原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ197

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ196
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1310273822/l50

テンプレートたのぬ
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 00:43:40.72 ID:???
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |______|
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|< >>1あなたの働きぶりだけど
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| \_______________
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\



 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |______|
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < すばらしいわ!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \
\  `ニニ´  .:::/     \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 00:54:07.05 ID:???
信用できるソース一覧

月刊ムー
ゲンダイ
武田氏著書
ツイッター
”友達の知り合いの” 医者・バーのマスター・美容師・東電関係者
小出氏著書
2ちゃんねる
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 00:54:31.44 ID:???
小出裕章氏語録
「1mSv/yでは到底普通の人は住めない」
「福島県全域を無人化しなければならないほどの被ばく」
「1万Bq/kgの放射性物質なんて、今まで扱ったこともない」
「福島から運ばれてきた土を計測しましたが、測定器が降り切れて数値が測れませんでした」
「ワールドトレードセンターで ”たかが” 3千人が死んだからと...」
「なぜ、朝鮮は文明国になるために必要な「原子力開発=Nucleardevelopment」をしてはならないのか?」
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 00:54:43.99 ID:???
武田先生って、いわき市長の給食コメントを捏造した武田邦彦のことですか?
鹿児島に1マイクロの放射性物質が降るとデマを撒いた武田邦彦のことですか?
内部被ばくは外部被ばくの4倍という武田4倍の法則の武田邦彦のことですか?
アメリカに福島からプルトニウム飛んだと言った武田邦彦のことですか?
6ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:08:40.67 ID:???
放射能Q&A 1/2

Q:水道水、野菜から放射性物質が検出されましたが大丈夫ですか?
A:体内被曝は体外被曝の1兆倍危険である可能性も否定しきれません。
 少しでも被爆をしたくない方は、
 水分の摂取、食事、呼吸を控えること。

Q:雨に当たっても大丈夫ですか?
A:いいえ危険です。
 雨には放射性のトリチウムやカリウムが微量ですが含まれてます。
 気化熱起因の感冒性炎症を起こす可能性があります。

Q:3号機はプルトニウムが危険と聞きましたが本当ですか?
A:プルトニウムは405yg (Pu原子約1個分) で
 日本人滅亡の可能性も完全には否定出来ない猛毒。
 近くに飛んできたら、よけましょう。

Q:少しも被爆したくありません。どうすれば?
A:福島第一原発から半径1.5E23kmは被曝の可能性があります。
 それ以上離れて下さい。

Q:ベクレルとかシーベルトとかグレイとか、専門用語がよく分かりません。
A:ベクレルは、1sec当たりの崩壊回数で、SI組立単位・・・
 といってもご理解できないでしょうから、
 この単語が出てきたら、いずれ死ぬとだけ覚えておいて下さい。

Q:政府や東電は情報を隠蔽していますよね!?
A:良い質問です。原発事故の起こった日本においては、
 水道水、地面、カミナリ雲、野菜、Spring-8、炭素、雨
 などなど、あらゆる所で放射線が出されていますが、
 報道では全くと言って良いほど触れられていません。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:09:03.80 ID:???
放射能Q&A 2/2

Q:プルトニウムを避けろなんて、出来るわけがないでしょ!
A:許容量を超える硝酸プルトニウム蒸気を
 26人の方が吸入する事故がかつて起こりました。
 事故後のたった50年の間に、
 心臓系の病気・肺がん・骨肉腫・交通事故などにより、
 7人もの方がお亡くなりになりました。
 吸った後には死が待っています。諦めが肝心です。

Q:臨界って何だ?
A:原子力分野では、核分裂が継続的に起こる状態を臨界と言います。
 中性子や熱が出続けるので目の前にいると熱くて大変危険です。

Q:半減期が分かりません!
A:放射性元素が崩壊して、ちょうど半分の個数になる確率が高い時間のことです。
 実は、1ピコ秒の狂いもなく半減期でピッタリと半分になることはまれで、
 半減期の1000倍過ぎても半分にならない可能性もゼロではありません。



専門家が答える暮らしの放射線Q&A
http://radi-info.com/

このWebサイトは、日本保健物理学会の会員を中心とした有志により運営されています。
東京電力(株)の福島第一原子力発電所事故で放出された放射性物質による放射線影響等に関し、皆さまが抱く不安や疑問にQ&A方式でお答えしています。
その他の疑問にも随時答えてまいりますので、是非質問してみてください
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:09:28.50 ID:???
ふくいち原発&チェルノブイリQ&A

Q最近チェルノブイリに並んだと言われていますが、どういうことですか?
A事故レベルが同じ7になりました。チェルノブイリ級の土壌汚染が観測されています。
Qチェルノブイリでは避難基準は年間5ミリと聞きましたが本当ですか。
Aはい、チェルノブイリの避難基準は1991年にウクライナ政府が年間5ミリと定めました。
Qチェルノブイリではヨウ素やセシウムによる被害が相次ぎました。日本の基準値は安全ですか?
A日本の基準値は水道水ヨウ素300Bqです。この数値は正常時の原発から排出される排水基準値よりも高い数値です。
セシウムの基準値についてはEU、アメリカの基準値は日本のそれより高いので
 EUやアメリカからの輸入食品の摂取は控えましょう


おすすめ専門家一覧
広瀬隆
武田邦彦
孫正義
池田信夫
雁屋哲
上杉隆
板垣英憲
小林朝夫
小出裕章
竹中平蔵
伊藤隼也
早川由紀夫
高野雅夫
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:09:53.78 ID:???
放射性物質: 壊れやすい原子。崩壊して放射線を出しながら別の原子に変化。
放射性崩壊: 原子が放射線を出しながら一定の確率に従って壊れること。
自然放射: 宇宙から降り注ぐ放射線などの影響で地上は常に放射線が存在する。
自発的崩壊: ウランは勝手に崩壊して中性子などの放射線を出す。
放射線: 原子が崩壊する時に粒子や電磁波などの形で出るエネルギー。
放射線の強さ: 放射線のエネルギー。シーベルトやグレイなどの単位。
雨と放射線量: 雨の時は自然にある放射線源も降り注ぐために放射線量が増える。
放射能: 原子が放射線を出す能力。崩壊のしやすさ。
放射能の強さ: 原子が1秒あたり何個壊れているか。ベクレルやキュリーの単位。
半減期: 一定の確率に従って原子が崩壊すると、半減期程度の時間で元の半分の原子が崩壊する。
核分裂: 中性子などを受け取り不安定になった原子が分裂すること。中性子などを出す。
連鎖反応: 核分裂が次々に起こり持続している反応。
臨界反応: 減衰せずに起こっている連鎖反応。原子炉では臨界反応に近付けて安定したエネルギーを得る。
核爆発: 指数的に連鎖反応が大きくなり超高エネルギーを放出して爆発すること。
爆縮レンズ: 核爆発のための技術の一つ。設計書や装置の単純流用ができないほど極めて高度な技術。
水素爆発: 水素が急激に酸素と反応して高いエネルギーを放出して爆発すること。
水蒸気爆発: 水が急激に沸騰して瞬時に膨張して発生する爆発的事象
再臨界: 臨界反応をとめた原子炉内燃料が何らかの事由で臨界を再度初めること。
遺伝子: 生物の設計書。二重螺旋構造なので少しくらいなら自分で修復する。
放射線と遺伝子: 放射線が電離させた水が悪さをして遺伝子に傷がつく。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:10:13.06 ID:???
パニックをあおって、PVを稼ぎまくる方法
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5633428/

放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論
ttp://togetter.com/li/149186

611GCM
機種別データ(一番上のアロカが正解)
https://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説
http://togetter.com/li/150517
11ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:10:40.82 ID:???
>>6-10
テンプレ乙
12ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:21:05.11 ID:???
放射能を恐れすぎるな、フクシマの危機は過ぎた。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5699797/
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:22:42.35 ID:???
>>12
何この外人ウサンクサー
14ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:23:26.43 ID:???
>>13
上杉乙。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:24:31.57 ID:???
>>12に対する自由報道協会の反応と、それに対する反応
http://togetter.com/li/160315
16ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:25:42.01 ID:???
>>12
つーか自由なんとか協会は事前にある程度話聞いたりして
どういう考え方かとか調べなかったのか?
こんな間抜けなこともなかなか無いだろうに
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:36:28.41 ID:???
18ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:36:32.77 ID:???
togetter.com/li/160309
ワロタ
19ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:37:20.01 ID:???
>>15
原子力マフィアときたかw
こいつらの頭は陰謀論しか受け付けないんだな。こんなのが大人なのかと思うと情けなくなるわ。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:37:53.99 ID:???
>>15
いくら上杉といえども、まさかここまで腐り切っているとは完全に予想外だった。

呼んできて期待と反対の答えされたら御用扱い。

恐ろしい子・・・・
21ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:40:04.29 ID:???
やっぱり危険厨にとっての「御用学者」は
「自分の思い通りの答えを出してくれない学者」なんだなw
22ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:42:55.94 ID:???
>>15 は今後テンプレ入りだなwww
23ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:45:37.91 ID:???
岩上必死すぎww
24ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:50:17.68 ID:???
>>15
日本政府や東電は信用出来ない。外国人も信用出来ない。もはやすがるものが脳内妄想しかない危険厨w
25ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:52:18.58 ID:???
嘘杉お得意の「海外では〜」が完全に裏目に出ててワラタ
26ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:52:38.10 ID:???
将来の就職先は廃炉関連に決めますた

今日から危険厨になります
27ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 01:58:52.15 ID:w94sxXOL
東京ガスが67万kw分のガス火力発電所の新設を提案しているのに
何と東京電力はその受け入れを断った。
国民にこれだけ迷惑をかけているにもかかわらず、
この期に及んでまだ自社の利益や面子にこだわっている東電は、社会悪である。

『週刊エコノミスト』
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/4f0b625338825b763ba26af5523ab752


28ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:00:53.55 ID:???
>>12
4000人近くの子供が甲状腺がんになってたら恐れるに決まってるわ!
29ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:14:09.72 ID:???
一万歩譲ってアルチュニアンが原発マフィアだったとして、
自由フガフガ協会の無能っぷりは覆うべくもないな

彼等に利する人選は、他に五万とあったろうに
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:16:59.77 ID:???
>>28
「恐れすぎるな」であり「恐れるな」じゃないんだが・・・
31ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:22:55.33 ID:???
>>30
勝手に「恐れすぎるな」を「恐れるな」に脳内変換して憤るって、
危険厨のよくある思考パターンだよね。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:26:18.01 ID:???
>>29
一歩譲って、自分の意見と違う奴は御用学者って論法アリにしても、
ゲストに呼ぶ前に相手がどんな人間か下調べしておけば
こんな赤っ恥かかなくて済んだのに。打つ手もあっただろう。
要するに単に無能なだけだな。

そう言えばこいつ原発フィーバーの前はマスコミ対応専門家でも
売り出してなかったか?
33ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:29:51.86 ID:???
>>29
自由、平和、市民と名の付く連中はアホしかいないよ。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:30:15.27 ID:???
海外の研究者なら危険を煽ってくれると思って呼んだら
冷静になろうかと言われたんで原発マフィアと中傷・・・
まあ岩上や上杉なら当然かw
35ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:33:16.65 ID:???
>>31
「即、全ての原発を直ちに止めろ」って極端な意見以外はみんな原発推進派認定するしな。

「今すぐ全部止めるのは現実的に無理だけど、出来るだけ努力して徐々に
原発を減らしていこう」って穏健な脱原発系の意見とかまで
何で反原発じゃないんだ!お前は推進派か!ってノリ。

昔の学生運動みたい
36ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:35:43.48 ID:???
news.livedoor.com/article/detail/5699220/
>今では、福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日本に送り、そこで、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」をまぜて、
>ベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。
>牛乳は産地が限定された少し高めの牛乳を買ってください。

西日本に送って戻した方が高くなるんじゃね?
福島は牛乳出荷が出来ないから他県から持ってきて、
ブランドに福島県の地名が入ってると(産地偽装的な意味で)問題だってんで
しばらく名前変えて販売してたんだが
37ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:41:00.59 ID:???
>>35
>昔の学生運動みたい
そうそう。一部の急進派と、
それについていけない多数に分かれていって、
急進派もそのうち内ゲバで崩壊。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:46:48.43 ID:???
>>35
新しいの作らなくても
動かすとお金が入ってくる立場の人乙
39ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:49:26.82 ID:???
「自分の意見にそぐわない事をいう人間 = 悪の組織の手先」
って小学生並みの発想というか世界観だよな。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 02:54:50.95 ID:???
まさに陰謀論者と同じ思考だよ
41ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 03:12:48.86 ID:???
今の状況が昔の学生運動と違う点は最早右左では片付けられん、というところ。
「自由hogehoge協会」が反権力なのは間違いないんだけれども、「権力」が何なのか定まらんところが悩ましい。
政治的な強者である与党民主党なのか、経済的強者の東電なのか、はたまた情報強者のマスメディアなのか。
実際は一番の権力である「多数派世論」に媚を売ってる、というところでしょうが。

かてて加えて彼らの支持基盤である「多数派世論」がゴリゴリの自民党支持者や、
環境団体とか反原発団体の寄せ集めな点がいよいよ奇々怪々の様相を体してますな。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 03:26:48.97 ID:???
今まで、ジャーナリストって立花隆みたいなのをいめーじしてたけど、
ジャーナリストって、馬鹿でも簡単に誰できるもんなんだね。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 04:10:43.14 ID:???
物理学者の大槻教授によれば、原発廃止で
自動車・パソコン・クーラーは禁止になり、寿命も55歳になるみたいだ。
ちなみに大槻教授は原発に賛成です。

科学の敗北?
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-6c9f.html

もちろん、現代科学文明をあきらめて、原発を止め、
自動車を止め、リヤカーをひっぱり、
PCも使わず、自販機などとんでもない。夏はクーラーなし。
これで熱中症での死者は数千倍。もちろん病院でも高度医療はできませんから人々の平均寿命は55歳。
しかし、原発事故はたしかになくなりますね。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 04:11:59.76 ID:???
右から左まで色々ろくでもないのが沢山いるからね
原理主義的になりひたすらカンパを求めるのは主義主張を問わず共通してたりするがw
45ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 04:44:05.07 ID:???
>>42
立花隆も理系の話題はだいぶやばいよ。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 04:57:02.05 ID:???
今週の週刊ポスト核実験で降ったセシウム量載ってたぞ
47ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 05:05:15.83 ID:???
>>20
あまりの予想通りの展開でワロタ。
嘘杉と禿に少し期待したが、無理だったか。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 05:30:15.01 ID:???
テンプレもちゃんと貼れない奴は首をつれ
49ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 06:43:42.81 ID:???
九電のやらせメール、なんと100通だった! 原発賛成派の半分が社員でしたw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310392465/
50反厨二病:2011/07/12(火) 06:43:47.36 ID:???
反原発は厨二病である
51ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:04:10.29 ID:???
情報強者ってなに?
新しい造語なら良いけど定義がわからん。

同人用語で引っかかるけど、情報弱者の対義語ってわけでもなくネットリテラシーの高い人って定義だよね。
マスコミ=情報強者? わけわかんね。まず日本語勉強して来いと言いたくなる。
5251:2011/07/12(火) 07:06:32.20 ID:???
あー、よく似たネットスラング思い出したw
勝ち組み負け組み、あれと同じか。意味が無い。

まあ、情報弱者ってのはちゃんと定義された言葉だけど。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:13:55.11 ID:ENLbYPEw
今さらだが、福島第一原発で起きた水素爆発を核爆発と
混同している人いるのか?


54ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:30:07.33 ID:???
混同というか核爆発だったと言い張る人はいるみたいだね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tanakazu5232/35613963.html
55ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:30:59.79 ID:???
久しぶりに物理きたよ。
前来たときはメルトダウンしてないっていうレス結構あったけど結局間違いだったな。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:48:15.94 ID:???
>>53
アメリカ人の原子炉専門家(笑)などが核爆発を主張していますね
57ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:50:35.15 ID:???
>>55
日常
58ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:58:50.22 ID:???
>>52
勝ち組と負け組みというのは戦後すぐのブラジル日系移民コミュニティで云々
59ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 08:11:57.14 ID:???
情報にたくさん接していても情報弱者は生まれうるからなあ
60ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 08:17:58.78 ID:???
>>54
ワロタ
61ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 08:24:16.71 ID:???
62ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 08:26:00.86 ID:???
東京新聞は突っ走ってる感がある
鼻血騒動を取り上げたのもたしか東京新聞
63ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 08:45:56.41 ID:???
>>54
なんだこのブログwwww
禿を放射能のせいにすんなよ禿
64ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:10:26.06 ID:???
経団連27度ワロタ
65ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:21:14.47 ID:???
>>51
政治、経済、情報と並べて強者と付けただけだけど。
意味はわかるでしょうに。
なんだかんだ言っても情報の流れを操作して世論を誘導する力を持ってるのがマスコミだし、
自由なんたら協会含め、多くの人が大手マスコミを糾弾してる理由もそこにあるんだから。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:33:11.75 ID:???
>>65
日本語勉強したほうがいいですよ
67ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:42:20.13 ID:???
原発はオワコン
68ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:43:43.23 ID:???
情報強者とか弱者って現状2ちゃんスラングじゃん。

ニュー速辺りに群れて、「マスゴミが!情弱が!スイーツどもが!」
って言いながら2ちゃんのスレのまとめサイトをソースにして
「真実はマスゴミに隠蔽されてるけど俺たちは騙されないぜ!」
とか言ってるニートの集団ってイメージ。


69ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:48:51.66 ID:???
黙れニートが
70ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:50:14.95 ID:???
情強=ニート・鬼女の自称 情弱=前者以外
71ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:51:14.25 ID:???
ニートは長文が好きだな
72ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:53:39.99 ID:???
>>70
その前2つは無駄に時間が余ってるからなw

そりゃ情報強者にもなるわww
73ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:55:22.05 ID:???
日本の原発なんて世界一無駄が多いんだよね
地震なんかですぐ点検になるしそれを補うために余剰な原発を持たなくちゃいけない
元々余剰だから深夜にどうしても余ってその分は効率が悪い揚水発電に回すしかない
まあ地震地帯に原発建てまくってるキチガイ国家は日本だけだから
74ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:10:19.14 ID:???
地震なんか人工的に起こせるのは常識って政府が言ってるのに原発とか…
75ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:11:47.54 ID:???
>>27
まさに原子力マフィアと呼ぶに相応しい所業である
76ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:22:57.55 ID:???
原子力マフィアも汎用性高そうだな
77ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:25:11.34 ID:???
真面目に聞くけど、本当に子供の甲状腺がんは増加しないと思ってるの?
78ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:26:17.94 ID:???
俺は思ってるよ

小児甲状腺がんは変わらず
奇形は増えず
白血病は微増
白内障は増加
死者は変わらず
79ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:27:27.89 ID:???
福島の検査と同等の検査を全国で行えば、がんの増加はほとんど見られないだろうよ
ただ、福島だけ検査すると今まで見逃されてきたガンも見つかるから、統計的には増加になるだろうな
典型的な統計マジックだが
80ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:32:27.49 ID:???
>>75
こんなもんじゃないよ
どんどんでてくる
81ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:34:35.95 ID:???
>>73
こまめに点検するようになっているのは、反原発のひとたちへの配慮ですけどね
82ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:35:23.71 ID:???
がんの検査はすればするほど、がんは見つかるもの
検査技術の向上もあるから、国民全員ががんを持っていると言ってもいい時代になりそうだ
83ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:36:00.18 ID:???
>>78
奇形とかマジで信じてるの?
84ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:36:36.59 ID:???
原発さえなければ・・・
85ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:37:49.53 ID:???
>>66
そりゃあんただろう

別に何と呼んでもいいけど、上杉とかがマスコミ批判してる理由という文脈ででてきてんだから
2chのいわゆる「情報弱者」の対義語でないことくらいわかると思うけど
86ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:40:44.72 ID:???
東京新聞「電力不足キャンペーンにモノ申す」「狙いは原発継続」
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG
87ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:46:02.78 ID:???
実際に電力不足になっているのです
88ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:49:23.67 ID:???
>>83
日本語勉強したほうがいいですよ
89ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:54:58.42 ID:???
>>86
5500万kwって昨年のピークにまったく届かないんだが
それで足りてるというお得意の詭弁が始まったな
90ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:55:25.92 ID:???
>>86
正解
91ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:56:57.64 ID:???
熱中症で死人をだしまくりながら「足りてる」とか
頭おかしい
92ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 10:57:42.94 ID:???
原発がなくなりますように
93ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:02:01.46 ID:???
【原発問題】「原発事故で癌や奇形増える!」と一部が騒ぎたてているが…過去のデータでは「影響全く無し」と週刊ポスト★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310423071/

危険厨発狂中
94ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:04:04.70 ID:???
ニュー速+とか、キチガイと池沼しかいない板は開く気にもなれないな
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:04:40.95 ID:???
全ての原発の停止と再稼動阻止そして廃炉へ
10年ぐらいかな
96ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:05:04.10 ID:???
ポストは安全厨でゲンダイは危険厨なのか?
97ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:05:25.65 ID:???
正しいことを書いて何故厨呼ばわりされなきゃいけないんですかね
98ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:05:32.86 ID:???
>>95
現実路線だな
99ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:05:32.60 ID:???
●ペトカウの発見
重要なのはアブラハム・ペトカウ(カナダ)の1972年の発見です。ペトカウは放射線で、
細胞膜が破壊できるのかを実験していました。牛の脳細胞で実験していましたが、高線量を瞬時に
照射するのでは、なかなか細胞膜は破壊されないのです。
ところが誤って、試料を低線量の溶液に落としたところ、細胞膜は低線量で破壊されました。
微量の放射線、低線量なら細胞膜は容易に破壊できるのです。しかも、照射が長時間になればなるほど、
細胞膜には穴があきやすくなります。
ペトカウはノーベル賞級の大発見をしたのですが、米国政府や勤務先の圧力によって狂人あつかいされ、
論文は印刷も出来なくなりました。しかし、ペトカウの説は、彼の知己を通じて、
じわじわと拡がっていったのです。低線量・長時間、というのが内部被曝の健康被害として恐ろしいのです。
www.asyura2.com/07/genpatu4/msg/144.html
100ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:06:31.86 ID:???
>>95
その間に新しいエネルギー源を確立しなきゃいかんな
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:06:35.82 ID:???
俺らの太郎先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

山本太郎 佐賀県庁突入「知事出てこい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310435086/

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110712-803766.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/et2011071207-ns300.jpg

福島第1原発事故後、放射能汚染の危険を訴えている俳優山本太郎(36)が11日、
佐賀県庁で行われた反原発デモに参加し、九州電力のやらせメールなどで揺れる玄海
原発(佐賀県玄海町)の廃炉化を訴えた。佐賀は映画のロケや友人が被災地から避難
している地。ネット上でデモの情報を集め、恩に報いたいと仕事先の四国から駆けつ
けた。熱い思いは“庁内乱入”に発展し、県庁史上初の大騒動となった。

反原発の熱意を抑えられなかった。山本はしばらく約150人の市民団体メンバーらの
動向を見守っていたが、1時間後に自ら拡声器を持った。

「原発はいらない」「子供を守れ」「知事は出てこい」と叫びながらデモ隊を先導
して佐賀県庁に乗り込んだ。だが、県庁職員やガードマンが玄関や通路を封鎖して
行く手を阻もうとしたため、1時間ほどもみ合いに。それでも必死に食い下がり、
古川康知事に玄海原発再稼働中止の請願書を渡そうとした。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:07:11.24 ID:???
>>98
時代を見てるから
103ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:08:16.23 ID:???
>>99
ソースは阿修羅(キリッ
104ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:11:15.27 ID:???
>>93
これだけはっきりデータ出されても信じないってこういう奴らって何でそんな危険であってほしいんだ?
105ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:12:15.48 ID:???
ホルミシス効果ってのもあったよな
106ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:12:49.07 ID:???
>>104
ペトカウ理論を論破してから言えよ
107ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:14:39.55 ID:???
>>106
じゃあ貼れよ
108ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:14:51.83 ID:???
ペトカウで検索すると同じコピペが山ほどヒットして
元の論文なりが出てこない不思議
109ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:15:37.09 ID:???
>>99
>論文は印刷も出来なくなりました
110ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:16:13.63 ID:???
コピペなんて論破の必要すらないな。ただの譫言みたいなもんだ。
論文やデータ見せれ、話はそれからだ。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:17:27.77 ID:???
>>109
その論法だと何でも真実にできるな。極めて便利だ。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:18:27.86 ID:???
無いものに反論は出来ないよなw
113ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:20:37.43 ID:???
やや公的な原発マフィアによって論文は印刷もできなくなった、ほぼ本当米軍情報
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:21:43.48 ID:???
原発はオワコン
115ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:22:13.03 ID:???
>>99
論文がなくても簡単に検証できそうな話なのに誰もやらないのはなぜなのか?
116ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:22:48.99 ID:???
ところで、東北応援とか貼ってあったみちのくチキンでタンドリー作ったらウマすぎるんだが、これも放射能の影響かな。
原発事故も結構良いもんだね。

鶏肉ストライクゾーン超狭い人なんでブラジル産とか見るだけで却下なんだけどねw
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:22:57.16 ID:???
地球上に遍在するDHMOが極めて人体にとって極めて危険という
有力な証拠を得たが
どこぞの圧力によって論文は印刷も出来なくなったよ
118ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:25:46.27 ID:???
●放射線影響研究所の調査結果では、
http://www.rerf.or.jp/radefx/late/cancrisk.html
http://www.rerf.or.jp/radefx/late/leukemia.html
>線量反応関係は線形のようであり、明らかなしきい線量(それ以下の線量では影響が見られない線量のこと)
>は観察されていない(図1)。 とあり、5mGy〜100mGyでもリスクが増加してる

ウクライナにおける事故影響の概要
ドミトロ・M・グロジンスキー ウクライナ科学アカデミー・細胞生物学遺伝子工学研究所(ウクライナ)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Grod-J.html
低線量率においては,生物学的効果の線量・効果関係が直線的でない.
異なった植物種を放射能汚染土壌で育て,DNAクロマトグラフィによる実験的研究を
行なった結果,低線量被曝においてゲノムの不安定が引き起こされることが明らかになった.
DNA分子の繰り返し構造の変化にともなう位置コントロール機能の破壊が,低線量被曝の格好の標的と考えられる.
細胞内のDNA修復機構が正確さを失う.われわれは今日まで,予定外のDNA合成(unscheduled DNA synthesis)を調べてきたが,
チェルノブイリ事故後第1世代の花粉の場合,シラカバの木の花粉ではDNA修復機能が完全に失われていることをみいだした.
同じ場所から採取したシラカバの木の第2世代の花粉では,予定外DNA合成の阻害は減少していた.
しかしながら,それ以降の世代の花粉では,適切なDNA修復を行なえなくなっている.
そのことは,低線量率での慢性被曝の場合,隠された障害が,DNA修復機構のどこかに依然として残っていることを示唆している.
119ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:26:11.02 ID:???
>>108
論文読むのに金必要なんで、めんどいの。
代わりに取り寄せて読んでくれた人いるから↓だけで
十分堪能しました。

ttp://preudhomme.blog108.fc2.com/blog-entry-158.html
120ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:26:39.22 ID:???
>>116
被曝おめ
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:29:45.50 ID:yOzloe0c
日本人のゆとり劣化はヒロシマ・ナガサキの低線量被爆によるゆとり進化だと科学的に断定されました。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:29:51.36 ID:???
安全だといっている人の危険のボーダーラインはどこ??
どの辺から危険だと言えるのかな?
今騒いでる牛食べても大丈夫なの?
123ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:31:50.13 ID:???
>>122
その牛食べたらどれくらい被曝するか調べて自分で判断したらどうなの?
124ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:32:10.45 ID:???
3000Bq/kgとかか、ぜんぜん平気だろ。
牛1頭まるごと食うのならやめとけと言っておくけどな。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:32:16.74 ID:???
>>119
人は誰でもSOD持ってるのか
126ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:33:23.70 ID:???
ここは東京大学の原子力専攻の学生多いの?
127ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:34:21.18 ID:???
ペトカウ氏は放射線医療による副作用をSODで抑えるための研究をしていたらしいな
なんつーエロ・・・えらイ人なんや
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:35:27.52 ID:???
>>123
お前バカ?
ここで安全だっていってる人が危険だと感じるラインが知りたいだけなの、単に。自分で判断じゃ違うだろw

ペトカウ理論ってのはそのあと誰も検証実験はしてないの?
129ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:38:22.32 ID:???
>>128
スレタイ読めよ
1ベクレルでも不安な人たちが集まるスレだぞ?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:38:24.39 ID:???
>>119
面白いね。
元の論文の要旨とは無関係にデマが捏造されていくんだな
131ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:39:15.81 ID:???
>>128
原発事故ではそういうラインは超えない、少なくとも現代の日本では。
そういうスタンスも理解した方が良いと思うよ。

もちろん周辺何`とかはまた別の話になるけど。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:39:28.81 ID:???
>>128
>>119でペトカウさんはただのエロビデオ好きという結論が出てる
133ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:39:33.03 ID:???
>>104
データの意図的な解釈や部分を引用することで擬似的に別の結論を導くことも出来るよ
スレの上の方でいくつも指摘されてるように5年毎のデータ抽出による論法は意図的にミスリードを誘うものでしょ
チェルノブイリに関してスルーしてるしこれで騙されるとか全く情報を持って無い人か
また知ってて騙されるなら論理的推論が出来ない人じゃね?
御用週刊誌だし
134ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:43:10.91 ID:k51/6qt+
>>129
不安な人たち「と」雑談するスレだぞ。不安な人たち「が」じゃないのだ。
「誰が」が問題だ。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:44:00.55 ID:???
あーうぜえw
136ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:44:04.85 ID:???
御用週刊誌w
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:45:27.63 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ペトカウ!ペトカウ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
138ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:46:47.84 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 EM菌!EM菌!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
139ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:09:37.45 ID:???
子供殺しになった原子力安全委員会。

真の原発推進者は核兵器開発を目的とした佐藤栄作、中曽根康弘などの自民党政治家。
自民党にはその血脈が今も流れている。
斑目を筆頭にひたすら安全神話を流布させた「東大理系カルト」は、原発推進派に踊らされたピエロ。
しかし、ピエロが福島第1、福井「もんじゅ」、茨城「常陽」、浜岡とオウムの百万倍の惨禍を世界にばら撒く。
原発は、放射能と毒だけを子孫に残す究極の先送りシステム。
被害を蒙るのはわれわれの子供たち、孫たち、何百世代もの子孫たちだ。
子供たちはわれわれの世代を呪詛し続けるだろう。
子供たちに代わって、われわれが「東大理系カルト」を呪わねばならない。
彼らに石の礫を投げろ。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:16:08.29 ID:???
そういうつまんない劣等感にあふれた文章をコピペするってのは
鬱屈して精神が病んでる証拠だよ。
原発のことなんか忘れて海外旅行でもしてきなさい。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:21:43.27 ID:???
>>140
一生涯海外旅行と縁が無いニートのコンプレックス刺激すんなw
142ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:21:53.76 ID:???
>>140
俺は思うんだお前が一番劣等感があるって
143ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:22:50.88 ID:???
>>141
二番目はお前か・・・
144ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:23:57.84 ID:???
じゃあ三番目はオレだ
145ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:24:58.52 ID:???
4番目get!
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:26:11.15 ID:???
>>140
お前がコンプレックスの塊でNO1だ
147ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:26:50.11 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ストレステスト!ストレステスト!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
148ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:26:54.39 ID:???
数字鳥って4番以降無効な希ガスるので
誰かネタもってきて
149ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:30:08.23 ID:???
ありますよ。ちょっと待って下さいね。

どなたかネタお持ちの方いらっしゃいますか?
150ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:31:00.22 ID:???
海外旅行と出張が多すぎて軽く一ミリシーベルト超被曝している
俺の立場は
151ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:39:51.99 ID:???
>>150
諦めてあの世へ旅立ちましょう
152ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:40:57.57 ID:???
>>149 近頃の気団は毎朝腹にガイガー当てられてるみたいです。
しかも、すごい汚染。ほぼ米軍のジョニーによれば、もうまもなく死にます。

138 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/07/12(火) 06:39:18.19 ID:hG8rrAMvO
検査奥様、 
部屋の線量を計ってから腹にガイガーカウンター当ててみる事で、 
大まかでも内部被曝がどのくらいか推測する事は可能でしょうか? 

部屋 0.090μSv/h 
自分の腹 0.092μSv/h 
旦那の腹 0.010μSv/h 
こんな具合です。 

>>150 間違いなく死んでます。成仏してください。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:42:00.69 ID:???
涙でてきた間食が止まらない
154ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:43:49.49 ID:???
>>152
> ほぼ米軍のジョニー

いったい何者なんだ...?
155ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:45:50.48 ID:???
>>152
旦那の腹遮蔽効果高杉ワロス
156ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:47:38.68 ID:???
>>152
> ほぼ米軍
はやく米軍になりたーい
157ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:49:31.86 ID:???
ほぼ米軍のジョニーはわけあって論文が印刷してもらえません
158ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:50:01.07 ID:???
桜花びら異変が多数みつかる!
〜原発放射能か?はたまた複合汚染か?
http://www.ogawamisako.com/sakura/img/2006/1.jpg
川内原発ゲート前で採取 ソメイヨシノ
今年もこんなに異変桜!
159ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:55:46.57 ID:???
ヤバイ?
160ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:55:55.94 ID:???
ほぼ米軍のジョニー=138奥の愛人 に決まってるだろ。

161ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:57:13.92 ID:???
>>17 2チャンでも、ノゲシっていう花はタンポポに似てるけど背丈が高くて葉が茎の途中からも出てる野草を 「タンポポの奇形だ」って騒いでた奴いたなw
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:58:01.50 ID:???
2006ってフォルダナンバーが西暦で無いことを祈る
163150:2011/07/12(火) 12:58:28.17 ID:???
>>151
>>152
何てこと・・・・涙が止まらない


東電許すまじ
164ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:01:02.71 ID:???
>>163 = 150
うむ、あと一ヶ月も待てばお盆だ。
がんばれよ、応援してる
165ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:04:41.07 ID:???
こんな糞暑い時にほぼ男しか居ない教室で授業するのは嫌だよ〜
生物なんて女子ばかりで羨ましい
166ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:05:17.46 ID:???
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。
体長13.5cmのトノサマバッタ(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。
理科室にあった標本のバッタは、トノサマバッタではなく、外国のバッタである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・
  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマバッタ  13.5cm  浜○原子力発電所緑地公園
               ↑
              コレが、まずかったらしい。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:07:10.24 ID:???
>>165
ガチムチ兄貴乙
168ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:08:07.67 ID:???
原子力研究の落日、使命を見失った学者たち――象牙の塔の「罪と罰」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110712-00000000-toyo-bus_all
169150:2011/07/12(火) 13:10:24.06 ID:???
おまけに、この冬の休みは年間放射線量が10-20ミリシーベルトの
ケララ含めてインド南部に9日間滞在する俺に死角はなかった。

すごく風光明媚らしいのよ。それでゴアで年越し。

死んでもいいや。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:17:40.56 ID:???
ケララ→ゴア 裏山
放射能云々以前に水が危険だけどw、そいでも裏山
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:22:53.25 ID:???
放射能でもげればいいのに。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:26:15.57 ID:???
>>169
自然放射能と人工放射能はちがいます(棒
なので、自然のものならどこまで線量高くなっても、
たぶんオk
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:29:21.05 ID:???
>>168
というか

・水冷しないと熔融するような燃料とか
・熔融したら放射性物質を垂れ流す燃料とか

根本的に設計がおかしいと思います
174ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:38:41.72 ID:???
そこらのボイラーだって水がなくなりゃ破損するぞ
頭大丈夫か
175ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:41:19.54 ID:???
人材育成は課題すなあ
176ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:41:51.87 ID:???
>>174
ボイラーは大規模汚染しないし
177ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:42:58.42 ID:???
自動車も火力発電もペットボトルもレジ袋もごみ焼却場も毒垂れ流すシナ。
原子力と比べてどっちが多いのかは無駄な比較だ、どっちも環境や人体への影響は立証できないほど低いし、余力があればさらに低くする(べき)。

たまたま今は原発がポポポーンシチャッタダケ、それも原因は一応天災。
今後気をつけたり、代替エネルギーを模索すれば良いだけ。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:43:33.46 ID:???
>>172
そのデマを信じている人たちってまだいるんだw
179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:45:26.34 ID:???
そういうことだ。
原発怖い放射線怖いいってる人は今年の夏は夏らしく楽しく過ごすことを
オススメするね。
福島第一の事故なんてのは避難地域の人以外には何ら影響はないのだよ。
影響があるとすれば気にすることによるストレスしかない。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:45:57.78 ID:???
>>133
じゃあ、あなたがデータを探してきて検証すればいいよ
基本的には記事と同じ結論にしかなりえないと思います

不安だと思いたい人が、そこに存在しない危険を強調して叫ぶのは
本人のストレス発散には役に立っているのかしら?
181ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:47:31.59 ID:???
>>166
それも有名なデマコピペですよね、、、
182ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:54:18.93 ID:???
研究者がいないんじゃ終わりだな
183ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:55:19.73 ID:???
>>181
デマというか都市伝説の類だね。
検証はかなり困難。

ただ、巨大バッタの目撃例はけっこう多い。夢のある話。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 13:57:53.85 ID:???
原発周辺の海辺では地元民は魚介類を採取しないよ
売るのはいいけど食うのは勘弁って感じ
185ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:00:33.23 ID:???
周辺て具体的に場所と距離を書きたまえ
186ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:01:47.96 ID:???
>>183
デマだよね
187ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:06:25.72 ID:???
>>180
互いに不安をぶつけ合って、不安感をエスカレートさせてる気がする
口を挟めば安全厨乙、専門家が語れば御用学者乙だから手の付けようがない
188ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:11:30.51 ID:???
どんどん、食べましょう
俺は食いたくないが

【原発問題】「魚食べて心配ない」 原子力安全委員長、海水汚染巡り
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ :2011/03/26(土) 23:15:22.86 ID:???
福島第一原発事故の影響で、原発からの排水が基準の千倍を超すなど、周辺海域で放射能
汚染が深刻化している。これに対し、原子力安全委員会=班目(まだらめ)春樹委員長=は
26日、「放射性物質は海では希釈、拡散される」として、人が魚を食べてもまず心配はない、
との見方を示した。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:20:08.97 ID:???
理科大卒のうちの嫁は、「安けりゃ食うぞ」っていつも言ってる
190ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:21:16.81 ID:???
実際、丁茶k生物以外は別に心配する必要はないわな
191ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:24:22.20 ID:???
>>189
>安けりゃ
標準価格では、嫌なのね
192ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:24:40.69 ID:???
娘の話によると、本当に弁当持参って居るらしいね。
クラスに一人で弁当食ってて、かなり異様な雰囲気であんまり話しかける人が居ないとか。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:24:41.43 ID:???
>>188
お前が餓死しそうになっても何も恵んでやらんよw
194ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:25:59.05 ID:???
なーに、心配なら食わなきゃいいのさ。牛肉や海産物を食わなくても
死ぬわけじゃないからな。需要が減って価格が下がるわけで
俺はガンガン食わせてもらう。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:29:50.03 ID:???
>>193
そりゃ、餓死するくらいなら
フクシマ産でも食うわ
196ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:33:57.02 ID:???
枝野がヘリ南のネタ元のデマにお怒りらしいぞ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0712&f=national_0712_111.shtml
197ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:34:43.34 ID:???
パスポート持ってフネ岡山
198ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:38:20.00 ID:???
 
夏休みで米国から帰国、母校の教授(経済学)に挨拶に行ったら
しみじみ言っていた
「日本の若い世代はかわいそうだ。政府は一言も言わないが、
今後日本はしばらくの間、毎年、20兆円近く原発賠償関連に支出しなければならない。
電気代の値上げで国民から文句が出ているが、何もわかっちゃいない。
月3万円になっても足りない。その分、大増税は避けられない。
日本は急激な勢いで転落し続ける。それが2、30年は続くと見なければならない。
今の政策担当者は5年後には誰もいまの場所にいない。
今後、そうしたマイナス要因が小出しに出てくる。
絶望の時代の始まりだ」
199ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:42:16.46 ID:???
またコピペが始まったのか。神経症のチックみたいだな
200ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:43:17.35 ID:4e7h6QCL
この手の話に出てくる数字って
なんで3とか5が多いんだろう?
201ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:44:00.31 ID:???
ストレスでコピペに躍起になってる人は倒れるまで酒飲むか、風俗でも行ってくるべし
202ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:45:18.24 ID:???
ヘリ南のネタはシンガポール云々より先にもう作られていた由緒正しきネタなんだぜ
203ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:46:04.17 ID:???
>>200
ヒント・・・3の倍数と3が付く数字だけアホになり、5の倍数だけ犬っぽくなります
204ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:46:30.46 ID:???
ただまあ経済的な影響が怖いってのは否定しない
科学的な影響よりよっぽど怖い
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:46:30.59 ID:???
>>200
きのせい
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:48:07.71 ID:???
両方怖い
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 14:48:14.28 ID:???
>>202
鬼女発のデマ「枝野の子供が学校に来てないらしい」
 ↓
ヘリ南

だったけかな。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:11:53.78 ID:???
>>200
心理学的に人が嘘の数字を上げるとき、よく使うのが5と3なんだって
209ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:12:58.66 ID:???
では最強の数字は53だな。直感だが素数だよな
210ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:14:21.60 ID:???
枝野ってタイベックスの防護服来てマスクつけて
被災地に入ってたな
211ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:15:17.43 ID:???
福島が一番やばかった時に、「天皇一家は既に京都に避難している!」って
デマをみて、カプリコン1を思い出した俺。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:19:49.89 ID:???
>>196
◆枝野が地震の後、家族をシンガポールに逃がした
◆これに対し、枝野は「たまたま家族がシンガポールに旅行しているだけだ」と言い訳した

これデマじゃねえだろ
ニュースになってなかったか?
213ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:20:09.56 ID:yOzloe0c
デマじゃなかったのだが。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:20:27.39 ID:???
自分の金で家族をどこに住まわせようと勝手だろうに。
しかもデマまでばら撒いて何がしたいんだか・・・挙句の果てに名誉毀損で訴えられちゃったらアホじゃん。

まあ公人なら外聞もあるだろうし、天皇が居を移したとなれば看過できないがな。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:20:35.98 ID:???
>>212
虚構新聞と並び称されるアホアホメディアの二階堂ドットコムでな。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:21:25.81 ID:???
ソースは二階堂(キリッ
217ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:22:16.97 ID:???
>>215
そこだけだったか?
218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:23:07.52 ID:???
つーかほぼ二階堂だろそれwwwww
219ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:23:22.66 ID:???
>>217
他は知らないな。自分で探せや
220ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:25:18.88 ID:???
やや公的なところでほぼ本当(信頼の二階堂情報)
221ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:26:07.87 ID:???
>>101
プロ市民ごとき太郎先生の足元にも及ばなかったんや!
しかし36歳でこれとか涙が止まらない
ネットで騒いでるのは俳優(36)じゃなくて無職(36)なんだろうけど…
222ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:27:28.01 ID:???
>>101

基地害やな。気持ち悪。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:29:40.43 ID:???
ふざけんなよデマ流しやがって二階堂!!!

二階堂って何者?
224ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:31:05.35 ID:???
探偵ファイルにいた奴だっけ?>二階堂
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:32:10.59 ID:???
二階堂許すまじ
絶対潰す
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:32:41.49 ID:CXLyANhR
情弱な俺に教えてくれ
今福島原発から出てる放射能は事故直後と比べてどのくらいなのさ
227ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:33:29.80 ID:???
>>189
子供にも食わせる?いたらの話だが
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:34:30.32 ID:???
>>174
火から下ろしたフライパンが熱いのは「余熱」であって
「崩壊熱」とは違いますのよ
おほほほほ
229ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:37:17.81 ID:???
>>226
それブースカが100回くらい説明してるだろ。
15日までに10^17オーダーを放出、以降の放出は数桁低いってさ。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:38:46.44 ID:???
シンガポールにたまたまいたのが事実かどうかはっきりしないから何ともいえない
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:39:54.46 ID:???
そんなに二階堂が好きなのか
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:42:18.39 ID:???
>>226
超少ない
空気で希釈されてるレベル
233ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:47:51.72 ID:CXLyANhR
>>229,232 いつのまにかそんなに減ってたのか
貴重な情報サンクス
234ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 15:54:12.75 ID:???
>>227
物産展で買ってきた福島産のは普通に娘に食わせてたよ
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:04:38.74 ID:???
>>231
誰が好きだからとか、嫌いだからとか判断材料にしないだろ常識的に考えて
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:07:23.45 ID:???
被曝量の健康への影響について科学的に判断する事が難しくても
水俣病やイタイイタイ病などの公害病や非加熱血液製剤によるエイズ禍で
国や御用学者たちがどの様な事を言ってきたか、してきたかを少しでも知っていれば
放射性物質による汚染、被曝の健康への影響に関しては
国が言っているよりも事態は遥かに絶望的だと考えるはずなんだが
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:08:21.34 ID:???
いやいや、人間の感情というのをなめてはいけない。
物理の世界でも、フックが嫌なやつだった上にニュートンに楯突いたから
ニュートンが王立協会のトップになってから抹殺の刑を食らったという
逸話もあるわけでね。肖像画さえ消されたんだぞ。そんくらい凄い
238ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:10:14.77 ID:???
>>236
そーっすねw
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:11:31.88 ID:???
>>236
御用御用いうのなら、各種研究機関が出してる降下物のデータや
日本政府の影響が及ばない米国、ロシアの疫学調査を見ればいいじゃないか。

日本政府の魔の手がロシアや米国にも及び、さらに国内の研究期間
すべてに及ぶという陰謀説の信者なら、もう何も言うことはないのだが。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:28:13.06 ID:???
つか演説は街頭でやって欲しいわ
コドモガーのおばちゃんも自分の信じる道を行ってくださいよ
241ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:29:47.43 ID:???
>>236
同感。
これだけの事故起こしておいて、大丈夫!はないわ…
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:31:15.97 ID:???
>>241
いや、むしろ「この程度」で収まりつつあることを喜ぶレベル
243ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:31:38.17 ID:???
水俣とかイタイイタイのときにネットとか各国機関の情報が見れたか?今はそれが見れるんだぞ
大丈夫大丈夫はないと思うけどな
244ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:34:35.79 ID:???
>>242
「この程度」かどうかは何年かしないとわからなくないか?
245ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:35:05.49 ID:???
政府の言う事を盲目的に信じてるから安心っていう人がいるなら、
その人たちに言ってくださいね。
246ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:37:17.83 ID:???
>>243
Twitterで叫ぶことをオススメするよ
低能どもが賛同してくれるぞ
馬鹿の王国の王様になれる
247ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:39:41.07 ID:???
賠償額がたったの数兆円「程度」で収まりつつあって、ほんと良かったねw

原発賠償「数兆円に」 支援法案審議入り 経産相見通し
産経新聞 7月9日(土)8時0分配信
248ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:41:42.06 ID:???
いや、もしかして
「危険である。根拠は政府が安全といってるから。」
って事なのかな。
それはさすがに「安全である。根拠は政府が安全と言ってるから」より説得力がないかと。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:41:52.76 ID:???
補償する気ナッシングだな
250ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:42:36.58 ID:???
>>246
ツイッターとかたまにチラッと見るだけだし知らねwバカが多いのは重々承知してるけど
251ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:43:02.51 ID:???
放射能を恐れるのはよい
放射能を恐れすぎてはいけない

放射線による被曝は合理的に達成可能な限り低くしなければならない
放射線による被曝を可能な限り低くするのはほとんどの場合間違っている

安心や安全など存在しないが、ただ暗闇の中でそれを疑う事には意味が無い
確信を持っているとき安心や安全を述べる事や、それをさらに確認する事には十分意味がある
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:44:26.59 ID:???
農家「農地が汚染された東電が補償してくれ!」
東電「m9(^Д^)プギャー 風評被害は補償対象外!」
253ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:46:33.68 ID:???
数兆円って結構な額だぞ?
経産省の資産が誤っている、過小評価
というのならその根拠を示さないとね
254ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:48:40.52 ID:???
補償額が計算できたということはだいたいの補償範囲を決めたわけだ
静岡のお茶は対象外だろうし、千葉辺りもスルー
ふくいち30キロ圏に限るとかになるんだろ。福島・伊達市とか入れたら大変出し
255ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:48:46.87 ID:???
>>247は気のきいた返しをしたつもりなんだから察してやれよ
256ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:49:09.77 ID:???
風評被害を垂れ流しまくっているデマッターや危険厨が賠償すれば良いのに。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:49:13.21 ID:???
数兆円という結構な額(税金)がドブに捨てられました
本当にありがとうございます
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:49:25.81 ID:???
>>254
>静岡のお茶は対象外だろうし、千葉辺りもスルー

根拠は?
259ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:49:34.00 ID:???
>>254
まぁそれは合ってるな
全部補償なんて無理国民には泣いてもらうよ
260ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:50:13.84 ID:???
なんでこうも妄想語りが多いんだろうねえ
261ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:51:02.17 ID:???
>>255
数兆円なんてGDPの1%にも満たないだろ
その程度で済んでよかったよねw
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:51:09.79 ID:???
>>257

保証金を受け取った人がその金で経済活動をするから全然無駄じゃない。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:51:21.23 ID:???
GDP(笑)
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:51:48.34 ID:???
常識的に中通りまで補償範囲に出来るわけないだろ
あの辺りの農家は泣き寝入り、あとは漁師をどうするかだ
涙銭で解決かな
265ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:52:45.26 ID:???
>>263
(笑)とかじゃなく、もっと実のあるレスすれよ馬鹿
数兆円程度で日本経済全体に何か影響あるのかね?
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:53:13.02 ID:???
>>257
いま上がってる機構のシステムからいって全額税金じゃないのは
馬鹿にでも理解できると思うんだがな。東電が払えるなら最終的には
全額東電もちっつーシステムな。まあ、発送分離などの解体改革とは
相反するがね。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:53:17.06 ID:???
>>257
つまり賠償金を受けとる人=ドブ
ってことか...

ひどいやつだな、お前は
268ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:53:30.15 ID:???
福島のGDPは7兆ぐらいだな。
そのうち原発から半径30kmの範囲はおよそ、福島全体の面積の一割ぐらい。
まあ、妥当じゃね?
269ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:54:43.14 ID:???
日本経済が傾くほどじゃないけど、影響はあるだろー
270ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:55:47.67 ID:???
なーに、東電は平時なら2.5兆/yearを売り上げる企業だから
返せるだろ
271ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:56:43.48 ID:???
東電死ねよ
272ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:56:46.70 ID:???
物理板に出張ってきてる文系?の方々の専攻は何なのか真剣に知りたいね
273ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:57:22.86 ID:???
東電の売上高5兆だけど、返せるほど利益出せるのかね。
50年とか掛かりそう
274ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:57:57.63 ID:???
今世紀最大規模かつ最も深刻な原発事故で
数兆円規模の損害だから
まぁ運が良かったんじゃね
275ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:58:00.55 ID:???
>>267
え?賠償金を受け取る奴なんて
風評被害wを利用してる連中だろ
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:58:38.56 ID:???
もうめんどくさいから日銀でこっそり数兆円分お金刷ればええやん
277ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:59:04.33 ID:???
>>272
専攻はあまり関係無い話だと思うけどね
ただ、経済学部はなくなるかもっと専門的になるといいとおもう
278ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 16:59:09.39 ID:???
>>274
そりゃそうだ、今世紀はまだ10年だし
279ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:01:09.13 ID:???
>>272
文系でも理系でもいいよ
もうちょっと冷静な思考ができる人が来てほしい
280ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:03:23.31 ID:???
>>277
数字読めないデータ出さない経済無理解で文章ボロボロだぜ
どんな教育受けてきたのか知りたいじゃん
281ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:04:10.67 ID:???
今日は何かあった?
平常通り?
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:04:28.15 ID:???
>>281
汚染水の処理システムがまた止まった
283ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:04:43.04 ID:???
強制退去の原発被災民って何人居たっけ?
成田の時みたいに、山の中に被災民用住宅を建てて、山土の農地を押し付けて終わりだろうな
284ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:04:59.38 ID:???
>>282
いつものことじゃん
285ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:07:07.14 ID:???
>>272
美大です。
実際原発とかチンプンカンプンです。すみませんでした。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:11:04.18 ID:???
東日本大震災の影響で懸念されていた今夏の電力不足だが、ここに来て大規模停電などの
最悪の事態を回避できる公算が濃厚となってきた。日本経済新聞は12日、東京電力の
藤本孝社長が「夏場の電力需要は乗り切れるメドがつきつつある」との見方を示したと報じた。
東京新聞は5月12日の時点で「真夏でも電力は不足しない」と報じたが、それが裏付けられた形だ。

もちろん、電力に余裕が生じているのは同社の努力に加え、企業や家庭での節電効果も大きい。
全国的に猛暑に見舞われた6月下旬以降、供給可能電力の上限に対して実際の需要量は
500〜600万kWの余裕を残す日が続く。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110712-00000305-alterna-bus_all
287ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:17:31.33 ID:???
俺安全厨だったけど被曝云々の前にまさかFXで首吊る事になるとは夢にも思わなかったわ
お前ら全員地獄に落ちろ
じゃあな
288ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:17:44.36 ID:???
世の中にはどういうわけか惨めな思いをしている人たちがたくさんいて、
差別される集団を作って自らの心の安定を確保したい、というニーズが常に存在するんだと思う。
それで、身分制度とか、人種差別とか、いろんなものが生まれて、
たぶん放射能っていうのは、そういう人たちの心に響くんだと思う。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:19:42.15 ID:???
>>287
ざまぁwww死ねwww
あ、もう首吊ってプランプランしてるのかな?wwwwww
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:22:28.59 ID:???
FXって何?(´・ω・`)
291ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:24:35.08 ID:???
PCFXだろ
292ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:32:19.42 ID:???
やっぱここって適当なこと言ってるだけなんだぁ。そうだよね、安全中なんかいるわけないよねぇ。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:35:22.12 ID:???
>>290
目薬。織田が宣伝してる。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:35:56.15 ID:???
>>281

>>15 みたいな久々のクリーンヒットが昨夜に炸裂
295ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:36:44.34 ID:???
>>292
【適当】
ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。
かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「

うむ。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:38:22.89 ID:???
297ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:38:27.56 ID:???
やっぱここって、いい加減なこと言ってるだけなんだぁ
298ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:42:01.71 ID:???
>>292
「安全中」なんて学校の中学生は日本中探してもいないと思うぞ?
日本語が母国語で無い方?
299ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:42:34.87 ID:???
>>297
【好い加減】
よい程度。適度。よいかげん。
ということですね。
300ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:42:50.77 ID:???
>>297
【奈良林直】
1952年 - 東京都に生まれる。
1972年 - 東京工業大学工学部機械物理工学科入学[1]。
1978年 - 東京工業大学理工学研究科原子核工学修士課程修了。
1978年 - 東芝入社。原子力事業本部原子力技術研究所に配属。
1991年 - 東京工業大学より工学博士の学位授与。
1991年 - 東芝 原子力技術研究所主査就任。
2000年 - 東芝 電力・産業システム技術開発センター主幹就任。
2005年 - 北海道大学大学院工学研究科助教授就任。
2007年 - 北海道大学大学院工学研究科教授就任。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:45:09.61 ID:???
>>297
そうだよそうだよ。信用して東北産バカスカ食べたりしちゃ駄目だからね!
302ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:45:22.29 ID:4e7h6QCL
>>297
そう思うなら、
どこのどの部分がいい加減なのか
具体的な数字や理論で指摘指摘くれればいいのに。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:46:51.66 ID:???
>>300
ナラリンとかなまえからしてふざけてる。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:47:37.47 ID:???
なにはともあれデータは必要。変なグラフ書いてきたら容赦しないぞ
305ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:48:12.76 ID:???
>>287
ドル安もユーロ安も日本関係ないじゃん。

アメリカが「借金し過ぎで財政ヤバい」ってぶっちゃけたら思いっきり引かれたんで
「ユーロなんかギリシャだけじゃなくポルトガルもヤベーんだからドルなんか安全やん!」
とか格付会社に言わせたらもっと引かれただけじゃん。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:50:39.64 ID:???
307ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:51:57.85 ID:???
原発分離も選択肢=原賠法の改正必要―菅首相


 衆院東日本大震災復興特別委員会は12日午後、菅直人首相と関係閣僚が出席し、東京電力福島第1原発事故の損害賠償支払いを
支援するための原子力損害賠償支援機構法案などの質疑を続けた。菅首相は、原発事故が起きれば巨額の損害賠償が発生することを念頭に
「事故の(賠償責任という)リスクの大きさを考えれば、民間企業が担い得るのか」と述べ、電力会社から原発事業を分離することも選択肢になるとの見解を示した。
 西村康稔氏(自民)への答弁。首相は「各国の例も含めて、議論が必要になる」として、電力各社の原発事業を別会社化し、
国が管理する形態に変更する可能性などを示唆した。首相が言及したことで、電力会社の在り方に関する論議に影響を与えそうだ。
 また、現在の原子力損害賠償法についても「大きな事故に対応できるだろうか。改正も議論しなければならない」と述べ、万一の事故に備え、
賠償内容の拡充などが必要との認識を強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000108-jij-pol
308ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:53:11.79 ID:???
>>101
本当に太郎が鉄砲玉になりおった!
これ焚きつけた口だけ番長の馬鹿共は戦々恐々としてないか?
上杉とかそろそろ撤退考え始めてるだろうに、逃げたら太郎に刺されるぜ?
309ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:58:29.63 ID:???
上杉はいつだって煽るだけ煽って稼いだら逃げることしか考えてませんよ、昔から

責任とかソースとかそれって食えんの?な世界
今に始まったことじゃない
310ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:59:14.24 ID:???
原発いらねーじゃん
311ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 17:59:18.42 ID:???
先ほど、テレ東のニュースで放射能が心配な母親たちが集まって、
「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク(子ども全国ネット)」
というのが立ち上がったといっていた。

が、画面に映ったのは子供の絵と鼻血の文字・・・

いやな予感がしてぐぐったら、

「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク(子ども全国ネット)」 が立ち上がります!
http://shizen-ikuji.org/kinkyu/entry-6260.html

「各地に散らばる一人一人や団体が全国規模でつながることで、大きなうねりをつくっていこう!」
野呂美加さん(NPO法人チェルノブイリへのかけはし代表)の呼びかけをきっかけに、
「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク(子ども全国ネット)」が立ち上がりました。

ああ・・・EM菌の犠牲者が増えるわけだね。


まあ、こういうのに嵌る母親って、子供をほっぽといて活動に入れ込んじゃう
変なのばかりだから、しょうがないか。


312ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:00:32.25 ID:???
放射能除去や福島県民非難、放射能被害の農作物の賠償で値上げです
放射能のせいで値上げですと言ってくれ、原発のせいで値上げですと言ってくれ
これから核のゴミを保管し続けるためのお金が必要なので値上げしますと言ってくれ
そうしないと、原発推進豚が「原発止めるから値上げになった」とすり替えようとする
313ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:01:28.66 ID:???
すでにある設備は使ったほうがいい。原発止めるとかアホ過ぎる
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:03:12.25 ID:???
東電は一回解体しないと
国民納得しないだろ
大体おかしいだろ東電は
ボーナス出す余力あるし
給料だってもっと削って当たり前だし 歴代役員の
私財没収レベルだろが
福島の人たちは私財失ってんだぞ 
少なくとも原発マネーの恩恵にあずかってない人たちにはきちんと弁済しろ
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:03:31.31 ID:???
>>313
とめろ!といっているヤツは、無職か目の先しか見えてない母親だからな。

無職は電気料金が上がって企業が海外進出しても関係ないし、
バカママは子供が大きくなって、就職する会社がなくなることを想像できない。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:04:14.71 ID:???
あのな、解体したら弁済できないだろ
呂律が回ってないな。頭大丈夫か。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:06:09.12 ID:???
使っても使わなくても維持と廃炉までにアホほど金と時間が掛かんだろ
日本のこの十年くらいて借金と原発で後の世の日本人に酷評されるんだろうな
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:08:55.15 ID:???
>ボーナス出す余力あるし

いかにも無職のニートらしい誤解だが、日本の企業はボーナスを含めて
就業規則に賃金として規定されてるところが多い
したがって払わないなんて選択しはないんだよ。
就業規則とは無縁の役員は役員報酬ゼロにされても文句は言えないが
社員は労働く基準法に則って扱わないと違法になる。
悪いことは言わない、人生で一度くらいは会社に入って、就業規則に
目を通そうな。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:09:05.10 ID:???
上から目線で言うだけは無料だからな
320ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:10:27.61 ID:???
日本国民が迷惑被るんだから
今後の原発については国民投票で決めろ!
321ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:12:18.91 ID:???
>>15
>続き。もっとも姓から推察するにアルチュニャン氏は、アルメニア系と思われますが。
>こうした原子力マフィアの皆さんの、国際的支援と連帯を得て、東電はじめ、
>世論操作メールを仕掛けた九電含む電力会社も、経産省内の原子力維持派も、
>力を得ているのだとわかったことだけが、唯一の収穫だったかも。
>iwakamiyasumi 2011/07/08 00:43:18

堂々とアルメニア系=マフィアとか言っちゃってる訳だが。
普通にあなたたちがお嫌いのはずの民族差別な訳だが。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:13:27.61 ID:???
いや、彼らは民族差別が大好きだろう。放射脳も根っこは同じだから
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:17:03.23 ID:???
原発事故の影響で節電を余儀なくされ、休日が週末から木金に変わり

控えめのエアコンで熱中症の恐怖に常に悩ませられながら、放射能入りの肉を食わされ

挙句の果てには東電の賠償金を電気料金に上乗せされ代りに払わされる。


原発を再開して良いから電気会社から取り上げろ。

これ以上原発で金儲けされるとかマジで我慢できん。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:19:37.90 ID:???
リアル涙が止まらないの!

miyakawa11 宮川潤一
「経世済民」経済の語源…優れた政治を行い国民を苦しみから救う。
何が経済だ……涙止まらない:
お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺 - 毎日http://bit.ly/mXQOgB
17分前
325ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:19:49.61 ID:???
>もっとも姓から推察するにアルチュニャン氏は、アルメニア系と思われますが

この文いらないだろ
326ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:20:04.62 ID:???
なんで国民だけが負担を強いられるんや。
東電の連中の資産を差し押さえろ。
税金投入するんやったら国営にしんかいボケ。
このままやったら税金から東電社員のボーナスが出ることになるやんけ、
枝野は国民には厳しく対応するが東電には甘い。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:31:03.03 ID:???
>>326
国営にする→東電社員は再雇用され公務員に→ボーナスは税金から

東電社員は再雇用しなければいいとかアホなこと言うなよ?
一から人材育成するのにスゲー金かかるからな。
もしやるならそれ全部税金から払うんだぞ?
328ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:32:33.99 ID:???
今日は何か変わったことあった?
329ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:39:39.27 ID:???
メロリンQ突撃
330ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:39:49.07 ID:???
>>328
アホの子太郎が暴走。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:41:31.61 ID:???
与党民主党の長島昭久衆議院議員は東電について、現在、国民の間で非常に評判が悪いと指摘しながらも、大き過ぎてつぶせないと語った。

 東電は首都圏など日本経済の中心地域で独占的に電力供給を行っており、長島氏はそれを考えると、東電を破綻させることは実行可能な選択肢ではないとの見方を示した。

 福島第1原発では今でも深刻な状況が続いており、そこから生じるコストは日ごとに膨らんでいる。
最終的なコストがどのくらいになるかは全く分からない。
東電の賠償負担は数兆円に達する可能性が高い。
さらにアナリストの話では、賠償とは別に、原子炉の廃炉費用が60億ドル(約4800億円)に上る可能性もあるという。

 東電は莫大な資産を保有している。
同社は日本の電力需要の3分の1を供給しており、2010年3月期決算では、連結で売り上げが5兆163億円、純利益は1340億円だった。
また、同期末時点での連結総資産は13兆2039億円だった。

 しかし、原発危機に関連した賠償金とその他費用を計上した後には大幅な債務超過に陥るであろうと、アナリストらは考えている。東電の勝俣恒久会長は3月の記者会見上で資金不足になることを認めている。

 納税者が負担を求められるのは必至というのが政策立案者とアナリストの見方だ。
しかし、チェルノブイリ以降では最悪となった今回の原発事故をめぐり、東電と政府に対して国民から怒りの声が高まっているだけに、納税者を説得することには限界があると見られる。
その上、国と地方の長期債務は国内総生産(GDP)の200%と、先進国の中では最大の水準であり、国がさらに支出を増やすことにも限界がある。

 主要銀行は3月、東電に対して同社の運転資金用に2兆円の融資を行ったが、現在、政府に対して融資費用の一部を負担するよう働きかけている。

 一方、一部議員の間では、東電の賠償負担の軽減に同調する動きがある。
そのような議員の選挙区では原発受け入れによって政府から補助金を得ているというケースが多い。
さらに、電力会社の労働組合から支持を受けている議員も賠償軽減に前向きである場合がある。

http://jp.wsj.com/Japan/node_231822
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 18:46:09.26 ID:???
>>327
電気屋というのは物理の一大分野をなすやや特殊な技能者だからな
おなじみヘヴィサイドも電気屋さんだった
333ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:00:23.84 ID:???
事務職はいらないね
334ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:03:12.71 ID:???
要らない職なんて無いんだよ
335ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:04:10.64 ID:???
アメリカで最も「高収入」な職業と最も「低収入」な職業ランキング

【最も高収入な職業】
1、外科医           1820万円
2、麻酔科医          1777万円
3、口腔外科医        1729万円
4、産婦人科医        1698万円
5、矯正歯科医        1617万円
6、内科医           1530万円
7、他の医師          1460万円
8、かかりつけ医       1404万円
9、最高経営責任者(CEO) 1399万円
10、精神科医         1353万円
11、小児科医         1338万円
12、歯科医(専門)      1309万円
13、歯科医(一般) 1282万円
14、足病医          1077万円
15、弁護士          1045万円

【最も低収入な職業】
1、ファーストフードの調理            149万円
2、食事の準備と配膳              150万円
3、食器洗い                   151万円
4、シャンプーアー                154万円
5、カフェやコーヒーショップのカウンター   155万円
6、バーテンダーのヘルプ           156万円
7、レストランのホステス            158万円
8、娯楽、レクリエーションのアテンダント   159万円
9、レジ                     160万円
10、アッシャー(案内係)、切符きり      163万円
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:05:05.46 ID:???
従業員の給与やOBの年金を約半分程度にカットすれば良いよ。
独占大企業で1000万円超の平均給与を得ているだろう?

現場の労働組合員(社員)が企業経営陣に迎合して杜撰な安全管理に
メスを入れられなかったのだから連帯責任を負うべきだ。
東電労組はそれだけ強いのだから言い訳なんて聞きたくも無い。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:05:56.78 ID:???
安全対策費用を社員給与と役員報酬にしていたクソ東電と、
野次馬視察で爆発招いたペテン師総理大臣の責任を、
なぜ国民が第一義的に負わねばならんのだ
338ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:08:56.44 ID:???
資格奴隷の年収ランキングじゃなねーかw
339ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:44:26.76 ID:???
岩なんとかはジャーナリストの癖にアルメニアンの基礎教養の高さ知らんのか
340ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:53:43.10 ID:???
東電の仕事なんか下請けがやるんだから派遣でもおいとけばおk
341ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:57:55.92 ID:???
指揮者のカラヤンとかアルメニア系ですね。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 19:58:34.05 ID:???
何も知らないのが電気設備いじれると思ってんの?
どんだけ物知らずなんだかねえ、感心した。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:01:26.10 ID:???
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E&feature
CO2もクリア電気代も下がる
344ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:03:54.72 ID:???
見てねえけどCC発電だろどうせ。だいぶ前からあるよ、
今さら騒ぎ立てるとか馬鹿じゃねえの。恥ずかしいと思え。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:14:51.98 ID:???
>>342
関電工や東電工に丸投げすればいいだけ
346ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:17:08.07 ID:???
メロリンは病院に行ったらいいんじゃないか
347ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:17:29.56 ID:???
東電が原発を使えず火力の燃費がかさむのは自分の不手際だから、
その負担を利用者に押し付けるなと言うこと。
逆に他の電力会社が東電の賠償支援で発生する負担は東電のとばっちり、
自分の責任じゃないので利用者に負担もやむなし、
って事だろう。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:24:56.70 ID:???
まあ、日本の電気料金は馬鹿高だからコスト削減やれば
さほど上げずに済むだろう。原発とか無関係にな。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:32:31.31 ID:???
350ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:34:54.21 ID:???
関西電力の森詳介(しょうすけ)会長は11日、会長を務める関西経済連合会の定例会見で、
関電管内の夏場の電力需給について「何とか乗り切れるのではないか、という感触は持っている」
と述べ、大規模停電などの危機的状況は回避できるとの見通しを示した。森会長が今夏の需給見通し
について見解を示すのは初めて。

 森会長は、今月1日に始まった関西での15%程度の節電状況について「大規模停電に至らないよう、
協力はしていただけている」と評価した。節電効果について具体的な数値は示さなかったが、各日の
電力需要や前年同期との比較から判断したとみられる。

 関電は、全11基の原発のうち4基が停止中で、今月中にはさらに2基が定期検査のため停止する。
8月の供給力は3049万キロワットにとどまり、最大電力需要予想に対し100万キロワット程度の
電力が不足するとして節電を求める方針は継続する。

 森会長は「安定した電力供給には原子力発電所の稼働が最も重要」と語り、あらためて原発の
早期再稼働を訴えた。ただ、保有原発の半数が停止しても需要のピークに対応できるとなれば、
「卒原発」などを掲げる自治体からの反響を呼びそうだ。

▽産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/12/20110712-055132.php
351ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:42:52.05 ID:???
>>350
「節電して乗り切りました。」と「節電せずに今まで通りで乗り切りました」は全然違うから。産業界がフルに稼働しようと思ったら原発は不可欠だというのは全く変わらない。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:45:06.85 ID:???
>>346
残念ながらあそこまで行けば手遅れでしょう
353ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:53:45.54 ID:???
電気は十分足りています。
東電の得意技で、揚水発電等のデータを故意に隠蔽しています。
すなわち東電の節電キャンペーンは、実は「電気足りない→原発必要!」
と世論誘導するための陰謀だったことが、判明しました。
せっせと節電に勤める国民を見て、今頃勝俣と清水は高笑いしている
でしょうね。
東電は、真面目な国民の弱みにつけ込む汚いやり方を、直ちにやめろ!! 

http://www.youtube.com/watch?v=OmCignYIWu8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MNJ9luTNlJ0&feature=related
354ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 20:58:35.31 ID:???
>>353
暑さで脳をやられたらしい
355ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:00:26.89 ID:???
>>353
さすがお勧め専門家の高野先生ですね
356ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:01:11.93 ID:???
>>318
いかにもニートが聞きかじった様な発言
357ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:03:01.90 ID:???
東京ガスが、わざわざ67万kw分のガス火力発電所の新設を提案してきたのに、
東京電力は、この緊急時にその提案を断った。
国民にこれだけ迷惑をかけているにもかかわらず、
この期に及んでまだ自社の利益や面子にこだわっている東電は、
社会的害悪とさえ言える。
計画停電も、今から思えば、単なる東電による電力テロだったと解釈できる。
「俺たちの言うことを聞かなければ、勝手に停電にさせるぞ!」とね。

『週刊エコノミスト』
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/4f0b625338825b763ba26af5523ab752
358ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:04:05.14 ID:???
>>353
なんだ、テロ朝か。
しかし陰謀とか好きだよなぁ。東電ってどんな国の諜報機関より凄いんだろうなぁ…………
359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:08:27.41 ID:???
>>357
これってこれ以外になんかソースある?
ニュース記事とか
360ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:12:16.35 ID:???
こんな所で喚いてるよりVIP板で
「東電に苦情出しに行こうぜ」スレでも立てたほうが効果ありそうだってばよw
361ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:12:16.59 ID:???
>>357
理由がなんにも書いてないのに叩くだけ叩くwwww
362ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:19:13.61 ID:???
玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い

☆玄海原子力周辺で白血病が多い
(浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログより)

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、
佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と
全国より11倍も多いことが判ったからです。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:10.04 ID:???
http://www.j-cast.com/2011/07/12101231.html?p=all

武田氏「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」
また脳内ソースが始まったようだ。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:16.33 ID:???
タバコと同じようなもんだな。
「あなたの街の原発は震度7の地震で爆発し、
 あなたの健康に重大な危険を及ぼす可能性があります」
吸うか吸わないかは、その人が決めること。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:44.79 ID:???
とっくに論破されたコピペを今更貼るのが流行ってるのか?
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:21:21.40 ID:???
NHKの朝の番組で間違った情報が流れたんだよな
それを見ていたんだろう
367ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:21:54.10 ID:???
>>353
足りないんだよ
368ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:22:07.25 ID:???
>>362

統計のマジック乙です
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:23:30.96 ID:???
>>363
汚染の度合いはおいておいても
汚染されてるのは事実だし
混ぜて薄めるのは合法だし
べつに不思議はない
370ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:24:38.88 ID:???
津波で破壊されても4ヶ月で復活する火力


火力万歳

原子力はオワコン
371ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:25:32.85 ID:???
>>362
この統計に真面目に反応するのは、ほんと算数できない人だと思う
テレビの作為的なグラフなんかにすぐ騙されるタイプ
372ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:25:51.31 ID:???
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」←new!
2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」←new!
2011年 政府:「プルトニウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
2011年 政府:「ストロンチウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
373ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:26:11.49 ID:???
>>362
もうみんな知ってるトリックだよ
374ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:27:05.70 ID:???
人口7000行かない玄海で・・・。
共産も本当に反原発したければまともな数字をだしてこいよ。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:27:57.60 ID:???
電力だけなら原発無しでも全然余裕なんだが、
二酸化炭素を排出しない唯一の発電も原発。
環境の為には原発が一番有用なはずだったが
放射能まかれるより二酸化炭素まかれた方が良かったよね
376ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:29:38.35 ID:???
>>362
安全厨はいつも論破した事にしてスルーしようとするww
くやしかったらここでちゃんと論破してみろ
377ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:30:17.52 ID:???
>>369
わざわざ生乳を西日本に運ぶコストを考えたら、業者は絶対にこんなことは出来ない。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:31:09.98 ID:???
原発は国営化しないとダメだろ
責任の所在が東電になってるのは間違い
政府に責任が移ってる筈なのにマスコミは東電を叩く
それに便乗する相変わらず馬鹿な国民
379ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:33:01.01 ID:???
>>376
安価間違えてない?
380ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:33:49.76 ID:???
「厨」をつけたがる奴に限って簡単な統計のマジックに引っかかるのはなぜだろう
381ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:34:42.96 ID:???
>>362に関しての発言という意味だろ
382ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:34:58.82 ID:???
>>381
ww
383ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:39:01.69 ID:???
危険厨の敵は自ら作り上げた「脳内の安全厨」であり
決して東電や放射能ではないw
だから原発や汚染がどうなろうと笑って見ていられる
384ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:39:18.54 ID:???
>>362
人口10万人当たり61.1人
玄海町の人口は6335人
3.8人になる不思議
4人だとしたら6600人いないとだめだけど、統計時にはそれだけ人口居たのかな?
過疎って大変だね
385ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:40:36.07 ID:???
★核テロリスト

「カネをよこさなければ俺たちの核兵器で貴様らの電力を止めてやる」

★原発推進派

「利権をよこさなければ俺たちの原発で貴様らの電力を止めてやる」
386ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:42:50.11 ID:???
>>383
そうなんだよな
福島原発の事故で、東京は騒ぐほどのものじゃないと言っただけで
原発推進派って言うやつがいる
意味が解らん
387ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:44:10.78 ID:???
反原発右派・外山恒一の「原発推進組曲」
http://www.youtube.com/watch?v=IQvj5ke7mCU
388ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:44:12.86 ID:???
もう数百年間、原発を意識し、慄きながら社会が回らないとならなくなるのが日本。
かわいそうな国家に成り下がった。
これからこの国を支えなきゃいけない子供たちがあまりにも不憫だ。
もう子供は作らないほうが子供のためであり自分たちのためだ。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:44:28.93 ID:???
>>353
想像してたけどやっぱりか!
原発止めても電力は十分余っている
390ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:45:03.18 ID:???
>>373
どういうトリックなの?
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:45:05.54 ID:???
むしろ基準値以下でも放射性物質を含む食物を
毎日食べ続ける。それも何年、何十年と、
このことの方がよっぽど怖いのだがね。
単発で基準値の数倍、これだけならたいした問題
ではないな。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:51:30.71 ID:???
>>391
じゃどっちにしろだめじゃん。
日本にいる限り放射性物質入りは避けられないんだし。
オワタ
393ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:52:08.01 ID:???
子持ちの女友達のTwitter見てたら、チェルノブイリのかけはしとか
涙出てきたとか冗談抜きで書いてあるのを発見して
俺の方まで涙出てきそう。

母は怖いな。シャレならん
394ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:53:08.98 ID:???
よく放射能より酒やタバコの方がガン発病率が高いという発言を聞くが、
煙草には「健康を損なう恐れがあります」と謳われているわけで、
自ら安全だとは言ってないし、
「こちとら云十年タバコ吸ってるが、病気の一つもしたことねーぜ」
と言いながら、他人に無理矢理吸わせてるのが今の政府だよな。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:54:41.23 ID:???
>>392
日本に限った話でもない気がするけど
396ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:56:02.29 ID:???
今「なんでも鑑定団」を見てたら、失敗学会の吉岡さんが出てきてびっくりした
397ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:56:09.39 ID:???
結局、金も湯水のようにもらい、避難もまっさきに行われ補償もしてもらえる
原発自治体は事故が起こっても勝ち組。
本当の負けは、金をもらったわけでもなく、
放射能汚染が高くても避難も補償もしてもらえない、少し離れた飯館や福島市。
子どもの健康被害などもこっちの方が大きく発生するのだろう。
これはフクイチ事故で得た大きな教訓だ。
原発自治体より少し離れた所が最大の被害者となる。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:56:18.99 ID:???
>>395
どこ?
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:59:19.66 ID:???
>>397
首都圏ホットスポット地域も忘れないで。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:59:22.50 ID:???
>>391
いや、「放射性物質なしの食品」を探すのが無理。
事故前でも。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:59:26.33 ID:???
ホントコピペばっかだな
どっからひろってくるんだ
402ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:00:38.16 ID:???
水俣病の原因になった有機水銀で汚染された魚だって、「大量に食べねば影響ない」。
一口食べただけで即死した奴はいないし、味も普通と変わらなかった。

後半は奇形の魚も出てきたけど、味が普通と変わらなかったからこそ、みんな気
付かずに食べ続けたわけだしな。味が変だったら誰だって食べるのをやめる。

TVでは福島産の野菜を「美味しいからみんなで食べて被災地を応援しましょう」と
言っています。きっとセシウム牛もセシウム野菜も有機水銀魚くらいには「美味しい」
のでしょう。みなさんも「美味しい」セシウム野菜やセシウム牛を食べましょう。
403ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:01:26.32 ID:???
>>401
ツイッターや鬼女から拾ってくるのと対して変わらん
404ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:02:11.99 ID:???
>>403
変わるよ。
てかそれもコピペ?
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:02:46.90 ID:???
自分でブログでも解説してそこにコピペ貼りまくればいいのにな
不安を煽るコメントを散々付けてついでに放射能よけグッズの
アフィ広告も貼れば儲かるぞw
406ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:02:50.90 ID:???
>>404
なんで?ツイッターの発言コピペしていろいろ言うのと何が違うの?
407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:02:53.05 ID:???
>>375
原発の燃料作るのにしこたまCO2出してるのは無視?
環境負荷がしこたま高いのは隠蔽するの?
408ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:03:32.45 ID:???
>>398
ウクライナ、ベラルーシ、東欧、西欧諸国
25年間ずっと放射性物質とりこみつつ生活してるな
409ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:04:31.58 ID:???
>>402
漁民は朝昼晩毎日魚食べるし
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:05:09.56 ID:???
>>408
だから寿命短いのか
わかります
411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:07:14.26 ID:???
>>410
西ヨーロッパが寿命が短いと?
チェルノブイリ汚染がひどかったスウェーデンが平均寿命世界6位だよ?
412ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:08:56.65 ID:???
日本に住み続けるのがそんなに怖いのなら、なんで直ちにヘリ南しないんだろう?
38度線超えようとして地雷踏んだり、鴨緑江渡ろうとして溺死したりすることも無いのに。

待てよ?
彼氏らの脳内国際空港では、出国しようとする日本人は公開処刑されんのか?
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:09:33.60 ID:???
あ、スウェーデンと同じくらい汚染されたスイスが世界3位とか4位くらいか。平均寿命
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:09:47.04 ID:???
放射能被害に対する生物学的「安全」<原発存続によって生まれる利権保持・維持の為の「安全」
これを分かりやすく、不等号で表すと、生命<金銭、また一言で言うと、命よりお金が大事
415ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:11:04.48 ID:w94sxXOL
ベラルーシとウクライナの平均寿命は50台
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:11:34.01 ID:???
これって、アスベスト被害問題と同じなんだよね
数十年先になるとようやく事態の深刻さがわかる
今は発情しないからとりあえず安全で問題無いと逃げ回っているんだよ国は
将来的に大問題になる、これは確実
だが問題になる頃には次の世代になっていて今の政府人はおそらく半数近くが引退しているであろう
次の世代へ責任丸投げ
日本のお得意技だ、責任放棄で後世代へ丸投げ、前世代の尻拭いを繰り返す。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:13:25.97 ID:???
未来のない奴等が偉そうに未来を語るか・・・
418ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:13:46.10 ID:???
子供の頃から教科書で、広島や長崎の原爆投下について知り、
「非核三原則」やら「恒久の平和」やら学び、被ばくした人々の写真を強制的に見せられて
半ばトラウマになりつつ、こんな過ちは二度と繰り返してはいけない、と
散々大人たちに教えられてきたのに・・
まさか自分が被ばくするとは思わなかったよ。
まさか自分達が”気の毒な一般市民の犠牲者”に該当してしまうなんて。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:14:45.62 ID:???
>>415
平均寿命
ウクライナは68歳
ベラルーシは70歳
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2011_life_expectancy.php
420ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:15:15.74 ID:???
>>406
危険だーって騒ぐ馬鹿と
危険だーって騒いでるキチガイのコピペ

あっごめん一緒だわ。
でも同じ奴何回も張らなくていいよ。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:15:16.06 ID:???
>>415
嘘杉乙
422ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:15:17.27 ID:???
>>418
これはそうなんだよな
子どものころからさんざん教育されてきたのに
また被ばくするとか日本アホだろ
423ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:15:57.85 ID:???
>>420
涙拭けよww
424ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:16:16.34 ID:???
>>423
涙出てきた。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:16:29.45 ID:???
【やじうまWatch】 それでもやっぱり…虚構新聞の嘘記事に釣られるTwitterユーザー ほか -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110712_459918.html?ref=rss
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:17:01.98 ID:???
ちょっと前までは即関東全滅クラスのように語っていたのに
今は数十年後どんな影響が出るか分らないまでトーンダウンしたのにはちょっと笑える
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:17:18.67 ID:???
ツイッターで騒いでるお馬鹿さんは、情報を集める事で自分は情報弱者じゃないと思ってるんだろうけど、情報弱者ってのは情報を分析出来ず、取捨選択が全く出来ない人なんだけどな。
簡単にデマに釣られる人はどんなに情報量が多くても情報弱者。ツイッターなんて変なおもちゃを手に入れた事でなんか勘違いしてる。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:18:42.37 ID:???
>>373
どういうトリックなんだよ
429ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:21:13.48 ID:???
>>427
2ちゃんやらツイッターやら見てれば情強だもんな、簡単なもんだ
教育過程にでも入れたら日本無敵じゃね
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:21:53.72 ID:???
>>420
勝手な妄言を騒ぐ馬鹿は広めるだけ広めてあとは放置でいいけど
論破する方はデータを調べたりソースをきちんと出さなきゃいかんから
大変だよな・・・
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:25:14.37 ID:???
しかもソース持ってきても御用学者の意見は聞く耳持たないで一蹴されるしな
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:25:40.86 ID:???
おかしいだろ!
タバコで例えるならば、今は無理やり全国民が一日3箱強制喫煙させられてるようなもんだろ?
そんな状況で「1本くらい吸っても影響ない」って言われてるようなもんじゃん。
3箱無理やりすわされてんだよ!1本でもリスク減らしてかなきゃならないんだよ!
わかってんのかよ!
433ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:27:58.21 ID:???
>>432
1年3箱ぐらいだよ
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:28:16.19 ID:???
タバコ3箱無理やり吸わされてるとしたら、1本や2本減らしたところで大した違いはないなwww
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:28:27.45 ID:???
>>432
タバコの害にくらべれば今回の被曝はゴミのようなリスクです
436ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:00.99 ID:???
先日、どっかのテレビ番組で見た光景なんだが、
チェルノブイリ近くの市町村では、各小学校に食品検査装置が常備されてて
地元の主婦がビン入り牛乳を持って言ってベクレル値を測定してもらってるシーン。
ああゆうの、日本じゃぜったい実現しないんだろうなぁ。
3.11以降、旧ソ連よりも劣ってるのを実感することばかり。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:13.26 ID:bo5HSOZn
>>432
まず3箱の根拠を
根拠がわからないなら論文のタイトルと筆者を書け
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:35.65 ID:???
>>402
これどっかで聞いた話だなあと思ってググって1ページ目がこれ。

水俣病センター相思社
3 水俣病の原因について
ttp://www.soshisha.org/nyumon/shitsumonbako/genin.htm
>Q3−4−1 水銀汚染(おせん)された魚は味が変わりますか?
>A3−4−1 魚や貝に入った有機水銀の量が少ないときには、まったく見分けはつきません。
>水銀の量が多くなると魚は弱って海に浮かんできます。弱った魚はアミですくうこともできます。
>でも、魚としては新鮮なので(漁師さんたちは魚のエラを見ます。新鮮な魚はエラがきれいなのです)、
>食べた人も多くいました。味も変わりません。死んだ魚はだれも食べません。貝も水銀の量が多くなると口を開けたりします。

このわざとらしいカッコ付きふりがな…まさか…

相思社リンク集
ttp://www.soshisha.org/link/link.htm
解同・人権ネット・週刊金曜日…

水俣病の魚の味とか微妙なところをネタにするあたり
このコピペ作成者はマジモンの左翼かもしれんね。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:40.51 ID:???
>>436
事故を隠蔽しようとしたソ連すごいよね。
440ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:30:31.56 ID:???
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310476041/l50

とりあえず武田信者という存在が原乳と製品乳の区別すら付かない
脳の持ち主だと云う事がよくわかった
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:30:35.27 ID:???
足し引きで寧ろ体に良い
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:30:59.51 ID:???
日本政府の対応がおかしいなら海外メディアが批判するだろうと思うけど、全くしてないよね。
むしろ褒めているという。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:31:26.83 ID:???
製品にしたからって汚染が解消されるわけないのに
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:32:04.22 ID:???
日本発・薬剤耐性をもつ淋病の怖さ
Scientists Warn of "Untreatable" Strain of Gonorrhea
日本の風俗店で見つかった淋病の新たな耐性菌。治療法もなく、世界にも大きな脅威になりそうだ

日本の風俗店で働く人から、治療薬のない新種の淋病が見つかった。国際性感染症研究会議(カナダ・ケベック市で7月13日まで開催中)で行われた報告によれば、
この淋菌の変異株に対してはペニシリンやその他の抗生物質も効果がないという。
 報告を行ったスウェーデン基準研究所のマグナス・ウネモは、
カナダのナショナルポスト紙に対して「もし感染が拡大しても適切な治療法がない」と語っている。

 同研究所の専門家らは、H041と呼ばれる淋菌の「スーパー変異株」はセファロスポリン系抗生物質に耐性を持っていると警告。
ウネモはこれを「次世代の治療不可能な淋病」と呼び、公衆衛生上の大きな脅威になるとした。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/2011/07/12/reuters/webworld050711.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/07/post-2188.php
445ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:32:07.66 ID:???
>>442
ちがうだろ
驚き通り越して引いてるんだよ
446ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:32:34.19 ID:???
「悪いのは東電」謝罪する牛肥育農家に仲間が声

「消費者にも近隣にも、みんなに迷惑をかけてしまった。コメもダメ、野菜もダメ。
今度は牛もダメって一体どうすればいいんだ。ここにいる牛、みんなダメなんか」。

出荷した肉用牛から暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された、福島県南相馬市原町区の肥育農家の男性
(69)はそう言って、丸まると太った150頭の牛を見渡した。
男性の妻は涙を浮かべて謝罪の言葉を繰り返した。

男性によると、牛に与えていた餌には、昨年10月に収穫し乾燥させた稲わらのほか
輸入した乾燥わら、配合飼料などを利用。屋根付きの牛舎は、牛が雨にぬれにくく
体表を調べた出荷前のスクリーニング検査では、どの牛からも放射性物質は検出されなかった。
牛に飲ませている地下8〜10メートルの井戸水が問題なのか。
でも、「この辺の住民はみんな飲んでいる。どうすればいいんだ」。

放射性セシウムが検出されたことを知り、近所の肥育農家約10人が朝から男性宅に集まった。
「申し訳ない」と頭を下げる男性に仲間が声をかけた。
「あんたが悪いんじゃない。悪いのは東京電力だ」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110710-OYT1T00276.htm
447ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:34:22.19 ID:???
汚染されてるに決まってるのになに寝ぼけた事を
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:35:31.06 ID:???
引いてるとどうなるの。
何もしないの?
449ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:37:26.36 ID:???
>>447
東電が悪いじゃん
450ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:40:45.92 ID:???
まあ出荷はやめて賠償を請求することだ
誰に言われなくてもね
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:42:12.98 ID:???
二階堂がオワタと聞いて
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:43:49.15 ID:???
>>429
自称情強が一番の情弱という事に気付かない皮肉には笑うしかないw
453ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:44:07.95 ID:???
まあ賠償請求はすべきだな。問題は賠償が支払われるまで生活していけるかってとこ・・・
454ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:44:10.74 ID:???
>>447
エサも輸入物で井戸水も無事なら汚染されてるとは思いにくい
455ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:44:48.27 ID:???
生産者どっちに行っても詰んでる
456ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:45:33.45 ID:???
>>445
誰がそんなこと言ってたんだ?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:48:37.97 ID:???
どれくらい汚染されてるかを明記して激安で福島県産をじゃんじゃん売ってくれないかな。隣にどんな農薬が使われているかわからない中国産を並べて。
自分は福島県産買うけどさ。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:51:42.98 ID:???
>>451
尻馬に乗って騒いだN速民もびびってるww
459ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:51:56.50 ID:???
>>442
ブルームバーグなんか「日本が無事だって報道してやるから取材費用出してくれよ」とか言っちゃったしな
460ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:54:48.41 ID:???
>>451
ん?なんかあったん?
461ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:54:51.21 ID:???
>>447
決まっていることなど、この世にひとつもないのだよ。
証明が必要、証明があって初めてそれは認められる。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:57:11.64 ID:???
>>447
だって、大丈夫、問題ないって言い張るやつがいっぱいいるから・・・
おじいちゃん辛いね
463ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:57:43.49 ID:???
>>459

ソースは?
464ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:00:17.25 ID:???
決まってるで済ませられるなら物理学はアリストテレスの時代から
進歩なかったろう。口が割けても決まってるなどといってはいけない
気に入らないな
465ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:00:17.57 ID:???
東電が悪い
466ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:01:10.25 ID:rGpMBOAw
>>1
これもテンプレに加えてくれ
http://livedoor.blogimg.jp/hanatora53bann/imgs/c/a/ca58a8e3.jpg

放射線の影響はニコニコ笑ってる人には来ないらしい。
クヨクヨしてる人に来るらしい。
なんと動物実験で実証済みらしい。
467ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:01:53.81 ID:???
東京電力は12日、柏崎刈羽原発1号機の原子炉建屋で社内基準値を超す放射性物質の汚染を確認したと
発表した。放射性液体廃棄物を流すラインの排水口付近で確認され、汚染濃度は1平方センチ当たり最大
33ベクレル(基準値は4ベクレル)。汚染の拡大はなく、濃度はラドン温泉3cc分としている。

東電によると、汚染が確認されたのは残留熱除去系配管スペース室(管理区域)。11日午前0時半ごろ、
巡視中の社員に放射性物質が付着したことが分かった。調査の結果、12時間後に同室の排水口2カ所で
確認した。社員の内部被ばくはないという。

室内の他の場所は汚染されず、水の流れた跡がないため、排水口内部に付着するなどした放射性物質が
拡散した可能性があるとみて、原因を調べている。

また、東電は柏崎刈羽原発5号機原子炉建屋にある送風機を設置した区画(非管理区域)で12日午前1時前、
空調で結露した水を排水するポンプが故障し、床にあふれた約375リットルの水を発見したと発表。
放射性物質は含まれず、外部への影響はないとしている。

同区画では排水管が詰まったため、先月17日に仮設ポンプを設置、別ルートで排水していた。
5号機では同23日にも別の場所の排水管が詰まり、結露した水約10トンが床にあふれたため、
社員が3時間おきに排水状況を確認していたという。

同原発で結露した水があふれたのは今夏3回目。原因を究明し、再発を防止するよう、県は東電に2回目の要請をした。

ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/24965.html
468ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:01:58.70 ID:???
ホットスポット地域心配
469ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:05:56.44 ID:???
>>466
プラセボ効果?
470ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:06:03.31 ID:yOzloe0c
お舞が悪い。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:06:28.91 ID:???
勝谷誠彦どうすんだろ
小山紀彦が本気で訴えられたら連座して死亡だろ
472ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:06:32.83 ID:???
ラドン温泉3cc分か。健康になりそうだな
473ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:08:51.01 ID:???
>>466
山下先生がそう言うんならそうなんだろ
474ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:11:10.51 ID:???
475ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:13:18.09 ID:???
>>474
やってほしいなー。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:14:11.67 ID:???
西日本の電力不足を懸念=海江田経産相

海江田万里経済産業相は12日の閣議後会見で、ストレステスト(耐性評価)実施によって検査停止中の原発再稼働の時期が不透明になったことを踏まえ、
「今夏、特に関西、西日本の電力需給がどうなるかをしっかり調べたい」と述べた。原発依存度が高い関西電力管内を中心に西日本の電力不足に懸念を示した。

ただし、関電の森詳介会長は11日、今夏の管内電力需給に関して「何とか乗り切れるという感触だ」との見通しを明らかにしている。 
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201107120046.html


間引き運転の要請回避へ 関電、JRなどに 

関西電力がJR西日本や関西の私鉄各社に対し、節電による間引き運転を要請しない方向で鉄道各社と調整に入ったことが11日、分かった。
節電の効果に加え、停止していた舞鶴火力発電所1号機の再開などで電力の需給が安定しており、追加の対策は不要と判断したとみられる。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004263108.shtml
477ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:14:17.06 ID:???
>>466
>「動物実験などで実証されているのですが、過度に緊張していると自律神経の作用で放射線の影響を受けやすくなります。
リラックスしていれば、それが少なくなる。ただ、一般の人に説明しても理解しにくいと思い、わかりやすい表現を用いました。
科学的に根拠のある話しなんです。」
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/609.html

笑うと免疫力が上がるという研究もあるしいいんじゃないの?
478ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:16:21.41 ID:???
>>466
動物って笑うんだぁ…
479ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:18:13.61 ID:???
>>478
リラックス状態ってことでしょ。>>477の通り。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:18:16.75 ID:???
>>478
そういう動画いっぱい上がってるよwww
481ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:20:28.85 ID:???
ソースが阿修羅ではな。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:21:49.70 ID:???
難しい話をすると「権威主義的だ、わかりやすく話せ」と批判する
わかりやすく単純化すると「そんなことあるわけないだろw」

どうせ自分が理解したいことしか理解したがらない人間の難癖なんだから、
山下先生も無理して噛み砕くことないと思うんだ
483ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:22:31.16 ID:???
>>477
お笑い芸人のガン患者が余命半年ないと言われたのに
3年以上元気に生きた例もあるので言いたいことは分かるけどね^^;
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:23:03.26 ID:???
>>481
週刊現代の転載だよ

現代も相当アレだけど山下俊一に取材したのは本当っしょ
山下も別におかしなことはいってない
485ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:27:15.07 ID:???
山下教授を批判してるのが
ほぼ素人とか専門外の奴ばっかりなんだよなー。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:29:30.31 ID:???
>>411
チェルノブイリさえなければ世界1位だったのに・・・
487ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:30:49.47 ID:???
震災が直撃した仙台・国分町がかつてない活気に沸いている!


 仙台駅に降り立つ。震災直後、ホームや外壁が崩壊した光景が脳裏に焼きついていたのだが、
そんな様子は微塵もなく、駅前は若者で溢れていた。

 5月のGWを境に地元・仙台の客も徐々に増え、今、年末の週末を凌駕するほどの“繁忙期”を迎えているのだとか。
とある女のコは「震災直後は店も開かないし、東京に出稼ぎするしかないかなって思ったんだけど、
その後、あまりにもお客さんが来るから国分町に留まった(笑)」というほどだ。

 案内所の従業員に聞いても「客が多くて捌くのが大変」と嘆く始末。100軒ほどあるキャバクラは夜10時半を
過ぎるとほとんどが「30分待ち」。震災後、店舗数が増えているというセクキャバも連日満員で、
待合室から溢れた客が店舗外の地べたで酒盛りを始めるほどなのだとか。

 12時半。「今最も入れない」というセクキャバ「M」になんとか入店。
行列の理由をまざまざと思い知らされ、退店したのが午前2時。まだ通りには人が溢れていた。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:31:15.76 ID:???
>>486
ソースはありますか?
489ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:31:30.42 ID:???
15%節電で乗り切れるのなら、今後は火力をそれだけ増強すればいいな。

原発要らなかったんじゃ・・・?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:47:16.76 ID:???
>>488
ちょっと待(ry
どなたかソ(ry
491ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:48:17.71 ID:???
>>490
今から(ry
492ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:49:17.17 ID:???
>>489
その論理だと、15%を別の数字に置き換えても成り立つな。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 23:55:33.46 ID:???
>>486
てゆーか
平均寿命1位の日本が83歳
スイスが82歳
スウェーデンが81歳
ほとんど変わらんw
494ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:06:28.05 ID:???
>>489
電気代が上がって、モノやサービスの値段が上がって、
雇用が減るリスクを考えないなら、それでいいだろうね。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:07:38.31 ID:???
ウクライナの食品の基準値がよくでるけど
どういう想定であそこまで安全側にしてるんだろうね
すべての食品が実際に基準値ギリギリに近いのかな
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:20:05.72 ID:???
放射能でウクライナ女性みたいな美人が増えるのなら大歓迎なのだが。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:22:59.47 ID:???
>>446
屋外においてた稲わら与えちゃだめだよ、じいちゃん
市の職員とかに注意されてたでしょ。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110712-OYT1T00636.htm
498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:28:56.03 ID:ODjXMBIa
>>476
節電で売り上げが減る懸念になった電力会社の方向転換に
また海江田はハシゴはずされるの?
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:30:30.61 ID:???
>>495
チェルノブイリの場合、事故後一年は今の日本の10倍の基準値だよ
何年もかけて基準値を下げた
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:30:58.56 ID:???
sage
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:33:37.60 ID:???
福島第1原発:食事被ばく量、25%増 厚労省試算
http://mainichi.jp/select/today/news/20110712k0000e040070000c.html

今のところ日本はこの程度で済んでる
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:44:00.04 ID:???
反原発の河野太郎でさえ、2050年をメドに脱原発をって言ってるね。

いきなし全部止めろ。再稼動すんなとか基地外過ぎる。
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:48:21.55 ID:???
>>499
EUが基準値を高めで引いているのは実際の汚染が小さいとかあると思うんだよね
基準値が高かろうが低かろうが通常出回ってる食品の汚染が実際に低ければ問題ないし
むやみに基準を低くしてもコストだけかかるわりに効果は低いと思うけど
なにか特有の事情があるのかな
504ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:52:53.05 ID:???
>>502
ドイツと日本の根本的な状況の違いが理解できてないんだよね
事故が起きるまでは全く無関心で、何の積み重ねもないのに
事故後一斉にギャーギャー言い出す、その近視眼的国民性をまず反省するところから始めるべき
505ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:55:54.98 ID:???
>>502
武田とかが今の状態でも火力で充分足りる
とか言ったから、それを元に言ってる人も多いな
大竹まことが「蓄電があるから脱原発へ踏み出せる」とか言ったのは驚いたが
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:56:31.65 ID:???
>>504
どの国の国民も一緒じゃね。
近視眼的とは言うが。
507ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:02:48.25 ID:RHAlxnA6
完全核爆発すると長崎と広島と同じになる。
不完全核爆発(化学爆発も含む)するとチェルノブイリになる。
この違いを どう考えるか?
508ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:09:15.79 ID:???
>>506
状況が大分違うよ
社会民主党と緑の党の連立が政権を握ったことのある国なんだよ
ドイツはシュレーダー時代に既に脱原発を決めてたんだ
それ以来原発廃止を前提にした、現実的な風力や太陽光発電の発展普及に力を注いできてる
現時点で準備期間にして十年ほどの開きがあると見ていいし、
良くも悪くも政治的な多様性、流動性の面では日本と全く状況が違う

メルケルのポピュリズムでちょっと微妙になりつつあるが
509ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:18:55.89 ID:???
つーかドイツは計画に失敗してもフランスがいるからな
ありゃ地続きだからできる戦略だ
510ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:20:17.12 ID:???
飲食スレでついに100万円のベクレルモニター購入しちゃった奴出現
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 00:07:18.72 ID:TzzP4Znq0
我慢の限界になってしまいLB200を購入
このスレともサヨナラです。

コレ↓
http://item.rakuten.co.jp/laboshop21/lb200/
スゲー金持ちー でも色々測れてオモシロそう
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:22:34.20 ID:???
>>489
工場止めてるから

自動車業界が10月までには電気よこせ、フル操業させろとゴネ始めたな
北米で自動車販売が好調で市場全体では7%も拡大したのに、
日本メーカーだけ弾切れでシェア減らしてるから、危機感もつ気持ちは分かる
512ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:24:17.36 ID:???
脱原発強行して、電力不足・電気代増加、海外に工場逃げて、雇用減少で自殺者増加
10年後、放射能はなんら人間に影響ありませんでしたみたいになったら悲惨すぎるな。
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:28:31.43 ID:???
全世帯を、2重窓、断熱住宅にしたら冷暖房の効率があがってそうとう節電になるとおもうが。

東京とか、冬は北海道より家の中寒いもんな。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:45:40.35 ID:???
住宅エコポイントですね
軽くググったけど、まさにその政策すなあ
515ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 01:58:32.32 ID:???
>>510
全ガンマ線測って一喜一憂してたら何も食えないんじゃないのか
制動X線もカウントするのかな
516ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 02:01:44.36 ID:???
>>505
家庭レベルなら極端な話昼間にエアコンをつけなきゃ済むだけだが
あらゆる類いの工場で電気を使っててそれが経済を回してるって視点が抜けてんだよなあ
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 02:05:29.42 ID:???
徐々にカルト化しつつある自由なんとか協会とその周辺を見ちゃってたら
成層圏からプルトニウムが検出!涙出て(ryとか言ってたから調べたら出てきた
http://www.space.com/6322-nuclear-powered-soviet-satellite-acts.html
1987年に打ち上げた原子力電池積んだ衛星が2009年にぶっ壊れてスペースデブリ化してるらしい
どうも過去にも似た事例があるようだ
そりゃ検出もされるわな
518ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 02:42:17.50 ID:???
ツイッターの普及のお陰で話しに尾ひれの付くスピードが
加速されたからなぁ・・・
519ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 02:52:43.56 ID:???
事故ったら補償してもらえるんだからいいじゃん
電力不足で倒産した会社は何の補償もないんだけど
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 02:56:39.15 ID:???
反原発団体は「とりあえず原発止まればそれでいい。あとは知らん」
ってスタンスの人間が多すぎる・・・
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 03:04:12.40 ID:???
>>520
いや
「足りるのは明らか」(ソースは武田など)
「もし停電したら、それは電力会社の怠慢による国民を巻き込んだ自爆」
とかいう方面だと思う
522ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 03:08:34.67 ID:???
電力不足になったら、数百倍多くの人が死ぬわ
523ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 04:03:42.80 ID:???
>>504
ドイツに何の幻想をいだいてるのか知らんが
今回ドイツ人があれだけ過剰反応したのはチェルノブイリの時に
西ドイツ政府の対応が他国より遅かったからだぞ?
民間レベルで食品の輸出自粛をする方が早かったはず。

東ドイツなんてポーランドと違ってヨウ素剤投薬もしてないし
そもそも放射線に関する知識もほとんどなかったし
統一ドイツができてから騒ぎ出したレベルなんだ。

スペイン産キューリが濡れ衣かけられて酷い目にあった大腸菌騒ぎがあったろ?
今のドイツは考えてから走るんじゃなくて、走りながら考える国になってる。
まあチョビ髭の時もそうだと言われればそうだろうが。
524ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 04:12:54.48 ID:???
そういや以前「原発は確実に吹き飛びます」とか予言してた人今どうしてる?
今となっちゃトマフォーク()でも打ち込まない限り吹き飛ばなさそうなんだけど
525ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 04:39:32.32 ID:???
実際爆発したよね
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 04:42:16.59 ID:???
>>521
「本当は足りてるのに原発を維持するため供給を止めた」
527ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 04:45:22.24 ID:PmMUtVyS
>>532
そうそう。冷戦の最前だったといえ、当時の西ドイツ政府は、事故が判明してから1週間後に、国民に発表した。
放射性ヨウ素が半減期すぎてから。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 06:19:24.81 ID:???
>>501
北海道から沖縄県まで、海産物農産物全部含めて25%でしょ
酷いよね、ここにきてまだ印象操作するんだから

529ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 06:37:11.85 ID:???
また数字のトリックかよ
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 06:38:01.81 ID:RpASBGb1
とっくり
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 07:06:50.76 ID:???
とりあえず再生可能エネルギー(というかソーラー)を推進しようとする馬鹿にはこれ読ませろ
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51841539.html

少なくとも次を担うのはソーラーじゃねえだろ
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:14:18.83 ID:???
>>528
食品検査データの約4割は福島県内のもので、
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110712-OYT1T00909.htm

福島産4割食べてもそんなもんだってさ
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:15:15.92 ID:???
「ひどいよね」「トリック」

瞬間湯沸器だねい
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:20:26.75 ID:???
>>532
それはどのあたりが数字のトリックなの?
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:22:31.74 ID:???
危険でないというデータは全て政府のトリックだょ
536ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:26:28.26 ID:???
>>532
どうせ今回の牛肉は勘定に入ってないんだろ
537ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:28:44.16 ID:???
世の牛肉の流通量がどれぐらいで、今回の牛肉の量がどれぐらいで
一人が食べる牛肉の量がどのぐらいってことをわかった上で「勘定に入れろ」と言ってるわけ?
538ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:31:08.26 ID:???
>>535
ソースありますか?
539ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:33:18.44 ID:???
>>538
ありま
ちょとま
どなたか
いまから
540ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:33:19.89 ID:???
>>538
ありますよ。ちょっと待っててくださいね。
危険でないというデータは全て政府のトリックというソースお持ちの方いらっしゃいますか?
541ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:35:07.27 ID:???
>>532
バナナの放射性カリウムの1/4って書いてあるね。
相変わらず、バナナは最強だな〜〜

542ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:36:28.91 ID:???
というかカリウムの多い食品ならみんな放射性カリウム含んでるし
土壌にも肥料にも放射性カリウム入ってるし
543ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:39:34.36 ID:???
次は
・カリウムとセシウムを一緒にするな
・普段からカリウム等を摂取しているのに加えて摂取することになるから問題
・外部被ばくに内部被ばくが加わるのが問題
・捏造
・隠蔽
のどれかな。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:42:47.71 ID:???
       ○
       ノ|) ヨシヨシ
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|  サー!
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/  イッショニタビダトウ!
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    / フジノジュカイヘ!!
     ノ)   ノ)
545ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:47:02.49 ID:RpASBGb1
>>543
>カリウムとセシウムを一緒にするな
セシウムを取り込んだ分,カリウムが少なくなるのだから
結局変わらないのではないかな?
546ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:47:30.60 ID:???
別のレスのためにちょいと調べたけど、本当にカリウムとセシウムって
放射線のエネルギーとかもあんま違いないな(γは置いといてβは)

人体に対しちゃ化学的性質もほとんど同じみたいだし、重量あたりの
ベクレル数さえ同じなら影響変わりゃせんだろこれ
547ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:51:39.69 ID:???
セシウム取ると塩分が尿に排出されやすくなんの?
548ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 08:54:07.76 ID:???
バナナ食べるのと変わらんとかふざけやがって工作員共が
549ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:00:32.54 ID:???
セシウムを摂取したぶん同質量のカリウムが排出されるとしても、
まずカリウム40は存在比が0.012%しかないし、半減期は12億年だから影響変わらんことはないよ。
むしろグラム単位で入れ替わったら即死級じゃないかな。

まあ微量すぎて考えてもしょうが無いんだけど。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:03:23.36 ID:???
まあ要は人体内でのカリウムのベクレル数だろ
それがセシウムとトントンくらいだったらまあ同じだろオーダー的に
551ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:07:56.79 ID:???
フォールアウトからの人体内セシウム(40年の歴史) (09-01-04-11)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-04-11
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:12:40.56 ID:???
おすすめ専門家にPUブーム再来か
553ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:15:31.09 ID:???
>>551
すでに手遅れってことか・・・
ヘリ南も意味なし
554ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:16:24.86 ID:???
>>549
セシウムをグラム単位で食べるのは、この状況ではかなり難しいよね
555ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:19:24.79 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110713/index.html
こういうニュースは誰も話題にしないね
556ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:21:30.28 ID:???
冷却装置はオワコンだからあたりまえ
557ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:22:44.45 ID:???
>>555
4号機は近日爆発する予定だったのに
558ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:23:32.15 ID:???
>>555
もう完全に収束ムードだな。爆発しないとわかったのは今度は放射能でがんブームだけど
559ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:24:49.85 ID:???
4号機は建屋が全部ふっとんでてなんたらかんたらって話なかったっけ??
560ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:29:11.87 ID:jJKLOzDH
自然界に存在するカリウム1グラム当りの放射能は30.4 Bqだが
原発事故で放出されたセシウム137 1グラム当りの放射能は 3.21兆Bq

体内に100グラム以上あるカリウムのうち1マイクログラム程度がセシウム137に置き換わったら死ぬ
561ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:31:20.07 ID:???
プルトニウムはなかなかオワコンにならんな
根強い人気を誇る
562ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:31:20.71 ID:???
>>558
ホットスポット地域の甲状腺がん増加
563ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:31:43.89 ID:???
>>560
それ一度にシーベルト単位で被ばくしない限り無理
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:32:57.22 ID:???
無理矢理gを持ち出して来たな
565ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:34:45.54 ID:???
最近甲状腺ガンの原因がヨウ素だと忘れてる人が多くね?
566ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:34:48.14 ID:???
安全デマを流していた安全委と保安院

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra(リンク切れ)

「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目春樹・
内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。

「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の見立てを報告した。

しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる
伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者
に助言を求めるためだった。

11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源
車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べない
のか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。

翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。

首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。」
567ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:35:15.43 ID:???
あの汚染牛を300グラム食べたら
どれぐらい内部被ばくするか知っている方いたら教えてくれませんか?
568ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:35:50.24 ID:???
>>532
これもう安全宣言出しちゃっていいんじゃねえの?
危険厨が火を噴きそうだけど
569ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:36:41.28 ID:???
>>567
0.01くらいかな。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:37:16.63 ID:???
>>560
カリウム40が1グラムではどれぐらい?
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:37:41.34 ID:???
>>565
立て続けに爆発した時ヨウ素飛び散ったでしょうが!
572ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:38:08.58 ID:???
甲状腺の被曝検査ってやったの?ヨウ素が一番怖いんだけど
573ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:38:20.78 ID:???
>>569
ありがとうございます
574ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:39:11.35 ID:???
東電役員は全員逮捕して財産没収し、被災者義援金と現場作業員の日当に当てるべきではないか?

JRだって逮捕されたのに東電は逮捕されないのはおかしい
事故の規模と責任もJRより遥かに大きい

現場作業員の日当は最低1日数時間の作業で20万円以上にせよ
人材が集まり完全収束が早まる
避難民も早く戻れるようになる

繰り返す、東電役員は全員逮捕し、財産を没収すべき!!
575ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:41:21.57 ID:???
福島産の牛で放射性セシウムが検出された。牛肉用になっているらしく。1kgあたり3200ベクレル。
通常基準値は500ベクレルなので6倍程度。
500ベクレルの放射性セシウムが検出された肉を200グラムで、被曝線量は0.0016mSv
今回最も数値が高い牛肉3200ベクレルで0.01mSv。

これがどれぐらいの被曝量なのか?
Wikipediaから引用

(mSv)
0.2 胸部X線撮影1回分の線量。
2  広島における爆心地から12km地点での被曝量。12kmまでの直接被爆が認定 され
ると、原爆手帳が与えられる。
2.4 一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均
4  胃のX線撮影1回分の線量。
10  X線CTによる撮像1回分の線量。
50  放射線業務従事者が1年間にさらされてよい放射線の限度。
100 将来の白血病やがんの発生確率に影響があるとほとんどの学者が認める放射線量

健康診断時に受診するX線の撮影は少なくても0.1mSvなのでこれの1/10程度の被曝量になる。経口なので単純に比較は厳しいが、20倍程度の影響量を見積もるのが有力そうである。
したがって、今回の牛肉では外部被ばくで0.2mSv程度の被曝。X線の撮影よりちょっと多いぐらいか。ただX線の撮影を毎年続けると影響があるとの報告もある。
X線CTってすごく被曝しているのと、放射線業務従事者が1年間とはいえ被曝していい量が意外と多いのに驚き。これでも問題はでていないのだろうか。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:43:14.02 ID:???
>>572
あなたの検査はやってません
577ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:43:14.55 ID:???
なんでSvを20倍すんの?
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:43:14.91 ID:???
↓おれは従事者だけどピンピンしているよ的な書き込み
579ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:43:43.43 ID:???
>>575
計算が間違っていると思います
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:45:31.92 ID:???
>>577
内部被曝は20倍って常識だろ
581ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:46:35.06 ID:???
このあたりのブログが参考になるかと

http://soitgoes.blog110.fc2.com/blog-entry-1408.html
582ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:47:12.72 ID:???
>>580
デマです
583ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:47:26.30 ID:???
あれって基準値ギリギリを平均摂取量で1年食ったら1mSvって設定じゃないっけ?
平均摂取量換算で6食分だろ
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:47:49.94 ID:???
>>580
内部に止まったときの実効線量でSvは換算されてるんじゃないの?
さらに係数必要なの?
585ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:49:55.98 ID:???
え〜と、K40原子は1gでアボガドロ数/40個
半減期が3.94×10^16秒だから
1秒に確率pで崩壊するとすると
(1-p)^(3.94×10^16)=0.5 でいいのかな。
p=1.750×10^-17
ってことはK40は1gで2.63×10^5Bqだな。263kBq/g
あってるかな?はげしくどうでもいいけどw
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:51:30.46 ID:???
>>583
水、乳製品、野菜、穀物、肉・魚その他
の5部門”それぞれ”が1mSv/yに設定されてる
つまり1年間、基準値の食品をとり続けると+5mSvになる

水はとっくにNDレベルだから、+5mしようと思うと中々大変
587ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:52:01.80 ID:???
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
夏場は乗り切れるメドがつきつつあるし原発もういらないね
588ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:52:34.85 ID:???
「15%節電の努力の結果」ってのはちゃんと読んだか?
589ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:53:03.92 ID:???
>>588
今年耐えれるのだとしたら代替案なんざいくらでも出せれるだろ?
毎年おなじ状況が続くとでも思ってるの?
1ヶ月や2ヶ月も我慢できないなら企業として成り立つわけねーしなどんだけ弱小会社なんだよ
590ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:53:13.85 ID:???
>>587
オレがファミコン1日1時間までって我慢してるからだぞ
591ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:55:00.83 ID:???
毎年おなじ状況は続かない
なぜなら、今動いてる原発も来年の夏には止まってるから
592ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:55:20.00 ID:???
燃料費がヤバイことになってるので火力を減らして欲しいのです。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:56:00.46 ID:???
その頃までに火力なり増設すれば済む話だろ、間に合わなくても節電で切り抜けばいじゃn
594ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:57:27.46 ID:???
1年で状況を改善できるほどの発電施設が出来るなら、こんなに嬉しいことはない
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:59:29.55 ID:???
節電の義務化って大口企業の新規事業を禁止しているようなもんだんだが
596ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:59:38.27 ID:???
太陽光発電
待機電力0技術
家電作ってる会社が消費電力低いのを作る
素人考えでもこれで数l分は増やせるだろ?
まぁその前に足りないってソース見たいんだが
東電とか足りないって嘘ついてたソースしかねーし本当にどれだけ足りないか知ってるやつなんているの?
597ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 09:59:43.16 ID:???
野尻みほりんの嘆きもわかるよ

学ぼうとしないひとを教育するのは大変だ
598ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:00:07.73 ID:???
>>593
電気料金馬鹿高になりますよ
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:00:43.06 ID:???
>>596
既存の電気機器をぜんぶ置きかえるのは相当至難
600ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:01:39.82 ID:???
太陽光のパネルの劣化速度と単位当たりの保守費用考えたらとてもじゃないが割に合わん
蓄電池の設備や劣化対策等の維持費もあり得ない位に高い
601ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:02:31.33 ID:???
東電副社長「他社に電力融通検討」 夏乗り切りにメド
ttp://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2

福島第一事故でいち早く危機感持って、震災直後から被害火力の復旧とLNG火力新設に奔走したから、夏は何とかなりそうだな
まだ最大供給力から10%近く余裕あるから、最優先で東北に復興用に融通してあと100万kwは60Hz地域へ、
残りは産業界の節電を少しでも戻すべし。

http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/press_kk/2011/2011-j.html
柏崎刈羽じゃ密かにトラブル連発してるし、冬には重工の大型GTCCが間に合うみたいだから少なくとも東電は一旦原発停止が筋だ
602ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:02:48.75 ID:???
景気低迷でさえ需要は横倍なのに復興や景気回復を求めれば需要増は確実だろw
603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:02:48.91 ID:???
>>597
最初に伊藤隼也と絡んだとき、大丈夫かなと思ったけど
やっぱりこういうことになってしまったね
涙出てきた
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:03:41.60 ID:???
電気は蓄電できる!マスコミと電力会社が嘘をついている!

ttp://masashirou.exblog.jp/15869621/

マスコミや電力会社や御用学者に騙されてはいけません。
この大型蓄電システムはすでに、数年前から世界中で採用されています。
開発したのはあの東京電力と日本ガイシ(株)です
スマートグリッドを推進する国では蓄電システムが不可欠です。
日本はスマートグリッドを推進すると、電力会社の売り上げが減少するので
表向きは推進しているみたいな態度をしていますが、
裏では阻止する方向に様々な圧力をかけています。
605ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:05:14.55 ID:???
主婦はあたまわるいなあ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 10:04:19.49 ID:eyyK9Da/0
西日本のガイガー持ちのみなさんにお願いします。
ガイガー測定してることがわかるように方々のスーパーを巡ってください。
放射能が検出されて口外されたら閉店必至。
きっと店長は心を入れ替えることでしょう。
ガイガー持ちのみなさん 西日本を救いましょう!
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:05:35.68 ID:Q2ZWNWMU
>>602
そのためにも電気がいるのだが
余るほどに
607ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:05:39.20 ID:???
>>596
足りないって嘘付いてたってあれでしょ?
「東電は最大発電量を隠蔽している!ソースは東電」ってやつ。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:06:27.22 ID:???
>>605
数百ベクレルなんてガイガーでわかるほど大きな量じゃないからな
609ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:07:13.07 ID:???
>>606
だからその通りですよ
安全な高温ガス炉をどんどん建てるべき
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:08:05.36 ID:???
>>609
ガスはそんなに使えません。なぜなら長期契約で増やしたくても量は増やせないの
611ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:08:49.91 ID:???
>>609
2年くらい先の話になるじゃないか
今こそが重要が多い時期なのに

すぐ電力くれよ余るほど
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:09:04.74 ID:???
これからのエネルギーと政治、
そして、私たちの生き方を問う
原発やエネルギー政策に関する議論がにぎやかだ。
しかし、そこにあるのは、「リベラルの脱原発」vs「保守の原発維持」といった、
おなじみの議論のようだ。また、そもそも日本人は脱原発は不可能だと信じて
いるようにもみえる。

日本の「変わらない社会」、そして「変わる現実」はどうなっているのか。
今回のニコ生トークセッションでは、震災後の「エネルギー政策」の議論を
リードするお二人、
環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏と首都大学東京教授宮台真司氏をむかえ、
「原発社会からの離脱」について考えます。

80年代の「原子力ムラ」とは何だったのか?
欧州の最新の自然エネルギー事情は?
そして、自然エネルギーと共同体自治はどうして結びつくのか?
すでにはじまっている「実践」を紹介しながら、
電力独占、官僚支配をやめて、新しい社会を作る方法を徹底的に議論します。

ニコ生トークセッション「原発社会からの離脱」にご期待ください。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv55872156
613ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:09:17.89 ID:???
>>596
足りない

ソースは工場が一部ライン止めてる
新規ラインも見合わせ
当然新規雇用は無 
解雇で調整中
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:10:06.35 ID:???
>>610
馬鹿か?
ヘリウムは無尽蔵にあるぞ?
それにそんなに消費しないだろw
615ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:10:50.06 ID:???
高温ガス炉を火力発電と勘違いしている馬鹿がいるなw
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:11:14.94 ID:???
>>614
ヘリウムなんてなんに使う気だよ
617ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:11:40.42 ID:???
8万キロワットの蓄電て・・・
浜岡3号機さんの4分間のために工事が7月から来年1月って
それ実質蓄電出来ないと言ってるようなもんじゃないか。

超高圧送電と高電力高効率蓄電は現状夢の技術だよ。
618ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:11:48.66 ID:???
>>614
そんな技術あるならとっくにやってるよ、出来もしないことを出来るという馬鹿ばかりなんだよな原発厨って
619ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:12:02.45 ID:???
>>616
原子炉の冷却だよ
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:12:25.39 ID:???
>>607
最大発電量と、安定して供給できる発電量は違うわけです
621ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:12:37.10 ID:???
>>618
HTTR 高温工学試験研究炉 High Temperature engineering Test Reactor
http://httr.jaea.go.jp/index_top.html
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:13:05.06 ID:???
認可の発電量と実際の発電量が同じだと思っている人は
高野雅夫っていうトンデモさんを信用してしまうのでしょうか?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:14:36.89 ID:???
風力発電の発電量を発電能力で単純計算してしまう人達ですから
624ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:16:34.25 ID:???
そういや「試算において風力には余力があるから」みたいな風力の発電量を
人間の都合で勝手に変えれるみたいなこと言ってる人がいて
何を馬鹿なって思ったなあ
625ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:17:41.88 ID:???
>>621
事故って放射能出るからダメだな
626ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:18:14.83 ID:???
>>567
ここ見て付け焼き刃で計算したよ

http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/sel_dailyfood
実効線量係数が
Cs134 1.9*10-8Sv/Bq
Cs137 1.3*10-8Sv/Bq
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html

今回の牛の放射性セシウム3200Bq/kqがCs137と134が半々と仮定すると300g食べた場合の内部被ばく量は

(1600Bq×1.9*10-8Sv/Bq +1600Bq×1.3*10-8Sv/Bq) ×0.3= 1536*10-8Sv=0.01536mSv
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:19:05.44 ID:???
>>625
どんなシナリオで?
この炉から漏らすのは相当大変だぞ?
628ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:19:11.70 ID:???
うん、たしかに60倍したら1mSvだ
629ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:19:43.75 ID:???
>>627
津波で電源喪失
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:20:04.43 ID:???
>>621
これってどれくらいで実用化できるの?
631ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:20:38.39 ID:???
>>629
全く問題ないな
自然の空冷で徐々に冷えてしまう仕様だから
632ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:21:43.52 ID:???
>>630
高温ガス炉でやるのか超高温ガス炉でやるのかによる
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:22:15.53 ID:???
>>631
どうせ実用化が何十年も後とかなんだろ
それなら自然エネルギー研究した方がいいよ
634ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:23:34.58 ID:???
>>632
どっちの方が安全で発電たくさんできるの?
それぞれどれくらいかかりそうなの?
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:23:57.04 ID:???
>>633
研究炉がかなり優秀だから高温ガス炉ならやる気になりゃすぐだよ
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:24:36.45 ID:???
実現できるのならもうできているはずだ
637ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:25:26.98 ID:jJKLOzDH
「冷やす」のは「閉じ込める」ための手段であって
冷却=封じ込めではないので注意しよう
638ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:26:59.86 ID:???
どの地点をもって実用化というのかによるよね。
運転はもうできてるんだから実用化してるとも言えるけど、
こっから商用炉をつくって〜ってやるとやっぱり軌道にのるまで30年ぐらいは掛かりそうな…
自然エネルギーによる大規模発電よりは速そうだけど。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:28:44.58 ID:???
>>636
出来てるじゃねーかw
次は実証炉だよ
しかも水素も製造できるからそちらで関連工場等の地域振興が可能
640ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:30:14.75 ID:???
燃料ペレットからして全くの別物なんだな
641ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:30:33.53 ID:???
どうせ建てようとしてもプロ市民に反対される
もう絶対安全なんて言葉信じてもらえないよ
642 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/13(水) 10:32:38.85 ID:???
ガス炉でも太陽光でも原発でも使えるもんは使えばヨロシ
643ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:35:29.66 ID:???
>>641
水素利権は強いと思うぞw
644ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:38:38.12 ID:jJKLOzDH
>>638
たとえば航空機の世界では試作機が飛ぶことを「実用化に成功」と呼ぶことは絶対ないけど
645ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:40:47.94 ID:???
安定的に長期間発電する、というのが難しいわけで
646ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:42:36.70 ID:???
このご時世だから超高温ガス炉の開発も継続しながら
高温ガス炉の実証炉を早く作るべきだな
647ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:45:00.49 ID:???
溶融塩炉とガス炉+αの増殖炉で日本のエネルギーは安泰だな
648ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:47:39.16 ID:???
電気代が1/10になればさらに技術が発展するしな
プラズマゴミ箱とか胸が熱くなる
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:49:36.82 ID:???
電気代を下げるために、税金をつぎ込んで原子力発電を推進してきたわけですね
650ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 10:49:47.39 ID:???
家庭用重量子線治療機とかも良いな
ホログラムも電気食いそうだし
651ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:00:26.56 ID:???
電気が豊富にあるなら道路にコイルを埋め込んでリニアモーターカーでしょ
652ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:01:23.30 ID:???
全ての車が制御されて交通事故も減るだろうな
653ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:02:37.86 ID:???
実証炉はカザフスタンに作るんじゃなかったか
654ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:15:40.16 ID:???
中華の実証炉が2年後くらいに動くのか
にしても250MWを2基ってすげーな
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:17:51.28 ID:???
超高温ガス炉は設備の耐久性の検証、材料の改良やなんかの
がまだ必要みたいだな。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:20:05.72 ID:???
水素も精製できるのは日本だけ
657ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:53:03.56 ID:???
早いとこ核融合炉作らないとな
658ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:54:35.84 ID:???
発電量を増やすよりは
送電ロスを減らす、消費量を無理なく減らすほうが
現実的かな
659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 11:55:45.36 ID:???
>消費量を無理なく減らす

断固お断りだ。電気が潤沢に使えない国では基礎研究なんかできんぞ
660ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:05:36.97 ID:jJKLOzDH
>>658
エネルギー消費地に原発を建てて
膨大な廃熱を有効利用すればいいじゃん
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:15:50.40 ID:???
原発を都内に作れば送電ロスないよ
662ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:17:36.69 ID:???
>>659
配分のやりかた次第です
663ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:18:11.72 ID:???
>>661
賛成
664ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:18:47.67 ID:???
ロスがなくなることはない。交流送電の場合は特にそう
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:19:37.36 ID:???
>>662
配分とか北朝鮮みたいなことを言い出さなきゃならんのか
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:19:39.96 ID:???
安全だし都内に作ればいいよな
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:21:01.01 ID:???
>>665
東電管内では節電命令でていますから、現実の日本で起きていることです
668ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:21:04.01 ID:???
>>663
土地代も償却するから電気代に影響するぞw
669ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:22:16.46 ID:???
都内でもよいが場所が無いな
千葉の内房か茨城の東海辺りしかないな
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:22:19.11 ID:???
一番はやはりノー電力生活だな
原発どころか大気汚染する火力も自然破壊する地熱、水力、風力も不要

なんでエコ団体はノー電力生活を支持しないのか
これも間違いなく電力利権だな
671ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:23:19.14 ID:???
ノー電力なんか現代ではありえないだろ馬鹿馬鹿しい
馬鹿は非現実的なことしか言えんのか
672ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:23:34.62 ID:???
原発は必要でも近くには作りたくないなんて無茶言うわ
673ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:24:04.53 ID:???
近くでもよいけど場所が無い
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:24:38.77 ID:???
反原発厨は最終的には非現実的な繰り言を書き散らす傾向がある
幼児並みの知性しか無いからだな
675ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:26:32.78 ID:???
原発の近くに住めば毎月手当てもらえて事故ったら慰謝料と仮払金100万
更にその後の生活まで補償してもらえるんだぜ?普通に原発の近くに住みたいわ
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:27:00.37 ID:???
>>671
皮肉とかジョークを理解しようぜ
677ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:28:45.18 ID:???
現状では大口企業の事業拡大は違法行為になるからなw

ブルーカラー涙目だな
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:29:59.89 ID:???
超電導を使った高圧直流送電網を縦断させようという話はある
柔軟に電力を融通できるので、今回のような局所的な災害で
供給力に偏りが起きても対応できる点で理想的だが
建設には多額の費用と時間がかかり、2ちゃんが代少な利権も
生まれることだろう。
679ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:30:53.98 ID:???
国内の雇用を増やして地域貢献に役立とうと新規ラインの増設を考えていましたが
違法との事なので海外に移転します
680ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:32:11.33 ID:I5IEK15D
681ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:32:13.54 ID:???
意図的な電力需要増は違法だからなw
日本経済ヲワタ
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:34:37.33 ID:???
>>660
それこそ高温ガス炉ですがな
683ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:35:35.09 ID:???
東京湾に原発建てる場所がないなんて、どこの田舎者の発言?
幾らでもあるぞ、お台場にだって建てられる
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:37:37.26 ID:???
>>683
お台場に高台を建てるのか
すげー金かかるな
そこまで金をかけるこだわりが理解できない
685ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:38:47.99 ID:???
他に楽に建てられるところがあるのに何故わざわざお台場に?
686ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:39:18.46 ID:???
>>683
コッペリアンは面白いマンガだよね
687ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:39:38.51 ID:???
水中で良いならアレバの海中原子炉があるけどな
潜水艦みたいなやつ
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:39:41.36 ID:???
福島第一の惨事を見りゃ東京や近郊に原発を置けないのホア
アホでもわかるとおもうんだがな
689ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:39:44.42 ID:???
中山義活経産政務官
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:40:11.73 ID:???
>>684
都有地だから無問題。元はゴミ捨て場だし
691ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:40:43.00 ID:???
>>688
んな事言ったら大学の炉はどうすんだよw
692ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:41:34.54 ID:???
>>690
土地代は問題なくても建設費用がバカ高くなるだろ
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:41:51.47 ID:???
>>680
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
694ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:42:19.39 ID:???
>>691
かつての実験炉はごく小さいもんだから事故が起きても
とうということはないよ
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:43:09.96 ID:???
>>692
安全な高レベル放射性ガレキでも積んで固めればおk
もともと色んなもん捨てたかなり不潔なゴミ捨て場だから無問題
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:43:19.29 ID:???
>>680
西やん頑張れ!
697ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:44:10.29 ID:???
>>695
いやそういう問題じゃない
698ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:45:05.27 ID:???
近郊で万が一、福島第一クラスの事故が起きれば
東京証券取引所
日銀の中枢
都市銀行の本店機能
がすべてやられる。
決済機能が止まり経済が止まるってこと。
万が一のリスクも犯せないわけな。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:45:25.04 ID:???
・「原発なしで電力は賄える」は本当か
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110704/106784/?ST=rebuild

 「週刊朝日」6月10日号に、広瀬隆氏の『「原発全廃」でも電力不足は起きない!
』という記事が掲載された。北海道から九州までの電力9社が保有する原子力発電以
外の火力発電などの設備と、他社が発電した電力を受電した分で、最大電力需要を賄
えるという主旨だ。広瀬氏の説が本当なら、節電のために努力している産業界にとっ
ても、暑い夏を冷房なしで過ごすことを心配している事業所や店舗、そして家庭にと
っても、うれしい限りだ。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:57:11.68 ID:???
>>699
>実は広瀬氏の主張の根拠になっている数字を検証
すると、原発なしでも電力需要を賄えるという主張
に、疑問符が付く。よく知られているように広瀬氏
は、「原発を今すぐに廃止しろ」との立場だ。福島
第1原発の事故を受けて、今後、原発をどうする
か、国民的議論が必要なことは間違いないが、それ
には正確な情報が必要だ。原発廃止を強く訴えたい
ために、データをよく検証せず、原発を今すぐ廃止
しても電力供給は大丈夫と言い切るのは、ミスリー
ディングと言ってもいいだろう。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 12:59:54.96 ID:???
>他社受電に、卸電力事業者である日本原子力発電の原発が発電した電力が含まれている。

間抜けすぎるなアホ丸出し
702ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:06:21.34 ID:???
>>604
蓄電容量が8万キロワットなのに、電力供給に影響がでるとは。

どんなスケール感を持ってるんだ?
703ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:06:58.22 ID:???
こういう「計算上はギリ足りるから原発無くそうぜ」とか安易に言っちゃう奴と
それにホイホイ賛同しちゃう奴は「ご利用を計画的に」できないんだろうなと思うわ。
「まーギリ足りんだろ」とか安易に金借りて身を滅ぼすタイプ。
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:08:16.91 ID:???
>>699
日経もここまでか
どうして電力の専門家に聞きにいかないんだろう?
705ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:09:24.31 ID:???
東西で周波数が違うことも計算に入れないとね、広瀬さんw
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:10:57.92 ID:???
広瀬の記事なんか読んだこと無いが
>>701
が致命的だろ。事実上足りてないってこと。馬鹿すぎる
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:20:32.23 ID:???
今日は5390万kwか
708ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:37:34.54 ID:???
広瀬は昔から原発止まれば後の事はわりとどうでもいい人だからな
709ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:38:19.87 ID:???
そもそも何でそんなに反対してる人なの?
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:47:44.89 ID:???
趣味
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:49:08.85 ID:???
くやしいから
712ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:51:51.41 ID:???
まあ広瀬の意図や思惑とは関係なく原発は止まってるわけだし
みんなハッピーだし結果的には良かったんじゃないかな
713ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:53:12.80 ID:???
ハッピーじゃねえし結果もよくねぇよアホ
714ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 13:55:08.68 ID:???
とりあえず稼働して30年を超えてるような原発はさっさと世代交代してほしい
715ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:06:29.63 ID:???
とりあえず反原発派はバカに発言させないことが重要だと思うよ
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:09:30.95 ID:???
>>680
菅直人は国家反逆罪で死刑が妥当
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:10:52.47 ID:???
推進派も反対派もバカなこと言っても現実にはあまり影響ないから大丈夫
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:12:41.13 ID:???
原発推進厨が現実から目をそらし喚き散らすことしか出来ない馬鹿しかいないということがよくわかるな
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:13:39.14 ID:???
現実ではもう脱原発で突き進んでるしな
720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:14:50.96 ID:???
節電地獄で全然解決してへんやん
721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:16:36.63 ID:???
どう考えても即原発止めろ言ってる人たちの件
>現実から目をそらし喚き散らす
722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:16:58.68 ID:???
次世代エネルギーってなんになるんだ
管が推進してるソーラー発電はコストが馬鹿にならんとか従兄弟が言ってたが
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:18:25.92 ID:???
>>721
お前の中ではそうなんでしょうねwww
724ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:20:20.18 ID:???
設備の破損と電力不足でKEKもまともに機能してない
物理板的には重大な問題だ。さっさと原発を動かすべき
725ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:20:23.06 ID:???
>>722
核融合
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:21:09.01 ID:???
>>722
ガスの比率が上がるだけというわりと穏当でつまらない話になるのでしょう
727ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:21:40.48 ID:???
電気ならなんでもいいわけで原発じゃなくてもいいのさ
728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:22:51.82 ID:???
原発の代わりにはならないというだけで、ソーラー発電を推進すること
自体は悪くないと思うよ。補助金出して導入した人が経済的に特をする
くらいにしておけば普及が進むだろうし、需要の足しになるのは事実だから。
ただし、原発の代わりにはならない
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:23:07.74 ID:???
>>724
http://www.ihi.co.jp/powersystems/motor/images/img02_04_01a.gif
こういうのを必要なだけ近くに転がしておけばいいんじゃね?
730ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:23:20.59 ID:???
>>723
日本の経済力が低下すればニートも破滅だけどいいの?
あ、その方がいいのかw
731ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:23:31.63 ID:???
なんか震災の影響で調整運転だった原発が最終点検の後、本格的に稼働するようじゃない
なんだったかは度忘れしたけど
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:24:00.43 ID:???
節電すれば5000万kwで足りるとかそんな2011年夏
733ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:24:44.08 ID:???
>>732
全く意味ないよな、それじゃ
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:24:46.86 ID:???
太陽光は発電は製造時や保守時の環境負荷を考えるとまだまだ普及させない方が良いレベル
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:24:57.62 ID:???
泊と大飯でしょう
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:25:31.40 ID:???
ソーラー発電なぁ

近所の家で屋根にパネル取り付けて電気代安くなるとか自慢してた奴が
ちょくちょくメンテが必要とかで出費が嵩むって嘆いてて
ざまぁwwって思ったな

二ヶ月後に台風で屋根事飛ばされたと聞いた時は流石に同情したが
737ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:25:33.64 ID:???
>>733
3月ごろから、大規模停電よりもマシだと念仏のごとく唱えるのが流行ってるから
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:25:41.43 ID:???
>>732
いろいろ生産が落ち込んでるからってのも大きい。
来年も5000万kwのままなら、日本経済は死亡してたってことだ。
アホアホニートはそれでもいいくらいに思ってるのかもしれないが
真っ先に影響を食らうのはニートだからな。
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:26:19.78 ID:???
というわけで避難先は北海道がお勧めだな
740ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:26:40.24 ID:???
あらニートの心配をしている優しい人だ
741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:27:41.57 ID:???
>>730
低学歴な奴ほど自分に意見する奴=ニートって決めつけるんだよなww
残念な頭をお持ちなようでwwwwww
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:28:46.19 ID:???
>>725
いい加減諦めろ
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:29:02.60 ID:???
脱原発か原発推進かの単純な二元論じゃないんだよ
いい加減その昆虫的なオンオフみたいな考え方やめようぜ
744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:29:27.47 ID:???
http://diamond.jp/articles/-/13103
“塩”が数年ぶりに大幅値上げ
震災と原発事故で供給量激減


やっぱり原発の近くに工場を作るのはよろしくないみたい
745ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:29:47.26 ID:???
>>742
秋にはE-catの結果が出るぞ
746ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:29:56.69 ID:???
でもお前らそういう考えしか出来ないじゃん
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:31:13.16 ID:???
原発を誘致して他の産業を誘致したり地元の産業を振興すると言うモデルは
やっぱりネタだったな。
原発誘致したらそれ一本で行かないとね。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:31:47.17 ID:???
そこで高温ガス炉だと何度言ったら・・・
749ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:32:01.27 ID:???
止まってる原発を動かすにはいろいろとかなきゃならない事項があって
たいへんですね。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:32:28.96 ID:???
>>745
常温核融合スレは書き込みが興味深いから見てるが
E-Catは詐欺っぽいぞ
751ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:32:30.24 ID:???
高温ガス炉を推進するならそれはそれでいいけど。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:33:33.28 ID:???
高温ガス炉は電源三法的な枠組みに載るものなの?
それとも他の枠組みでやることが出来るもの?
新たな立法とか必要?
753ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:34:21.31 ID:???
>>752
原子炉だから三宝の枠無いだろ
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:34:54.11 ID:???
>>741
えーゴメン同窓生なのか
早く代替エネルギー政策の実行計画発表してくれよ
今なら雑魚しかいないから簡単にリーダーになれるぜ
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:37:56.66 ID:???
東海アマのアメリカプルトニウムデマがまた広がってるらしい
756ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:31.90 ID:???
【電力】欧州に大規模停電危機 ドイツの脱原発受け、多額の経済的損失確実[11/07/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310528412/

欧州オワタ
757ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:34.12 ID:???
次世代はエネルギーか
宇宙で発電してそのエネルギーで反物質を生成し地球上にカプセルで落下させるとかかな
758ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:37.46 ID:???
ほぼ米軍情報
759ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:49:31.76 ID:???
福島第一の事故でドイツ人が発狂してるってのも変な話だよな
彼らにとってえらく遠方の話だし、ロクに地震もないとこなのに
760ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:52:24.75 ID:???
ちょい質問だけどセシウム137が時間経って半減したとしたら
半減した分は安定した元素になるの?それとも原子番号の低い他の放射性物質になるの?

ってぐぐったら安定同位体のバリウム137になるのか
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:52:31.82 ID:???
ドイツは核関連のアッセ最終処分場で騒ぎがあったし、
そもそも処分できないものを生産する原発なんてドイツ人の誇る論理性が許さないんだろ
762ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:53:29.11 ID:???
なにかイベントがないと意識しないものってわりとあるからさ
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:53:33.04 ID:???
原発で発電する>使用済み核燃料が発生>1万年ぐらい保管>ドイツ人発狂
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:54:53.32 ID:???
ドイツはチェルノブイリのトラウマがあるからな
765ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:55:53.05 ID:???
>>757
地上に落下した瞬間に閉じ込めが崩れるとえらいいことになるな
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:56:53.90 ID:???
使用済み核燃料の危険性について、みなさんわりと興味薄かったのかな
767ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:57:22.07 ID:???
使用済み核燃料なんて穴掘って放り込んでおきゃどうってこたない
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:58:02.89 ID:???
最悪海にドボーンでいいわけだし
769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 14:59:24.82 ID:???
ドイツはニート天国、大学の学費がただだから、いくつも大学はしごして30代で普通に大学生やってるヤツがたくさんいる。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:00:30.18 ID:???
ドイツは海ないし、塩の廃坑に収納してたんだけど水と塩で溶けた
その液をこっそり溜め込んでたんだけど、どうも漏れてるのが発覚した
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:01:56.71 ID:???
>>769
いいなあ
俺ももっと勉強したいわ
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:06:05.19 ID:???
ドイツ人てビニール燃やすとPCB出るから全部地下貯蔵しようって考え方だろ。
もう作っちゃった分はしょうがないからペットボトルとか洗って再利用、擦り傷だらけのペットボトルが使われていると聞く(ほぼ米)。

原発の話だけ見て違いをクローズアップしちゃいかんよ。
全体的にドイツが正しいと言うなら、他の無駄もどんどん縮小するコンテキストで原発も語るべき。火力も石油化学製品も同様に縮小だな。
773ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:06:26.08 ID:???
微量漏れてるだけならいいけど、周辺のガン患者が増えて政府は因果関係を否定、
州政府は因果関係を否定しつつも患者の増加を認め、原因調査を行う予定
774ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:09:07.89 ID:???
>>772
ドイツに見習うべき点は沢山あるんだよ。
雪解け水を地下ラインで引いて役所を冷房して見たり、雪を貯蔵してみたりさ
日本でも上智大学図書館とか地下水を利用した空調施設があるじゃん、そんな発想
775ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:20:43.09 ID:???
ドイツ車はエコじゃないから、EUの公用車をレクサスのLS600hにすべきだとかギリシャの人が
言ったら、ドイツ人がキレたみたいなニュースがむかしあったな。リーマン・ショック前。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:21:28.56 ID:???
小型の家庭用水力発電装置もあって、たしか600万ぐらいだったか?
高低差1mもいらないから小川や用水路で発電できて数世帯分の供給能力しかなく、
ときどきゴミが詰まるから除去しないといけないらしいけど
火力や原発使うよりマシな選択と言う考え方もある
777ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:22:34.95 ID:???
川や用水路があるならな。そんなもんは俺の近所にはない。
778ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:24:38.20 ID:???
日本にもあるじゃん 「家庭用水力発電 超小型 リッター水力発電装置」
0.5KWで98万円
http://www.kirin001.com/taiyoukou/archives/cat53/post_26/
779ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:25:35.12 ID:???
トイレの水発電というのはどうだろう。うんこを流すと発電する仕組み
落差は1Fでも1〜2m程度、2Fなら3〜4メートルは確保できるだろ。
大量のうんこをすると、より多く充電するおまけ付きだ。
780ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:26:10.99 ID:???
用水路が無い⇒田舎に引っ越せば解決だな
原発あるけどその分住民税は安い(ry
781ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:26:57.45 ID:???
>>779
上水道に関しては東電が試験発電してるけど、下水もできるね
782ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:29:48.61 ID:???
とりあえず今すぐできるか判らない解決方法を妄想するより、クーラーとか他の娯楽的なエネルギーの無駄遣いを先にやめれば良いと思うよ。
それで原発もなくなるなら一石二鳥じゃないか。
783ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:29:55.08 ID:???
ドイツは基本的に農業国だから、エネルギー消費は少ないんだ
日本とは比べづらい
784ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:30:35.03 ID:???
送電コストを考えると僻地は家庭用発電機で十分じゃん
心配なら予備にタコヤキ発電機を一台ストックw
785ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:35:08.08 ID:???
ドイツと日本、一人当たりエネルギー消費量もGDP当たりエネルギー消費量もどっちもほとんど同じじゃん。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:36:50.33 ID:???
>>782
それとこれとは話が別。核エネルギーを手放すのは愚の骨頂だ。
核分裂でもってエネルギーを得るといのは人類が究極の真理に
少しだけ近づいた結果として得られたものなのだよ。
人が動物ではなく人であることを証明する成果だ。
787ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:38:15.47 ID:???
>>786
アホは死ねよ
788ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:40:05.82 ID:???
なんでアホなのか、事実じゃないか
789ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:41:57.39 ID:???
娯楽って最も効率の良い消費手段じゃないか
それを抑制しろって無茶苦茶だなっ
790ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:42:31.54 ID:???
核エネルギーのせいで東日本が終わっちゃった今
そんな事言われても・・・
791ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:43:28.91 ID:???
>>786
哲学板だったらバカにされるレベル
792ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:43:39.64 ID:???
東日本は終わってないし、福島だって時間はかかるかもしらんが
必ず復活するよ
793ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:44:18.67 ID:???
794ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:44:23.82 ID:???
仙台・盛岡の夜の街は空前の好景気らしいが。
ホテルも予約が取れないほど。
795ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:44:35.95 ID:???
>>791
近い親戚にマジもんの哲学者がいるから馬鹿にしづらいが
哲学なんぞで真理に近づくことはできねーんだよ
796ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:45:45.94 ID:???
数十年前はまだ人間じゃなかったというわけですね
わかります
797ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:47:04.31 ID:???
原発は地震と津波と地元感情に弱い
798ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:47:23.13 ID:???
橋下知事のせいで今や関西のほうが終わってる。
799ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:49:18.66 ID:???
お勧めは北海道か四国か沖縄
800ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:49:21.50 ID:???
放射能なんてどうでもいいから円高何とかしろよ。
こっちのほうが遥かに危険だ。
801ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:50:17.82 ID:???
>>794
風俗が盛り上がってるの?
避難所確保の影響でホテルの供給不足?
802ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:50:31.95 ID:???
やっぱり国債ですよね
803ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:51:15.55 ID:???
>>795
あの短い文章に前提となる考えや思い込みに間違いがあるんだよ
真理とか人の証明とかさ、これは近代キリスト教の考え方で問題があるのさ
キリスト教徒なら真理=聖書で良いわけだが我々は真理とは何かを定義せねばならない
つまり真理論だ、この時「普遍」という概念や進歩という概念も俎上に上げられる
言語哲学系を調べれば易しく書いてあるから、あとは自分で勉強してね
804ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:52:52.59 ID:1QCQYPx9
水力、火力、原子力発電も磁石を回して発電するのは一緒だよね

水力は磁石に扇風機の羽をつけてそこに水を流して磁石を回して発電


火力と原子力は磁石に扇風機の羽をつけて、熱で水を沸騰させた蒸気で磁石を回して発電


あれっ?、じゃあなんで火力に比べて原子力発電は発電量が大きいんだろう


もしかしてスポンジケーキは空気を混ぜて大きく見せてるけど、原子力発電は羽付き磁石を回して、発電した後にに電力を増幅するコイルを沢山巻いて、原子力が凄いパワーを持っているように見せてるだけなんじゃ・・・・・
805ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:58:26.08 ID:???
>>799
仕事あんのかよw
806ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:58:29.85 ID:???
岡山の田舎で近くに小川があるとこに住めば完璧と言うことだな!
807ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 15:59:17.13 ID:???
岡山の田舎とか大量殺人起きそうじゃん。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:03:15.67 ID:???
>>807
あいつ、事件の解決のなんの役にも立たないよな
>>岡山で良く活躍してた例の探偵

その事件でもどれでも全員死んでから謎解き始めるし。
遅すぎ
809ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:09:18.70 ID:???
庶民も今件を機会に原子炉の仕組みを少しだけ学んだおかげで
高温ガス炉の安全性が理解できるだろ
810ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:11:22.23 ID:???
>>804
磁石の数だけで発電量が増えるなら、
今頃水力発電は半永久機関だぜ
811ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:12:21.05 ID:???
>>809
爆発した時の物理的破壊力がはんぱないですが
812ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:13:44.36 ID:???
>>811
シナリオを詳しく
813ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:32:28.86 ID:???
>>776
まえNHKでやっていたけれど、用水路というのは農業用の用水路で
水利権があるから、許可を取るまでが大変なんだって。

>>806
岡山の田舎はよそ者にはすげー冷たいよん。
岡山に疎開していた横溝正史は、東京にはない差別にびっくりして、
岡山3連作を書いたそうな。(「八墓村」「悪魔の手まり歌」「忘れた」)
814ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:40:18.69 ID:???
個人的には核エネルギーより光電効果の方が真理にちかいような…

ま、主観でしかないね。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:42:15.89 ID:???
岡山にはまだ夜這いの風習が残ってるのでしょうか?
816ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:42:50.90 ID:???
他所の国の話はもういいだろ
817ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:45:54.25 ID:???
何事も実用化まで試作試運転ビーカーテスト重ねる基本が分かってないからね
過程すっとばしてオンオフ切替できると思っているアホほど声がでかい
818ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 16:49:28.46 ID:???
>817は誤爆だ。すまぬ
819ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:00:21.00 ID:???
新電源の話はいいが
昼でも夜でも夏でも冬でも安定的に発電できるものを提案してくれ
820ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:01:16.80 ID:???
>>804
このコピペ考えた奴は天才だな!
ゆとり教育の恐ろしさが痛感できる。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:01:39.81 ID:???
原子力って手があるよ。
安定していると言うよりは止められない類だけどうってつけだね。

ついでに揚水発電を蓄電池に利用すると無駄が減るよ。
822ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:18:49.71 ID:???
理想は各地域ごとに完全密閉型の小型原発を配備することだな。
メンテナンスフリーで、あり余るエネルギーが使えるし
送電ロスも限り無く低く、環境汚染もゼロ。まさに理想型。
高濃縮燃料を利用することで燃料交換の間隔も50年以上に
できる。手間いらず
823ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:23:49.44 ID:???
東電土下座な
824ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:33:49.01 ID:???
ttp://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/90268452346007552

前回の赤っ恥から学習したのか今度は呼ぶ相手をしっかり選んだ模様w
825ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:35:26.32 ID:???
★欧州に大規模停電危機 独の脱原発受け、多額の経済的損失確実

・東京電力福島第1原子力発電所の事故を機にドイツが原発の全廃を決めたことを受け、
 欧州に大規模停電の危機が迫っている。同国が電力の輸入国に転じることにより、
 欧州域内の送電網に負荷がかかるためで、最悪の場合、欧州の約半分の地域が
 影響を受け、多額の経済的損失が発生するとみられている。

 ドイツの送電網規制当局、連邦ネットワーク庁は脱原発政策を踏まえ、2006年以降で最も
 広範にわたる停電が欧州で発生する恐れがあると警告している。06年に独エーオンが
 引き起こした大規模停電ではドイツをはじめ、オーストリアやベルギー、フランス、イタリア、
 ポルトガル、スペインなど周辺各国も含め1000万人に影響が及んだ。

 メルケル首相は3月、福島第1原発のメルトダウン(炉心溶融)を受け、国内にある最も旧式の
 原発7基の停止を指示。さらに国内で反原発の機運が高まったため、従来のエネルギー政策を
 転換し、2022年までに国内の全原発を停止する方針を決めた。ドイツは昨年、電力需要の
 23%を原発でまかなっている。

 連邦ネットワーク庁は、原子力政策の転換により、7カ国以上の送電網でリスクが高まると
 分析している。欧州には30万5000キロメートルに及ぶ送電網が国境を越えて張り巡らされており、
 最も需要が大きく、最も高い電気料金を支払う場所に電力を送り届けている。

 同庁は、欧州全域で需要がピークを迎える冬季には、送電網の最大40%が過負荷となる恐れが
 あると予想。冬季に国内の電力需要が増えすぎた場合、停電を回避する最後の手段として自動車
 工場などへの電力供給を停止する可能性があり、「大規模な経済的損失」につながるとの
 見通しを示す。12月の電力需要予測は最大8万メガワットで、6月上旬の下限だった3万5000
 メガワットの2倍以上という。

 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110713/mcb1107130505026-n1.htm
826ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:38:01.73 ID:???
最悪の場合、欧州の約半分の地域が
 影響を受け、多額の経済的損失が発生するとみられている。


最悪の場合(笑)また原発厨の妄想か
827ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:39:10.53 ID:???
バズビーとコラボか、胸熱すぎるな。
828ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:40:36.61 ID:???
>>825
送電網の問題かあ
829ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:42:40.56 ID:???
>>814
個人的には物理の勝利は理論が先行して理論から導かれる
現象の確認が後追いするケースだと思うんだ。
電磁波がその典型ね。
核エネルギーは理論と現象の確認が並行して進行した
けれども、やはり物理が真実の一片を捉えた勝利の
ひとつだと思う。
830ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:42:55.02 ID:???
ドイツの送電会社4社も、同国南部の推定400万世帯に対して冬季の電力供給を保証できないと
 明らかにしている。

アカン
831ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:48:55.53 ID:???
>>825
>最も高い電気料金を支払う場所に電力を送り届けている。

これがミソだな。

ヨーロッパ一の金持ちで電力不足のドイツが一番高く買うわけだから
ヨーロッパ中の電力会社がドイツに送電しようとする。
貧乏な国は電気が買えない上にショボイ送電施設に負担を強いられる。
その分のコストをドイツに払わせようとゴネて送電を打ち切ったりしたら・・・

冬を前にして75年ぶりにドイツの「周辺国への軍事的散歩」が見られるのか。
胸が熱くなるな。
832反厨二病:2011/07/13(水) 17:51:02.85 ID:???
ドイツもヒトラー以来久々に厨二病発症か
833ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 17:56:35.11 ID:???
ストリーミングキャプチャーというP3でさえ搭載していた機能が
ジャーマンには備わっていないってこと?
834ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:16:29.15 ID:???
>>832
現実を直視できない負け犬乙www
毎日同じ様な書き込みしか出来ないなんて無様だなwww
835ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:18:06.73 ID:???
厨二病である(キリッ
とか書き込んでる最中に管の脱原発会見とかwww
>>832惨めすぎわろた
836ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:19:46.07 ID:???
なんか必死だな
837ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:20:49.73 ID:???
コテハン外して書き込み乙ww
838ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:21:48.68 ID:???
管の会見にきちっとした中身がある…だと…
839ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:22:39.03 ID:???
ドイツの企業が周辺国に逃げる速度が増すだけだろ
840ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:22:42.74 ID:???
出掛け先で会見見れない俺の為に簡単に纏めろカス共
841ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:22:57.07 ID:???
ID出ない板でそこまで必死になられても困る。
842ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:25:12.44 ID:???
会見見てないけど企業に節電させて脱原発とかぬかしてないならいいや
843ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:26:36.22 ID:???
>>840
福島の事故で原発は危険な物だとわかったのでこれからは脱原発の方向で頑張ります
おわり
844ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:27:53.36 ID:???
>>832
みたいな障害者を見るとぶっ殺したくなる
845反厨二病:2011/07/13(水) 18:28:07.75 ID:???
先の大戦でも厨二病が蔓延したものだ
846ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:28:16.93 ID:???
支持率が低迷しているので延命効果を狙って受けそうな事言いました
ってのが本音だろうな
847ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:29:13.60 ID:???
>>825
反原発は国際問題を引き起こしかねないという、いい見本だな。
848ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:29:30.94 ID:???
うるせーソーラーパネル取り付けるぞ
849ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:30:09.32 ID:???
結局火力重視にするんかな
850ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:30:25.94 ID:???
原 発 厨 必 死 だ な (笑)
851ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:30:26.98 ID:???
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
あなたは汚染されていても牛肉を食べますか?
852ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:31:20.14 ID:???
食べるがなにか?
853ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:31:51.08 ID:???
>>851

日常的に喰わなきゃなんももんだいないから食うよ。
854ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:33:40.08 ID:???
10kgとか食えというのならお断りするけどな。汚染とか一切関係なく
体壊しそうだし、下手すると食い過ぎで死ぬかもしらんから
855ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:34:07.74 ID:???
日常的に喰わなきゃならんもんだから
に見えた
856ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:35:00.93 ID:???
最高でも3000Bq/kgだっけ。問題ねえだろ
857ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:41:29.96 ID:???
ここは少数派の集まりですね
858ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:42:06.51 ID:???
菅首相は脱原発依存といってたみたいだね。
脱原発と言わないところが大きなポイントだろう。
脱原発しちゃうのは非現実的、依存からは脱却というのが
現実的な解だろね
859ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:43:17.01 ID:???
言うほど依存してるか?
まだまだ火力が圧倒的じゃね
860ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:44:35.91 ID:???
>>859
エネルギー基本政策では依存度50%以上を目指してたでしょ。
そういうのをやめよってことだろね。
原発を止めるとはいってないことに注目。
861ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:46:06.36 ID:???
>>858
「脱原発依存」て日本的でスッキリしない言葉だねえ
英語・フランス語・ドイツ語・ロシア語に訳すとどうなるんだろうか
なんか各国で都合の良い訳し方をされそうな気がする
862ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:46:50.73 ID:???
>>35
>昔の学生運動
それが首相と取り巻きですがなにか?
863ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 18:54:52.17 ID:???
原発依存というが比率でいえば原子力は
30%程度でとてもじゃないが総量では火力に敵わない
これのどこが原発依存なんだろう
864ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:05:39.20 ID:???
しだいに、っていうことなら大賛成
震災以前と同じか、それ以上の電力を賄ってくれたら文句無し

野党はなんと言うだろう?
この発言が菅自身の考えなのか党の考えなのか政府の考えかで状況が変わりそうな気がする
865ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:09:22.55 ID:???
>>864
菅は何言っても何も出来ないから全く問題ない。今まで通り原発は存続。
これが現実。
866ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:14:18.43 ID:???
菅首相は現実的な策をとったということか!
867ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:15:45.76 ID:???
>>865
菅が想像以上に無能だったのは俺も驚いたけど
やっぱりああ言った以上世論が許さないんじゃね?
当然今は原発動かせばいいんだし、電力に余裕があるあいだに代替技術を確立させる
原発以上の発電効率の物を作れればそれ使えばいいし

もちろん出来るまではあるものを使いましょう
868ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:16:42.39 ID:???
reuters.だと
Japan should aim at society not dependent on nuclear
とか
869ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:25:37.72 ID:???
より安全な原発建てれば良いだけなのに
870ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:27:43.91 ID:???
>>867
やっぱ無能なのは芝居なんじゃねえの?菅も鳩山も
http://z.ula.cc/www.nicovideo.jp/watch/sm14975561
871ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:31:06.97 ID:???
依存からの脱却=依存さえしなければ良い
動かしていてもこれに依存しているわけではないと言い張れば良い

まあ、何も言わなかったのと同じだよなw
872ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:31:32.63 ID:???
今日は何か変わったことあった?
873ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:35:19.94 ID:???
>>869
やつらは第三世代+型でも危険だと言うだろ
874ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:35:53.91 ID:???
原発なしで電力は賄える」は本当か

発廃止を強く訴えたいために、データをよく検証せず、原発を今すぐ廃止しても電力供給は大丈夫と言い切るのは、ミスリーディングと言ってもいい

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110704/106784/?P=1&ST=rebuild
875ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:36:29.67 ID:???
高温ガス炉の安全性が危険厨にもちょっとづつ認識されてきた
876ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:40:44.37 ID:???
鳩「CO2を25%削減する」
菅「原発依存から脱却する」

うーん
877ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:42:13.35 ID:???
>>871
まあ脱原発だーっていうより良いんじゃない
まあ>>866ってことだろう。
そう言うしかないと思う。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:45:34.36 ID:???
原発は推進しなきゃいかんだろ
879ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:45:49.23 ID:???
>>870
芝居というか、そういうことにしておくと皆さんが幸福でいられるならそれでいいんじゃないかな
880ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:46:20.94 ID:???
富士常葉大学教授

いろいろな大学があるな
881ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:49:46.74 ID:???
推進派は亀のように縮まってろよ
表に出てくるな
882ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:50:50.65 ID:???
>>877
うん、まあうまいこと言ったというか
言葉の取り回しがきわめて官僚的で
これを聞いて喜ぶ人たちがいるのかしらとちょっと切なくなったよ
883ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:56:15.85 ID:???
即停止反原発派も表に出てるのが碌なのいないからヤになるな
ツイッタとかどう考えても足を引っ張ってるし
884ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:56:59.75 ID:???
猪瀬氏は、脱原発は撤退戦であり、感情論に走らず徹底的に合理性を追求しなければならないといってるが、
騒いでる人はみんな感情論で語ってるよな。。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:57:56.91 ID:???
工場の海外移転を加速させたのは間違いない
886ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:58:03.85 ID:???
鳩山は無能な訳ない。ハーバードだったかでPh.D取ってるからな
一流校は口頭試問があるはずで、ハードルはかなり高い。
無能にはとても無理だよ。

菅首相も無能ではなさそうだが、他人の感情を斟酌できないのが欠点と
評されてる。つまり空気が読めないってことだな。
周囲と軋轢を起こすのはそのせいだろう。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:00:04.23 ID:???
いますぐ原発なくせ厨のせいで工場は海外にでていき、
日本人は、。放射能による健康被害のの数万倍のダメージをうけましたとさ。
888ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:00:30.59 ID:???
代替え案には原発並みのエネルギー密度が無いからなぁ原発と比較して10のマイナス何乗だよと
889ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:01:08.39 ID:???
原 発 厨 必 死 だ な (笑)
890ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:01:58.12 ID:???
トヨタが東北地方での生産を強化するとかなんとか
891ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:02:07.21 ID:???
ツイッター民の間で菅の評価が微妙に上がってて吹いたw
さてはお前等何も考えてないだろw
892ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:02:07.77 ID:???
イギリスも推進を強行したし日本も時間の問題だろ
893ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:02:24.47 ID:???
もっともでかいダメージ受けるのは低学歴が多い今すぐ原発なくせ厨なのにな。
894ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:02:45.27 ID:???
>>890
言ってみるテストに近い
895ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:02:54.18 ID:???
一番現実的だったのは首相だったか
いがいとやるもんだいな
896ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:02:56.99 ID:???
ニートだって三流大にしか縁のない奴とは限らんからな
学歴と政治手腕と適応性は別に考えたほうがいいだろ
897ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:03:31.68 ID:???
まあ企業は無理せず利潤を追求したほうがいいんじゃないかな。
海外移転したほうが儲かるならそうしたほうがいいのは当然。
898ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:03:59.45 ID:???
どんな状況でも日本での生産300万台は絶対死守するとか言ってるトヨタは立派だよな。
派遣切りだのなんだの叩かれるけど、そもそも、本田や日産は雇ってすらいないからな。
899ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:04:28.39 ID:???
結局それが儲かるってことを知ってるのさ
900ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:06:19.23 ID:???
東北はでかい地震があったばかりから、次に壊滅で気にでかい地震が来る恐れは比較的低いだろう。
東北の人件費は名古屋地区より安いしな。
合理的だね。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:06:57.32 ID:???
チバレイから「反原発の集会やイベントにゲストしてあげるから呼んで」臭が凄いw
902ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:07:15.59 ID:???
原発と産業が海外移転する

日本の産業は空洞化し、かつてのイギリスのような不況に陥る

金融で食いつなぐ

文系の勝利

かと思ったら、経済とか金融とかもう数式と複雑系のモデル無しでは理解できなくなってた

結局理系に泣き付く
903ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:07:50.32 ID:???
今や金融のエリートは理系院卒ばっかだよ。
文系はおよびでない。
904ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:07:55.78 ID:???
そう言う気質が大好きな人たちから絞り取るだけ絞り取る
コスト増加分はCM代みたいなもんだな
方針は毎年変えられるし
905ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:10:11.97 ID:???
まあここ20年ほど不況が続いてきたわけだし
906ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:10:25.03 ID:???
>>897
国内の工場がなくなれば国が衰退するから。国内で物作りをしなくなったら駄目なんだよ。
どんどん海外に出たら10年後は日本は本当に終わるぞ。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:11:32.03 ID:???
>>906
日本の為に仕事しているわけじゃないだろ?
908ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:12:22.91 ID:???
菅への違法献金の話もまだ終わってないしこれからどうなるのでしょう
909ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:13:42.43 ID:???
工場を海外に移転してたりしてるから貿易黒字は縮小傾向だけど、所得収支は逆に増えてるな。
910ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:13:54.23 ID:???
>>906
儲からないことをやってもしょうがないよね
911ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:14:20.52 ID:???
主権国家ってのは一種のチームプレーなんだけどな。
one for all. all for one. が無くなったら基本的にオワリだろう。

アメリカに吸収されるなら自分はあまり困らないけど、お隣に食われるのは嫌だな。
912ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:15:32.73 ID:???
残ってもらいたかったら待遇を改善しろと言うこっちゃな
何でもそうだけどまだまだバブル時代の勘違い野郎が多すぎる
その点大田区の神レベルの職人さんは正当な評価をしてくれる海外企業と
どんどん仕事をして技術指導やさらには自らの後継者を海外で育て世界の技術発展に貢献している
913ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:16:03.93 ID:???
>>908
菅は首相辞めたら逮捕だからな。そりゃ当たり障りのいい事言って何とか首相でいたいよね。
小沢より真っ黒だから、菅も鳩も必死だw
914ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:16:41.89 ID:???
大田区の中小企業とか全部まとまって大企業になっちまえばいいのに。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:16:48.87 ID:???
>>909
最近は本社を日本から移す動きもあるな
法人税高いし
916ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:17:40.12 ID:???
>>915

どの会社?そんなの聞いたことないよ。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:17:43.70 ID:???
>>891
馬鹿は操作しやすいといういい見本になってしまったな
918ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:19:26.77 ID:???
>>913
逮捕されそうなの小沢じゃなかったか?
管なんかしたの?
919ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:19:28.75 ID:???
>>916
聞いた事もないどうでもいい会社じゃね?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:19:50.92 ID:???
>>915
大手でも噂は聞くよね
921ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:20:42.00 ID:???
相対的貧困が16%になったとかいうニュースで日本は貧乏大国になってしまったとかパブロフの犬みたいに
騒ぐヤツが多くてワロタよ。
日本の下位20%の貧民は主要国でもっとも所得が高いのにな。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:20:52.19 ID:???
日本で製造するメリットって何だろ
923ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:20:57.24 ID:???
>>903
従兄弟が一ツ橋の経済をちょっと前に卒業したが、金融工学とやらの
理論の講義は学部卒でもきっちりあったらしいよ。いまどきの経済学部は
数学できないとダメなんじゃないか。彼はそこそこでるから問題なかった
ようだが。
924ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:21:40.38 ID:???
>>921
それは伸び白が無いって事だぞ
925ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:24:52.33 ID:???
企業はマジメに儲けを追及すればいいんだよ
926ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:26:54.93 ID:???
ツイッター民おバカ増加傾向みれば日本の技術力低下は避けられんだろ
資源もないし過去の遺産で暮らす…総ニート化てことかよ胸熱
927ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:27:15.18 ID:???
>>922
一度生産工場で働いてみたら?そこに付随する色々なものが見えるよ。
928ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:30:12.38 ID:???
昔、聞いた話だが某商社が資産運用率にしたら1%にしかならず
国債でも買った方が得なんじゃないか?って仕事を続けているのはやりがいと愛国心からだ
と96年に東南アジアの上空で聞いた時はこりゃ駄目だと思った
その時の予想は当たった
929ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:30:55.14 ID:???
生産工場をあっちとこっちに作ってみて比較してみよう
さまざまな種類の工場があるのでそれぞれ同じような工場を別の場所に建てて比較してみよう
930ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:31:27.69 ID:???
>>927
海外移転のお手伝いを生業にしてますので良くわかってますよ
931ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:34:24.69 ID:???
アジアでも下請けのレベルかなり上がってるぞ
つか俺もそうなるように尽力してきたわけだが
932ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:35:21.02 ID:???
また、物理板@原子力村の連中が負けたのか。
933ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:36:18.22 ID:???
何回負けたら気が済むんだよ。輝かしい歴史!
934ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:37:20.96 ID:???
なんだ馬鹿が来てるのか。
涙出てきた。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:37:42.93 ID:???
池上さん帰ってこないかなぁ
この人もいいけど
936ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:38:24.50 ID:???
物理板負けたのか・・・
937ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:44:22.69 ID:???
子供達が甲状腺がんになりませんように。
938ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:45:43.36 ID:???
技術屋と勝ち組企業が海外行ったら取り残されてお留守番組が多そうだな
>ツイッター民とニュー速民
939ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:48:24.03 ID:???
>>938
技術もなくて英語もできないのが国民の大多数だろ
オレモナー
940ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:49:20.37 ID:???
基本的に研究・開発は日本でするからエリートも残るよね。
失業者が増えるだけだな。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:51:26.20 ID:???
>基本的に研究・開発は日本でするからエリートも残るよね。
日本でするメリットが持続できればね
942ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:51:38.64 ID:???
おいおいここは何板なんだ
943ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:51:55.46 ID:???
軍板
944ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:51:59.87 ID:???
>>938
もうそうなってるというか
945ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:52:27.71 ID:???
>>940
電力足りないところで研究開発促進できないだろ
946ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:52:44.16 ID:???
このスレの住人もみんな原子力マフィアの一員なんですね、わかります。
947ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:53:37.96 ID:???
コアな技術持っている人は億円単位で引き抜かれるんでしょう?
948ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:54:35.37 ID:fza+b6fh
チェルノもスリーマイルも人の操作ミス…。
福島原発は設計ミス。
日本の原発はチェルノ、スリーマイル以下の設計だったと証明された。


949ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:54:37.82 ID:???
恐怖を乗り越えてこその進化
屁垂れは日本から出て行け
950ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:54:39.79 ID:???
マブチモーターなんて、4万人近い従業員のうちほとんどが外人という。。
日本人社員は研究開発と本社の人のみ。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:55:13.28 ID:???
下に人がいるから、上でいられることを 勘違いしている連中が増えた。
社会は全て分業でできてて、 誰かがいやな仕事をやらなければ
社会は成り立たない。 災害があるたびに そう思う。
人から良い知恵を出してもらい、それを上の者が実行力にするようになったのは
いつからだろう。上が知恵をだし、下がそれを実行に移す事が常道だと思うのだが。
自分の意見がおかしいか!?
952ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:55:44.23 ID:???
良くも悪くも変わったことはないみたいだね
953ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:56:01.16 ID:???
>>951
昔からそうだったという
見えるようになっただけ
954ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:56:07.51 ID:???
>>951
単純に古いです
955ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 20:59:15.26 ID:z514fZDn
原発依存からの脱却
違法献金

菅は大変だなあ、どっち先にかたがつくんだか
956ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:00:02.22 ID:???
日本は有能な研究者に対する報酬が安すぎる
957ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:01:47.70 ID:???
ははなーるー大地のー
958ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:02:05.04 ID:???
ニュー速くさくなってきたな。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:03:02.70 ID:???
政策厨がいるということは、原発に異常はないということか。
960ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:03:37.06 ID:???
そもそも事故なんて無かったんだ
961ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:04:06.10 ID:???
異常はあるけどいろいろ手当てしている最中なんです
962ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:05:13.06 ID:???
一応原子力の行く末が不安でもある

原発はなくなっても原子力は廃れてほしくないっす
963ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:16:09.08 ID:???
>>956
世界的にみて、研究者は報酬が安い。
くだらない学者が 金持ち。
例えば、昔、優生学とか 優生学+経済学などね。
この延長に 民族学と 結びついて ヒットラーが 生まれた!?
この優生学の分野は 戦争の残骸とともに その姿を消した。
人間って くだらないよね。
964ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:18:47.93 ID:???
>>884
西やんのこと「カツラ野郎」とか言っちゃったくせに感情論はダメとか…
猪瀬は本当に石原に似てきたな
965ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:22:46.77 ID:???
>>956
お金が欲しいならほかの事をやったほうがいいんじゃないかな
966ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:23:04.38 ID:???
自戒ですか
967ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:25:48.92 ID:???
>>965
有能な人にはある程度の報酬を与えておかないと
ふとした時にお金の魅力を吹きこまれて一本吊されちゃうよってことでしょ
968ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:27:01.79 ID:???
良い結果が出た時に報告しようか売ろうか迷う
969ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:28:38.41 ID:???
>>967
それで一本釣りされるならそれでいいじゃん
本人もそのほうが幸せかもだし
970ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:29:42.99 ID:???
原発はオワコン
971ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:34:24.09 ID:???
まぁ日本から技術が流出するーー!!
って仕事もよこさないで良く言うよって感じだよな
クライアントの国籍なんか気にしてないっての
972ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:41:04.82 ID:???
誰に回る?
973ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:43:53.46 ID:???
974ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:44:58.55 ID:???
目子筋はオメコン
975ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:46:23.87 ID:???
原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ198
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1310561070/
976ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:46:36.80 ID:???
>>973
これはひどい、、、
977ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:50:07.58 ID:???
枝野の家族がシンガポールに逃げたとかいうデマ話。
鬼女によると、枝野は、家族がわざとシンガポールに逃げたとかいう偽情報流して、ネットはいい加減な場所という情報操作をしたからしい。

キチガイにも程があるな。w
978ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:52:07.93 ID:???
>>977
もうなんでもありなんだな
979ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 21:55:02.15 ID:???
>>977
もはやただの陰謀好きの妄想大会だな。デマからデマが派生して、グチャグチャになってる。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:02:06.28 ID:???
鬼女が気になって仕方ない病
981ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:03:51.35 ID:???
人妻大好物
982ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:05:15.48 ID:???
人妻とエロエロに絡み合いたい
983ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:07:01.95 ID:???
人妻はいいね
984ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:07:40.20 ID:???
人妻っつっても40過ぎが大半だぞ
985ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:08:42.28 ID:???
>>984
どんとこい。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:08:55.72 ID:???
菅とメロリンは意外に意気投合するかもしれない
987ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:09:01.16 ID:???
>>984
ちょうどいいな
988ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:09:49.62 ID:???
>>977
…それだ!!!
989ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:12:15.49 ID:???
枝野とか海江田とか、なんか心労で早死にしそうだよなー
原発事故の一番の被害者かもしれない
990ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:12:15.42 ID:???
>>986
二人とも半島の工作員だからな
991ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:13:16.78 ID:???
武田邦彦と上杉隆は妄想仲間
992 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/13(水) 22:15:27.79 ID:???
てす
993ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:16:06.21 ID:???
バラエティに出てる武田先生は輝いています!
994ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:19:20.12 ID:???
>>989
岡田が外相就任後あれよあれよという間にヨレヨレになったのも驚いたが
枝野もそれに近いもんがある
海江田も議員になる前、テレビのコメンテーターとかやってた頃に比べると
ものすごい勢いで年とった感じがする

民主党って、人の精気を吸い取る妖怪かなんかに取り憑かれてるんじゃね?
995ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:21:35.79 ID:???
ふつう、首相になると急速にヨレヨレになるとは言うけどな。
大平さんとか急死しちゃったし。総理じゃないが若死にした安倍父とかいたな。
やっぱ重責になえば普通の神経ならヨレヨレになるんじゃねーの
鳩山とか管とかは異常なカンジ
996ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:24:16.91 ID:???
まあそれでも菅はそれなりに負担が顔に出ている感じ
997ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:28:28.82 ID:???
原発がなくなるか他所いきますよーに
998ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:29:27.68 ID:???
>>997
代わりに放射性廃棄物を君の家に捨ててくけどいい?
999ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:30:03.14 ID:???
>>998
それも他所もってって
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 22:30:04.38 ID:???
99
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。