別に何か他に相対性理論は何時でも勉強したい学問ですよねー。
>>946 普通に速度の合成則に当てはめればいいじゃん
あ-35-9
平成21年度民主党第5区総支部(手塚仁雄議員)収支報告書(行番号1151、1204)
報告書73ページ目に、平成21年8月18日 「中山 諭」 250万円ってあるけど、誰だ?wwこいつはww
野田の側近の、手塚首相補佐官殿がお金もらってた中山諭って、
不動産販売会社 ダイナシティの当時社長で、覚せい剤取締法違反で
現行犯逮捕されてる奴だろ?w (共同通信) 2005 年- 6 月29 日
そういえば、レンホーちゃんも仲良しらしいじゃんw
それと、手塚っちがレンホーと中山さんと飲み会したって暴露ってるぞ?www
ヤクザとずっぶっずぶだなあwミンスはww
相対性理論を研究すると相対性理論の間違いにも気付くですよねー。
956 :
い:2011/12/17(土) 21:56:31.68 ID:X+Tig/r7
「重力による光線の曲がり」って重力レンズ効果だろ?
重力レンズ効果はダークマターに対する標準的な観測手段だ。
もう光の曲がり自体を測定するような段階じゃなく、実用段階さ。
深宇宙探査機の航法計算では一般相対論効果を入れた電波計測が常識。(Light Time Equation と言う)
質量が無い人から見ても光速は一定?
>>957 光速度不変の定理よりそうなる
光子から光子を見ても光速に見える
959 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 03:15:12.19 ID:qQvCrBZk
┏┓
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━┛┗━━━━┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓
┗━━━━━━━━┓┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃ ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛ ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
>>959 馬鹿呼ばわりする場合はその根拠を述べよ
相対性理論を越えた未来の更に先の世界にどんな領域が有るのかなー。
963 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/18(日) 07:46:56.57 ID:rdYAEpl5
重力レンズ効果は・・・ 実用段階・・・
深宇宙探査機の航法計算では
一般相対論効果を入れた電波計測が常識/
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピッ
/ ̄ ̄| ∧_∧
| ||. | ━⊂(・∀・ ) またバカが出た
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
>またバカが出た
963のことですねわかります
・「単一波長の位相変調された波」と口走り笑いものになってブチ切れる(高専を連呼しながら逃走)
・「重力による光の曲がり」と「水星の近日点移動」を間違えていることを指摘されまたブチ切れる
・エディントン以降も光の曲がりの観測は数多く行われていることを指摘され、三度ブチ切れる
そろそろシカト宣言、でも気になって仕方ない、といういつものフェーズに突入かな
______
/ \ /\ シカトシカト
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
詰まらんAAだな。w
ま、オマエの頭じゃ面白いのは無理だ。
気の利いたことはやれないよ。
そーゆーことはやめときな。
分相応って言葉を知らないのか?(笑)
♪そーたいろーんの ___ アホダラ経
♪風が吹いたら /⌒ ⌒\ ナンマイダ
..♪相信アンタら /( ●) (●)\ バカなだけ
♪ほらバカなだけ. ./::::::⌒(__人__)⌒::::: \ あらバカなだけ
| |r┬-| .|
ま〜しかし . \ . `ー'´ /..
バカだって rー'""l, 'l, / .| ||/`>、 ..利口ぶって生きたいは、
/ | 'l, / .|./》/ ∧.. これ人情
/ , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ..
相対論経は / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「U / /《ヾ /゙ヽ.. そのための
./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l.. ありがた〜いお経じゃ
|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, ..
唱えれば | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l. . どんなバカでも、
|/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| .. 利口ぶってる気になれる
///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| .
バカは〜 死ななきゃあ、あ、あ〜 なおお〜らぁないい〜〜〜 合掌
相間さんは自分が貼ってる馬鹿の一つ覚えのAAが面白いと思ってたんだ…
971 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/18(日) 20:13:11.95 ID:9/83HRUi
単一波長の位相変調した波はあるよ
PWM波
__┏━┓__┏━┓__┏━┓
___┏┓___┏┓___┏┓
こんなの
変調どころかパルスな時点で単一波長じゃねーよタワケ
本当にココ電はカスだな。
973 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/18(日) 20:52:57.67 ID:9/83HRUi
は? この馬鹿波長の定義しらないでやんの
波長の定義の問題じゃないから
>>438 > だから、位相ズレだけを情報にしている単一波長、って前置きしている。
> 分散するスペクトルはそもそもで無い。
「単一波長」とは「分散するスペクトルがない (=単一のスペクトル)」の意味であると明確になってるので。
>>974 ん?位相変調かけたら、位相が変化する分(つまり位相変化の周波数成分)
によりスペクトルは広がりますけど?
スペクトルが全く広がらずに、情報を載せることはできません。
>>437の通りだと思うけど
だから…なんか疲れたよ…本当に…
> ん?位相変調かけたら、位相が変化する分(つまり位相変化の周波数成分)
> によりスペクトルは広がりますけど?
そうだよ。だから
>>438は馬鹿だね、という話なの。
>>976 そうか、それは大変すまなかった。
了解した
いや、こっちもつまらん愚痴を書いた。スマン
例によって馬鹿が喚き散らしてるねえ。w
位相歪み(位相ズレ)はオーディオ(人間の聴覚)では歪みにならない。
スペアナで見たら全く同じスペクトルになる。
しかし「歪み」の情報は載っている。
位相とか、情報とかって意味がそもそもで分っていないんだよなあ。www
これはヒドイ
981 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 00:50:52.67 ID:zARjNTJT
レーリーが群速度を言い出したってことが前の方のレスにあったんで、
それについては真偽を知らんが、
多分そうなら、弾性体の表面波で言っているんじゃないかな、とか。
弾性体の表面波は内部に無限に連なるそれぞれ異なる運動をする部分があって
それが伝播している。
レーリーはその全体の速さを群速度って言ったのかなあ、とか。
誰か詳しい人、いないかい?
The Mekosuji Song
983 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/19(月) 01:05:01.19 ID:zARjNTJT
まあ、歳末だ。煩悩を祓い清めろ。w
《 § .. ┃ ・ ・
》 fニニヽ. ━╋━┓ ━┓‥ ━
. 《 /:::::ヽ ┃ ┃ ・ ・ ┃ ┃ ━ ┃
.._ _ ___》___,∧ζ∧ ̄ ̄ ̄i| . ┃ ┃ ━┛..━┛ ━┛
(_ (_ (__((____,,)) )(;;;;;;;)--}}:
》 と と )ニ:(;):ニ:ニ:| :
∧_,,∧ 《 と と_ノ_____________}}
(*^_^)》 ↑
>>982 ( つ〃
(⌒) /
(,_,/
相対性理論は時代遅れの常識はずれですよねー。
空間膨張によって天体間の距離は広がるのに、光が膨張から
とり残されるのはなぜでしょうか?
986 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 23:00:20.57 ID:9zY/pRk1
膨張宇宙の方程式では空間だけ広がって時間は膨張しないので
恒星など、宇宙ができてから何億年も後でできた局部的な光は、すでに光速より早く遠ざかる地平線に届かず、取り残されます。
ただし、全宇宙の温度からでる黒体輻射は宇宙の最初から全空間にあったので膨張とともに波長が伸びながら宇宙に均等にばら撒かれました。
宇宙の晴れ上がり前にあった光→宇宙の膨張に便乗できる。
宇宙の晴れ上がり後にできた光→宇宙の膨張に便乗できない。
のはなぜ?
988 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 23:16:52.04 ID:9zY/pRk1
空間そのものが最初から温度を持っていたので、超光速で膨張するとき、すでに全空間に光がみちていたからです。
冷えた後できた物質の光は局部的なので、すでに超光速で膨張していた空間においつきません。
膨張するのはいいがなぜ超光速なんだよ
990 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 23:39:22.80 ID:9zY/pRk1
膨張はすべて超光速です。
1mmが1.1mmに増えただけで もう1mmの光は追いつけません。
1mmの光ってなんですか?
単に電磁気力の結合力の問題では?
晴れ上がり前は暴力的な光子が電子と陽子の仲を引き裂いて
いたけど、晴れ上がり後は電子と陽子が束縛状態を作ることが
できたから、空間が膨張しても天体として固着した素粒子は
その天体の重心の座標にとどまった。
よって
>宇宙の晴れ上がり後にできた光→宇宙の膨張に便乗できない。
ではなく、
宇宙の晴れ上がり後にできた光→も→宇宙の膨張に便乗できる。
が、晴れ上がり前の光が空間一杯に分布していたのに対し、
晴れ上がり後にできた光はその発信源となる星が局所的な分布
となっている。
つまり晴れ上がり前後で光源の状態が違う。
だから今地球から観測できるその天体の姿は、晴れ上がり後の
宇宙の経過時間(宇宙の年齢)以上の時間をかけて旅をした光
である、ということでしょう。
993 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 23:49:56.17 ID:9zY/pRk1
光速X時間が1mmになるような時間の間に進む光です
995 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/20(火) 23:53:16.74 ID:9zY/pRk1
どんな小さな膨張でも 光の世界線 ct より伸びるので全部超光速となります。
>>995 とゆーことは、宇宙の果てに光は届いてないんですね?
そうかなあ?。。。。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。