■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね147■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1313620456/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら>>3-5(予備リンク:>>2-10

===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
丸投げは専用スレ「丸投げしたい問題を書くスレ」に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284096345/

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 13:15:55.21 ID:???
書き込む際の注意

1.) 以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているのでたぶん無視されます。
しないでください。
「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」

「どうして〜?・なぜ〜?」:物理で答えられる問題とは限りません。
質問によっては哲学板・雑談系板へ誘導されるかも。
意図的になされた物理と関係ない質問:スルーの方向で

参考サイト
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
物理のかぎしっぽ http://hooktail.sub.jp/
EMANの物理学 http://homepage2.nifty.com/eman/
ときわ台学 http://www.f-denshi.com/
以上のサイトの説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 13:17:09.72 ID:???
数式の書き方 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 13:18:00.52 ID:???
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、プランク定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 S:エントロピー、面積 t:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度
λ:波長 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 13:38:55.31 ID:???
1乙
6ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 14:38:09.15 ID:???
連投キチガイに構った奴も荒らしと同類
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 14:40:32.94 ID:???
あの荒らし、連投が多すぎてNGにしても目に余るんだが…
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 14:55:54.77 ID:???
■ちょっとしたメコスジ道の膣悶はめこに掻いてね69■
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 15:44:48.65 ID:???
>>6
K.Yなお前のほうがよっぽど荒らし
10ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 15:47:09.72 ID:???
自由落下する球に真横からの風が吹いている時の落下の様子を
Ecxelでルンゲクッタ法を使用してシミュレーションしたいんですが、
マクロの書き方がイマイチわかりません。

垂直方向の空気抵抗を考慮しないとすると、加わる力はg(重力加速度)のみですよね?
水平方向に関しては
1/2*ρ*v^2*S*C
ρ:空気密度
v:風の速度
S:球の表面積
C:抵抗係数

で合っていますでしょうか。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 16:15:36.37 ID:???
>>10
空気抵抗には大きく見て速度の自乗項と比例項が有りますが、
自乗項が有るので、物体の受ける相対風の水平成分だけを取り出して、それから受ける力の水平成分を求める事は出来ません。
相対風のベクトルを得て抵抗を計算し、力の分解で水平成分を求める必要があります。
12 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/06(火) 17:35:44.01 ID:???
>>1GJ
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 18:12:02.35 ID:???
応用物理学会で論文雑誌無料で配ってたから色々貰ってきたんだけど
その中に物理的モデルを数学的なアプローチで解いてくみたいなスタンスの雑誌があるんだが、どの論文も

物理的な式はリファレンスの[1]で与えられている
この方程式から解への写像はよく分からん理屈で定義可能
その写像はこのような集合に含まれる
従って解はこのような集合に存在する

以上より、新しい定理がいくつか得られる


みたいな事ばかり書いてあるんだけど、これって数学的にはともかく物理的に何か意味あるのか?
1410:2011/09/06(火) 20:24:54.44 ID:???
>>11
回答ありがとうございます
相対風とは、この場合球から見た風の相対速度ということでよろしいですか?

つまり
V:風の速度
vx:球の水平方向の速度
1/2*ρ*(V-vx)^2*S*C
となるんでしょうか。
15石原慎太郎 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:18:41.74 ID:???
神様と無と無限が戦ったら、どれが最強なのでしょうか?
16石原慎太郎 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:21:45.63 ID:???
誰か「無限」の本質を教えてくれないでしょうか?
17石原慎太郎 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:30:55.54 ID:???
地球(できれば宇宙)を消滅させたいのですが、
地球(できれば宇宙)を消滅させる兵器みたいなものを作ることはできないのでしょうか?
18石原慎太郎 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:33:03.65 ID:???
アンチョビ!
19島田紳助 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:35:14.70 ID:???
q
20ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 23:35:48.32 ID:???
なんで↑コイツとバカナスって入れ替わり出てくるの?
21島田紳助 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:36:52.77 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
22島田紳助 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:39:19.88 ID:???
物理学会で物理学者と数学者が対立して殺し合いにまで発展したことはあるのでしょうか?
23明石家さんま ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:42:03.62 ID:???
新潟一番。
24明石家さんま ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:43:39.87 ID:???
しゃっくりが出るなぁ。
25明石家さんま ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:45:08.94 ID:???
しゃっくりが出るなぁ。
26明石家さんま ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:46:34.92 ID:???
しゃっくりが出るなぁ。
27明石家さんま ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:47:54.41 ID:???
しゃっくりが出るなぁ。
28明石家さんま ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:49:35.37 ID:???
喉が痒いなぁ。
29NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/06(火) 23:52:00.38 ID:???
喉が痒いなぁ。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 23:56:21.18 ID:???
もうメコ爺は糞みたいなAAやめたの?
31ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 01:39:51.81 ID:???
>>14
違います。
鉛直方向の落下速度も考慮しないと、受ける抵抗(力)の水平方向成分を計算できない。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 03:32:24.03 ID:???
>>20
同一人物だからじゃない?
33NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:08:16.54 ID:???
ざあwざあw
34NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:09:30.85 ID:???
あっsあっs
35NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:10:37.58 ID:???
aqqww
36NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:11:32.67 ID:???
ああっっsああっっs
37NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:12:27.92 ID:???
37
38NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:13:46.05 ID:???
38
39NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:14:42.60 ID:???
39
40NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:15:47.10 ID:???
40
41NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:16:49.12 ID:???
41
42NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:17:45.54 ID:???
42
43NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:18:36.68 ID:???
43
44NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:19:39.27 ID:???
44
45NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:20:38.60 ID:???
45
46NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:22:11.62 ID:???
46
47NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:23:06.57 ID:???
47
48NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 14:24:13.93 ID:???
48
49NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:20:16.13 ID:???
49
50NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:21:14.74 ID:???
50
51NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:22:07.80 ID:???
51
52NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:23:08.13 ID:???
52
53NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:24:23.68 ID:???
53
54NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:26:02.75 ID:???
54
55NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:27:05.68 ID:???
55
56NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:29:04.65 ID:???
56
57NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:48:39.21 ID:???
57
58NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:49:38.72 ID:???
58
59NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:50:54.18 ID:???
59
60NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:51:44.05 ID:???
60
61ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 15:51:48.73 ID:???
とっととアク禁にならんかなこいつ
62NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:53:30.47 ID:???
宇宙飛行士。
63NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:54:43.28 ID:???
建築家。
64NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:55:57.15 ID:???
jhっっyvgjhっっyvg
65NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 15:56:54.48 ID:???
hh
66NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:16:25.94 ID:???
qq
67NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:17:59.50 ID:???
zz
68NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:18:44.08 ID:???
っっっっっwっっっっっw
69NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:19:45.65 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:21:21.16 ID:???
ww
71NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:23:50.94 ID:???
ってんじゃねーよ
72NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:25:04.33 ID:???
xxxlslslslsskskksksk
73NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:26:01.77 ID:???
wくぇっwqwqwqwqwqwqっwwくぇっwqwqwqwqwqwqっw
74NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:27:47.81 ID:???
ss
75NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:29:05.20 ID:???
qq
76NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:29:51.83 ID:???
ああああああああああああ
77NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:30:56.52 ID:???
区ぁ
78NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:32:25.02 ID:???
っwqっっっwキック
79NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:33:20.25 ID:???
wっっっっっっっくぁあっっっっskみいいぉlじょにjっっほいhwっっっっっっっくぁあっっっっskみいいぉlじょにjっっほいh
80NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:35:35.15 ID:???
ざざ
81NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:36:36.74 ID:???
ギョーザ。
82NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 16:38:25.45 ID:???
ウンコ。
83NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 17:09:48.73 ID:???
        _ おりゃー!!       __            ∧_∧
          ∧   ヘ        \ ヽ   '     ( >>1 )
         ,/-'' ̄ ̄.3        ヽ.ヽ  , ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―.レ         ) ) .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ          . / /     |  /  ノ |
      /  , イ )          ././       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \            ̄    / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /   グハッッ!!
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
84NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 17:11:06.95 ID:???
        _ おりゃー!!       __            ∧_∧
          ∧   ヘ        \ ヽ   '     ( >>1 )
         ,/-'' ̄ ̄.3        ヽ.ヽ  , ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―.レ         ) ) .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ          . / /     |  /  ノ |
      /  , イ )          ././       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \            ̄    / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /   グハッッ!!
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
85NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 17:11:57.89 ID:???
        _ おりゃー!!       __            ∧_∧
          ∧   ヘ        \ ヽ   '     ( >>1 )
         ,/-'' ̄ ̄.3        ヽ.ヽ  , ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―.レ         ) ) .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ          . / /     |  /  ノ |
      /  , イ )          ././       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \            ̄    / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /   グハッッ!!
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
86NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 17:13:08.31 ID:???
        _ おりゃー!!       __            ∧_∧
          ∧   ヘ        \ ヽ   '     ( >>1 )
         ,/-'' ̄ ̄.3        ヽ.ヽ  , ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―.レ         ) ) .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ          . / /     |  /  ノ |
      /  , イ )          ././       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \            ̄    / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /   グハッッ!!
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
87NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 17:13:57.86 ID:???
        _ おりゃー!!       __            ∧_∧
          ∧   ヘ        \ ヽ   '     ( >>1 )
         ,/-'' ̄ ̄.3        ヽ.ヽ  , ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―.レ         ) ) .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ          . / /     |  /  ノ |
      /  , イ )          ././       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \            ̄    / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /   グハッッ!!
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
88NAS6 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/07(水) 17:14:47.35 ID:???
        _ おりゃー!!       __            ∧_∧
          ∧   ヘ        \ ヽ   '     ( >>1 )
         ,/-'' ̄ ̄.3        ヽ.ヽ  , ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―.レ         ) ) .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ          . / /     |  /  ノ |
      /  , イ )          ././       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \            ̄    / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /   グハッッ!!
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
89ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 17:29:42.11 ID:???
教えてください。
生成演算子をa†、消滅演算子をaとします。

aa exp(2ikx)+a†a† exp(-2ikx) の値はどうなりますか?
何か定数になったりするんでしょうか?
90ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 17:39:38.02 ID:???
kとかxが何の波数と位置を表してるかも書かないのに何も言えない
全体としてエルミート演算子であることくらいは言えるけど
91ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 18:06:33.58 ID:???
>>90

本にはkやxについては何も書いてないんですよね。
『場の理論/武田暁』の古典弦の第二量子化の辺りの話です。
どうも定数になるようなんですが・・。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 18:12:18.65 ID:???
演算子なのに値とか定数とか何言ってるの?
93ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 18:24:28.31 ID:???
メコ爺いい加減にしろ
94ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 19:16:19.87 ID:q77fT8Nm
観測されちゃダメだよん (オレモナー
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 20:01:18.51 ID:???
透明あぼーんしたらレス番がトータルで50くらい飛んでるんだけど…
96ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 20:45:05.80 ID:???
>>89
演算子の値ってなんだよ
97ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 21:34:35.14 ID:???
掛け算演算子になるかってことを聞いてるんじゃないの?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 21:43:10.77 ID:???
質問
すまんいいオッサンがすごく低レベルなんだが

アルミのBB弾とアルミのパチンコ玉を同時に水槽に入れたら
どっちが速く沈む?同じ?

別にアルミである必要もなけりゃサイズもなんでもいいんだけど
同比重のサイズ違い(重さ違い)で沈降速度って変わるんだっけ?
99ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 21:48:55.02 ID:???
>>98
空気中を直径1mmの水滴と、直径0.1mmの水滴が落ちる場合、
どっちが速く落下する?
100ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:00:13.85 ID:ljZ7tUew
>>99
はい! 直径1mの水滴だと思います。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:03:01.78 ID:???
直径1mの水滴は空気抵抗ですぐ分解する。
1気圧下では直径5,6mmがサイズの上限。
10298:2011/09/07(水) 22:03:17.32 ID:???
>>99
空気抵抗により0.1mmの方が速い、でいいんだっけ?
そうすっと水でも同じってこと?
でも水滴は下面が潰されて球体を保たないよね、だから落下速度に差が出るんでしょ?
金属の球体でも同じなの?
つーかもったいぶらずに教えてくれw
103ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:03:52.08 ID:zObOpe3W
そういえばね、
かつて直径100kmの水隕石が落下して地球は水の惑星になったんだよ。
知ってた?
104ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:06:18.11 ID:ljZ7tUew
>>103
>水隕石
水玉 だろ?
105ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:06:53.27 ID:zObOpe3W
うん?直径100kmじゃあぜんぜんたらないかな?
じゃあ直径10000kmにするか。 ^^;
106ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:07:46.68 ID:???
>>102
直径が大きいアルミ球が先に沈む。
言わせんな恥ずかしい。
107ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:11:58.60 ID:???
>>102
同速度なら抵抗は
断面積∝長さ^2
に比例して、かかる重力は
体積∝長さ^3
に比例する
108ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:13:30.73 ID:???
>>102
表面積(=空気抵抗)は球の半径の2乗に比例。体積(=重量)は3乗に比例。
だから、大きい方が重量/空気抵抗が大きくなり早く沈むんじゃないかな?
109ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:14:34.86 ID:ljZ7tUew
無駄な抵抗には2種類あるっぽいね。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:16:51.10 ID:???
計算すればよくね

ma=mg-k*v-k*|v|*v/
11198:2011/09/07(水) 22:29:17.49 ID:???
>>106-108
サンクス
112ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 22:31:24.05 ID:WXOHj1iv
よい近似である.
っていったほうがいい
113ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 23:31:07.30 ID:61KUT/Tv
クォーク組成がどうやって決定されてるか教えてください
            _   _
具体的にはπ0=|uu>-|dd>ですけど、なんで差なんでしょう和じゃダメなんでしょうか
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 00:01:33.86 ID:???
>>113
対称性
115ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 00:06:08.11 ID:nhpapjyp
>>114
ごめんなさい、何の対称性ですか?
116ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 00:16:36.63 ID:gl2VYX71
>>113
wikiにπ0はクォーク組成が解っていないと書いてあった。
自分もずっと、π0とかの、分母にルートが入ったあの組成は何?
とずっと疑問だったのだが、そういうことだったのね。

>>114
私も疑問、解っていないのに何の対称性なの?
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 00:38:05.50 ID:eVeTW1DR
>>116
>wikiにπ0はクォーク組成が解っていないと書いてあった。
wikiを編集してるのはアフォな部外者クンです。信じるとあふぉが移るぞ。
118苫米地英人 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/08(木) 01:41:02.24 ID:???
宇宙空間にお店はあるのでしょうか?
119苫米地英人 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/08(木) 01:45:52.34 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 06:07:16.24 ID:???
>>117
アフォ部外者より賢いキミが説明してくれたまえ。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 06:27:03.89 ID:???
目アフォ耳アフォを笑う
122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 06:28:10.85 ID:???
目アフォ鼻アフォを笑う
123ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 07:52:06.51 ID:???
物理初学者です。高認試験の問題です。

容器中に体積0.010m^3温度300Kの気体が封入されている。

ニクロム線に50Vの電圧を加えて2.0分間電流を流した。発生したジュール熱が2100Jのとき、ニクロム線に流れていた電流は何Aであったか。


答えは0.35となっていましたが、なぜこのような数値が導き出せるのかわかりませんでした。
抵抗の値さえわかれば答えを導きだせそうに参考書には書いてあるんですが、抵抗も電流もわからないと私にはどうやって
答えを導きだすか理解できませんでした。

お知恵をお菓子くださいm(_ _)m
124ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 08:13:14.64 ID:???
相対性理論について
亜高速ロケットの中の人ってたとえば地上の人の2年間の間に10年分の年取ったりするの?
時間が引き延ばされるってそういうことじゃないの?
それとも人体には地上の時間が反映されるなんて都合のいいことが起こってくれんの?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 08:28:35.29 ID:???
>亜高速ロケットの中の人ってたとえば地上の人の2年間の間に10年分の年取ったりするの?

いいえ
126ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 08:40:48.12 ID:???
>>125
そうなん?
つかロケットの中の人の体感としてどうなるのかさっぱり想像が出来ないんすけど

127ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 08:49:39.16 ID:???
>>123
> 容器中に体積0.010m^3温度300Kの気体が封入されている。

ここの数値はまったく考慮不要。「熱するための気体が入ってる」だけのこと。

> ニクロム線に50Vの電圧を加えて2.0分間電流を流した。発生したジュール熱が2100Jのとき、ニクロム線に流れていた電流は何Aであったか。

仕事率=電力は2100J/120=17.5W
よって電流は17.5W/50V=0.35A
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 08:53:08.09 ID:???
>>123
この問題で抵抗の値を求めるのは遠回り
抵抗に電流を流した時に発生する熱量の式が教科書に書いてあるはずだから、
まず探してみること

>>124
ロケットの中の人から見たら、自分が10歳年取ってるのに地上の人が2歳しか年取ってないように見えるだろうねえ
もちろん、地上からロケットをみても、自分が10歳年取ってるのにロケットでは2歳しか年取ってないように見えるけど
129125:2011/09/08(木) 08:57:10.14 ID:???
>>127
感謝します
ようするにJとWは同じものなんですね。ここがわからなくて困惑していました。
130ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 09:05:14.99 ID:???
W=J/s
131ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 09:16:03.04 ID:???
>>126
体感に別段変化はありません
宇宙ステーションの中やスペースシャトルの中と同じようなものでしょう
132124:2011/09/08(木) 10:00:16.46 ID:???
>>128
やっぱそうなん?ていうことはさ
数万光年先の場所でも光速でいくと時間が縮むから2年とかでたどり着くみたいな話があるけど眉唾というか、
あくまで地上の観測者から見ての話で、光速移動してる人間は白骨どころじゃない状況でしかたどり着けない?
133NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 10:13:33.24 ID:NrDRTIEO
光速度越えているけど、ま、いいか

体感時間が2年なら中の人は2年歳取っていて、
外の人はもっと歳取っているという話らしいよ
134NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 10:20:47.13 ID:NrDRTIEO
>>128

時間の伸び縮みの意味がどうあるの?それ
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:24:43.49 ID:???
>>132,133
バカぞろいだな
136ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:33:02.62 ID:???
>>132
>>128をどう読んだらそんな結論になるんだ
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:33:41.27 ID:???
>>135
バカのあんたがその大将w
138NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 10:34:08.32 ID:NrDRTIEO
相対論者が嫌いな絶対時間が流れていることになるんじゃないの?

地上10年ロケット2年のとき
ロケット10年地上2年だろ

体感10年という絶対時間じゃないの?なにそれ?

地上10年ロケット2年のとき
ロケット2年地上10年

双子のパラドックスからこうなるだろ
139ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:35:09.06 ID:???
浦島効果は原理上可能
玉手箱効果は原理上不可能
140ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:37:30.58 ID:???
玉手箱効果はテロメア操作で可能
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:38:17.43 ID:???
>>137
光速に近づけば出発地と目的地の距離が縮むので超光速にはならん。
それだけのこと。
142ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:39:38.09 ID:???
>>138
>地上10年ロケット2年のとき
>ロケット10年地上2年だろ
なぜこれから
>体感10年という絶対時間じゃないの?
ということになるのかさっぱりわからん。

>地上10年ロケット2年のとき
>ロケット2年地上10年
>双子のパラドックスからこうなるだろ
お前の脳内相対論でどうなるかなどしったことではない
143NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 10:42:31.50 ID:NrDRTIEO
>数万光年先の場所でも光速でいくと時間が縮むから2年とかでたどり着くみたいな話

これ、超光速だろ

>地上10年ロケット2年のとき
>ロケット10年地上2年だろ
>なぜこれから
>体感10年という絶対時間じゃないの?
>ということになるのかさっぱりわからん

双方の体感時間がお互いに10年で絶対だろ
144ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:44:39.90 ID:???
>>142
>お前の脳内相対論でどうなるかなどしったことではない
としか、そりゃ今となってはもう言えないよな。w
145ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:47:29.21 ID:???
>>143
>これ、超光速だろ
>>141読め
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 10:49:55.40 ID:???
>>143
>双方の体感時間がお互いに10年で絶対だろ
体感時間というのが固有時間のことであればお互いに10年になるのは当たり前だが、
これはいわゆる絶対時間とは別の話
147NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 10:55:47.11 ID:NrDRTIEO
>>145
10000/2=5000
1/5000に縮むとは思えないけど?
光速で数万年かかるのになんで亜光速で2年でいけるの?
>>146
あなたの言う固有時間と絶対時間はどう違うのかさっぱり?
148ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:07:47.34 ID:???
>>115
アイソスピン
149ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:09:13.13 ID:???
相対性理論をダシにして「荒らし」を遂行する粘着メコ爺
150NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:10:30.20 ID:NrDRTIEO
固有時間で見る双子のパラドックス
O:二人が出発A:二人が再会(静止時間でt0)
τ=∫0→t0√(1-v(t)^2/c^2)dt
0→t0:v(t)=0でτ=t0で最大

>体感時間というのが固有時間のことであればお互いに10年になるのは当たり前
www
151ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:11:11.50 ID:???
>>147
地球から光速の0.99999999%の速度で一万光年先を目指して宇宙船が飛び立ったとする
到着するのは地球の人からすると約一万年後、宇宙船の中の人からすると1.4年後
152ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:14:59.06 ID:???
>>147
>1/5000に縮むとは思えないけど?
そういう問題設定なんだから文句言っても仕方ないだろ

>光速で数万年かかるのになんで亜光速で2年でいけるの?
宇宙船にとっては距離が2光年以内に縮んでいるから(ローレンツ収縮)

>あなたの言う固有時間と絶対時間はどう違うのかさっぱり?
固有時間=観測者に固定した時計で観測者の時間経過を測ったもの
絶対時間=全宇宙に共通で観測者に無関係に一様に流れるとされる時間
153ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:17:21.86 ID:???
>>150
相変わらず無定義の記号の羅列で何を示したつもりなのかさっぱりだ
頭悪いの?死ぬの?
154NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:18:23.76 ID:NrDRTIEO
教科書まる写しも間違えていると言い出す始末
155ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:18:49.40 ID:???
どれだけ数式こねくりまわしても、現実はさっぱり理解できないバカナス
156ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:19:27.93 ID:???
相対性理論は間違っておる。無意味な議論乙
157ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:21:42.07 ID:???
記号の定義抜きで丸写ししても意味不明だ、ということもわからない脳足りんなのか?>>154
そもそも意味不明ということと間違っているということは違うぞ。
158NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:24:09.58 ID:NrDRTIEO
>>151
了解

固有時間で見る双子のパラドックス
O地点:二人が出発、A地点:二人が再会(静止時間でt0)
τ=∫0→t0√(1-v(t)^2/c^2)dt
0→t0:v(t)=0でτ=t0で最大
0→t0:v(t)=cでτ=0で最小

このくらいも理解できないのに
理解していると思うのがなんなんだろうね?
159ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:24:52.40 ID:???
ボケNASは真性基地害なので放置推奨
160NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:27:14.30 ID:NrDRTIEO
>>157
τ:固有時間、v(t):速度関数、c:光速度、t:時間
別に慣習だと思うけど?
161ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:27:23.44 ID:aRChz3dw
XXXに刃物、アフォに数式
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:28:14.85 ID:???
>>158
>v(t)=cでτ=0で最小
なんで光速で飛ぶものの固有時間を持ち出してきてんだよ。
問題設定も理解してないという自白か?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:29:54.33 ID:???
ばーか、釣られてやんの。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:32:00.11 ID:???
>>160
何の固有時間なり速度なりなのかが未定義だといっている。
そんな状態で双子のパラドックスでは出てくるはずのない
光の固有時間を計算されても知るか
165NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:34:28.26 ID:NrDRTIEO
固有時間で見る双子のパラドックス
O地点:二人が出発、A地点:二人が再会(静止時間でt0)
τ=∫0→t0√(1-v(t)^2/c^2)dt
0→t0:v(t)=0でτ=t0で最大

じゃ、はい
166ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:35:49.16 ID:???
そもそも双子のパラドックスなら静止した観測者と高速の観測者の時間経過の
比較をしなければならないはずなのに、固有時間だけ取り出して何を示したつもりなんだ?
167NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:36:45.49 ID:NrDRTIEO
>>164

特殊相対性理論による運動体全てだろそれも書かなきゃならんのか?
168NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:41:47.89 ID:NrDRTIEO
>>166
固有時間で見る双子のパラドックス
O地点:二人が出発、A地点:二人が再会(静止時間でt0)
τ=∫0→t0√(1-v(t)^2/c^2)dt
0→t0:v(t)=0でτ=t0で最大

0→t0:v(t)=0でτ=1.0×t0
0→t0:v(t)=1/2cでτ=0.866×t0

何も出来ないのだね?
169ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:42:16.05 ID:???
>>165
だからそれで何を示したつもりなんだ?

170NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:45:05.97 ID:NrDRTIEO
>体感時間というのが固有時間のことであればお互いに10年になるのは当たり前

これは違いますよ
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:45:28.76 ID:???
>>168
出発点が同じO地点で、一方がv=0、一方がv=(1/2)c。
これでどうやってA地点で二人が出会うと言うのか?
双子のパラドックスとはまったく無関係の問題設定の計算をしているにすぎない。
やはり問題設定さえ理解していないという自白か
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:48:17.23 ID:???
>>170
体感時間の意味が不明だったので固有時間のことかと確認しただけだ。
固有時間のことではないというのなら違うんだろう。そうすると
>双方の体感時間がお互いに10年で絶対だろ
が何を言いたいのかさっぱり不明になるだけだが
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 11:49:38.01 ID:???
おまえらいい加減に相対論関係のスレでも立ち上げてそっちでやれ
174NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:54:50.22 ID:NrDRTIEO
>>171
おーけー

固有時間で見る双子のパラドックス
O地点:二人が出発、A地点:二人が再会(静止時間でt)
τ=∫0→t√(1-v(t)^2/c^2)dt

0→t1:v(t)=0でτ=1.0×t1
t1→t2:v(t)=0でτ=1.0×t1
0→t2:でτ=2.0×t1

0→t1:v(t)=-1/4cでτ=0.968×t1
t1→t2:v(t)=1/4cでτ=0.968×t1
0→t2:でτ=1.936×t1

0→t1:v(t)=1/2cでτ=0.866×t1
t1→t2:v(t)=-1/2cでτ=0.866×t1
0→t2:でτ=1.732×t1

>体感時間というのが固有時間のことであればお互いに10年になるのは当たり前
これはなんだろう?
175NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:57:47.81 ID:NrDRTIEO
>地上10年ロケット2年のとき
>ロケット10年地上2年
??????
176NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 11:59:44.29 ID:NrDRTIEO
>>174

追加
t2-t1=t1
177ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:02:14.90 ID:???
日本人は,つくつくバカだと再確認。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:11:19.61 ID:???
>>174
途中で速度が変わるなら出会ったときの時間がずれているのは当たり前ですが、それが何か?
この場合、各観測者は対等ではないから、時間がずれていることはパラドックスではない。それだけ

179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:13:17.52 ID:???
>>175
途中で速度が変わらず、単にすれ違っただけの場合の話でしょ。
どっかで出会うことが前提のあんたの問題設定とは違う話。
180NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 12:16:23.51 ID:NrDRTIEO
>>178
要するに加速運動しか時間がズレないということですね
181NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 12:20:13.74 ID:NrDRTIEO
飛行機に原子時計を乗せて地球を何周もした実験は加速運動が原因で時間がずれたんだったけ?
182ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:24:48.55 ID:???
結局バカの典型じゃん
183ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:24:49.63 ID:SGTiYhF0
>>181
飛行機の振動で時計が狂ったんだよ。
あのころの原子時計はメッチャデリケートでね、
とても飛行機の振動に耐えて精密に時を刻めるようなもんじゃなかったんだ。www
184ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:27:35.84 ID:???
>>124の質問は超絶低脳のナスに乗っ取られました
185ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:27:50.42 ID:???
>>180
正確に言うと、速度差でも時間はずれるがそれは観測者間で対等。なので>>175のような結果になる。
出会ったときのずれは加速運動が原因。

>>181
地上との速度差、及び重力ポテンシャルの差。それはともかく、たしか
普通の定期便に載せただけのはずで、地球を何周もさせたわけではない。

186ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:29:18.87 ID:???
>>183
振動によるずれがたまたま相対論の予測通りだと?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:29:46.51 ID:aCVPHH5q
理論物理の本は読めるが料理の本だけは読めんのぅ

コンビニの飯食えばいいから当面問題はないが
188ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:31:12.86 ID:???
体に悪いw
189ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:33:41.61 ID:SGTiYhF0
>>186
だからただのご都合主義データ解析だってことさ。
まだあんな実験、エディントンの日食観測同様に信じてんのかよ。www
190NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 12:34:01.25 ID:NrDRTIEO
重力ポテンシャルからいったら、銀河旅行無理じゃね?
191ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:34:22.74 ID:???
天才釣り師荒÷!
入れ食いじゃないか。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:43:27.96 ID:???
>>189
どうやって都合のいいように振動で狂わせるんだ?
そもそもいまや人工衛星搭載の原子時計でも確認されているのに
昔のデータだけに噛みついてどうなるというのだ?頭悪いな
193ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:46:57.95 ID:???
天才釣り師じゃなく、真性なんよ
194ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:47:51.96 ID:SGTiYhF0
>そもそもいまや人工衛星搭載の原子時計でも確認されているのに
だからそれがデータとして公開されている所を教えろって。w
オマエ、そこでそれを見てそう言ってるんだろ?
そこどこだよ、ちゃんと言えよ。www
195NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 12:51:46.10 ID:NrDRTIEO
>>185

東京で仕事をするAさんBさん
出張で大阪に新幹線で行くCさん

AさんとBさんが電話
新幹線の中でCさんはAさんに電話
AさんとBさんが電話

特殊相対論の効果で、Cさんが新幹線に乗ったため、AさんBさんの時間が遅れる?
196ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:52:37.75 ID:???
まえに誰かが貼ってたリンク
http://hwbb.gyao.ne.jp/maxmisu-pb/sub/g3file/relexp.html
197ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:53:47.30 ID:???
>>195
なに言ってんの?
未曾有のバカだな
198ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:56:05.55 ID:SGTiYhF0
>>196
そんなもんを公開データだなんてゆーな、バカ。www
199ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 12:57:55.29 ID:???
英語読めないのか
200NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 13:01:59.54 ID:NrDRTIEO
>>197
>地上10年ロケット2年のとき
>ロケット10年地上2年

滞在と新幹線(飛行機)の移動で考えると↑はおかしいだろ
201ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 13:02:34.84 ID:SGTiYhF0
>>199
あんたが見た「人工衛星搭載の原子時計での時間の遅れの公開データ」が見られるところを教えろ、と言ってるんだ。
誰か判らん人のホームページのURLを教えろと言ってるんじゃない。www
202NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 13:07:01.58 ID:NrDRTIEO
滞在1000000000s飛行機移動999999999s
飛行機移動1000000000s滞在999999999s

家でぼーっとしているだけなのに
誰かが飛行機に乗ったことがなんで関係あるの?
203ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 13:11:47.94 ID:???
得意の数式で理解しろ
お前ローレンツ変換もどきの式をいじくり回してたくせに、それが意味することが解らないのか?
204NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 13:13:33.83 ID:NrDRTIEO
自分の速度は自分の速度で他人の速度なんて知ったこっちゃねぇ
ですけど
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 13:15:18.53 ID:G4VPtFL9
30万回くらい彼女の大陰唇でカリを擦った。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 13:15:49.91 ID:???
>>204
まさに真性だね
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 13:16:59.82 ID:G4VPtFL9
釈放された。
208NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 13:43:46.94 ID:NrDRTIEO
ABC質点があって、それぞれの速度で動いていて、
あなたがたのいう相対性理論で矛盾なく時系列が動くのかね?

P0A(0,0,0),v0A(1/2c,0,0)
P0B(0,1,0),v0B(1/2c,1/2c,0)
P0C(1,1,0),v0C(0,1/3,0)
わたしは
τA=0.866t,τB=0.541t,τC=0.943t
だと思うけど

あなたがたは相対速度でやるからね
で、AだったらB?C?
209ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 13:48:46.98 ID:???
ただの一次変換でどんな矛盾が起こるというのだ
210ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:06:09.55 ID:???
>>202
その飛行機に乗った誰かから見たらどうなるかを考えるときには
当然関係あるだろ
211NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 14:07:39.32 ID:NrDRTIEO
vAB=1/2c
τAB=0.866t
vAC=√(13/36)c
τAC=0.799t
vBC=√(10/36)c
τBC=0.850t

B,Cはお互いにτBC=0.850t遅れているのに
Aから見たらτAB=0.866t,τAC=0.799t
なんだが
212ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:09:55.42 ID:???
それが何か問題でも?
213ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:13:46.22 ID:???
>vAB=1/2c
>τAB=0.866t

なにこれ
214ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:16:02.14 ID:???
超絶低脳支離滅裂
215ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:34:38.26 ID:SQxYiCeE
ならば水樹奈々は俺のコキジ
216ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:39:13.77 ID:SQxYiCeE
そういえばね、教授はイスラムでは池沼なんだよ。しってた?
217ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 15:30:24.47 ID:???
>>195
「Cさんから見るとAさんBさんの時間が遅れて見える」だけ。(等速度運動中の話)

>>208,>>211
>vAB=1/2c
>τAB=0.866t
>vAC=√(13/36)c
>τAC=0.799t
>vBC=√(10/36)c
>τBC=0.850t
この4行目のtと6行目のtは別物だろ
4行目のtはAにとっての経過時間、6行目のtはBにとっての経過時間
218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 15:57:14.73 ID:w24sbNFc
盛り上がっているところすいません。

防振素材を探しています。
身近にあるもの、低価格で購入できるもので、
一番振動を伝えにくいものって何ですかね?
もしくは振動を伝えにくい構造でもかまいません。

振動する物を箱に固定する際、できるだけ箱に振動を伝えたくありません。


何かいい案があれば教えて下さい。
219ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 16:19:04.23 ID:???
>>218
別に盛り上がってるわけじゃない。釣りとそれにまんまと釣られてるやつがいるだけ。

そういう用途には防振ゴム(防振パッド)を使うのが一般的。ホームセンターでも売ってるよ。
ただ、振動するものの質量と振動数によって最適なものが違うので、何種類か買って
試してみるしかない。
220NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 17:29:07.49 ID:NrDRTIEO
>>212
BCは互いにl秒遅れている
Aから見たらBはm秒、Cはn秒遅れている
Aから見てBからCはn-m秒、CからBはm-n秒遅れている

Aから見たB,Cの動きはなんなわけ?
221NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 17:49:22.63 ID:NrDRTIEO
>>213

P0A(0,0,0),v0A(1/2c,0,0)
P0B(0,1,0),v0B(1/2c,1/2c,0)
P0C(1,1,0),v0C(0,1/3c,0)
わたしは
vA=√((vAx)^2+(vAy)^2)=√((1/2c)^2+0)=1/2c
τA=∫0→t√(1-vA^2/c^2)dt=0.866t
vB=√((vBx)^2+(vBy)^2)=√((1/2c)^2+(1/2c)^2)=√(1/2)c
τB=∫0→t√(1-vB^2/c^2)dt=0.541t
vC=√((vCx)^2+(vCy)^2)=√(0+(1/3c)^2)=1/3c
τC=∫0→t√(1-vC^2/c^2)dt=0.943t
だと思うけど
222NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 17:50:38.53 ID:NrDRTIEO

vAB=√((vBx-vAx)^2+(vBy-vAy)^2)=√((1/2c)^2+0)=1/2c
τAB=∫0→t√(1-vAB^2/c^2)dt=0.866t
vAC=√((vCx-vAx)^2+(vCy-vAy)^2)=√((1/2c)^2+(1/3c)^2)=√(13/36)c
τAC=∫0→t√(1-vAC^2/c^2)dt=0.799t
vBC=√((vCx-vBx)^2+(vCy-vBy)^2)=√((1/2c)^2+(1/6c)^2)=√(10/36)c
τBC=∫0→t√(1-vBC^2/c^2)dt=0.850t

こっちがあなたがたの主張の計算
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 18:08:57.28 ID:???
>Aから見てBからCは
こんなものを誰も問題にしていないと思うぞ。
well-definedでもないと思うが
224NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 18:20:27.52 ID:NrDRTIEO
>>223
Aから見てBはm秒遅れているCはn秒遅れている
Aから見てBとCの時差はm-n秒に見える

Aから見てBとCの時差はm-n秒に見える
これは全く意味ないですか?
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 18:21:46.69 ID:???
ニュートン力学でならともかく、相対論では
単なる引き算という以上の物理的意味はないな。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 18:23:16.82 ID:???
>>221
ばーか
227NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 18:29:00.36 ID:NrDRTIEO
>>225
三者が集まった時、
Aから見てBとCの時差はm-n秒に見える
この関係がはっきり分かると思うけど?
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 18:36:08.23 ID:???
間違いだらけのレスを並べて、おまえ結局なにがしたいの?
それと、ここ質問スレって理解できてる?
229NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 18:39:49.08 ID:NrDRTIEO
pA(1000c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,1000/2c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,1000/4c)vC(0,0,1/8c)

p(0,0,0)で光を発光させて
Aは光を見たらすぐBは500秒後Cは750秒後に動いて
p(0,0,0)で出会ったときに時計を見比べる

これでもまだ分からないかなぁ?
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 18:42:15.08 ID:???
いい加減構うなよ
10^23歩譲って、レスするならアンカーつけてくれ、連鎖あぼーんされるから
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 18:49:39.05 ID:???
>>222
> vAB=√((vBx-vAx)^2+(vBy-vAy)^2)=√((1/2c)^2+0)=1/2c
> τAB=∫0→t√(1-vAB^2/c^2)dt=0.866t
> vAC=√((vCx-vAx)^2+(vCy-vAy)^2)=√((1/2c)^2+(1/3c)^2)=√(13/36)c
> τAC=∫0→t√(1-vAC^2/c^2)dt=0.799t
> vBC=√((vCx-vBx)^2+(vCy-vBy)^2)=√((1/2c)^2+(1/6c)^2)=√(10/36)c
> τBC=∫0→t√(1-vBC^2/c^2)dt=0.850t

τ=√(1-v^2/c^2)t を使うなら、vに「ある観測者から見た対象の速さ」、tに「その観測者にとっての経過時間」を使わないといけない
あなたが書いたvABというのは、ニュートン力学における速度の合成則を使ってるから駄目
相対性理論での速度の合成則を使ってください
tの意味も観測者によって違います

相対論的な速度の合成則を使って、さらにたとえばAにとっての時間が原点に静止している観測者にとっての時間とは異なることまで考慮すれば、
221と222の答えは同じになる。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 18:52:50.53 ID:???
出発点が違うならであったときの各々の時刻は出発時の時計合わせをどうしたかによるし、
相対速度は単なるベクトル的引き算じゃないから、お前がvAB,vAC,vBCとして計算しているものは
全て相対論的には意味のない計算。そんな意味のない相対速度もどきに基づいて計算した
時間経過が変なことになるのは当たり前の話
233NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 18:54:50.34 ID:NrDRTIEO
>>229

τA=1732.0508s
τB=1936.4917s
τC=1984.3135s
だと思うのだが
相対速度で出ると思う?
234NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 18:58:38.22 ID:NrDRTIEO
>>232
正確な時計で各々到着時−出発時でいいとおもうので
>>229
はどうなるの?
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:00:41.46 ID:???
独自理論スレにでも行けや、鬱陶しい
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:05:13.12 ID:5T+p1Wqs
気温の変化により濁りや沈殿物となる場合がありますが品質上の問題は全くありません。
軽く振ってお飲みくやがれなのですぅ
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:07:08.58 ID:5T+p1Wqs
>>236
てめぇは早く孕ませ女学園でレイプしろカス。
238NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 19:07:12.18 ID:NrDRTIEO
ばかばっかしwww
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:08:44.26 ID:???
>>238
おめーがダントツだよ
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:10:12.86 ID:???
自己紹介乙>>238
241NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 19:11:51.49 ID:NrDRTIEO
>>229
の時間のずれを計算してみろよ
わたしは
>>233
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:16:49.01 ID:???
相対論の問題なのに同時刻の相対性を配慮せずに
>p(0,0,0)で光を発光させて
などというほうがマヌケだろう
計算のしようがない
243ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:26:15.83 ID:5T+p1Wqs
エックス線バーストに近い速度では体感可能ではなどというほうがマヌケだろう
244ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:30:20.38 ID:???
236 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/08(木) 19:05:13.12 ID:5T+p1Wqs
気温の変化により濁りや沈殿物となる場合がありますが品質上の問題は全くありません。
軽く振ってお飲みくやがれなのですぅ

237 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/08(木) 19:07:08.58 ID:5T+p1Wqs
>>236
てめぇは早く孕ませ女学園でレイプしろカス。

何がしたいの?>ID:5T+p1Wqs
245NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 19:31:51.50 ID:NrDRTIEO
>>242
pA(1000c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,1000/2c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,1000/4c)vC(0,0,1/8c)

Dの人がp(0,0,0)で光を出して、
Aはその光を見たらすぐ
Bはその光を見たら500秒後
Cはその光を見たら750秒後
に動いて
p(0,0,0)で出会ったときに移動している時間の時計を見比べる

はい
計算も出来ないのかな?
246ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:34:34.27 ID:???
>>245
それじゃ出会わん
247NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 19:39:29.61 ID:NrDRTIEO
pD(0,0,0)vD(0,0,0)
pXはDから見た座標
vXはDから見た速度
pA(1000c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,1000/2c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,1000/4c)vC(0,0,1/8c)

Dの人がp(0,0,0)で光を出して、
Aはその光を見たらすぐ
Bはその光を見たら500秒後
Cはその光を見たら750秒後
に動いて
p(0,0,0)で出会ったときに移動している時間の時計を見比べる

はい
計算も出来ないのかな?
248ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:49:32.17 ID:???
>>247
次元も合わせられないのかな?
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:51:52.60 ID:???
>>247
Aは最初X軸の正の位置にいて、速度も正の値。
これでどうやって原点(0,0,0)に到達するというのか。
B,Cも同様。

はい。計算できませんね。それが何か?問題が悪いせい
250NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 19:53:46.45 ID:NrDRTIEO
pD(0,0,0)vD(0,0,0)
pXはDから見た座標
vXはDから見た速度
pA(-1000c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,-1000/2c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,-1000/4c)vC(0,0,1/8c)

Dの人がp(0,0,0)で光を出して、
Aはその光を見たらすぐ
Bはその光を見たら500秒後
Cはその光を見たら750秒後
に動いて
p(0,0,0)で出会ったときに移動している時間の時計を見比べる

はい、ごめんなさいね
で、計算も出来ないのかな?

251ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 19:59:42.19 ID:???
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:01:35.46 ID:???
まだ題意が不明だな。vA(1/2c,0,0) などと書いているが、それは光を受けてからの速度で、
光を受けるまでは止まっている、という設定ではないのか?
それならDからみて発光の3000秒後に全員が(0,0,0)で出会う。
(1000は1000sのことだと好意的に解釈すれば)

そういう設定だとすればようやく計算できて、
A:2732s
B:2936s
C:2984s
(D:3000s)
になるな

で、それが何か?各々の固有時間がバラバラになるという相対論的に自明な結果になるだけだが
253ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:04:34.81 ID:???
>>247
>Dの人がp(0,0,0)で光を出して、
>Aはその光を見たらすぐ
>Bはその光を見たら500秒後
>Cはその光を見たら750秒後
この「500秒後」とか「750秒後」っていうのは、「Dにとって500秒経過した後」「Dにとって750秒経過した後」でいいの?
(そうじゃないと三人は原点で出会わないけど)

そうだとして、何を聞きたいんだか分からないけど、
Aにとっては自分に光が届いてから原点に着くまでに経過する時間は2000*√(1-1/2^2)秒
Bにとっては自分に光が届いてから原点に着くまでに経過する時間は500+2000*√(1-1/4^2)秒
Cにとっては自分に光が届いてから原点に着くまでに経過する時間は750+2000*√(1-1/8^2)秒
になるよ
254253:2011/09/08(木) 20:06:18.66 ID:???
ごめん>>253の前半は間違えた
最初は止まってるんだから誰にとっても時計同じだね
255NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 20:06:22.97 ID:NrDRTIEO
>>252
それを
AとBとCの相対速度でそれぞれ時間のずれを計算しろって言われていた気がするけど
256ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:11:53.12 ID:???
>>255
誰が?
双子のパラドックスの話ならAとDの比較でよく、BやCの出る幕はないはずだが?
257NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 20:15:55.38 ID:NrDRTIEO
だから
>>221
でいいんだろ
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:18:37.81 ID:???
BやCの出る幕はないといっている側にBやCの登場する計算を示していいわけないだろ。
バカなの?死ぬの?
259ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:24:28.43 ID:???
式自体は単純なんですが2n個の式が連立された微分方程式を解くことになりました。
解としては、仮に全ての式を用いた場合最大でn*n個の解が得られます

当然手計算では出来ないのですが
こういう式を解くプログラムを組む場合
とりあえず動けばいいやの精神で最低限の改造が出来る状態のコードを書くのか
完璧なプログラムを目指してオブジェクト指向や何かで組むのか
みんなはどっち?

式の数が数だけに後者の方がいいんだろうけど、そうすると時間がかかりそうな
260ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:30:02.39 ID:5T+p1Wqs
   ______         と!止めてあげたんだからね!!
 /ニ / ニ//_ヽ \_________________________
 |=・= =・= |     __________ || ____________ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |       |'Y  Y |∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ | |||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ | |□| ̄ ̄ ̄ ̄
 | ▼    ||   | : |(゚Д゚ ),||(゚Д゚ ),||(゚Д゚ ),| |||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)| |  |──────
 |_人_______,|_,\/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !||: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ __ヽ__________________||______________───────
  ∠//ニノ ○○           ○○    ○○            ○○ ──────
。・、。。。・、∧_∧、。・、・、・。、・。、・。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ボギィィっ!!!!
・。、・:・’,゜(-@Д@)<アイゴ!!アイゴォォ!アイゴォォ!アイゴォォ!アイゴォォォォォーっ!!!
261NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 20:42:04.44 ID:NrDRTIEO
>>256
多くてもかまわんだろ?
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:47:04.58 ID:???
>>259
問題設定がよくわからん。解の個数ってどういうこと?
263ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:47:11.72 ID:???
超絶低脳、他のスレへ行け
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 21:39:41.02 ID:???
ωL=1/ωC=1000Ω R=5ΩのRLC直列回路がある
負荷全体に加わる電圧をVとした時のVL、VcおよびQの値を求めよ

学校のテストでまったく分かりませんでした、教えてください
265水戸黄門:2011/09/08(木) 21:46:39.55 ID:yxvtFCxJ
>>263
通りすがりの田舎爺いじゃが、
まあまあそんなにことを荒立てなくてもよいではありませんか。

おやおや、代官風を吹かせて良民たちになんという乱暴狼藉を。

助さん!格さん! 懲らしめてあげなさい!!
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 22:29:00.57 ID:???
放送終了おめでとうボケ老人
267NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 22:52:07.13 ID:NrDRTIEO
>>266
おまえは相対速度で時差が出るんだろ?
>>250
を相対速度で計算してみてよ
268NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 22:55:33.97 ID:NrDRTIEO
>地上10年ロケット2年のとき
>ロケット10年地上2年

とか言ってたやつ出てこいよ
269ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 22:59:44.36 ID:???
消えろカス
270NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:00:59.10 ID:NrDRTIEO
反論も出来ずにみじめだな
271ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:02:23.76 ID:???
いいから消えろクズ
272NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:06:35.05 ID:NrDRTIEO
そんなごみレスより反論の方がましだと思うよ
273ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:11:18.70 ID:???
ナスがいるときは本当にもう1人の馬鹿コテは出てこないな
やっぱり同一人物なのか
274NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:13:25.92 ID:NrDRTIEO
名無しにしてんだろwww
275ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:14:24.50 ID:???
超絶低脳ボケナス
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:16:04.85 ID:???
>>259
mathcadやmapleで解きますw
277NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:17:36.89 ID:NrDRTIEO
>>250
を相対速度で解いてから言ってね
278ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:18:12.05 ID:???
死ねよ低脳
279NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:21:06.04 ID:NrDRTIEO
たかだか、1次変換じゃ矛盾なんて起こり得ないんだろ
280ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:22:45.01 ID:???
ローレンツ変換はお前のような低脳には無理
281NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:24:03.53 ID:NrDRTIEO
>>250
>>233

低脳でも解けました
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:26:38.98 ID:???
>>233
出るよ

計算めんどいからやりたくない
Aが動き出したとたんにAにとっての同時性が変わるからBが動き出した時刻がまずずれて、
あとは相対速度を計算してそれを時間の遅れの式にぶっこめば出るはず
283NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:32:46.88 ID:NrDRTIEO
そんな手間な計算方法をする合理性がないよね

計算めんどくさいからやりたくないけどというやつが
計算できたやつを低脳呼ばわりwww
284NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:36:43.34 ID:NrDRTIEO
計算めんどくさいからやりたくない
ってのは
いまのところ計算できてないだろ

どっちが低脳なんだかなぁ?
285ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:38:25.56 ID:???
いいから早く死ね低脳
286ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:42:05.91 ID:???
お前が先だ。逝ってよし!
287ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:44:00.08 ID:???
この低脳はそれで相対性理論を否定でもしたつもりになってるのか?
滑稽だな
288NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:48:04.19 ID:NrDRTIEO
双子のパラドックスを分かっていない奴をからかう問題設定して作ったのよ
>>250
のことね
289NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/08(木) 23:53:59.57 ID:NrDRTIEO
今度お互いが遅れて見えるとか言われたら
>>250
出せばいいから
よかったよかった
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:54:55.34 ID:???
相対性理論はもう否定されている。詰んでる将棋をバカがまだ指してるだけだ。

ただそれぞれの人が、刷り込まれている相対論を捨てる「端緒」のためにね、
優しい相間が色々とパラドックスを作ってあげているんだよ。^^
291ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:55:51.87 ID:???
はいはいよかったね
もう消えろよ
292ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 10:20:33.10 ID:???
めんどくさいんでAから見たDの時間経過だけ。B,Cも同様

Aに光が届く1000sまではDも同じように時を刻むのでこの時点でDは1000s。
Aが0.5cに加速することにより、Dの時刻は1500sに飛ぶ。
Aから見てDは0.5cで近づいてくる。Dまでの距離は1732s*cに縮み、Dの時間経過は0.866倍になる。
Dと出会うまでにAではさらに1732sの時間がかかるので、Aにとって発光時からの時間経過は2732s。
0.5cになってから出会うまでにAから見たDの時間は1500s経過。したがって出会った時のDの固有時は3000s。

Dに固定してみたときの以前の計算結果と同じ。じゃ、もう来るなよボケNAS

293NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 10:27:50.79 ID:OtLH3PNT
>>292
AとB、AとC、BとC
の相対速度で計算してみてよ
矛盾にならない?
わたしの計算方法は無矛盾ですよ
294NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 10:32:42.97 ID:OtLH3PNT
動いている物体はお互いに遅れて見えるんだろ?
295NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 10:38:52.28 ID:OtLH3PNT
>Aが0.5cに加速することにより、Dの時刻は1500sに飛ぶ。

これはどういう式?
296ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 10:41:05.87 ID:???
>>293
相対論に矛盾があるというならその矛盾した計算結果を示す責任はそっちにある。
説明責任を転嫁してるんじゃねぇ。
>>292でも大サービス。これ以上お前の相対論の勉強に付き合わねばならない義理はない

>>294
>>292の計算でもそうなっているだろうが。動き始めてからのAの時間経過は1732sに対し
Dは1500sでDのほうが遅れている。逆にDから見たときはAのほうが遅れていた。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 10:41:15.90 ID:NiVgZtxw
すいません質問ですが 陰圧とはどのような状態でしょうか
どうすれば陰圧になるのでしょうか
298NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 10:49:58.58 ID:OtLH3PNT
t'=(c/a)・sinh^-1(at/c)
1500?
299ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 10:54:04.07 ID:???
相対的に周囲の圧力に対して圧力が低いこと。
多くの場合、大気圧に対して。
300NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 10:57:54.70 ID:OtLH3PNT
Aが0.5cに加速することにより、Dの時刻は1500sに飛ぶ。
???????????????
301NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 11:22:32.36 ID:OtLH3PNT
>相対論に矛盾があるというならその矛盾した計算結果を示す責任はそっちにある。
>説明責任を転嫁してるんじゃねぇ。

妄想論に矛盾があるというならその矛盾した計算結果を示す責任はそっちにある。
説明責任を転嫁してるんじゃねぇ。

これでいいんだね
302NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 11:25:14.91 ID:OtLH3PNT
「太陽の質量が原因で全ての振る舞いが規定される」

に矛盾があるというならその矛盾した計算結果を示す責任はそっちにある。
説明責任を転嫁してるんじゃねぇ。

これでもいいんだね


303ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 11:31:02.25 ID:???
相対論ではどうなるか、など世の中のありとあらゆるところで説明がされている。

お前一人がほざいている太陽質量論が同程度に世の中で説明済みだと主張するのか?
馬鹿なの?死ぬの?
304NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 11:34:47.70 ID:OtLH3PNT
>>303
神学ではどうなるか、など世の中のありとあらゆるところで説明がされている。

だから

神学に矛盾があるというならその矛盾した計算結果を示す責任はそっちにある。
説明責任を転嫁してるんじゃねぇ。

これでいいんだね
305NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 11:38:26.47 ID:OtLH3PNT
馬鹿なの?死ぬの?

306NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 11:42:47.10 ID:OtLH3PNT
人はおおよそ金銭欲から悪に手を染めます

バレバレだそうですぞ
307NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 11:55:07.02 ID:OtLH3PNT
>Aが0.5cに加速することにより、Dの時刻は1500sに飛ぶ。

Aさんが0.5cに加速することにより、Dさんの時計は500s進む。

DさんはAさんに失われた自分の500sの損害を回復しろと提訴しました。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 11:58:50.07 ID:???
個人的見解だが、神学に別に矛盾はないと思われる。
ただ、反証不能な論理が使われているので科学の対象ではない。それだけ。

>>306-307意味不明にもほどがある
309NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 12:05:40.22 ID:OtLH3PNT
>Aが0.5cに加速することにより、Dの時刻は1500sに飛ぶ。

ここ意味不明
なにこれ?

絶対500sなんて数字が出てこないと思うのだが
光を出して1000sだってその前から止まっているんだから使えないし
0.5cの加速だけで500sという数字を出すのはなんだろう?
310NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 12:11:16.64 ID:OtLH3PNT
推論
計算してDの時間が1000+1500=2500sだったのでごまかした
311ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 12:18:38.17 ID:???
>>308
>個人的見解だが、神学に別に矛盾はないと思われる。
>ただ、反証不能な論理が使われているので科学の対象ではない。それだけ。

その通りですよね〜。
なんで、わざわざ「科学で証明」しようなんて考えるのか、不思議でしょうがない。
そんなに自分の信仰に、自信がないんでしょうかね?
312ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 12:23:03.47 ID:???
お前の勉強不足で意味不明に陥っていることなど知ったことではない。

0.5cの系に移ったことによって同時刻線が変わる(同時刻の相対性)ことなど
相対論の基礎の基礎だし、その結果距離に比例して遠方の時間が飛ぶことも
容易に導ける。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 12:28:43.75 ID:???
双子のパラドックスは真のパラドックスです、したがって相対論は矛盾してます
っていう論文書いて発表すればいいのに>NAS6
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 12:35:09.45 ID:???
しっかりと数式を理解できる人ならローレンツ変換の式から同時の相対性も明確に見えるはずなんだが
このマジキチ君には不可能だろうな
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 13:07:15.79 ID:???
おまいなんかに、何が分かる。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 13:13:24.52 ID:???
一般はともかく特殊の数式は難しくないんだけどなぁ・・・・
きっと概念が理解できないから数式も理解出来ないんだろう。
特殊の概念は日常感覚とかけ離れてるからね。
317 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/09(金) 13:46:44.94 ID:???
ちょっと質問なんですが、ブラックホールの厳密解の証明が詳しい
本って何がお勧めですか?

シュヴァルツシルトの外部解の証明は分かったので、
それ以外の厳密解の証明が詳しい本を探しているのですが、
出来れば厳密解全部の証明が載っている本がいいのですが。
洋書でも和書でもどちらでもかまいません。
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 13:54:21.02 ID:???
あらゆるリーマン多様体はアインスタイン方程式の厳密解である。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 13:59:57.43 ID:???
>>317
洋書で確かEinstein方程式の一般解で知られているものをひたすら集めた本があったような……
すまんが書誌情報は忘れた

でも、証明っていっても、代入して面倒臭い計算して方程式満たしてること確認すれば解であることの証明になってるでしょ?
そうじゃなくていかにしてその解を発見したかまでは、有名な解以外も詳しく載ってる本あるんだろうか?
320NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 14:14:15.24 ID:OtLH3PNT
>>312
500sを導いた式を出してくれないとごまかしたと思うしかないね

ごまかしは物理以前の問題だよ
321NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 14:32:31.81 ID:OtLH3PNT
pD(0,0,0)vD(0,0,0)
pXはDから見た座標
vXはDから見た速度
pA(-2000c,0,0)vA(1/2c,0,0)
AD静止
Dの人がp(0,0,0)で光を出して、
Aはその光を見たらすぐにvXで動いて
p(0,0,0)で出会ったときにそれぞれの移動中の時間の時計を見比べる

Aに光が届く2000sまではDも同じように時を刻むのでこの時点でDは2000s。
Aが0.5cに加速することにより、Dの時刻は3000sに飛ぶ。
Aから見てDは0.5cで近づいてくる。Dまでの距離は3464s*cに縮み、Dの時間経過は0.866倍になる。
Dと出会うまでにAではさらに3464sの時間がかかるので、Aにとって発光時からの時間経過は5464s。
0.5cになってから出会うまでにAから見たDの時間は3000s経過。したがって出会った時のDの固有時は6000s。

Aが0.5cに加速することにより、Dの時刻は3000sに飛ぶ。
なんだこの2000+1000の1000sって?
>>250
と同じ加速度なのになんで500sとか1000sとか変わるんだよ
馬鹿なの?死ぬの?
322ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 14:47:40.55 ID:???
お前がどう思おうが知ったことではないんだが、これが最後だぞ。

加速している間の遠方の時間の進みは(1+ax/c^2)t
a:加速度、t:加速している時間、x:距離、c:光速

今の場合瞬時に加速して0.5cという設定だから、tは限りなく小さい量だが、
aは限りなく大きく、その積atは終端速度の0.5c、という関係。
tは限りなく小さい量なので1項目は無視できて、atx/c^2だけ残る。
あと、x=1000s*c、な。で代入すると

atx/c^2=0.5c*1000s*c/c^2=500s
以上

とっととお前の計算で相対論では矛盾する結果になることを示せよ。
ごまかしは物理以前の問題なんだろ?
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 14:50:58.40 ID:???
>>321
>>312
>距離に比例して遠方の時間が飛ぶ
距離に比例して、と書いてあるのが見えんのか。
同じ加速度でも距離が違うぶん時間の飛び方も違う。
馬鹿すぎて死ぬべきはおまえ
324NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 15:45:14.43 ID:OtLH3PNT
Aに光が届く1000sまではBも同じように時を刻むのでこの時点でA,Bは1000s。
Aが1/2cにBが1/4cに垂直に加速することにより、相対速度√(5/16)cになる,Aの時刻は1000+0.5590c*1118.0340s*c/c^2=1625.0000sに飛ぶ。
Aまでの距離は1118.0340*0.8292=927.0738*s*cに縮み、Aの時間経過は0.8292倍になる。
Aと出会うまでにBではさらに927.0738sの時間がかかるので、Bにとって発光時からの時間経過は1000+927.0738=1927.0738s。
動いてから出会うまでにBから見たAの時間は768.7296s経過。したがって出会った時のAの固有時は1625+768.7296=2048.2381s。

計算合わないよwww
325NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 15:52:37.65 ID:OtLH3PNT
ばかなの?しぬの?
326ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 15:55:36.14 ID:???
相対速度を単なるベクトルの引き算で計算したら合わなくて当たり前
相対論的な速度合成の式を使えと指摘されていただろう。
ほんとバカで死ぬべきだな
327ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 16:07:47.87 ID:???
ちょっと前まで太陽表面では時間が進むのか遅れるのかさえ理解していなかったような
レベルのやつが簡単に指摘できるような矛盾があれば、これまでの100年でとっくに
見つかってるっての
328アインシュタイン:2011/09/09(金) 16:09:48.95 ID:???
これこれ、バカとか死ねとか軽々しく口にするもんじゃないぞ。
なによりも平和だよ、平和。
お互い相手を尊重し理解することに勤め、仲良くすることが大切じゃぞ。
329NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 16:17:15.56 ID:OtLH3PNT
Aに光が届く1000sまではBも同じように時を刻むのでこの時点でA,Bは1000s。
Aが1/2cにBが1/4cに垂直に加速することにより、相対速度w=u+v/(1+uv/c^2),wx=1/2c,wy=1/4c,w=√(wx^2+wy^2)=√(5/16)cになる
Aの時刻は1000+0.5590c*1118.0340s*c/c^2=1625.0000sに飛ぶ。
Aまでの距離は1118.0340*0.8292=927.0738*s*cに縮み、Aの時間経過は0.8292倍になる。
Aと出会うまでにBではさらに927.0738sの時間がかかるので、Bにとって発光時からの時間経過は1000+927.0738=1927.0738s。
動いてから出会うまでにBから見たAの時間は768.7296s経過。したがって出会った時のAの固有時は1625+768.7296=2393.7296s。

何この指摘、ばかなの?しぬの?
330NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 16:33:40.18 ID:OtLH3PNT
Aに光が届く1000sまではBも同じように時を刻むのでこの時点でA,Bは1000s。
Aが1/2cにBが1/4cに垂直に加速することにより、相対速度w=(u+v)/(1+uv/c^2)=2/3cになる
Aの時刻は1000+2/3c*1118.0340s*c/c^2=1745.356sに飛ぶ。
Aまでの距離は1118.0340*0.7454=833.3333*s*cに縮み、Aの時間経過は0.7454倍になる。
Aと出会うまでにBではさらに833.3333sの時間がかかるので、Bにとって発光時からの時間経過は1000+833.3333=1833.3333s。
動いてから出会うまでにBから見たAの時間は621.1667s経過。したがって出会った時のAの固有時は1745.356+621.1667=2366.5227s。

なに?相対速度が違うの?
331NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 16:48:30.36 ID:OtLH3PNT
相対速度w=(u+v)/(1+uv/c^2),wx=1/2c,wy=1/4c,w=√(wx^2+wy^2)=√(5/16)cになる

だね。一体なんなわけ?
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 17:53:13.26 ID:???
>>331
それは1次元の運動のときの式。速度が平行でない今の場合には使えない。
公式の適用範囲も知らずにめくら滅法に使ってるからそういうことになる。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 17:59:52.68 ID:???
先に言っとくがatx/c^2も1次元の場合の式だからな。
何も考えずに適用して計算が合わないとわめくなよ
334NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 18:24:01.13 ID:OtLH3PNT
Aに光が届く1000sまではBも同じように時を刻むのでこの時点でA,Bは1000s。
Aが1/2cにBが1/4cに垂直に加速することにより、相対速度w=√(1-u^2/c)v/(1+uv/c^2)=√(1/4)(1/4)(9/8)=0.1989cになる
Aの時刻は1000+0.1989c*1118.0340s*c/c^2=1222.3770sに飛ぶ。
Aまでの距離は1118.0340*0.9800=1095.6954*s*cに縮み、Aの時間経過は0.9800倍になる。
Aと出会うまでにBではさらに1095.6954sの時間がかかるので、Bにとって発光時からの時間経過は1000+1095.6954=2095.6954s。
動いてから出会うまでにBから見たAの時間は1073.7815s経過。したがって出会った時のAの固有時は1222.3770+1073.7815=2296.1585s。

AはともかくBすら違うね
335ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 18:28:44.94 ID:???
>>334
ぜんぜんダメ
はいやり直し
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 18:33:47.83 ID:???
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1315560752/
以後こっちでやれ

一々応対してるやつは酉つけてない分余計邪魔だ
337NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/09(金) 18:33:49.51 ID:OtLH3PNT
tB=1936.4917sから
相対速度w=0.5462cにならないと
Aまでの距離は1118.0340*0.8376=936.4917*s*cに縮み、Aの時間経過は0.8376倍になる。
Aと出会うまでにBではさらに936.4917sの時間がかかるので、Bにとって発光時からの時間経過は1000+936.4917=1936.4917s。

こうならないね?
338ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 19:55:38.89 ID:???
2001年と2002年の夏はマジで神だった・・・・・・・・・・。
339ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 19:58:52.05 ID:???
どうも、ケイン・コスギです。
私に、スポーツマンNo.1決定戦とsasukeに関する質問はないでしょうか?
答えられる範囲で答えますよ。
340ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 20:00:57.16 ID:???
どうも、ケイン・コスギです。
この板は、2chの中でもかなり好きな板です。
341ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 20:03:15.61 ID:???
今後、どのような方向性で活動していこうか非常に迷っています。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 20:04:58.60 ID:???
せっかく茄子を隔離したと思ったら別の変なのきた
343ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 20:06:19.71 ID:???
2000年元日のプロスポーツマン大会の総合No.1は超嬉しかったです。
今でもあの時のことを思い出すと、涙が出てきそうになります。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 20:06:55.82 ID:???
これはメコ爺
345ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 20:51:54.26 ID:???
ちょっと質問があるのですが、
私は世間で「変なの」という風に認識されているのでしょうか?
>>342を見て気になったので質問をしてみました。
346ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 20:57:23.95 ID:???
私の、スポーツマンNo.1決定戦やsasukeでの活躍ぶりは凄かったのでしょうか?
世間ではどういう風に認識されているのでしょうか?
347ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:02:00.70 ID:???
どうも、ケイン・コスギです。
348ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:06:47.62 ID:???
蘊蓄。
349ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:10:51.31 ID:???
ラオウと山のフドウってベンチプレスどのくらい挙げるのでしょうか?
350ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:14:42.94 ID:???
神様。
351ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:15:48.46 ID:???
tttfffffffffffffggkkkjinjjnj
352ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:17:07.93 ID:???
ゆうゆ。
353ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:18:54.34 ID:???
xksっksxksっks
354ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:20:12.02 ID:???
bんっっっじっじっじいbんっっっじっじっじい
355ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:21:17.88 ID:???
下痢かけ御飯。
356ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 21:22:56.08 ID:???
シッコかけ御飯。
357ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 22:03:51.91 ID:???
Web
358ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/09(金) 22:18:52.46 ID:???
うぇryうぇry
359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 23:59:51.57 ID:???
シュッツの相対論と言う本は、初学者でも読みやすいですか?
360ケイン・コスギ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 00:05:04.46 ID:???
>>359
死ね。
361バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 00:08:56.44 ID:???
私は天才です。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 01:42:36.32 ID:???
>>359
読みやすいほうだと思うよ
363ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 01:54:18.71 ID:xWSbghQz
くだらない思考実験に付き合って下さい。

A君が光速で体育の授業とかでやった反復横跳びをやって、
B君がそれを観察しているとする。
(折り返し地点の減速は無し、また光速で動いても体は大丈夫とする)

相対性理論によると、光速で動くものの時間は停止する。
この場合はA君の時間は停止する。
B君から見たA君の時間はちゃんと動いてるから、
A君が秒速30万キロで動いているのが(残像のように)見えるだろう。

しかし時間が止まっているA君自体はどのような状態なんだろう?
ずっと止まっているという状態なのか。
逆に同じ時間に右にも左にもA君がいるという状態なのか。

同じ光速という条件でA君がブラックホールに落ちたとしたら、
A君はずっと止まってるのか。
それとも落ちている最中の生きてるA君とBH面に落ちて死んじゃったA君の
同時成立(意味は若干違うがシュリンガーの猫的な)になるのか?

長くなっちゃったので一言で質問をまとめると、
光速で時間が止まるって誰にとっての時間が止まってどういう状況になるの?

364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 02:00:21.66 ID:???
> A君が光速で体育の授業とかでやった反復横跳びをやって、
質量のある物体は光速で動けない、以上
365ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 02:18:54.14 ID:xWSbghQz
>>364
おっしゃる通りでしたw
じゃあA君をそのままフォトンだとするとどうだろうか?
B君から見ると動いていても、フォトン自体は止まっている状態なのか?
それとも同じ瞬間にいろんな場所に同時滞在するという状態なのか?
不思議だ。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 02:20:02.51 ID:???
メコスジヤローの冒険
367ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 02:45:44.60 ID:???
人に寿命があるように粒子にも寿命があるんだ
368ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 02:50:31.11 ID:ytqWzxnX
では物体の長さが減少するという「ローレンツ収縮」が導入されているなど
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 08:53:18.46 ID:???
>>365
フォトンにもいろいろあるからね
ゴシックとか明朝とか
370ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 12:14:44.67 ID:???
>>369
それはフォント

あれだろ、真実ような意味の
371ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 12:23:50.17 ID:yjRD8lD6
エネルギーから物質を作るにはどうすればいいですか?
材料はエネルギーだけ、例えば水素原子を1個作りたいです。
372バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 13:31:18.30 ID:???
絶対性理論をここで発表します。
373バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 13:33:28.86 ID:???
誰か構ってください。お願いします。
374バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 13:35:29.91 ID:???
お願いです、誰か構ってください。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 14:28:29.05 ID:uxlBFsK7
気が付けばオッサンと呼ばれる年齢になった、一般的な職業に就いてる者です。
一時は期待された時期もあったのですが、元来、脳天気な人間で、
よく考えないまま、流れでここまで生きて来ました。

しかしながら、最近になって、職業とか金銭面は関係なく、勉強したい意欲が湧きまくりでして、
何から始めて、それが順調に行ったなら、次は何があるとか、
その辺りを教えて頂けませんか?

376バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 14:56:43.13 ID:???
>>375
まず、自分はどの分野を勉強したいと思っているの?
まずはそこから。
あと、できれば、時間と金にある程度余裕があるなら、
東京大学や京都大学などのレベルの高い大学に入学した方が良い。
独学はかなり無謀。
377バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 15:02:05.09 ID:???
あえrちゅあえrちゅ
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 15:12:47.82 ID:???
>>375
知的好奇心にゴールも何もないよ
知りたい事を知りたいだけ学べばいいと思う

何も決まってないようだったら、個人的には哲学史から入るのをオススメする
アルケーから始まり、歴史的な背景を辿って人類の叡智がどの様に積み重なってきたのか知ると感動
その途中途中で出てくる数学や科学・物理で何か興味のある物があったらその都度見て行けばいい
時間をかけてゆっくり楽しんでね
379ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 15:17:36.19 ID:???
あいうえお。
380ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 15:20:29.13 ID:???
あっさあっさ
381ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 15:22:51.44 ID:???
あるなら
382ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 15:24:59.12 ID:???
テメーラどこに住んでるの?
383ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 15:27:02.41 ID:???
野糞。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 17:05:49.93 ID:???
基地外ばっか・・・orz
385ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 18:04:23.35 ID:???
dっっふぇっふぇふぇっふぇっふぇっっふぇふぇええふぇえふぇえふぇえふぇっふぇえせddっっふぇっふぇふぇっふぇっふぇっっふぇふぇええふぇえふぇえふぇえふぇっふぇえせd
386ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 18:42:32.50 ID:???
気違いだらけで答え貰えるかどうか分からんけど二つ質問

最近三次元テレビだの3D映画だのが作られてるけど、
映像はそもそもどうやって撮影してるんだ?
立体的に見えるメカニズムは二種類の映像を交互に流すとか偏光を利用するとか電磁波のフーリエ成分を幾つも同時に利用するとかあるらしいが、
そもそもの撮影方法についての説明を読んだことがない。
実験室レベルなら被写体を二つ用意すれば立体映像フィルム作れるけど…


<x|φ>=φ(x)の証明を教えて下さい。
何をどうすれば出てくるのか全く分からない…
387ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 18:48:03.79 ID:???
> 映像はそもそもどうやって撮影してるんだ?

視差付けた二台の同スペックカメラで撮ってんに決まってんだろ。
視差は強調するため、マクロ撮影を除けばリアルな肉眼より離すことが多い。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 18:53:36.65 ID:???
三角測量だね
389ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 19:27:51.33 ID:???
>>387
>>388
映像自体の同期や撮った後の画像処理が無茶苦茶大変そうだな…

それはともかくサンクス。そんな単純な方法でよかったのか
390ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 19:38:00.62 ID:???
宗教と哲学と神話の研究でもしよっかな。
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 19:38:54.02 ID:???
>386
> <x|φ>=φ(x)
定義
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 19:42:09.61 ID:???
>>386
> <x|φ>=φ(x)の証明を教えて下さい。
証明っていうか、φ(x)の定義みたいなもん
状態ベクトル|φ>を正規直交基底{ |x> }で展開した係数がφ(x)
393ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 19:42:15.12 ID:???
里見恒平様は神様です。
大畑大介様も神様です。
河口正史様も神様です。
木下典明様も神様です。
394ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 19:45:47.76 ID:???
グレート・カリ選手とビッグ・ショー選手が、ガチで取っ組み合いの喧嘩をしたらどっちが勝つのでしょうか?
395ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 19:50:09.03 ID:???
新日本海フェリーで働いてる奴ってここに居るの?
居たら教えてくれ。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 19:50:56.24 ID:???
>>391
意味的に明らかなのは自明としか言いようがないのは分かりますが…

>>392
確かにそうなってる見たいですが何故か納得できません…。
感覚的なものなんだろうけどしっくり来ない

<x|φ>=φ(x)と書くと左辺は状態ベクトルの内積なのに、右辺は波動関数になってるからなんだろうけど
397ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 20:07:02.58 ID:???
>>396
A=Bを証明するにはAとB各々の定義が必要なのだが
398ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 20:07:04.93 ID:???
>>396
凄い理論を教えてやろうか?
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 20:08:51.44 ID:???
>>396
だから、あるベクトル v が基底 {e_i}の線型結合
v = Σ c_i e_i
で表される時、その係数は内積
c_j = v・e_j
で与えられるでしょ

状態ベクトルの世界から波動関数の世界に移って議論するってことは、
有限次元線型代数に対応させるとベクトル空間Vから基底を一組選んでC^nに移って議論するってこと
もちろん、C^nの方が具体的な計算はしやすい一方、
基底に依存しない一般論やりたければ抽象的なVのまま考えた方がいい
400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 20:13:00.86 ID:???
>>396
xをひとつ固定して考えれば、<x|φ> はただの数(複素数)
ここでxを実数全体で動かせば、R→Cの関数ができあがる(R=実数、C=複素数)。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 20:15:28.02 ID:???
f(x)は写像fそのものとも見れるしfでxを写した数とも見れるみたいな話か
402ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 20:16:34.74 ID:???
>>399
>>400
わざわざご丁寧にありがとうございます。
納得がいきました
403ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/10(土) 20:19:26.67 ID:???
ウサイン・ボルト選手が東京大学に入学する可能性はあるのでしょうか?
404ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 20:26:18.66 ID:???
体重65キロ、斜面の角度27度
長さ60メートルのデコボコでない綺麗に真っ直ぐのカチコチの雪の上を
ボブスレーみたいな乗り物で滑ったら
最高速度が何キロでるかわかる人いませんか
それで最高速度のまま体は足が前側の向きで地面と平行な状態で左足だけをコンクリートの壁に
ぶつけたら瞬間にして大体何キロの不可がかかるのか
大体でいいんでわかる人いたら教えてください。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 20:42:49.20 ID:???
初速度0とすればだいたい20キロくらい

5〜7階から飛び降りた程度の速度
406ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/10(土) 23:37:44.54 ID:???
>>404
23m/s=83km/hくらい。
>>405
後半の指摘は正しいから、単位でも間違えたか?
407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 00:04:35.29 ID:???
>>406
うわー恥ずかしい…

おっしゃる通りでm/sでしたね
408ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 00:46:14.07 ID:7Q6LvxP2
高校生クイズで、宇宙の大きさは?という問題が出て答えが
9.1×10^78m^3だったのですが、これっておかしくないですか?
409ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 00:49:45.07 ID:???
>>408
(4/3)*π*(137億光年)^3 でぐぐるとそんな数が出る
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:06:26.68 ID:7Q6LvxP2
>409

1.宇宙が球形かどうか判らない
2.137億年間、均一に光速で膨張している訳ではない
3.大きさを聞いているのに、回答が体積

411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:07:29.16 ID:???
物理Tと数学TAUBはリンクするところがありますか
412ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:12:32.37 ID:???
>>410
> 3.大きさを聞いているのに、回答が体積
「大きさ」の定義は?
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:16:36.00 ID:7Q6LvxP2
>413
そこです。
問題文では定義していないでしょ。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:19:46.15 ID:???
>>410
1.点から始まってそれが広がればおよそ球形
2.光速度不変
3.容れ物の大きさといったら普通体積かな?容積というか

>>411
I, IIの変数を用いた計算は物理でも多用される
ていうか高校レベルの数学は応用はともかく基礎は出来ないと恥ずかしい
415ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:23:18.53 ID:???
>>413
だから「宇宙の大きさは9.1×10^78m^3ではない」とは断言できないわけね。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:34:52.63 ID:???
xxxxxモデルでは、というのを附け足しとくべき
417ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:35:05.19 ID:???
>>414
1. 「およそ球形」というだけの根拠で、2桁も有効数字が出るのか
2. 光速度不変が、なんで光速で膨張し続ける根拠なの?

>>411
まあ、単元挙げれば二次方程式/不等式、三角比、ベクトルとか
418ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:53:02.99 ID:HcLZXBOD
>>414
点から始まっても拡散速度に指向性があると棒状や円盤状になるだろ
ここで「なぜ」指向性があったか、という反問がさらなる難問を呼ぶ
0次元の広がりを持つ「点」にはどのような特徴があったのか
今現在我々の身の回りの特徴がすべて準備されていたのか
419ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 01:53:56.32 ID:7Q6LvxP2
>414
インフレーションは?
また、現在でも観測可能域外(観測可能域以遠というべきか)では
光速を越えて膨張している可能性もあるのでは?
420ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 02:17:15.16 ID:???
横からだが、そのように「宇宙の大きさは?」と言う質問には「我々から観測可能な範囲の」「宇宙の大きさは?」と言う意味がたいてい内包されている
観測不可能な範囲まで含めてしまうと無限大かも知れない(そもそも宇宙が有限なのか無限大なのか分かってない)ので、質問が質問として意味を成さない
421 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/11(日) 02:27:40.46 ID:???
クイズなんだから、実際の宇宙がどうのこうのじゃないだろ。
アスペかよ。
422ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 02:38:42.39 ID:???
「我々から観測可能な範囲の」「宇宙の大きさは?」に話を限っても(クイズの文脈はよく知らんが物理の文脈だとそれは断りが必要な言明だと思う)
普通はそういう言い方をすればcomoving distanceで考えるべきだと思うが
423ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 02:41:27.92 ID:???
高校生にもできる簡単な計算でオーダーを求めるなら妥当だろ
424ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 04:55:03.32 ID:???
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 06:48:38.45 ID:???
>>405>>406
すこし勢いつけたから初速は10キロぐらいです。
よろしくお願いします。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 08:10:22.90 ID:???
宇宙の大きさはともかく、宇宙全体のエネルギーの総和は一定なの?
宇宙のどこかに特異点があって少量のコストで大量のエネルギーをまき散らしているとか、そういう可能性はないの?
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 09:12:14.44 ID:???
検証不可能なことを問われてもな
428ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 09:16:01.44 ID:???
宇宙は無限だ。
無限−1=無限
無限+1=無限
要するに、無限の多きさの宇宙において保存則なんて意味がない。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 09:19:56.47 ID:???
> 宇宙は無限だ。

ボケ
そういう解もありえなくはないが有限と考えるのが妥当。
宇宙の曲率が負である証左は皆無だ。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 09:28:21.10 ID:???
妥当なのか・・・・orz
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 09:31:15.43 ID:???
>>429
最新の観測データなどによると、宇宙は平坦で無限て可能性が大だそうだ。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 09:33:47.53 ID:???
可能性が大なのか・・・・orz
433ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 09:43:04.93 ID:Kl7HGjfl
原子の内部には鉄アレイのような形をした電子軌道(p軌道)がありますが、
この軌道の交点には原子核があります。
つまり電子が原子核に接触する可能性があるという事ですか?

もう一つ質問があります。電子やその他諸々などから出る一般的な光子が
γ粒子のように原子核に接触したり、原子核に入り込んだりする場合がありますか?
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 10:11:46.84 ID:???
ある、ある。
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 10:23:55.41 ID:Kl7HGjfl
>>434
では具体的に解説されているサイトのURLを出して頂きたいです。
436ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 10:34:20.62 ID:???
量子力学的には、原子核との反応でよりより安定なエネルギー状態に変わりう
る特殊なケースでは、ある確率で反応が起きる(電子捕獲による逆ベータ崩壊)
が、普通は何も起きない。というのは、教科書にかいてあること。教科書読め。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 10:34:23.68 ID:???
>>434
電子と原子核は一定の距離より近づくことはあり得ない。
よって密着はしない。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 10:40:05.00 ID:Kl7HGjfl
>>436

基本的には電子と原子核は接触しないという事は理解しました。
では光子の場合はどうなのでしょうか?ガンマ粒子などの特殊な光子ではなく、
飽くまで一般的な光子が原子核に接触するという事はあり得ますか?
439ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 10:41:38.08 ID:???
>>438
>電子と原子核は接触しない
は? 原子核ないを素通りしてもOKじゃが。
440ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 11:00:28.29 ID:???
>>433
いや、むしろ例えばp_x軌道だとx=0で節持ってるし、
原子核近傍では存在確率0なんだけど

s軌道なら原子核近傍でも存在確率は有限
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 11:02:40.00 ID:???
>>439
電子が原子核内を素通りなんか普通出来るわけないじゃん。
そもそも原子核を素通りできる電子軌道は存在しない。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 11:26:01.76 ID:???
素人考えだけど、電子はマイナス、陽子はプラスで引きつけ合うんだろ?
だったらくっつきそうなもんだがな。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 11:28:43.47 ID:???
>>441
s軌道を見ると原子核内に波動関数が染み込んでてもよさそうだが、
なぜ原子核内を素通りできないと言えるんだ?
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 11:35:43.90 ID:???
>>442
古典粒子とは違うので
445ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 11:39:54.28 ID:???
宇宙=有限

これは常識中の常識。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 11:40:03.44 ID:???
>>441
原子核内は、核力を関知しない電子にとっては、すかすかの空間なのだ。
原子核内に電子が入れない理由は全くない。確率の問題だ。
S軌道以外では非常に小さいがゼロとは違う。
447ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 11:44:36.89 ID:???
体重10000000000000000tの超巨漢力士が怒り狂って超全力で暴れ回ったらどうなるのでしょうか?
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 12:29:03.44 ID:???
しんどくなってやめる
449ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 12:56:43.88 ID:???
ウサイン・ボルト = NAS6
450ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 12:59:56.20 ID:???
相手すんなよ
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 13:04:17.50 ID:???
>>427
検証不可能なのは分かるけど、
例えば宇宙のエネルギーは有限だとしたらエネルギー保存則より物理現象に制約が加わるし
宇宙全体ではエネルギーは無限にあるとなると、エネルギー保存を無視した物理現象を起こすことも理屈の上では可能って事になりかねないし

っていう単なる好奇心でした。まあ変なこと聞いてごめんなさい
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 14:09:10.78 ID:???
>>451
インフレーション宇宙論によれば、初期に宇宙が急速に膨張する過程では空間の膨張と共にエネルギーが勝手に産み出されるそうだよ
すなわち、そう言う状況での宇宙全体に対してはエネルギー保存則が成り立ってない
詳しい理屈は知らんけど
453ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 14:27:47.93 ID:???
宇宙を有限(一定)サイズの閉じた空間だと考えると、エネルギー保存則とエントロピー増大の法則でやがて宇宙は「熱的死」を迎える
宇宙はその最後に向かってひたすら進んでるだけみたいに思ってしまうけど、宇宙が膨張し続けてる限り、どうもそう単純な話じゃ無いらしい
454NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 14:45:00.05 ID:DsyUy1/H
宇宙はブラックホールの中だろ
455ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 14:45:20.98 ID:???
宇宙がいつ平衡状態になったんだよ
456NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 14:48:33.66 ID:DsyUy1/H
膨張宇宙ということは自分の周りの宇宙空間の割合が全体に比べて縮退しているんだろ
ブラックホールの中です
457NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 15:11:10.83 ID:DsyUy1/H
てのひらサイズ
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 15:11:31.89 ID:???
>>452
>すなわち、そう言う状況での宇宙全体に対してはエネルギー保存則が成り立ってない
サラ金から借金してるだけだよ。利子もインフレーションするんだぜ。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 15:59:07.30 ID:???
定常宇宙論を聞いてるようで落ち着かないんだが > 平坦な宇宙
460NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 16:48:35.41 ID:DsyUy1/H
宇宙が加速膨張していると考えるのも
地球が加速縮退していると考えるのも
地球と全体の空間比率は同じことでしょ
461NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 16:53:54.70 ID:DsyUy1/H
ブラックホールの中から外を見ようとすると加速膨張に見えますよ
462ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 16:55:04.13 ID:???
地球が縮退してるんなら、やがて地球はブラックホールになるのか?
原子のサイズは変わらんのだぞ
463NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 16:59:39.70 ID:DsyUy1/H
太陽が縮退していて
空間が縮退するから
素粒子のサイズも縮退
464NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 17:01:26.59 ID:DsyUy1/H
ブラックホールの中で縮退方向を見たら巨大エネルギーの塊
465ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 17:09:58.54 ID:???
>>448
無視しないで質問に答えてくれてありがとうございます。
できればもう少し真面目に質問に答えてくれないでしょうか?お願いします。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 17:18:46.91 ID:???
ブラックホールの中から外を見たらどう見えるのかは知らんが、ブラックホールの中が「別の宇宙」だと言う説にはロマンを感じる
「曲がって閉じた空間」って言ったら、思い浮かべるのはブラックホールか宇宙全体だからなあ

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100413002&expand#title
467ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 17:29:23.75 ID:???
お釈迦様とキリスト様とムハンマド様の中で最も凄いのは誰なのでしょうか?
468ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 17:36:00.56 ID:???
玄奘三蔵様とアルキメデス様はどっちの方が凄いのでしょうか?
469ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 17:37:42.87 ID:???
nasとボルトの出てくるタイミングが完全に一致してるな


675 名前: NAS6 ◆YbjyWDyXSc 投稿日: 2011/09/11(日) 11:17:21.92 ID:DsyUy1/H
447 名前: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w [sage] 投稿日: 2011/09/11(日) 11:44:36.89 ID:???

2人とも昼頃からしばらくレスがなくて夕方
460 名前: NAS6 ◆YbjyWDyXSc 投稿日: 2011/09/11(日) 16:48:35.41 ID:DsyUy1/H
465 名前: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w [sage] 投稿日: 2011/09/11(日) 17:09:58.54 ID:???

どうみても同一人物です
470ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 17:40:54.11 ID:???
胡散臭いン・ボルトと改名しよう
471ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 17:46:18.97 ID:???
宇宙船で行けるところまで行ってみたいのですが、
やはり、民間宇宙開発をするしかないのでしょうか?
472ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 17:52:05.57 ID:???
超高速高性能最先端有人宇宙船を造り、
行けるところまで行ってみたいです。
できれば宇宙の外側まで行ってみたいです。
473ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 17:56:13.22 ID:???
お前らが「天山」と聞いて思い出すもの(こと)は何だよ?
474ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 17:59:22.16 ID:???
相撲
475ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 17:59:38.13 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
476NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 18:09:52.40 ID:DsyUy1/H
>>466
ウロボロスあるいは太極図関係になっているんだよ

>>469
コテを使い分ける意味がないけど?
477NAS6 ◆YbjyWDyXSc :2011/09/11(日) 18:27:09.09 ID:DsyUy1/H
どこかにわたしとボルト氏の連投規制値以内の投稿があると思うよ
478ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 18:43:23.63 ID:???
Janeやv2cなど2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
専用ブラウザには特定のアホの書き込みを不可視にする機能が備わっていますので
------
471 非表示:名前[◆ECy5ixFZ7w]

472 非表示:名前[◆ECy5ixFZ7w]

473 非表示:名前[◆ECy5ixFZ7w]

474 :ご冗談でしょう?名無しさん [↓] :2011/09/11(日) 17:59:22.16 ID:???
相撲


475 非表示:名前[◆ECy5ixFZ7w]

476 非表示:名前[◆YbjyWDyXSc]

477 非表示:名前[◆YbjyWDyXSc]
------
こんな感じでゴミレスをフィルタリングすることができて快適です。
479ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 18:46:55.56 ID:???
>>446
少なくともp軌道やd軌道の節面は電子密度が0だぞ。
つまりそこに電子が存在している可能性はない。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 18:57:15.91 ID:???
>>479
で?
481NAS6 ◆DaHcchzO1s :2011/09/11(日) 18:59:23.46 ID:DsyUy1/H
>>478
で?
482NAS6 ◆k5Md6YUTT. :2011/09/11(日) 19:02:42.06 ID:DsyUy1/H
そかそか、トリップ変えてほしいんだね
483ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:06:31.09 ID:Kl7HGjfl
原子核に接触できる光子はγ粒子だけですか?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:18:43.41 ID:???
そかそか名無しにしてほしいのか
485ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:22:00.89 ID:???
ななしがいいそうなので、

超高速高性能最先端有人宇宙船を造り、
行けるところまで行ってみたいです。
できれば宇宙の外側まで行ってみたいです。

外は滝になっていると思うけど
486ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:23:57.63 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:25:06.13 ID:???
2001年と2002年の夏はマジで神だった・・・・・・・・・・。
あの頃に戻りたい・・・・・・・・・・。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:28:26.17 ID:???
量子ワープは光速度を越えているんですか?
489ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:30:54.46 ID:???
量子ワープで過去に遡及できますか?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:35:34.30 ID:???
>>480
それは敗北宣言?
491ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:36:41.25 ID:???
>>443
質量の問題

重力カタパルトになって外に出る
492ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:38:58.75 ID:???
質量比が大きい二つの物体の軌道を考えれば

重力カタパルトになる
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:40:45.78 ID:???
>>483
γ線より透過力の高い光子は存在しないので、
その解釈で特に問題ありません。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:41:24.67 ID:???
>>490
p軌道が節を持つと有限の体積を持つ原子核内全てで電子密度が0になるとでも思ってんの?馬鹿?
495ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:44:21.11 ID:???
>>494
お前は斥力という言葉を知らないのか?
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:45:08.05 ID:???
>>495
知ってるがそれがどうかしたのか?
497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:47:59.66 ID:???
>>496
斥力という言葉だけは知っているようだな。
だが意味を知らなければあまり意味はない。
498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:49:44.64 ID:???
>>497
で、どう考えるとp軌道の節から原子核内で電子密度が0になることが示せるんだ?
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 19:55:57.42 ID:???
>>498
質量比が大きい二つの物体の軌道を考えれば
重力カタパルトになる
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:00:37.98 ID:???
真空中では電子軌道はない
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:02:57.45 ID:???
そもそも原子核の内部構造を考慮に入れる必要があるなら、
点電荷によるポテンシャルを仮定した解であるp軌道などの概念を用いてるところから間違い。
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:07:44.28 ID:???
つまり>>479は真性の馬鹿だったということだな
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:20:13.00 ID:???
そうはっきり言うなよ。自殺したらどうするんだ。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:23:31.06 ID:???
「めがぱすかる」をIMEで変換したら「目がパスカル」ってなったぞ
505ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:24:46.82 ID:???
目がパスカル
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:25:51.16 ID:???
鬱くしま
507ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 20:52:41.30 ID:???
身体の大きさを無限大にしたいのですが、
理論上は可能なのでしょうか?
508ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:55:21.84 ID:???
たくさん食べて大きくなあれ
509ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 20:57:02.59 ID:???
やはり、民間宇宙開発をするしかないのか・・・・・・・・・・。
510ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 20:59:30.63 ID:???
>>508
たくさん食べても有限の大きさにしかならないんですよ。
無限大にするにはどうすれば良いのでしょうか?
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 21:00:31.63 ID:HcLZXBOD
製品によっては専門用語辞書が用意されているものもあるが
こういうところでは文脈判別が裏目に出やすいな
512ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 21:02:55.83 ID:???
無限大になりたいです。
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 21:04:19.68 ID:???
めこすじに答えがある
514ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 21:07:14.76 ID:???
>>513
無限大になりたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
515ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 21:13:34.71 ID:???
少し真面目な質問をします。

例えば、有人宇宙船を造ったとします。
それで、その宇宙船で勝手に宇宙空間まで行っても良いのでしょうか?
そういうものを造ったとしても、勝手に宇宙空間まで行くことはできないのでしょうか?
法律かなんかで規制されてたりするのでしょうか?
誰か教えてください。気力があれば民間宇宙開発をしようと思っていますので。
516ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 21:16:38.05 ID:???
タクシー運転手の日常はどんな感じなのでしょうか?
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 21:17:20.57 ID:???
風船おじさんは航空法を順守したのでしょうか
518ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 21:18:42.22 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
519ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/11(日) 21:45:54.84 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:03:26.99 ID:???
光速度不変に関して質問させてください
相対性理論によれば物体は運動にかかわらず、光速が不変とのことですが、
それじゃあなぜドップラー効果が起こるのかが理解できないと思って検索したら
↓ヤフー知恵袋にも同じ質問があり、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414013074
回答には、「観測者と光源との距離が変わるだけで光の速度は変わっていない」
というのがありました。
・・・。
考えてみれば光速なんて振動数がないと測れないですよね?
そして真空中の光が運動体の影響を受けるとも考えにくいし
光速度不変って極めて当たり前な感じがしてきてしまい、
逆になぜ不思議に思われたのかが理解できなくなってきました。
ここで一つ疑問なのですが
マイケルソンモーレイの実験で光の干渉が起きなかったのは
波長の変化(つまりドップラー効果が)がなかったという事で
はなかったのですか?
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:12:47.38 ID:???
光のドップラー効果を考える前に、音波のドップラー効果がどのように起きるかは理解しているのか?
522うんこ伯爵:2011/09/11(日) 22:15:22.99 ID:???
マイケルソンモーレイの実験では、半透過鏡を用いて二つの光路に分割した光の干渉縞の(二つの)間隔が、
地球の進行方向とその垂直の方向で変化するかしないかを計測して、季節に依存しない、つまり仮想エーテルに対する地球の進行方向に依存しない
という定量的な測定結果が得られたのです。
だから、あなたが言うような
>>マイケルソンモーレイの実験で光の干渉が起きなかったのは
という前提がそもそも誤っています。
実験の構成と原理を正しく理解してから疑問を持つようにしましょう。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:30:52.36 ID:???
>>520
>音波の伝わる速度(振動数)
この時点で間違ってる
524ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:37:03.90 ID:???
近日点移動はドップラー効果ですか?
525520:2011/09/11(日) 22:39:50.95 ID:???
>>521
大丈夫です。
>>522
確かにマイケルソンモーレイの実験は消化不足でした。
・・・。
私は光速度が不変という事は、あたかも光速に近い速度で
光源から離れるる物体には光速よりも速く光が到達し、
逆に光源に近づく物質は光速がゆっくりと到達することで
光速度の不変が保たれるのだというようなイメージがありました。
それに対して光速度は一定と定義することで
物体の時間の方を変化するようにしたのが相対性理論だと思ったのです。
・・
ところがこのイメージは誤りで、光速は、光源から離れるものには
その分ゆっくり到達、つまり光の速度は同じだけど、到達する時間は
光源から物体が離れていく分、距離も長くなるから長く掛かるようになる
・・・という、当たり前のイメージでいいという事ですよね?
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:40:23.56 ID:???
動径方向の一定の加速度でも
接線方向の速度があれば
接線方向に歪むんじゃないですか?
527ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:41:55.62 ID:???
>>502
馬鹿はお前だよ。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:45:43.37 ID:???
529ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:50:42.80 ID:???
おまい、頭良いな。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:53:54.12 ID:???
>>525
光の前に音を本当に理解して無いだろ
音のドップラー効果は音速が変化して起きるのか?
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 22:59:29.29 ID:???
>>530
音速は、変化しません。光も速度は変えないから
単に受け取る距離が違えば到達するまでの時間も変わる。
到達するまでの時間が変われば、振動数も変化すると…。
理解できてるっぽいかと。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:02:58.81 ID:???
じゃあこれでいいんだろ↓

>回答には、「観測者と光源との距離が変わるだけで光の速度は変わっていない」
>というのがありました。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:04:08.56 ID:???
横軸距離のsin関数が音波としてその音源に向かって移動したらどうなる?
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:15:48.46 ID:???
>>533
良く分かりませんけどドップラー効果はもう分かりました。
逆に何が不思議だったのかがわからなくなってきました。
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:17:51.73 ID:???
sin関数の波長が体感で短くなるんだ
536ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:21:11.65 ID:???
>>535
それがドップラですね。ありがとうございました。

ドップラー効果だけじゃなくて相対性理論や光速度不変自体が
当たり前に感じすぎて逆に不安です。
当時の人達が、そして物理の初学者がつまづくはずの理論・・・
自分も何かを見落としているような気はします・・・
537ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:26:40.65 ID:???
>>536
うん、あなたは光速不変がわかってないと思うよ
538ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:28:26.72 ID:???
僕にも,わっかりませーーん。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:28:34.66 ID:???
>>536
まあ、ガレージのパラドックスみたいなのを当たり前に感じて難なく説明できるのなら、そんなに不安持たなくていいんじゃないの?
お前の発言からは、そのレベルまで物理分かってるとは到底思えないけど
540ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:41:55.38 ID:HcLZXBOD
光速度不変は実験値からそのように思われるというだけで
媒体がないのに伝わる作用というのが具体的にどういうことかは謎のままだろ
541ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:44:30.36 ID:???
波動方程式に従うからといって媒体が必要だと思うのが短絡的なんだよ
542ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:56:25.59 ID:???
光源と観察者との距離によって波長が変わるだけの理論
とか考えてはダメなのでしょうか?
543ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 23:57:30.70 ID:???
こんばんは。大学受験の浪人生です。
円運動について質問があります。

静止系からみた円運動している物体と、共に円運動する慣性系からみた物体の比較です。
仮にヒモでぐるんぐるんと物体を回したとすると向心力は張力と重力の合力から発生しますよね。
よく問題ではその力をf(張力と重力の合力)としたときmrω^2=f(文字は適当におきました)として問題を解いていきます。

このとき、慣性系を変えたら加速度が0になりfは消える(その代わりに遠心力が働く)と思うのですが、張力と重力はそのままだし向心力はそのままなのかなあ・・・
となり頭がこんがらがってしまいます。
このあたりどのように考えればよいのでしょうか。

長文駄文でよく分からないかもしれませんがどなたかご教授していただけたらうれしいです。
お願いします。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 00:13:36.12 ID:???
不快なタイプの文体
545ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 00:31:57.19 ID:???
マサイ族で一番足の速い人は、ウサイン・ボルト選手よりも足が速いのでしょうか?
546ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 00:34:29.71 ID:???
>>543
とりあえず共に円運動する系は慣性系じゃない
547光速度不変とドップラー効果:2011/09/12(月) 00:34:47.10 ID:???
やっぱりおかしいですね・・・
ロケットの中央に光源があっても
ロケットの頭と尾でドップラーとか到達速度とか変わらないはずです。
しかし遠ざかる天体の場合は、ドップル。
・・・私には慣性系という考え方が抜け落ちていたのかも知れません。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 00:38:26.47 ID:???
>>546
ではなぜ慣性力(遠心力)が働くのでしょうか?
調べた限りでは慣性力とかいてありました。
きっとなにか根本的に自分は間違っているっぽいです。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 00:39:27.64 ID:???
>>548
慣性力は非慣性系で働く
550ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 00:43:39.71 ID:???
銀河系より大きいサイズのボブ・サップさんが、超怒り狂って超暴れ回ったらどうなるのでしょうか?
551ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 00:48:23.75 ID:???
誰か>>550の質問に真面目に答えてくれないでしょうか?お願いします。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 00:49:57.27 ID:???
>>551
とりあえず、銀河系より大きいサイズの超怒り狂ったボブ・サップさんを目の前に連れてきてくれ。
話はそれからだ。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 00:50:51.07 ID:???
>>543
慣性系では
向心力は張力として存在し遠心力はない

ともに円運動する系では
物体はそもそも回転して(いるようには見え)ないのだから向心力は存在しない。ただし遠心力は働いており、これに釣り合う力が張力になる
554ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 00:55:49.35 ID:???
>>552
回答ありがとうございます。

連れて来るのは無理ですが、想像でも構いませんので、
どんな感じになるのかを教えてください。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 00:58:12.58 ID:???
>>553
つまり同じ力にみえて働きは違うということですか?
そう考えると納得できました。
有難うございました。
556ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 01:18:54.90 ID:???
連続飛行時間10000000000000000000000000000000000000000000000000000000時間ぐらいの有人宇宙船を造りたいのですが、
どうすればそのような宇宙船を造ることができるのでしょうか?
エネルギーはどんなものを使えば良いのでしょうか?
557ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 01:21:36.90 ID:???
宇宙だったら方向次第でエネルギー無くてもほぼ無限に飛ぶだろ。
558ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 01:32:54.40 ID:???
>>557
でもそれって、自分で方向を決めたりすることはできないんですよね?
それに、速度も限られてきますよね?
559ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 01:45:50.05 ID:???
一つ質問があるのですが、
自分の嫌な記憶だけを完全に消去することはできるのでしょうか?
そのような手術は存在するのでしょうか?
存在するとしたら、どのような手術なのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
560ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 01:48:03.10 ID:???
脳の再生手術みたいなものなのでしょうか?
561ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 01:57:08.58 ID:???
もうみんな寝ちゃったのかな?
562ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 01:59:56.43 ID:???
寝たみたいだね。
563ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 02:02:13.10 ID:???
寝ちゃったか。残念だ。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 02:02:13.66 ID:???
>>557
10^55時間(10^51年)ともなると充分な精度のシミュレーションは不可能だし、偶然以外ではあり得ないような気もする。そもそもそんな大きな時間が存在するのかも不明。
565ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 02:08:12.01 ID:???
>>564
できれば>>559の質問にも答えてくれないでしょうか?お願いします。
566ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 02:12:08.53 ID:???
やっぱりもうみんな寝たみたいだね。残念。
567ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 02:14:09.57 ID:???
あいうえお。
568ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 02:16:11.68 ID:???
かきくけこ。
569ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 02:58:31.43 ID:???
さしすせそ。
570ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 03:28:10.06 ID:???
たちつてと。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 03:49:35.28 ID:???
>>559
嫌な記憶も君の一部だよ。
逃げないで、受け入れるしかない。
それが出来た時に、君は初めて本当の自分になれるんだよ。
572ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 03:59:51.66 ID:???
>>571
つまり、嫌な記憶を完全に消去する手術などは存在しないのでしょうか?
573ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 04:26:52.14 ID:???
>>572
今のところは無いね。
あったとしても危険すぎる。
574ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:28:30.41 ID:???
嫌な記憶を完全に消去したい・・・・・・・・・・。
575ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:30:56.91 ID:???
>>573
やっぱりそうですか・・・・・・・・・・。
じゃあ、一部だけじゃなくて、全ての記憶を完全に消去する手術みたいなものはないでしょうか?
576ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:34:55.32 ID:???
楽しかった記憶までもが消えてしまうのはかなり残念なんだけど、
嫌な記憶を完全に消去するためには仕方のないことなのかもしれない。
577ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:38:31.35 ID:???
中国。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 04:41:13.56 ID:???
>>575
一部でも無理なのに、全ての記憶などなおさら無理
それに記憶を完全に消去したら、君が君でなくなってしまう。
579ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:43:55.10 ID:???
殺し屋にもなりたいんだった。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 04:45:49.13 ID:???
>>579
君には無理。
581ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:50:41.00 ID:???
>>578
そうでしょうか?
一部というのはかなり都合が良すぎるので、かなり難しいと思うのですが、
全てなら何とかなりそうな気もしないでもないのですが。

>>580
SPに出てきたリバプールクリーニングみたいな殺し屋ですよ?
知ってますか?SPに出てきたリバプールクリーニング。
582ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:53:02.77 ID:???
SPに出てきたリバプールクリーニングみたいな殺し屋になりたい。
583ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 04:56:20.83 ID:???
リバプールクリーニング最高。
マジでリバプールクリーニングが好きだ。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 05:10:52.82 ID:???
>>581
知らない。
興味ない。
585ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 05:23:23.08 ID:???
>>584
じゃあ、何に興味あるの?
無とか無限とか意識とか価値とか神様とか仏様とか哲学とか宗教とか空間とかに興味は無いの?
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 05:42:37.58 ID:???
>>585
君という人間に興味がある。
587ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 13:17:58.04 ID:???
>>586
好きな学問は何ですか?
588ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 13:22:45.04 ID:???
哲学
589ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 13:47:43.78 ID:???
>>588
勝手に答えるなw

>>587
学問か?だけど人生哲学
590ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 14:16:08.06 ID:???
>>589
火星以外に人間が住めそうな星って無いのでしょうか?
591ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 14:22:49.00 ID:???
>>590
異星に移住することを考える前に、地球を大切に。
592ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 14:25:14.87 ID:???
>>591
地球は大切にしてますよ。
で、火星以外に人間が住めそうな星って無いのでしょうか?
593ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 14:28:55.28 ID:???
>>592
嘘はよくない。
594ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 14:33:51.12 ID:???
>>593
嘘じゃないですよ。
で、火星以外に人間が住めそうな星って無いのでしょうか?
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 14:40:28.04 ID:???
>>594
自分を大切に出来ない人間が、地球を大切に出きる訳がない。
596ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 15:03:46.36 ID:???
>>595
自分を大切にしていますし、
自分を大切にできない人間でも、地球を大切にすることはできます。
で、火星以外に人間が住めそうな星って無いのでしょうか?
597ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 15:08:42.78 ID:???
>>596
自分のこと嫌いでしょ?

自分も地球の一部。
自分を大切にしない=地球を大切にしない。
598ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 15:14:25.27 ID:???
>>597
自分のこと嫌いじゃないですし、

自分を大切にしない=地球を大切にしない。

ではない。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 15:21:41.07 ID:???
>>598
今の自分を好きなら、過去の良き日を懐かしんだり、
嫌な記憶を消す必要はない。

自分も他人も他の生物も、全て地球の生態系の一部。
600ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 15:29:25.45 ID:???
>>599
好きなのと大切にするのは違う。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 15:33:04.19 ID:???
>>600
本当に自分が好きなら大切にするはず。
602ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 15:37:43.39 ID:???
>>601
現在の生活などは決して好ましいものではないが、
自分自身が嫌いなわけではない。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 15:41:29.23 ID:???
食べてしまいたいほど大好き。
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 15:42:20.97 ID:???
>>602
素直じゃないね。
だから今の自分を受け入れられない。
605ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 15:46:18.40 ID:???
>>604
素直なつもりですよ。
今の自分も受け入れてるつもりです。
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 15:49:21.56 ID:???
>>605
本当に?
つもりだけじゃなくて?
607ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 15:50:33.18 ID:???
>>606
つもりだけじゃないつもりです。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 15:58:10.51 ID:???
>>607
君が君に満足しているならそれでいい。
609ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:04:46.08 ID:???
>>608
ありがとうございます、師匠。
師匠は人生哲学がお好きなようなので、
価値論に関する質問をしても良いでしょうか?
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:09:10.70 ID:???
>>609
師匠じゃないよw
価値論?
そんなものに興味は無いよ。
611ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:12:49.63 ID:???
>>610
えっ?
でも、人生哲学は好きなんですよね?
価値論てそれ系だと思うのですが。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:17:28.30 ID:???
>>611
人生哲学は頭で学ぶものではない。
体験して学ぶもの。
613ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:19:16.33 ID:???
>>612
とは言っても、
頭で学ぶこともありますよね?
価値論に関する質問をしても良いでしょうか?
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:21:37.31 ID:???
>>613
好きにしたら。
答えるかどうかは知らないけど。
615ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:24:17.90 ID:???
>>614
答えてくれないの?
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:25:21.80 ID:???
>>615
答えるも答えないも私の自由。
617ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:26:45.10 ID:???
>>616
答えてほしいんだけど、駄目?
618ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:29:15.94 ID:???
>>617
君は何か?
答えてくれる確証がないと質問も出来ないのか?
619ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:30:47.84 ID:???
>>618
誰も答えてくれないと分かってて質問する馬鹿はいないでしょうよ。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:34:31.94 ID:???
>>619
君が今までやってた事だけど?
君は自分で自分を馬鹿だと認めるの?
621ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:37:58.61 ID:???
>>620
今までやってたことじゃないよ。
あれらは、誰かが答えてくれる可能性があるからやってたわけですから。
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:41:57.56 ID:???
>>621
可能性なら誰も0とは言ってないよ。
答えるかどうかは不確定と言ってるんだけど?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:42:57.07 ID:aGz7grvt
原子内の電子は節面を通過する事が出来ないけど、
電子から出た光子は節面とか関係なしにそこに存在することが可能なの?
624ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 16:46:11.37 ID:???
>>622
でも、>>614で、
答えなさそうな発言をしてるので、
気になってるわけです。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 16:55:47.73 ID:???
>>624
<人生哲学その一>

世のなかの出来事は全てこれ皆不確定。
確定的な事など一つもない。
ゆえに100%を期待するなかれ。
例え5でも8でも10パーセントでも、上手くいけば上出来と思え。
626ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 17:03:01.32 ID:???
>>625
体重1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000t
の超巨漢力士が、超怒り狂って超全力で超暴れ回ったらどうなるのでしょうか?
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 17:15:46.93 ID:???
観測可能な範囲の宇宙全体より重いぞ
628ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 17:17:57.05 ID:???
>>627
で、どうなると思われますか?
629ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 17:21:16.81 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 17:21:48.83 ID:???
>>623
意味不明
631ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 17:24:21.87 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
632ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 17:37:39.55 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 17:51:45.84 ID:aGz7grvt
>>630
日本語が分からないのですか?
634ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 18:21:43.57 ID:???
>>633
駿河台大学の学生さんですか?
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 18:51:45.70 ID:XZTZCIB8
わからなくて尋ねるときにそんな聞き方しねーよ
唯一2ch脳だけは例外だが
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 18:55:50.10 ID:7oHE/ecG
賢者の石と窒素で、物質化現象が起きる 登記 ヒント
637ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 18:56:52.31 ID:???
>>635=ゴミ
638ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:09:52.95 ID:???
ウンコ。
639ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:12:02.31 ID:???
ウンコ。
640ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:17:21.14 ID:???
ウンコ。
641ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:24:54.18 ID:???
ウンコ。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 19:31:46.97 ID:???
波動方程式 ∂^2u/∂t^2 = v^2∂^2u/∂x^2 を導出する過程で、
絃の角度θ(振幅)は充分小さいとあるのですが、振幅の大きい波は
波動方程式で表せないのですか?
643ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:36:24.73 ID:???
>>642
表せないですね、はい。

ーーーーー終了ーーーーー
644ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:38:27.91 ID:???
霧多布高校ってレベル高いのでしょうか?
645ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:40:30.23 ID:???
ウンコ。
646ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:43:14.60 ID:???
ウンコ。
647ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:49:25.90 ID:???
ウンコ。
648ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 19:55:38.01 ID:???
ウンコ。
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 20:27:36.68 ID:???
>>642
もちろん
例えばここの導出でもθの高次を無視してるでしょ
http://akita-nct.jp/yamamoto/lecture/2006/3E/14th/html/node2.html

一般に波動方程式は、
Maxwell方程式から電磁波が出るみたいな例外を除けば、
振幅が微小極限の波動の伝播を記述する方程式

例えば、音波の伝播を考えるとき、変位をuとおくと、
∂u/∂tが音速と同じオーダーになってしまえば波動方程式は破綻する
650ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 20:35:56.97 ID:???
>>649
ありがとうございます。

では、電磁波はなぜ波動方程式で表せるのですか?
振幅が小さいのですか?
651ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 20:43:00.76 ID:???
エスピーに出てきたリバプールクリーニングみたいな感じの殺し屋になりたいのですが、
どうすれば、そのような殺し屋として生計を立てていくことができるのでしょうか?
やはり、最低でも、コネや情報は必要ですよね?
652ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 20:49:55.53 ID:???
>>650
元々の方程式が線型だからともいえるし、それゆえ特徴的なスケールがないからともいえる

音波とか表面波は、普通どっかで非線型性が入ってるのを線型化して波動方程式出してくるから、
例えば音波だと振動の速度が特徴的なスケール=音速のオーダーになると
非線型性が無視できなくなってしまう
653ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 20:56:22.18 ID:???
>>652
む....むずかしいですね。

さっき思いついたのですが、
電磁波は電子などの電荷を持った粒子の振動により発生するから、
振幅はごく小さいに決まってますよね?

これじゃダメですか?
654相対論とドップラー効果:2011/09/12(月) 21:25:58.66 ID:???
相対性理論の説明を読むと慣性系にかかわらず
光の速度が一定という言葉が出てきますが、
この光は、波長も変わらない光なのですか?
例えば
ロケットの中央から光を放つとします。
ロケットの頭と尾と地上の観測者から見て、
光は速度も波長も一定なのですか?

理論的には電磁波の波長は途中で変わらないので
一定ということでしょうが、観測事実として
つまり、ドップラー効果のように見せかけでもいいので
波長が変化したりはしないのですか?
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 21:32:19.42 ID:7oHE/ecG
賢者の石を触媒にして、鉄、銅は、窒素で増える 登記
656ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 21:33:01.42 ID:???
>>654
光速度不変の原理と v = fλより波長は常に一定
657ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 21:33:03.39 ID:???
>>653
いやいや、(真空中の)電磁波は(古典電磁気学の範囲内で)どれだけ振幅が大きくても波動方程式を満たしてるよ
だってMaxwell方程式変形したら一切近似なしで直に出てくるでしょ?


何を言ってるかというと、uがある波動方程式の解であれば、任意のスカラーsについて、
suも波動方程式の解であることが分かるよね?

ところがこれは無制限に現実に当てはめると当然おかしくて、
それはさっきの変位の変化が音速を超えてしまう音波の例だったり、
あるいは水の波だったら、あまりに振幅が大きいと当然波は伝播せず崩れてしまったりというように、
現実の物理は解を何倍しても一緒というようにはなってない

これはもちろん、もともと非線型な系を無理矢理線型化して、
高次の項が無視できない範囲にまで風呂敷を広げてしまったために起こったこと
その限界の目安が、「系の特徴的なスケール」といわれる量で、
例えば音波だったら音速みたいな物理量

もっと身近な例を出せば、単振動と単振り子の例が分かりやすくて、
例えば x(t) = A sin ωt がある単振動系の解であるならば、
振幅をs倍した sx(t) = As sin ωt も当然その系の運動方程式の解になっているはず
それで、例えば単振り子で sinθ ~ θ とか近似すると単振動の方程式に帰着するんだけど、
振幅が十分小さければ、運動の幅を丸ごとs倍しても確かに単振り子の運動として適切(振り子の等時性)
でも、振幅がこの系の「特徴的なスケール」である振り子の糸の長さと同程度まで大きくなってしまえば、
もはやそういう性質(線型性)は成り立ちはしない

ところが、電磁波の場合、任意のMaxwell方程式の解(E,B)とスカラーsについて、
(sE, sB)も解になってることを要請されるから、
Maxwell方程式から導出した波動方程式でも、当然uが解ならsuも解であると分かる
(真空中の)電磁気学の場合はもうデフォルトで線型性が成立してるので、
線型性が成立していることを要求する波動方程式も無条件で成り立ってる
658ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 21:36:17.44 ID:???
誰か>>651の質問に答えてくれないでしょうか?お願いします。
659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 21:40:50.28 ID:???
>>656
遠ざかる天体の赤方偏移が観測されるなら
遠ざかるロケットから放たれる光もも検出が難しい
微弱な程度波長が長くなるのではないですか?
660ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 21:42:45.91 ID:???
bijefnvjdvjっふぇjfsっふぇjfs
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 21:43:47.25 ID:???
波長なんて観測する系の運動状態でどうにでも変化するのが当然じゃないのか
662ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:01:08.32 ID:???
>>659
そりゃロケットほどの近さでも、空間膨張の影響で超微弱に波長は伸びるでしょ。
でも、現在の技術じゃ検出不可能じゃね?
663ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:05:23.02 ID:???
永久機関は何故実現不可能なのですか。wikipediaを読んでもイマイチ理解できません。
664ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:10:05.80 ID:???
誰かこのスレ思いっきり荒らしてくれよ。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:16:56.97 ID:AcygB0L6
>永久機関は何故実現不可能なの

もしも可能だと仮定すると
どういうことになるかを考える
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:18:59.52 ID:???
>>657
丁寧なレスありがとうございます。

まだ浅学の身なので完全には解りませんが、なんとなく解りました。
とくに振り子の例は解り易かったです。

さらに深く勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:19:53.52 ID:???
>>665
何故不可能なのかという原理が理解できない
668ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:20:14.87 ID:???
探偵ナイトスクープは神番組なのでしょうか?
669ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:24:08.49 ID:???
>>661
>>656さんと違う意見ですね。

>>662
空間膨張じゃなくて単純に
遠ざかるロケットから出る光を検出した時、
波長は伸びて観測されないのですか?
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:24:43.87 ID:???
>>663
経験則
671ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:25:51.41 ID:???
ラオウや山のフドウは物理法則を無視した攻撃ができるのでしょうか?
672ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:29:18.90 ID:???
>>671
とりあえず、ラオウさんと山のフドウさんを連れてきてください
673ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:30:41.49 ID:???
ラオウと山のフドウの握力はどのくらいなのでしょうか?
また、ベンチプレスはどのくらい挙げるのでしょうか?
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:31:06.14 ID:???
>>669
地上には媒質である空気があるからドップラー効果が起きる。
宇宙には媒質であるエーテルがないから波長は伸びない。
675ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:33:36.88 ID:???
>>672
連れて来るのは無理ですが、
想像でも構いませんので教えてください。
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:34:33.00 ID:???
>>657
横だけど、今まで何となく曖昧にしか理解できて無かった事が良く分かった気がする
サンクス!
677ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:37:50.63 ID:???
新潟市西区から、北海道厚岸郡浜中町までタクシーで行ったら、
どのくらいの金額がかかるのでしょうか?
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:39:19.27 ID:???
思うに・・・ドップラー効果のような波長の変化が起きても
相対性理論ではローレンツ収縮や時間の遅れとして
説明してしまい、マクスウェル方程式は不動のものとして
扱う・・という事なのでしょうかね?
679ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:40:35.06 ID:???
誰か>>677の質問に答えてください。お願いします。
680ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:45:05.88 ID:???
っっっっっっsっっgsghydjyfdっhっdhyっdyhっdhfんhjydjyfdydmyxfjgfdyjdjfydっっっっっっsっっgsghydjyfdっhっdhyっdyhっdhfんhjydjyfdydmyxfjgfdyjdjfyd
681ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:47:43.36 ID:???
jっgdygdfgdfjっgdygdfgdf
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:48:02.56 ID:???
>>669
ちなみに赤方偏移は、遠くの銀河からの光が宇宙(空間)の膨張により、
波長が引き伸ばされる現象って理解している?
地上みたいに媒質である空気は一定(現実はそうじゃないけど)で、
遠ざかる(近づく)物体が動き、音波の波長が伸びる(縮む)んじゃなくて、
宇宙空間自体が膨張して、空間を伝わってくる光(電磁波)が伸びるんだよ。
683ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 22:50:03.27 ID:???
空間は無限なのでしょうか?
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:58:56.96 ID:???
>>682
それは知りませんでした。貴重な助言、ありがとうございます。
685ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 23:01:01.12 ID:???
どういたしまして。
686ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:05:50.67 ID:???
え? ブッグバンはうそなノ?
687ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:06:02.64 ID:???
>>685
何であらしているんですか?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:12:59.95 ID:XZTZCIB8
空間が目盛りごと伸びたら光速度もその目盛りによって定義されて速度変わんなくない?
689ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 23:18:04.02 ID:???
>>687
暇なんですよ。

一緒に会話してくれませんか?
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:20:34.55 ID:???
宇宙論なんて詭弁と故事付けとごまかしの体系だし,
691ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 23:22:18.31 ID:???
まったくもってそのとおりじゃ。
宇宙論なんて分野は無くしてしまえ。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:28:15.67 ID:???
>>689
他の板の方が話しやすいと思いますよ。
そもそもここ物理の質問限定の板だし。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:31:38.33 ID:wq2USkzv
えっと、情報通信ではアクセスは無視できるから

常識だろう。


694ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 23:31:43.97 ID:???
人間は小さすぎる。
人間の平均的な大きさが銀河系以上だったら、
宇宙論などの、宇宙に関する研究分野は意味を成したんだが、
人間みたいなちっこい生き物が広大な宇宙の本質を追及することは不可能だし無駄なことだ。
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:31:55.88 ID:U3JfkuH5
中性子の役割って何ですか?
原子核において陽子と陽子を結びつける接着剤のようなもの?
あと対生成の際の反陽子、陽電子とかは電荷が逆だから分かるけど、
反中性子って中性子と具体的に何が違うんですか?
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:33:37.13 ID:???
スピン
697ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 23:36:18.87 ID:???
人間の平均的な大きさが、最低でも銀河系以上だったら、
もう少し、広い意味での「世界」の本質を追及することができたかもしれない。
698ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/12(月) 23:40:25.54 ID:???
空間、有、無、無限、存在を、研究対象にして、研究者として食っていくのも悪くはないかもしれないな。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:44:06.21 ID:???
誰が金を出すのか。
バカは飢えて死ね。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:51:36.67 ID:???
>>695
反陽子、反中性子は反クォークからできている。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:54:14.80 ID:???
>>700
反クォークはクォークと何が違うの?
702ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:56:00.49 ID:???
>>701
電荷、色、数がクォークと反対
703ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 23:57:03.09 ID:???
>>702
意味負名
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 02:41:32.03 ID:???
グルーオン    〜懐かしいコトバだ
705ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 03:19:32.94 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpe3NBAw.jpg
どう言う風に考えるべきか教えてください
(1)はf0 t(2-t)をmで割るだけで良いのですかね!?
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 07:48:45.67 ID:???
>>705
解決しました(T_T)
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 07:52:38.28 ID:???
さあ、どうですかね
708ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 08:23:14.80 ID:???
>>656
なんでそれが波長一定の根拠になるんだよバカ
709ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 08:48:50.74 ID:???
>>659
レーザーを用いて、天体からの波長のズレを精密に測り、
宇宙の膨張速度をはかる技術も開発段階なので、
空間膨張による、ロケットから放たれる光の超微弱な波長
のズレを測るのは、到底無理。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 08:52:57.03 ID:???
>>708
バカはお前だ。
光速度 c は一定により、c = fλでλ(波長)は変化しようがないだろ。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 08:57:53.15 ID:???
>>659は別に宇宙膨張の話は関係ないような。単に遠ざかる天体なり
ロケットなりからの波長のズレの話。

で、単に遠ざかるロケットからの波長のずれなど普通に測られている。
アポロのときなどそれを使って不規則な速度変化をモニターし、
月内部の不均一な質量分布の推定に使っていたくらい
712ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 09:18:48.66 ID:???
>>710
その式から言えるのは、波長が長くなれば周波数が低くなり、波長が長くなれば周波数が高くなるということだけだ
マジバカ?
713ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 09:19:49.69 ID:???
>>710
しくじった。書き直し

その式から言えるのは、波長が長くなれば周波数が低くなり、波長が短くなれば周波数が高くなるということだけだ
マジバカ?
714ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 09:25:53.25 ID:???
>>674とか>>682を見ると、空間膨張でしか光の赤方偏移は起こらないと勘違いしているみたいだな
715ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 09:30:36.06 ID:G83E/yYO
羽のない扇風機で、風力発電できないか
登記
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 09:57:43.11 ID:KcKSRhiX
あのさあ、一般的なドップラー効果の式と、
特殊相対論のドップラー効果の式は違うんだよねぇ。

一般的なドップラー効果の式でクエーサーの赤方偏移なんかを計算すると、
クエーサーなんか宇宙の果てを飛び越えて遥か彼方に行っちゃうんだよ?

そのことを分かっていない連中が、
オマエはドップラー効果を知らない、オマエの方こそ、
とどうこう知ったかの見せ合いをやっても、
バカの罵り合いなだけだよ。www
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 10:00:34.79 ID:KcKSRhiX
はい、じゃあ、慌ててググってね。シッタカさん。(笑)
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 10:19:02.62 ID:???
>>713
はぁ?観測振動数は変化するけど、光源や音源の振動数は変化しねーよ。
バーカ。

たとえば地上で音波の場合、観測者の絶対静止系(空気)に
対して、速度 -v で遠ざかる救急車から発せられる音は、
v0 - (-v) = fλ、λ= v0 + v / f (音源の振動数不変)で(v0 = 音速)、速度が増えた分λ(波長)が伸びる。
観測者が音源から速度 v で遠ざかった場合は、f = v0 - v / λ(波長不変)で、観測振動数が減る。

ところが、宇宙空間を観測者に対して、速度 v で遠ざかるロケット
から発せられる光は、高速度一定の原理に拠り、
c = fλ、λ= c / f (光源の振動数不変)(c = 光速)で、波長は変わらないでしょ。
観測者がロケットから遠ざかった場合も、f = c / λ(波長不変)で、観測振動数は変わらない。
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 10:34:38.53 ID:???
>>718
おまえ、「ウサイン」=メコ爺だろ。w
720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 10:36:56.33 ID:???
>>718
真性マジバカ
721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 10:47:31.71 ID:???
>>719,720
反論も出来ない
722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 10:55:25.12 ID:???
>>718

空間の伸縮があったら?
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 11:02:04.46 ID:???
>>718
> はぁ?観測振動数は変化するけど、光源や音源の振動数は変化しねーよ。
ドップラー効果は観測周波数が波源周波数に対して変化する現象なんだが?

> v0 - (-v) = fλ、λ= v0 + v / f (音源の振動数不変)で(v0 = 音速)、速度が増えた分λ(波長)が伸びる。
速度が増えたって、観測者に対する音速はv;0のまま変化していないが

宇宙空間で光の場合、観測者の慣性系に
対して、速さv で遠ざかるロケットから(周波数f1 で)発せられる光は、
観測波長をλ2と置くと
λ2 = c/f1 + v/f1 = (c + v)/f1
よって観測周波数f2 は
f2 = c/λ2 = f1*c/(c + v)

> c = fλ、λ= c / f (光源の振動数不変)(c = 光速)で、波長は変わらないでしょ。
音波でも v0 = fλ は変わらない
そして観測者の系から見て波長は
> λ= c / f
にならない
724ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 11:06:21.03 ID:???
>>716
特相論的ドップラー効果は、一般のドップラー効果に特相論的時間の遅れの効果を加えるだけだじゃないのか?
725ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 11:49:23.17 ID:???
>>723
ダメ、ダメ、ダメ、全然ダメ。
相対論の根本原理が理解できてない!
古典力学の常識を捨てないと。

相対論は、ニュートン力学の根本原理である、絶対時間・空間(静止座標)
を葬り去り、新たに高速度一定と相対性原理という、2大根本原理を採用したの。

> 速度が増えたって、観測者に対する音速はv;0のまま変化していないが
相対速度が増えたと言ってる。

> λ2 = c/f1 + v/f1 = (c + v)/f1
なんでここで速度の足し算をしちゃってるの?
c + v って『宇宙の最高速は光速』なのに、光速超えちゃってるじゃんw
式をいじると f1λ2 = (c + v) で光速超えちゃってるでしょ。
光の場合、相対的な観測周波数持ち出しちゃダメ。
そして、『どんな運動状態の観測者から見ても光速は一定 c 』 だよ。
また、『どんな運動状態のロケットから出た光の速度も一定 c 』
わかる?

> 音波でも v0 = fλ は変わらない
相対速度の話してるの。
そして光の場合は、『観測者か見た相対速度も常に c で一定』なの。
そして、『絶対に高速 c は超えられない』。
だから λ = c/f になる。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 11:51:31.13 ID:???
>>722
救急車やロケットの速度は、光速に対して充分遅いとみて無視した。
727ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:05:55.57 ID:???
↓このサイトによると
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karaokegurui/39046029.html
音と原理は違えど光もドップラー効果を起こす。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:07:53.30 ID:???
> > λ2 = c/f1 + v/f1 = (c + v)/f1
> なんでここで速度の足し算をしちゃってるの?
やっぱり計算の意味がわからなかったか

観測者に対し、周波数f1光を放つロケットが速さvで遠ざかる
v=0ならば光の山が発さられて次の山が出るまでに、光が進む距離は
c/f1
その時の観測者から見た山の間隔λ2は
λ2=c/f1

v=0と限らないなら、次の山が出たとき先の山は観測者側へc/f1進んでいて、
ロケットは観測者の反対側へv/f1進んでいるため次の山はその位置から出る
よって観測者から見た山の間隔λ2'は
λ2'=c/f1 + v/f1

> だから λ = c/f になる。
この式は波の周波数、波長、波速の関係式だから、光源周波数は入りようがないね
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:09:11.04 ID:???
横からすまんが、量子力学的に捉えれば光の振動数はエネルギーに比例してる
仮にドップラー効果で振動数が大きくなったんだとしたら、その分のエネルギーは何によってもたらされるの?
730ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:11:50.94 ID:???
>729
>ドップラー効果で振動数が大きくなった
のだから、ドップラー効果が原因。
731ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:12:20.93 ID:???
系が違えばエネルギーが等しい保証はないんじゃないか?
運動エネルギー同様
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:13:46.60 ID:???
>>730
そんなの分かるわwww
その原因がどのように作用するのかを聞きたいの?
733ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:17:23.14 ID:???
4.光のドップラー効果
光は媒質がない真空中でも伝わります。
真空中の光速度は、どの慣性系からみても約30万km/sとなります。
光のドップラー効果については、特殊相対論を考慮に入れる必要があります。

光に関する赤方偏移、青方偏移という言葉ですが、たとえば緑の単色光が赤方偏移で赤くなれば終わりかというとそうではなく、
より偏移すれば赤外線となり、さらに偏移すれば電波となります。同じく、青方偏移の場合は青色光になり、より偏移すれば
紫外線になり、さらに偏移すればX線、ガンマ線になります。
また、ここでいう光というのは可視光だけでなくすべての電磁波を含みますから、以下の説明は電波、赤外線、可視光、紫外線、
X線、ガンマ線のすべてに適用できます。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:18:05.28 ID:???
(1) 光の場合の基本
音は空気を伝わるので、音源の運動と観測者の運動とは区別されました。
光にはそのような媒体はないので、ドップラー効果を考えるときに光源の運動と観測者の運動とは区別されません。
光源と観測者とが直線上を相対速度 v で遠ざかるとき、振動数は特殊相対論によると次のようになります。
   fo = (√(1−β)/√(1+β)) fs = (√(1−β2)/(1+β)) fs
ここで、β は相対論でよく使う記号で、β = v/cです。
音の場合と比較すると、光の場合は音の2つの場合(1)、(2)の相乗平均となっていることがわかります。
(相乗平均とは字の通り平均の一種で、a と b の普通の平均(相加平均)が(a+b)/2となるのに対し、√(ab)となるものです。)
相互に遠ざかる速度vを光速の6割とすると、
   fo = √(1−0.6^2)/(1+0.6) fs = 0.5 fs
となります。

音の場合の3(3)の式と比べると、音では vo と vs という二つの速度が出てきたのに対し、真空中の光の場合には v 一つだけです。
これは、音が媒質を伝わる波であるのに対し、光が媒質を必要としないからであり、両者の本質的違いの一つです。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:28:58.61 ID:???
>>728
だからー光の場合足し算ちゃダメなんだって・・・orz
頭固いねー。
あんたには現代物理は無理だね。

> 音は空気を伝わるので、音源の運動と観測者の運動とは区別されました。
> 光にはそのような媒体はないので、ドップラー効果を考えるときに光源の運動と観測者の運動とは区別されません。

どうやら、ロケットが光の速さに対して充分に近い場合は

fo = (√(1−β)/√(1+β)) fs = (√(1−β2)/(1+β)) fs

が正解らしいね。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:31:15.64 ID:???
>>735

らしいねって、付け焼き刃でシッタカは恥ずかしいぞ。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:33:27.20 ID:???
>>735
なぜ足し算してはいけないんだい?

光源の速度ベクトルv、光源の位置ベクトルr、光源周波数νs、見かけの光源周波数νs'、観測周波数νo
と置くと
νs'=νs*√(1-v^2/c^2)
νo=νs'*c/(c+v・r/|r|)
=ν0*c*√(1-v^2/c^2)/(c+v・r/|r|)

これだけのことなんだが
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:34:29.17 ID:???
νs'=νs*√(1-v^2/c^2)
νo=νs'*c/(c+v・r/|r|)
=νs*c*√(1-v^2/c^2)/(c+v・r/|r|)
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:38:34.49 ID:???
>>735
> fo = (√(1−β)/√(1+β)) fs = (√(1−β2)/(1+β)) fs
この式をどう導出すると思ってるんだか
740ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:46:18.51 ID:???
>>654
すまぬ。
波長は変わらないと言ってしまったが、それは光源と観測者
の相対速度が普通の場合には正しいが、相対速度が非常に
早い場合は相対論効果により、目撃時間は・・・

T2 - T1 = (√1-v/c / 1+v/c) t'

t' = 一回の振動の間に進むロケット(観測者)の時間
T2 - T1 = それを目撃するのに要する時間

振動数は

f = (√1+v/c / 1-v/c) f

f = 観測者における振動数
f' = 光源における振動数

になる。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:50:30.46 ID:???
t' = 一回の振動の間に進むロケット(観測者)の時間 ×
t' = 一回の振動の間に進むロケットの時間 ○

f = (√1+v/c / 1-v/c) f ×
f = (√1+v/c / 1-v/c) f' ○
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:57:01.14 ID:???
しかしドップラー効果をここまで理解できないバカがいるとは
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 12:59:56.85 ID:???
お前が理解してないんだろw
744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:03:48.56 ID:G83E/yYO
ハイブリッド洗濯機とか、ハイブリッド食器洗い機。
登記
745ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:04:11.96 ID:???
>>729
お願い
746ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:04:54.08 ID:G83E/yYO
ハイブリッド家電製品
登記
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:06:49.11 ID:???
>>745
横レスだが
単に光路長が変化するから、総エネルギーは変化しないだけじゃね?
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:07:50.28 ID:???
>>740
せめて数式くらい書けるようになってから来い
> T2 - T1 = (√1-v/c / 1+v/c) t'
> f = (√1+v/c / 1-v/c) f
(√1+v/c / 1-v/c) = (√(1)+(v/c / 1)-(v/c))
=1+v/c-v/c=1
749ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:12:52.14 ID:???
>>747
光路長って関係ありますか?
長いからってエネルギー損失しないでしょう

波源であれば距離の二乗に反比例はしますが、フォトンだし

…ドップラー効果を論じてるから波動性にのみ目を向けるんですか?
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:16:16.10 ID:???
>>745
観測者の系から見れば、光子が放出された時点から偏移した周波数のままじゃないのか?

それと異なる系間で(系の変換に関して)エネルギーは保存しない
>>731
751ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:19:26.07 ID:???
>>748
いいから頭のかてージジイは昼寝でもしてろ。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:20:49.23 ID:???
>>751
> せめて数式くらい書けるようになってから来い

お前に物理は早すぎるよ
753ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:32:50.08 ID:???
お前に物理は早すぎるよ!ビシッ

バカっぽくてかっこえ〜よぉ〜wwwwwww
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:36:28.23 ID:???
算数もできないんじゃ仕方がない
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:40:08.91 ID:???
高校物理もわからないんじゃ仕方がない
756ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:44:35.81 ID:???
>>749
言い方が悪かったか。
そうじゃなくて、エネルギーが減った分、長時間照射されることになるんじゃないかって事。
757ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:49:22.55 ID:???
>>753
いいから書き直せよ
>>740-741
> T2 - T1 = (√1-v/c / 1+v/c) t'
> f = (√1+v/c / 1-v/c) f
> f = (√1+v/c / 1-v/c) f ×
> f = (√1+v/c / 1-v/c) f' ○
758ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 13:54:08.34 ID:???
>>757
はぁー?
なにを?
759ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:01:14.93 ID:???
メコスジヤローの冒険
760ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:01:40.04 ID:???
√1+v/c / 1-v/c = (√1) + (v/c / 1) - (v/c)
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:08:15.82 ID:???
もういいからお前・・・理解できなくてもいいから、一から物理勉強しなおせ。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:09:43.37 ID:???
>>758
>>740-741
のままでいいならこのようにしか解釈できないな

> 波長は変わらないと言ってしまったが、それは光源と観測者
> の相対速度が普通の場合には正しいが、相対速度が非常に
> 早い場合は相対論効果により、目撃時間は・・・
>
> T2 - T1 = (√(1)-(v/c / 1)+(v/c)) t'=t'
>
> t' = 一回の振動の間に進むロケットの時間
> T2 - T1 = それを目撃するのに要する時間
>
> 振動数は
>
> f = (√(1)+(v/c / 1)-(v/c)) f=f'
>
> f = 観測者における振動数
> f' = 光源における振動数
>
> になる。

で、これだと光源の速度vにかかわらず
f=f'
と一定になるな

これでもいいのかい?
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:18:14.49 ID:???
>>762
まじうぜぇー、この性格悪ジジイw
重箱つついてる暇あったら、てめえのバカ違い>>723修正しろ。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:19:44.13 ID:???
>>735のあたりで、どこかから特殊相対論を考慮した周波数の関係式を持って来たはいいが、
中身もろくに分からないもんだから、そのまま広げず>>740
で、即席ででっち上げた740は記号定義も数式もまともに書けない始末か
765ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:21:21.39 ID:???
特殊相対論による光のドップラー効果なんて学部2年でやるだろうに
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:23:09.62 ID:???
ぐちゃぐちゃしてよくわからんが、>>763が真性マジバカで、光の波長が変わることを認めたのか?
767ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:27:47.90 ID:???
>>764
自分のバカッぷり>>723を棚に上げ、
>>740を理解してないと決め付け、重箱つつく性格悪オヤジぶりw






















リアル馬鹿基地wwwwwwwwwwwwwwww
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:28:51.00 ID:???
>>766
馬鹿には分からない
769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:31:37.11 ID:???
>>768
マジバカには光の波長が変化することが分からない
てことか?
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:32:22.96 ID:???
>>766
>>740では、
ドップラー効果で「相対論効果」を無視すれば波長は変わらんが、
相対速度が高速で「相対論効果」を考慮するなら…

とまでで変化するともしないとも明言されてないな
式ではvに関わらずf=f'だが
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:34:49.75 ID:???
なるほど
つまり真性はやはり真性のままか
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:37:42.91 ID:???
真性はこんなのも理解できないんだろうな
http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-a/speedgun/shikumi.html
773ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:37:55.09 ID:???
>>770
数式だけじゃなく日本語も読めないのか
774ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:38:13.53 ID:???
>>767
で、>>723の修正点てどれのこと?
>>725,735なら指摘済みだよ
775ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:39:38.32 ID:???
下らない話はよそでやってくれ
776相対論とドップラー効果:2011/09/13(火) 14:52:54.11 ID:???
数式が苦手なのでせっかく議論していただいている
中身をすぐに理解する事は出来ませんが、
簡単に言えば光のドップラー効果というのは
音波と違い、ロケットが遠ざかる速度が
ダイレクトに波長の違いに繋がるのではなく
あくまで相対論的な微小な時間の変化の
範囲で起こるという感じで良さそうですね。
777ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 14:55:23.80 ID:???
人が投げたボールのような遅い速度でも測定できるくらい、電磁波も普通にドップラー効果が起きています。
相対論関係なし
778ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 15:04:56.52 ID:???
このスレを見て思た。
 日本人はアフォだ。
 そして、完璧に終わっとる。
とね。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 15:06:55.25 ID:???
>>776
そんな感じです。
780相対論とドップラー効果:2011/09/13(火) 15:14:35.45 ID:???
>>779そうなんですか?
しかし>>777で指摘された事を考えると
電磁波が光速だから式にcが出てくるだけで
相対論的というよりは元々議論の対照が日常と
かけ離れているだけで、あるいは話が光の話
だから厳密に相対論的な計算式を出そうとしていただけで
単純に考えるとボールやロケットのダイレクトの速度が
ドップラー効果として現れると考えてはダメですか?
音波だって、相対論的に厳密に議論すればcが出てくるでしょうし。
あるいは>>777が間違い?
781ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 15:22:56.47 ID:???
もうなんかね・・・
782ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 15:28:30.20 ID:???
波の振動数のずれは測定しやすいからね
大気の屈折率の1からのズレは微小だけど割と簡単に測定できる
783ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 15:30:49.38 ID:???
>>777の具体例は>>772
784ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 15:50:44.62 ID:???
>>729
ある粒子が光子を放出するとして、
・粒子が静止している系
・粒子が運動している系
でそれぞれ光子の振動数は違っていてそのエネルギーも違うがそれ自体は何の問題もない
古典論でも運動エネルギーは系によって違うだろ
785ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 16:11:19.13 ID:???
特殊相対論でのドップラー効果(参考までに)
     fˊ∕f=(c-v)⁄(c²-v²)¹ʹ²
     f:光源での周波数 fˊ:観測点に於ける周波数
786ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 16:29:28.54 ID:???
空間は無限なのでしょうか?
787ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 16:40:38.82 ID:???
>>785
f:光源での周波数、f':観測点に於ける周波数、v:観測者から見た光源の速度(観測者向き正)
ならこうだと思うけど
f'/f=((c^2-v^2)^(1/2))/(c-v)
788ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:28:45.15 ID:???
空間は無限なのでしょうか?
789ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:31:36.09 ID:???
空間は無限なのでしょうか?
790ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:33:56.62 ID:???
空間は無限なのでしょうか?
791ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:35:56.74 ID:???
空間は無限なのでしょうか?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 17:36:24.37 ID:???
>>785は光源が遠ざかるとき v>0
>>787は光源が近づくとき v>0
と取ってるだけで同じ式
793ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:38:09.63 ID:???
>>792
空間は無限なのでしょうか?
794ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:39:58.21 ID:???
空間は無限なのでしょうか?
795ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:41:32.30 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?
796ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:44:38.96 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?
797ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:50:07.23 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?
798ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 17:51:52.26 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?
799787:2011/09/13(火) 18:07:46.48 ID:???
>>792
ありがとうございます、式変形をしても同形にならないと思い込んでいました
恥ずかしい
800ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 18:16:13.13 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?
801ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 18:38:14.40 ID:???
>>784
納得した、アンカー出来ないけど他の教えてくれた人もありがとう!
802ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 18:54:39.44 ID:???
どういたしまして。
803ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 18:57:49.14 ID:???
ウンコ。
804ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 19:09:35.43 ID:???
ウンコ。
805ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 19:13:54.02 ID:???
五十嵐鳴海の生パンティーが欲しいのですが、ここで一つ質問。

特定の人間が今、どこに住んでいるのかを調べる方法はあるのでしょうか?
あるとしたら、それはどのような方法なのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。
806ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 19:16:24.57 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
807ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 19:43:29.52 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
808ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 19:45:54.76 ID:???
糞スレ。
809ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 19:48:36.86 ID:???
糞スレ。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 20:21:09.20 ID:???
>>780
自分に知ってる事をまとめると

<音のドップラー効果>

@ 音源が観測者に対して運動している場合

 f = 観測振動数 f0 = 音源振動数 V = 媒質(空気)に対する音の速さ v = 音源の速さ

 f = f0 (1 / (1+v/V))

A 静止している音源に対して観測者が運動している場合

 u = 観測者の速さ

 f = f0 (1 + u/V)

B 観測者と音源が共に運動している場合

f = f0 ( (V+u) / (V-v) )


 
811ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 20:21:50.06 ID:???

<光のドップラー効果>

光の場合は、音の場合と異なるので、単純に音の式の
V に、光速度 c を代入すれば良い訳ではない。
なので、特殊相対性理論より式を導く。
また、光の場合音波と違い、光源と観測者のどちらが運動
していても、相対速度が同じなら、振動数の変化は同じになる。

 v = 光源と観測者の相対速度 c = 光速度

f = f0 ( (1-v/c) / √1-(v/c)^2 )   ※ >>740の式でもいい

この式を見れば分かる通り、光の場合は音の場合とちがい、
相対速度 v が非常に速くないと、ドップラー効果は現れにくい。

あとは自分で学んでちょ。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 20:30:17.06 ID:???
>>811
だから、v=10m/s でもちゃんとドップラー効果に基づいて計測できますがな
一般的なスピードガンではローレンツ因子なんて計算に入れてないんじゃないかな
813ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 20:41:39.57 ID:???
ウィルギリアス・アレクナ選手は、握力どのくらいなのでしょうか?
814ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 20:44:05.68 ID:???
孫明明選手は、握力どのくらいなのでしょうか?
815ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 20:53:19.81 ID:???
ローマ教皇と株式会社ゼロの社長はどっちの方が凄いのでしょうか?
816武板から転載:2011/09/13(火) 20:57:41.63 ID:ceVKPIz1
テメーらもどうせ簡単な高校レベルの物理の問題すら解けない馬鹿やろ(プッ
テメーらがまともな認識ができないのは頭が馬鹿だからなんだよ。
おら おら〜〜〜♪
悔しかったら解いてみろや
どうせ解けないやろ(大爆笑)
あははははははははははははははははははははははは
--------------------------------------------
【問題】
荒巻丈氏がフルコンタクトカレーを殴っている。
このとき荒巻氏の身体に働く外力をを全て列挙せよ。
【注】 高校レベルの物理の範囲の回答でよい。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 20:59:01.03 ID:???
v/cの1次までで近似すれば音の場合と同じ式だしな>>811-812
818ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 21:07:24.44 ID:???
そうそう
819ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 21:17:43.44 ID:???
>>817
まあ確かに近似的に

v/c = 0.01

 1 / (1+v/c) = 0.99009900.....

{ 1 - v/c + (v/c)^2 - .......} = 0.9901......

だから、光でも音でも共通な点はあるな。
820ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 21:28:01.58 ID:???
(1-v/c)の項は観測者と光源なり媒質なりの距離が変化することに起因する部分で、音でも光でも事情は同じ。
1/√[1-(v/c)^2]は相対論的な時間の遅れに起因する部分で、|v/c|<<1ならこれによる変化は無視できる。
というわけで、|v/c|<<1の場合に同じ式になるのは当然といえば当然
821ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 21:51:48.16 ID:???
KYAHA/emlo様はお元気ですか?
また男女板で暴れ回ってほしいですな。
最近全然見ないのでもの凄く心配です。
822ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 21:56:41.48 ID:???
偉大なるKYAHA/emlo様は最大にして最高にして最強の神様です。
823ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:02:08.85 ID:???
>>1
糞スレ立てんなカス。
さっさと死ね。
824ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:04:28.53 ID:???
あいうえお。

ゴラぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
825ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:07:17.43 ID:???
赤西仁様の格好良さは半端じゃないです。
826ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:10:06.47 ID:???
rちゅいrちゅい
827ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:13:17.35 ID:???
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
828ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:18:28.93 ID:???
暴れ回ってあっっxあっっx
829ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:21:31.43 ID:???
暴れ回ってっzmzskdkっzmzskdk
830ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:23:43.47 ID:???
っっっっっhybっgybっっhcjっっっっっgっっdgfっっgxfgっっっっっhybっgybっっhcjっっっっっgっっdgfっっgxfg
831ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:32:39.27 ID:???
jgyvっyvっyゔいvtcyっtっっっっっyっcぎぃytふぃくうxtdxdfyrsれぐゎえwzうぇせjgyvっyvっyゔいvtcyっtっっっっっyっcぎぃytふぃくうxtdxdfyrsれぐゎえwzうぇせ
832ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 22:40:42.17 ID:???
ww
833相対論とドップラー効果:2011/09/13(火) 23:18:40.00 ID:???
ありがとうございました。
大変参考になりました。
834ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 23:38:00.14 ID:???
どういたしまして。
835ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/13(火) 23:41:08.17 ID:???
ジャンボフランクって超美味いの?
836ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 00:27:07.01 ID:cxcdllOz
有効数字について質問させてください。
数学板で聞いた方がいいかもしれない質問だけど、物理畑の人のほうが
いつも実験データ扱っていてこういうの強そうだと思うので。

有効数字には最小桁に誤差が含まれる。
たとえば身長195.6cmというデータがあるとき、195.57cmを四捨五入して得られたものかも知れず、
小数第一位が5なのか6なのかは不明である。
小数第一位の6には誤差が含まれ、あいまいさがあるが、整数の桁の195は信頼できる。

ということですよね。

では、身長200.0cmというデータがあるとき、どう考えればいいのでしょうか。
正確には199.99cmだったかも知れません。これを四捨五入すると200.0cmにしかなりえないし、
この場合は整数の桁も199→200と変わってしまってるわけですが。
837ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 00:35:27.86 ID:???
>>836
ジャンボフランクって超美味いの?
838ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 00:41:45.15 ID:???
>>836
別に有効数字ってのはその値を保証するものではないよ
最小桁には曖昧さが残っている、というのがメインであり重要
839ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 01:25:40.05 ID:???
>>838
ジャンボフランクって超美味いの?
840ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 01:41:13.90 ID:Vn4vsilC
この板的には、誤差は確率分布の一種だろ
841ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 01:51:48.12 ID:???
>>836
一番下の桁の大きさに相当する誤差がある、という意味だと考えたらいいんじゃないかな。
200.0cm だったら ±0.1cm程度のオーダーの誤差がある。
842ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 03:06:43.56 ID:???
殺し屋になりたい。
843ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 03:17:28.93 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
844ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 03:32:26.72 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
845ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 04:27:39.50 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
846ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 04:30:23.20 ID:???
ww
847ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 04:35:01.75 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
848ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 09:57:21.77 ID:2+Uw6jHA
フォトジェニック水晶をつかった水を放射能除去する装置方法で、海や湖や川の水を放射能除去できるよ。基本は同じで。登記
849ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 10:30:18.47 ID:2+Uw6jHA
羽のない扇風機をつかった電磁誘導、フォトジェニック水晶を使った放射能除去装置の風を何兆倍も強くする 原子力発電所は、これで核汚染を除去できる登記
850ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 11:00:07.80 ID:2+Uw6jHA
羽のない扇風機をつかった誘導、フォトジェニック水晶を使った放射能除去装置の風を何兆倍も強くする 原子力発電所は、これで核汚染を除去できる登記
851ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 11:13:39.51 ID:???
>>836
200.0は199.95〜200.04999……までの間に真の値があるというだけの意味。
(切り方が四捨五入なら。)
ある桁以上の数字は信用できるという理解のしかたがそもそも間違い。
852ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 11:18:31.04 ID:2+Uw6jHA
小学校の時、コイル磁石に巻かなかった それが基本だ
853ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 15:21:18.42 ID:2+Uw6jHA
>>850 東北大学で完成
854ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 16:15:28.65 ID:dM3vEDFu
youtubeには色々なUFO動画がアップされてますが、鮮明でフェイク臭の薄いものには、
なぜかUFO本体にグルグル回る小さい物体が対になっています。
これは常に回っているので、UFOが浮かんでいたりする為には必要なものだと思いました。
そこで質問です。

大きな体重計の上でぐるぐる回ったら体重計の計測上の体重は減りますか?

具体的な質問にしますと、
体重百kgの百貫デブがいるとします。両手に10kgのハンマーを持って、体重計の上に乗ります。
この時点で体重計は110kgを指します。
で、ハンマー投げの要領でぐるぐる回ります。百貫デブが体重計から足を離さない時限定で、
体重計が110kg以下になるのはどのような場合ですか?

855ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 16:24:10.66 ID:ffeB5DUz
てすと
856ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 17:15:00.47 ID:???
無限大の空間に無限大の物体が居ると、どんな感じになるのでしょうか?
例えば、動いた時とか。そもそも動けるのかなぁ?
857ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 17:59:36.92 ID:???
質問なのですが

宇宙の加速度膨張が事実だとして、それはダークマターなどではなく
文字通りただの加速度による現象なのではないのでしょうか?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 18:05:06.76 ID:Vn4vsilC
百貫は 375kg
10kg のハンマーを両手に持つと合計 20kg

395kg の衛星が地球から受ける重力は、その衛星の自転速度とは関係がないが
ハンマーを放り上げようと加速したり、やっぱりやめようとハンマーを減速している間は体重計は 395kg 以外を指す

ちなみにフリスビーの飛距離が異様に伸びるのは空気抵抗による現象
859ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 18:48:18.62 ID:???
誰かいい加減無視しないで>>856の質問に答えろ。
860ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 18:52:02.70 ID:???
池田信夫さんは神様なのでしょうか?
861ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 19:28:17.18 ID:???
非慣性形では運動の第一法則が成り立たないと電車の例で説明されていたのですが、
止まっている電車内にボールがあり、突然電車が発車(加速)したらボールが動き出す。
これは、ボールには力が加わっていないのにボールが運動したことになるので、第一法則が成り立たない。

と説明されていたのですが、ボールに摩擦力が加えられて、ボールが動き出したとは考えられないのですか?
862ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 19:37:20.33 ID:???
>>861
電車が突然動き出す系で見たらその通り
一方で電車と共に動く系では電車は動いていないからボールが勝手に動いたように見える
863ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 19:38:52.99 ID:???
>>861
電車に対して静止した系で考えているんだから、摩擦力はむしろボールの動きを妨げるようにはたらく。
864ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 20:09:40.73 ID:???
東京大学とAKB48はどっちの方が影響力があるのでしょうか?
865ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 20:12:43.60 ID:???
学界と産業界はどっちの方が権力が強いのでしょうか?
866ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 20:47:59.84 ID:???
ブライアン・ショウ選手とアラン・カラエフ選手が腕相撲で勝負をしたら、どっちが勝つのでしょうか?
867ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 20:58:39.64 ID:???
ワールド・ストロンゲストマンコンテストで15連覇するのと、
フィールズ賞を15回受賞するのだと、
どっちの方が凄いのでしょうか?
868ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 20:59:52.67 ID:???
船の推進方法についての質問

スクリューで航行する船があるとする。
船はスクリューの作用によって水中で後方に水を押しのけて進む。
ここで,同じスクリューにダクトを付けて空中に水を放出するような船を作ったとする。
この場合,水中で水を押しのけるよりも抵抗の少ない空中に水を放出したほうが船はより高速に進みそうなものだがそんな船は現実には何処にもない。
という事はそんなことをやっても無駄ってことなんだろうけど,何故だ?
教えてくれ。
869ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:04:02.29 ID:???
>>868
ヒント:垂直抗力
870ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:05:32.06 ID:???
とりあえず空中まで持ち上げるための位置エネルギー分が無駄
871ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:06:36.14 ID:???
>>868
スクリューの掻いた水が周りの水を押すから、実際にスクリューの掻いた水の質量より多くの質量が関与する。
ヘリコプターの地面効果に似ている。
872ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:08:17.29 ID:???
>>868
なぜ専門家がいそうもない物理板で質問するの?航空・船舶板というのがあるだろ。

ダクトプロペラというものは実際にあるよ。
http://chikyu-to-umi.com/ozawa/propeller.htm
873ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:09:40.57 ID:???
身長をあと1000000000000000mほど伸ばしたいのですが、
何か良さそうな方法はないでしょうか?
874ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:14:18.99 ID:???
通信。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:15:58.93 ID:???
>>868
のれんを押すより壁を押す方が反作用が大きいってことじゃないの?
876ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:16:57.57 ID:???
ッッッッッッッッッッッッッ
877ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:17:24.84 ID:???
>>868
> 水中で水を押しのけるよりも抵抗の少ない空中に水を放出したほうが船はより高速に進みそうなもの
なぜそう思うのかわからん。
壁を押すより、空気を押す方が進むのか?
878ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:19:17.77 ID:???
>>868
>水中で水を押しのけるよりも抵抗の少ない空中に水を放出したほうが船はより高速に進みそうなものだがそんな船は現実には何処にもない。

一般的に、ウォータージェット推進の水上艦の吐出口は水線上に有ります。
http://mitsuhamayaki.chicappa.jp/okonomiyaki/?eid=153

879ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:19:31.84 ID:???
誰か構ってください。暇ですので。
880ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:21:46.59 ID:???
>>875 >>877 物理板とは思えぬ。
881ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:21:46.77 ID:???
お願いですから、誰か構ってください。暇なんですよ。
882872:2011/09/14(水) 21:24:03.05 ID:???
しまった。質問を読み違えてた。
空中に水を放出するにはポンプと配管が必要だろ。
構造が複雑になるし、配管中の圧力損失も馬鹿にならない。
水面下から水面上まで組み上げるのにした仕事はぜんぶ無駄になるんだぜ。
883ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:24:34.85 ID:???
無限大の空間に無限大の物体が居ると、どんな感じになるのでしょうか?
例えば、動いた時とか。そもそも動けるのかなぁ?
884ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:24:58.46 ID:???
>>878
ウソをゆーな。
ウォータージェットは水中に噴射する。
885ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:27:24.42 ID:???
>>878
ウソをゆーな。
ウォータージェットは水中に噴射する。
886ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:29:52.09 ID:???
無限大の空間に無限大の物体が居ると、どんな感じになるのでしょうか?
例えば、動いた時とか。そもそも動けるのかなぁ?
887ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:34:37.01 ID:???
>>884
潜水艦や魚雷のポンプジェット・プロパルザーやプレジャーボートなどはね。
水上艦は普通 水線上に装備する。
http://takaoka.zening.info/JSDF/JMSDF/Hayabusa/Water_Jet.htm
888ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:52.25 ID:???
うーん,よくわからんなぁ。

>>875
>>877
こう言い換えると,わかってもらえるかもしれん。

鉄球をたくさん積んだ船があり,鉄球を後方に放り投げることで進む船があるとする。
どう考えても空中でフルスイングで投げたほうが速くすすみそうな物だが,世の中の船は逆立ちで水の中に体を突っ込んで鉄球を投げる仕組みになっている。
不思議に思わないか?
889ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:37:45.85 ID:???
>>882
基本的には、水を吸入口から水面まで持ち上げる仕事と、同じ流量で水面下で外部の水圧に逆らって吐出する(追加の)仕事は同じになる。
(水面より更に上に出せば、その分無駄になる。)
890ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:40:35.64 ID:???
お前ら夜中に錦糸町で遊んだりするの?
891ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:43:17.83 ID:???
ゼウス様のお言葉。登記。
892Lorelei:2011/09/14(水) 21:44:05.08 ID:r805Q51l
物理学の問題で困っております。
質量400g、比熱0.379J/g・K、絶対温度373Kの銅の塊を水温が絶対温度283Kの湖の中に入れた。
湖水の温度に変化はなかった。
@銅の塊のエントロピーの変化を求めよ。
A湖水のエントロピーの変化を求めよ。
893ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:45:55.31 ID:???
和田アキ子死ね。
894Lorelei:2011/09/14(水) 21:46:05.92 ID:r805Q51l
>>892の続き
まず@ですが、18.2J/Kという答えが出たのですが、他人の答えが41.9J/Kとなっていました。
その人はloge(373/283)で計算していましたが、自分はlog(373/283)で計算しました。
どちらが正しいのでしょうか?
続いてAですが、湖は大きく温度に変化がなかったため、変化は0と回答したのですが、答えは0ではないそうです。
湖の質量や比熱も出ていないため完全にお手上げです。
回答よろしくお願いいたします。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:47:15.20 ID:???
>>887
リンク先の画像がなにか?
896ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:49:11.45 ID:???
>>886
無限じゃ量れないからなぁ
897ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:50:03.14 ID:???
>>892
>>894
なんのために学校行ってんだよゴミクズ。
親に謝れカス。
898ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:50:52.39 ID:???
>>889
あることはあるんだ。
なんとなくわかってきた。ありがとう。
899ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:53:07.26 ID:???
>>896
実際どんな感じになるのでしょうかね?
900ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:54:43.04 ID:???
>>888
スクリューが投げるのが水なんだから、水中にあって当然だろ
それを空中までもってって噴出するなんてのはその分だけエネルギーロスするから無駄
901ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 21:56:40.91 ID:???
和田アキ子死ね。
902ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 21:56:45.65 ID:???
>>899
errorが出てしまうようなイメージかな
だいたい無限大の物体って存在できるのかね
903ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:01:15.13 ID:???
>>902
errorが出てしまう感じってどんな感じなのでしょうか?
904ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:04:23.38 ID:???
905ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:05:07.95 ID:???
和田アキ子死ね。
906ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:07:32.02 ID:???
和田アキ子死ね。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:07:41.19 ID:???
>>888
君の疑問点はどっち?
1)プロペラ(スクリュー)とウォータージェット、ウォータージェットの方が得に思えるのにプロペラが一般的なのは何故?
2)ウォータージェット、吐出口が水面より上にあったほうが得に思えるのにそんなの見た事無い。

1)については、プロペラは大きなマス(流量)に小さなΔVを与えるのに適した推進機関で、推進効率が良いから。
更に流速が変化しても回転数なりピッチなりを変化させる事で高い推進効率を保てる。
欠点としては、高速ではキャビテーションにより推進効率の低下等の問題が起こり、その領域ではウォータジェットが有利となる。
2)については>>878などのように有る。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:08:17.09 ID:IctmD1Tk
宇宙がビッグバンでどんどん膨張してるなら、宇宙の外はどうなってるんですか?

909ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:08:19.63 ID:???
>>903
無限大の物体って何よ。
宇宙みたいなものだとしても宇宙って物理的にものすごく制約あるぞ
物体は光の速度より早く動けないとか、その光も重力に引っ張られるとか
物理的な法則に縛られまくる事になるわけで
実際には無限大の物体なるものは見えないんじゃないの
910ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:09:22.89 ID:???
>>909 相手にするなよ。
911ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:12:16.30 ID:???
全然質問の本質が分かってねぇなぁ。。。。。
ダメだこりゃ・・・・・・・・・・。
912ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:14:19.81 ID:???
和田アキ子死ね。
913ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:17:50.65 ID:???
>>907
2)は空中ではないのでは?
914ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:20:40.50 ID:???
和田アキ子死ね。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:20:44.72 ID:???
>>892
対数は自然対数。湖水は等温変化とするのかも。
916ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:22:51.94 ID:???
和田アキ子死ね。
917836:2011/09/14(水) 22:32:36.52 ID:???
>>838>>841>>851

解説ありがとうございました
918Lorelei:2011/09/14(水) 22:47:14.46 ID:r805Q51l
物理学の問題で困っております。
質量400g、比熱0.379J/g・K、絶対温度373Kの銅の塊を水温が絶対温度283Kの湖の中に入れた。
湖水の温度に変化はなかった。
@銅の塊のエントロピーの変化を求めよ。
A湖水のエントロピーの変化を求めよ。
919Lorelei:2011/09/14(水) 22:53:48.50 ID:r805Q51l
>>918の続き
まず@ですが、18.2J/Kという答えが出たのですが、他人の答えが41.9J/Kとなっていました。
その人はloge(373/283)で計算していましたが、自分はlog(373/283)で計算しました。
どちらが正しいのでしょうか?
続いてAですが、湖は大きく温度に変化がなかったため、変化は0と回答したのですが、答えは0ではないそうです。
湖の質量や比熱も出ていないため完全にお手上げです。
回答よろしくお願いいたします。
920ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:54:23.88 ID:???
>>918
お前うぜえからさっさと死ねカス。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 22:57:15.04 ID:???
>>918
>>1
> ・質問する前に
> 1. 教科書や参考書をよく読む
> 2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
922ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 22:57:25.08 ID:???
>>919
学校辞めて死ねよクソッタレ。
923ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:02:03.52 ID:???
ウィルギリウス・アレクナ選手は、ラトビアの英雄なのでしょうか?
924ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 23:04:01.95 ID:???
>>920
あんたのレスで初めて笑ってしまったからアンカしとく
925Lorelei:2011/09/14(水) 23:09:42.85 ID:r805Q51l
>>921
1,2も実行しましたがダメだったので書き込みました。
そもそも>>1は常識です。
そんなことせずに書き込みするなんてありえないですよ。
926ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:12:38.87 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
927ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:15:02.89 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
928ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:17:24.11 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
929ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:19:32.12 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 23:24:29.19 ID:???
>>925
なら、熱力学のエントロピーに常用対数を使っている文献を挙げてくれ
931ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:27:25.34 ID:???
>>925
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね。
932Lorelei:2011/09/14(水) 23:28:11.48 ID:r805Q51l
自分400×0.379×log(373/283)=18.2J/K
他人400×0.379×loge(373/283)=41.9J/K
933ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:30:23.14 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
934ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:33:49.86 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 23:35:01.79 ID:???
>>932
> 自分400×0.379×log(373/283)=18.2J/K
何を調べてこの計算が正しいと思ったんだ?使ってる教科書は何だ?
936ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:41:12.53 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
937ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/14(水) 23:43:22.14 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
938Lorelei:2011/09/14(水) 23:54:56.61 ID:r805Q51l
41.9J/Kだとして湖水のエントロピーはどうなりますか?
939ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 23:59:11.20 ID:???
>>938
>>930,935に答えられないなら>>925は嘘ってことだね。というわけで>>921
940ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:07:04.03 ID:???
1.式の本質を理解してないからそうなる
状態の数を表すWはe^Nオーダーの量(ボルツマン分布とかその代表)でその対数をとる意味は?そしてその時の底は?
自ずと分かる

2.エントロピーは増大する方向に動く
941Lorelei:2011/09/15(木) 00:18:56.16 ID:sD4xlvcR
全然分かんねーや
942ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:23:03.85 ID:???
物体を真上に投げますよね?
ν=0なので、
最高点に到達したときの時間は

0=ν0-gt
t=ν0/g
ですよね?なので地面に落下したときの時間はこれを2倍して
t=2ν0/g
ですよね?

また、初速度と、地面に落下したときの速度は等しいから
ν=ν0

なので
ν0=ν0-gt
t=1/g

あれ?どちらも投げあげてから地面に落下するまでの時間求めたはずなのに
2式の答えが一致しません

どこが間違っているか指摘していただけないでしょうか?
943ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:25:14.80 ID:???
>>942
地面に落ちてきたときの速度の符号が違う
944ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:26:03.35 ID:???
また、初速度と、地面に落下したときの速度は等しいから
ν=ν0
は間違い。はじめは上に、終わりは下に運動するので正負(向き)が逆。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:26:09.02 ID:???
固相、液相、気相の三相が共存する三重点はただ一つに決まるって言われましたが
どれくらい厳密なレベルで「ただ一つに決まる」んですか?
水なら、0.01 ℃611.73Paだそうですが、
0.01000000000001℃とかになったらもう三重点じゃなくなったりするんですか?

あと三重点で共存するって言う意味がちょっとわからないんですけど、
ただ一つの三重点では水分子が気体でも液体でも固体でもある状態なのか、
3分の1の割合で気体か液体か固体にランダムに決まるんですか?
946ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:26:23.27 ID:???
初速度と、地面に落下したときの
速さは等しいけど、速度は等しくない
947ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:26:57.47 ID:???
>>942
>ν0=ν0-gt
これを解いたら t=0 だろう
948ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:27:11.28 ID:???
初速度がν0なら
落ちてきたときは-ν0
949ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:28:37.26 ID:???
>>942
速度と速さ
重さと質量
今後とも間違いやすいから気をつけてね
950ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:33:03.87 ID:???
>>945
「共存する」の意味は、
たとえば1気圧、0度で氷と水が共存するということを考えれば良い。
0度超だと、時間が経つに連れて氷が溶けて水が増える(最終的に水だけになる)、
0度未満だと、時間が経つに連れて水が減って氷が増える(最終的に氷だけになる)。
ちょうど「共存する」とき、時間がたってもどちらの量も変化しない
(正確に言うと水が氷になるスピードと氷が水になるスピードが一致する)。
3重点ではこれが固・液・気の3つでおこる。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:34:13.82 ID:???
942の人気。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:40:34.75 ID:???
>>950
ああ、水10,氷10,水蒸気10を三重点の環境に置けばいつまでたっても
水10,氷10,水蒸気10ってことですか。納得しました

あとは「ただ一つ」の意味が気になりますね・・・
あくまで理論上の点であって完全な三重点は実現は難しいんでしょうか
953ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:54:52.90 ID:???
>>952
その「共存できる」状態が理論的にはその一点、と言う事でしょう

その状態から少しでもずれれば(時間はかかるがすこ〜しずつ)状態変化がどちらか一方へ進む事になる
954ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 00:54:56.55 ID:???
>>952
ほんとうに厳密な意味で1点です。(量子力学的なゆらぎは許容できるけど)

ただ、その状態を実際に実現できるか、という問題は、
たとえば、「ヒモを「ちょうど1m」の長さに切れるか」、
というようなもので、できるといえばできるし、できないといえばできないような……
955ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:00:49.18 ID:???
>>953-954

ありがとうございます
三重点セル?とかいうものが校正用計器を管理する部屋に置いてあったんですが
産業上実用的なレベルまで誤差を抑えられるシロモノなんでしょうね
956942:2011/09/15(木) 01:13:13.79 ID:???
ほんとだ、落ちてくるときは-ν0ですね
ありがとうございました


もうひとつ質問すると
νって、ギリシャ文字の「にゅー」ですよね?
なのになんで「ぶい」って読むんですか?

普通に「にゅー」って読めばいいじゃないですか
957ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:18:32.28 ID:???
速度velocityのvで普通はニューではない
958ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:21:01.64 ID:???
ニュー速度
959ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:21:19.17 ID:???
にゅーはとんがってるけど、ぶいは底が丸いよ。
960942:2011/09/15(木) 01:28:58.35 ID:???
わかりました

物理は自分で考えてはいけませんね
教科書にのってないようなことは、考えないようにします
少なくとも高校のうちは
961ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:28:58.70 ID:/g+ZIz3s
ど素人な質問をします。
サイコロを振って奇跡的に100回連続で偶数の目がでたとします。
101回目の出目の確率は
@奇数に傾く
A偶数に傾く
Bそれでも50・50に決まってるだろ!
どれでしょう?(大前提としてサイコロは重心もしっかり中心点にある正立方体)
ちなみに自分の意見はBです。
でも例えばカジノとかのルーレットで赤・黒で賭けてて5回連続で赤と来たら
やっぱり次は黒に賭けちゃいますね。自分の場合・・・
まあこの質問で一番聞きたかったことは過去の結果が未来の確率の収束に影響を
与えるかって事なんです。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:30:14.72 ID:???
トンデモに目覚めるのはまだ10年速い。
963942:2011/09/15(木) 01:31:05.78 ID:???
>>961
Bじゃないんですか?

それとも、物理学においての確率は
数学とはちょっとちがうんですか?
964ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:32:45.56 ID:???
ちょっとマックスウェル方程式を利用すれば、
パチンコ玉みたいにサイコロ操作なんて簡単さ。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:34:14.92 ID:???
現実世界で過去が未来に影響しないはずがないだろう。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:35:53.42 ID:???
未来を作ることはできるさ。
967ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:37:17.58 ID:???
>>961
物理学的に言うなら、3です。

でも俺なら偶数にかけます。
そこまで続いたら、大前提とやらを疑うから。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 01:37:28.22 ID:???
流れがさもあるように小勝ちさせといて、ここ一番でかすめ取るのがギャンブル
969ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 02:16:06.82 ID:/g+ZIz3s
961です
くだらない質問にレスありがとうございました。
やっぱりBでいいんですよね。
でもマクロ(多数の試行)では確率は収束に向かう(この場合奇数がほんの少し出やすくなる?)
ミクロ(次の一振り)では50・50になる。
不思議ですね。
いや、マクロはミクロの連続と考えるとこの100回の偶数偏りは
永遠に誤差として残り続けるのか。(マクロでも奇数は出やすくならない?)
うーん、混乱。

970ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 02:21:45.22 ID:???
そもそも100回連続で偏るのは1/10^30
局所的ならまだしも、ある程度の試行回数での極端例を持ち出すとエントロピー増大の法則も崩れてしまいかねない
971ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 02:39:13.80 ID:???
エントロピー増大則は全系のエントロピーについていうから局所的な減少は問題ない。
972ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 03:01:33.39 ID:???
>>919
@これはその式の導出過程を確かめればどちらが正しいか分かるはず
Aエントロピー変化はdQ/Tなので、温度変化がなくても熱の出入りがあればエントロピー変化はある
973ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 03:47:07.10 ID:???
>>969
「大数の法則」に対する疑問だね
結論を言うと、最初に起きた(あるいは途中の試行で生じた)偏差そのものは残り続けます
試行が独立なんだから、それはどうしてもそうなる
ただし、全体に対する比率は試行回数を増やせば増やすほど本来の期待値に近づきます
だから、試行回数無限の極限では期待値通りの頻度でサイコロの目が出ます
無限大から見れば最初の100回なんて誤差にもなりません
974ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 03:52:18.62 ID:???
真面目な意味での確率ならいままでの出目の割合で判断したほうが正しいような気がする。
ただ、実際に、そんなケースはほとんどあり得ない、というのが確率と物理の教えなようにも思う。
975ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 04:17:12.80 ID:/g+ZIz3s
>>973
ありがとうございます。よく分かりました。
過去の出目に影響されず1回1回試行は独立して50・50を選択しつづけ、
誤差自体の『割合』が小さくなって、やがて無視できるレベルにまでなる。
しかも試行を永遠に繰り返していけば今度は100連奇数ってのも出てきて
この誤差も+−ゼロになるかも知れないですしね。
976釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 06:09:39.08 ID:???
なかなか自分の思想に良い進展が無いので、
やはり、お坊さんになるしか無いのでしょうか?
977釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 06:25:25.92 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
978ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 06:38:23.84 ID:???
次スレ立てます
979ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 06:40:30.49 ID:???
次スレ立てました
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね149■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1316036367/
980ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 08:38:57.01 ID:???
>>979 d

バカはNG指定しておくとすっきりしますよ
981釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 08:44:55.83 ID:???
>>980
バカはさっさと死ね。
982釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 08:47:34.34 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
983釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 09:02:00.29 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
984ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 09:44:42.48 ID:???
バカが居座ってからこのスレのレベル低下はひどいな
まともな人間はあきれて敬遠してるんだろ
985ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 10:03:47.25 ID:???
各分野荒らしの傾向

物理 : 解説記事や啓蒙書で中途半端に聞きかじって知ったかする。本質は理解していない。
天文 : 物理と同様の傾向。天文現象などのイベントで増減する。
化学 : 知識量勝負なので知ったかは困難。たまに劇物・毒・爆薬がらみのバカが出没。
数学 : レベルの優劣が即座にわかるので、バカはただただ荒らすのみ。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 10:19:59.69 ID:K5Uhh8S5
なるほどねー、「荒らされた」と感じるツボはそうだったのか
物理と天文が論破しづらいわけねw
987ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 10:32:38.85 ID:???
物理板には化石人類が大杉
988ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 17:40:26.08 ID:???
>>984
そうか?優れた回答はたまにあると思うぞ、最近のだと波動方程式の話とか
たまにしかないのは確かだが、昔は全部あんな回答だったわけでもあるまい
989ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 17:59:10.16 ID:???
バカが居座ったためにS/Nが著しく劣化しただけだろう
990ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 20:15:59.47 ID:???
>>984
荒れてるから答えようがないだけだろ。
何とか隔離しないと
991釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 20:58:49.74 ID:???
無限大の物体に関する質問をしても良いでしょうか?
992ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 21:01:38.10 ID:???
>>985
それでも文系板に比べればかなりマシ

とりわけ歴史系は小学生からニートまで含めた大運動会状態
993釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:03:11.64 ID:???
宇宙船。
994釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:06:34.43 ID:???
>>992
無限大の物体に関する質問をしても良いでしょうか?
995釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:15:59.49 ID:???
っっっhっっっh
996釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:19:29.00 ID:???
っっっtっっっt
997釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:25:53.91 ID:???
ウンコ。
998釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:28:12.35 ID:???
ウンコ。
999釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:30:23.33 ID:???
ウンコ。
1000釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:33:27.42 ID:???
ウンコ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。