ニュートリノは光より速い?〜その6〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 19:56:21.19 ID:???
>>1
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 20:05:37.64 ID:???
   ♪そーたいろーんの       ___     アホダラ経
    ♪風が吹いたら       /⌒  ⌒\    ナンマイダ
    ..♪相信アンタら      /( ●)  (●)\     バカなだけ
     ♪ほらバカなだけ.  ./::::::⌒(__人__)⌒::::: \  あらバカなだけ
                  |     |r┬-|     .|  
    ま〜しかし   .    \ .    `ー'´     /..  
    バカだって      rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、 ..利口ぶって生きたいは、
                /    |   'l,    /  .|./》/ ∧..       これ人情 
               /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ.. 
   相対論経は    /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「U / /《ヾ  /゙ヽ.. そのための
              ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l..   ありがた〜いお経じゃ
             |.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, ..    
    唱えれば    | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l. . どんなバカでも、   
                |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|  .. 利口ぶってる気になれる    
             ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|  . 
   バカは〜   死ななきゃあ、あ、あ〜 なおお〜らぁないい〜〜〜     合掌
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:07:39.56 ID:yXd1n9JV
>>1 乙だけど、皆なんか飽きてきたんかな?ww。
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:18:04.13 ID:E/R6RJ6t
超光速のニュートリノが電子に衝突した時に発生するエネルギーが小さ過ぎねーか?
6ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:28:03.05 ID:yXd1n9JV
「大槻義彦のページ」から
>また気になるのは今回の測定は地中を透過する速度です。たしかに
>ニュートリノはまれにしか相互作用をしませんから地中を透過しても
>真空中を透過しても同じだという意見もありますが、それは金属を透
>過するX線光子でも同じことです。このとき『X線光子は真空中光子
>より速い』のです。

そうなの?。
                         from ヴァカ
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:29:00.82 ID:E/R6RJ6t
相対論が完全とされる限り特異点を避けることはできない
相対論の綻びは特異点を乗り越えるブレークスルーになるかも知れない
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:29:36.82 ID:???
>>4
ナイーブな話はもう秋田。別の機関の追試か専門家の論文がでるまでこのままじゃないか?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:43:22.08 ID:???
超光速が、結果として出発点より過去へと情報を送ることが可能なのは割と常識なのに、「SF作家」山本弘が今更、

> しかし、光速より少し速いだけでは速度は依然としてプラスであり、過去には戻れない。
http://hirorin.otaden.jp/e212113.html

とか吹いてて萎える。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:46:38.55 ID:???
誰も恐れをなして追試しようとする人なんか出てこない希ガス。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:48:46.97 ID:E/R6RJ6t
12ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 21:57:10.80 ID:???
媒質中の光は媒質が障害となって普通真空中より遅くなるだろ。

大槻は何馬鹿なこと言ってんだ???
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:03:32.59 ID:???
めこすじトゥナイト
14ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:05:56.96 ID:???
タイムマシンがどうこう言ってる人は、特殊相対論?を肯定してるの?否定してるの?
今回の実験結果が正しいとして、相対論の修正をしなくていいと思っているの?
ニュートリノがタキオンだと思っているの?
15ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:10:48.49 ID:E/R6RJ6t
真空中=MAXとおもてた
盲点だったね
16ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:15:30.13 ID:???
>>6
>> 『X線光子は真空中光子より速い』
> そうなの?。
       
んな分けない。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:16:52.68 ID:???
>>15
初耳です。ソースがあれば教えてください。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:30:51.06 ID:???
工学部ソフト系の俺では理解できないな。
もう一度勉強し直そう。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:31:21.71 ID:???
骨の成長が止まるのってだいたい何歳ぐらいなんでしょうか?
20ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 22:55:20.34 ID:???
超文型脳ですが、
ニュートリノと光では、重力等の影響によって、軌道が違うって事ないの?
ちょっとした誤差コレで説明できない?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:07:56.43 ID:VYq4rOCK
>>20
光は重力の影響で弧の軌道を描くけど、ニュートリノは重力の影響を受けずに直線で飛んでくる説ですね

ニュートリノが重力レンズに曲げられたって話はまだきいてないからありえるかも
つごうよく、ブラックホールの向こう側で超新星爆発がおきるのを気長にまつしかないかな
22ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:19:30.47 ID:???
>>20
光は2点間の最短距離をcで進む。
もしある粒子が光の経路とずれた経路を通るならば、それは必ず
最短距離よりも長くなる。

よって光とνで軌道が違うならば、νは光よりも遅く到達することになる。
だから軌道のズレでこの実験結果を説明することはできない。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:23:14.70 ID:???
>>22
なるほど、光が最速ということは=最短経路ということですか。
どういう経路をとろうと、光より早いこと自体問題ってわけですね。
それにしてもこの分野は実験可能と不可能の中間に立ってるようなもんなんですね。
パズルみたいで面白そうだけど。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:30:03.87 ID:???
誰か>>19の質問に答えてくれませんか?お願いします。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:37:43.11 ID:???
>>24
18歳くらいじゃね?
18歳超えても背が伸びるという人はあまりいない。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:40:20.03 ID:???
男は30くらいまでヨコはがっしりしてくるよね。
骨端が成長するのとは違うメカニズムかな。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:53:19.68 ID:???
猫だと3才くらい?
28ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:57:21.33 ID:2nAaoxL1
>>16
X線の屈折率は1より小さい。真空中ですれすれに入射すると全反射する。
これでX線望遠鏡が作れるということだ。この場合の速度は位相速度。

電離層などのプラズマでも屈折率は1より小さく、位相速度は光速より速い。
なおGPSの電離層遅延では信号の速度なので群速度。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/01(土) 23:59:32.37 ID:2nAaoxL1
>>22
当たり前だが、粒子に力が作用しない場合
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:00:43.73 ID:???
>>28
結局情報とか、光子の速度は速くないんですね。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:03:18.05 ID:E/R6RJ6t
今回の実験ってニュートリノの地中屈折率を測定する実験だったのですね
結果は1より少し小さかったと
で?
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:03:27.18 ID:hUrej/QX
>>30
そうなりますね
33ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:04:54.32 ID:???

位相速度なんてどれだけでも速くできる。

たとえば地球から月まで発光源を並べて光速より速いタイミングで
地球から月まで順に点灯させていく。

こうすれば位相速度は光速を超える。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:16:52.78 ID:hUrej/QX
>>31
もしもニュートリノの真空中と地中の速度が異なれば屈折率(粒子ではポテンシャル)
の測定となります。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:35:53.79 ID:yIwyKjXo
ニュートリノの速度測定に地球の自転公転を考えるのであれば、同様に太陽系、銀河系、超銀河系の自転公転による座標変化も考慮しないとだめな気がします。必要ないのですか?
36ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:36:07.53 ID:yIwyKjXo
ニュートリノの速度測定に地球の自転公転を考えるのであれば、同様に太陽系、銀河系、超銀河系の自転公転による座標変化も考慮しないとだめな気がします。必要ないのですか?
37ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 00:41:51.50 ID:DgaufoEo
必要ないです。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:43:53.53 ID:yIwyKjXo
>>37 教えて下さい
39ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 01:06:04.96 ID:DgaufoEo
測定した座標から見て動いてなければ動いてないのです。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 02:06:11.16 ID:???
2点間を測定して時間あわせして、動いてないものとしてやってるだけで
実際は、動いてるでしょ
41ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 02:57:25.66 ID:Xn+6pOKB
>>22
相対論が間違ってるかもしれん(ニュートリノのほうが速い)
という可能性を考えているのに、
なんで光が最短距離を進むという、相対論が正しい前提で考えるの?
42ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:34:17.56 ID:m9MjpDxk
大槻教授鋭いな
教授に一票だ
43ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:39:07.65 ID:???
>>41
既出ですが、今回の実験系ではGroval ViewをGPSでとってるので、
この実験結果をもって相対論を否定することはできません。
(GPSは値の補正に相対論を使っているので)
44ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:40:08.96 ID:???
>>41
既出ですが、今回の実験系ではGlobal ViewをGPSでとってるので、
この実験結果をもって相対論を否定することはできません。
(GPSは値の補正に相対論を使っているので)
45ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:40:19.96 ID:???
>>36
「マイケルソン・モーリー」でググれ

この手の質問集テンプレ化したほうがよくね?
もうこの話題自体下火だから必要ないか・・・
46ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:43:43.36 ID:u2/vq6kA
>>43
頭ワルー。
相対論で補正したGPSを使って相対論に矛盾する結果が出たから
相対論は間違っているんだ。わからんか?
47ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:45:52.16 ID:???
>>46
ちょっと何いってっかわかんないっすね。
光の速さをGPSを使って測ったならまだしも。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:47:43.90 ID:u2/vq6kA
>>47
頭ワルー
49ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:49:47.84 ID:m9MjpDxk
マイケルソン・モーレーの実験でわかったのは光速は方向によらず一定だろ
ニュートリノも同じである保証はどこにも無い
50ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:51:59.86 ID:???
>>49
方向によらず速度一定なものがあるなら、
その速度を超えるものはこの世に存在し得ないんだよ。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:53:08.52 ID:???
>>50
はい?ちゃんと考えてるの?君>>48
52ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:53:56.96 ID:u2/vq6kA
>>51
はっきり言うと、君は馬鹿
もうレスしないでね
53ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:54:59.18 ID:???
ちゃんと考えてるよ。俺は>>48じゃないよ。
ちゃんと理解したいなら次は「ローレンツ変換」でググれ。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 03:58:09.71 ID:???
ニュースでみてこの手の板はじめてきたんですが、
理系脳の人はあたま悪で済ましちゃうんですか?
55ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:00:49.86 ID:???
あ、>>50の「この世」ってのを「実数の世界」と補足させてもらおう。
虚数の長さや質量を受け入れるなら、光速(誰から見ても同じ速度で動くものの速度)
を超えて動くこともできる。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:06:41.17 ID:???
理系板だからって、理系の人間ばかりが来るわけでもないし
ちゃんと教育を受けた人間だけが来るわけでもない

教育を受けたからといって、頭が良い人間になるとも限らない

つまり、2chは常に雑音まみれなのよ

ちなみに
今回の結果が、GPSの論理的な問題だとするなら
ニュートリノが光の速度以上だろうと以下だろうと、相対論を見直す必要が出てくるだろうね
以上なら、ニュートリノが相対論の枠外にある存在になるし
以下なら、相対論を用いた補正が間違ってる訳なんだから
57ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:07:31.69 ID:???
相対論は間違っているそうです。
GPS使用する際はご注意ください。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:10:00.94 ID:???
>>56
μニュートリノの質量が虚数なら、相対論の枠外にはならないよ。
いわゆるタキオン説。
とりあえず実験データとは合わないとされてるけど、
その検証ってニュートリノ振動を考慮に入れてないんじゃないかなあと思ってる。
59ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:14:53.23 ID:???
ニュートリノの質量が、0にならないことを裏付ける
結果が出ている訳でもないし。。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:17:10.98 ID:???
>>56
GPSで測った距離に1000分の2.5%も誤差があるんじゃ、
どのみちもうGPSは全地球測位システムとしてお払い箱だね。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:18:38.07 ID:???
>>59
スーパーカミオカンデでニュートリノ振動が確認できた(とされている)ことで、
ニュートリノの3フレーバーすべてが質量0である可能性は排除されてる。
質量0ならほかのフレーバーに変化できないから。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:28:27.16 ID:???
>>61
それって、νμとντの質量差が見つかったから、どっちかには質量があるという
ことはわかってるとだけじゃなかったっけ?
63ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:29:16.20 ID:???
>>60
繰り返し計った場合に誤差が減らないと信じちゃっている?
64ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:30:30.53 ID:???
>>62
うん、そう書いたつもりだけど。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:31:11.32 ID:???
>>63
CERNのチームが一回しか測らなかったと信じちゃってる?
66ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:31:45.62 ID:???
>>64
質量差があるということがわかるだけで、片方が絶対0でない
という結果といえるの?
67ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:34:15.03 ID:m9MjpDxk
>>50
ニュートリノは真空ではなく地中を通ったのだから、真空中の速度とは異なっていても不思議では無い。
しかも真空中より速いのかも知れない。
実際、光の場合はそういう現象があることが知れらている。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:34:42.27 ID:???
>>66
「両方ともゼロ」ではありえないでしょ。
書き方が悪かったかな。
少なくとも3種のうちひとつは非ゼロの値を持つってことだ。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:35:34.07 ID:???
>>67
>実際、光の場合はそういう現象があることが知れらている。

知られてないと思うけど、どんな現象?
70ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:36:04.84 ID:???
>>68
うん、両方ゼロなんて一言も言ってない
全てのフレーバーが必ず質量を持つ確証が得られてるんだっけ?って言う意味
で言ってた
71ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:37:45.47 ID:???
>>70
得られてないと思ってる。
ついでに質量が実数であるとも確認されてないはず。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:38:06.58 ID:???
>>58
相対論が正しいという前提で、
もし光速を越える物質があると仮定したら、
タキオンというトンデモ物質になってしまう
(だから、、どうせ見つかりはしないと思ってた)

で、いざタキオンっぽい物質が見つかってしまうと、
トンデモ物質を認めるか、相対論が間違ってるか、
ってことになってしまった

相対論の枠外でしょ
73ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:39:47.59 ID:???
>>72
トンデモ物質を認めて、何も矛盾がないのであればおkなんじゃね?
適用範囲がさらに広がりました、ってだけで。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:45:12.13 ID:???
観測結果を信用すると高速をわずかに超えただけと取れるが、
なぜ、わずかなの?
どんな意味が考えられる?
75ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:48:51.29 ID:???
>73
トンデモ物質とは、存在を認めるわけにいかないからトンデモ物質なんだろ
76ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:49:57.21 ID:???
>>74
粒子のエネルギーが非常に高いと相対論の速度からずれていくとする
Doubly Special Relativityの立場だと、その補正項の値がわずかだから。
わずかである理由は、補正項の存在理由がおそらくは時空の量子性(不連続性)にあるから。

もしタキオンなら、やはりエネルギーが高いほど光速に近い速度になる。
エネルギーが低いほど速度は速く、エネルギーゼロでは無限大になる。

なんにせよ今回のニュートリノのエネルギーは数GeVで、まあ高い部類ってことかと。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:51:56.50 ID:???
>>75
認められるわけにいかなくても、発見されれば認めるしかないでしょ。

マイケルソン・モーリーの実験結果が出るまでは、
「誰から見ても速度が変わらない粒子」なんてトンデモでしかなかったんだよ。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:54:42.46 ID:???
>>71
結局>>59ってことね。
そのつもりはなくても、今言ってることは

>>61
>ニュートリノの3フレーバーすべてが質量0である可能性は排除されてる。

と矛盾してますので、今後気をつけて書いてください。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 04:55:38.59 ID:???
>>78
なにが矛盾してるのかな?
80ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:01:00.47 ID:???
>>79
じゃあ、なぜ>>59に対してわざわざ>>61のレスをする必要があったかがわからない
補足レスって言う意味なのかな?
81ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:01:11.14 ID:???
あーやっぱり読み間違えてるのか。
「3フレーバーすべてが質量0である」
という可能性は否定されている、っていう意味だったんだけどね。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:02:52.80 ID:???
>>75
相対論を前提にすればとトンデモ物質だけど、
相対論が間違ってるとすれば、トンデモ物質じゃなくなるでしょ

実験結果が正しいとすれば、後者にすべきじゃないのか
光より速い物質がない、、てのが相対論の大前提なんだから
83ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:03:27.23 ID:???
>>80
君と同じだよ。>>59で言ってることが、「ニュートリノの質量はすべてゼロ」
っていう意味だと誤解しちゃったんだ。

そもそも0になることがあるからどうだって言いたかったの?
84ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:05:00.16 ID:???
>>77
相対論を前提にすればとトンデモ物質だけど、
相対論が間違ってるとすれば、トンデモ物質じゃなくなるでしょ

実験結果が正しいとすれば、後者にすべきじゃないのか
光より速い物質がない、、てのが相対論の大前提なんだから
85ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:06:35.41 ID:???
>>82
相対論が間違ってるとしたら理論の修正が必要になるよね。
それで解決するならめでたし。

もしニュートリノの虚数質量を認めるなら、相対論にはなんの修正もいらない。

いずれにせよ追試の結果がもっと出てくればどちらが理屈に合ってるかははっきりしてくるよ。
今の段階では本当に超光速なのかどうかもはっきりしない。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:09:13.57 ID:???
>>83
なるほど、そういうことだったのか。すまんかった。

質量ゼロのフレーバーが存在するのなら、そのフレーバーでの
航行中のニュートリノに対しては、超光速でも相対論と矛盾しないのかなと
そのときちょっと思っただけ。
でも、そもそも、質量がゼロのフレーバーがあるとしてもおそらく
第一世代のνeだろうし、質量がないからといって超光速が
許されるのかという話もあるかなと思い始めた。

所詮戯言です。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:09:47.40 ID:???
あ、ちなみに相対論の大前提は「光より速い物質はない」じゃないよ。
「誰から見ても光速は一定」これだけ。

「光より速いものはない」は、速度を求める公式から得られた帰結。

どうして「ない」と断言できたかといえば、もし光速を超えるものがあるとすれば
その質量も固有時も進行方向の大きさも虚数になるから。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:10:29.20 ID:???
>>86
質量がないものは光速でしか移動できないよ。
それこそ相対論の枠内では。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:11:23.98 ID:m9MjpDxk
90ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:15:27.11 ID:???
>>89
まさかと思ったけど位相速度や群速度の話か。
最初の例にも
「位相速度が光速より早くても、決して信号を光速より速く伝えることはできません。」
って書いてあるじゃん。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:30:19.13 ID:???
>>88
そうなんだっけ?w
92ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 05:33:37.28 ID:o42O/7MQ
運動エネルギーが質量に変わるその時間も速度が上がれば時間がかかるようになって
あるところにいくと運動エネルギーが質量になる前に運動エネルギーに加算されるとか?だめ?
93ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 06:59:32.94 ID:???
タミさんは超天才だな、マイナス掛けるマイナスはマイナスであるという
ことも発見しているし、相対論はガリレイから出直さないといけない
ことも発見してるし

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html



草津の平松敬司さん、画期的な磁力抵抗「ゼロ」の永久磁石4連式発電機を発明。

http://greenpost.way-nifty.com/sinaken/2011/06/4-311b.html

今や、素人がプロを遥かに凌駕する時代がやってきた。
94ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 07:08:38.65 ID:???
実は間違ってたのは光速のほうで、秒速29万9800kmが正確で
相対性理論は正しいままでした ってなったら笑えるなw
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 07:41:18.04 ID:???
>>88
それ量子論じゃねーの
96ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 08:07:24.04 ID:???
>>90

位相速度が光速を超えてもかまわないなら、媒質を構成する物質自体は
光速より速く運動してもかまわないってことだな
97ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 08:58:53.49 ID:???
>>95
ちがいます。

>>96
ちがいます。
98ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 09:12:28.71 ID:DgaufoEo
GPSの不良だってば
99ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:21:53.31 ID:???
惑星二ビルってな〜に?(´・ω・`)
100ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:30:35.77 ID:QBn/+BVB
仮に GPSの不良だったり、計算間違いだったり、
光とニュートリノの進む道が違ったり・・などの原因で
今回の実験が間違えていたら、さすがにそろそろ(というか最初から)
間違いだったという公式報告があるはずだから、
今でさえないということは、やはり相対論は間違っていたということで
ファイナルアンサー?
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:31:43.56 ID:hUrej/QX
GPS公理系は無矛盾
102ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 09:32:26.60 ID:DgaufoEo
GPSの精度は誰も調べてさえいないよ
盲信してるだけ
103ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:39:38.22 ID:???
>>94
今の「1メートル」の定義は「真空中で一秒間に光が進む距離を299792458分の1にしたもの」なので、
そこの検証は腐るほど行われていると思っていい。ちなみに1光秒はちょうど30万kmじゃないからね。

「真空中」と思っていたものが実はそんなに真空ではなかった、という可能性はあると思う。

われわれが真空と思っていた空間にも光(電磁波)を遅くするなんらかの要因が残っていて、
ニュートリノはその影響を受けないと。
104ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:43:24.30 ID:???
>>100
第三者が論文を読んで指摘できるレベルの間違いはなかったといえるんじゃないかな。
そもそも11ヶ国30機関から160人が参加してる実験なんだ。
最初からそういうアホな間違いが残ってる可能性はほぼなかったと考えるのが自然。

でも実験結果そのものの検証は今後行われる追試の結果を待つ必要があるだろう。
物理の実験ってのはそもそもそういうもの。実験一回だけで認められることは絶対にない。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:44:29.14 ID:???
この実験で、最短経路はどうやって測った?
GPSによる三角測量で直線距離は測れても、
重力歪による経路の偏向は推計だよね。
106雲龍院元信:2011/10/02(日) 09:52:39.22 ID:BuQ2T/+R
世の中そういうの多くなたもんね〜ww
107ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:55:27.43 ID:???
>>105
そうなんだけど、さすがに18mもの誤差はでないと思うよん
108ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:57:32.79 ID:???
>>105
重力による空間の歪みを考慮しそびれていたとすると、
単純に求めた2点間の直線距離は実際の(空間の)測地線より短くなるよね。
ニュートリノは空間の測地線に沿ってしか進めない(はず)だから、
直線を飛んだ場合より遅く到着するんじゃないかな。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 09:58:54.85 ID:???
ココ電は、物理学者じゃないから、話半分に聞く。
110ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 10:08:23.60 ID:DgaufoEo
だれも計ってないのに「18mの誤差はありえない」などと言い切るのですかあ
111ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:12:44.43 ID:8rLtU/hm
>>110
おまえは何と戦っているんだ。市況に専念しろよタコ
112ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:15:05.89 ID:???
>>25
18歳ですか・・・・・・・・・・・・・・・。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:15:40.93 ID:???
>>87
嘘を言うな嘘を
どの慣性系からも光速は一定だ。加速系は違う。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:21:02.03 ID:???
>>113
重力があろうと、加速系だろうと一定だよ
115ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:23:41.74 ID:???
つまり、今から脳などの手術をし、
成長ホルモンを過剰に分泌させても、
巨人症ではなく、末端肥大症にしかならないということなのか・・・・・・・・・・・・・・・。
116アイ〜ンシュタイン:2011/10/02(日) 10:25:46.69 ID:W2jsGlwf
>>113-114
たしかに特殊相対論の時は慣性系しか扱ってなかったけどね。
その後「ん?そもそも慣性系ってこの宇宙にあるのか?
どこにだって重力はあるから必ず加速されるよな」と気づき、
「自由落下系」こそ慣性系だ!と天啓を得て完成したのが一般相対論。

オレって親切だな〜。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:29:08.08 ID:???
>>116
特殊相対論が慣性系しか扱えないというのは大嘘。初学者が最も犯す誤りだ。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:32:39.71 ID:???
巨大化するのに最も手っ取り早い方法は、
脳などの手術をし、成長ホルモンを過剰に分泌させて、
巨人症になることだったのだが、
もう遅いな・・・・・・・・・・・・・・・。
今からそれをやったとしても、末端肥大症にしかならないんだな・・・・・・・・・・・・・・・。
個人的には、典型的な巨人症患者のような巨人ではなく、
エル・ヒガンテさんのような、顔も体型も巨人症っぽくない、自然な巨人になりたかったです。
エル・ヒガンテさんは、巨人レスラーにしてはかなり動けてましたしね。
119ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 10:50:50.42 ID:???
専門家の中には、カミオカンデが超新星1987aからのニュートリノを捉えた時は、
光速と同時にニュートリノが届いているから、光速は越えてないはずって言ってるみたい。
今回の割合で光速よりニュートリノが速ければ、4年前くらいにカミオカンデでニュートリノが観測されているはずだって。
ただ、これにはちょっと疑問がある。
なぜなら、1987年よりも4年前のカミオカンデでは、超新星からのニュートリノはキャッチできなかったかも知れないから。
カミオカンデは、もともと、当時の大統一理論が要請する陽子崩壊を確認する装置として作られた。
でも、待てど暮らせど理論が予想する寿命では、一向に陽子は崩壊しない。
そのため、理論は修正を余儀なくされ、超対称性を加味した現在のものに変更された。
その結果、陽子寿命は10の34乗年以上とされて、カミオカンデの性能では数十年稼働しないと結果が判明しない状態となり、
そんなのやってられねーってことで、太陽ニュートリノも観測できるように、
ノイズをそれまでの1万分の1に減らす大規模な改修をほどこしたんだよね。
これが、1985年〜86年にかけてで、実際装置が稼働yしはじめて1ヶ月後の87年2月24日に、超新星SN1987aが現れた。
しかも、神岡でキャッチできたのはニュートリノが11個だけだ。(理論的には1平方センチあたり100億個の割合で
一〇秒間にわたって地球に降り注いでいたはず)
つまり、ニュートリノに光速を越えるものと越えないものとがあって、越えるものが4年前に到達していたとしても、
カミオカンデでは見えなかったかも知れない。そして、光速とほぼ同じ速度のものだけが、
1987年にキャッチされたという可能性もあるかもよ。
(鹿野司)


誰か1983年にタイムマシンで行って、1984年から超新星の検出をやれと言って来て!
120ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:07:55.03 ID:???
加速度が一定なのが特殊相対論。
加速度が変化するのが一般相対論。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:08:35.34 ID:???
>>94
一票追加。世の中平和が一番

しかし、それじゃちとつまらないな。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:12:33.72 ID:???
加速系での光速は一般相対性理論で対処されてたのか。
すまん。
123ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:14:28.05 ID:hUrej/QX
>>119
1987Aはアンチ電子ニュートリノ。超光速は何だろう。
1987AのニュートリノはアメリカのIMBでは8個、ロシアのBaksanでは5個観測された。
IMBは1982年、Baksanは1977年から観測している。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:21:31.39 ID:???
頭や足の裏にシリコンを入れる以外で、
身長を伸ばす方法は無いのでしょうか?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:22:52.77 ID:hUrej/QX
ローレンツ伸長ってないね
126ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:22:55.30 ID:???
>>87
相対論で光速以上は禁止されてない。
光速以下のものは光速を越えられない。
光速以上のものは光速以下になれない。
ということ。
RT(1-v^2/c^2)が分母にかかるからv=cは数学的に禁止せざる終えない。
発散するから0は困る。物理的には特異点を発生させてしまう。
別に質量は虚数になっても構わない。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:29:16.95 ID:???
理論物理学者の俺様が相対論が間違っているとかぬかす文系馬鹿を叩くスレ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317522357/
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:29:34.06 ID:mDHmgoU2
ボイジャーが遅くなってる原因と光が遅くなってる原因は同じだと思う

ニュートリノ不変で計算しなおしてくれ
129ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 11:47:44.36 ID:???
>>128
パイオニア・アノマリーはアイソトープ電池の放射の偏りって事で一件落着しそうだが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311834850/
130ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:01:08.10 ID:???
別の人間から別の人間への遺伝子導入って現在はまだ、行われていないのでしょうか?
倫理的な観点から、法律で規制されているのでしょうか?
131ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:01:47.62 ID:???
特殊相対論が光速に近づくと物が縮んで質量が無限大になるのはわかる。
一般相対論で光速に近づくとどうなるの?
132ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:04:14.95 ID:???
誰か>>124>>130の質問に答えてくれませんか?お願いします。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:04:50.46 ID:???
パイオニアはMONDの人達が大喜びしてて面白かったんだけどな
まあMONDは観測に合わせてアドホックな修正を加えるという
しょせん邪道だからな
134ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:05:33.63 ID:???
>>132
うるさい今すぐ死ね
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:06:58.85 ID:???
>>134
貴様が今すぐ死ね
136ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:11:39.88 ID:???
>>135
横からだが板違いだから別の板で頼む。
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:16:18.69 ID:???
結局生物のサイズを決めるスイッチを知りたかっただけか
138ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:18:24.87 ID:???
>>136
生物板の住人は親切で優しい人は多いのでしょうか?
物理板の住人は親切で優しい人が多いので、安心して質問をすることができるのですが、
生物板の住人は、凶暴な人が多そうなので、移りたくてもなかなか移れないんですよ。
できたら、生物板の質問スレをここに貼ってくれませんか?お願いします。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:21:05.21 ID:???
>>131
ものが縮むのとは別だか、加速度が慣性質量に変換される割合が
ほとんどをしめるようになる。
加速するエネルギーがほとんど質量になって加速できなくなる。
無限に重くなり続けるのは一緒。無限にはならない。
理屈の説明はとても難しい。
>>132
身長を伸ばしたければ首(下あご)と足に2キロくらいの錘を付けて引っ張り、
5年間24時間寝てなさい、たぶん5センチくらい伸びるんじゃない?

骨髄移植で血液のDNAは変えられますが、体内全ての5兆個ものDNAを配置換え
するのは難しいかも。

転送装置のメモリにフィルターかけて再組成しても安定しないでしょうし。

タイムワープであなたがまだ2個か4個の細胞だった頃に戻ってDNAを入れ替えたらどうですか?

両案とも考えた事もやった事もないからわかんない。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:27:22.70 ID:W2jsGlwf
>>126
うん、だから俺は「虚数質量を認めれば超光速も相対論の枠内」という立場なんだけどね。
やっぱID出さないと話がややこしいね。
142ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:29:00.91 ID:???
>>140
もっと楽に身長を伸ばす方法は無いのでしょうか?
143ミコッテ美優 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆2lqvZeAcA. :2011/10/02(日) 12:29:04.61 ID:vLbGCCUW
ここではageてIDを出さないと質問、回答が無効になります。
って?
144ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:33:33.96 ID:VzVi+Iib
ニュートリノ検索したら3次元以外だったらニュートリノより速い物質があるとか言ってる奴おるけど。
ただの妄想?
それより4次元なんてあるの?
145ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:33:55.11 ID:???
GPS衛星側での相対論的効果による時計の補正

●一般相対論による補正
+5.27×10^-10

●特殊相対論による補正
-8.4×10^-11

※GPS衛星に搭載されている原子時計の精度(ドリフト)
±10^-12〜10^-13程度

∴相対論的効果による時計のズレが計算と0.00?%違っても原子時計のドリフトに埋もれる為、
 影響しないと思われる。尚、原子時計のドリフト分については一日数回補正している。
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:35:25.86 ID:W2jsGlwf
第4の次元は普通に存在してるよ。
君が「時間」と呼んでるのがそれ。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:40:03.56 ID:???
整形外科に電話して、身長を伸ばすことはできるのかを聞いた方が良いですかね?
韓国では普通にそのような手術があるらしいですし。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:40:33.95 ID:W2jsGlwf
>>145
時刻補正がおkでも、前提となってる光速そのものが0.00?%も違ったら
結果の位置精度にはそのまま反映されるんではなかろうかと思うが。
149阪神間住民:2011/10/02(日) 12:41:12.76 ID:VzVi+Iib
ありがとう。
あと白人の女が5次元とか言ってるけどあれはどうなの?
白人は妄想だけで論ずるから日本人の知識人に教えてもらう方が良い。
このスレは外人の書き込みは禁止にしよう。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:43:51.03 ID:???
>>149
超ひも理論では我々に見える4つの次元以外に、9または10の空間次元が必要になる。
それを余剰次元と呼ぶ。
なぜ見えないかといえば、普通の解釈ではそれら余剰次元がプランクサイズ程度まで「丸まっている」から。
現在物理で出てくる5次元以上の話といえばこれ。
もっと詳しく知りたければブライアン・グリーンの本を嫁。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:47:17.61 ID:???
間違った、合計9または10だから普通の3次元を除いた余剰次元の数は6または7つだな。
ルーター切って首つってくるわ。
152阪神間住民:2011/10/02(日) 12:52:02.92 ID:VzVi+Iib
そういうのを日本人がアニメ化やってくれたら面白いんやけどな。
毛唐の場合妄想論を長く語るだけやから面白ない。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:53:47.08 ID:???
やはり、身長を人為的に制御することは難しい上に、
肉体的・精神的な危険や苦痛を伴うんですよね?
154ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:54:32.04 ID:W2jsGlwf
日本人がこの手の題材扱った話を作るとすぐトンデモ方面に行くからだめだよ。
一番嘘つかずにやってるのはオーストラリアのグレッグ・イーガンあたりだろうな。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 12:57:26.03 ID:???
>>149
お前ただ、女って言いたいだけだろwwwwwwww
嘘つくなよwwwwwwwwwww
156ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:03:03.33 ID:???
>>148
受信側での衛星からの電波の速度についてはcをそのまま使うのではなく
電離層、対流圏での遅延が計算されています。
0.00?%の誤差分はそれで吸収されてしまうのではないかと思いますが。
157ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 13:15:49.70 ID:DgaufoEo
それは理論であって実測ではないんですね
158ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:18:58.15 ID:W2jsGlwf
>>156
じゃあ>>145みたくオーダー出してみてよ。
俺は面倒だからやんない。
というかそういうのは160人のうち誰かがとっくにやってるはず
と思ってる立場だから。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:19:25.27 ID:xjIW/xMS
全スレで、新潟=福岡間を飛行機が直線で飛ぶなら、自転の効果で・・・。

  →→次のことだけ言えばよかった。(東西の差は必要ないので、仙台=東京間にする)

発射されたニュートリノが、自転する系に乗っかっていて、
自転する仙台の地から、自転する東京の地に、その座標系にて直線で向かっても、
コリオリの力が働き、それる。
東京でキャッチするためには、仙台から千葉市にめがけて放射、
福島、茨城を中心に、湾曲した軌道を取る。
ただ、これは一般相対論の範疇とも言える。まあ、これくらいは、考えてるよね。
160ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:24:42.26 ID:m9MjpDxk
虚数質量とは、我々が知覚できない次元の質量と考えてよいですか?
相対論を守るためには、より奇妙な概念を導入しないといけなくなるのですね?
何故ニュートリノだけがそのように奇妙かについてはどう考えますか?
161ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 13:33:21.06 ID:DgaufoEo
>>158
論文みても誰もチェックしてないんだけど
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:33:28.79 ID:???
まだブライアングリーンとかいってる阿呆がいるのか。
LHCでB中間子が超対称性理論が予言するとおりの振る舞いをしないことが
ほぼ確実になった。だからといって超弦理論が即座に息の根を止められたわけ
じゃないが、大改修が必要で、その改修はアドホックな汚らしいものになる。
ランドールなんかはTwitterで「まだよ、まだ終わらないわよ」かなんか言ってるが、
もう終わったも同然な。ブライアングリーンとか余剰次元とかいってるおバカさんは
ご退場願いたいもんだな
163ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:37:34.89 ID:W2jsGlwf
>>160
もし虚数質量説が正しいとして、その解釈はこれからだろうねえ。
虚数時間についてはホーキングがなにやらゴニョゴニョつぶやいてたな。

なぜニュートリノだけ?という質問どころか、どの粒子の質量についても
なぜその値?という質問に多分今の標準理論は答えられない。

超ひも理論なら、という期待はあるけど、本来
「宇宙を記述する理論はシンプルなはず」という理由で注目された理論なのに、
考えられる余剰次元の形が10^500種類もあるということになっちゃって
さすがに本末転倒の感があるっぽいなあ。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:39:50.55 ID:W2jsGlwf
>>162
俺としては「5次元とかいってる奴がいるならまじめにとりあう価値のある話は余剰次元くらいかな」、
「それについて知りたければグリーンの本がいいよ」、
と言ってるだけで、別にそれが正しいと言ってるわけじゃないよ。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:40:22.10 ID:???
どうでもいいが、>>88の理由をたのむ
166ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:41:13.18 ID:???
>>165
速度合成の方程式を見れば一目瞭然だよ。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:46:52.17 ID:???
メコスジーノは目光筋より絵呂い?〜その69〜
168ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:48:08.06 ID:???
>>166
速度合成の式に質量なんて入ってたっけ?
169ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 13:54:17.93 ID:???
整形外科に、身長を伸ばせるかどうかを電話して聞いたら、
マジギレされると思いますか?
170阪神間住民:2011/10/02(日) 13:55:08.62 ID:VzVi+Iib
>>155
リサランドールとか言う白人のおばはんが以前テレビで出て妄想論ばかりしとったぞ。
ニュートリノも多次元も日本人がアニメ化して説明するべきや。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:02:55.32 ID:???
>>168
ごめん、運動する物体が持つエネルギーの式を見てくれ。
E=γmc^2
ただしγはローレンツ係数1/√(1-v^2/c^2)。
両辺をγで割って自乗すると
(1-v^2/c^2)E2=m^2c^4
m=0の場合必ずv^2/c^2=1になることがわかるでそ。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:09:02.96 ID:???
累乗記号が抜けた。まあわかるよね。
(1-v^2/c^2)E^2 = m^2c^4
Eが0でなければ必ずv = c。
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:23:01.96 ID:???
特殊相対論で言えることは、一般相対論でも言えるのか?
特殊相対論では、物体が光速に近くなったら、質量が無限大に近くなる。
つまり、一般相対論は、後方互換性を持つのか?
174ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:24:34.61 ID:???
>>172
Eが0でなければv=cだったら、全ての物質が光速cということ??
175ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:26:19.64 ID:???
ごめん、わかった。>>174は忘れて。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:26:24.98 ID:m9MjpDxk
一般でも言えなきゃ一般とは言えないだろw
177ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:26:40.66 ID:???
日本で一番凶悪犯罪が多い場所はどこ?
東京以外で。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:28:54.40 ID:hUrej/QX
電離層遅延なら次がわかりやすかった。
http://www.geod.jpn.org/web-text/part3/tsuji/tsuji-1.html
全部読めば測地学のことがわかる
179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:32:05.92 ID:???
式で表すとどういうことになる?
180ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:41:50.24 ID:???
試しに整形外科に電話してみよっかなぁ〜。
でも、絶対冷たい態度とられそうで電話しにくい。
181ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 14:57:23.49 ID:yIwyKjXo
GPSより距離の測定があやしいとかはないの?20m違えば60nsec違うけど。
182ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 15:05:36.97 ID:DgaufoEo
違う種類の病院に行ったほうがいいかも
183ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:10:38.24 ID:???
相変わらず背低いなチビ
184ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:14:34.92 ID:???
ココ電は、精神病院に行った方がいいかも。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:16:40.80 ID:???
もし私が他人より遠くを見ることができなかったとするならば、
それはココ電の肩に乗ったからである。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:24:05.45 ID:yIwyKjXo
たぶん勘違いですた
187ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:24:20.64 ID:???
>>173
一般のなかの特殊な状態=加速しない静止系を扱ったのが特殊。
当然含まれる。ちと、乱暴だが。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:27:45.48 ID:???
>>186
うん、まさにその距離測定にGPSを使ってるわけだからな。
ほかに使い道はない。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:44:29.53 ID:7XDsLUnW
>>187
違う。特殊相対性理論でも加速系を扱える。ガリレイの相対性理論でも加速系を
扱えるんだから、当然だろ。ガリレイの相対性理論は、特殊相対性理論の近似だから。
特殊相対性理論は、光速度普遍を公理としているが、
一般相対性理論は、それに、さらに、等価原理を公理としてるのだ。
そして、特殊相対性理論は、一般相対性理論の近似に成っている。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:53:53.45 ID:???
>>189
>特殊相対性理論でも加速系を扱える。
時空が曲がらない(ミンコ空間と全単射の)加速度系なら、だろうね。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:56:50.22 ID:m9MjpDxk
>>189
ツッコミどころ満載だなw
ガリレイの相対性理論→ガリレイの相対性原理なw
相対性原理は光速不変を前提としていないから加速度系を扱える。
特殊相対論は加速度系は扱えないよ。
重力=加速力の等価原理が無きゃ加速度系は扱えないの。
わかったか?
192ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 15:59:32.11 ID:7XDsLUnW
>>191
馬鹿かお前は!特殊相対性理論では、重力は、普通の力として扱うんだよ。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:03:46.87 ID:yIwyKjXo
GPSは通常、4個の衛星を使うが、衛星間で搭載した原子時計にずれの恐れがあるため衛星を一つだけ使い、10億分の2秒程度の高い精度で測定した。

1個の衛星だけって精度悪いんじゃないか?


194ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:04:27.92 ID:yIwyKjXo
距離測定において
195ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:05:12.45 ID:???
>>191
>特殊相対論は加速度系は扱えないよ。
>重力=加速力の等価原理が無きゃ加速度系は扱えないの。
それはないと思うよ。

特殊相対論は任意の運動をしている世界線の固有時が計算できるから、
その固有時を時間軸とする座標系、即ち加速度系から見た世界は特殊相対論の枠内で導出できる。
196ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:08:46.48 ID:7XDsLUnW
>>190
その通り、だから、特殊相対性理論は一般相対性理論の近似なんだ。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:10:40.08 ID:???
身長を伸ばす手術というのは存在するのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:16:46.28 ID:4jlyfE7L
まだニュートリノ祭やってるんだ。

追試実験はいつ頃になるんだろう。

199ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:18:55.26 ID:???
>>197
聞いたことがない。
脊髄も伸ばさないといけないからかなり危険だと思う。
ホーキングみたいになってもいいなら試してみたら?
200ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:19:17.79 ID:???
誰か>>197の質問に答えてくれませんか?お願いします。
201ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:20:47.83 ID:???
>>198
怖じ気づいて誰も追試なんてしようとしない希ガス。

「お前やれよ。」
「いやいや!ウチにそんな設備ないってえー!」
みたいなやりとりが行われてちっとも進まないんジャマイカ。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:21:04.67 ID:???
203ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:21:30.11 ID:???
>>197
コンパクト天体の近くに行けば伸びると思う。
204ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:22:37.78 ID:???
>>199
そんなに危険なことなんでしょうか?
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:24:59.53 ID:???
>>204
脊髄いじるのは危険。ちょっと傷がついたらお任せの首から下ぜんぶ動かなくなるよ。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:25:24.46 ID:???
×お任せ
○お前
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:26:15.16 ID:4jlyfE7L
君また出て来たのか?
ぶつりびとは親切で物知りだから教えてるけどスレチだぞ。

大腿骨を切断する手術があるぜ。ただし後遺症については分からない。
骨端線がまだ閉塞してないなら成長ホルモン投与。

こんなとこで聞くより医者に聞け。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:27:53.85 ID:???
>>205
じゃあ、脊髄をいじらないで身長を伸ばす方法は無いのでしょうか?
209ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:32:35.81 ID:4jlyfE7L
チミは身長にこだわってるけど何センチなんじゃ?
男子で150センチ以上あるなら、こだわる必要もないじゃろ。
210ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:32:46.74 ID:???
>>207
骨端線が閉塞するのはだいたい何歳ぐらいなんでしょうか?
211ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:33:36.09 ID:???
>>208
>>207

あと、親切に回答してくれた人にはせめて一言お礼を言おうな。
最低限の人間のモラルとして。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:34:33.16 ID:???
このスレ身長のスレにしようか?w
213ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:37:45.11 ID:???
>>210
18歳くらいじゃね?
人間のあらゆる成長は18歳くらいで止まるから。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:39:02.89 ID:???
18歳か・・・・・・・・・・・・・・・。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:39:44.28 ID:4jlyfE7L
それは個人差がある。思春期が来て数年年くらいで、閉塞するじゃろ。
男性あるいは女性ホルモンは骨を成長させるとともに骨端線を閉塞させる。
閉塞したら身長が伸びなくなる。

骨端線が閉塞してるかどうかはレントゲンをとると分かる。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:41:21.92 ID:???
>>214
今何歳なの?
217ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:46:02.95 ID:???
http://hirorin.otaden.jp/
お前らw説明ヨロ!俺には何が何やら・・・
>>198
>追試実験はいつ頃になるんだろう。
スーパー・カミオカンデが何にしても大き過ぎるからなw横約40m縦約41m・・・
今回の実験が18m!しかも”光電子増倍管”の反応レスポンスがナノ秒に
対応できるとはとても思えん。

218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 16:56:55.87 ID:4jlyfE7L
いやいやとにかく追試実験してもらわんと。落ち着かんな。

18メートルが微妙なんだよな。
光の速度の1.2倍とかなら諦めもつくけど、こんな僅差じゃ疑いたくなる。
219ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:04:57.97 ID:???
>>198
>追試実験はいつ頃になるんだろう。

光速超えのニュートリノ、米フェルミ研究所で再検証へ

研究者らが驚きと戸惑いを持って受け止めている今回の CERN や
名古屋大学の国際研究グループによる実験結果を、今後 4 ヶ月から
6 ヶ月かけて再検証するとのこと。実際フェルミ研究所では 2007 年の
MINOS 実験にて光速より速いニュートリノを観測しているという。
当時この結果はエラーの範囲内とされたため大きな注目を集めなかったが、
現在より多くのデータを用いた実験の再計測が行われているとのこと。
データは既に取ってあるため検証に要する期間は最大で半年程度であると
見積もられているそうだ。

http://science.slashdot.jp/story/11/09/28/光速超えのニュートリノ、米フェルミ研究所で再検証へ


Was Einstein Wrong? U.S. Accelerator Lab To Test CERN’s Results

http://idealab.talkingpointsmemo.com/2011/09/was-einstein-wrong-us-accelerator-lab-to-test-cerns-results.php
220ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:05:31.81 ID:???
>>217
でもCERNの人はK2Kに期待って言ってなかったっけ?
221ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:13:29.61 ID:???
>>208
イリザロフ法
222ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:24:44.36 ID:???
>>220
アインシュタイン超えに挑戦する勇気と度量が日本にある
わけないだろ。

このようなチャレンジングな実験は科学の先駆者たる欧米人
によってのみ達成できる。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:25:05.61 ID:4jlyfE7L
>>219
情報ありがとう
224ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:35:54.83 ID:???
>>221
それはどのような方法なんでしょうか?
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:40:14.69 ID:???
>>224
ザンギエフ法を臨床的な観点から改良した高度な施術法。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:42:24.79 ID:???
>>225
ザンギエフ法とは、どんな方法なんでしょうか?
また、それは本当に実在する方法なんでしょうか?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:43:36.79 ID:???
実在するかどうか疑うくらいの知恵はあるんだな。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:08.08 ID:???
>>227
お前は猫以下の知能しかない低能なんだからさっさと死ねよカス。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:41.57 ID:???
おい、お前らあんまザンギエフを悪く言ってっと、カプコン(ry
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:50:36.41 ID:???
>>228
あやまれ!
ザンギエフとカプコンにあやまれ!
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:51:43.80 ID:???
>>228
他人に死ねと言うと自分が死んじゃうよ。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:58:04.77 ID:???
>>230
>>231
すいませんでした師匠達。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 17:59:36.31 ID:???
>>220
T2K実験w「1000分の一秒」とか言っているぞ
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/physics/t2k.html

>  ニュートリノの発射時刻は、J-PARCから学術情報ネットワーク(SINET3)を利用して
> スーパーカミオカンデに伝えられます。その発射時刻に、JPARC-神岡間のニュートリノの
> 飛行時間(約1000分の1秒)を加えた時刻が、スーパーカミオカンデにJ-PARCからの
> ニュートリノが到達する時刻になります。この時刻に検出された反応を選び出すことに
> よって、JPARCからのニュートリノを判別することができるのです。

つまり「速度計測」は最初から念頭には無かった!
234ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:01:38.61 ID:hUrej/QX
>>233
そうだよ。ビームも中心からずらしてある。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:07:13.65 ID:???
>>233
予定された時刻に到達したんだから超光速は観測されなかった
ということだよね。
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:08:34.25 ID:???
>>189
あ〜あ!問題を複雑にしてどうすんの?
質問のレベルを見ろよ。だからちと乱暴だけど、と言ってるのに。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:12:56.14 ID:???
>>236
乱暴ぎる。
そこは
「一般の中の特殊な状態=重力のない状態」
と表現すべきだった。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:13:32.46 ID:???
ここで質問をするより、
日本整形外科学会とかに電話をして聞いた方が良いのでしょうか?
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:20:43.49 ID:???
ここで蒸し返すかw
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:22:18.69 ID:???
>>217
光電子倍増管が捉えた時間から、事象が起きた時間を知ることは
十分に可能だが。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:23:48.79 ID:???
電話したいんだけど、怖くてなかなかできない。
もし「無理です」って言われたら・・・・・・・・・・・・・・・。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:27:13.04 ID:TnxM3Th4
【真理】
宇宙にはエーテルが充ちていて、光はその干渉を受け、ニュートリノは受けない
したがって、宇宙定数による干渉を考慮してない特殊相対性理論や一般相対性理論は太陽系内の物理的事象にしか適用出来ない
243ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:32:13.68 ID:TnxM3Th4
今の物理に欠けてるのはエーテルだよ
昔から予想されてたエーテルの存在を『暗黒物質』とかに置き換えただけで、誤魔化そうとしてるが、
とっくに相対性理論からくる宇宙観は破綻していて、
暗黒物質というエーテルの名称変更版を持ち込まざるをえなくなっている

アインシュタインは薄々相対性理論からくる宇宙観の誤りに気がつき、
一度は宇宙定数を持ち込んで秩序を守ろうとした
244ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:34:50.55 ID:???
>>240
「ニュートリノ」がカミオカンデ内の水原子と衝突してチェレンコフ放射光を
発光するまで何ナノ秒、掛る事か・・・誰か知っている?
245ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:56:22.06 ID:???
>>241
半島に帰って相談しろよチョン
246ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 18:58:29.26 ID:???
なんだ身長コンプ晒してたのはチョンだったのか。

どおりでスレチの質問ばっかするなあと思った。
247ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:06:46.61 ID:???
>>245
>>246
死ねよチョン。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:11:15.68 ID:???
>>247
他人に死ねと言うと自分が死んじゃうよ。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:12:59.08 ID:???
>>222,233
でも、後追いの追試なんだから、ノーリスクで出来るんじゃないの?
費用対効果はすごいと思うけど?
250ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:14:16.11 ID:???
身長コンプのチョンは一応ズレを監視してるんだなw
251ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:14:30.73 ID:TnxM3Th4
これだけ科学が発達して、大した肉体労働もない時代なんだから、
身長の高さなんか何ら不自由はなかろう
身長180センチの俺は、古い家に行けば敷居に頭がぶつかるので逆に大変な思いをしている
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:14:53.84 ID:???
×ズレ
○スレ
253ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:53.10 ID:TnxM3Th4
>>249
日本の保守的な物理村に、アインシュタインに反する人間がいると思うのか?
254ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:56.80 ID:???
>>251
あ… 身長コンプのチョンを追い詰めてはダメ…
255ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:18:06.86 ID:TnxM3Th4
身長180センチの俺と、
身長155センチのチョンでは、
明らかに身長155センチの方が空気抵抗を受けずに人生が楽であろう
256ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:18:51.57 ID:???
身長ネタで漏れのボケが華麗にスルーされてマジレスが進むとは…。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:19:15.36 ID:hUrej/QX
Fermilabが2007年のMINOS実験の一部のやり直しをする。ビームを飛ばすという再試ではないようだ。
http://www.popsci.com/technology/article/2011-09/fermilab-physicists-will-help-check-revolutionary-faster-light-claim
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:25:41.91 ID:TnxM3Th4
追試するまでもなくニュートリノ>光速でしょ
小柴さんすら『ニュートリノの速度は光速とほぼ同等』と言ってたわけで、
間違いがあるとしても同速の可能性が1%あるくらいだろう
259ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:51:21.78 ID:???
>>250
>>254
死ねよカスチョンw

>>255
死ねよ身長150センチの糞チョン。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 19:51:38.62 ID:???
身長が伸びるのと、ニュートリノの超光速が立証されるのはどっちが早いか
261ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 20:27:26.42 ID:???
>>101
ゲーデルの不完全性定理
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:14.28 ID:???
>>120
速度が一定なのが特殊相対論。
速度が変化するのが一般相対論。

の間違いでは?
263ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 20:31:27.09 ID:???
>>251
敷居じゃなく鴨居な
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 20:44:43.77 ID:???
>>176
自分が言いたいのは

一般相対論の運動方程式(アインシュタイン方程式)→特殊相対論の運動方程式→ニュートンの運動方程式

何らかの拘束条件を課す、または近似値によってこれらを示せるのか
っていうことを言いたかった。

一般相対論と量子力学の不確定性原理と相成り立たないのは
どこが原因なのでしょうか。

ファインマンの重力の理論にでも書いてあるでしょうか。読んでないけど。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 20:46:51.63 ID:???
>敷居に頭がぶつかる
ゴキブリかよ
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 20:53:07.81 ID:???
一般相対論を第一量子化、第二量子化すると繰り込み不可能な理論になるのは本当でしょうか?

ファインマンの重力の理論にでも書いてあるでしょうか。読んでないけど。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 20:56:14.20 ID:???
身長コンプのチョンかわいそす…
268ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 21:14:36.36 ID:???
730kmの距離は無重力真空に換算した距離なのかな?
269ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 21:27:01.71 ID:YkksvAhh
時空の歪みによる遠回り分や重力による遠回り分(この二つはたがいに相殺しあう向きの遠回りだと思うが)
は考慮しているかな?
270ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 21:35:29.75 ID:???
簡単に身長を伸ばす方法。寝るときに足と首に紐を結びそれぞれ反対方向へバネで引っ張る。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:00:15.57 ID:???
しつこいチョンだな
272ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:06:10.93 ID:???
相対する性理論を第一目子筋化、第二目子筋化すると食い込み不可能な麺麭津になるのは本当でしょうか?

メコスジマンの拳法の秘伝書にでも書いてあるでしょうか。読んでないけど。
273ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:07:21.21 ID:???
>>272
お前、答えられねーじゃん。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:09:22.39 ID:???
>>270
千葉景子
仙谷由人
江田五月
平岡秀夫

キチガイ極左の金太郎飴
27596:2011/10/02(日) 22:39:11.88 ID:???
>>97

>>>96
>ちがいます。

どうして?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:51:28.62 ID:???
>>264
>>266

ファインマンの重力の理論には書いてないっぽい。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:54:26.86 ID:W2jsGlwf
>>275
媒質自体の移動速度が光速超えたらそれ普通に「速度」が光速超えてるやん。
位相速度ぜんぜん関係なく超えてるやん。どうしてそこに気づかないの?

ちなみに位相速度(≒群速度)についてはここ↓のアニメGIF見るとイメージしやすいかも。
群速度 - Wikipedia http://bit.ly/p4ZEWk

てか人にからむ前にWikiくらい見ようよ、人として。
278ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:57:09.99 ID:???
光子も量子。
ニュートリノも量子。


これは量子重力の問題。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 22:59:46.95 ID:???
ニュートリノの速度・・・



ニュー速!?
280ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 23:01:07.24 ID:???
ニュートリノは光速を超えたので

ニュー速+となります。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 23:08:38.03 ID:W2jsGlwf
あ、最初にからんだのは俺か。スマソ。
「からまれたら脊髄反射で反論する前にWikiくらい見ようよ」
って訂正させてもらうわ。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 23:37:26.43 ID:???
別に時間が複素数だろうが、質量が複素数だろうがいいんじゃねーの
ただの軸
飛行機だって四元数適当に空間にマッピングして使ってんだし
283ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 23:41:00.89 ID:???
>>282
まず算数でそういうわけのわからないものが出てきて、
最初はありえないものとして片付けられて、
どうも実際あると考えないと都合が悪そうだってことになって、
その物理的な意味は後からわかる。
そういう流れって物理の歴史には少なからずあるよね。
相対論がまさにその典型だけど。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 23:43:11.68 ID:W2jsGlwf
相対論はちょっと違うか。
宇宙膨張のほうがいい例だね。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 23:44:24.00 ID:???
そういえば、地球フライバイアノマリーってのがあったよな。
>>128 のとはちと違うが、地球でスイングバイした探査機に謎の加速度がかかるって話。
そんで、加速度は軌道面と赤道面の角度に依存するという。

ニュートリノ飛ばす方向で速度変わったりして。
重力場の影響かねぇ。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 23:56:04.91 ID:3apk1p0T
質量は複素数か行列なんだろうな
たぶん
287ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:12:56.02 ID:9u5U/Zty
>>286
問題は何故ニュートリノだけがってところ
288ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:18:08.05 ID:cJaD3kSA
ある程度以上(絶対値が)大きくなれない。
仮想粒子のごとく、ごく短時間しか現れることができない。
そういういかにも量子論っぽい存在としてなら許される、とかかね。

あと実は普通の粒子も虚数成分を持ってるのかも。
自乗して実数部が負になるものだけ超光速になる、とか。
まあトンデモ妄想以外のなにものでもないが。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:18:58.99 ID:???
日経サイエンスに載っていた、
E8理論というのだと、何でも理論的に説明できるそうですが、
ニュートリノの光速越えも説明できるのでしょうか

wikiのリー群の説明を読んでいて頭が痛くなった、ワシには無理。
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:19:35.44 ID:cJaD3kSA
ああ、後者は>>286が言ってることと同じだなたぶん。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:20:25.54 ID:???
繰り越し理論が完成した
これで虚数も繰り越せる
292ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:21:47.75 ID:???
繰り越してどうすんだwww
293ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:28:54.63 ID:???
>>289
8次元のパターンのウンタラカンタラで曼荼羅になるやつだったか
八元数をそいつらにマッピングできねぇかな
294ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:33:51.06 ID:???
>>292
繰り込みの時代は終わった
これからは繰越の時代
295ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:35:45.30 ID:???
>>237
と、言うよりなんでそこまでして特殊で考えないといけないの?
そこまでいったら一般で考えたほうが楽だよ。
理解する過程ための以外で区別する必要もないし。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 00:39:30.07 ID:9u5U/Zty
繰り込み詐欺
297ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 01:10:10.94 ID:/PZ6wxCW
>>103
真空を調べていると机上の論と思われていたエネルギーの揺らぎが観測されたからね
298ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 01:11:15.96 ID:???
>>253
何で?アインシュタイン教だったらむしろ追試して、CERNは間違いだったって実験結果出さなきゃならないんじゃないの?
299ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 01:16:25.09 ID:cJaD3kSA
そのとおりだね。もう言いだしっぺがいるんだから、追試することになんのリスクもない。
CERNの結果が正しければ科学上の一大発見に貢献できるし、間違っていればドヤ顔で叩けばいい。

というか>>253は陰謀論に染まりすぎ厨二すぎ科学舐めすぎアホすぎで話になんない。
300ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 01:20:15.04 ID:???
>>297
光(電磁波)って仮想粒子ペアと相互作用して速度を落としそうな気がするけど、
どうなんだろ。

もしそうなら、マイケルソン・モーリー実験の精度を上げれば
光速の変化が観測されるのかな?仮想粒子の扱いって正直よくわからん。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 02:16:33.68 ID:???
よし、繰り延べ理論が完成した
これで虚数時間も永遠に繰り延べできる
302ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 03:40:48.14 ID:???
結局過去由来の力によるニュートリノの移動って観測できるの?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 03:44:49.81 ID:???
未来で打ち出したニュートリノって観測できるの?

ニュートリノって光みたいに厳密な速度測定って出来るの?

教えて偉い人
304ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 05:17:19.12 ID:???
>>1
なんで前スレDAT落ちしてんだ?
陰謀か?
305ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 05:21:08.24 ID:???

光より早くなるためには虚数質量の存在とその意味を説明できなければダメだ。
そのためにはグラビトンの作用と照明をしなければならない。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 05:37:44.94 ID:???
>>304
馬鹿?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 07:52:51.81 ID:???
>>277

馬鹿?
308ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 07:57:22.16 ID:???
>>307
うん、君がね。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 08:29:30.03 ID:???
質問があります。

一般相対論の運動方程式(アインシュタイン方程式)→特殊相対論の運動方程式

拘束条件を課す、または近似によってこれを示した計算は何かの本に書いてないでしょうか?

相対論と量子論が相容れないというのは、
おそらく一般相対論を量子化すると繰り込み不可能になることだと思いますが、
何かの本に書いてないでしょうか?
310ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 08:43:02.82 ID:???
あらゆる物理法則の数式では時間は+−どっちに進んでもOKだよな。
時間が一方向という制限はどこにもない。
時間や因果律に制限があるのはエントロピーのみ。
この複雑系理論では
物事がゴチャゴチャになる方向が未来で、
シンプルなのが過去という事でしかない。
そもそもニュートリノ1個に関して未来も過去も無いのだ。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 08:48:13.33 ID:???
>>309
お前このレス↓した奴?

相対性理論はまちがっている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1310116505/256

自分で計算したというのはやっぱりウソだったんだな。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 09:03:56.84 ID:???
>>311
そんなレス書いてません。別人です。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 09:08:56.02 ID:???
>>312
分かった。
でもマルチはやめようね。
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 09:56:23.36 ID:???
複素数はむしろ自然な数だし、物理量が複素数はありだと思う。
そうすれば、光速という特異点は実軸上の1点だから、複素速度とれば回避できるし。

実際、量子力学でよくあるトンネル効果の例題では、障壁内部での波動関数は
まるで虚数運動量持ってるみたいだし。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 11:09:42.47 ID:???
だよな、積分も複素測度を取ればルベーグ積分できるしな。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 13:26:45.49 ID:Whjs0jbB
大槻氏の、本来の研究(その1つ)は、
固体中の電子?の、ジグザグな伝搬、それによる放射光作成ではなかった?

だからか、
固体中の光、固体中のニュートリノ: 
その伝搬速度は、真空の値から、変わるぞ、とおっしゃる。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 14:38:09.56 ID:deqP/2BX
朝永博士繰り込み理論は素晴らしい。
私も朝永博士を見習い、レオタードメコスジ食い込み理論を研究しておる。
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 20:08:26.87 ID:???
でも、本当は繰り込み理論など使わなくても済むのが望ましい。
つまり、なぜ繰り込み理論を必要としたかというと点粒子を仮定したから
最初から弦なり膜を仮定していれば無限大など生じることはなく、
無限大を無理やり有限にする繰り込み理論を必要とすることもなかった。
もしニュートリノが光より速いとなると量子力学と相対論が
相容れないという根本的な事実が実験的に示されたことになる。
弦的な一般相対論、膜的な一般相対論を考える必要がある。
超対称性がないことが実験的に示された?これは詳しいことは知らないが、
もしそうだとすると物体が光速近辺で一般相対論に近似されるような
何らかの大きな枠組を作る必要があるということだ。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 20:19:18.29 ID:???
>>318
膜というより次元が変動するBraneの方がいいね。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 20:26:28.56 ID:GReiQQWh
>>318
100%ド素人なのだが、点とか弦とか膜とか(もうちょっと進むと11次元
的な一般相対論とか)を考える必要があって(果てしなく入れ子になるの
か?www)、根本的に間違ってるんじゃないの?、というのが素朴な物理
ファンの疑問だ。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 20:36:57.05 ID:GReiQQWh
P.S.
つまり失礼を顧みずに直截に言うと、何次元の物質が何次元の空間で
振動してると考えたらいいの?、ということ。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 21:01:26.74 ID:???
「0」があるから「∞」が生じるわけで、
最初から「0」としなければ「∞」も生じないと言いたいだけ。
特異点は良くないと言いたいだけ。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 21:03:04.10 ID:???
n次元の量子が4次元の時空で振動していればいいのでは?
324ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 22:39:28.21 ID:???
そういえば超光速粒子にはタキオンの他に、スーパーブラディオンなんてのもあったね
325ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 23:20:43.65 ID:9u5U/Zty
>>195
加速度系では光は曲がって進む
それは光速度不変の定理と矛盾する
その矛盾を解消するのがリーマン幾何(時空の曲がり)でありこれは一般相対論の範疇だ
326ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 23:31:50.17 ID:???
>>325
曲線座標系を取ったからと言って平面が曲面になるわけではないが
327ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 23:52:11.56 ID:Ni2COqxA
宇宙が誕生した直後は重力と電磁気力が同じだったらしい。
その頃の宇宙の特徴(高温・高圧・エネルギーのみで物質ゼロ)の状況で
重力と電磁気力が区別できないことを示すように理論を組み立てれば
自然と「ニュートリノは光より速い」が導けないか。

つまり、俺が言いたいのは、
ニュートリノが光より速くなる理由を模索するのではなく、
統一場理論の枠組みで説明できるように
大局的な理論を構築したほうがいいってこと。

たとえば
電磁気力が引力・斥力の両方あるのに、重力が引力の1つしかない理由は
実はニュートリノが光より速いからだった。
という具合に、パズルのピースが全て埋まる画期的な新理論を期待。

めざせ、このスレッドからノーベル賞!!!
328ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 23:58:03.18 ID:???
>>327
ニュートリノに脳みそ撃たれて氏ね
329ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/03(月) 23:58:24.22 ID:???
止まっているより遅い速度ってある?
330ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:01:45.16 ID:???
>>329
お前にとってはない。
でもお前から見て俺が動いていれば、
俺から見てお前より遅いものは当然ある。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:02:05.48 ID:???
我々が認識している世界は電磁場(統一場)の一部しか認識できていなかった
その世界において光速は最速で不変的なものであった
しかしその認識の幅が意識と共に今拡がろうとしている
アセンショーン!おいでやすオカ板
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:30:20.15 ID:???
光速不変の根拠はマクスウェルの電磁気学なんだけど、ニュートリノには
そんな縛りはないんだよな。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:34:43.90 ID:???
>>332
誰から見ても速度不変なものがあれば、それは自動的に最高速度になるよ。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:35:32.20 ID:???
あ、ただし質量が実数という縛りの中でね。
335ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:41:38.03 ID:NmIkM5sr
初書き込みでいきなり質問とかスマソ
だけど、よくわかんないので教えてください

ニュートリノが光速超えて時間が戻らなかったのに
なんでタイムマシンができるとか騒いでるの?
むしろ時間軸を移動することは
特殊相対性理論ではできませんってことじゃないの?

適当でもいいので回答よろしくです。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:49:01.79 ID:???
・光速超えれば時間が逆行するってわけじゃない
・超高速粒子の固有時はマイナスじゃなく虚数方向に進む
・亜光速の中継者を使えば超高速粒子を発射時よりも過去に送り込むことが可能
・「EMANの物理」ってサイトが詳しくてわかりやすいぞ

このへんはテンプレ化したほうがいいかも。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:56:59.42 ID:/KZ81VcK
>>335
光速を超える粒子で適切なセッティングをすればタイムマシンになる。
シリコン持ってきても、加工しなければCPUにならないのと一緒。
338ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 00:58:22.38 ID:???
光速超えるとローレンツ変換がどうなるか
考えれば簡単
回転座標変換みたいなもんだし
339ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:02:37.82 ID:???
ただ「亜光速で進む中継者の存在」ってのがミソで、
静止系から見てその中継者が存在し始めた時刻より
前の時点まで戻ることは不可能だよな。たぶん。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:17:01.96 ID:???
ん?改めて考えたら中継者が必要なのかどうかわからなくなってきたぞ。
ただ超光速で行って帰ってくるのとどう違うんだ。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:21:22.56 ID:/KZ81VcK
亜光速のものはそのままだと未来に進むから、中継者でブーストせねば。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:23:14.22 ID:/KZ81VcK
亜高速じゃなかった、超光速のものはそのままだと未来に進む。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:24:33.75 ID:NmIkM5sr
ありがとうございます。

つまり、ニュートリノはタイムマシンの材料として
必須なもののうちの一つであり
理論とかをきちんと理解した上で
きちんとセッティングすればタイムマシンになる
ということなんですかね?

低脳な自分にもわかるように説明してくれてどうもです^^;

やっぱり、詳しい理論は高校以上のレベルの数学が必須ですかね?
wiki見てもさっぱりでしたww
ある程度勉強してから出直してきます。

長文失礼しますた




344ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:32:02.84 ID:/KZ81VcK
そうです、うまく扱えばニュートリノを過去へ送り込めるし、
その発展としてタイムマシンにも期待が高まります。

ただ、このじっけんがただしいとすると、
前提となる特殊相対論の修正の可能性が高いので、
真の理論でタイムマシンが可能かはわかりません。

あと、微積と力学の知識があれば理解できるけど、
それでも結構ハードワークなので、ブルーバックスとか読んで、
あとは受験勉強してたほうがいいかと。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:44:06.89 ID:???
ニュートリノを材料にしてタイムマシンを造るとかいうけど、
常に光速より速く動いてるニュートリノで、どうやってタイムマシンを造るの?
346ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:48:24.84 ID:/KZ81VcK
常に光速より早いなら難しいね。
でも質量があるならとめることができる可能性もある。
1987Aの実験で低エネルギーでは速度が遅いってこともわかってるし。

ただ過去への情報伝達ならかなり可能性は高い。
船乗りの信号みたいなやつとか。
347ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 01:52:10.41 ID:mIStj//d
>>343
しね
348ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 01:53:59.54 ID:mIStj//d
タイムマシンうんぬんの書き込みは自演の荒らしですのでよいこの皆さんは真似しちゃいけません。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:57:29.72 ID:???
負け犬のココ電にいわれてもねぇ…。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:59:40.13 ID:???
負け犬の遠吠え
351ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 01:59:49.91 ID:???
>>345
カミオカンデにモデム繋げばおk
352空銃 ◆41J/WP3MGA :2011/10/04(火) 02:51:27.39 ID:aqtFVJf2
カミオカンデは予算削減でかなりの補修個所が残ってるので、まずはマネーと修理を!
353ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 03:06:57.18 ID:???
相対性理論とは、我々が観測できる世界を考察した理論である。

アインシュタインは物理学的な観測の結果得られる物理学的な宇宙像を予言したにすぎない。

もしも光速よりも速く移動しながら世界を観測したら、観測者は過去の光を観測することになり、観測された世界では時間が逆に進んでいるようにみえるはずだが、それは無理だろうという理論。

タイムマシンとかは釣りで、真に受けたヤツは馬鹿。
354ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 04:04:22.93 ID:???
泡量子を時間を逆行してきた超光速粒子じゃないかという妄想は昔からあるけど、これって少しはありそうなことなのかなあ
355ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 06:45:15.62 ID:MyIePAqw
今回のレースでアッキーナがニュートリノ並みに速いことが判明しました!
世界中から驚きの声が上がっています。
http://www.youtube.com/watch?v=FJKD0X3xpi4
356ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 06:53:27.23 ID:???
未来と過去は同じ

稲穂があっちに倒れるかこっちに倒れるかぐらいの違い

時間自体が作品
357ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 07:23:56.28 ID:???
>>341
ブーストってのが具体的にどういうことかわかんなくなったんだ。
静止系から見れば、超光速粒子が往復するだけなのは変わんない気がするんだけど。
358ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 07:27:36.67 ID:???
そうだな、エントロピー増大則なんて実は嘘だ。
というかエントロピーは過去に向かっても増大しなきゃ、理屈の上では不自然。
過去にエントロピーがもっと「低かった」ことを知ってるのは我々の「記憶」だけだ。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 08:01:21.35 ID:???
>>358
>過去にエントロピーがもっと「低かった」ことを知ってるのは我々の「記憶」だけだ。

よくわからないんだけど、宇宙の初期のエントロピーが低かった、
ということじゃないの?

スレ違いだが、、、
360ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 09:07:50.76 ID:???
いまだにタイムマシンとか言ってる人は、どこから来た人?スレ読まないの?
361ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 09:42:55.17 ID:???
未来から来た人に決まってるだろ
362ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 09:57:07.50 ID:???
>>359
この一瞬だけを見て、過去どうなっていたかを純粋に統計的に推測しろと言われれば、
よりエントロピーの高い状態であった可能性のほうが高いと答えるしかない。
そのほうが状態の数が多いからね。

そうじゃなくて我々が知っている「過去」の状態、つまりよりエントロピーの低い状態だった
と言えるのは、我々がそれを知っている(あるいは知識から推測できる)からに過ぎない。

つまり今この瞬間、あなたが過去の記憶をすべて持った状態で混沌から偶然生まれた
可能性のほうが高いってことになっちゃうのよ。統計的にはね。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 10:34:16.29 ID:???
どうせなら光より倍速ければよかったのにな。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 10:39:17.13 ID:???
>どうせなら光より倍速ければよかったのにな

そもそも光速ちょっと超えているかぐらいしか想定してないんじゃないか?
速い奴や過去に行ってるかもしれないデータは最初からノイズとして捨てているんじゃないの?
365ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 10:45:27.46 ID:???
ニュートリノでより高い結合の世界へ向かうことができる
新しいエネルギー領域は目の前だ
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 12:01:55.97 ID:???
一億分の六秒早いって言う事は、一秒だと18mくらい差が付くんじゃないの?
と言う事は、光の存在する世界の向こうに8.51472 × 10^18mの距離にわたって
ニュートリノしかない空間が広がっているの?
それは異次元の領域と言ってもいいんじゃないか?教えてくれ
367ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 12:29:05.94 ID:???
それはたぶんニュートリノにしかわからない
368ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 12:33:12.68 ID:mIStj//d
GPSの不良だっての
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 13:19:40.17 ID:???
>>358
記憶すると情報エントロピーが増える。
貴方の言ってることは、
「時間が経つと記憶が増える=時間と共にエントロピーは増大する」
であって、熱力学の第二法則と矛盾しない。
370ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 13:24:35.41 ID:???
>>369
記憶してもエントロピーは増えないよ。
いったん記憶した情報を消去するときにエントロピーが増える。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 14:05:17.79 ID:???
エントロピー と エンタルピー の違いを述べよ

っていう問題が大学の試験で出たな
372ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 14:10:42.12 ID:???
いや、オレ東大卒だけどそんな問題でなかったよ。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 14:34:39.70 ID:???
>>372
20年以上も前の話だ
374ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 15:00:56.36 ID:LffAzBoA
東北大学、理1年生にて、選択科目ではあったが、
dS=1/T(dU + p dV )  (これエントロピーの微分)
dH= TdS + V dp     (これエンタルピーの微分)
こんな公式が、100も、
200も、300も、登場する教科書が使われた。
要旨、文脈、結論はあったっけ。
375358:2011/10/04(火) 15:09:41.41 ID:???
誤解されると困るけど俺が言ってるのはある種の極論だからね。
熱力学の第二法則も因果律もぜんぜん正しい。

ただ、どちらも実は「知の限界」に関する論議なんだろうな、と思うだけ。
時間の矢もエントロピーも実は「知」にとってしか存在しない、
というのが現在の物理の立場なんだろうなと。

ある意味量子論の根拠となってる不確定性とも似た部分があるように思うが、
波動関数が実際干渉したりするとただ「知」だけの問題じゃない気がする。
376ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 15:14:26.97 ID:???
プリゴジン派の人は時間の矢は実存するって言ってるよ
「知」にとってしか存在しないなんて言ってるとプリゴジンされるぞ
377ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 15:21:53.26 ID:???
実際どうなんだろうね。
最近はそもそも「実存」ってなんだ?ってところまで話が逝っちゃってるからなあ。
ホログラフィック宇宙論とか。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 16:10:26.16 ID:???
光速を越えて物質の質量をどう定義するのか ?
相対論ではその点でまだ舌を出しているよね。

379ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 16:33:11.18 ID:???
>>378
別に虚数でいいだろ。
その意味はこれから考えると。

誰かが。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 16:45:05.61 ID:???
U1相互作用みたいに虚数でも混ぜて考えれば問題ない事にしたらいいのに
381ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 18:32:04.89 ID:???
「観測的に」時間は実存する。
でしょう
382ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 18:40:47.48 ID:???
その「観測」って何だ?
量子論最大の未解決問題だぞ。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 18:46:43.62 ID:???
見ている人の物理
384ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 18:58:35.49 ID:???
つまりは主観でしか実存しないと。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 19:31:08.96 ID:???
自分についてを、自分というものを見ている自分の視点で考えている
386ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 19:46:19.06 ID:???
>>385
無限ループって恐いね。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 19:51:52.16 ID:???
いや、意識とか意思の根本に「自己参照」は決定的な役割を果たしてると思うぞ。
意識とは自分自身を観測するもののことなんだ。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:15:57.78 ID:???
スピノザの神が語る宇宙
人格神が語る宇宙
389ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:24:09.16 ID:???
>>387
禅だとそれも妄想じゃないの?
390ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:38:07.87 ID:???
物を観測するときに、人間は光で有限の時間をかけて検知する。
物を観測するときに、光より速い量子があり、その量子を検知する能力がある生物があれば、
人間よりも先にその事態が検知できる。人間にとって予知かもしれないが
その生物にとっては予知ではない。その生物にとって、それは検知できるものだから当たり前のことだ。
くじらが人間より先に地震を予知できるとしても、それは予知ではない。
人間が持ってない知覚を持っている。ただそれだけなのだ。理論的裏付けはある。
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:38:31.74 ID:???
妄想するのも自分だからな。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:44:12.91 ID:???
鈍感で意識化するのが遅い人間、意識化するのが敏感な動物てこと?
393ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:48:59.17 ID:???
宇宙の端がわからないから
自分の位置がわからない。

自分の重さがわからないから
エネルギーがわからない。

物の速さが光速を上限に定義しているのに
光速を超えたのでエネルギーはどうなるんだ ?

物の速さが光速の前後でエネルギー不変であると考えると
光速を越え加速すると、次第に質量が小さくなる。
これは 粒子が物質を抵抗無く貫通するのと関係あるのか?

これは、考えすぎたような。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:53:19.08 ID:???
宇宙に対して人格を設置し、宇宙を記述させたとき、
彼は観測的な宇宙を記述するだろう
395ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:55:47.80 ID:???
相対論の範囲内だと、光速より速いもの(虚数の質量を持つもの)は
光速より遅くなれない。ずっと速いまま。
エネルギーが少ないほど速く、エネルギー0で速度無限大になる。

光速より遅いもの(実質量を持つもの)が加速して光速を超えることもできない。
エネルギー0ならいわゆる静止状態。

だがニュートリノ振動のようにひとつの粒子が他の種類に変わってしまう場合はどうか。
それぞれ種類ごとに質量が違うのはあたりまえ。
その中のひとつが虚数質量になることは許されるのか。
それは光速より遅いものが光速を超えることにならないのか。
よくわからない。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 20:56:48.26 ID:???
なんかポエム大会の様相を呈してきたな。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 21:03:32.71 ID:r6MEDF1o
光って一般人の人生や心に喩えると何にあたる?
398ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 21:08:22.04 ID:mIStj//d
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 21:08:36.83 ID:???
量子的な重ね合わせの状態から観測によってある一つの状態に確定
することを「波束の収縮」っていうけどこれって誤解を招き易い表現
だよな。

どんだけトンがった波束を作っても波動関数の延長が確定状態じゃ
ないんだし、どんたけ広がった平面波の状態でも観測したら一つの値
に定まるんだから。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 21:14:59.39 ID:???
EPR相関って光速じゃね?
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 21:16:24.11 ID:m3rgmpGt
そもそも“物質が動く”こと自体が不思議な気がする。。。
物質が発生したらテコでも動かず永久にそこに留まっている宇宙だと都合が悪いのだろうか。

もっと言えば“物質Aが動く”ためには別の“物質B”が“動いて”力を与える必要があるけど
どんどん時間を遡って、最初に“物質”を一押しした“物質”はどこから力を得たんだろうか。
物質ではなくて最初に“力”ありきなのか?

んもう。考えれば考えるほど訳分からんわーーー。
この宇宙はややこしすぎる。
ニュートリノの速さなんて宇宙の神秘に比べたら割とどうでもいいことに思えてきた。。。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 21:21:41.37 ID:???
ダークマターっていうものが本当にあるかどうか知らなけいけど、
人間にとってダークであるというだけなんじゃないの?
人間は検知できるもので最も高速なものは光だからそれを極限として
特殊相対論なり一般相対論を考えた。
しかし、その極限が光ではなく別の量子でありそれを検知できる生物がいたら
その生物にとっての特殊相対論や一般相対論はダークマターを仮定しなくても
説明できるようにならないの?
403ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 21:21:44.75 ID:???
>>401
フフフ・・・・

頭で考えてちゃ宇宙の ホ ・ ン ・ ト ・ ウ はわからいわよ。

ぼ    う    や   ♥
404ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 21:41:23.94 ID:mIStj//d
それじゃ観測が行われず 宇宙が発生しないだろうが
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 21:41:58.86 ID:E+XcbKlQ
なんか以前、ニュートリノは複素質量もってるから超光速とか言ってたら
本当にそういう理論があるらしいw

http://phys21.cool.ne.jp/physjpn/default.htm
406ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 22:18:01.22 ID:???
>>402
天文学的に言えば、ダークマターってのは電磁波による観測ができない物質って意味だぞ。
現在は否定されているけど、自力で光らない惑星やら小惑星が十分に多ければ、それがダークマターとなる。
ようは、「計算上、その質量が存在しなければならない位置に特定の物質を観測することができない」ってのが全部ダークマター。
その正体は複数要因の可能性もある。
407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 22:19:58.29 ID:???
やっぱりMONDが正しいんだよ
ダークマターなんて存在しなかったんや
408ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 22:41:41.69 ID:bQDt/fsv
>>406
光子に質量があれば、ブライトマターwwww?。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 22:47:32.72 ID:qV9oiA34
てか、よく望遠鏡ごときの観測で全宇宙見えるとか妄想できるよなぁ
恒星が密集した銀河とか、密度一定以上になれば恒星自身が遮蔽物になるじゃん
銀河中心は巨大ブラックホールなんだろうし
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 22:49:48.25 ID:qV9oiA34
>>408
宇宙の質量の大部分は恒星が占めていて
そいつは可視赤外紫外電波X線などの観測で必ず見えるという教義があり
それに反するものをダークマターと呼ぶw

化外の物質じゃなw
411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 22:56:29.80 ID:???
なんで夜空は昼間の様に明るくないのか?っていうパラドックスを思い出した。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:06:01.26 ID:???
文系だけど高校生の頃からタイムマシンが好きで最近になって家にあった本読んでるんだけど式がどうもおかしいんだよね
質量が虚数になる
理系の学部行けばよかった
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:12:55.16 ID:???
>>412
虚数の質量なんて、余剰次元方向への質量とでも思っておけばいいさ
本当はどうなってるか知らんがな
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:15:14.19 ID:qV9oiA34
ニュートリノの複素質量理論はすでに検討されているらしいよ
>>405
415ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:17:58.89 ID:???
ほう
ではあの式を正しく使えるのは光速以下の粒子の場合のみか
光子だと質量0/0になるわ
タキオンだと虚数だ
ってことは超光速粒子はあり得ねえよカスって言ってるのか
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:22:23.00 ID:???
ニュートリノは宇宙に充満している。
この瞬間にも俺の体を1兆個以上のニュートリノが通り過ぎていると
思うと感慨深い。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:22:25.56 ID:1QwAf5AV
異端だろうがタイムマシンの研究か検証実験だかは実際にやっているんだよね?
うろ覚えだけどレーザーと素粒子を使ったレシーバーかトランスミッターだったと思う。
とりあえず未来からの搬送波を受信できる装置さえ出来れば後は楽なものかもと期待してた。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:25:41.96 ID:???
未来からの運搬波の受信って装置も光速で動いてなきゃダメなんでしょ?
419ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:27:21.85 ID:qV9oiA34
>>415
どの式だよw
420ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:34:29.53 ID:???
>>419
m=m0/√1-(v/c)^2
粒子の質量を速度vで表した式でm0は静止時の質量でcは光速度
であってると思う
421ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:36:44.55 ID:L+UNcjMU
宇田雄一さんに質問すればいい
422ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/04(火) 23:37:17.37 ID:???
>>418
wikiでタイムマシンと検索したら書いてあった@ロナルド・L・マレットの項
詳しくは知らんがこの実験でニュートリノを使えるとしたらどうなるか知りたい
423ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 00:19:31.19 ID:4o7zzmrt
物質と反物質の寿命がわずかに異なるのは
物質世界に適用される光速度(A)と
反物質世界に適用される光速度(B)の
2種類あるからだと仮説を立ててみる。ただし(B)>(A)
我々の宇宙は普段(A)に支配されてるけど
一部のニュートリノは(B)に支配されていて
今回のような実験結果がもたらされたと思う。
物質と反物質が対消滅すると
ニュートリノが発生する点にも着目されたい。
ニュートリノの起源は反物質なのかも。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 00:34:51.96 ID:???
いやいや、そもそもニュートリノは反物質のニュートリノを入れて6種類なんだよ。
電子ニュートリノ、タウニュートリノ、ミューニュートリノ、それとそれぞれの反物質。
今回使ってるのはミュー型の普通のニュートリノだったはず
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 00:44:17.75 ID:zvrwcKYR
壺から出てくる粒子のエネルギー分布が熱力学とずれる〜とか
水星の軌道がニュートン力学とずれる〜とか
に匹敵する発見だったら面白いなと思ってる

亜光速で遠ざかるニュートリノ反射板と送受信装置、って十分常識外れな条件なんだから過去に信号送れる事になっても誰も困らないでしょ
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 00:45:51.10 ID:???
神や幽霊はいないけど、宇宙人はどこかにいるはずダッ!
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 00:55:04.42 ID:???
宇宙人による人工生命の実験場が地球だとすれば、宇宙人は神ということになる。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 01:00:52.18 ID:HDp+VDSp
まとめるとニュートリノを発射するたびに世界線がひとつ増えるってこと?
429ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/05(水) 01:27:31.44 ID:46EUXHB6
いいや GPSのずれ
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 01:43:24.91 ID:???
年々、光の速度は速まってる。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 02:06:42.13 ID:???
シュタゲとかいうアニメのおかげで変な用語の使い方する奴が増えたな・・・
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 04:08:35.42 ID:???
地球上の重さである重力は
自分と対象物の質量の積であらわされる。
これが万有引力の法則である。つまり、古典物理。
物は常に引っ張り合っているから 物に重さがあるというわけだ。
で、この法則が正しいとすると 自分の質量が0または0の限りなく
近ずくと重力は0に近ずく結果になる。

433ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 04:11:15.71 ID:???
432のつづき

重力を受けない世界とは 自分に重さが無いって
抵抗も当然0になるって事。
自分が存在していない世界が存在すると言う事か!?
考え方によっては 物があっても物がないように
貫通できる可能性か ?

忍術みたいな話だが、ニュートリノが地球を難なく貫通していく話と
抱き合わせると不思議な世界が広がっていくような感じ。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 08:03:46.24 ID:JNWKbvX9
>>433
重力と慣性の違いは
グラビトンとヒッグス粒子との相互作用として理解されている
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 08:06:27.94 ID:JNWKbvX9
>>424
それらの間をニュートリノ振動で行き来しているから
実効的には複素質量を持つという考え方があるらしい
436ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 08:52:42.38 ID:VFctXCBX
何回計っても 常に同じぐらいの差が出るのかな?
その辺が問題だな
逆に730キロぐらいで、両者に差が出るようじゃ
むしろもっと以前に、ニュートリノの問題として出てるような気がする
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 08:52:49.55 ID:tCQNq/RX
>>434
光速でなんでも突き抜けるグラビトンと

なんでも突き抜けるはずのグラビトンにことごとくぶつかるヒッグス粒子

相性よすぎ
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 08:57:14.11 ID:???
> なんでも突き抜けるはずのグラビトンにことごとくぶつかるヒッグス粒子

イミフ
439ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 10:12:56.34 ID:???
ヒッグスなんかない
440ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 10:23:03.37 ID:???
まじめな話、ヒッグス機構も超対称性も雲行きが怪しくなってきてるのか。
そろそろ見つからないとおかしいってこと?
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 10:31:20.85 ID:???
もっともシンプルな超対称性理論が予測するB中間子の振る舞いが
LHCで観測されなかったんだそうな。間違ってさえいない人とかの
ボリュームが上がってるところ
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 10:47:00.43 ID:???
光が重力で曲がるのはなぜなの?
光を伝播する電磁場がgradだかナブラだかで空間の次元を持つから?

ニュートリノも事情は同じなの?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 11:10:55.31 ID:???
>>442
重力によって空間が曲がるから。

・加速度と重力は同じもの(等価原理)
・自由落下する系は無重力状態と区別がつかない(つまりこの系から見て光は直進)
・初速度0で自由落下を始めるエレベータ内で時刻0に光を横に発する
・静止系からこの光を観測する

これで光が曲がることはわかると思う。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 11:20:51.54 ID:???
・加速度と重力は同じもの
は、
・慣性と重力は同じもの
と訂正しまつ。すんません。
445求道者:2011/10/05(水) 11:37:50.16 ID:???
ニュートリノが相対性理論に従わないのなら光速度無視のはず、それが
光速と実験誤差程度というのは眉唾もの、セルンが成果出せないので
一般納税者向けの陳腐なプロパガンダでしょう。(スレが立つ成果)
446ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 13:00:55.70 ID:???
>>443
相対論的な話をされても理解が出来ないんだよね

極超長波でもそれは成り立つのかどうなのか
例えば1Hzの光子でも言ってる話は矛盾しないのか

電波というのは電磁場で伝播されるものだから
電磁場と重力場が相互作用するかどうかが鍵のような気がする

じゃあニュートリノはどうなのか電磁場や重力場とどう相互作用するのか
447ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 13:06:21.29 ID:???
>>446の頭の悪さには流石に引くわ。
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 13:25:22.42 ID:???
19世紀の人が書き込んでるんだよ。ちなみに、20世紀前半まで生きた
ニコラ・テスラも生涯、相対性理論や量子論を理解しなかったそうな
449ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 13:51:03.46 ID:???
>>443
光をニュートリノに置き換えても成立するので
ニュートリノは重力場で曲がるし
A  B
↓ ↓
  ○←地球

地球方向に並行にニュートリノを入射させると
地球を通らないニュートリノAに比べて
地球を通るニュートリノBは遅くなる
450ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 13:55:50.12 ID:???
>>441
もっともシンプルな超対称性理論「でパラメータがある特定の範囲の値を取った場合」
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:12:50.08 ID:???
\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <相信の頭の悪さは本当にヒデエ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:21:39.49 ID:???
>>446
一般相対性理論以上に成功している重力理論はまだないので、
重力の話をするとどうしても相対論的な話にならざるを得んなあ。
もちろんニュートン力学では質量のない光は重力の影響を受けないので、
ニュートン力学で説明することも不可能。

でも完成した相対論の言葉を使うことなく、
完成するまでのアインシュタインの思考をたどることは可能。
>>443ではそれをやったつもりだったんだが、
さすがに4行では無理だったか。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:25:57.35 ID:???
>>452
同じ文脈で、皆既日蝕の時に観測された、
太陽の裏側にあるはずの恒星が、太陽の横に見える現象の説明をしてみよう!
454ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:33:10.96 ID:???
>>453
同じことだよ。

光子は窓のないエレベータの真ん中に浮いている状態で飛んでくるものと考える。
太陽のそばでエレベータの進路が曲げられるときも、
エレベータの中ではなんの力も感じない。
もし何か力を感じるとしたら、重力以外になんらかの力が働いたということがわかる。
エレベータの中の光子にとって、エレベータはなんの束縛も受けずに
ただ浮いている状態とまったく区別できない。
自由落下状態とはそういうもの。
よって光子はエレベータの中央からまったく移動しない。

ところが地球から見れば、エレベータの進路は太陽の重力で曲げられる。
つまりその中の光子もいっしょに曲がっている。
455ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:39:12.47 ID:???
>>454
現実の光子はエレベータの中に入ってないのになんで太陽の影響を受ける?
例えが、おかしくないか?それで説明してるつもりなのか?
456ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:44:04.86 ID:???
>>455
エレベータは「自由落下系」の象徴なんだよ。

この宇宙に「慣性系」など存在しない、必ずどっかの重力の影響を受けて
「自由落下」の状態にあるんだ、というのがアインシュタインのひらめきだったんだ。

じゃあちょっとエレベータから離れて考えてみよう。
どんな質量のものだろうと、重力による加速度はぴったり同じになる。
これは「力」としてはかなり特殊な特性だ。
普通の力に対して質量は「動きにくさ」として働くから。

結果として、どんな質量のものも同じ速度で打ち出せば同じ軌道を描く。
地上で投げれば、テニスボールも鉄球も同じ放物線を描く(空気の抵抗は無視ね)。
100000tのものも0.0000001mgのものもまったく同じ軌道だ。
それが0mgになったとたんに直線になるってのは不自然だと思わないか?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:46:23.01 ID:???
>>456
面白い
続けよ
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:48:05.20 ID:???
>>457
もう答えは出てるじゃん。
質量が0のものも、もし速度が同じなら同じ軌道を描くんだよ。
ただ質量が0なら光速でしか動けない。
光速ってのはものすごく速いから、実際は放物線でも直線にしか見えない。
それだけのことなんだ。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:48:50.54 ID:???
>>456
0mgの物体の位置を決められないじゃん
460ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 14:50:06.83 ID:???
>>459
それはまた別の話だな。思考実験だからさ。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:01:25.30 ID:458UNJ4g
つうか地球を通過すると抵抗があって遅くなると思っている奴多すぎwww
東北大震災の事もすっかり忘れているなw
地中が一番早く進み、海が次に早く、空気中が一番遅いんだぜ。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:05:32.66 ID:???
どこを通ろうが真空中より速くなることはない(ことになっている)んだがな。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:21:27.47 ID:???
ニュートリノの速度と東北の地震に何の関係があるのか詳しく
464ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:27:08.48 ID:r3Wpi+mk
>>454
自由落下中のエレベータがありその中央の空中に物体(質量の有る無しを問わない)が浮いている
エレベータのみに何かの力が働き横揺れすれば中の物体は揺れるや否や?
質量の有る物体は揺れず、無い物体は揺れるとすればその理由はいかにや?
465ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:47:08.38 ID:???
るやいなや?
いかにや?
466ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:52:10.38 ID:???
>>465
いあ!いあ!
467ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:52:39.08 ID:???
ニヤニヤ
468ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 16:55:04.25 ID:???
>>464
あなたが何を気にしているかちょっとわからないんだが、
重力以外の力のことを考えるとよけいわからなくなるだけだと思う。
ニュートンの力学くらいは理解してもらっていると考えていいんだろうか?
そこがまだだとすると正直ちょっときついよ。

まずエレベータなしで考えよう。
ある物体がある。
その物体が「力(重力以外の)」によって動く(加速される)かどうかは、
その物体と「力」が相互作用するかどうかによる。
たとえば磁力なら金属には作用するが、木には作用しない、というように。

どれだけ加速されるかは、相互作用の大きさと物体の質量による。
同じ力なら、質量が小さいほど大きく加速される。
質量0の場合についてはニュートン力学では扱えない。
加速度が無限大になってしまうから。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 17:11:47.49 ID:???
ニュートリノは0ではない質量を持つ。
従って、弾性衝突を繰り返した後、運動エネルギーが0になると静止する。
これにより宇宙は静止ニュートリノで満ちており、それらを基準に絶対静止系が定義できる。
(以下、考え中...)
470ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 17:18:39.33 ID:???
>>469
もし質量が虚数なら静止しないよ。
エネルギー0で速度無限大になる。

もし三つのフレーバーのうちどれかが虚数質量で、
他に普通の実数質量のフレーバーもあるなら、
ニュートリノ振動で変身を繰り返すことで
速度0にも無限にもならず、
結局光速に落ち着くことになりそう。

(以下、考え中・・・)
471ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 17:24:29.10 ID:jP0+ZO+5
ニュートリノでマイケルソンモーレーみたいな実験やるのは難しいか
472ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 17:32:16.51 ID:r3Wpi+mk
>>468
>>454、において自由落下中はエレベータが曲がれば中の光子も曲がるとなっています
その理由として>>456,>>458,で同じ速度であれば質量の有る無しに拘わらず同じ軌道を描くのだからとなっています
それを踏まえての>>464の質問となりました。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 17:39:32.93 ID:???
>>469
素人の質問ですが、そういえば、電磁気力で反発しないのに、なんで衝突(反発)するの?
474ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 17:44:15.46 ID:???
>>472
「何かの力」ってのが「重力じゃない」なら、
エレベータだけに作用して中の物体には作用しないことも
中の物体にだけ作用してエレベータには作用しないこともありうるのはわかるかな?
つまり今回の話とは関係なくなってしまう。

「何かの力」ってのが重力なら、
というより正確には重力の「変化」なら、
エレベータの系は依然として自由落下状態にあり、
エレベータの中ではなんの変化も感じない。
もちろん中の物体は微動だにしない。

「自由落下状態にある系は無重力となんら変わらない」ってのがポイントね。
475ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 17:58:31.70 ID:???
歪んだメコスジの中の光
476ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:15:49.51 ID:r3Wpi+mk
>>474
>>454・・>エレベータの中の光子にとって、エレベータはなんの束縛も受けずに
ただ浮いている状態とまったく区別できない。
自由落下状態とはそういうもの。
よって光子はエレベータの中央からまったく移動しない。

ところが地球から見れば、エレベータの進路は太陽の重力で曲げられる。
つまりその中の光子もいっしょに曲がっている。

↑のことから太陽の傍を通過するとき光子が曲がるのは自由落下状態だからとも太陽の重力の為とも受け取れるのですが
どちらと解釈すればよろしいのでしょうか
477ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:19:48.25 ID:???
>>476
自由落下状態ってのは重力に引かれて落ちている状態ってことだよ。
だからどっちも正しい。

実際太陽のそばを通り過ぎるとき、エレベータにとって重力の働く向きは
刻々と変化していく。でも中でそれを感じることはできない。
窓がなければ、ただじっと無重力の中で浮いているのと区別はつかないってことだ。
478ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:23:08.23 ID:???
>>471
ニュートリノで干渉縞は出来るのだろうか
479ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:24:07.03 ID:???
でも肝心なことは、重力は実は普通の意味での「力」ではないっていうことなんだよ。
その働きが質量によらないということは、物理というよりむしろ幾何学の範疇になる。
実際重力があるとその空間には「直線」というものが存在しなくなると考えるべきだ、
とアインシュタインは主張したわけだ。

質量ゼロのものが光速で飛ぶときに描く軌道、それがその空間での「直線」にあたるもの。
2点間を最短時間で結ぶ線、「測地線」と呼ぶ。
直線がなくなって測地線がその代わりをするようになることを、
「空間が曲がる」とアインシュタインは表現したんだよ。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:26:30.61 ID:???
>>471
ある意味、スーパーカミオカンデでニュートリノ振動が確認された(ことになっている)のは
マイケルソン・モーリーの実験とほぼ同じ意味を持つんじゃないかな。

変身するから質量があるとわかる。
質量があるから、干渉縞を確認するまでもなくニュートリノの速度は変化できるとわかる。
きわめて光速に近いからほんのわずかしか変化しないけど。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:27:21.02 ID:r3Wpi+mk
>>477
>窓がなければ、ただじっと無重力の中で浮いているのと区別はつかないってことだ

窓がなければエレベータの動きが解らないので太陽のそばを通るとき光子はエレベータと同軌道を辿るということですか
482ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:33:00.68 ID:???
>>481
どんな質量のものでも初速が同じなら同じ軌道を描くということ、
自由落下状態だと重力の変化を感じることができないということは
どちらも同じことを意味している。
結局、重力と慣性力の大きさがまったく同じということだ。

重力による加速度が質量によらないこと、
言い換えれば慣性による加速度と重力による加速度がちょうど同じ大きさであること、
そこからアインシュタインはひとつの確信を得た。
それは偶然の一致ではありえない、という確信。
「両者は同じもの」だと。それを彼は「等価原理」と呼んだ。

そこに根拠はなかった。ただ確信があっただけ。
そして実験で確認すると、その確信は事実であることがわかった。
それだけのこと。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:33:56.43 ID:???
女の束縛条件:目隠し:手錠:麻縄
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:38:08.04 ID:???
>>481
ちと話がそれたけど、そういうこと。
「解らない」ってのが「人にはわからない」ではなく
「何にとってもわからない」ってのがミソね。

君と同じように当時のあらゆる科学者がハァ?状態だったけど、
実際水星の近日点移動や太陽のそばを通過する恒星の光の曲がりが確認されたことで、
議論の余地はなくなった。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:43:36.23 ID:r3Wpi+mk
>>482
>慣性による加速度と重力による加速度がちょうど同じ大きさであること・・・両者は同じもの」だと。それを彼は「等価原理」と呼んだ

「等価原理の」意味合いがちょっと違うのではありませんか
486ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:43:55.89 ID:???
資本奴隷主義
487ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:44:48.42 ID:???
>>485
だいたい合ってるはず。
もっと広義で使われることもあるだろうけどね。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:46:12.34 ID:???
あ、文が間違ってるか。
「慣性力と重力がちょうど同じ大きさであること」と訂正させて。スマソ。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 18:51:04.31 ID:???
>>488
別スレで
「慣性力では時空は歪まない。」
といってた人いたけど、これでいいの?
490ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/05(水) 19:01:08.90 ID:46EUXHB6
慣性力なんて物理にない。
悲惨な戦いの歌詞には出てくるが
491ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 19:02:38.47 ID:r3Wpi+mk
>>488さん
色々とご教示頂きましたがなんとなくすっきりいたしません
でも、ありがとうね。
492ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 19:11:24.54 ID:???
>>489
等加速度による慣性では歪まないという話はときどき見るね。
加速系を特殊相対論で扱える、扱えないという議論のときに。

一定の加速を受ける系から見ても静止系の光は曲がって見えるはずなので、
「歪む」と言っていいと思うけどなあ。

>>491
いやいやさすがにこんな話ですっきり納得してもらえるとは俺も思ってないw。
むしろ自己満足な話に付き合ってもらってすまんかった。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 19:17:17.01 ID:???
知恵という使えないモノ
494ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 19:30:53.68 ID:???
>>492
>「歪む」と言っていいと思うけどなあ
一般相対論によって定義されたリッチ曲率を計算すると歪んでない
ということ。リッチ曲率だけが曲率じゃない。
空間のゆがみなんて数学上の定義によるから、等加速度系を歪むと
捉えるパラメーターもありうるでしょう。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 19:58:53.81 ID:fqBekxJZ
観測されてるニュートリノは光速近辺だけですか?
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 20:03:59.45 ID:???
だから今一秒ごとにー世界線をこえてー
497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 20:12:32.13 ID:ul/VLArs
ニュートリノの性質をもっと知れば
理論を立てやすくなるので
いろんな実験をガンガンやってほしい。
ニュートリノは作用・反作用の法則に従うか
基本的な実験からやってみる価値はある。
もしこの法則が成り立たないのなら
衝突エネルギーが運動エネルギーに変化して
飛行中に加速することも十分考えられる。
498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 20:20:46.34 ID:???
>>497
まあその実験が極めてやりにくい粒子ではあるけどな。
なにせほとんど何とも反応せずに素通りしちゃうんだから。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 21:45:29.46 ID:???
>>498
まさにタキオンっぽさが醸し出されているな
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 22:42:23.36 ID:???
光速を超えたとされるのが幽霊粒子ニュートリノってところが
微妙だよね。

光速を超えたのが賢者の石とかだったら。。。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 23:07:21.44 ID:???
賢者の石があれば身長を伸ばせますか?
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 23:36:31.05 ID:EQmrDUzm
でたあ、賢者のチョン
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 23:39:39.23 ID:???
>>501
アーシーカラーロックチョコ 10Kg×2袋 2,080円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004LLEA96
504ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/05(水) 23:48:33.33 ID:???
ニュートン力学、相対性理論、量子力学、
と来てるわけだから、次の理論がそろそろ必要なはず。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 00:26:06.44 ID:???
オレオレ理論
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 00:44:58.11 ID:???
>>503
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています が変な商品ばっかでわろた
507ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 07:10:29.32 ID:???
V16メコスジエンジン
508ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 08:44:13.08 ID:???
放射能かゆうま日記
509ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 11:26:23.54 ID:/PGZ/grn
>>500
弱い力を自在に操れるデバイスと材質の固まりは
賢者の石になれるかもよw
電磁相互作用では障壁が高い化学反応を簡単に実現しちゃったりと金
510ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 11:31:12.76 ID:???
25 ココ電球(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k New! 2006/03/30(木) 02:14:42 ID:nJaRiLCJ
この手紙をもって僕の相場師としての最後の仕事とする。
まず、僕の含み損解明するために、大河内教授に資産分析をお願いしたい。
以下に、損切りについての愚見を述べる。
含み損の根治を考える際、第一選択はあくまで入金であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で追証や差金をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、現金を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
(略)
遠くない未来に、相場による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の売買履歴屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら相場の第一線にある者が早期発見できず、返済不能の損で死すことを心より恥じる
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 14:21:55.65 ID:6UHH37/t
逆に、ニュートリノがものすごく遅くて、秒速数kmとかで、
速いように見えたのは、
ニュートリノが風船の膜状に膨脹する速さが光の速さと同じとかで、
ニュートリノが少し移動しながら半径が730kmになる速さを計測していただけだったとかだとどうかな?。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 14:41:43.61 ID:???
>>511
それでも到達速度が光速を超えることはないってことに気づこう。
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 14:50:29.72 ID:???
だよね。
それができるなら長い棒を振り回した時に先端の速度が光速を超えることだってできるよね。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 15:49:05.84 ID:???
宇宙物理学者「どうやら物理学を書き換える時期が来たようだ」

宇宙は加速的に膨張しているのか

Victoria Jaggard for National Geographic News October 5, 2011

上がったものは必ず下がる。重力の基本法則に異議を唱える人など、およそこの世には存在しない。しかし、4日に2011年の
ノーベル物理学賞を受賞した3人の科学者の研究内容は、重力の暗黒面を解き明かすものだった。

新たにノーベル賞受賞者となったアメリカのソール・パールマッター氏とアダム・リース氏、そしてオーストラリアのブライアン・
シュミット氏は、宇宙が単に膨張しているだけでなく、加速膨張しているという発見に貢献し た。

この発見が、現在では広く受け入れられている暗黒エネルギーの理論に繋がった。暗黒エネルギーとは、重力に反発する不思議な力だ。
これまでの観測結果は、宇宙の全物質の約74%を暗黒エネルギーが占めることを示してい る。

中略

「(暗黒エネルギーが)真空エネルギーだとすれば、wの値は常に変わらず-1になり」、量子力学予測と一般相対性理論に沿った結果になる。
そうでない場合は、決まり事を書き換える時期が来たことになる。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111005002&expand&source=gnews
515ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 15:54:51.09 ID:OAsJGi+i
一般相対論の骨子は、重力で時空間が曲がってるから時間が遅れるということだよね。

例えば地球の表面だったら、僕等は立ってるとやや上下に縮み、
横になると、地球の表面みたいに曲がり、地球の脱出速度(約秒速11キロメートル)で等速に動くロケット内と
同じ時間の遅れを地球重力で体験しているということでいいのかな
(この場合銀河や太陽系や地球の動きによる特殊相対論効果は考えないものとする。)。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:06:47.18 ID:???
>>515
違う。
地球の表面のように曲がるわけではない。
水平に飛ばしたレーザーのように曲がる。
11km/sで等速ではなく、9.8m/s^2で加速するロケット内と
同じ時間の遅れになる。

遅れというときは、誰に対する遅れかを考えないと意味がない。
上の例では、ある瞬間に同じ速度で等速移動しているロケットに対して、ということになる。

誰に対してということを考えれば、最後のカッコ内の注釈が無意味だとわかるはず。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:08:24.58 ID:???
あと身長が縮みはしない。むしろわずかに伸びる。
もちろん実際には軟骨が圧縮されて縮むだろうが、相対論的効果に限って言えばの話。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:31:03.67 ID:6UHH37/t
動くと、それ以外のものと比較して時間が遅くなる、
重力が強いとそれ以外と比較して時間が遅くなる、
ということは、「反重力」があるとすれば時間が速くなるということなのかな?。
動くの反対の「反移動」というものが存在すれば時間が速くなるということになるのかな?。
519ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:32:07.19 ID:OAsJGi+i
>>516
勿論そうだよ。地球の曲率と同じ曲がりなら大変だよ。
勿論レーザーを水平に飛ばした時の曲率での曲がりだけど、
地球の表面みたいに丸く地球の内側へカーブする様に曲がるという意味。

時間の遅れは地球の上空でほぼ重力を受けないで地球に対して静止している人に対してという意味
(この場合地球が自転していないとする)。

この加速度9、8メートルだけど、地球重力の影響を受けない上空と比較すると、
その地球に対して静止した上空の人から見て、地球上の人は、
脱出速度移動する慣性系のロケットの時間の遅れと同じになると本に書いてたけどな。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:33:32.85 ID:???
てことは逆に自由落下をすれば重力は慣性力によって打ち消される
から、慣性系と同じ時間の進み方をするのかな?
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:38:05.35 ID:???
>>520
そうだね。ただし、比べるなら相対速度0の系同士でないと特殊相対論による違いが出てきてしまう。
>>516に書いた注釈はそういうことね。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:41:10.04 ID:???
もっと正しく言うなら、そもそも純粋な慣性系なんてない!っていう話になる。
重力に引かれて自由落下している系こそが、一般相対論における慣性系だ。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:43:46.58 ID:OAsJGi+i
>>517
身長が伸びる?逆じゃないの?重力によって空間が上下に圧縮されてないとおかしいよ。

524ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:49:01.36 ID:???
ダークエネルギーのほうは宇宙項の解釈だけで済むけど、ニュートリノは難しいな
525ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 16:53:46.50 ID:???
>>523
いや、伸びる。
自由落下するエレベータの中で、天井につけたライトから下向きに光を発するところを考えよう。
エレベータの中では、光を出してからちょうど1秒後に光は床に届くとする(でかいエレベータなんだ)。

これを外から見る。1秒後には光を発した時点より、エレベータは下に落下している。
つまり床は1光秒下よりももっと下にある。
光の速さは一定なので、光はまだ床についていない。
ということは、エレベータの高さは1光秒より大きいと考えざるを得ない。
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:12:49.69 ID:???
>>524
相対論の速度合成の式に、モロ宇宙項みたいな補正項をくっつけた
Doubly Special Relativityなんてので説明しようとしてる人たちもいるよ。
高エネルギー領域では光速がちょっと大きくなると仮定するんだと。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:12:57.40 ID:OAsJGi+i
>>525
??? じゃあ落下するエレベーターの下から上へレーザーを発したらどうなるの?逆にならないかな?

ブラックホールへ石が落ちる時、重力の影響を受けないところから観察すると、
石が凍りついたように動かなくなるというのは、ブラックホール周辺は時間が遅れているせいと、
空間が上下に縮んでいるせいじゃないのかな?
528ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:23:07.57 ID:???
>>527
いいところを突くなw。
ちょっと考え直す。

とりあえず潮汐力というものがある。
頭に働く重力より、足に働く重力のほうが厳密には大きい(重力源に近いから)。
それで(自由落下するものは)ちょっと伸びるよ。

ブラックホールの場合も、事象の地平線を問題なく通り抜けられるとしている書物も多いけど
実際には潮汐力で引き伸ばされ、大変なことになるはずだ。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:35:08.13 ID:???
ちなみに石が動かなくなるのは事象の地平面で時間の進み方がゼロになるから。
ただ時計が遅れるのではなく、止まる。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:44:37.03 ID:OAsJGi+i
>>528
確かにその通り。下の方が重力の大きく引く力は強い。
ただそういう意味じゃなくて、空間自体がどのように変形しているかという意味。
例えば伸び縮みしない剛体だと、潮汐力によって伸び縮みしないが、
空間自体が伸び縮みしていると、重力の影響を受けない遠方の人からはやはり剛体は伸び縮みしているはず。
恐らく重力で空間は上下に圧縮されていると思うが。
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:45:55.70 ID:6UHH37/t
重力の強さに上限はあるのかな?。
時間が止まる強さの重力になったら、それ以上の強さにはならないのかな?。
強くなっても何も変化無しということなのかな?。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:51:20.93 ID:???
>>530
空間自体は重力方向に伸びも縮みもしないってのが正解だと思う。
すべての基準は光だと思えばいい。
光速は重力に向かっても逆に向かっても変化しないから、
重力方向の「長さ」は変化しないんだ。

光の経路は重力で曲がるけど、速度は常に一定。
重力方向に進んだからといって速くなるわけじゃないし、逆も真。
空間の長さ自体が変わるってことはないんだよ。

ただそこを進む「もの」は、ローレンツ変換の式に従って進行方向に沿って縮む。
でもそれは重力と関係ないんだ。相対速度だけが関係する。
エレベータの中を重力方向や逆方向に進む光については、
特殊相対論の範囲内で考えるべき。
空間のゆがみは考慮しちゃいけないんだ。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 17:59:57.42 ID:???
あーなんか嘘言ってる気がしてきた・・・
もっかい勉強しなおそう。
>>532のことは忘れてくれ。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 18:05:36.53 ID:???
君のことは忘れないから
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 18:20:38.73 ID:OAsJGi+i
>>532
その重力内にいる人が、光を観察した場合、目の前を通り過ぎる光を観察すると光速となるはず。
しかし、その人が重力内にいて高い塔のてっぺんに居たとすると、
上から降ってくる光は超光速になってるはず。通り過ぎる時は光速になり、
通り過ぎて下へ行った光は光速より遅くなってるはず。

これを重力の影響を受けない遥か上空の人が見ると、塔の上から下へと落ちる光は、
光の速度より遅くなっていて光が下に行くほどより遅くなっているはずだと思うが。??

つまり下に行くほど時間が遅れるとともに、重力により空間が上下の圧縮されていると思うが。

>>534
ありがとうちなみに僕の名前は未来人M。
良かったら君の名前を教えてくれない?

536532:2011/10/06(木) 18:22:47.47 ID:???
>>535
>>534は俺じゃないよw
俺のことは・・・そうだな、アイ〜ンシュタインとでもry
537ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 18:30:30.25 ID:???
俺のことは・・・そうだな、メコスジ〜ンシュタインとでもry
538ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 18:37:41.57 ID:???
ところでさ、光速を超えられないのは光速に近づくと質量が増え、
いくらエネルギーを与えても加速できなくなるからだよね。

てことは質量の大小を無視して加速できる重力なら、光速を超えることも可能?
実際ブラックホールの事象の地平面ではそういうことが起こってると思うんだけど。

もし地上と同じ1Gで7800秒、たった2時間ほど(地面に墜落することなく)落下できたら、
光速に到達してしまうことになるのは間違いなさそうだ。
そこを超えてどうなるのかちょっと知りたいなあ。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 18:40:28.62 ID:???
光は上下方向だけ遅くなるわけではないから
光が下に行くほどより遅くなる⇒空間が上下に圧縮される
にはならないんじゃないの?
540ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 19:05:53.35 ID:???
>もし地上と同じ1Gで7800秒、たった2時間ほど(地面に墜落することなく)落下できたら、
>光速に到達してしまうことになるのは間違いなさそうだ。
ニュートン力学でさえ光速近くになるには1Gだと1年近くかかるはずだが、
たった7800秒で達してしまうとはどんな計算だ?
541ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 19:08:40.22 ID:???
>>540
ごめんシマリスのまちがい〜。
累積距離=30万kmとしちゃった。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 21:34:22.21 ID:???
日本人でニュートリノ光速以上に関する
論文あげている人がいない
arxiv見るといろんな国の人がupしてるのに・・・
543ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 23:47:00.58 ID:???
>>542
どんな内容か教えてクレ。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/06(木) 23:59:10.64 ID:???
>>521
ということは、アインシュタイン方程式を解いて計算される時空の歪み
は「その場所に静止していたら遅れる時間」を意味しているんですか?
(変な言い方で恐縮ですが。)

そして自由落下するとその場所において同じ速さで等速直線運動する
慣性系からの時間の遅れが解消すると。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 00:42:04.02 ID:???
>>544
そのとおりだね。
重力場の中で静止している系と、無重力のなかで(重力以外の力により)加速されている系とは
まったく区別できない、というのが等価原理の帰結だから。

原子時計を実際落としてみて検証するのは難しいけど、
人工衛星ってのは自由落下状態にあるわけだから、
GPS衛星の原子時計は実際地球の重力による遅れを受けないはずだ。
地上に対して結構な速度で動いているから、それによる遅れだけ。のはず。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 00:48:08.10 ID:???
地球と太陽との距離は季節でかなり変わるから、
もし自由落下状態(この場合公転軌道)にあっても重力の強さの影響を受けるなら、
夏と冬では時計の進み方が違うということになってしまう。
地球全体がそうなら検証が難しいけど、
地球から見た天球上の恒星の動き方なんかを精密に調べればわかるだろうね。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 01:23:32.57 ID:BSn8tVS7
ニュートリノの質量がマイナスだとすれば全て説明できる。
以下のように順を追って考えていけば
おのずとニュートリノの質量がマイナスだと理解できるだろう。

質量が重い=動きにくい=30万キロ移動するのにとても時間がかかる

質量が軽い=動きやすい=30万キロ移動するのに少々時間がかかる

質量がゼロ=光子=30万キロ移動するのにきっちり1秒かかる

質量がマイナス=ニュートリノ=30万キロ移動するのに0.999秒かかる
548ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 01:24:18.36 ID:???
残念。マイナスじゃだめだ。
虚数じゃなきゃ。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 02:20:14.14 ID:???
Imaginary number。やはり空想だけの世界なのだろうか。
550ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/07(金) 03:36:46.37 ID:zYPNU02W
虚数は代数学に現れるもう一つの数直線 つまりもうひとつの次元
虚数軸を追加するのと次元を増やすのは等価
551ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 03:55:26.54 ID:???
未来から過去に向かってる状態そのものだってことなんだしょ。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 03:55:42.28 ID:???
現在の「真空中の光速」 299 792 458 m/sが間違っていただけだったりして。
光速を測定する環境で理想的な真空なんて作り出せないよね。その辺は大丈夫なの?
553ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 04:14:33.03 ID:???
>>550
R上の有限次元の多元体は実数体か複素数体か四元数体しかない。
554ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/07(金) 04:22:50.75 ID:zYPNU02W
幾何学を代数的に扱おうとすると虚数が現れるだけ。
最初から幾何学で扱えば虚数いらない。
555ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/07(金) 04:25:02.30 ID:zYPNU02W
でも質量や時間が一次元以外だったら変だよねー
速度は何次元でもいいけど
556ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 04:34:25.35 ID:???
宇宙が膨張してるなら、光速も速くなるんじゃね?
557ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 04:38:54.65 ID:???
珍歩が膨張してるなら、目光筋も絵呂くなるんじゃね?
558ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 06:00:26.67 ID:8jhgNpaY
テイルズオブファンタジアの超古代都市トールってすごいな
超古代都市なのに近未来的だ。
これはニュートリノで過去に向った俺たちの姿なのか?
559ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 06:11:10.52 ID:???
だめだ!!終わッた!!
560ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 09:54:03.91 ID:???
固有質量虚数って存在しないってわけじゃなくて例えば5次とか別のベクトルがあるってことなの?
バカボンな俺に教えてエロい人
561ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 10:06:43.45 ID:???
>>560
たとえばブラックホールの事象の地平面ってのは明確に大きさを持った球体なんだけど、
その内側ではあらゆるものが虚数の質量と時間を持つようになる。
もちろん外側から見ての話。それも実際見ることは絶対にできない。
光も含めてなにものも出てこないから。

それを「存在する」と考えるか否かは、今のところ人それぞれと言うしかないだろうな。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 10:18:13.40 ID:???
じゃあ見かけ上虚数になってるってだけなのか?
563ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 10:21:33.46 ID:???
事象の地平面の内側については見かけ上も糞も、なんにもいえないってことだよ。
だって見えないんだから。

μニュートリノの質量がもし本当に虚数なら、
人類は初めて裸の虚数質量を目にすることになるわけだ。
それがどんなものなのかはもちろんまだ誰も知らない。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 10:48:11.86 ID:???
いや訂正、どんなものなのかはある程度言える。

・常に超光速。光速以下になることはできない。
・エネルギーが大きいほど速度が遅くなる。エネルギー無限大で光速、ゼロなら速度無限大。
・進行方向の大きさも時間の進む向きも虚数。

・・・やっぱりさっぱりわからんな。
565ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:04:18.36 ID:???
複素時間てことは、時間パラメータが2つあると。
時間の矢は複素平面上でどの方向にもとれる。
多世界解釈に通じるところがあるかな
566ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:10:59.78 ID:???
逆に言うと虚数時間から見て実時間の矢はどちらにも向くことができる。
その対称性が自発的に破れ、時間の矢が一方向に定まったとき宇宙が始まった。
ホーキングがそんなことを言っていたな。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:13:34.32 ID:GUr5wx8D
光とはどんなものなのだ?

光を地球上で見(観測し)た場合
@水平に波打ちながら進む
A上下に波打ちながら進む
B波の向きは一定でない
C円状で直径が変化しながら進む
D直径の異なる円状のものが順番にならんで進む
E光の粒状のものが間隔を空けて直線的に進む
F光の粒状のものが密に並んで@〜Bの状態で進む
Gその他
H全く分からない
568ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:23:19.89 ID:???
光がどんなものなのかを理解するには、
粒子と波の二重性というものを受け入れる必要がある。

サイズが素粒子のレベルまで小さくなると、
光に限らずどんな粒子でも波としての性質を持つようになってくる。
逆にどんな波も粒子としての性質を持つ。
どちらかじゃないんだ。

光で言うと光子という粒子と、電磁波という波。
どっちも光であり、どちらか一方ではない。

どちらに「見える」のかは、どんな方法で観測するかによる。
有名な「2重スリット実験」について調べてみるといいよ。
569ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:35:04.49 ID:???
ちなみに光子は電荷も質量も持たず、誰から見ても常に光速で進む粒子。

電磁波は電場とそれに直行する磁場が交互に大きくなったり小さくなったりしながら
空間を伝わっていく波。伝播速度はもちろん誰から見ても常に光速。

ぜんぜん違うものに見えても、両者は同じものを違う方法で見ているだけ。
なお光子の運動量や運動エネルギーは、電磁波としての波長で表される。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:35:55.68 ID:GUr5wx8D
>>568
光は粒子か電磁波のどちらかではなく
電磁波の場合、波の状態は>>567の@〜Fの内どれに当てはまりますか?
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:40:53.84 ID:???
>>570
>>567はどれも、結局「粒」が「波」のように見える状況を想像してるよね。
そういうことじゃないんだ。波に見えるとき、粒としての存在は消えてしまう。
逆に、粒としてふるまうとき波は存在しない。

>>569に書いたとおり両者はまったく別に見えるものなんだけど、わかるかな?
572ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:53:10.96 ID:GUr5wx8D
>>571
同じ光を観測して波があるかと問えば粒だから波はない、波が無いかと問えば
電磁波だから波はある、その波の状態はと問えば粒だから波はない
結局光はどんなものか解らないので>>567のHですね
573ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:54:38.86 ID:???
>>571
見えてる訳じゃないのに見えるってのも変だよね。
光は時に粒子のように振る舞い、時に波のように振舞う・・・ように思える。
でいいんじゃない?
574ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:58:46.70 ID:???
>>572
そういう「二重性を持つもの」として理解するしかないってことだよ。
「なにもわからない」となってしまうとしたら、それは「君にとって」ということであって残念なことだ。

摩擦のない状態を想像することができなかった時代、
「動いているものはずっと動き続ける」という慣性の法則を受け入れることは難しかった。
重力のない状態を想像することが困難な時代、
「重力がなければ空中のものは落ちず、そのまま浮いている」という
万有引力の法則を受け入れることは難しかった。

感覚的に受け付けなくても、受け入れるしかないことっていうものがある。
新しいことがわかっていくっていうのはそういうことだ。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:59:45.94 ID:???
>>573
そう、観測方法によってね。
結果として現れるのは必ずどちらかの性質であり、両方ではない。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 11:59:50.49 ID:GUr5wx8D
>>571
>結局「粒」が「波」のように見える状況を想像してるよね
>>567のEは波は想像していませんが
577ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 12:02:55.59 ID:???
>>576
それは失礼。
等間隔に並んだ粒子が全体として波のような振る舞いをする、という意味かと思ったよ。

粒子1個でも波としての性質を持つということが肝心ね。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 12:17:15.47 ID:???
波であるとは要はどゆこと?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 12:21:57.88 ID:???
山と谷が重なったときに打ち消しあう「干渉」。
影になったところにも回り込む「回折」。
そういった現象が、波の性質の例。

たった一つの電子でも、2つのスリットを通った後に「干渉」を起こすことで
二重性の見事な証明になったのが、さっきも書いた二重スリット実験ね。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 12:26:16.79 ID:???
もっと根本的な話をしているのであれば、
「何かの変化が空間を伝わっていくこと」
が「波」だ。
水の高さが伝わっていくのが水の波。
空気の密度変化が伝わっていけば音。
電場の変化が磁場と交代に伝わっていけば光。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 12:59:10.83 ID:GUr5wx8D
光=粒子
光=電磁波
なら
粒子=電磁波・・・電磁波は粒子からなるものですか
それとも、粒子と電磁波は次元の違う別物だが、粒子で光はできるし、電磁波からでも出来るということ?
丁度、米とキビはちがっても「団子」はどちらでも出来る様に・・
582ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:10:45.18 ID:GUr5wx8D
>粒子と電磁波は次元の違う別物だが、粒子で光はできるし、電磁波からでも出来るということ?
これで、粒子で出来た光と電磁波から出来た光が混ざり合った光を二通りの観測方法で観測したら
どちらも反応したというなら解り易く合理的なんですがねぇ
583ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:16:40.63 ID:???
>>581-582
残念ながらそういうことではない。
粒子の光と波の光という二種類の光があるのではなく、
光をどうやって観測するかによって粒子に見えたり波に見えたりするんだ。
それを二重性と呼んでいる。

それは光に限らず、あらゆるものが実はそうなの。
ただその波は波長が非常に短いので、日常目にするスケールでは波としての性質は
まったく現れてこない。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:18:04.08 ID:???
とりあえず「二重スリット実験」でググろうよ。
Wikipediaが難しいと思うなら、もっとわかりやすいサイトもたくさんあるよ。
最近、物理初心者が増えたみたいね。

「ここを読めば経済学部卒でも物理を理解できるスレ」

を目指してるとか?
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:23:25.03 ID:???
さっき見つけたんだけど、こことかなかなかいいよ。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/slit.html

ただし「その5」くらいまでは絶対読むべし。
そこから先はまあ読まなくてもいい。
587ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:24:28.47 ID:eSnI8R41
時間は波ですか?。粒子ですか?。
ニュートリノは波ですか?。粒子ですか?。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:24:42.03 ID:???
>>585
人に説明することで自分の理解の不十分な部分を確認したいオサーンが
最近スマフォを手に入れたんでどこでもかしこでも常駐してるってだけです。
本当にありがとうございません。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:24:58.10 ID:???
誤差原因を突き止めるための工学的な議論をしてるスレ/サイトってないの?
純粋に物理的な話にはついていけん。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:28:52.50 ID:???
>>587
時間と空間はまだちゃんと物理の対象にできていないと思う。
あらゆるものの背景であり、そこから離れて考えることが極めて困難だからだ。

ニュートリノは他のあらゆる粒子と同じく波でもある。はず。
591ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/07(金) 13:30:11.71 ID:zYPNU02W
電離層で1000nsecくらい遅れるので 60nくらい誤差でるでしょ。
電離層修正に屈折率による経路の差を勘定にいれてないし
592ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:37:20.19 ID:???
過疎糞スレの物理板に初心者が増えることは良いことだ。
わざわざ初心者の相手をしてくれる人も有り難い。
物理とは決して特別な物でなく、ごくありふれた自然の姿そのものが物理です。
太陽を回る地球も、地球を周る月も、髪を洗うシャンプーの泡の形も・・・
全てが宇宙そのものの姿であり、宇宙のどこに行こうとその姿に変化はありません。

物理学とは宇宙の基本的な「自然」を学ぶ事なのです。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:53:58.43 ID:???
しっかし、マイケルソン・モーリーの実験ってバカだよな。
空気中で光速度計ったらどの方向でも一定なのは当たり前なのに。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 13:59:17.27 ID:???
『光速度一定の概念は、理論上仮想されているものにすぎず、現実の宇宙空間
は完全な真空ではないため、そのような純粋な電磁波の伝播は起こり得ない。
物理的に検出可能な光などの電磁波は、必ず物質との相互作用を伴うため、
ポラリトンの状態になっていない純粋なフォトン(光の粒子)は仮想の存在に
すぎず、直接観測することは事実上不可能である。』WikiPedia「ポラリトン」
596ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 14:11:12.14 ID:???
>>593
物理学とは世界(自然)の観測できる表面を学ぶことな。
私のPCのCPU(Xeon)は6個×2しかないのに12個×2と認識されるのはなぜ?
つまり光子ちゃんはどこを走っても光速なんだけど、トリノちゃんの場合は
「なんちゃって光速」もしくは「なんちゃって超光速」として認識されます。

その認識に問題がある事を地球人は知らない・・・らしい
598ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 14:21:41.80 ID:???
>>592
そう言ってもらえるとありがたい。

>>594
見えみえすぎるので釣られてやんない。

>>595
そこだけ取り出すとものすごくトンデモなことを言ってるように見えるな。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 14:25:49.90 ID:???
しかし実際真空中の光速ってどの程度まで「真の空」で測定されてるのかね。
真空中の揺らぎが生む仮想粒子と相互作用して速度は落ちないんだろうか。
600ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 14:48:59.93 ID:???
「完全な真空」中の光速は299,800,000[m/s]である。

人類により今まで行われた光速度測定は全て不完全であり、
未だ把握されていないメカニズムにより約0.0025%の誤差が発生してしまっている。

ということにすれば、今回の件は丸く収まると思われる。。。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 14:55:17.57 ID:???
>>600
だから、マクスウェル方程式から導出された光速度Cよりはえーからヤベって話でしょ。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 14:55:30.84 ID:???
>>597
それはハイパースレッディングと言って1コア当り2スレッドが可能だから

ソフト側から見ると1つのコアが2つのコアを持ってるように見えるために
マルチコアに対応したプログラムでは、それぞれのコアにジョブを割り当てて
並行に実行出来る。
実際のコアは1つなので劇的に速くはならないが、ソフトウェアでマルチ
スレッディングを実現するのと比べると遥かに高速化出来る。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 14:59:51.14 ID:???
>>601
じゃあ、真空の誘電率ε0=8.85418782×10−12[F/m]はどうやって「導出」 されたの?
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:06:41.24 ID:???
なるほど・・・

人間側から見ると1つの実在世界が複数の世界に分岐している様に見えるために
マルチ世界に対応した粒子では、それぞれの世界に存在確率(エネルギー)を割り
当てて並行に存在出来るって訳か・・・
605ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:13:32.90 ID:???
超弦理論なんかは、定数と考えられているすべての値を
導出できるようになるって言ってたよねー
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:13:46.32 ID:???
>>600
ちょっと計算してみたんだけど、それだとマイケルソン・モーリー実験で
地球の公転方向に沿って毎秒15cm程度の光速変動が計測されるはず。
計算間違ってたら指摘して。

現在の精度は特定の平面に沿って1ミクロン/s、すべての方向について30m/s
だそうだから、精度の悪い軸をわざわざ公転方向に向けてない限り
確認できているはずだな。
>>604 この人は地球人にしておくにはもったいないほど知能も高いし、理解力があるわね…
もしかしてマルチ次元航法も理解してるのかな?
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:20:37.83 ID:???
>>603
むむむ.......

確かに、今では光速の測定値とμ0の定義された値から求めるね。
609ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:22:20.06 ID:???
あー、>>606の数字はぜんぜん間違いだな。
太陽から見るんじゃない限りそんなに変動しない。
エーテルが実際あるわけじゃないからね。

人工衛星と地上との間でやれば確認できそう・・・かな。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:23:38.50 ID:???
ε₀ = 8.854187817×10⁻¹² [F/m]
611ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:29:30.37 ID:???
>>608
だから>>601が間違ってるんだろ。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:37:41.24 ID:???
今はとにかくあらゆるものが、原子時計の1秒と真空中の光速で定義されてるんだよな。

「真空中」ってのが、そんなに手放しで認められるほど真空中だったのか
って話は確かにあると思う。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:47:50.34 ID:???
でもさー、そのくらいCERNの偉い科学者達だって織り込み済みで
発表してるに決まってんじゃん。
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:57:41.13 ID:???
>>613
まあそういう考え方は好きじゃないがそのとおりだとは思う。
CERNだけじゃなく世界中から160人が参加してるんだからな。
測定ミスの可能性だって、誰かが指摘してないはずがない。

ただ現在の光速が実測値ベースなら(そうだと思うけど)、
仮想粒子との相互作用が織り込み済みだとは
ちょっと思えないんだよな。
一方ニュートリノはどう考えても仮想粒子と
(ほとんど)相互作用しないでしょ。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 15:59:10.08 ID:???
時間が4つめの次元って
数学と物理は次元の考え方違うの?

数学だと数直線上での点の移動とかあるけど
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:01:06.93 ID:???
>>615
数直線を横、時間を縦軸でグラフ書けば2次元になるだろ?
同じことだよ。
3次元空間の中で動き回るものをグラフ化しようと思えば4次元が必要になる。
617ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:15:17.36 ID:???
大学の先生が別の次元通って来たとか言い出した
4つめの軸は必ず時間だから
ニュートリノは5次元空間をすっ飛んで来たとか言ったから、
>>615は2と3の次元がないじゃんと思って書き込みしてみた
618ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:15:55.12 ID:???
>>614
仮にその仮想粒子とやらと相互作用して、光の速度が落ちるとしても
その速度を真空の光速度としちゃってもいいんじゃない?
だってその速度を元にして、定数Cが求められるんだからさ。
それとも、そんなに真空での光速度の測定値って不安定なの?
重要なのは、光の速度 = 定数Cが誰から見ても一定ってことでしょ?
619ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:28:33.58 ID:???
光速のロケットに乗って光子と並走しても光子は光速に見えるの?
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:29:52.82 ID:???
>>618
実際、これまでは問題なかったわけだしな。
でも重要なのは、「誰から見ても一定の速度」こそを
Cとすべきなのであって、「実際測った光速」のほうをCとしたのでは
あらゆる計算結果にズレがでてしまうはずということだろ。

もし今回のニュートリノの速度(ν速?)こそが本当に
「誰から見ても一定の速度」だとしたら、これまで知られていた光速Cは
実際には見る人によってわずかに変動することになる。
それはやっぱり(精度の問題とはいえ)まずいでしょ。
あらゆるものの基準になってるんだから。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:30:33.62 ID:???
>>619
質量のあるものが光速に達することはできない。
よって光速のロケットとというものは想定できない。
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:32:30.35 ID:???
「と」が多すぎた・・・orz
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:41:08.76 ID:AyLNZ9Wi
>>539
そうだね。上下だけでなく前後左右も圧縮されるはず。
例えば地球表面の地上100メートルの空間だけ取り出して考えると、
地球を包む100メートルの厚みの球体のショボン玉のようなものだけど、
重力の影響を受けない空間から見ると、
そのシャボン玉はシャボン玉の表面に立っている者から見た上下が圧縮されているから、
シャボン玉の膜の厚みは100メートル以下となり、
そのシャボン玉の表面に立っている者から見た、前後左右も圧縮されるから、
そのシャボン玉自体の表面積も小さくなってるはず。
つまりシャボン玉の膜の厚みもシャボン玉の直径も圧縮されているはず。
つまり地球自体が空間の圧縮によって少し小さくなってるはず。
そして時間の経過も遅くなる。
こういうことだと思う。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:52:30.41 ID:???
>>620
今回の実験では、ニュートリノが光より速いかも?じゃないの?
ニュートリノが誰から見ても一定速度かも?じゃないでしょ?

で、仮にニュートリノより遅くても、数々の計測実験で出た光の
速度が共通して一定なら、基準にしても問題ないでしょ?

今回の一回(じゃないけど)の実験だけで、他の数々の実験結果
を覆して、光速が一定じゃないと考えるよりも、光は依然として一定Cで、
ニュートリノがそれより早いと見たほうが妥当じゃない?
625ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:55:12.84 ID:???
>>624
うん、それなら(その件については)問題ない。
でも本当のCをニュートリノが超えているとすると、
しかも相対論が間違っていないとすると、
別の問題が出てくる。
ニュートリノの質量は虚数でならねばならない、という。

ν速こそが真のCであるという話と、
どちらが受け入れやすいかは人それぞれかもね。
626ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 16:56:54.38 ID:???
虚数「でならねばならない」ってなんだよ・・・orz
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:11:06.38 ID:???
>>625
なんか物理の権威の人達は、計測ミスの可能性が高いと見てるようだね。

個人的には、ニュートリノがタキオンで、因果律が崩壊的な展開が面白いと思うんだけど。
相対論を拡張的な可能性もありだよね。

2ch的には、ν速こそが真のバカ板であるという話が受け入れやすいけどw
628ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:22:11.56 ID:???
>>627
計測ミスは一番つまらんオチだよなあ。
もしそうならそろそろドヤ顔でミスの箇所を指摘する論文と、
CERNのごめんなさい会見があってもいいかなと思うけど。

個人的には、μニュートリノだけがタキオンで、
すぐ他のフレーバーに変わっちゃうからごく短時間しか
超光速ではいられず、実質的に因果律は崩壊しない
って展開が一番うれしい。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:31:41.72 ID:???
タキオンって聞いただけでwktkが止まらない

ちょっと物理Tからやり直してくる
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:33:34.41 ID:???
どこにミスがあるのか突き止めるのも面白いと思うんだけど。
631ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:36:05.52 ID:???
>>630
謎解きとしては面白いよね。
でも答えが出ちゃったらそれまで。
その後はなんの発見も新展開もない。
632630:2011/10/07(金) 17:40:54.06 ID:???
>>631
うーん…まあ物理屋の人はそう考えるのが普通なのかな
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:42:44.92 ID:???
いや本当の物理屋なら計測ミスのほうがいいと思ってるでしょ。
ここでいろいろ妄想してるのは(俺も含めて)ただの物理ファン。
計測ミスじゃ妄想が広がらないからつまんないってだけだよw。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:43:06.97 ID:GUr5wx8D
>>586
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/slit.html
↑電子がものに当たれば粒子になる、光は波でもあり粒子でもある、粒子は質量と位置をもっているとさ

だから、光には質量があるかと問えば波だから質量はないと答え、波で困れば粒子と答える
二股かけておけば困らない。困った時の双子のパラドックスの二股と同じ手法かな

シュレデンガーの猫
密閉された箱の中に一匹の猫がいる

その猫は生きているか死んでいるか分からない
↓変じて
生きているかも知れない猫と、死んでいるかも知れない猫がいる
↓変じて
箱の中には生きている猫と、死んでいる猫の二匹がいる
矛盾は受け入れざるを得ない


だとさ
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 17:55:02.57 ID:???
>>634
結局受け入れることはできなかったかな?

ひとつだけ指摘しておくと、双子のパラドックスは矛盾じゃないよ。
年齢を比較するにはどちらかがどちらかのところまで行って(速度を合わせて)
比べる必要がある。速度を合わせるためには加速が必要になり、
それによって時間の遅れが生じる。

両方とも同じように引き返し、中間地点で会って比べれば両者は同じ年齢。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:02:07.91 ID:???
後半のいわゆる「観測問題」については実際のところ未解決。
でも量子力学は実際の現象をあまりにもうまく記述するので、
みんな観測問題については「気にしないことにしている」というのが実情。

実用上完全に役に立つ理論なら、使うことになんの問題がある?
という姿勢だな。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:12:25.52 ID:GUr5wx8D
>>635
どんなに速い速度で移動しても自分の時計は通常に動いている、静止中も同じで
遅れて見えるのは相手の時計(双子のパラドックス)というのが相対論じゃないのかな、だからどちらがどんな動きをしようが
合えば同じ時間は当たり前でしょ、なにも中間点で会う必要はありません
638ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:15:39.24 ID:???
>>637
そうじゃないんだよ。加速を受ければ、受けないより時間はゆっくり進む。
そのとき周りでは(加速されないときに比べて)早く時間が進むように見える。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:25:21.69 ID:GUr5wx8D
>>638
ですからね、周りでは早く時間が進むように見える、ただ見えるだけで本人のは通常に進んでいる
それはお互い様だから双子のパラドックスになります、片方だけの勘違いなら双子のパラドックスになりませんよね
640ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:30:57.31 ID:???
>>639
ちょっと勘違いしてるようだな。
相手が光速近くで移動しているとき、相手の時間は「ゆっくり」進むように見えるんだぞ?
こちらが加速されていて相手が加速されていなければ、相手の時間は「早く」進むように見える。

お互い光速近くで遠ざかっているときは、どちらも相手の時間がゆっくり進んでいるように見える。
自分よりも若いように見えるわけだ。
どちらかが引き返すため、逆方向に加速を始めると、相手は急に年をとり始めるように見える。
追いついて速度をあわせるために加速(まあ減速だが同じこと)するあいだも、相手の時間は
自分より早く進む。

その間、こっちが相手より早く年を取る要因はない。
結果、会ったときには相手のほうが年をとっている。
641ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:34:12.75 ID:pJE4n/eG
タキオンなんて、これまでに確立されてないものでなく!

EPRパラドックス(シュレ猫の発展版)を;
もはや、パラドックスではないのでEPR機構と言おう。
EPR機構で、超光速通信が出現すること考えては。

地球と月の中間地点から、光を両方に発する。
地球で「観測」して縦偏向と結論された瞬間、月でもその光は縦偏向となる。
いわば、2つのトランプの数字が必ず揃う様なもの。
地球、月、中間地点は互いに相対速度を持たず、
情報伝達の速度は∞。これから比べると光の速度など、亀の歩みの様に遅い。

送信受信にはならないけど、相手に揃えることはできるのでは?
地球で何かするときには、月でもする。地球でしないときには、月でもしない。
通常この連絡にかかる1〜2秒間が、不要に。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:36:26.48 ID:???
>>641
残念ながらEPRは情報伝達には使えないんだよ。
提唱したアインシュタインたちもそのことは明言している。
643ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/07(金) 18:39:11.14 ID:zYPNU02W
>>629
斜面をころがる玉と振り子の運動方程式をニュートン式とラグラジアン式で書いて提出しなさい。
644ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:40:32.13 ID:GUr5wx8D
>>640
遠ざかれば遅く近ずけば早く進むですか、相対性理論のvには±が必要なのですか
645ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/07(金) 18:43:40.78 ID:zYPNU02W
>EPRパラドックス(シュレ猫の発展版)

ちがうから
豆知識な
646ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:48:16.93 ID:???
>>644
違う。加速を受けるものの時間は、受けないものより遅くなる。
遠ざかるか近づくかは関係ない。

どうして加速を受けると時間が遅くなるかと言えば、
加速されるものから見ると光がまっすぐ進まないように見えるからだ。
一定速度で動くものを加速されているものから見れば、
放物線を描いて動くように見える。
つまり光が二点間を直線ではなく放物線で結ぶように見える。
直線より曲線は長いから、同じ一秒で光がより長い距離を進むように見えるわけだ。
光速は常に一定なのでこれは困る。
解決するには、加速されるものの一秒は「より長くなる」とするしかない。
647ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:55:46.50 ID:GUr5wx8D
>>646
行って帰れば加速が二回減速が二回で差引0ですね、だから往復する時の加減速は考慮の必要はないのでは?
648ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:56:26.76 ID:???
そもそも理解する気があるんかいな、と思えてしまうなw
それにスレ違いだし
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:57:45.88 ID:???
>>647
減速も加速だよ。
速度が変化することを加速と言う。
650ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 18:59:03.91 ID:???
まあ、物理ではね。
651ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 19:06:29.37 ID:???
もしかして俺、釣られてるだけかなw?
だとしてもそろそろネタ切れのはず・・・
652ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 19:50:32.77 ID:x0hS9Mpx
今こそ光速度自体の実験方法が見直されるべきタイミングだろうな。
研究なんかされていないだろうから、宝の山にもなりえるはず。
653ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 19:59:29.34 ID:???
>>652
光にとって我々の真空が本当はどのくらい透明なのか。
誰も考えてなかったとは思えないけどなあ。
やっぱり検討されていなかったのかね。
654ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:05:04.99 ID:???
>>652
真空中の誘電率ってのは測れないんだろうか。
誘電体じゃないって怒られるかもしれないが。
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:10:16.77 ID:???
と書いた後に、

ε0=C0*d/S

これで良いかと気づく。
LCRメータがあれば測れんのか。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:10:49.70 ID:???
>>654
真空が電磁相互作用から見て「真」空じゃないとしたら、
いずれにせよ測りようがないんじゃないかな・・・とか。
657ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:16:55.49 ID:???
光子というミクロの素粒子の存在の速度を計測するのに、
誘電率や透磁率なんていうマクロな量をつかって納得しちゃってる時点で
進歩していないと思う。
19世紀から進歩していないのかもな。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:17:49.34 ID:???
>>656
それもそうか。
大体、自由空間特性インピーダンスとかいって377Ωって、
何かしら値が出てくること自体、「真」空ってのも良く分からない。

659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:35:33.93 ID:GUr5wx8D
>>651
>だとしてもそろそろネタ切れのはず・・・
へへへ なかなかどうして

いろんな事象からして真空中にも人間の知らないものがうようよとゆうか詰まって
いそうだねぇ
660ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:41:31.43 ID:???
>>659
対生成対消滅だの、カシミール効果だの
さっぱりだわ
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:42:36.87 ID:v2o2pZjk
俺はsin, cosも怪しい単なる物理ファンだが、ここまで盛り上がるとは名大の
連中…もとい、方々も怪我の巧妙というところか。ここが間違ってました、
ちゃんちゃんで終わるとは思うが、こういう思考実験は金がかからん。ある
意味成熟したわが日本社会の一見貧乏実はお大尽の趣味ってところか。もっと
盛り上がりたい所だな。
662ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:47:09.12 ID:???
>>659
てめえやっぱりかw。
どうもパターンにはまりすぎだと思ったんだよな。
663ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:53:24.68 ID:???
>>661
同感だねえ。俺はお大尽でもなんでもないが、
物理ウォッチングよりワクワクするものはなかなかないと思うわ。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:54:15.01 ID:GUr5wx8D
>>662
嵌めてなんかいませんよー、ごく真面目なんだからw
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 21:08:05.67 ID:???
>>664
真面目に人をからかうとはますますけしからん。
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 21:18:24.46 ID:GUr5wx8D
>>665
どっちがからかわれとるのかわからんわい。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 21:22:05.40 ID:pJE4n/eG
前も書いたが。
スイス→イタリアでも、いいが。
ニュートリノも、光も、同じ経路、共通の経路を走らせて測定すること。
光も光速度を超えていれば(?)、新たな段階に。
まあ、GPSの読み間違いとの結論かもしれないが。

幽霊研究以前、物質中から光を得ようとしていた大槻氏は、
物質の誘電率などで、速度が変わることには期待してるみたい。
668ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 21:43:38.09 ID:GUr5wx8D
軽量のニュートリノ受信装置を開発して月面に持ち込み地球からトリノを発射する・・だめか・・・
669ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 21:45:35.89 ID:???
鼻の細胞で糖尿病が改善、治療する技術を開発 副作用なし


産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は患者自身の鼻腔内から採取した細胞を用いて
糖尿病を治療する技術を開発し、7日、英国の学術誌「EMBOモレキュラーメディシン」電子版で発表した。

患者の多くが網膜症や腎症などの合併症を併発するため、根本的な治療法の確立が求められている。
治療法としては他人の膵臓組織の移植があるが、適合性の問題やドナー不足、高額な医療費などが問題となる。

研究グループはインスリンを産生するために必要な遺伝子が膵臓と脳の神経系で共通することを発見。
ラットの脳内や鼻腔内から神経幹細胞を取り出し、培養した上で糖尿病ラットの膵臓に移植した。

すると、約230あった血糖値は約2カ月後には半分以下のほぼ正常値となり、
3カ月以上持続。移植した神経幹細胞を除去すると血糖値は再び上昇した。

これは、糖尿病ラットに移植した神経幹細胞が移植した膵臓内でインスリンを産生し、
糖尿病の病態が改善したことを示すという。

移植は自身の細胞のためドナー問題はなく、副作用もない。安全性が高いため
重度の合併症を引き起こす前段階の予備治療としても利用できるという。

産総研幹細胞工学センターの桑原知子主任研究員は「ブタやサルなど大型で
人間に近い動物で検証を進め、実用化を進めたい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111007/bdy11100709420001-n2.htm
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 21:49:20.19 ID:???
エウロパの地下海に光電子増倍管を設置して、
エウロパンデ・・・
671ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 22:39:04.64 ID:GUr5wx8D
風邪引いたらハナオカンデ

なんのはなし?
672ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 22:44:49.82 ID:???
そう言えば、宇宙の膨張によって光速度の上限が下げられていたりしないの
673ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 22:56:37.56 ID:???
だとしても光速以上での移動は相対論的にまずい。

相対論が破れたか、計測ミスのどちらか。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:02:40.33 ID:GUr5wx8D
光速度が下がれば見かけ上(計算上)宇宙の膨張という事になるよね
光速度一定を覆してそれを言える勇気ある科学者がいるかどうか
675ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:23:55.25 ID:???
小柴の超新星ニュートリノ観測で、真空中では光速とほぼ一緒だと
立証済みなんだが。

ここに巣食う素人どもは、直近の怪しい実験結果しか見えないほど
視野が狭いの?

追試でも同じ結果がでた時は、真空中での光速ニュートリノと、
物質中での超光速ニュートリノ、その両方を矛盾なく説明できる
共通の原理を見出せばいいだけの話
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:35:25.40 ID:h1gdG0mM
>>675
それ、いわゆるDoubly Special Relativityだわね。
カミオカンデの結果やFermiLabでの乏しい実験結果も合わせた検討で、
タキオン仮説よりは良く合いそうって論文が出てることももちろん知ってるよ。
それを踏まえた上で、いろいろと妄想したほうが楽しいじゃんってこと!
677ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:45:17.49 ID:h1gdG0mM
DSRは真空中か物質中かじゃなく、
加速器の高エネルギーか超新星からの低エネルギーかで
速度が変わるという説だけどね。

因みに物質中のが速いってのは立派に
トンデモ妄想の代表格ですぜw。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:47:29.06 ID:C+8XEocm
神岡が花岡だったらどうしたかな
679ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:51:16.95 ID:h1gdG0mM
爪岡とか尻岡とか地区B岡とか。
680ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:53:27.69 ID:C+8XEocm
まぁ、お下品でいらっしゃるのねぇ
681ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:57:11.06 ID:???
そもそも光子とニュートリノが同じ時空を飛んでる事は疑わなくていいのか?
ニュートリノだけがミクロのワームホールを通過してるからとかあれば面白い。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 23:59:13.72 ID:???
メコスジマスターの悲劇
683ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/08(土) 00:10:15.37 ID:UnPmrd+r
メコズジヤローだらけ
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 00:51:15.98 ID:6HMO4WY+
抵抗の小さい程高速が出るのが物理の鉄則ならトリちゃんがヒカリちゃんより
速くても不思議はないんだがどだろう
685ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 01:29:28.04 ID:???
>>684
ところがトリちゃんにはヒッグスくんがまとわりついてるからなあ。
686ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 03:37:47.18 ID:???
これって間違いでも、間違いじゃなくても
間違いでしたって発表されるだろ、たぶん
だって本当だったら世界転覆レベルの話になるわけで
687ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 07:35:08.96 ID:???
その発想はなかったなあ。
科学者ってそこまで社会的な人たちの集まりじゃない希ガス。
自分たちの発表で世界が転覆するなら本望でしょ。
もういつ死んでもいい。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 08:31:09.92 ID:???
>>675
1987Aなんざさんざん既出
後半についてもさんざん既出

視野がせまいとかほざく前に
過去レス読めや
689ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 10:20:51.06 ID:???
>>682
そんなこと言わずに


    みんなも犬猫の糞まみれ、寄生虫の卵入り韓国産キムチ食べようよ〜 \(^o^)/


・野良犬の糞が付着→そこから寄生虫が大量発生
・犬や猫の回虫の卵も発見

なんと調査の結果、韓国産キムチ業者16社の製品から寄生虫の卵!!

日本など海外へ輸出済み!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/21/460396a90aa27984b077b6eee7d3ef5a.jpg
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 11:23:05.45 ID:???
どういう構造によって光速は不変なんだろう
691ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 11:45:21.41 ID:???
>>690
それが説明できたらノーベル賞だね。
時空とは何か、と問うているのと同じだ。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 11:51:23.70 ID:1Sa+7yxo
加速器を使えば粒子を光速近くまで加速させることができるけど
今までの実験は全て“電荷をもつ”粒子だよね。
(そもそも加速器は電磁力で加速する原理)
つまり、“電荷をもたない”粒子について、加速実験したケースは一度もない。
思い込みで「どんな物も光速は超えない」と考えているだけで
じつは『電荷をもたない粒子は光速を超えることができる』のではないか。
アインシュタインは 常識を疑え と言ってました。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 12:04:20.16 ID:???
どうやって電荷をもたない粒子を加速するの?

694ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 12:17:25.43 ID:???
光のスピードは無限です。毎秒30万キロメートルというのは、皆さんの物理次元で知覚できる限界なのです。ですからそれが定数になっています。
光の中の要素で30万キロメートルが、物理次元で知覚できる限度なのですが、他の部分があります。
光の速度が無限大だということがわかったときに、この宇宙の根本的な波動やエネルギーの真の力がわかります。
そうするとスーパー・ストリング理論というものが、この物理次元の宇宙のほんの一部を表現するモデルだということがわかります。
スーパー・ストリング理論のほとんどは正しいのですが、ただ「概念」自体も波動だというところが欠けています。
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 12:18:17.35 ID:???
光を部分々々に分けて各々の部分において計算することはできます。皆さんがフォーカスしている宇宙に対しての計算は、それでできます。
でも科学者が意識そのものを方程式に取り入れない限りは、それ以上の理解はできないでしょう。すべてはひとつのものです。
簡単にいってしまえば、すべての原子は、ひとつの同じ原子なのです。同時にマトリックスとして具現化しているだけです。
ホロニックなマトリックスとして、その原子が配列されています。ひとつの点は、すべての他の点もその中に含むということです。
宇宙とは常に、情報が配列されたものなのです。それが意識そのものです。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 13:07:36.95 ID:JxtC6gDM
>675
ヨーロッパ古代中世の思想の回帰

天上で物体(星)は水平に運動する(回転という美しい動き。)
地上で物体は真下に落下する。 この呪縛は現世の罪深さに起因する。

天上でニュートリノは、天の規則通り、光の速度を守る。
地上でニュートリノは、天の規則を破り、光を出し抜いて走る。然る後、天罰を受けよう。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 13:15:05.55 ID:???
νが光より速かったら超新星爆発の光とνがほぼ同時に到着した
という事実が説明できない。
698ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 13:35:47.92 ID:???
>>697
1987Aのニュートリノのエネルギーと今回の実験のニュートリノのエネルギーは違うんだから一概にそうとは言えないだろ
699ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 13:49:48.97 ID:V2JpBFOQ
うぬは実験室て作り出されたエネルギーが超新星爆発で開放される
エネルギーより高いと申すか。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 13:53:43.17 ID:???
>>697
CERN製のニュートリノはSN1987A製のそれよりエネルギーが1000倍大きい
701ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 14:08:10.50 ID:???
WikiのSN 1987Aの項には
『超新星が可視光で観測される3時間前の2月23日午前7時35分にこの超新星爆発に伴うニュートリノバーストが観測されている。』
ってあるね。「3時間前」
702ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 14:50:57.34 ID:V2JpBFOQ
>>701
超新星爆発を起こすほど大質量の恒星なら、爆発して可視光を発する
数日前くらいに中心部での重力崩壊が起きていてもおかしくない。
703ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 15:00:14.32 ID:???
大槻教授ワロス
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 16:21:12.65 ID:???
>>702
なるほど、そうですね。
705ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 16:58:11.33 ID:???
ニュー速が光る風を追い越したと聞いて
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 17:11:27.23 ID:???
ニートのリノちゃんが光ちゃんより早く逝っちゃただけでしょ
なんの問題もない
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 17:17:31.91 ID:???
超新星爆発自体が爆発の直前にニュートリノの放射だけを行なって
その後に光子を伴う本格的な爆発を起こしただけじゃないの?
708ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 17:23:57.94 ID:???
速度に上限のない宇宙では無限に速い粒子によって宇宙が破壊しつくされてしまう
またある光は速くある光は遅いのでは物を見るのも大変なことになる
光速度は絶対だと知ったときスッと納得がいった
709ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 18:36:01.64 ID:???
宇宙の4つの力を無理やり統一しようとするのが間違ってる。

@電磁気力の宇宙
A重力の宇宙
B強い力の宇宙
C弱い力の宇宙

これらの宇宙の法則はそれぞれ独立した別個のものである。
我々の宇宙はたまたま@ABCが同じ時空の入れ物で重なっているに過ぎない。
光が従う法則は@であり、ニュートリノが従う法則はCである。
土俵が異なるので、ニュートリノが光より速くても全然構わん。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 18:49:04.73 ID:O3VAdl2R
重力は光にもニュートリノにも効くけどね
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 19:09:04.15 ID:???
>>687
ナイショにしてたらね
でも、もう世界中に広まっちゃったもの

ほんとだったら軍事機密レベルになることは、間違いない と思う
712ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 21:21:31.62 ID:???
要するに、光速がこれまで想定してたよりも少しだけ速かったってことでしょ?
713ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 01:36:05.22 ID:???
いやいや、相対論がひっくり返る方が面白い。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 03:00:24.23 ID:???
空間の膨張が蓄積されて光速も以前より速くならないといかんのだろうし。
715ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 05:07:31.92 ID:U2z5Mm90
>>675
そもそも超新星爆発が起こった地点から
地球までの間にある物質が
電磁波とニュートリノに同等の時間遅れをもたらすというのが
あり得ない仮定
3時間程度のずれで検出されるなら
別の時刻に起こった電磁波とニュートリノの発生現象の中から
近い時刻に地球に到達する成分だけを選び出しただけかもしれない
到達時刻が大幅に異なるかもしれないという仮定の下長期間複数回測定しないと
真空中の光速とニュートリノの速度が同じであるなどとは全く言えない
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 08:15:13.17 ID:???
股間の膨張が蓄積されて目光筋も以前より絵呂くならないといかんのだろうし。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 09:35:12.22 ID:???
>>713
相対論って人間の感性には合わないからな。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 09:43:30.85 ID:???
光速を正確に測定したのはいつ?
宇宙は加速度的に膨張している。
ニュトリノは光速よりちょっと速いかも?

これらの状況証拠から、宇宙の膨張によって光速が速くなっているかも?って考えているのは、俺だけでないようだ。
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 10:04:01.89 ID:???
> 光速を正確に測定したのはいつ?
んなもん難しいもんでもあるまいし、毎日のように誰かはどこかで測定してるだろ。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 10:26:41.90 ID:???
>>675
超新星ニュートリノと今回のはニュートリノの種類も違えばエネルギーも違う。
結果が違ってもそれだけでは直ちに矛盾だとは言えない。

721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 10:35:01.29 ID:???
どうでもいいから
はやく
一番わかりやすい相対論の入門書を教えてください
722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 11:03:43.23 ID:???
>>721
ブルーバックスでも読め
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 11:40:34.42 ID:???
質量のあるニュートリノが光より速いのは、

(1)光がある影響を受けて進むのが遅くなってる

(2)実は光にニュートリノ以上の質量があった

のどちらかだと思うんだけど、(2)だとじゃなんで

光は減速しないんだってなる。

じゃ(1)なのかというと、そんなの空想の世界だから

放置だになる。

この実験、なんか矛盾してるんだろうか?
724ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 11:44:29.68 ID:???
質量のあるニュートリノは相対速度
725ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 12:37:14.45 ID:pT5NK6xI
古いほうのカミオカンデに4年前なにかのこってないか
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 13:03:05.43 ID:CZ/6tmbu
ノーベル賞取り消し
727ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 13:41:29.66 ID:???
cの値が2.99792458×10^8 m/sであると決められた(一連の?)測定に関する
論文がどこにあるのか知っている方いますか?
728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 13:51:59.09 ID:???
つ CODATA
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 14:12:44.21 ID:???
>>728
ごめんなさい、肝心の論文が見つけられないです。
1972年の『Speed of Light from Direct Frequency and Wavelength
Measurements of the Methane-Stabilized Laser』Evenson et al.
は見つけました↓。この時の測定ではc=299,792.4562±0.0011となっている。
http://prl.aps.org/abstract/PRL/v29/i19/p1346_1
730ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 14:15:29.48 ID:EIAfYae1
測定ミスだな
731ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 14:27:03.77 ID:???
>>720
苦しい言い訳だなw
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 14:28:57.03 ID:KA4RJuNm
もう考えるのをあきらめた。
ニュートリノと光速どっちが速いかよりも
脳みその中で陽子崩壊が起こったらどうなるかを心配したほうがいい。
やつら毛細血管をぶち切るエネルギーはもってるからな。
733ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 14:49:54.13 ID:???
>>717
むしろぴったり合うっての
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 17:47:49.06 ID:???
>>732陽子崩壊が観測されてU(1)の破れが起こってればニュートリノ問題も全て解決するよ。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 19:00:10.61 ID:EIAfYae1
ところがどっこい 陽子崩壊は観測されず
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 20:29:50.00 ID:lGCzPISA
ニュートリノが光より速いとしても
ニュートリノ自体が過去に行ったりしてる訳じゃないよね?

じゃあなぜタイムマインを作って過去に行けるっていう論理が成り立つわけ?
誰か無知な俺に教えて
737ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 20:42:09.73 ID:R/jSUpD+
>>736
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 21:27:08.29 ID:???
ニュートリノが光より速かったら世界がひっくりかえるで
・光の精密な速度が実際はより高かった
・計算ミス
・たまたま5次元以上を通過した
のどれかだよ
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 23:10:40.36 ID:???
>>738
「ニュートリノが光より速かった」ならば何の計算ミス?
740ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 23:19:45.15 ID:???
>>739
補正計算とか相当やりまくってるからそこらへんの工程のミス
741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 23:26:38.30 ID:c5yZFplH
光は質量のある粒子である、質量のある物質が光速になると無限の質量になるので
人間が光に当たると即死する、これは如何にも拙い

光は電磁波である、波は状態を表す表現であって実体はなく無質量であるが物質に当った瞬間に質量のある粒子となり
光と認識される、相対論は表現が物質に変えることのできる魔法の杖である
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 23:39:28.78 ID:???
光子には質量があって,それがニュートリノの質量よりも小さいだけなんじゃないの?
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 23:40:00.46 ID:???
正確に言うと光が持っていないのは「静止質量」な。
速度0の状態で測った質量。
静止質量が0の粒子はそもそも静止できないので撞着語法のようだが。

いっぽう光は波長に応じたエネルギーを持つ。
エネルギーは質量と等価なので、その意味では光にも質量がある。
744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/09(日) 23:40:59.81 ID:???
>>742
それだと光電効果が説明できないと思う。
745742:2011/10/09(日) 23:48:12.67 ID:???
光子には質量があって,ュートリノの質量が光子の質量よりも小さいだけなんじゃないの?

の間違い。
746ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 00:26:21.90 ID:ynuqCvjU
いいこと考えた^^

その名も『同時刻不確定性原理』
2点A、B間の距離が長くなればなるほどA、Bの同時刻がずれる原理。

もう少し言えば、距離を正確にしようとすると同時刻がずれて
同時刻を正確にしようとすると距離がずれる。

この原理が働いてニュートリノ送出側と検出側の時刻あわせができず
結果的にニュートリノが光より速くなってしまう。
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 00:27:49.11 ID:???
時刻を正確にするためにGPSに補正計算いれてがんばったんだが
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 00:53:16.88 ID:VLb41aoo
>>747
GPS使ってるから
電磁相互作用にとっての時空をあわせたことになる
電磁相互作用と弱い力の時空が異なっていれば
そのずれを検出できるのでは

今回の結果がそれ
749ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 01:27:10.48 ID:???
>>717
電磁波がこの世の最高速度とはどうしても思えないんだよね。
たかが月に電磁波を反射させるだけでも、人間が感知できるラグがあるし。
(電磁波遅い。)
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 07:14:20.63 ID:???
大栗博司先生はニュートリノが光の速度を超えたことには慎重だよね

http://planck.exblog.jp/16894606/

このような議論を通じて、アインシュタインの相対性論が間違っているのではないかとか、タイムトラベルが
可能になるのではないかという話はまったく出てきません。カール・セーガンが言ったように「法外な主張は、
法外な証拠を必要とする」ので、「ニュートリノが光より速い」という主張に接したときに 科学者は、まず
誤差の評価や解析がどのように行われたかを理解しようとします。

KEKの野尻美保子さんもブログに書いていらっしゃいますが、今回の実験結果についての「法外な主張」
に注目した日本の新聞やテレビの取り上げかたは、研究の現状からあまりにかけ離れているので、科学
報道としては残念だと思いました。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 07:25:37.45 ID:???
えれー先生がなんと言おうが、
2chの物理ヲタが妄想言おうが、
日本やアメリカの追試の結果が全て。

追試でも同じ結果がでたら、どえれーこっちゃ。
やっぱり計測ミスだったら、サゲぽよ〜↓
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 08:35:08.91 ID:???
拡張する宇宙 生命の営み アゲぽよ〜↑
753ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 08:52:22.10 ID:???
>>747

マイケルソンは偉かった、ってことだな。
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 09:37:02.08 ID:tcwuR7GB
多分もう測定ミスの原因はわかってると思うよ。
でも自分達の保身のため発表できないだけ。
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 10:31:35.13 ID:x/Mn5hyz
>>747
補正分しなきゃ同時だったりして
756ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 11:33:41.95 ID:???
>>754
   ♪そーたいろーんの       ___     アホダラ経
    ♪風が吹いたら       /⌒  ⌒\    ナンマイダ
    ..♪相信アンタら      /( ●)  (●)\     バカなだけ
     ♪ほらバカなだけ.  ./::::::⌒(__人__)⌒::::: \  あらバカなだけ
                  |     |r┬-|     .|  
    ま〜しかし   .    \ .    `ー'´     /..  
    バカだって      rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、 ..利口ぶって生きたいは、
                /    |   'l,    /  .|./》/ ∧..       これ人情 
               /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ.. 
   相対論経は    /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「U / /《ヾ  /゙ヽ.. そのための
              ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l..   ありがた〜いお経じゃ
             |.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, ..    
    唱えれば    | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l. . どんなバカでも、   
                |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|  .. 利口ぶってる気になれる    
             ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|  . 
   バカは〜   死ななきゃあ、あ、あ〜 なおお〜らぁないい〜〜〜     合掌
757ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 12:20:47.85 ID:r2QKDYWN
どこが測定ミスだったの?
758ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 12:38:51.84 ID:???
時計同期はセシウム時計をGPS使って補正しているんだから、
ドイツの専門家が検証した通りの精度があると思うよ。
問題は距離測定だけど、測定誤差18mは有り得ない大きさ。
他に誤差があるとしたら発射側のタイムスタンプに関わる部分かな?
それでも60nsは大きすぎる。素子遅延とかのレベルじゃない。
759ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 12:47:25.97 ID:???
>>758
要は測定ミスの可能性は低いってこと?
760ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 13:14:17.37 ID:???
>>759
まあ、発表した側は時間掛けて再検証した結果そう判断したんだからね。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 14:07:07.41 ID:???
メコスジマスターの悲劇
762ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 14:08:08.03 ID:???
光は重力の影響を受けるから、質量があるエネルギーなのでは?

粒子ならエネルギーの運び手として利用可能だけど、エネルギーは
そうでないから光は粒子ではないのでは?
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 14:20:08.35 ID:???
光は必然的に相対論の領域の話なのに、
どうしていつまでもニュートン力学の範囲で考えるのか?
重力受けるから質量がある、とか
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 14:21:43.50 ID:???
光速超えのニュートリノ、原因は時計の同期にあり?
http://science.slashdot.jp/story/11/10/10/0247232/
765ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 14:31:12.65 ID:nnEzjKuG
速度の差的には光よりニュートリノの方が
半年以上は先についてなきゃいけないのに
採取したニュートリノは光の後についていることが
証明されている時点でこの現象はあり得ないw
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 14:33:49.44 ID:???
>>763
現在の素粒子物理学において、重力子の存在についてどう考えるわけ?

767ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 16:00:52.06 ID:r2QKDYWN
セルンの方が重力が強いならセルンの時計が遅れ、相対的にイタリアが進んでるから、
速度は遅く計測されてしまうと思うが。

イタリアが遅れないといけないはずだが。
ただこの時間の遅れの誤差で説明できるのかな?

詳細が分からないからなんとも言えないが。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 16:14:54.51 ID:???
>>767
>>764の論文読んでるけど、時計同期の校正・検証作業(原子時計の移動を伴う)
を問題にしてるみたい。
769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 16:21:47.51 ID:???
>>768
時計合わせなんてそんな初歩的なとこで間違ってたんだ。

名大教授があらゆる誤謬や誤差を排除したとか豪語してたけど、自分の
レベルをさらけ出しちゃっただけだね。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 16:28:22.70 ID:???
>>769
いや、まだミスったって決まった訳じゃないからw
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 16:38:03.83 ID:???
>>767
重力依存だとすると、経過時間に従って遅延時間変わるよなあと思う
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 16:39:54.55 ID:???
>>769
いやまだ検証中ですから
そんなにすぐ答え出ないんじゃないかなあ
773ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 17:27:54.02 ID:???
ニュートリノ同士が相互作用できるのなら
次のような実験を提案したい。

ものすごい勢いでニュートリノを放出する物質(β崩壊とか)を用意する。

その物質を密封容器の内側の壁に塗りつける。

密封容器の入り口からニュートリノを入れまくる。

ニュートリノは密封容器の外に出ようとするが、
壁から放出されるニュートリノに衝突して押し戻される。

容器の中にニュートリノがどんどん溜まる。

あとはお好きなように・・・

アホみたいにニュートリノを溜め込んだら、人類が経験したことのない
現象が起こって面白い事になりそうだ。なにせ、光よりも速い物質だからな。
反重力が発生したり、時間が遡ったり、ウハウハ。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 18:03:52.50 ID:tcwuR7GB
ニュートリノはフェルミオンだから排他原理的な相互作用なら働くが
衝突して押し戻されるとかは無い
775ミコッテ美優 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆2lqvZeAcA. :2011/10/10(月) 18:54:55.32 ID:+cu8VPCX
反重力って「発生」するもの?
776ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/10(月) 19:20:07.51 ID:IhqZXIfb
水の中で発生する
777ミコッテ美優 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆2lqvZeAcA. :2011/10/10(月) 19:24:40.34 ID:+cu8VPCX
それは浮力
778ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 19:36:26.90 ID:???
>>773
宇宙全体をその密閉容器とみなしたとしても、ニュートリノーニュートリノ衝突の
平均自由行程に足りないんじゃなかろうか
779ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 19:49:36.35 ID:???
グランサッソ研究所でニュートリノを発生させてCERNで検出するといった逆方向の計測をしないとダメということか。
780ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 20:37:13.26 ID:???
>>775
理論上の産物なんで、重力子と反重力子の存在は不明。
これを信じている学説が現在の主流か。

反重力子を体内に発生させる事ができるなら
ダイエットも簡単なような。
781ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 20:53:14.41 ID:???
メコスジマスターの悲劇
782ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 21:41:53.82 ID:???
ニュートリノって大量に存在してるらしいから玉突きっていう可能性はないの?
783ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 21:45:05.13 ID:???
玉突きは光速超えませんから
784ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 21:51:11.26 ID:???
>>783
そうじゃなくて、距離をかせぐんだよ
785ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 21:51:23.90 ID:???
それ量子力学とか以前にニュートン力学でも無理があるぞ。
同じ質量の質点が衝突しても加速しないし
786ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 21:55:10.99 ID:???
まあ、時計のここで散々言われていた同期間違えって結果になりそうだな
787ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 21:59:24.57 ID:???
>>785
速度じゃなくて距離をかせぐんだ
ニュー (発射)○→○○○・・・○○→○(検出)
光   (発射)○→→→・・・・・・→○(検出)

極端だとこんな感じ?
788ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 22:05:56.90 ID:???
相互作用が伝わる最大速度も光速だから距離を稼ぐのも無理
789ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 22:07:20.37 ID:tcwuR7GB
ニュートリノのド・ブロイ波伝播速度が真空中より速い可能性はある
音波が空気中より水中の方が速いのと同じ理屈
790ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 22:07:56.76 ID:???
あー、こりゃ計算ミスの可能性濃厚だな
791ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 22:18:32.74 ID:???
>>788
そ、そんな不思議なことがあったのか
792ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/10(月) 23:05:04.46 ID:???
CERNとグランサッソでの、重力の違いによる時計の進み方の違いってどんくらいなんだろ?
GPS衛星軌道と地上の場合は、wikiに
「衛星側の内蔵時計は毎秒100億分の4.45秒だけ遅く進むように補正が行われている」
なんてあるんだけど

毎秒100億分の4.45秒だと12時間で20μsくらいのずれになるから結構なもんだよね
CERNとグランサッソの時計の同期をどんくらいの頻度でやってたのかは知らんけど..
793ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 00:53:32.43 ID:Iz9Ft6BL
ド・ブロイ波の位相速度は常に超光速
794ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 01:23:32.67 ID:???
光速越えに宇宙の加速膨張か
こりゃ時期的にか位置的にかはよーわからんが
我々の太陽系は噴水の先端みたいな流動的なゾーンに突入したのかもしれん
795ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 01:39:30.67 ID:???
つまり場所によって光速が異なると?
796ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 01:54:17.69 ID:???
時空が歪みやすい場所?
797ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 02:20:14.41 ID:???
まあ定数が本当に一定なのかという話もあるからな
798ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 02:25:48.02 ID:ELEnuywS
CERNとグランサッソ両者の時計が同期していれば衛星との多少のずれは
計測上問題ないが、両者が衛星からの時刻に頼っていた場合、両者の時刻がそれぞれ衛星と完全同期
していたとしても両者間で同期しているとは直接確認できない、この点はどう解決したのか知りたい
799ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 02:51:12.46 ID:dMvZSwOS
1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ [sage] :2011/10/10(月) 18:18:35.02 ID:???0
 2011年10月9日、雲南網は、[シ眞]緬抗戦博物館に展示されていたバッジに
日本のキャラクター・ハローキティが使われていたと報じた。ハローキティ誕生の
30年も前に米軍兵士がキティを身に着けて戦闘していた計算となる。

 雲南省徳宏タイ族チンプオ族自治州にある[シ眞]緬抗戦博物館。同館は1938年に完成した
ビルマ公路を記念したものだ。ミャンマー・シャン州のラシオと雲南省昆明市を結ぶ
この道路は、援蒋ルートの一部として日本と戦う中国国民党軍を助けた。2005年、
ビルマ公路の戦いをを記念して民間の博物館が設立された。

 この[シ眞]緬抗戦博物館にとんでもない所蔵品があることがネットユーザーの投稿でわかった。
今年の国慶節休暇に参観した楊さん、展示されていた米軍スティルウェル道路護衛隊のバッジの
マークがなんと有名な日本のキャラクター・ハローキティであることに気がついた。ご丁寧にも
「Kitty」という文字まで刻印されているので間違いない。

 ハローキティは1974年にデザインされたもの。それから30年以上前の時代に「タイムスリップ」
して日本と戦っていたことになる。突如発見されたこの「ご当地キティ」はたちまち中国ネット界の
ホットトピックとなっている。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/5925295/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/1/41051_226_6ebb783e43fe777489981f1f038f4383.jpg
800ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 03:50:52.68 ID:A3qBaYxt
怖いな
801ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 04:05:22.97 ID:???
そうだな。
いたずら?でバッジ付けた奴(博物館員?)は、
いつバレるか怖いだろうな。

でもさすが中国。
いたずらもコピー品w
802ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 04:45:26.46 ID:???
>ニュートリノって大量に存在してるらしいから玉突きっていう可能性はないの?

必死にその「玉突き」を探してるのが神岡だと思えばいい。
803ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 05:26:44.33 ID:???
光速超えてるんじゃないかっていうくらい
ありえない速度だったこのスレもだいぶ遅くなった。
804ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 07:10:12.90 ID:???
喉元過ぎれば熱さ忘れる民族性
805ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 07:51:01.34 ID:???
せっかく盛り上がってたのに、
また過疎板に戻っちまう悪寒。。。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 08:03:23.31 ID:6utn+pRs
話題を提供しただけかよw
自分たちは一生懸命実験しました。どこが悪いか皆さん意見をくださいって
青年の主張かよw
807ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 08:03:59.76 ID:???
物理語るのに微分積分が出てこない不思議
808ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 08:34:36.69 ID:???
光が太陽の近傍で曲げられる事は、光に質量があリ重力の影響を受ける事で
粒子性であることに論理的疑問を感じているのは自分だけか?

相対論によれば、光子は質量の無い粒子らしいが 重力の影響を受ける
重力子を含むことを仮定して、光子は質量の無い粒子群と考える事に
矛盾を感じる。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 08:37:18.44 ID:???
質量がなくても重力相互作用はする。
空間自体が歪んでいると考えるのだから。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 08:45:39.27 ID:???
だよなー
道が曲がってるんだから、それに沿って動いてるだけでしょ。
811ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 09:13:19.00 ID:???
光子とグラビトンは相互作用するんだ。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 10:32:23.54 ID:???
量子重力理論はまだ完成してないから、その線で説明するのは無理だとオモ。

>>808
自演ですまんが>>456の後半あたりから読んでみて。
なんとなく納得してもらえるんじゃないかと。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 11:07:38.64 ID:???
しかし光子とグラビトンの相互作用を考えないと光が重力によって
曲げられることが量子論的に説明できないよ。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 11:20:47.79 ID:???
>>813
そもそもまだ重力が量子論的に説明できてないんだから仕方がないでしょ。
重力の理論である一般相対性理論と量子力学は、犬猿の中と言われるほど相性が悪い。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 11:57:13.19 ID:???
>>813
電磁場が重力場の影響を、たぶん受けるのでしょう
電磁場の中のgradやdivの中のx,y,zって、重力場で曲がるような空間座標でしょ?
816ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 12:11:37.22 ID:???
それを「量子論的に」説明するには、空間や時間を量子化する必要がありそう。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 12:25:19.00 ID:???
そのとおり、グラビトンを発見できないからごまかしてるんだよ
818ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 12:33:13.07 ID:???
>>778
超新星爆発のコアの中ではニュートリノ-ニュートリノ散乱や
ニュートリノ-反ニュートリノ対消滅も無視できない
819ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 12:35:54.89 ID:???
本命のグラビトンがn次元に逃げていく様子は、いつになったら見つかりそう?
820ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 12:36:47.96 ID:???
>>817
それは違うだろ。
グラビトンが検出できないことと、
量子重力理論が未完成であることは別の話だ。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:00:45.87 ID:???
まだ光が曲がるって妄想してるボンクラがいんのかよ
曲がってねーんだよ直進しかしない
曲がって見えるのは空間が歪んでるから
オマエの腐ったチンポも重力で曲がってんだよ
さっさと間違った理解改めろボケ
822ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:04:24.89 ID:???
>>767
>セルンの方が重力が強いならセルンの時計が遅れ、相対的にイタリアが進んでるから、

イタリアの方がΔV/c^2 = 7.82×10^−14 だけ重力が強い。
823ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:08:33.78 ID:???
>>821
経路の空間が曲がっているときと曲がっていないときでは
光の到着地点が変わるわけだが、それもただ「曲がって見える」だけっていうわけだね。
面白い言語を使ってるんだね。日本語とはちょっと違うようだけど。
824ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:13:46.07 ID:???
メコスジマスターの悲劇
825ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:21:23.66 ID:+0LkDHAi
短い距離で追試した場合、
1、CERNのニュートリノと同じ速さ。
2、CERNのニュートリノより速い。
3、CERNのニュートリノよりは遅いが、光速よりは速い。
4、ニュートリノの速さと光速が同じ。
5、ニュートリノの速さが光速より遅い。
この中でどれになると思いますか?。
そう思う理由も。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:26:46.75 ID:???
>>825
1。μニュートリノだけが超光速で、他は光速以下だと思っているから。
他のフレーバーに変わるだけの距離を飛べば、CERNの結果より遅くなる。
恒星間のような長距離になれば平均して光速と等しくなる。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:29:04.86 ID:???
>>768
そもそも、原子時計を移動して時刻合わせをしているわけじゃないから
論文の前提が間違ってるよ
828ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:30:47.63 ID:???
>>798
論文読めよ
829ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 13:58:47.09 ID:???
>>823
プーッwwwwwwwwwwwwwwwwwww
光の観測に神の視点を持ち出しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何も理解していない素人ざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 14:07:25.74 ID:???
>>827はどこを読んでるんだ?
831ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 14:10:24.81 ID:???
なんとかスレを盛り上げようと必死な奴がいるな。
なかなか見上げた公共心だ。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 14:24:35.98 ID:???
>>827
ハードウェアとしての原子時計そのものを移動するかどうかは無関係。
離れた2点間で時刻合わせをする時に、時刻合わせをするための情報を送った経路だけが
essential。
833ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 16:37:21.65 ID:???
光は重力場でも例の最短時間コースをとってるだけじゃねーの
834ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 16:51:31.44 ID:???
>>833
そのとおり。
835ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 17:50:31.42 ID:???
人間が光を感じるのは光が電磁波だから?粒子だから?光子だから?
植物が光合成するのは光が電磁波だから?粒子だから?光子だから?
836ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/11(火) 17:54:38.72 ID:nF8EvZWX
>>821
おまえレンズとかプリズム見たことないの?
837ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 18:01:20.66 ID:???
光の粒子を光子と呼ぶんだから、粒子と光子を分ける意味はない。

で、どちらの現象も光の粒子性が現れている例だな。
838ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 18:13:38.07 ID:???
>>837
粒子と光子を分ける意味がないのに何故分けた呼び方があるのでしょうか、これも困った時の使い分けの為?

>光の粒子性が現れている
微妙な言い回しですが、はっきり言って光は粒子?電磁波?
839ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 18:31:43.73 ID:E1L0RdMg
人類が人工的に作った光速超えのニュートリノを放っておいてもいいの?

ニュートリノの内部では時間がどんどん過去に戻っているわけだから
停止しない限り、いつか宇宙誕生の頃まで遡ってしまうことになる。
宇宙誕生の瞬間まで来たら、ビッグバンが待ってるわけだが・・・

ビッグバン→宇宙生成→知的生命体が誕生→光速超えの粒子実験→時間逆戻り→その粒子がビッグバンを起こす

こんな無限ループを繰り返してたら嫌だなあ。。。
840ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 18:31:55.85 ID:???
>>838
またお前か、といいたいところをぐっとこらえて。

お前には名前があるだろ?それが太郎だとしよう。
粒子か光子か?と問うのは、お前は太郎か人間か?と問うのと同じだ。
光子は粒子だが粒子は光子とは限らない。それだけのこと。

そして光は(光に限らずなんでも)粒子であり波でもある。
841ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 18:40:15.18 ID:???
実験直前、どちらかの拠点の通信ケーブルに故障発生して
交換した際に、18m程度の冗長性が仕込まれてしまった可能性とかは?
842ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 19:41:37.08 ID:???
>>840
>粒子は光子とは限らない
粒子が光子以外ならなにですか

>光は(・・・)粒子であり波でもある
光は粒子の波ですか、それともなんの波ですか
843ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 19:55:45.60 ID:???
>>840
> 粒子は光子とは限らない <
粒子と光子は別物ですか
>>837
> 光の粒子を光子と呼ぶんだから、粒子と光子を分ける意味はない。

これなんなんですか
844ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 20:13:29.48 ID:???
>>836
バカがもう1匹登場〜wwwwwwwwwwwwwww
そもそも重力レンズと屈折は違うしwwwwwwwwwwwwww
まあそれ以前の素人丸出しの勘違いに気付いてすらいない時点でゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:00:06.52 ID:???
>>844
 万有引力の法則は2物体の質量の積と定数と2物体の距離であらわせて
その距離と定数を無視するなら、重力は2物体の質量の積だけになる。
重力レンズはすでに証明済で、重力の違いで光が屈折と同じ現象になる事は
当然な事なのではないか?
846ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:10:39.40 ID:???
変な言い方だけど
光(電磁波)っていわば(時)空間を媒質にして伝わるんでしょ?
847猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/11(火) 21:11:00.98 ID:???
>>845
『光は直進する』という事を第一原理として据えた場合に、そういう現
象を『空間が曲がってる』と解釈して、その計量テンソルを質量(重力)
を用いて記述するのがアインシュタイン方程式。(一般相対論。)


848猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/11(火) 21:25:45.92 ID:???
>>845
但し『直進というのは「測地線を伝播する」という意味』なので、従って
「光が曲がるか、或いは空間が歪曲してるか」は解釈の問題ですね。


849ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:26:31.21 ID:???
光が曲がっている様に見えるのは観測で曲がってる云う結果が得られるだけで、
其の観測結果も観測者基準と云う意味では相対的観念に過ぎず、
実際は空間ごと歪曲してるから光線自体は曲がっていない、
平面幾何学上で直線となる線が球面幾何学上では大円となる線になるが如し、
大円とは地球儀で言えば経線や赤道が此れに当たる哉…

って云う事くらい竹内均のNewtonにさえ載ってるしNHKでもやってた罠。
NHKは兎も角、Newtonあたり見れば文系は愚か高校文系コース卒でも解ると思うが。
850粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2011/10/11(火) 21:29:36.76 ID:???
ぎゃああNewtonがどうだかこうだか調子に乗った内容を
書き始めた時間〜書き終わる迄に

なぜ?なぜ?なぜ、よりにもよって猫が現れよるんじゃ〜

殺しに来たか?
851粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2011/10/11(火) 21:35:12.85 ID:???
悔しいが、腐っても元数学者、儂の半可通解釈なんぞより、ずっと正確に述べよった

光の波動性を示す回析を鑑みた説明の仕方としては
「光の広がり方が歪む」で良えんかのう?
852ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:35:58.80 ID:PtQkkV67
>>846
媒質ではなくて、空間は背景。ほんとに背景でいいのかというのが、最新
(ちょっと前?)のパリコレ?。

853ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:39:04.46 ID:???
>>846
> 変な言い方だけど
> 光(電磁波)っていわば(時)空間を媒質にして伝わるんでしょ?
テンソル積をまず勉強してくればわかる
テンソルとか拒否反応している時点で物理とか赤点レベルで知っている
ふりなのは厨房でしかない。
854ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:39:49.49 ID:???
空間がゆがむから、時空も曲げられると考えるところに
タイムマシーンですか?

光が最高速でそれ以上な物はないから 空間や時空がゆがめられる事が
不自然な感じがする。
855猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/11(火) 21:49:28.15 ID:???
>>850
>>851
オマエ、こんな所で何してんのや。早う太陽電池とスターリングエンジン
の効率比較に関するアンタの見解を示せや。ワシはアンタに対してきちん
と正確にレスしたんやからナ。


856ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:59.40 ID:???
グラビトンはなかった
857ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:50:40.48 ID:???
ヒッグス粒子はなかった
858ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:51:01.55 ID:???
ニュートリノは光より速かった
859ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:51:57.29 ID:???
生半可な理解の上で哲学的思考法により疑問に思ってないで書店行って来い、
不自然な感じはブラックホールの事象の地平線(脱出不可能圏内)内を考えた時に覚えろ
860ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:53:24.05 ID:???
量子力学が崩壊し始めてるな
861粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2011/10/11(火) 21:54:20.14 ID:???
>>855
分かったけぇ荒らし出すなや。ほれ、数学板に帰るぞ。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:56:49.60 ID:???
既出だったりするけど間違いがあるとしたらここらへん?

・距離測定が間違っている←これが一番ありそう
・時間の定義が明確でない
・時間の同期が正確でなかった
・同時の概念が間違っている
・長さの定義が間違っている
・ただの計算ミス
863ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 21:57:57.71 ID:???
>>862
この宇宙がユークリッド空間でない
もあったな
864猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/11(火) 22:03:36.84 ID:???
>>846
光を含めた電磁波を近接相互作用と捉えて光子による無限自由度の量子
力学として完成された理論が朝永・シュウィンガー・ファインマンによ
る量子電磁力学。コレはその後の場の量子論のプロトタイプと考えられ
ている完成度が極めて高い物理理論と認識されてますね。とにかく実験
事実とも驚くべき精度で一致してるというのが『その高い信頼の理由』
でしょうね。

因みに正準量子化による朝永・シュウィンガーの定式化とファインマン
積分によるファインマンの定式化は見かけが異なりますが、その同値性
の証明はフリーマン・ダイソンに拠って与えられました。(でも彼だけ
ノーベル賞を貰ってない。)


865猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/11(火) 22:06:55.69 ID:???
>>861
了解や。そやしアッチでちゃんとレスしろやナ。きちんと分析して返事
をスルさかいナ。


866ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 22:09:30.38 ID:???
宇宙の端がどうなっているのかわからないのに
時空や空間がゆがんでるのも変でしょ。

ブラックホールの先はどこに行くのか?
一億光年の先へ瞬時に移動できるなら時空の超越も
考えるのだが。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 22:31:01.27 ID:???
数学厨の野良猫が迷い込んでいる模様。
868猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/11(火) 22:46:04.19 ID:???
>>867
私は何処にでも書き込みますので。また常に監視して見てますから。


869ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 22:47:22.66 ID:???
メコスジマスターの悲劇
870ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 22:53:05.05 ID:???
再掲
>>835
>人間が光を感じるのは光が電磁波だから?粒子だから?光子だから?
植物が光合成するのは光が電磁波だから?粒子だから?光子だから?

これ明快に答えられる人いないものかなぁ
871ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 23:31:38.88 ID:PtQkkV67
>>870
光がエネルギーを持っているから。二重性は関係ない(と思う)。

エネルギーとか何かを明快に答えられる人、人工光合成をできる人、
募集中。高給保証。アットホームな職場です。
872ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/11(火) 23:35:48.65 ID:???
光を感じるのは可視光線だからだろ
暖かいという意味なら熱だからだろ
873ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 00:14:18.08 ID:3HiZ+TB6
ニュートリノには第一世代、第二世代、第三世代があって、
さらに
@光速よりちょっと遅め、A光速、B光速よりちょっと速め。
で分類することができる。
かなり種類が多くなってきたので新しく名前を決めたらどうだろうか。

「ニュートリノ」の語源は「ニュートン」から来てるらしいので
光より速い種類の場合は「アインシュタイリノ」と呼べばいいのに。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 00:21:29.01 ID:ogUURnJH
しまった! 時計を合わせるのを忘れていた
875猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/12(水) 00:29:57.51 ID:???
>>872
光や電磁波は光量子理論によりエネルギーを持つフォトンという粒子。
熱エネルギーは分子や原子の運動。粒子としてはフォノンという仮想粒
子で理解が可能。但しエントロピーの問題から、その全ての運動エネル
ギーを取り出す事は不可能。


876ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 01:10:13.82 ID:su8N3yRh
>>873
ミュンヒハウゼン板へようこそ。
877ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 01:20:18.02 ID:jOa/M7A7
>>773
Kurau Phantom Memoryが現実になるね
878ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 03:33:41.59 ID:???
>>873
ニュートリノはニュートラル=中性だろ
879ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 10:57:10.37 ID:CRNV81ql
   △  ¥ ▲   カチャ
  (  皿 )___,,田,,,__"'ヽ、_      ___    
  (        _ (  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄( ::)       
 /│  肉  │ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄  ̄
<  \____/  
    ┃   ┃
    =   =

3ゲットライフルだよ
そのキレーな3を吹っ飛ばしてやるよ
880ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 11:08:03.79 ID:sG8LVUXk
ニュートリノは波じゃね?
881ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 11:11:53.33 ID:???
すべては波、かつ粒子。
882ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 11:27:51.78 ID:???
エネルギー準位が高くなる事は エネルギー粒子が
増加する事ですか ??
883ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 11:40:52.32 ID:???
メコスジー準位が高くなる事は メコスジー野郎が
増殖する事ですか ??
884ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 14:03:55.50 ID:???
>>873
>@光速よりちょっと遅め、A光速、B光速よりちょっと速め。
>で分類することができる。
>かなり種類が多くなってきたので新しく名前を決めたらどうだろうか。
その分類に対してならすでに、ターディオン・ルクソン・タキオンという名前がある。

>「ニュートリノ」の語源は「ニュートン」から来てるらしいので
ちょ、おま。中性の小さいやつという意味で、ニュートンとは何の関係もない


ちなみにパウリがβ崩壊に伴って放出される中性の粒子の存在を仮定したとき、
パウリはそれを「ニュートロン」と呼んでいたらしいが、その名が
定着する前に中性子が発見され、ニュートロンの名称はそちらに行ってしまった。
その後フェルミによってこちらの粒子はニュートリノと名付けられ現在に至る。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 22:20:47.11 ID:???
>>881
波ってなによ。
波そのものには実体はないだろ。
886ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 22:22:06.30 ID:???
実体ってなによ。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 22:56:54.13 ID:???
素粒子の大きさって、何を基準に決めるのですか?
測定するには、何かぶつけて反発させなければなりませんよね?電荷もってない粒子は、何か殻があるのですか?
888ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 22:57:40.53 ID:???
>>885
電子流の波の有無で 直流や交流にかわるし
電子のエネルギーを波であらわすと光から電波まで千差万別で。

実体とは どういう意味で使用しているのかよくわからないけど
波の意味するところは大きい。

エネルギーを粒子の一部と考える事に疑問は残るけどね。
889ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/12(水) 23:47:25.13 ID:???
波のほうが本質
890ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 00:19:40.98 ID:???
質量のある物質が動かない限り波はできない
891ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 00:22:52.57 ID:???
>>890
19世紀の人ですか?
892ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 01:50:29.57 ID:???
昭和からきました。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 09:57:56.88 ID:???
波はエネルギーの吸収によって発生し排他によって消滅する
波は運動である、質量の伴わない運動エネルギーはない

・・・・・・・・・・・・・・・燃料補給
894ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 10:25:30.57 ID:???
いかにも、知ってる単語を適当に繋ぎ合わせてみました、って感じだな
895ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 11:01:02.14 ID:???
ニュートリノは亜空間を通ってるんだな
地球の表面のA,B間を結ぶ経路と、A,B間をトンネルで直線で結ぶ経路
地表が光の進む経路、トンネルがニュートリノの進む亜空間
亜空間を通ると通常空間では検出されないだろうから
亜空間から通常空間に少しづつ漏れ出してるんだろうな

ムムッ
これなら時空の曲率とかもわかっちゃうんじゃないか?

でも測定のミスが最有力
896ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 11:32:54.50 ID:???
光は波を観測されるがニュートリノは波を観測されない
光とニュートリノは異質であるので速度に差があって当然である

・・・・・・・・・・・・・・・・燃料補給
897ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 11:33:47.47 ID:???
つまんないから相手してやんない。
898ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 11:59:15.84 ID:???
メコスジマスターは理力を観測されるがメコスジーノは理力を観測されない
メコスジマスターとメコスジーノは異膣であるので絵呂度に差があって当然である

・・・・・・・・・・・・・・・・燃料補給
899ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 15:07:02.36 ID:???
もっとつまんない。
900ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 16:31:11.64 ID:???
観測した瞬間の局在波が粒子のように見えるだけ
901ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 17:43:51.50 ID:???
力が伝わっていくとき玉突きで伝わったり
一定の周期的変化があるとき、結果として「波が伝わっていくように見える」ってだけだろ
902ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 17:56:01.85 ID:???
19世紀人ばっかり。
なんでそうやって本質から目をそむけ、自分の感覚の及ぶ範囲内に閉じこもろうとするのか。
903ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 17:58:18.58 ID:???
本質ってなによ。
904ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 18:02:10.01 ID:???
波が粒子のように見えたり、粒子が波のように見えたりするだけ
という解釈では説明できない現象のこと。

簡単に言えば2重スリット実験とかだな。
905ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 18:46:41.20 ID:???
積もったエネルギーの斥力で干渉縞を描く
906ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 18:56:15.79 ID:???
地球上で水波が発生するのは横からの力と引力(重力)があるからである
宇宙船内は重力がないので水波は出来ない
宇宙の重力のない所では質量のある物質でも横波は発生も進行もしない、玉突きによる伝播、縦波に限られる
このことから光が進むには光は何で宇宙に何が必要かは自ずと・・・以下省略

・・・・・・・・・・・・・燃料補給
907ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 21:15:44.30 ID:???
>>906 エーテルは水中と同じで横波を生じるのはおかしいって説明
さも正しいように聞くけど、水中とエーテルじゃ事情がちがう。
電磁波が電荷から発生するとき、電荷が上下に振動してその
電場の揺れが横波になる。いわゆるこの電荷と電場の関係が
水中では存在しない。
単なる横からの力と重力による揺れのみ。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 21:40:40.26 ID:???
結局ニュートリノが光より早いってのは正しいの?
909ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 21:59:51.77 ID:???
>>907
>電荷が上下に振動してその電場の揺れが横波になる

電荷がどのようなメカで上下するのかしらんが、電荷が上下に振動しても電場の揺れが横波にはならない
電場の揺れも外部からの力(例えば重力)がなければ揺れ(横波)は出来ないし継続もしない
910ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 22:11:52.43 ID:???
>>909
まあ、簡単にいうと電荷の加速度運動で電磁波(横波)が生じるでしょ。
(これは知ってるよね。)
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/intercomp/wireless/antennagen.htm

水中の波がこの”電荷の加速度運動による電場の揺れ”に相当するものがないでしょ。
単なる水分子同士のぶつかったことなどによる圧力による揺れ
911ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 22:23:34.44 ID:???
>>910
>電荷粒子に加速度が働くと、基本的にはそれによって受け取ったエネルギーに等しいエネルギーを持った電磁波を発生します。なぜそのような現象が発生するのか、その理由はわかりません

なにもかも分かっていないから理由も分かるわけがないよな
912ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 22:30:15.22 ID:???
>>911 少しは何かの電磁気学の本を見てほしい。
http://iu.kuma.u-tokai.ac.jp/ideguchi/emissionexp.pdf
基本はマクスウェル方程式がもとになって、電磁波が荷電粒子から生じる。
どうして電荷を中心の電場の線が放射状にでているかとかは、そりゃまだ
わからんでしょ。
だって、今の物理はエーテルを否定して、仮想光子がクーロン力を媒介して
いることに一応なってるから、そういう方向にすすんでないからね。
なんだろね?仮想光子って?あやしいよね?
913ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 22:42:23.34 ID:???

電磁波って 振動数が小さいときはおとなしいけど、大きくなるにつれて
空を飛びだしたり、その姿を見せたりする。
さらに、振動数を増やすと、体を貫通して遺伝子を破壊する危険性も
でてくるんだぜ。
914ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 22:57:47.42 ID:???
指数関数的に過疎るなあ
寂しい限りである
915ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 22:57:48.66 ID:vtJEuLbv
フジテレビデモ花王デモ要チェック
916ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 23:03:29.06 ID:???
粒だとか波だとか紐だとか,
人間の直感なんかで表現できるほど宇宙は甘くない。
なーんて言ってみる。

かといって数式だけじゃダメで,式と式の間の文章も大事。
何が言いたいんだろうかオレは。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 23:12:04.73 ID:TOslkeJD
>>916
一般人のイマジネーションではどうしても
イメージしにくい世界なんだろ。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 23:15:00.28 ID:???
CERNは今何してるん?
919ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 23:26:02.83 ID:???
宇宙の端が本当にあるのかわからないのに 宇宙は膨張しているとか
ねじれているとか 本当は科学の思考がねじれているとか?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/13(木) 23:46:53.46 ID:???
アインシュタインの理論に残された未公開の説があるとか
その当時の凡人には到底理解できなくて隠蔽した内容が
含まれているとか。

実は光速以上のものがあり、それは光速をはるかに越えた速度のときに
重力が0に限りなく近ずき、物を透過するとか 物の実体性が
失われるとか書かれていたとか!?
それを 理解できなくて、ゆがめた考えで 封印したのかも。

不思議な実験の話が 映画にもあるよね。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 00:07:51.79 ID:???
シュタゲのやりすぎ
922ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 00:25:52.08 ID:???
近ずき とか書いてる時点で察しろ
923ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 00:38:00.82 ID:???
ニュートリノは弱い力にしか影響受けないだろ、今回の実験でj観測地点で 
はどうやって調べたんですか? 

あと最初にニュートリノをどうやって相当の速度でぶっぱなすんだ?
方向は任意の方向でなくとも四方八方に放てばなんとかなるだろうがスピードは
どうやって速度あげるの?
924ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 01:14:11.72 ID:???
おーい、ココ電どこに行った?勢いが下がってるぞ。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 01:19:27.83 ID:YJpT8sbd
本当に光より速い粒子が存在するのなら
宇宙の将来像が変わってしまう。

今の宇宙論によれば
宇宙は膨張していて、しかも年々加速していて、
将来は光速を超える膨張速度になって
原子すらバラバラに引き裂かれてしまうと言われている。
(あらゆる物質が全て光速超えで遠ざかるので相互作用不可能)
こうなったら、時間や空間が意味をなさなくなり、事実上の宇宙の終焉。

でも光より速い粒子があるなら、宇宙は別の道をたどる。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 01:31:05.64 ID:???
最近宇宙線やら放射線やらニュートリノやらSNSによる人と人の繋がりとか目に見えないけど存在するものの話題増えてんな
精神世界で語られる大周期の終わりと次元上昇ってやつか
927ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 03:33:05.07 ID:???
念力による相互作用は、光速を超えている
という学説は、その後どうなりましたか?
一応次スレ立てといたからね。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1318559652/
929ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 12:49:31.66 ID:gMKMSYim
光速で移動している最中に光速で膨脹したら、
平らになる?、
速度0で移動せずに膨脹が開始した位置で光速で膨脹する?、
膨脹できず、変形せずに光速で移動する?、
それとも何か別の状態になる?。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 13:03:31.37 ID:???
>光速で移動している最中に光速で膨脹したら、
少なくとも相対論ではありえない設定なので、相対論的にどうなるかは不明だし、

それでも無理やりそういう設定にするのであればもはや相対論は間違っているという
前提ということだから、相対論的に考慮することには意味がなくなる。
ではどんな理論で考察すべきかとなると、そんな理論はまだ世の中にないので、
誰も確かなことは言えない

931ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 16:52:36.53 ID:???
>>919
実際に観測できないから理論で考えるんだろ
932ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 17:50:19.72 ID:???
アインシュタインの業績ってどんどん否定されてるよな。
エジソンと同じで。
そもそも過剰に持ち上げられすぎてたんじゃないかねぇ、アメリカがマスコミを使ってゴニョゴニョして。
933ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 17:56:16.60 ID:???
はぁ?
934ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 18:02:48.79 ID:???
ひぃ?
935ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 18:06:11.10 ID:???
ふぅ?
936ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 18:06:39.08 ID:???
ある粒子Aの質量をmとする。
この粒子AをΔt秒後に観測した位置をΔxとする。
この粒子AがΔt秒後にΔxで観測された時の速度をΔvとする。
この粒子AがΔxの時間に関係なく位置Δxで観測された質量をΔmとする。
このΔmを位置における質量という新しい物量とする。
Δmの物理量を移動質量と定義する。
Δmが0の時は、位置が変化しないか、質量が0であるということになる。
故に静止している粒子、または、光子はつねにΔmが0ということになる。
逆に静止していても質量が大きい場合や、質量が小さくても高速で移動する粒子はΔmが大きくなる。

この粒子Aの速度Δvと移動質量Δmは、次元から不確定性原理の関係にある。
つまり、Δv×Δm≧h/4πである。

上記により移動質量Δmと速度Δvは0になることは不確定性原理においてありえないことになる。
つまり、光子には静止質量があり、移動質量Δmが限りなく小さい場合、速度Δvは光速度を超えることもある。

なんちゃってw
937ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 18:22:42.08 ID:???
Δxの次元はL
Δtの次元はT
Δmの次元はL*M
Δvの次元はL/T

これを書き忘れてたw
まあいいか
938ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 18:23:42.56 ID:???
へぇ?
939ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 19:23:16.89 ID:???
読むのメンドクサイ
本田△
940ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 19:32:03.31 ID:???
質量が変わる事なんてあるの?
941ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 19:44:14.05 ID:???
・・・おまえ
942ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 19:53:39.92 ID:???
・・・まさか
943ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 22:15:03.82 ID:y/jlDkb1
ニュートリノって素粒子の中では異端だから光速を超えてもいいと思う。
他の素粒子は

電荷をもつ素粒子=質量あり
電荷をもたない素粒子=質量ゼロ

とキレイにグループ分けできるのに
ニュートリノだけが例外だ。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 22:20:31.86 ID:???
電荷を持たないZ粒子は陽子の100倍も質量がありますが何か?
945ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/14(金) 22:22:18.42 ID:NyoOJYJ9
おいおい中性子の質量ないのかよ
946ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 22:28:16.13 ID:???
にゅーとりの教
947ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 22:34:36.08 ID:???
>>945
中性子は素粒子じゃない
948ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/14(金) 23:21:58.98 ID:???
ココ電って核物理学とか素粒子論とか知らないだろ。
949ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 01:52:33.94 ID:???
何をいまさら
950Dr.カメハメ波 ◆0AFBcIJg1M :2011/10/15(土) 02:08:38.69 ID:???
素粒子とか核物理専攻の俺が颯爽と登場
951Dr.カメハメ波 ◆0AFBcIJg1M :2011/10/15(土) 02:12:48.95 ID:???
GPSの精度は間違いない。
同じ場所で長時間受信すれば数cm程度まで精度を上げることはたやすい。
952ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/15(土) 02:45:37.47 ID:x0yM2PbV
あほか そいつはGPS座標系内の精度だ


953ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/15(土) 02:48:02.00 ID:x0yM2PbV
ああ、そうか
まあ昔は中性子も素粒子だったし
954ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 03:03:44.42 ID:???
メコスジエムブレム
955ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 03:06:52.74 ID:???
>まあ昔は中性子も素粒子だったし

ひどい言い訳だな
956ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 06:47:12.92 ID:???
ニュートリノが質量0であるのなら
トリノから波の性質を検出しなければならない
957ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 12:11:37.95 ID:???
すべてのものには波の性質があるじゃないか。
いみわからん。
958ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 16:50:30.92 ID:???
サイエントロジー教会が日本に本格進出するヒモ近そうだな
959ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 18:38:02.09 ID:???
みんなの体が波の性質を表さないのは波の位相がバラバラだから?

全細胞の位相がコヒーレントになったら波のようになって
空間を漂うことになるのかな。
960ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/15(土) 18:57:27.00 ID:???
このニュートリノで、崩壊した福島原発から

タレ流れ出る放射性物質をなんとかできないのかねw
961ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 19:28:50.63 ID:???
>>960
あんた馬鹿あ?
962ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 20:21:23.27 ID:AA2mTUBJ
>>959
鳥が量子的な構造を利用しているという説があるよ。
シュレーディンガーの鳥でググってみてくれ。
963Θй♀д♀йΘ ◆1zgcyZ7GqxF1 :2011/10/15(土) 20:24:46.49 ID:HVxVtnKo
芦田愛菜さんファン固定Θй♀д♀йΘですが、自己紹介するぜ

新潟大学宇宙物理学研究室所属だぜ
http://astro1.sc.niigata-u.ac.jp/album2011.html

D1 中川 恵介 Keisuke Nakagawa 重力崩壊のシミュレーション
http://p.pic.to/nbly
http://b.pic.to/803y1
http://l.pic.to/46tz6

http://i54.tinypic.com/1z2g3rc.jpg
http://i56.tinypic.com/51rr4l.jpg
http://i53.tinypic.com/2r5qgxx.jpg
http://i53.tinypic.com/2zjbcrq.jpg
http://i56.tinypic.com/dr9ymg.jpg
964Θй♀д♀йΘ ◆1zgcyZ7GqxF1 :2011/10/15(土) 20:26:48.66 ID:HVxVtnKo
オレのスカイプ音源だぜ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/115839
スカイプID
dragonsdream_hj
メールアドレス
[email protected]
ツイッターもしてるぜ(フォロー待ってるぜ)
http://twitter.com/dragonsdream_hj

いつもは大学生活板にいるぜ
http://yuzuru.2ch.net/campus/
http://www.milkcafe.net/campus/

よろしくなんだぜ!
965ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 20:29:43.48 ID:???
>962
それは全く違う話
966ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 21:24:37.17 ID:BPu9XuGR
結局、ニュートリノって過去に行ってんの?
967ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 23:59:33.57 ID:chZRXl/l
超光速粒子はこの時空にとっては過去に行くが、客観的には普通に時間正方向に進むん?
968ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 00:27:02.78 ID:wep6Ajxv
テスト
969ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 01:09:58.84 ID:???
>>966
見る慣性系によっては、な
970ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 04:45:38.65 ID:???
過疎りつつあるね・・・
971ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 04:51:15.50 ID:???
結局>>764ってどうなの?
972ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 13:36:12.56 ID:SXwJS4xU
>>764
考慮漏れきたあー
973ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 13:41:00.21 ID:???
CERNと名大の権威は失墜したなw
ウィークスケールの素粒子も一個も見つかってないし。

超極小BHとか妄想超ウケるwww
974ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 13:59:02.34 ID:1FaJ+bjR
大学にある加速器ですら、建屋の入り口に
「腕時計は外してください。強力な磁気が発生するため腕時計が故障します」
と書かれているのに、
CERNでは時計を持ち込んでニュートリノの速度を計ったんだな。
まったく情けないよ。
磁気が発生する環境では時計が狂うことをCERNの研究者たちが知らないなんて・・・
975ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 14:08:00.33 ID:???
腕時計で測ったと思ってるのかこの脳たりんは
976ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 14:13:52.12 ID:IqnZMD8a
腹時計で計った
977ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 14:34:40.30 ID:???
いや、ギャグだろ
978ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 14:53:06.65 ID:???
そういやセシウム原子時計のセシウムビーム管の中って磁気シールドが入ってるよね。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 16:56:09.56 ID:50JryRQg
>>973とか>>974みたいなどうしようもない馬鹿が沸いてるし
もう新スレ立てなくていいのに。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 17:07:38.58 ID:???
そうそう。

何の成果も出せないからあろうことか超光速なんて言い出す
トンデモ実験のスレなんかいらん。

板汚しだ。
981ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 17:24:36.42 ID:???
>>764の検討結果は?
982ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 17:35:23.12 ID:???
いまCERNの連中が顔面真っ青にして読み込んでる最中だろ。

他人にすぐ指摘されるような点をおろそかにして発表する
なんてお粗末千万。
CERNと名大の権威は失墜したな。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 18:23:32.27 ID:???
こういう類のは別に珍しくもなんともない。
どうってことないわ阿呆らしい。
984ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 18:55:19.99 ID:???
そうそう。
超対称性が噴飯モノと判明しても何もおかしくはない。
985ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 18:56:40.63 ID:???
結局現在のモデルではウィークスケールのエネルギーに
あると思われていたスーパーパートナーは何一つみつかって
ないんだよな。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 19:03:11.78 ID:???
ガリレイの相対性原理が存在する限りアインシュタインの相対性理論は
正しいことになる。だが、ニュートリノによって、アインシュタインの相対性
理論は、はっきりと間違っていることが分かった。ゆえに、アインシュタインの
相対性理論を崩壊させるためにはガリレイの相対性原理をまず崩壊させねば
ならない。宇宙は支配構造によって成立している。よって、ガリレイの相対性原理
は支配の原理にとって変わらなければならない。この原理は全宇宙を統一する
超統一理論である。

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
987ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/16(日) 19:38:33.18 ID:r/XcPqp+
しね
988ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 19:49:40.04 ID:???
>>987
お前がな。

息をするようにウソをつくお前が物理板一番の癌なんだよ。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 21:13:33.42 ID:Fie1Dq7+
ニュートリノを最速粒子と定義したらどうですか。
ニュートリノで時間を定義し直す。
光がちょっと遅くなるだけで、結局大差ないんじゃないの。
時間がさかのぼることもなくなるのでは。
990ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 21:15:31.87 ID:???
ニュートリノは最速ではない。
光の方が速い。
991ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 21:55:22.50 ID:???
最速は宇宙の膨張速度だろ!!!!!

事実、遠くの天体は光速を超えて遠ざかってるので観測不可
992ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 22:31:27.09 ID:IqnZMD8a
νの時間は停止するが、光の時間は停止しない?
993ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 22:42:42.58 ID:???
光子は崩壊しないんだから固有時間は無いだろ
994ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 22:56:16.92 ID:???
固有時間がないから崩壊しようがないというのが正しいのでは?
995ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/16(日) 23:52:46.04 ID:???
982
論文を読む限りでは、60nsのオフセットは2年間の実験期間中、ずっと安定しており、
時計の進みが違うようには見えませんでした。(実験誤差も10nsぐらいですし)
そもそも重力による既知の効果は補正されているので、この指摘は違う気がします。
996ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/17(月) 00:46:37.31 ID:???
オフセット?
997ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/17(月) 02:06:27.86 ID:Nd4v4TYz
光速を超えたとしたら時間も逆だから、結局、先に届いたように見えるのは
幻想であって、実はまだ届いていない。鏡像のようなもん。なんちゃって。
998ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/17(月) 02:46:13.85 ID:???
>>995
やったーーーーーーっ!!!

やっぱり因果律崩壊 or 次元ワープ or 相対論修正etc......

こうでなくっちゃ楽しくない!
999ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/17(月) 03:25:13.53 ID:HO9kuTy2
GPSの不良だって

オフセットとは基礎値に対する加算値のこと
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/17(月) 03:35:35.55 ID:???
なんだかんだ言って結局最後はメコスジなんだよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。