熱容量は、比熱容量の意味で書いた
単位であらわすと、J/K・kg(この他にgを使ったものやJのかわりにcalを使った表記などいろいろある)
つまり、1kgの物体を1K(1℃)上げるのに必要なエネルギー量(J)という意味。

理想時、1300℃の熱源で加熱すると、最高温度は1300℃だが、その温度にするまでに
必要となるエネルギー量としては、比熱容量が大きいほど大きくなるよということ
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:09:39.08 ID:Qz5YBfjC
>>605さん
熱力学とかあるんですね・・しりませんでした。

1300℃の炎が出るガスバーナーでも1300℃以上に出来るってことは、
地球上の環境(一気圧程度)で使用した場合1300℃であってブタンの燃焼温度は
ほんとはもう少し高温の燃焼である。ってことですか?

つまりわたしが>>606で書いた太陽にどれだけブタンを投入しても太陽の温度は
変わらないってのは間違いですか?温度上昇するってことですか?

ちょっと本よんで勉強したいとおもいます、わかりやすい書物などあれば参考までにおねがいします。
611ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:21:23.46 ID:Qz5YBfjC
>>609さん
カロリーとかジュールのことですか!
1300℃になるまでにどのくらいエネルギーが必要か、物質によって異なるってことですね!

太陽は燃焼でなくて核融合だったんですね・・恥ずかしいです。


私が勘違いした物質の最高温度限界?
物質Aを1000℃で加熱しても100℃にしかならないような点は存在しないですよね?
固体・液体・気体含めて
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:36:30.71 ID:???
>>611
>カロリーとかジュールのことですか!
>1300℃になるまでにどのくらいエネルギーが必要か、物質によって異なるってことですね!
そうです。
物質によっても異なりますし、同じ物質でもその量(質量)によって変わります。

>物質Aを1000℃で加熱しても100℃にしかならないような点は存在しないですよね?
>固体・液体・気体含めて
いいえ、固相、液相、気相の全ての相を含めると、そういう点は存在します。
ごくごく身近な例でいうと、水がそうです、
例えば、極端な話1000℃の鍋に水を入れると、鍋と触れた水は一瞬で気体になり100℃を超えますが、
あくまで「お湯」の状態(つまり液相)では、100℃を超えることはありません。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:37:36.54 ID:???
>>612
あ、気圧が1気圧のときでの話です。
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 04:54:33.30 ID:Qz5YBfjC
>>612さん
水は100℃を超えない。水蒸気は100℃を超える。←これはそうだと思ってました。
ただ、どちらもH2Oですよね??

質問を変えると化学式?原子記号?(H2Oなど)水なら気体の状態で1000℃を超えることはありません。
っていう感じの点です。そもそもそれほど高温になったらH2OはH2Oでいられるのでしょうか?

頭痛ぇーーーーーわーーーあああ
615ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 05:10:12.73 ID:???
>>614
>質問を変えると化学式?原子記号?(H2Oなど)水なら気体の状態で1000℃を超えることはありません。
>っていう感じの点です。
それはちがいますね。水蒸気なら1000℃を超えます

>そもそもそれほど高温になったらH2OはH2Oでいられるのでしょうか?
それこそ、超高温になれば、プラズマ化して、分子はバラバラになり、電離し、もはや水とは呼べない
状態になるでしょうね
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 05:24:26.03 ID:Qz5YBfjC
>>615さん
あープラズマ化ってここで出てくるんですね!
ということはプラズマ化してしまう温度にも融点みたいな化学的な名称?
があるかどうかは知りませんが・・・私が勘違いしていた点があるとするならばそこでしょうね!

今はプラズマにはあまり興味がないので、質問はここまでにしときます。(※ニュートリノには興味があります。←どうでもいいです)

元の質問(ガスバーナーの話)は納得できましたので、深夜にもかかわらず親切に回答ありがとうございました。
寝れそうです!


余談ですが、、初めてここの掲示板を利用しましたが、回答者さまはボランティアで質問に答えをだしているのですか?
親切に回答していただいて為になったのですが、私の気になる精神が新たな疑問を解決したくて
とまらなくなってしまいそうな所ですね。
617ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 05:34:59.82 ID:???
>>616
2chでは回答者はほぼ例外なくボランティアです
なので、皆が懇切丁寧に回答してくれるとは限りません

気になることをとことん追求する精神は、殊、物理学に置いてはとても大切です。
追求と解決の積み重ねにより、知識が自分のものになります。

それから、机上の知識は、実験という完璧な物理シミュレータで検証することで、
より現実的な生きた知識になるとともに、新たな課題を提供してくれます。

私もそろそろ眠いので寝ますね。
618ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 05:39:14.52 ID:Qz5YBfjC
>>617さん
ボランティアだったですか!

ほんとにありがとうございました。


おやすみなさい〜
619ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 09:56:56.73 ID:???
ボランティアというのはちょっとちがうな。
回答して俺ってすげぇ〜っていう満足感を得て本人もハッピーなんだから気にする必要はない。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 11:11:50.15 ID:???
>>619
俺ってすげぇはあなただけかもしれないけど、ここにいる人は
単純に物理がすきなんだろうな
621ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 11:29:43.50 ID:???
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 

韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 11:58:15.04 ID:???
2chでは回答者はほぼ例外なくアホです
なので、皆が正しい回答してくれるとは限りません

気になることをとことん追求する精神病は、殊、基地外に置いてはとても大切です。
粘着とパラノイアの積み重ねにより、無駄知識が自分のものになります。

それから、俺流の知識は、妄想という完璧な物理シミュレータで検証することで、
よりオカルト的なトンデモ知識になるとともに、新たなネタを提供してくれます。

私もそろそろタルイので自演辞めますね。
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 12:01:38.07 ID:???
>>622
お、おう。。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 12:09:56.19 ID:???
教科書に、(Aはベクトル)

(∇-iA)^2ψ =∇^2ψ-2iA・(∇ψ)-i(∇・A)ψ-A^2ψ

という等式が書いてあったのですが、なぜ第2項目の2の因子が出てくるのでしょうか。
量子力学の磁場中の荷電粒子の所で、考えている状況は外部電場中で質量m、電荷qの
荷電粒子の確率密度流を求める問題です。Aはベクトルポテンシャルで、ψは波動関数です。
なお、実際にはベクトルポテンシャルの前に(q/hbar)という係数がついていますが疑問点には関係ないので省いてあります。

最初は誤植かなと思い2の因子をつけずに計算したのですが求められている結果が出ず、2の因子をつければ正しい結果が得られました。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 12:14:52.87 ID:???
>>624
∇・(Aψ) = (∇・A)ψ+A・(∇ψ)
だから
626ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 12:21:28.16 ID:???
お早い解答ありがとうございます。理解できました。
まず演算子の2乗を計算してしまってからψにかけてしまっていました。
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 13:01:37.94 ID:???
等価原理って一般相対論にどのように組み込まれているの?

一般相対論の重力方程式は単に質量の存在が周囲の時空を
曲げるその曲げ方を定式化したものでしょう?

その曲がりを重力といったり潮汐力といったりするわけで…。
なんか等価原理の出番がない気がするんだけど。。。
628:2011/12/25(日) 13:35:54.53 ID:fbA9t5RX
>>627
そんな単純ではない。
重力を時空で説明するのが等価原理。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 13:44:11.26 ID:???
等価原理に時空の歪みというキーワードは出てこないと
思うんだけど…。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 13:58:40.32 ID:???
重力方程式だけでは重力は出てこないでしょう。
重力方程式は時空の歪みを導出するだけの方程式ですから。

重力方程式を解いて出てくる時空構造の中で測地線を求めて
初めて物体の運動が記述できる。

勿論測地線に沿って運動している物体は自由落下しているので
重力は感じない。
しかしその測地線に沿った運動をせき止めて一点にとどめて
おくときに、せき止めたものから抗力を受ける。
それが重力。

測地線は一般に加速度運動だから、ここで等価原理を利用して
この加速度を重力と読み替える。
これが一般相対論における等価原理の組み込まれ方。

631ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 14:02:27.97 ID:lTbnLI59
加速度 重力を生み出す原因ってわかっているんですか?
632ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 14:08:57.99 ID:???
>>630
分かりやすい説明ありがとうございます!
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 14:33:12.76 ID:lPxMcZqp
放射線に関する問題ですが
同じ元素の3つの核種の質量数、半減期がわかってるとして
うち1つの存在比だけから他の存在比を出すことは出来ますか?
個人的には平均の原子量がわからないと無理な気がしてきたんですが
634ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 14:36:48.65 ID:???
等価原理を難しく考えてるお方がいらっしゃる
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 14:41:12.59 ID:???
>>630
測地線って各点各点で慣性系になるような運動方向を結んだ線
という理解でOKですか?

日本語がおかしかったらすいません。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 15:43:13.63 ID:???
>>635
いや、慣性系をたどったのが測地線なのではなく、
曲がった時空の中でアフィン接続を使って平行の概念を定義する。
そしてその曲がった時空の中を平行移動して進んでいった
軌跡が測地線。

ここまでは純粋数学。ここで物理学を使って「測地線に沿って
運動している人は自由落下しており力を感じない」という
「決め」を作る。(もちろん潮汐力は感じてしまうが、ここでは
簡単のため無視する。上の人も言っていた通り言葉による
表現には限界があるため。)

逆に言えば、測地線に沿って運動している人からみれば、
測地線外の運動をしている人は加速度運動をしていると
観測する。
だからこの人は慣性力を感じていなければならない。

このとき、測地線内の人はこの力を慣性力と呼ぶが、慣性力を
受けている人から見ると、この力は重力のせいだと主張する。

これをどちらの主張も全く正しく、両者の主張を区別する
ことに意味はないと教えるのが等価原理。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 16:22:10.00 ID:???

これは必見
フジテレビ 生放送中に有志による怒りの抗議 (昨夜) (コメント欄に反日工作員が紛れているので注意)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16518699?user_nicorepo
638ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 16:59:07.11 ID:???
参考までに。
これとか
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41u8ONoDbSL._SL500_AA300_.jpg
灯油タンクを外せるタイプの反射式石油ストーブの灯油とかの
下の部分に液体を溜めておいて、液体が減ったら液体溜まりに口を突っ込んでおいた
タンクから自動的に液体を供給する仕組みとか原理のことに特に名前はありますでしょうか。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 18:43:05.87 ID:???
>>636
一般座標変換って加速度系から慣性系ですか?
640ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 18:44:41.80 ID:???
途中で送信してしまいました。

一般座標変換って加速度系から慣性系への変換のことですか?
641ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 19:38:14.49 ID:???
このスレはいちいち勉強になるな。特に昨晩から。

一般相対論は大学でも週一コマの半期のコースに追いやられて
いるからなかなか大学の知識では理解できないし、聞ける人も
いない。

量子力学のコースが通年で週3〜4コマあるのとは対照的だ。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 19:54:11.14 ID:???
量子論の方が分野が広いからじゃね?
一般相対論に走ったら、あとは理論しかないでしょ。
どこも雇わないって理論家なんて。
643ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 20:00:03.68 ID:TGC3nRV8
受験勉強の達人の東大卒者でも研究で抜きん出た人が少ないのはなぜですか?
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?114,1647633
天才小学生たちはどこに消えた? だそうです


644ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/25(日) 20:01:37.60 ID:jdWqjZ4m
相対論はローレンツ変換と等価原理の単純法則しかなく、おそらく宇宙の基本原理に極めて近いものなのに対し
量子論は基本原理が見つかっておらず、 不確定性原理、波動性、排他原理、相補性などなどの現象論をいっぱい
扱うからでしょう。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 20:09:18.44 ID:???
>>642
やっぱ一般相対論は統一理論で頭打ちしちゃってるのかね。

統一理論ができた暁にはコマ数も増えそうw
646ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 20:10:49.78 ID:???
やっぱココ電がいない間は充実した議論ができるなw

もはや予想から確信に変わったわw
647ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 20:25:18.34 ID:lkpnEVnX
  |(~)
  |⌒`ヽ
  |i:i:i:i:i:i:}
  |´・ω・)   <X>    ZZZ.....キョウハカノジョ(カレシ)トタノシカッタナ.....ZZZ
  ⊂:::::)  .  | ̄介 ̄|   <⌒/ヽ-、__
  |-J     |_|_j_,|  /<_/ ____/ ←SSK
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
648ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 21:51:17.94 ID:???

これは必見
【2011.12.23】フジテレビ 現地生ロケ中に偏向報道抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=uH0EKB-v5Ns
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 22:04:56.67 ID:???
えーと。。。 すいません。

結局、等価原理と一般相対論ってどこでつながってるんでしたっけ?
650ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 22:22:14.50 ID:???
特殊相対論では慣性力は計量の歪みとして記述できる
だから重力も計量の歪みとして表せる
これが等価原理
651ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 22:45:02.48 ID:???
>特殊相対論では
一般相対論では?
652:2011/12/25(日) 23:47:09.96 ID:fbA9t5RX
>>649
やっぱり>>628の一言だけで良いんじゃない?
653ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/25(日) 23:57:09.96 ID:???
>>649
ウィキペディアに書いてある。
それによると、等価原理が一般相対論に課す制限は、

 ・計量テンソルは対称テンソルである。
 ・自由落下している物体の運動は測地線となる。

とのこと。
つまり>>636の説明で合ってる。

但し、等価原理は一般相対論のスタートにはなったが、理論が完成して
振り返ってみると、等価原理とは「一般相対性原理」と「測地線原理」の
2つから帰結されるものだということ。
654ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 01:08:55.84 ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324762240/
この技術がどうすごいのか、教えてエロイ人。
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 01:29:21.14 ID:???
ブラックホールに入りたいんだが、
そもそもブラックホールはどこにあるのでしょうか?
また、それは人の一生のうちに行けそうな距離なんでしょうか?
656ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 01:33:52.82 ID:???
まったく同じ正方形の箱があったとして、

箱@…中は真空で密閉されている
箱A…1気圧の空気が入っていて密閉されている
箱B…2気圧以上の空気が入っていて密閉されている

というものを水中に沈めた時、浮力はどの順で強いのですか?
@>A>Bですか?
657ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/26(月) 01:41:14.95 ID:56tjWdyG
わなですね
体積がゼロなので浮力ゼロです。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 06:19:00.67 ID:???
>>656
箱の大きさが同じであるなら、浮力:箱が水から受ける力:箱表面の圧力を積分した物 はどれも同じです。
水の中で箱を持ったときの重さもしくは浮き上がろうとする力(一般的にはこちらも浮力と称される事が有る)は、
上記浮力から箱の重量を引いた物で、中身込みの箱の質量により変わります。
659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 10:52:05.97 ID:PfJiOmI3
>>653
等価原理から計量テンソルの対称性が要求されるのは何故ですか?
660ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 10:59:45.76 ID:???
>>655
> そもそもブラックホールはどこにあるのでしょうか?
小さいのどこにでもあって生成消滅を繰り返している。
大きいのはグーグル先生に聞け。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 11:12:06.17 ID:???
2つの剛体の完全弾性衝突問題がさっぱりわかりません
並進運動と回転運動って完全に分けていいんですか?
@重心の運動量保存則
A角運動量保存則
@とAを完全に切り離して考えていいんでしょうか?
重心の運動量が角運動量に移ったりしないんですか?
662ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 13:06:43.59 ID:W62RMHnj
メコスジ.クリトリス
663ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/26(月) 13:08:15.60 ID:56tjWdyG
>>661
同じ直径の球なの? ビリヤード?
664ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/26(月) 13:13:38.52 ID:56tjWdyG
そういうことかかれると大リーグボール一号のバット離し作戦を思い出してしまう。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 16:01:33.08 ID:???
>>661
並進運動と回転運動との間でエネルギーの授受が有り、
例えばある球に注目すれば、衝突の結果運動量が減少し角運動量が増大する様な事もある。
しかしそういう事があっても、全体としての運動量保存と角運動量保存は成り立っている。
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 16:03:32.87 ID:jR6NhJsG
>>661
保存則がわからなければ運動方程式に戻るのが近道だ
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 16:07:54.45 ID:W62RMHnj
MEKOSUJI GAGA
668ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 16:25:37.49 ID:b2gFGlbT
>>659
計量テンソルは相対論が出来る前から対称。
アインシュタインはそれを使っただけだから、等価原理は関係ない。
669ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/26(月) 16:46:29.77 ID:56tjWdyG
エネルギー運動量保存則(無発散条件)をつけると対称テンソルになります キリッ
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 17:08:15.60 ID:???
何言ってんだこいつ
671ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 17:43:01.71 ID:???
ウサイン・ボルトやレブロン・ジェームズが、ショットガンタッチをやったらどのくらいの記録が出るのでしょうか?
672ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 19:08:39.76 ID:???
無限の大きさの物体が、
無限の大きさの空間で動いたりしたらどうなるのでしょうか?
また、居たらどうなるのでしょうか?
673ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 19:34:19.57 ID:PfJiOmI3
>>653
等価原理ってアインシュタインの前からあったんだね。
確かに慣性質量と重力質量が等しいというのはニュートンの
アイデアだし。。。

でもケプラーの法則の成立に(アインシュタイン前の)
等価原理が必要だというのは初めて知った。。。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 20:04:24.70 ID:???
>>673
Wikipediaを正確に写すと

>ケプラーの法則を、運動方程式と万有引力の法則の組み合わせとして
>定式化する過程で「弱い等価原理」が必要となる。

ね。

意味は書いた人にWiki聞かないと分からないと思うけど。。。。
675ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 20:24:31.53 ID:jR6NhJsG
Wikipediaは英語版を見るべきだね
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 21:21:13.80 ID:???
重力場の測地線方程式の右辺が0ってこと自体が「等価原理」。
ニュートンなら、4元万有引力を右辺に付け足すだろう。
ちなみに、測地線方程式を変分法で導出するから見えなくなるが、
ミンコ時空での等速度運動方程式を一般座標変換して得る方法だと、
慣性力場が計量の取り方次第で決まる事が良くわかる。
重力の本質が慣性力と同じで、計量で決まることに気づいたときは、
さすがにビビッたろうな。w

俺は生まれて一週間で悟ったけどね。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 21:33:59.92 ID:???
>慣性力場が計量の取り方次第で決まる
デカルト座標から極座標に変えただけでそれぞれの慣性力場が
決まるもんかね。

計量だけじゃ何も決まらんと思うが。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 22:03:35.01 ID:???
>>673
慣性質量=重力質量はニュートンの頃から考えられていたのだから、
アインシュタインの等価原理のミソは、「全ての慣性系が等価であり、この中から
特別な系を選び取ることはできない」と主張したことじゃないかな。

物理法則はどの慣性系でも同じように記述されるということはこれに包含されるし。

一般相対論の本質は等価原理というより、時空の歪み(測地線が『まっすぐに』
進まない)が重力を表すという事実を解き明かした点だと思う。
679:2011/12/26(月) 23:31:32.45 ID:b2gFGlbT
>>677
止まってる座標の間で変換したって慣性力は出ないよ。
加速度系と変換しなきゃ。
>>678
一般相対論は「任意の加速度系が等価」なんだけど。(ミスプリでしょ?)
慣性系だけの等価じゃガリレオだ。
680ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 23:34:58.72 ID:cetTxlyS
この問題がわかりません。
高さ45メートルの位置に避雷針がある。この位置に避雷針がある場合の保護角度が45度であるとして、避雷針からの水平距離が何メートルまで保護角度内にはいるか。(√2=1.4、√3=1.7)
681ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/26(月) 23:41:19.20 ID:???
>任意の加速度系が等価
何か等価?

加速度系は慣性力が出てくるから同じ形に物理法則を書くことは
できないはずだが。。。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 00:00:54.19 ID:???
683656:2011/12/27(火) 00:02:14.31 ID:???
>>657
ワナとかひっかけ問題の類じゃないです。
「ビーチボールは空気が入っているから水に浮く」という理論だと
「真空は空気無いわけだから浮かないのかな?」という純粋な疑問です。

仮に体積は1立方メートル、箱の質量は0で浮力も無いと考えてください。

>>658
>中身込みの箱の質量
ということだと「@>A>Bの順で浮力が強い」が正解でしょうか?
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 00:05:25.55 ID:???
>>683
>正方形の箱
に食いついたと思われる >体積がゼロ
685ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 00:06:09.38 ID:???
>「全ての慣性系が等価であり、この中から特別な系を選び取ることはできない」

これは特殊相対性原理。

>加速度系は慣性力が出てくるから同じ形に物理法則を書くことはできないはずだが。

重力場方程式のように、慣性力場によらず成り立つものだけが正しい法則ってことじゃね?
686ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 00:06:33.16 ID:???
>>683
> ということだと「@>A>Bの順で浮力が強い」が正解でしょうか?

yes

浮力=排除された水の重さ − ボール(+ボール内)の重さ
687656:2011/12/27(火) 00:19:57.47 ID:???
>>686
3年越しの疑問が解けてスッキリしました。
ありがとうございました。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 00:45:50.83 ID:???
>>685
>重力場方程式のように、慣性力場によらず成り立つものだけが正しい法則
ということは、マクスウェルの方程式のように慣性系でのみ成り立つ(慣性力場に
依存してしまう)法則は間違ってるってことか。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 01:24:41.15 ID:???
>>688
厳密にはそうでしょ。
実際、重力レンズ効果やら重力赤方偏移やら、光波(電磁波)の物理現象を、
マクスウェル電磁理論だけでは説明できないし。
天体物理学なんかは、一般相対論的電磁気学とかありそうだけど。
どうなの?
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 02:43:58.34 ID:???
重力子があるとして、それは特定の3次元空間の局所部分を示す粒子状の
性質があるのと定義されるのですか?
もし時間に束縛される3次元空間の粒子であれば移動という原理に
縛られるでしょう。光速を超えた重力を利用した通信などは不可能で
すべてが光速あるいは光速のような性質に依存し無限速度である
すべての世界に同時に影響する場とは言わないのでしょう。
691:2011/12/27(火) 05:11:50.42 ID:CYzg9KAI
>>688
マクスウェル方程式は任意の加速度系で成り立つように書き変える事が出来る。
重力場方程式を導く時に、物質の質量場に加えて電磁場も入れておけば簡単に一般相対論的電磁気学になる。(慣性系でも一般相対論的に書いた方が簡単なくらい)
692ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 07:46:48.92 ID:???
> (慣性系でも一般相対論的に書いた方が簡単なくらい)
本当に?
共変微分は非可換だから、2階微分以上が含まれる式が軒並み複雑になる気がするけど
作用書くだけならそんなに苦労もないだろうが
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 08:10:27.47 ID:7sE+8KBh
ふつーにローレンツ共変形式のことをいってるのでは?
694ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 09:20:03.89 ID:???
物理というか歴史的背景の質問なんですけど
特殊な微分方程式の発見(解ではなく方程式そのもの)というのは物理方面と数学方面ではどちらが先なんでしょうか?
量子力学の水素原子をやっていて出てきた素朴な疑問

うまく説明できないけど
パターンA
物理「この微分方程式解けないんだけど?」
数学「解法模索してみるわ」
パターンB
物理「この微分方程式解けないんだけど?」
数学「すでに特殊な解法見つかってるからこれ使えよ」
このどっちのパターンが多かったんだろうなって感じ
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 09:33:22.86 ID:XMgTIRjh
最新の京って、計算速度が、光の速度超えてないか?計算してみ、ベクトルで、後はわかるだろ!
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 09:39:01.39 ID:XMgTIRjh
ベクトル解析でいいぞ。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 09:43:42.68 ID:???
>重力場方程式を導く時に、物質の質量場に加えて電磁場も入れておけば簡単に一般相対論的電磁気学になる。

これは違う。
重力場方程式は万有引力を完全に内含できるが、ローレンツ力はできない。
単に、光子の存在自身に、時空を歪める作用があることを表してるだけで、
荷電体のみに作用するローレンツ力を説明できていない。
698ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 09:44:19.13 ID:XMgTIRjh
ベクトル、スクエア、ベクトルでもいいぞ。方程式だして、答え出してみ。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 10:02:18.16 ID:XMgTIRjh
ゲームのLv.の計算の仕方なんだができるか?
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 10:06:30.11 ID:XMgTIRjh
701ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 10:07:53.11 ID:???
>>694
そりゃAでしょ。
昔は、物理学者と数学者の区別なんかなかったし。

ところで、リーマンは微分幾何を研究する上で、より高次な次元で見なければ、
曲がった空間の幾何学的性質を理解できないってことに気づいたんじゃね?
つまり、曲線・曲面の性質は、人間が三次元空間を認識できるから
容易に理解できる。
実際に、曲空間を理解できる者は、四次元を認識できる生命体だけ。
人間は、曲空間の断面を取り出して、その曲面の性質を理解することで、
納得してるわけね。
702ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 12:52:23.96 ID:7sE+8KBh
>>697
そうかな?

等価原理の教えるところによれば、重力場中の物理法則は、
慣性系で定式化された形式をエレベータの中にいれて
加速させればいいだけだから、慣性系での電磁相互作用が
分かっているならば、重力場中の電磁相互作用の方程式は
それを加速度系に変換するだけでは?
703ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 13:05:04.60 ID:???
>>694
ヒルベルト空間論は量子力学を記述するために発展した
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 13:20:05.27 ID:???
>>702
だから、重力場方程式からは電磁相互作用は出てこない。
この式から計量を求めて、その計量と4元ローレンツ力を
座標変換したものを測地線方程式に入れて、重力場における
荷電体の運動を求める。
705ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 13:41:38.45 ID:???
>>694
一般相対性理論の場合はリーマン幾何はすでにあった
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 14:37:40.47 ID:???
>>694
水素原子のスペクトルを最初にシュレディンガー方程式を解いて求めたのはだれなんだろう?
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 15:55:27.72 ID:???
ヒルベルト空間論は量子力学以前からあっただろ
708ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/27(火) 16:26:12.97 ID:h80PL1lj
ディラック方程式じゃね?
709ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 16:26:46.05 ID:???
ヒルベルト空間上の作用素論は量子力学の基礎づけのためにフォンノイマンが開発した。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 16:28:10.95 ID:???
>>708
Wikiを見てもわからなかった。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 16:33:05.07 ID:???
>>694
ニュートンの場合は万有引力を説明するのに微積分を開発した。
実際はライプニッツだが。
712ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/27(火) 16:49:08.80 ID:h80PL1lj
非相対論的な解を出したのは本人じゃね?
713ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 16:51:36.49 ID:???
>>712
根拠は?
714ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 16:51:43.35 ID:7sE+8KBh
マツコ・ディラックスだろJK。
715ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/27(火) 16:53:53.69 ID:h80PL1lj
シュレディンガー 数学得意だったし
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 16:54:34.71 ID:???
>>714
こんにはカスさん
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 16:55:11.23 ID:???
>>715
理由になんねーだろ
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 17:20:49.70 ID:???
非相対論的な場合の水素原子のスペクトルはシュレーディンガー自身が求めた
(シュレーディンガーは今でいうクライン・ゴルドン方程式を最初に考えたが、
それで計算すると水素原子のスペクトルが合わなかったのでやめていまの非相対論的な形で論文書いた)
その方程式の解法がシュレーディンガー以前から数学者に知られていたかは知らないが
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 17:24:41.82 ID:???
検索したら、ラゲール方程式は1800年代前半には解かれていたみたいだね
720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 17:29:41.46 ID:???
「水素原子の離散スペクトルを最初にシュレーディンガー方程式を解いて計算したのは
シュレーディンガーで既に道具はあった。」ということで。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 17:36:30.94 ID:???
レスくれた方々ありがとうございます
昔は物理学者や数学者の区分けが明確ではなかったけど多くは物理的なアプローチが先ということですね

あくまで解いたのがどっちの分野メインの人かではなく、解けない微分方程式の発見が物理的アプローチから出てきたのか
数学的アプローチからでてきたのかという意図です
722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 17:52:27.79 ID:???
以上、典型的場合だけですけど。
方程式はたくさんあれど意味がなければ解かないだろう。
そういう意味で物理だろ、歴史的にみても。
実際はお互いに刺激を与えて発展してきた。
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 18:21:49.14 ID:7Bz3Sgcb
http://u.pic.to/yviv
この状態でコンデンサーに12V流れるのはなぜ?
R1で4V使って8V流れ込むんじゃないの?
724ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/27(火) 18:26:10.75 ID:h80PL1lj
コンデンサーは充電されると電圧が上がっていって やがて電源と同じ電圧になり、電流がゼロになります。
だからこの回路ではすでに12V充電されています。
流れはしません。
725ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 18:36:24.85 ID:7Bz3Sgcb
ああそういうことか!

スイッチに繋いだ直後じゃなくて既に満タンだからそうなるのか
ども
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 18:52:29.19 ID:vl4602Vg
これくらい簡単なことならココ電でも答えられるんだなw
727:2011/12/27(火) 19:00:11.36 ID:CYzg9KAI
>>692
F_ij=∂A_j/∂x^i−∂A_i/∂x^j
∂F^ij/∂x^j=(4π/c)J^i
の2つの式でマクスウェル方程式が表されると言うだけ。
A_i:4元電磁potential
F^ij:電磁場
J^i:4元電流密度
添字の上げ下げの所が一般相対論的。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:04:09.55 ID:???
>>727
それは特殊相対論的電磁方程式。
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:07:33.94 ID:5cvXZqt0
もうみんなダメダメだなw
730:2011/12/27(火) 19:08:50.82 ID:CYzg9KAI
おっと、>>727は一般相対論の記法を使ってるだけで一般相対論じゃないよ。
一般相対論なら共変微分にしなきゃ。
731ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:09:55.30 ID:5cvXZqt0
どっちなんだよwww
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:19:21.32 ID:???
がまんがまんっと
733ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:33:15.09 ID:???
かまととかまとと、っと。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:35:34.43 ID:???
だああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!

一般相対論は誰の言うことが正しいゆだよ!!!????


がああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:40:34.81 ID:7Bz3Sgcb
ここ電球って人分かりやすいなw
これからこのスレちょくちょく利用しよう
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:40:38.79 ID:???
Mekosuji Line - フェンスの向こうの正常位
737:2011/12/27(火) 19:45:51.72 ID:CYzg9KAI
>>731
計量テンソル使って一般相対論的に書いた特殊相対論。
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:48:01.48 ID:???
>>735
NASを最近見なくなったんだよね。。。。

死んだのかな?
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 19:55:11.28 ID:???
F_ijって計量テンソルでも何でもないんだけど。。。。
740ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 20:04:35.38 ID:???
>>738
死んでるといいよね!
741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 20:33:10.02 ID:???
>>734
2chでは回答者はほぼ例外なくアホです
なので、皆が正しい回答してくれるとは限りません

気になることをとことん追求する精神病は、殊、基地外に置いてはとても大切です。
粘着とパラノイアの積み重ねにより、無駄知識が自分のものになります。

それから、俺流の知識は、妄想という完璧な物理シミュレータで検証することで、
よりオカルト的なトンデモ知識になるとともに、新たなネタを提供してくれます。

私もそろそろタルイので自演辞めますね。
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 20:37:54.52 ID:???
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 20:51:51.04 ID:???
ニュートンが慣性質量=重力質量としたということは、重力と慣性力が
区別できないということを意味するんですよね?
ニュートンがそれに気づいていながら重力方程式にたどり着けなかった
のはなぜでしょうか?

ニュートンの頃は特殊相対論がなかったので時間と空間は別々に考え
ていたでしょうけど、空間(時空ではなく)の歪みを重力とするというアイデア
に到達してそれなりの重力方程式にたどり着いても良かったと思うの
ですが。。

744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 21:56:55.45 ID:???
解析力学のハミルトン形式って解析というより幾何だよね?
745ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 21:57:34.50 ID:???
> ニュートンが慣性質量=重力質量としたということは、重力と慣性力が
> 区別できないということを意味するんですよね?
ちがうよ
746ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 22:04:07.60 ID:???
>>744
シンプレテック幾何?
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 22:04:17.71 ID:???
見える景色が違うっしょ
絶対時間と絶対空間を基準に考えるニュートンと
光速を基準を考えるアインシュタインじゃ
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:07.59 ID:???
数学・物理学・生物学・化学・哲学・医学・論理学・建築学
機械工学・電子工学・薬学・天文学・法学・経済学・言語学
経営学・社会学・会計学・人類学・生命工学 ・・・・・・

全ての学問は男性によって創出され、体系付けられました。
女が作りだした学問はありません。

             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
749検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/27(火) 22:47:44.73 ID:1Kubmfhl
その代り死刑囚もほとんど男。
クズも大量にいる。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 22:54:11.96 ID:???
こんな一般相対性理論の初歩で引っかかっているようじゃ困るよ
751ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/27(火) 23:14:22.36 ID:???
>>745
いや、あってるよ。

慣性質量=重力質量ってことは重力場中の運動は位置と
初速度のみによって決まり、物体の種類によらない
ということだから、まさにこれはアインシュタインが
一般相対論を構成する際に用いた等価原理なのさ。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 05:54:04.08 ID:???
これは想像だが・・・。

「変分原理は保存場に適用されるわけで、ポテンシャルが定義できれば、
 万有引力だろうが、クーロン力だろうが、力場の種類は問わない。
 ところが、基本的に測地線方程式は慣性力場のみで成り立つ式だ。
 一般に、外力が作用すれば、物体はより短い固有時間でその時空点へ到達する。
 つまり、測地線に沿わない運動をしてしまう。
 しかし、自由落下するエレベーター内では、物体は等速度運動をするので、
 局所的には重力場でも物体は測地線に沿った運動をする。
 これは、偶然なのだろうか?
 ひょっとして、大域的にも重力場のみなら物体は測地線に沿うのではないか?」

と、彼は特許局のデスクで閃いたんじゃね?
753ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/28(水) 17:55:03.94 ID:nqnJAhDX
特許局の部屋のガラス窓から見える風景は歪んで見えたのさ 
たぶんね
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 18:39:06.63 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい
時間が過去から未来へしか進まない事って、エントロピー増大の法則の様に確率論的に当然の事である可能性って無いですか?
皆さんの意見を聞きたいです
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 19:40:07.97 ID:???
因果律が成立する方向を時間と呼んでるだけ。
756ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 19:44:25.89 ID:???
>>752
重力の相対論の数学的表現は微分幾何学が相応しいと知らされた
のはヒルベルトからの助言だったから、等価原理を思いついた
最初のころは測地線なんて想像もしていなかったと思うよ。
757検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/28(水) 20:38:35.95 ID:OEY7QFPh
グロスマンの助言じゃなかったっけ?
グロスマンと共同研究して論文も出してると思うけど。
758ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/28(水) 20:49:20.03 ID:nqnJAhDX
ミンコフスキーの助言じゃなかったっけ?
759ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/28(水) 20:50:43.92 ID:nqnJAhDX
アインシュタインは数学の人じゃなかったからな
多分 脳内シミュレーションやってたら見えたんだと思うよ
760ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/28(水) 20:51:33.61 ID:nqnJAhDX
脳内では解決してたけどそれを数学で表現するのに時間がかかったとどっかに書いてたと思う
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 21:10:01.10 ID:???
>>757
グロスマンだったか。

たしか物理学者はあまり首を突っ込むなと忠告されたんだよね。
762検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/28(水) 21:11:48.89 ID:OEY7QFPh
>>761
多分だけどね。
俺の記憶違いかもしれない。
ちょっと耳に挟んだ記憶があるだけだから。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 21:14:18.40 ID:???
押し出してうんこの勝ち
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 21:30:11.17 ID:???
ググレよ。w
765ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/28(水) 21:46:12.45 ID:nqnJAhDX
ポアンカレだった気もする
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/28(水) 21:53:40.89 ID:???
慣性質量=重力質量の等式は慣性力=重力というところまで
表すの?
767ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/28(水) 21:56:29.72 ID:nqnJAhDX
急ブレーキかけても前方に物質が現れたりしないから違うと思うな
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 01:21:39.29 ID:???


  な   ん   だ   そ   り   ゃ   ?

769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 09:58:11.50 ID:???
慣性質量と重力質量が等しいというのはヒッグス粒子で解決するの?
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 10:09:38.14 ID:???
しないだろ。

物体が運動しようとしたときに抵抗になるのがヒッグス粒子。
物体が運動するしないに関わらず常に働いているのが重力。

作用の方法が全く違うと思う。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 11:03:10.84 ID:???
とするとヒッグス粒子という考えそのものが間違ってるかもしれんね。
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 13:23:38.42 ID:???
重力を作るのがエネルギーだと思えば、慣性質量と重力質量が等しいというのは、
静止物体の持つエネルギーが慣性質量に比例するということに他ならない
これはヒッグスで説明できる
773ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 14:15:38.45 ID:???
第二のエーテルみたいなことにならなきゃいいけどね
774ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 14:21:01.48 ID:???
その可能性はまだ有るけどね。
775ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 14:40:23.41 ID:???
cがエーテルみたいな話になってるのかよ、今気づいた
776ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 19:47:03.54 ID:iS+sxYZt
時空が曲がってるということはきゅなぜ光速がエーテル???
777ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 19:47:30.58 ID:iS+sxYZt
もとい、

なぜ光速がエーテル???
778ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 21:19:18.21 ID:???
もとい、

なぜ目光筋がナメーテル???
779ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 22:01:38.63 ID:???

| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/t02200190_0220019010786142693.jpg
780ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/29(木) 22:25:31.59 ID:9lkr2hx1
>>779
この板にくるな
781ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 23:20:20.51 ID:???
「無」に勝るものはないのでしょうか?
また、「有」と「無」以外の「何か」は無いのでしょうか?
あっ、でも、「何か」って時点で「有」か「無」だもんなぁ・・・・・。
782ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/29(木) 23:52:02.72 ID:9lkr2hx1
負の存在確率ですな クラインゴルトン方程式ですな
783ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/29(木) 23:53:48.28 ID:9lkr2hx1
なんでクラインゴルトンを間違いだとしちゃうんだ?
二重スリットをそのまま説明できてすっきりするのに
784ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/29(木) 23:58:51.44 ID:???
何を勘違いしてるのか知らんがクラインゴルドン方程式に従う粒子もいるんだから間違いじゃないだろ
785ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 00:12:41.11 ID:???
「いる」って・・・「ある」と言へ!
786:2011/12/30(金) 00:19:24.80 ID:2PH2QAD4
ゴースト粒子は?
787ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 00:54:28.18 ID:???
誰か>>781の質問に真面目に答えろよ。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 00:57:03.21 ID:???
>>781,787
学問を行うなら、まずは言葉の定義がしっかりしていないといけない。
言葉の定義自体から考えるなら、物理学ではなくて哲学の分野なのでそちらへどうぞ。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:00:42.07 ID:???
哲学は純哲しか認めない
790ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:10:34.22 ID:PSsn21YF
すぐ下に回答が書かれてるのにそれさえも気がつかない質問者は何も理解できないだろう。
自分の知能を超えた疑問は持っちゃだめよ。
酒でもかっくらってわすれなさい。
791ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:12:36.59 ID:???
いや、すぐ下に回答が書かれているのは普通に気づいているんだが、
もっと「詳しく」教えてほしいということなんだよ。
792ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:16:08.78 ID:PSsn21YF
「無に勝る」が意味不明だね
だれが「無」が一番えらいって決めたんだ? 「無最強ー」とかどっかで聞いたのか?
793ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:17:21.01 ID:PSsn21YF
脳内で矛盾したことを考えておいて「なんで矛盾してるんだ」って外の人に聞いちゃだめよ。
中の人同士で相談して解決しなさい。
794ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:18:35.93 ID:???
「有」しか知覚できない人間は「無」の何を知ることができるべか
頂点が4つある三角形を他の三角形と比較しても何も得られないと思うが・・・

これ哲学の話題だろ
795ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:19:17.04 ID:???
ココ電すごーい(棒)
796ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:20:12.69 ID:???
>>793
けだし名言。

某コテハンに聞かせてやりたい。
797ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:21:06.09 ID:???
NAS6とかね。
798ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:22:17.26 ID:PSsn21YF
おまいはあほか 無だってこうやれば見えるだろ。 
現実を無視して勝手な理屈たててへんな理論くみたててるだけ

●●●●●
●●●●●
●●  ●●
●●●●●
●●●●●
799ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:24:06.85 ID:PSsn21YF
小学生だってわかるよね 無が見えるってこと
いい大人で気がつかないで哲学に走るなんて あほみたい
800ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:26:45.51 ID:???
>>798
●が無い領域が「有」りますけどね

無を●が無い領域と定義付ければ確かに無は存在する
「無」を定義づけない限りわからんなぁ
801ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:29:31.89 ID:PSsn21YF
有を定義すれば自動的に反対概念の無が出てきます。
どちらか片方だけというのはありえません。
802ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:32:46.48 ID:PSsn21YF
さて >>800の疑問は 2種類の無を混同していることからはじまる混乱である
一つ目の種類はキャラクターの有無の「無」
二つ目は種類はキャラクターの密度差の「有」
2つの定義の異なる「有無」を比較してるんだから矛盾して当たり前。
803ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:35:14.77 ID:PSsn21YF
すべての視点から見て「無」であるものは存在しない。
なぜなら反対概念の「有」が存在できないから。
804ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 01:36:01.19 ID:mQ4H4K/4
ID:PSsn21YF 大丈夫かコイツ
805ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:38:00.76 ID:PSsn21YF
で、純粋無と純粋有は存在しないことが証明され、 変わりに「陰」「陽」の概念が使われる。
古代中国哲学と同じ結論。
あなたの疑問は数千年前に解決済み。
806ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 01:38:51.39 ID:PSsn21YF
>>804
えー せっかく哲学にあわせて会話してるのに
807ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 02:04:27.65 ID:PSsn21YF
数学的な表現をすると
無の集合は有の集合の補集合である。
まあ、概念から排中立が成り立つと仮定する。
この場合、無、または有の一方がなくなると他方は全体集合と同じになって集合の境界が消える。
したがってどちらか一方のみの集合は全体集合と区別できる形では存在できない。

ここで無の集合と有の集合の写像を考え、1:1で要素を取り出してみると、もし、無と有の要素数が異なる場合は
最後に要素が残っているにもかかわらず集合が消えてしまうので、無と有の要素数 または密度が同じであると証明できる。
808ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 02:07:11.58 ID:PSsn21YF
また 無または有と等しい全体集合を認めると、「全体集合は無である」と「全体集合は有である」という矛盾した結論が出てくるので許されない。
809ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 02:11:31.07 ID:PSsn21YF
ここで排中立をなくして「無でありかつ有である」集合を認めると 対応する有の存在しない純粋無を定義できるが
「無でありかつ有である」というものがなにをさすのかよくわからない。
810ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 02:12:00.96 ID:PSsn21YF
とまあ 無に対する疑問をもつならここまでかんがえてもらわんことには
811ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 02:45:01.98 ID:???
>>794>>809を言いたかったんだろ?
そもそもなにをもってして勝るなんだよ
812ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 03:21:05.17 ID:???
今、考えています。
もうちょっと待っててください。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 03:37:29.66 ID:???
「メコスジ」に勝るものはないのでしょうか?
また、「ムコチン」と「メコスジ」以外の「アソコ」は無いのでしょうか?
あっ、でも、「アソコ」って時点で「メコスジ」か「ムコチン」だもんなぁ・・・・・。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 04:14:17.07 ID:???
「ペニス様」に勝るものはないのでしょうか?
また、「ペニス様」と「マンコ」以外の「アソコ」は無いのでしょうか?
あっ、でも、「アソコ」って時点で「ペニス様」か「マンコ」だもんなぁ・・・・・。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 05:05:48.91 ID:???
「※※※」に勝るものはないのでしょうか?
また、「※※※」と「※※※」以外の「※※※」は無いのでしょうか?
あっ、でも、「※※※」って時点で「※※※」か「※※※」だもんなぁ・・・・・。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 07:37:15.41 ID:???
点は大きさゼロだから無じゃなイカ
線も太さゼロだから無
面も厚さゼロだから無
3次元の立体は有
こんなこと1年以上考えていたことがあったでゲソ
817ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 10:22:31.91 ID:???
3つのクォークが集まり、陽子が作られようとした瞬間を0秒とした場合、
その陽子が出来上がるのはそれからどのくらい後ですか?
818ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 10:38:14.89 ID:???
ココ電球の名前の由来は何ですか?
819ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 10:50:01.40 ID:???
何か1種類、微分方程式を解くテクニックをマスターしようと思うのですが、何が一番幅広く使えますか?
(線形代数、フーリエ変換、ラプラス変換……)
820ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 11:50:28.10 ID:PSsn21YF
IDに cokodenq って出たのでそのまま名前にした
821ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:02:52.86 ID:I1HVR60P
analking って出れば良かったのに。。。
822ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:10:26.92 ID:???
全部出すしかないじゃなイカ
823ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:10:40.91 ID:???
>>820
おお、そうなんだ
824ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:38:53.42 ID:FrZhr2Zf
プロトン、水素イオン(プロトン)を、反粒子で作ったものが、プロトン反粒子爆弾 作り方は、プロトン、水素イオン(プロトン)を、賢者の石に化合させるか、光玉に化合させれば良い。
反粒子に化合させると、今の技術じゃ危ない。消滅するからこれの反粒子との化合は止めておいた方がよい 登記
作ってみたに、ひろゆきにosokaザラ金で、FAXでooskaザラ金小切手出してもらって、つくってみるか?oosakaザラ金で?消滅するなよ。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:40:33.64 ID:FrZhr2Zf
賢者の石と、賢者の石を合わせて、光り石の賢者の石ができる。駄菓子屋で売っている緑の粉末(ジュース、練り御菓子など)に光り石の賢者の石を合わせたら、ピュアサファイアができる。宝石など作り放題だ。ピュア宝石などができる。他の粉末でも試してくれ。登記
826ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:41:05.48 ID:FrZhr2Zf
ニッケルと、http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8、合わせて、賢者の石賢者の石となる登記 賢者の石と、アルミで、合わせると金ができる 登記 これで、金、銀はできる。レアメタル、新代替レアメタルだろうが、新物質だろうが、作り放題だ。登記
827ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:54:18.28 ID:KoPx1Z8z
ペニスと、アヌスを合わせて、光り前立腺の絶頂ができる。駄菓子屋で売っている緑の粉末(カウパー氏腺液、練り精子など)に光りペニスを合わせたら、ピュア・アナルセックスができる。絶頂など作り放題だ。他の性具でも試してくれ。
アヌス
828ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:54:58.40 ID:FrZhr2Zf
ヒント
452 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2011/12/30(金) 11:47:45.72 ID:FrZhr2Zf [2/3]
フラーレンナノウィスカーと、光玉を合わせて(化合させても良い)で、光を集める物質ができる。応用範囲も広い。
登記

453 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2011/12/30(金) 11:51:22.91 ID:FrZhr2Zf [3/3]
フラーレンナノウィスカーの超伝導物質と、光玉を合わせて(化合させても良い)で、光を集めて、光を倍増する物質ができる。その他にも、多々性能がある、多くの性質がある、応用範囲も広い。
登記
829ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:57:23.39 ID:KoPx1Z8z
ペニスと、http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8、合わせて、ホモセックスの石ホモセックスの石となるアヌス 
ホモセックスの石と、アナルで、合わせると金玉ができる アヌス 
これで、金玉、ペニスはできる。レアアナル、新代替レアアナルだろうが、新物質だろうが、作り放題だ。アヌス
830ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 12:58:47.86 ID:???
ヒント

455 ご冗談でしょう?名無しさん 2011/12/30(金) 11:58:42.69 ID:I1HVR60P
フェラーレンナウシカーの性感帯物質と金玉を合わせて(化合させてもよい
)で、精子を集めて、精子を倍増させる物質ができる。
アヌス
831ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 13:04:25.06 ID:FrZhr2Zf
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323835637/

85 自分:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/30(金) 12:11:45.19 ID:ww9oPwKL [1/2]
ドイツに聞いてみ、共同開発して、もっと優れたカメラ作れるから、DBのスカウターや、カウンターサーチ作れるから

86 自分:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/30(金) 12:13:53.06 ID:ww9oPwKL [2/2]
目に見えない放射線を“色”で可視化 ドイツに聞いてみ、共同開発して、もっと優れたカメラ作れるから、DBのスカウターや、カウンターサーチ作れるから 3Dカメラ、3Dにしても良い 
登記
832ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 13:05:47.48 ID:FrZhr2Zf
833ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 13:06:41.51 ID:FrZhr2Zf
834ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 13:09:02.02 ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323835637/

85 自分:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/30(金) 12:11:45.19 ID:ww9oPwKL [1/2]
ホモに聞いてみ、共同アナル開発して、もっと優れた快感作れるから、VIBEのスカウターや、カウンターサーチ作れるから

86 自分:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/30(金) 12:13:53.06 ID:ww9oPwKL [2/2]
目に見えない前立腺を“男色”で可視化 ホモに聞いてみ、共同アナル開発して、もっと優れたカメラ作れるから、VIBEのスカウターや、カウンターサーチ作れるから 3Dバイブ、3Dにしても良い 
アヌス
835ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 13:09:34.12 ID:FrZhr2Zf
最終兵器彼女のちせさんのガレージの消滅のわ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325080447/
836ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 13:17:14.90 ID:???
アヌス
837ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 19:31:57.47 ID:???

朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ 09.3

838ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 19:51:47.13 ID:PSsn21YF
いた違いだつうの
839ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 20:20:05.00 ID:???
>>838
オマエがそれゆーな(笑)
840ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 21:06:29.37 ID:???
斜面に、ちょうど上面が平になるような形の物体Aを置いて、
その上に物体Bをおくとき、
このAB間に摩擦が働かないでBが自由に動くときと、
摩擦が働いてBが置かれたところから動かずAと一体となって運動するときと、
では、どちらが速く斜面を滑り落ちますか?
また、一体となって運動するときはAの加速度は一定だと思いますが、
摩擦がはたらかない時も加速度は一定ですか?
841ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 21:41:56.12 ID:???
>>840
斜面と物体A間の摩擦は?
842ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 21:59:54.19 ID:???
自由に動く時の方が速く斜面を滑ると思う
843ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 22:00:41.66 ID:2PH2QAD4
>>840
自由の方が速い。
どちらも加速度一定。
844ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 22:12:24.12 ID:???
筋肉増強剤を超大量に使おうと思っているのですが、
これを使うことによって、何か健康を害したり、
死に至る危険性はあるのでしょうか?
ある場合は、具体的に教えてください。
また、これはどこでいくらぐらいで手に入るのでしょうか?
教えてください。
845ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 23:15:21.55 ID:2PH2QAD4
>>840
一体の場合:加速度 α=g sinθ−μ(A+B) g cosθ/A
自由の場合:加速度 α=(A+B)g sinθ/(A+B(sinθ)^2)−μ(A+B) g cosθ/A
A,B:質量、θ:斜面の傾き、μ:摩擦系数
846ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 23:20:07.43 ID:???
>>845
筋肉増強剤を超大量に使おうと思っているのですが、
これを使うことによって、何か健康を害したり、
死に至る危険性はあるのでしょうか?
ある場合は、具体的に教えてください。
また、これはどこでいくらぐらいで手に入るのでしょうか?
教えてください。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 23:21:06.89 ID:???
ブリルアン(ブリュアン)ゾーンと半導体のバンド図との関係がわからないのですが、
簡単に言うとどういう意味を持つ領域でしょうか?
848ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/30(金) 23:45:18.01 ID:7pKO9Nz9
数学板の連中がウィキにいたずらでもしたんですか?
849ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 23:53:51.42 ID:???
>>848
筋肉増強剤を超大量に使おうと思っているのですが、
これを使うことによって、何か健康を害したり、
死に至る危険性はあるのでしょうか?
ある場合は、具体的に教えてください。
また、これはどこでいくらぐらいで手に入るのでしょうか?
教えてください。
850ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/30(金) 23:54:48.99 ID:2PH2QAD4
>>847
ブリルアンゾーンとは結晶格子間隔によって制限された電子の波数の領域。
波数の制約はエネルギーの不連続を生じ、エネルギーのバンド構造を作る。
851847:2011/12/31(土) 00:00:29.53 ID:???
>>850
なるほど、それで、周期構造をもつ結晶格子群では、繰り返しになるので
最初のブリルアンゾーンのみ考えればよいと言うことですか?

>波数の制約はエネルギーの不連続を生じ、エネルギーのバンド構造を作る。
とのことですが、これは、電子の波数の最小離散単位がブリルアンゾーンの幅
になっていて、原子が連なると、その整数倍の波数の定在波が許されていって、
これがバンドとなっていくという認識でおkですか?
852ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 01:04:00.55 ID:kTCuqI/y
上のエネルギーのバンドも考える必要があれば第2ブリルアンゾーンも必要。
整数倍丁度というわけじゃない。ある幅まで許容され不連続を挟んで次のバンドがある。
てきとうにググッて図でも見るべし。
853ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 01:14:39.79 ID:3ThL3+Xe
最適解に収束せずに振動するだけだろ
854847:2011/12/31(土) 01:21:54.70 ID:???
>>852
上のエネルギーバンドだと第二ブリルアンゾーンも考えるんですか。。
いまいちイメージがつかないので、図があった方が話がしやすいと思う
のでこれ使わせてください
ttps://wiki.fysik.dtu.dk/gpaw/_images/silicon_banddiagram.png

上記の図で言うと、第一BZは、どの範囲に相当するのでしょうか?
L〜Xでしょうか?
855ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 01:26:49.13 ID:???
周期系だと電子状態を平面波で展開したときに、
ハミルトニアンの行列要素は<k|H|k+G_i>の形のものだけ残ってくる。
したがってkに対しては{k+G_i}を持つ平面波を持ってきて部分空間を考えることが出来て、
その部分空間で対角化をして固有エネルギーと固有状態を求めればいいことになる。
バンド図で書いてるのは横軸がこのkで縦軸がkに対応する固有エネルギー。
|k>も|k+G'>も同じ部分空間に属していて同じ状態を表しているから
第一ブリルアンゾーンの中だけでバンド図を描けば十分となる
856ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 01:32:44.55 ID:???
>>854
>>852じゃないけど、下に書いてあるのは全部第一ブリルアンゾーンだよ
3次元結晶だとブリルアンゾーンも3次元で、
ブリルアンゾーンの中でも特に対称性の高い点にΓ、K、Lという名前がついてる
Γ点に対応するkからL点に対応するkまで直線で進んだときの状態がΓ-Lのところに書いてある
857847:2011/12/31(土) 01:46:47.77 ID:???
>>855
詳細なご説明ありがとうございます。
わかる人にはわかる回答が書かれている気がしますが、
対角化、固有値計算、ブラ・ケット記法をすっかり忘れてしまっているorz
とりあえず、そのレスはコピーして保存し、後でじっくり読んでみます。

>>856
>>854の図だと、これは全て第一BZになるんですか。

>ブリルアンゾーンの中でも特に対称性の高い点にΓ、K、Lという名前がついてる
→対称性の高い点とはどういう意味でしょうか…。

>Γ点に対応するkからL点に対応するkまで直線で進んだときの状態がΓ-Lのところに書いてある
→上記の意味は、粒子が波数がΓ点からL点へ変化したときの電子のとり得るポテンシャル
 エネルギーの変化がL2'〜Γのカーブであるということでしょうか?

いろいろとすみません。
858ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 01:59:48.50 ID:???
超巨漢力士と超天才数学者はどっちの方が凄いのでしょうか?
859ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:04:16.56 ID:???
身長90000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000km
体重90000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000t
の、超巨漢力士が全力で暴れまわったら、どうなるのでしょうか?
860ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:07:59.43 ID:???
誰か>>849の質問に答えてください。お願いします。
861ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:15:42.48 ID:???
やはり、人類史上最高の天才=数学者 

なんでしょうか?
862ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:20:17.30 ID:???
無限大の空間に無限大の物体があるとどんな感じになるの?
あと、その無限大の物体が動くとどんな感じになるの?
そもそも動けるの?
863ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:22:54.53 ID:???
>>862
人間は、真に無限大を理解できないので、考えるだけ無駄になります。
864ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:25:45.58 ID:???
>>863
無限大を理解できないとは、どういうことなんでしょうか?
865ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:27:42.28 ID:???
>>864
無限大という大きさを考えた時点で無限大でなくなるからです
866ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:28:52.06 ID:???
>>865
それをもうちょっと詳しく教えてください。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:32:07.58 ID:???
>>866
無限大というのは、どこまでも限りなく大きいということ

長さで例えるとしたら、強いて言えば長さが無限大の物体は、
ずっと伸び続けている物体ということになります

つまり、長さが決まりません

そういった、長さや大きさが決まらないものが無限大です
そういう無限大同士の相対関係を考えても、決まっていないので
関係を記述することはできません
868ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:33:25.04 ID:???
>>867
「全て」は「無限」でしょうか?
869ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:36:11.36 ID:???
>>868
有限のものもあるでしょう
というか、人間が認識できているものは有限のものだけでしょう

何がききたいのですか?
870ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:39:17.98 ID:???
>>869
ここで言う「全て」というのは、
そういう意味ではありません。
言ってる意味分かってますか?
871ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:39:59.87 ID:???
>>870
わかりません
872ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:47:23.56 ID:???
>>871
ここで言う「全て」とは、
呼んで字の如く「全てということ自体」
なんですけど。
873ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:52:02.89 ID:???
>>872
あなたが言いたそうなことを想像して言い換えると、
全宇宙の大きさは無限大ですか?という質問?
874ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 02:56:12.94 ID:???
それとも「全て」という言葉は「無限大の範囲」を表しているか?と言う意味?

そう言う意味なら、無限大の範囲を含みます
そうでないと、「全て」という言葉と矛盾します
875ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 03:05:53.97 ID:???
全宇宙とかいう媒介を含んだ範疇の質問ではないんだよねぇ・・・・・。
何て言ったら良いのかなぁ・・・・・。
>>874は結構良い線いってるかな。
876ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 03:06:27.35 ID:???
>>875
では、>>874は答えになってませんか?
877ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 03:13:01.49 ID:???
>>876
>>874をもう少し詳しく説明してくれませんか?
878ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 03:13:48.51 ID:???
>>877
>>874以上の説明はありません
あなたがこれ以上何が知りたいのかもわかりません
879ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 03:21:19.07 ID:???
>>878
「全て」(ここで言う「全て」は、「全ての個々のモノ」という意味ではない)は、
無限なんでしょうか?
880ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 03:40:55.59 ID:???
>>879
あなたは、「全て」は「無限」です
という答えが欲しいようにしか見えません

>>874以上の回答はありませんので、終了します

あとは自分で考えてください
881ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 04:01:32.77 ID:???
やはり、「全て」を人に理解してもらえるように説明するのは難しかった・・・・・。
882ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 04:46:55.78 ID:???
アレな質問によく頑張った。
ただ、>>867に関しては、「可能無限」と「実在無限」というのがあって……とか、
無限大よりも大きな値(超無限)は存在する、とか、色々気になる人もいるだろう。
883ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 04:58:21.11 ID:kTCuqI/y
どちらにしても、人間が考えうる「全て」や「無限」は極微な物。
884ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 05:41:14.84 ID:???
やはり、「全て」の意味を理解してもらうことはできなかった・・・・・。
頭の中では理解しているんだが、
言葉にして説明するのは意外と難しいな・・・・・。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 05:46:51.31 ID:???
別に人間が考えうる「全て」を言ってるわけではないし。
886ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 11:23:09.34 ID:kTCuqI/y
質問者は人間じゃないわけか。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 11:29:32.60 ID:???
いや、そういう意味で言ったんじゃないんだが・・・・・。
888ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 13:42:57.11 ID:kTCuqI/y
冗談です。
889ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 14:17:38.71 ID:WQIJf3PZ
プランク時間以下の領域では全ての物理的作用がないらしいですが、
これは即ち車が走っている時でもプランク時間以下の領域では、
完全に静止しているということですか?
890ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 14:24:47.56 ID:kTCuqI/y
「プランク時間以下は前後のつなぎだけで新しい出来事が無いから考える意味が無い」は「作用がない」でも「静止」でもない。
891ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 14:33:42.21 ID:WQIJf3PZ
>>890
ではこのブログの主張は間違っているという事でしょうか?
http://hirotaka-eiho.at.webry.info/201004/article_63.html
892ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 14:36:59.31 ID:???
プランク時間以下を扱える理論はないから全て妄想
893ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 15:43:51.49 ID:???
>>892
古典力学
894ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 15:49:23.39 ID:???
>>893
古典力学をプランク時間まで適用したらどうなるのかという話と
古典力学がプランク時間の領域まで記述できるのかどうかというのは別の話
895ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 17:06:20.73 ID:WQIJf3PZ
結局プランク時間よりも短い何かしらの
物理的な作用や動作などはあるのでしょうか?
私は今までプランク時間以下の領域では
何もかもが一切動く事なく静止していると
イメージしていたのですが?
896ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 17:10:39.28 ID:???
>>895
プランク時間のスケールでの実験がないからなんとも言えない
897ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 17:12:22.83 ID:???
898検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/31(土) 17:16:16.53 ID:XEP3Pe3y
4次元ローレンツ多様体上のツイスター空間の幾何構造はどうなってるんでしょう?
P^1束じゃないですよね?
899ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 21:20:42.09 ID:???
>>891
間違ってるとかそういうレベルではないだろ
900 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/31(土) 21:25:49.44 ID:???
エターナルフォースフレイムヒートフォトンビッグバン!?♪。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 21:54:04.31 ID:???
糞コテ死ね
902ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:04:54.85 ID:???
NASAは軍事組織なんでしょうか?
903ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:06:49.12 ID:???
アメリカが何で宇宙開発に力を入れていたかを考えろ
904ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:13:50.77 ID:???
じゃあ、やはり、NASAは軍事組織ということですか?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:18:31.51 ID:???
ソユーズのパイロットになるのと、
レッドブル・エアレースで優勝するのはどっちの方が凄いのでしょうか?
906ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:21:41.44 ID:???
自分のチンポなめられるヤツのほうが凄いよ
907ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:24:43.57 ID:???
きもい・・・
908ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:39:21.64 ID:???
マンコはグロイ&キモイ・・・
909ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:49:38.13 ID:???
死んだら「無」になりたいのですが、
実際、死んだらどうなるのでしょうか?
910ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:52:48.18 ID:???
質量・エネルギー保存則
911ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 22:58:34.27 ID:???
グレート・カリとエマニュエル・ヤーブローが腕相撲と綱引きで勝負をしたら、どっちが勝つのでしょうか?
912ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:19:38.16 ID:kTCuqI/y
>>891
「意識がプランク時間に同調」などと言ってる時点でトンデモ。
913ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:20:44.66 ID:3ThL3+Xe
二階述語論理
914ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:23:20.26 ID:???
坂の上のメコスジ
915ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:30:42.52 ID:???
神様と仏様はどっちの方が凄いのでしょうか?
また、日本一の頭脳が集まる所は、東京大学理学部数学科で間違いないでしょうか?
916ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:35:01.74 ID:???
日本一の頭脳が集まる所=東京大学理学部数学科
917ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:36:26.57 ID:???
×日本一の頭脳
○日本一数学が出来る
918ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:41:04.00 ID:???
日本一数学ができるということは、
日本一頭が良いということですよ。

よって、

日本一の頭脳が集まる所=東京大学理学部数学科
919ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:43:06.37 ID:???
神様と仏様はどっちの方が凄いのでしょうか?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:43:13.44 ID:???
頭が良いの定義が数学ができるならそうなんだろうな
921ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:46:46.53 ID:???
そういうことではありません。

数学ができるということは、
「全て」ということ自体を理解することに繋がるからです。

なので、日本一の頭脳が集まる所=東京大学理学部数学科

だと言ったのです。

別に、頭が良いの定義を数学ができるということにしたわけではありません。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/31(土) 23:47:52.33 ID:???
>数学ができるということは、
>「全て」ということ自体を理解することに繋がるからです。

では証明をどうぞ
923ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 00:00:58.30 ID:ott5/fL0
まーた物理板で数学の事なんぞ聞いてるとは。
そんなに数学板て怖いのかね?
924ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 00:26:14.78 ID:???
>>918
最近は、日本一の頭脳はハーバード、MIT に進学
ハーバードに受からなかったヤツが東大、慶応、早稲田に
925検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/01(日) 00:31:20.26 ID:6+HPgw9q
ハーバードに入るより東大に入る方がずっと難しいのでは?
926ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 00:32:22.33 ID:???
試験自体はどっちもどっち
単純に日本から外国に行くのはいろいろしんどいから総合的には難しくなる
927ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 00:34:30.97 ID:???
ネットで問題解くんだろ
928ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 00:34:50.46 ID:???
紹介状書いてもらうんだろ
929ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 00:41:50.31 ID:???
目子筋舐めてもらうんだろ
930ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/01(日) 00:42:17.64 ID:???
無慈悲な食糧援助停止
931ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 01:17:55.82 ID:???
最も難しい学問=数学

よって、数学が一番できる集団ということは、

一番頭が良い集団ということになる。

日本で一番数学ができる集団=東京大学理学部数学科

よって、日本一の頭脳集団=東京大学理学部数学科

ということになる。
932ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 01:22:28.45 ID:???
はいそうです
よかったですね
933ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 01:40:16.25 ID:???

「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派)田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   急死(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電
934ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/01(日) 01:58:32.23 ID:???
この荒らしなんとかならんのかな
逆効果だってわからないんだろうか?
935ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 02:02:14.43 ID:???
>>934
なんというブーメランwwww
936ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 02:05:34.27 ID:???
sgヴぁエrsm;lfdンb;lsmgbsfldんsvmsdvgvんsljvdmlfgsdvffdbdsgbfdfssb
937ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 02:48:10.93 ID:???
ああああああああああああああああああああああ
938ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 02:54:16.98 ID:???
ppppppppppppppppppppppppppp
939ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 03:21:07.29 ID:???
939
940ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 04:53:49.40 ID:???
940
941ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 04:54:47.62 ID:???
941
942ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 04:55:47.30 ID:???
942
943ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 04:57:17.35 ID:???
943
944ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 04:58:49.57 ID:???
944
945ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 04:59:29.16 ID:???
945
946ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:00:34.84 ID:???
946
947ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:01:35.70 ID:???
947
948ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:02:44.87 ID:???
948
949ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:03:37.11 ID:???
949
950ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:04:37.56 ID:???
950
951ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:05:06.83 ID:???
951
952ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:05:47.43 ID:???
952
953ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:06:30.98 ID:???
953
954ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:06:57.56 ID:???
954
955ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:08:10.41 ID:???
955
956ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:08:54.92 ID:???
956
957ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:13:42.85 ID:???
957
958ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:14:26.93 ID:???
958
959ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:21:21.36 ID:???
959
960ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:23:02.84 ID:???
960
961ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:24:09.29 ID:???
961
962ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:24:36.08 ID:???
962
963ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:25:36.65 ID:???
963
964ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:26:16.37 ID:???
964
965ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:26:49.71 ID:???
965
966ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:27:20.55 ID:???
966
967ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:27:53.36 ID:???
967
968ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:28:24.22 ID:???
968
969ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:28:53.88 ID:???
969
970ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:29:21.58 ID:???
970
971ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:29:59.87 ID:???
971
972ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:30:33.10 ID:???
972
973ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:31:04.53 ID:???
973
974ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:31:35.62 ID:???
974
975ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:31:55.70 ID:???
975
976ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:32:28.96 ID:???
976
977ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:32:53.66 ID:???
977
978ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:33:18.34 ID:???
978
979ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:33:47.72 ID:???
979
980ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:34:17.61 ID:???
980
981ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:35:02.04 ID:???
981
982ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:35:34.49 ID:???
982
983ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:35:56.68 ID:???
983
984ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:36:26.97 ID:???
984
985ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:37:02.78 ID:???
985
986ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:37:37.04 ID:???
986
987ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:38:10.24 ID:???
987
988ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/01(日) 05:38:59.75 ID:???
988
989ご冗談でしょう?名無しさん
ココ電か?そんなにこのスレを流したいの?