ブラックホールのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
ブラックホール楽しいよね
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 15:38:12.71 ID:???
ブラックホールでキャッチボールしたらキャッチに失敗してやんの。面白。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 15:39:50.85 ID:???
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  こんなスレ見てる場合じゃない!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  現実を見るんだ!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 15:42:44.79 ID:nc6s/wh8
ブラックホールレス ない物はないの。
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 16:45:29.71 ID:???
>>3
オマエのブラックホールは何か胡散臭いんだよ!
6ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 17:04:45.26 ID:???
関連スレ

◆ 悪徳ペンタゴンをやっつけろ! ◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1295539876/
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 17:33:04.44 ID:???
メコスジホールのスレ
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 18:27:56.77 ID:PpBcnzkq
ブラックホールは銀河系の中心です。 キリッ!!
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 21:09:18.73 ID:???
ブラックホールになりそうな恒星を
いくつかの小片に分割するとブラックホールにならないんでしょ
10ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 21:19:36.10 ID:???
どうやって分割すんの?
11ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 22:02:05.64 ID:HTTB/4pj
ブラックホールのなった星は以降ずっっっっとブラックホールなの?
12ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/16(木) 23:04:39.59 ID:nc6s/wh8
いまだにブラックホールを信じてるなんて,おまいら幼稚だな。
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/17(金) 14:08:37.06 ID:???
いまだに信じる信じないの次元で話してるなんて幼
14ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/17(金) 14:30:07.36 ID:9uEnR1yq
藻前の信仰は揺るがないってか? さすが黒カルトだ。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/17(金) 14:32:24.86 ID:???
信仰告白してるのはどっちだよ
16ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/17(金) 14:41:53.38 ID:9uEnR1yq
>>12
ブラックホールなんてあの世と同じさ。
お前の見てきたような嘘を言う教祖様とおんなじ?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/17(金) 19:13:23.06 ID:???
勘違いしているようだが、
何かを"信じる"とか"信じない"という言葉を使ってる時点で
まあ科学の教養はないわな。って指摘されてるだけだと思うぞ。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/17(金) 21:18:19.14 ID:???
穴はあまり黒くないほうがいい
19ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/17(金) 22:54:53.45 ID:???
>>10
両サイドからブラックホールで引っ張れば二つに割れるんじゃね
20ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 13:25:06.09 ID:???
 宇宙深部を長時間観測したデータから、宇宙最初期に形成された銀河の中心部には超大質量ブラックホールが存在する可能性が明らかになった。

 十分成長した大きな銀河の大半は、中心部にブラックホールを持っている。ビッグバンからわずか10億年後には、

多数の巨大ブラックホールが存在したと以前から指摘されていた。

 今回の研究で活躍したのはNASAのチャンドラX線観測衛星。ブラックホールに吸い込まれた物質は猛烈な速度で衝突し合い、

エネルギーを放出する。その際に放射される強力なX線をチャンドラで観測、データを解析した結果、地球からはるか遠くに(したがってはるか昔に)

多数のブラックホールが存在する証拠が見つかった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110616-00000002-natiogeo-int
21ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 13:47:57.02 ID:VwhrMlW/
妄想炸裂ですね。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 15:42:01.96 ID:???
極小ブラックホール、地球を毎日通過?
Ker Than for National Geographic News May 27, 2011

 極小のブラックホールが、“宇宙の幽霊”のように日々地球を高速で通り抜けている可能性が
明らかになった。なお、人体に影響はないという。

 この新理論によると、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)のような強力な原子核破壊装置に
よって極小ブラックホールが生成されたとしても、地球をのみ込むような最悪のシナリオの
心配はないようだ。極小ブラックホールの振る舞いは、深宇宙に存在する恒星程度の大質量
ブラックホールとは極めて異なるという。

 およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、サイズは原子よりも小さい。
大量の物質をのみ込むことはない代わりに、多くの極小ブラックホールでは、原子やより大きな
分子が捕らえられ、周囲を回っている可能性がある。原子核の陽子が電子を捕獲し結合するのと
ほぼ同じ現象である。

 この現象にちなみ、周回する物質を持つこの極小ブラックホールは「Gravitational Equivalents
of an Atom(GEA)」(原子の重力等価物質)と命名された。

 アメリカ、カリフォルニア州レッドウッドシティのバイオテクノロジー研究所に勤務し、この
研究を父親と共同で行ったアーロン・バンデベンダー(Aaron VanDevender)氏は、「GEAは
まったく無害なので心配はいらない。GEAと結合していた原子が離れて、人体に衝突したとして
も気づかないだろう。エネルギー量はごくわずかだ」と説明する。

 恒星質量ブラックホールは、死を迎えた大質量の恒星が超新星爆発した後に形成されると考え
られている。非常に高密度なため、光でさえもその重力から逃れることはできない。

 一方、新理論では、宇宙誕生直後に極めて高密度な物質が宇宙空間へ拡散し冷却するにつれ、
極小ブラックホールが大量に形成されたと提唱している。

▽記事引用元  ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110527001&expand#title
23ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 15:54:14.66 ID:???
妄想全開だな。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 16:15:41.44 ID:VwhrMlW/
夢のねぇー奴だなぁー
25ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 17:18:33.30 ID:???
26ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 18:01:37.97 ID:FdpTpIrA
ttps://github.com/MrMEEE/bumblebee/commit/a047be85247755cdbe0acce6

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、/usrの後ろにブラックホールが発見されました

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < rm -rf /usr ・・・だと?
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|VAIO-Z|\
       ̄   =======  \
27ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/18(土) 19:15:43.58 ID:VwhrMlW/
rm -rf 26
28ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/19(日) 10:57:38.51 ID:???
あと何年か後には、ブラックホール説を唱える人はオカルト板に逝けと言われるんだよ
29ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/19(日) 11:07:57.79 ID:???
>>28
預言者や占い師の方は、オカルト板へどうぞ。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/19(日) 15:14:13.31 ID:???
ビッグバン無かった説ならまだアリだけど、
ブラックホールは無い説は、ちょっと無理があると思う。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/19(日) 15:48:47.45 ID:9UxDqUfe
この地球についても考えてみろよ。
南極から入った磁気は北極から出て行って、また南極に戻っているだろ?

銀河系も南から入って行った磁気は北から出て行っている。
その銀河系を南斜め下から観測したら、エネルギーはどんどん吸い込まれて行っている。
天体観測を行っている観測者が、この宇宙の遠く離れた別の銀河系を下側から観測し、
ブラックホールは存在していると言ってる場合だってあるだろう。

一方的にある一点に向かって光が吸い込まれて行っているというようなブラックホールは
物理的にも力学的にもこの世界には有り得ないんだよ。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/19(日) 16:16:26.99 ID:???
メコスジホールのスレ

メコスジホール絵ろいよね
33ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/19(日) 16:50:39.79 ID:???
31はMBHがLHCで作られたら地球は一瞬で飲み込まれる! とか考えてる馬鹿と同じ香りがする
34ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/19(日) 17:47:33.85 ID:???
やかましい!!
35ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/20(月) 17:21:37.55 ID:???
つーか、磁力線は何かが飛んだ軌跡とでも思ってるんだろ
36ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/20(月) 17:58:30.77 ID:???
ダークマター = ブラックホールじゃないの?
37ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/20(月) 17:58:57.14 ID:iLgwvPeX
>>33 >>35
だから、お前ら正真正銘の馬鹿だというんだよ。w
38ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/20(月) 18:31:26.48 ID:???
小学生みたいだな。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/20(月) 23:37:13.24 ID:???
>>35
>磁力線は何かが飛んだ軌跡
違います。光子の流れる軌跡が正解
40ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/20(月) 23:52:33.67 ID:???
>>39
光子はどうして周回するんだろう?もしかして光子は空間に充満しているのか?
41ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/21(火) 00:16:34.74 ID:???
>>40
>もしかして光子は空間に充満している
つ エーテル
42ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:59:02.50 ID:???
ダークマター興味ある。
ダークマターから新物質を取り出せるようになれば化学がもっと複雑になるのにね。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:33:41.40 ID:???
マータマター
44ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 09:31:22.37 ID:Uq1C/+rV
↑だまれカスww
45ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 10:34:24.26 ID:???
↑溜まれカスww
46ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 14:44:37.11 ID:???
ダーク何やらの正体はBH内の質量です。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 14:50:07.07 ID:???
↑溜まったカスww
48ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 14:58:40.83 ID:???
メコスジホールのスレ

メコスジホール絵ろいよね
49ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 15:20:05.06 ID:???
メーコスジー

つ ツールメコ

50ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 17:42:51.55 ID:???
早く時間旅行やテレポートしたい。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/29(水) 00:29:54.04 ID:qmO4dxGg
そういやCERNのミニブラックホール生成実験ってどうなったの?
52ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/29(水) 00:32:46.37 ID:???
幸いにも,LHCはまともにうごいてないっぽい。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/29(水) 13:32:27.45 ID:???
文明を持った高度知性体が恒星間航行を可能にした瞬間、
時を経ずしてその知性体は「この」宇宙から消滅する運命にある。

ナゼなら、恒星間航行においては、宇宙船内部の時間の経過は外部の宇宙より非常に遅い(相対性理論)。
恒星間を飛び交う高速航行では、宇宙船内部で数十年たつうちに宇宙自体は数千年の時が経過することになる。

そうすると、宇宙船で航行する知性体とその母惑星では時間のズレが数千年生じてしまう。
よって、この不具合を解消するために
知性体は超巨大宇宙船を作りその惑星文明を丸ごと宇宙船に乗せようとするだろう。

かくて、宇宙船に収納された知性体文明は、その後も恒星間を飛び交うなかで、
宇宙船内部時間が数百年・数千年たつうちに宇宙では数十億年・数百億年の時間が経過し、
ついに宇宙自体はその終末を迎えることになる。

結局、恒星間航行を可能にした知性体は、すみやかにその属する宇宙の終末に立ち会うことになるのである。
その宇宙の終末とはいかなるものか?

多分その時には、すでに宇宙には宇宙の全物質を飲み込んだスーパーブラックホール一つと、
あとはその知性体の宇宙船が残されるだけとなろう。
そして最後にその宇宙船がブラックホールに飲み込まれた時、
その知性体は他の次元の宇宙へ転生するのではないか。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/01(金) 20:06:47.74 ID:MBu6R500
十分質量の大きな中性子星に、質量を追加していくと。
なにが起きるのだろう。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/01(金) 21:20:09.25 ID:???
Ia型超新星になる
56ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/01(金) 21:21:41.40 ID:???
Ia型は白色矮星に質量を追加していったときだったorz
57ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 10:58:01.63 ID:???
>>30
点としてのブラックホールは無いよ
事象の地平線が形成された瞬間にその内部は外部の世界から切り離されて
我々の時空では永劫の未来にならないと存在しない領域になるの
58ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 11:43:50.95 ID:???
つまり、ブラックホールは死後の世界みたいな物か?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 11:52:04.25 ID:???
>>57
点としてのブラックホールってなんじゃらホイ。
あと我々の時空とブラックホール内部は別時空なんかいな?

特異点とブラックホールを間違えてんのか。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 11:59:39.37 ID:???
あの世とこの世は三途の川で繋がっておると言いたいのじゃな。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 12:04:08.83 ID:???
あの世や三途の川のことなど知らんがな。
その正否はオカルト板で聞け。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 12:09:34.71 ID:???
>>61
>その正否はオカルト板で聞け。
 ホンヤクすると,ワタシマケマシタワ でOK?
63ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 12:15:44.67 ID:???
>>62
は?何とも戦ってないのにどうやって負けるんだい?頭大丈夫か?

「俺はオカルトの専門家じゃない」
この文章理解デキマスか?
64ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 12:18:30.68 ID:???
うそだぁ〜〜。ご謙遜を。 オカルトさまの大家の大先生でしょ?
65ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 12:25:53.26 ID:???
>>64
どうやらネットの書き込みは全部自分の知り合いや有名人と思う病気のようだが、
残念ながら人違いだ。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 12:41:20.36 ID:???
>>54
1:追加質量は、中性子星表面にたまり之が十分な量に達すると
核融合圧縮され中性子層に変換される→いわゆるスタークエイク

古くは、中性子星は中性子の塊の表面に残存原子の表層地殻が張り付いたものとされて来たが。
近年、重質量中性子星中心にクウォークグルーオンプラズマ核が存在する可能性が指摘されている。
質量追加は、結果として上記中心核の増大を引き起こし、いずれは臨界するのであろう。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/02(土) 13:28:13.08 ID:???
>>64
馬鹿wwwwww
68ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/03(日) 21:03:56.54 ID:???
ブラックホールの蒸発って変だね
仮想粒子ー反粒子対って あらかじめ対消滅することが予約されてる場合のみ対生成すると思ってたけど
抜け出しちゃうんだ。
もしあったとしてもシュバルツシルド半径の外で生成した粒子対で吸い込まれるやつもあるから 
出てくるやつとあわせてプラマイゼロの気がするんだが
69ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/04(月) 13:01:11.42 ID:???
そいうことを疑問にもう人間は最先端科学に向かない
70ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/04(月) 13:16:34.13 ID:???
つまり、原子力工学に向いてると
71ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/04(月) 15:36:35.67 ID:???
もってのほか
提示されたマニュアルを鵜呑みに出来ない輩は使い物にならん
72ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/04(月) 19:13:40.45 ID:???
>>69,>>71
ブラックホールの蒸発は実験事実でなく理論なんだから、
マニュアルでなく何か理由があってそういう結論を導いてるはずでしょう?
>>68の疑問はもっともだ。

ちなみに単に加速度運動している粒子も輻射を受けるらしく、
ホーキング輻射と同じような理由らしい。
http://www.kek.jp/newskek/2010/mayjun/UnruhEffect.html
73雲龍寺元信:2011/07/04(月) 22:26:04.95 ID:4PtFmpdw
てかブラックホールって小さいものだと1秒以内に蒸発するんでしょ、なんで
蒸発するのかわからないんだけれどそこんところ詳しく教えて?
てゆうかブラックホールって水分なの?
馬鹿な質問すいませんm(_ _)m
74ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/04(月) 22:38:18.51 ID:pijhqndA
<<73
ミニ・ブラックホールは、理論上はホーキング放射によって
直ぐに消滅することなども予想されいる。
まだ仮定だから確証は得ていないんだよ。

ちなみにホーキング放射は熱を外に放射する働きであって、穴が小さければ
小さいほど熱量が大きくなるんだ。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/04(月) 23:52:08.52 ID:b7utgXvI
マイクロブラックホールは、潮汐力で真空を分極?引き裂き!
対発生した素粒子の近い側を吸い込む。
遠い側の粒子が吸い込まれるかどうかは、
ポテンシャル井戸の深さと広がりに拠る確率過程。
吸い戻せれば、エネルギー収支はつじつまが合う訳だが。
逃げ切られると其の分のエネルギーは、ブラックホール(の重力場)
が負担するので、その分ブラックホールの質量が減少する。
粒子だろうが反粒子だろうが、電荷が反転して居るだけでエネルギーに逃げられた事に変わりは無い。

7675:2011/07/04(月) 23:54:10.14 ID:b7utgXvI
ちなみにBHは質量、チャージ、スピンの3属性しか持てない事になっている。
がマイクロブラックホールは、カラーチャージも瞬間瞬間には持つ事が可能。
但し、事象の地平線近傍と放出したクウォークとがグル-オン紐でつながって居る間だけの話で。
是が切れると、マイクロブラックホールのカラーは打ち消され。
外部には、クウォーク,反クウォーク対が放出されたように観測される。
7775:2011/07/05(火) 00:04:29.65 ID:uTcJDQoh
言うまでも無い事だが。
マイクロBHの質量が小さければ小さいほど、近傍で作用する潮汐力は強大となり。
粒子を再吸収する重力井戸の有効半径は減少する。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/05(火) 07:22:27.12 ID:???
妄想が好きじゃ能。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/05(火) 10:29:59.23 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   呼んだ!?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
80雲龍寺元信:2011/07/05(火) 19:09:02.78 ID:tEHIDLQR
質問に答えてくれてありがとうございました・・・でも何かYahoo!知恵袋とかぶってるwww
81ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/05(火) 23:13:24.49 ID:???
信じるのは勝手
82ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/06(水) 09:54:10.58 ID:???
>>77
>粒子を再吸収する重力井戸の有効半径は減少する。
その半径の外でも重力は有効だし、半径を超えれば重力が消滅するわけでもない。
単に無能なのが小数点以下は効力がないから、全ての状況にもそのルールを
過剰に適合してしまうクズ思考と同じ。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/06(水) 09:56:10.38 ID:???
糞にはハエが集る
84雲龍寺元信:2011/07/06(水) 19:33:56.10 ID:1L5n4bFA
でもそのクズ思考がなかなか見つからなかった真実がある
実際に意外と答えは落ちているものなんじゃないかな〜?
85ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/06(水) 19:38:27.51 ID:???
メコスジホールのスレ

メコスジホール絵ろいよね
86ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/06(水) 19:46:14.20 ID:???
■□■メコスジホールは本当に絵ろいのか(絵ろないのか)■□■

87雲龍寺元信:2011/07/06(水) 21:00:02.88 ID:1L5n4bFA
何か話題ズレてなくない?
88ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/06(水) 23:03:46.21 ID:xm39yGcV
ということでホーキング輻射はなさそうね
89ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/06(水) 23:15:42.49 ID:???
出た。バカ電球
90ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/07(木) 17:32:11.02 ID:???
地球から最遠、129億年先にある超巨大ブラックホールをもつ新天体が大発見

これまで見つけてきた中で地球から最も遠く、
そして太陽の約20億倍の質量の超巨大ブラックホールを持つクエーサー(天体の一種)が発見されました。

どの位遠いのかというと...、地球から約129億光年。
この宇宙で起こったとされるビッグバン(約137億年前)から割とすぐにこの天体は光を放ち、それを観測したということになります。
全く想像すらできない遠さですよね。
これは天文学的に大発見で、「初期宇宙を探る上で大きな手がかりとなる」ようです。

http://www.gizmodo.jp/assets_c/2011/07/20110706_blackhole-thumb-640x360-37988.jpg
http://www.gizmodo.jp/2011/07/massive_black_hall.html
91雲龍寺元信:2011/07/07(木) 18:18:39.63 ID:wYCmbR+g
前から気になっていたんですけれど自ら光を出さないブラックホールが
なぜ見つかるのでしょうか?(基本的には光を吸収しているんでしょうけど)
92ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/07(木) 18:26:00.11 ID:???
>>91
周りの物質が高重力に反応してさまざまな現象を引き起こすから
93雲龍院元信:2011/07/07(木) 19:00:34.36 ID:wYCmbR+g
ブラックホールがあるならホワイトホールもあるわけでしょ?
ブラックホールが生まれたらホワイトホールも一緒に生まれるの?
94ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/07(木) 19:07:33.51 ID:???
>ブラックホールがあるならホワイトホールもあるわけでしょ?
んなこたーない
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/07(木) 19:11:33.63 ID:???
ブラックホールがあるならレッドホールだってピンクホールだってあるはず
96ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/07(木) 19:17:30.61 ID:a8SoFS6S
ピンクホールはあったような気がするな
97雲龍院元信:2011/07/07(木) 19:56:57.74 ID:wYCmbR+g
なに!ブラックホールよりその未知のホールを研究したほうがいいぞ(笑)
98ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/07(木) 20:13:25.81 ID:a8SoFS6S
ストリップショーなどを行う大きな酒場をピンクホールと読んでいた気がする 
5-60年代用語だったような
99ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/07(木) 20:37:31.27 ID:???
なにこの全力でどうでもいいやりとりは?
100雲龍院元信:2011/07/07(木) 22:33:50.73 ID:wYCmbR+g
では本題に戻りましょう(笑)
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/07(木) 23:21:38.62 ID:e3ZMIk/O
>>100
ホワイトホールは、無いよ。
代わりと言ってはなんだが、マルチバース仮説?に従うと。
ブラックホールの事象の地平線の向こう側は、ビッグバン。
そしてビッグバン側からは、地平線は時間の始まる特異点?の様でもあり。
さらにそれ以前?外側?は、相転移前のインフレーション宇宙の様でもある。
なんにせよ一方通行かつ、光速では遡れない。
102ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/07(木) 23:22:46.63 ID:a8SoFS6S
じゃあ 

ブラックホールの種ができたとしよう。
このブラックホールに物が落ちこんでいっても、シュバルツシルド半径の外側で時間がとまってるので
シュバルツシルド半径の外に殻をつくるばかりで これ以上もとのブラックホールは成長しない。
この中空殻の密度分布をもった堆積物はやがてそれ自身をのみこむより大きなブラックホールをつくる。
もし、時空に一般相対論を許容するようなもうひとつの次元があった場合、ブラックホールが多重にできるとブラックホールの外にホワイトホールの殻をつくる。
ホワイトホールの球殻が全て完成すると このブラックホール領域はこの宇宙と切り離されてこの宇宙から消滅する。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/07(木) 23:29:51.26 ID:???
暑い暑い夏は妄想が良いですな。
104101:2011/07/07(木) 23:43:23.27 ID:e3ZMIk/O
ンっでもって?
ここから先は、さらに仮説の上塗り?
唯のSFだが。
BHのパラメーターは、スピン,チャージ,質量の3つしか無いのだから。
宇宙の初期条件は、其々の微分成分を含めて、高々6つのはず。
又恒星級BHは通常、チャージは持たないと思われるし。
チャージ変化率も、ほぼ無いだろう。
スピンは、かなり持っているはずで。
その微分成分は、BH所属宇宙が若ければ、限界にへばりついている。
(クウェーサー)
その後は、非常に微小なマイナスと。
近傍恒星を吸い込む時の一時的増速を繰り返す。
そしてBH所属宇宙が老化して物質が無くなると、
徐々に減速して行く。
質量と其の増減に関しては、わざわざ説明するまでも無い。
105雲龍院元信:2011/07/08(金) 19:25:14.69 ID:lsetc4D3
いわゆるブラックホールは宇宙の胃袋と言うわけですね!
106ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/08(金) 20:05:39.22 ID:???
そいうつもりで造ったつもりはないがね
107雲龍院元信:2011/07/08(金) 23:31:04.33 ID:lsetc4D3
それじゃあ、う○こみたいな物ってあるの?
108ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/08(金) 23:36:48.30 ID:???
うんこのつもりでお前さんを創造したんだよ
109ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/08(金) 23:37:12.06 ID:???
>>105
>いわゆるブラックホールは宇宙の胃袋と言うわけですね!
違います。妄想患者の棺桶です。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/09(土) 00:51:01.97 ID:???
>>101
>>104
それならブラックホールの合体と言うビッグイベントは、
向こう側の宇宙ではどの様な観測事象を産むのだろう?

宇宙初期には銀河中心核近傍で、ブラックホールの合体成長イベントは
結構あったと思われるが。
111雲龍院元信:2011/07/09(土) 12:03:42.00 ID:fo3hkoRG
ブラックホール+ブラックホール=ビッグブラックホール?
それとも
ブラックホール+ブラックホール=お互いに消滅?
112ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/09(土) 12:07:24.52 ID:???
質量保存則から言えば、前者。
113ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/09(土) 12:56:55.51 ID:dwmIixE5
■膨張宇宙によるブラックホールの消滅

膨張宇宙といっしょにブラックホール領域も膨張するので 膨張によってシュバルツシルド半径の外に中の質量が出てきてしまう。
宇宙初期の宇宙の円周が小さかったころに発生したブラックホールではこの放出が顕著で、膨張の結果大質量ブラックホールの周りに
大量の物質が放出される。
極方向から放出された質量はの大半はすぐにブラックホールにひきもどされてしまうが
ブラックホールは大きな角速度を持っているので 赤道に近づくほど放出される物質が多くなる。
こうしてブラックホールは自ら放出した膠着円盤にとりかこまれているのである。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/09(土) 13:15:40.04 ID:???
メコスジ野郎は眠らない
115ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/09(土) 15:11:38.44 ID:dwmIixE5
■ブラックホール銀河

さて、宇宙創世直後に生成された超大質量ブラックホールは そのほとんどが多層ブラックホールであり
周囲にホワイトホールの層をまとっている。
膨張宇宙とともにこれらのブラックホールは赤道にそって物質を放出し、渦状星雲となる。
銀河系のハローはホワイトホールから放出された物質でできており、 中心のブラックホールが消滅しても
ホワイトホールの反対側は過去のブラックホール領域とつながっているので質量を放出し続ける。
銀河系の姿を観測される物質だけから説明しようとするとすぐに遠心力でバラバラになってしまうことは知られているが
これは銀河系全体がホワイトホール領域に包まれていてその背景エネルギーのもたらす重力で引き戻されているからである。

銀河系の姿は次の三つに分類される
1)渦状星雲  元の超大質量ブラックホールに質量の偏りがない場合 赤道方向にまんべんなく質量が放出されるので渦状星雲になる

2)棒状星雲  超大質量ブラックホールが連星だった場合、潮汐効果によって二方向に質量が放出され棒状星雲を作る

3)不定形銀河 ホワイトホールの外郭が完成し、ホワイトホール領域の中央より内側の領域がこの宇宙より消滅した場合
          ホワイトホールの中央より外側の領域だけが残る。
          中央の空間を失うことで回転による運動方向の異なる外側の領域が接触することで角運動量をほとんど失い
          不定形となるが、ホワイトホール領域の外側は残ったままなのでゆるやかなポテンシャルが発生し、ばらばらにはならない。           
116ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/09(土) 17:54:38.19 ID:???
>>111
>ブラックホール+ブラックホール=ビッグブラックホール
が、正しい。
今BH1とBH2が合体し、BH3に成るとすると。
それぞれの質量は、
M1+M2>M3:合体すると相互間のポテンシャル(位置)エネルギーを失う為
それぞれの事象の地平線面積は、
S1+S2<S3:エントロピー増大則に拠る
と言う関係になる。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/09(土) 17:59:59.31 ID:???
しかし外部の観測者からブラックホール+ブラックホール=ビッグブラックホールになるところは見えないはず
合体するギリギリのところで、事象の地平線で凍り付いて永久にその有様を晒しているはずなのに
まだ見つかったという報告は無い
118116:2011/07/09(土) 18:16:19.70 ID:???
>>117
銀河に響き渡る、ビッグイベントだよ。
(M1+M2)−M3の質量減少の分は、強烈な重力波や事象の地平線相互作用による
近傍空間の散乱により発生する高エネルギーガンマ線,対発生する素粒子等の形で放出される。
119雲龍院元信:2011/07/10(日) 07:29:05.31 ID:Yxtp3vn5
でもブラックホールが合体するとき重力波という形か何かで空間を伝わると
思うんですがそう言った(ブラックホールの融合)ものは確認されているのでしょうか?
120ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/10(日) 09:25:03.02 ID:17PcWhwy
重力波が確認されたことはないです。
合体は>>117のとおり 途中で止まっちゃうし
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/10(日) 11:51:28.11 ID:5IeUIv/C
我々の銀河系を含む局所銀河団は、既に落ち着いており。
宇宙初期に見られた中心核の活発な活動は収まっている。
我々の銀河系内でBHの合体が起これば、
銀河の生命すべてがが危険になる程ど派手なイベントなのだろう。
クエーサーが観測される遥か彼方の初期宇宙では、BHの合体は
それなりの頻度で起きたと思われるが、その重力波を検出するほど鋭敏な感度は
いまだ人類のテクノロジーを超えている。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/10(日) 12:15:29.55 ID:CuPNoCX7
>合体するギリギリのところで、事象の地平線で凍り付いて永久にその有様を晒しているはず

適当なこと書くなアホタレ
123ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/10(日) 12:31:17.89 ID:???
暑くなるな。どっちでも良いよ。どうせ、全部妄想だし。
124雲龍院元信:2011/07/10(日) 15:29:05.49 ID:Yxtp3vn5
妄想乙(笑)(~_~;)
125ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/10(日) 15:33:54.62 ID:???
ヒッ モーソークン!!
126雲龍院元信:2011/07/10(日) 22:00:13.27 ID:Yxtp3vn5
?どーゆう意味?
127雲龍院元信:2011/07/10(日) 22:30:03.38 ID:Yxtp3vn5
>122さん、それってどういう意味ですか?(説明求む!)
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/10(日) 23:10:47.44 ID:???
>>127
事象の地平線は無限の未来まで生まれさえしないってこと
129ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/10(日) 23:20:09.23 ID:17PcWhwy
事象の地平線では重力からの脱出速度が光速を超えるので
なにか起こっても外からはいっさい見えない。
ということ
130ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/10(日) 23:25:32.09 ID:17PcWhwy
もっと簡単に言うと 暗くて見えない だからブラックホールという
131ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/10(日) 23:41:26.24 ID:???
>>127>>128
122ではないが、ブラックホールは普通に合体すると思いますよ。

ブラックホールに落ちる物体が事象の地平線で凍り付くというのはあくまで
見かけ上の話で、ブラックホールの合体のように事象の地平線の位置が
動いてゆく場合はこの限りではありません。

また落下物が事象の地平線に到達するのに外部の時間で永久の時間がかかる、
また事象の地平線が生まれるのは永久の未来だという意見も見かけますが、
これらは座標系に依存する話です。
物体が事象の地平線を越えた時間は、外部の時間でいつかなんてのは、
同時刻の相対性ゆえに、どんな座標を使うかによって様々な解があるんです。

いつ合体するかまたは永久に合体しないかは座標系に依存しますが、
少なくともブラックホール自身の立場では合体するといえるでしょう。


>>129>>130
そういう話なら合体が止まっているかどうかすら見えないでしょう。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/10(日) 23:52:11.96 ID:???
事象の地平線のブラックホールは適時条件が揃った段階で生じるよ
外部から観測して未来永劫現われないのは特異点としてのブラックホール

回転している場合、電磁気を帯びてる場合などは知らん
133ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/11(月) 01:05:36.40 ID:1oNXW3oJ
で、重力波がでてくるのは無限の未来ね
中の時間では普通に進行してるけど
134ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 01:11:12.64 ID:???
>>133
専門家の言っていることとは全然違うけど平気なのか?
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 01:11:36.23 ID:???
君,頭良いんだね。尊敬 (*^_^*)
136ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/11(月) 01:26:21.40 ID:1oNXW3oJ
ブラックホールからはいかなる情報もでてこない
質量の変化情報もでてこないはず
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 01:28:20.74 ID:???
なるほど,なるほど。まったくだ、まったくだ。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 08:34:28.74 ID:???
ブラックホールの内部の視点では特異点ブラックホールは存在しているだろう
しかしヒモ理論が本当なら数学的特異点が生じる前に、ヒモに閉じ込められた次元が再開放され
数学的特異点が回避される何らかの現象が起きるのではないだろうか
139ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 08:36:45.08 ID:???
前世紀で時間の止まってるスレ
140ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 13:25:56.19 ID:CM4nU/x1
特異点むきだしのまま回転しちゃうなんて、あたまがフットーしちゃうよう////
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 13:40:19.51 ID:???
>>133
重力波が事象の地平線の内側から出てくるとでも勘違いしてんのか?
142ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 14:42:57.86 ID:???
違うの?
143ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 14:54:20.50 ID:???
ブラックホールなんて存在しない、と考えたほうが合理的
144雲龍院元信:2011/07/11(月) 15:51:52.62 ID:9YPiwx3B
たしかブラックホールってアインシュタインの考えた相対性理論
に出てきたんだったよね?(メ・ん・)?
145ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/11(月) 19:38:28.99 ID:1oNXW3oJ
すんません よくかんがえたら無限の未来ではなく 「でてこない」がただしかったです。
一部無限の未来にでてくるものもあり
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 20:06:42.32 ID:???
>>143
存在しないと言うのは簡単だが、それならまず一般相対論を修正するか、
もしくは一般相対論が正しくてもブラックホールが存在できないような
理論を提唱するしかないでしょう。

>>144
アインシュタインの一般相対性理論から重力場を記述する特殊解を見つけ、
ブラックホールの存在を示唆したのはカール・シュヴァルツシルト。

>>145
無限の未来に出てくるって、出てこないのと何か違うの?
147ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 20:33:08.31 ID:???
物理板だよねここ?
148ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/11(月) 20:53:06.14 ID:1oNXW3oJ
空想物理スレです
149ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 21:17:10.12 ID:???
ブラックホールが存在しないならそれでも良いけど
中性子星より遥かに重い天体は実際に観測されてるんだよな
ブラックホールを否定するには、その天体が何なのかを理論的に示さなくてはならない
150ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 22:00:02.85 ID:???
ブラックホールは光の逃げ出せないほど強い重力をもった単なる星。
この天体にはブラックスターやダークスターという名前の方が適している。
151雲龍院元信:2011/07/11(月) 22:22:12.26 ID:9YPiwx3B
そのダークスターとかいう天体って強い重力を持ってる訳でしょ?
BHとどう違うの?(?_?)
152ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 23:13:07.19 ID:???
つ 相対性理論は間違ってる (は業界常識)
153ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 23:26:02.49 ID:???
うざっ!
154ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/11(月) 23:53:54.25 ID:???
>>152
ああトンデモ業界では常識だな
原子時計2台買えば、重力による時間のずれの検証実験ができるからやってみれば?
それとローレンツ変換に関する検証実験は行われ始めてるんだよな
物理学者は相関が言うように馬鹿ではないよ

155ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 07:32:56.37 ID:???
>>154
今頃になって
>ローレンツ変換に関する検証実験は行われ始めてるんだよな
ってなんだよ。
じゃあさんざん言ってたあれだのこれだのは
始めてもいないのに言ってたのかよ。w

もうちょっとマシなシッタかをやりな。
ヴァカ。wwwww
156ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 09:58:42.37 ID:m5b/gcRl
>>151
150じゃないけど、第二宇宙速度が秒速30万キロ以上になった星ってことだよ。
光が脱出できないって訳じゃない。ただ、もう光るようなものが何にもない星なんで見えない。
157ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 11:56:45.50 ID:???
物理板だよねここ?
158ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 12:38:44.67 ID:???
そうさ。だからシッタカ厨だらけだろうよwww
159雲龍院元信:2011/07/12(火) 20:59:30.81 ID:9PGqzIFB
そういうお前もシッタカ厨www(^0^)/
160ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 21:36:38.56 ID:???
前世紀で時間の止まってるスレ
161ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/12(火) 22:17:18.93 ID:???
昨日の8:36から時間の止まっているレス>>160
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 00:57:34.09 ID:???
>>155
特殊相対論は素粒子物理学で採用されている
つまり簡単に言うと素粒子の挙動を検証する=ローレンツ対称性を確かめるってことだよ
まともに知らんくせに発言すんなカス
163ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 07:43:51.55 ID:???
>>162
通俗雑誌とネット検索でまともに知ってるつもりになるな、ゴミ。www
164雲龍院元信:2011/07/13(水) 16:00:43.52 ID:LBsbkFhq
俺もきっとそのゴミだ!ww
165ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 19:47:26.05 ID:???
>>163
ああその通り
俺は科学雑誌を読んで知ったに過ぎない
科学雑誌をまともに読んでいない奴がいることに驚いただけだ
普通に読んでいればそれぐらいのことぐらいは分かるからな
166雲龍院元信:2011/07/13(水) 22:11:19.57 ID:LBsbkFhq
それってもう天才レベル!!!
てか科学雑誌読んだだけで理解できるほど物理は甘くない!!
(という俺も物理初心者です(笑))
167ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 23:23:39.36 ID:???
ブラックホールから生還してきた俺以外は皆空想でしか語っていない。
168ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/13(水) 23:49:24.74 ID:???
>>167
生還出来る訳が無いのに!
あの辺りの時空は、光速で事象の地平線サイドに流れながら、
局所クランチ(空間3次元の内、中心方向以外のX,Y軸がコンパクト化される)
(中心方向は、速度Cで一方向に流される)を経験し、
クウォークグルーオンプラズマと超高エネルギーγ線の並行状態に成った後。
事象の地平線を超えると、そこを相補性のピポッドとして。
コンパクト化されていた別の3っつの次元が伸展され、
別の新しい宇宙のビッグバンに成るのだから。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/14(木) 00:16:45.10 ID:???
>>167
>皆空想でしか語っていない。
なるほど。
170雲龍院元信:2011/07/14(木) 21:20:38.89 ID:gztPof98
空想じゃない!
理論だ!!!(^0^)/
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/14(木) 21:28:25.99 ID:???
>>168
相対論的には、時間も事象の地平線で停止するのだから。
時間軸もシュリンクだかコンパクト化だかされると表現しても、
穴がちがうわけでもなかろう。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/14(木) 21:58:15.75 ID:???
近頃は原発問題とかで物理に憧れる厨房大増殖中。
おまえら勘違いして理系へ進んでイメージと違って人生後悔すんなよw
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 00:04:39.10 ID:???
しかし今時、理系じゃないと就職厳しい。
これが、常識に成りつつあるからな〜〜〜w
174雲龍院元信:2011/07/15(金) 16:00:33.45 ID:+v+EOS+d
理系の大学ってどこがある?
175ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 16:26:50.83 ID:???
たとえ地方国立でも、理系学部はたいていある。
私立でも理系は、就職実績がけた違いに良いし。
才能無くかつ対人コミュニュケーション能力に自信が無ければ、
手間が掛かってめんどくさいが理数系教員免許取れば、
文系教員と違って採用試験の競争が激しくない。
このスレでまともな事を言っている連中なら、中高生に
数学や物理,科学,生物等どれかぐらいは楽勝で教えられるだろ。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 17:29:33.92 ID:???
38 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2011/07/15(金) 12:15:44.16 ID:bcqIzrss
>16 いつまでも生物が存在出来るシナリオは無いのかね

膨張収縮の宇宙でなく、
膨張のみの宇宙では、
多くの星、銀河系の中心部はブラックホールになることが、現実に。
ブラックホールの寿命は極めて長い。
ほとんどの恒星が燃え尽きてしまっても、ブラックホールの方がまだ生き残る。

進化した生物が、ブラックホールの周辺に住んで、
そのエネルギーを利用する技術を得ていたらなら、
恒星の寿命より、はるかに、「長生き」できる。
太陽電池、地熱発電に次ぐ、ブラックホールエネルギー。
原子力より安全? いや、足を踏み外せば、BHに落ちてしまう。
177ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 19:10:39.49 ID:???
>>175
このご時世理系だからって簡単に就職できんぞ。
コミュニュケーション能力に自信が無かったら教員は無理だろ。
大卒の仕事でコミュニュケーション能力なくて困らない仕事なんてないぞ。
困りながらもなんだかんだでやっていくもんだが。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 19:23:07.39 ID:???
ブラックホールのエネルギー利用ね〜?
ありふれた普通のブラックホールの周辺は、高エネルギー放射線であふれた
とても健康に良くない環境だけど。

降着円盤の放射を使うのかな?
それともBHの持つ核運動量を、
事象の地平線にトラップされた磁力線を介して取り出すのかな?
その程度しか、思いつかん。

マイクロBHなら、非常に制御が難しいが。
投入質量の100%エネルギー転換炉として、使用できる。
179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 19:44:33.21 ID:???
ダイソン球と同じだろ。
普通に降着円盤使うに決まってんじゃん。

マイクロBH制御の方が制御困難だわ。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 20:05:35.68 ID:???
ブラックホールの周辺に原子炉を作ればいいと思う
万が一の事故が起きても、爆発の噴射でブラックホールに落ち込むようにすれば至極安全
181178:2011/07/15(金) 20:08:15.96 ID:???
>>179
確かに、マイクロブラックホール転換炉は針の上でバランスを取る以上の
制御困難な代物だが。

通常タイプのBHは、降着円盤が無くても両極に
亜光速で陽子反陽子ジェットを放出しているし。
降着円盤があると、更にド派手に重粒子ジェットを放出する。
(陽子反陽子ジェットよりは低速だが、それでも相対論的スピード)
どんな居住区を創るのかな?
どんな風にエネルギーを取り出すのかな?
興味は尽きない。
182ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 20:26:07.71 ID:???
>>181
降着円盤がなくてジェットってなんだよwww

> どんな風にエネルギーを取り出すのかな?
ダイソン球の原理ググれよww
183ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 20:26:17.97 ID:???
あと居住区てwww
184ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 20:28:50.96 ID:???
>>181
ブラックホールについて学んでから出直しておいで。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/15(金) 20:47:09.65 ID:???
この流れの中で何故彼だけ突っ込まれた?
186181:2011/07/15(金) 22:53:59.30 ID:???
>>182
>>184
知らないのか?最近の観測事実だぜ。

亜光速の陽子反陽子ジェット(反陽子成分は、星間物質と相互作用して比較低近距離で
対消滅しγ線になる。
降着物質が多いと、重粒子成分が増加し。
ブラックホールの加速機構である、
1:降着ディスクからの光圧
2:両極の回転する螺旋磁気タワー
の内2が、重粒子を加速する反作用で磁場コイルが圧縮され
到達速度は低下する。
ちなみに二つの加速機構が相乗的に作用して居る事が、
シミュレーションと観測とが一致する事でほぼ確かだと考えられている。

そして降着物質が全く無くても、事象の地平線近傍は強力な重力場のポテンシャルが
真空にエネルギーを与える為、陽子反陽子対発生頻度が増大し。
之を相対論的速度で高速回転する両極螺旋状磁気タワーが、すくい取り加速することで
核運動量(スピンエネルギー)をゆっくりと放出して行く。
187181:2011/07/15(金) 23:13:14.53 ID:???
>>183
>あと居住区てwww
最初のお題を出した
>>176さんが、
>進化した生物が、ブラックホールの周辺に住んで
と言って見えるから、どの様な住みかを設計すれば安全なのだろう?
と興味を持っただけだよ。
188雲龍院元信:2011/07/16(土) 08:39:28.62 ID:BvrwW7jr
まず住もうとも考えないよ!!
189ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/16(土) 09:08:49.60 ID:???
>>188
中性子星の内部にすむ生命体のでてくるSFがあるんだから、
BH周辺にすむ生命体を考えてもイイじゃないか。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/16(土) 12:54:06.24 ID:???
ドヤッ
191ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/16(土) 17:29:22.73 ID:???
あ?
192ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/16(土) 17:39:49.65 ID:???
>>186
反陽子はブラックホールの中の反宇宙から出て来るの?
193ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/16(土) 18:14:09.69 ID:???
>>186は天体質量ブラックホールのホーキング輻射が宇宙背景放射に劣ることを知らない
小学生なんだよ。
194雲龍院元信:2011/07/16(土) 18:55:55.56 ID:BvrwW7jr
いや小学生が>>186みたいなこと言ってたらビビるっしょ!(^0^)/
195181:2011/07/16(土) 20:23:12.90 ID:???
>>193
御自分の信じる事とちがうからといって、人を小学生扱いする感性は?
一点賭けで、公立中学理科教師に100ミリシーベルト!

>天体質量ブラックホールのホーキング輻射が宇宙背景放射に劣る
これは、重力赤方偏移を受けて平坦時空に到達したBHからの輻射を観測するとそうなるだけの話で。
上っ面で、相対論を理解している証拠。
観測座標の取り方で、放射なんて観測結果は変わるのだよ。
ところが物質が在るか無いかは、観測座標系にかかわらず同じである。
これが矛盾して居る様に感じるのは、中高レベルの教科書では
真空の揺らぎ光子や背景輻射光子を無視しているから。
γ線光子一つから、陽子反陽子対発生が起きてる図なんて信じているレベル。
196181:2011/07/16(土) 20:25:30.32 ID:???
>>192
>反陽子はブラックホールの中の反宇宙から出て来るの?
事象の地平線近傍の静止座標系から観測すれば、
ホーキング輻射は重力赤方偏移する前のγ線状態だし、
上空からは宇宙背景輻射が重力紫方偏移して降り注ぐ。
二つの光子が相互作用すると、素粒子反粒子対発生が起きる。
通常両素粒子の共通重心の運動量は大した事が無いので、
BHにスピンが無ければ重力傾斜の所為ですぐに事象の地平線に再吸収される。
しかし、BHがスピンと磁場を持つと。
螺旋状磁場が両極方向に加速する為、BHは結果的に回転エネルギーを
陽子反陽子ジェットとして徐々に放出する。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/16(土) 20:52:01.49 ID:???
>>195
> 観測座標の取り方で、放射なんて観測結果は変わるのだよ。

たかだか太陽の数十倍の質量のBHからの放射が、宇宙背景放射に勝るような「観測座標」てどんだけ至近だよww
下手な言い訳にも程があるぞww
198181:2011/07/16(土) 21:20:09.45 ID:???
>>197
>BHからの放射が、宇宙背景放射に勝るような「観測座標」てどんだけ至近だよ
ア〜ア!こいつも知ったかかよ。
恒星級BHからの輻射は、どの高度を取っても宇宙背景輻射より弱い。
高度差(=ポテンシャル差)が同じなら、重力紫方偏移で
エネルギーの大きい光子の方が有効にエネルギー獲得する事も知らんのか。
下と上からの光子が、電子陽電子対発生に十分な高度から対発生は始まるし。
陽子反陽子生成に十分なエネルギーがあれば、それが起きる。

別の言い方をすれば、巨大な重力ポテンシャルが真空の揺らぎに影響を与える。
199ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/16(土) 21:56:32.05 ID:???
>>198
つまり「天体質量ブラックホールのホーキング輻射が宇宙背景放射に」勝ることは無いってことだろww
どんだけ自爆してるんだよお前はww
200181:2011/07/16(土) 22:44:03.18 ID:???
>>199
丁寧に説明して居るのに。
静止座標で恒星級BHからの輻射が、γ線レベルで在れば。
その高度での宇宙背景輻射は、もっと高エネルギーのγ線だろ。

>どんだけ自爆してるんだよお前はww
ご自身の理解力の乏しさを、あらわにし嬉しいか?
201ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/17(日) 10:51:24.73 ID:???
202ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/17(日) 13:23:16.62 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
203雲龍院元信:2011/07/17(日) 22:12:28.44 ID:lsBlfTwv
無知というものですね、わかります(^0^)/
204ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/17(日) 22:43:17.40 ID:???
>>200
つまり「天体質量ブラックホールのホーキング輻射が宇宙背景放射に」勝ることは無いってことだろww
天体質量ブラックホールのホーキング輻射が宇宙背景放射に劣ることを知らない小学生が頑張りすぎww

結局>>193に全く反論できてないww
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/17(日) 22:43:44.82 ID:???
> 知らない小学生
知らなかった小学生、と訂正。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/17(日) 22:55:48.82 ID:???
妄想性重力理論スレ wwwww
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/17(日) 23:15:49.68 ID:???
良く読んでみても181は、>>196>>198で『BHからの輻射が、宇宙背景輻射より静止座標系で勝る。』等とは、
全く言って居ない。
>>197が、
>たかだか太陽の数十倍の質量のBHからの放射が、
>宇宙背景放射に勝るような「観測座標」てどんだけ至近だよ
と、言っているだけ。
つまり、
>>204は、181に対する言いがかり?
もしくは、
>>197に対して言って居るのか?
なんにせよ、平坦時空からの自由落下系から観測すれば。
宇宙背景輻射は2.7度Kに固定される訳だし。
観測系をうまく指定すれば、いかような結果でも得られるのだが。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/17(日) 23:23:28.78 ID:???
>>181
ちょっと頭おかしいな。お前186で、
・亜光速の陽子反陽子ジェット: これはダイソン球による供給物質の制限により無害
・ホーキング輻射: これもBHの質量が十分大きく無害

と「居住区(笑)」に無害な現象を持ち出して何がしたいんだよ小学生。
209SF愛好家:2011/07/18(月) 12:57:18.22 ID:???
>>208
ダイソン球って、輻射を持つ通常タイプの恒星に作るから
エネルギーもらえる(エントロピーは、宇宙に捨てる)んで。
宇宙終焉期には、全ての通常タイプの恒星が燃え尽きているから、
褐色わい星の周囲の乏しい輻射を使うかな。
と言う話は、ハードSFで、見た事はあるが。

ブラックホールにダイソン球殻もどきを作っても。
中からの輻射より、宇宙背景輻射の方が強いし?
ん〜〜〜?
BHが、蒸発を始めるような末期宇宙なら、BHからの輻射>宇宙背景輻射だが・・・
そんな世界では、とっくに通常物質(陽子ですら)は蒸発(崩壊)しているし?

まあ181の言う『降着質量が無くても、BHが磁場とスピンを持てば。ジェットの形で運動エネルギーを放出する』と言う主張が、
正しいかどうかは、漏れには解らんが。
万が一正しいと、ダイソン球の両極は内側から焼かれるな?
まあダイソン球を作れる超テクノロジーなら。
陽子反陽子ビームぐらい、平気でシールド出来るのかな?

まあ、説明不足のSF設定が理解されないからと言って、
読者を小学生扱いする作者は、ファンダムから受け入れられないよ。
210SF愛好家:2011/07/18(月) 13:24:09.12 ID:???
ちなみに、漏れはBHは、スピン,質量,チャージの3つしか属性を持てないと思っていたから。
ジェットを駆動する磁気タワーは、降着円盤のプラズマが閉じ込めたものが由来だと思っていた。
しかし考えてみると、チャージをもてると言う事は、
磁力線をトラップ出来ない事も無い訳で?
磁力線を停止した時間にピン止めするなんて、えらい人から言われたら信じるかも?
211SF愛好家:2011/07/18(月) 13:28:19.32 ID:Jnio0m90
ちなみに、漏れはBHは、スピン,質量,チャージの3つしか属性を持てないと思っていたから。
ジェットを駆動する磁気タワーは、降着円盤のプラズマが閉じ込めたものが由来だと思っていた。
しかし考えてみると、チャージをもてると言う事は、
磁力線のトラップを否定しているわけでも無いのかな?
磁力線を事象の地平線の停止した時間にピン止めするなんて、えらい人から言われたら信じるかも?
212SF愛好家:2011/07/18(月) 13:31:23.60 ID:Jnio0m90
ゴメソ。
パソの不調で、2重投稿になってしまた。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/18(月) 18:48:35.81 ID:???
ブラックホールは電荷は持ち得るが、磁場は持ち得ない
当然磁力線も無いし、磁気タワーなんてあるはずも無い
これらは全てブラックホール自体ではなく、降着物質によってもたらされる
214雲龍院元信:2011/07/19(火) 15:40:37.88 ID:9ebGctdD
質問ですがブラックホールって皆聞いたとき中心を中心に回ってるものを想像
すると思いますが実際は回転をしているんですか?
215ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/19(火) 15:46:47.98 ID:???
そりゃ角運動量が0でない限り回ってるだろう
216科学雑誌見ただけ人間:2011/07/19(火) 16:49:25.12 ID:???
>>214
事象の地平線そのものが回っているらしい。
更に解りにくく言うと、真空?と言うか超高エネルギー真空?と言うか
量子重力理論的な構成要素みたいな空間の元であるとともに質量の元でもあるとも言えそうな
混沌としたなにか(平坦時空から見ると超伝導,極低温)(近くで見るとハゲドン温度)が回っているらしい。
日経サイエンスのイメージイラストで、見た事がある。

わかりにくいのは、私もわかっていないからです。
理解しているわけではないので、これにて退散します。
217 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 72.4 %】 :2011/07/19(火) 19:55:51.53 ID:???
>>216
このスレに書き込んでいる人の殆ど(全て?)が
シッタカ君だけど、自分も分かってはいないと断ったほうが
好感が持てるね。

私は、ブラックホールが分かるようになりたくて、一般相対論
勉強しはじめたけど、アインシュタイン方程式を導くとこまでは大体
理解できたけどそれが物理的に何を意味するのかさっぱり分からん。。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/19(火) 20:04:53.63 ID:???
数式からブラックホールが造られるのではなく、
着想からブラックホールのような物が空想され、その裏付けのために数式がごにょごにょされるのではないか?
219 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 72.4 %】 :2011/07/19(火) 20:21:00.99 ID:???
>>218
アインシュタインも自ら、「だれも数式でイメージする人は居ない」
っていってますしね。またファイマンなどもそのような考え方を
支持しているようですね。その一方で、優秀な物理学者はファラデーの
ようなごくごく一部の人間を除いては、皆数式を扱う能力が
極めて優秀ですよね。むしろ数式を見れば物理的にどういうことが
起きているのかを判断する能力が大切なのではないでしょうか?
220雲龍院元信:2011/07/19(火) 21:39:18.90 ID:hG/m2Loy
それを聞いて安心したのは僕だけでしょうか?ww
221ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/20(水) 00:04:55.93 ID:???
妄想が妄想の回りを回るスレ
222ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:55.85 ID:???
>>217
ブラックホールを分かりたければ、
シュヴァルツシルト解を使った計算に慣れることから始めると良い。

例えば太陽表面の時間の遅れはどれくらいか?
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 03:24:34.18 ID:???
無限の時間遅れます
224ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 05:36:53.41 ID:???
はずれだ。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 08:36:26.49 ID:???
時計が溶ける?
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 19:24:14.78 ID:???
シュヴァルツシルト解を使った計算に慣れすぎて、それがただの近似計算だって事すら忘れてるお馬鹿さんも多いけどね

例えばブラックホール表面の時間の遅れはどれくらいか?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 19:37:45.18 ID:???
>>226
事象の地平線の、物性はどうなってるの。
超伝導なの?
この辺(平坦時空)と代わり映えしない、ありふれた真空なの?
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 20:01:36.36 ID:???
>>226
∞。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/21(木) 20:08:59.64 ID:???
>>226
> シュヴァルツシルト解を使った計算に慣れすぎて、それがただの近似計算だって事すら忘れてるお馬鹿さんも多いけどね

えっ、あれって静的で球対称で電荷のない自転しないモデル的なブラックホールについて
アインシュタイン方程式を厳密にといた解じゃないの?

> 例えばブラックホール表面の時間の遅れはどれくらいか?

遠方から1秒間隔で発した信号を、ブラックホール表面に留まる
観測者は何秒間隔で受け取るかという問題なら0秒間隔。
こういう計測方法で時間の遅れを定義するなら、時間の遅れは無限大。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/22(金) 00:25:18.24 ID:???
前世紀から時間の止まったスレ
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/22(金) 18:36:04.76 ID:???
>>139>>160>>230
特に上がってもないスレで同じ台詞を繰り返すのは
ノイローゼという病気ですか?
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/26(火) 05:09:56.32 ID:???
>>226
もしかして、
「シュヴァルツシルト解は質量が一点に集中している場合の解だから、
太陽のように質量が空間的に広がっている場合に適用しても
近似的な計算にしかならない」
なんてことを思ってる?

だとすれば勉強が足りませんね。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/26(火) 07:49:48.93 ID:???
>>232
>質量が一点に集中
そんなこと、可能なの?
234ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/26(火) 10:05:38.87 ID:???
シュヴァルツシルト解は内部解と外部解があるわけだが・・・。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/26(火) 10:15:00.77 ID:???
 なにそれ? 新手のトンデモ理論?
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/26(火) 14:16:18.62 ID:???
>>233
今更そんな疑問を持たれても。

ニュートン力学でも、たとえば第一宇宙速度は地球を質点と見なして計算できる。
地球は明らかに質点ではないが、それでもちゃんと正しい答えが出せている。

>>234
今のケースは、位置が太陽表面での計算であって太陽内部の計算じゃない。
だから内部解の出る幕はない。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/26(火) 19:19:23.50 ID:???
>>232
なんという的外れw
意味不明だw
238ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/26(火) 19:53:34.12 ID:???
ならば的を射た説明をお願いします。
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/27(水) 19:10:13.22 ID:???
内容が的外れなんじゃなくて、本人がとっくに話を放棄したと思われる頃に
かなりの当てずっぽうで「もしかして〜と思ってる?」が的外れなんじゃなかろうか?
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/27(水) 20:29:31.77 ID:???
>>239
ひとつ聞きたい。
君は物理板に住み着いてどのくらいになる?
241ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/27(水) 22:27:22.08 ID:???
2時間、かな。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/27(水) 23:05:57.38 ID:???
ばいだうぇい、来年あたりベテルギウス?が爆発する(時間軸にそってじゃなくて、目視で)とかいってるけど、
あれってブラックホールになるん?てかなるとしたら爆発してからドンぐらいかかってできるものなの?
誰かえろい人教えてー
243ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 15:19:31.45 ID:???
>来年あたりベテルギウス?が爆発する(時間軸にそってじゃなくて、目視で)とかいってるけど、
ただの妄想だ気にするな

>あれってブラックホールになるん?てかなるとしたら爆発してからドンぐらいかかってできるものなの?
超新星は中心部で重力崩壊が起きてから爆発という流れなので、
BHができるとしたら爆発時にはすでにできている。
244うろ覚え:2011/07/28(木) 17:00:33.08 ID:???
巨大恒星からのBH形成には、その開始質量によって超新星爆発を伴うタイプと、
伴わないタイプがあるらしい。
開始質量が比較的小さいと、爆発を伴い。
十分大きいと、爆発すら外に出てこれないらしい。

超新星爆発にBH形成が伴うと、重力波以外にニュートリノ信号の早期減衰が
予測されるんだとかなんかあるらしい。

超新星爆発衝撃波の、失速とニュートリノによる再加熱?再加速?だかなんだかの
メカニズムがうんちゃらするらしい。
245ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 17:06:38.77 ID:???
事象の地平面(イベントホライゾン)の中はどうなってんの?
246ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 17:49:44.62 ID:???
まともな人は、今のところ中はいっさい気にしない振りをしている。
つまり、事象の地平線及びその近傍が及ぼす効果=ブラックホールの及ぼす効果。

dでもさん達は、
1:熱い現実が詰まっている。
2:スカスカで芯がある。
3:SFが詰まっている。
4:そこが抜けている。
ナドナド。
いろんな事を言う。
247ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 18:12:48.26 ID:???
事象の地平線内の出来事は外部の観測者からは不可視の領域である
内部で何が起きようと外部には一切影響を与えない
だから事象の地平線内は無視できる
しかし事象の地平線内に落ち込んだ人間の目には、確かに事象の地平線内の世界が存在しているのである。

ブラックホールにはまる事なんて絶対ありえない、と高をくくっていると
いざブラックホールに捕らわれたときになすすべが無い
248ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 18:20:34.47 ID:???
>>247
>ブラックホールにはまる事なんて絶対ありえない、と高をくくっていると
>いざブラックホールに捕らわれたときになすすべが無い
そんなもん高をくくってもくくらなくても、なすすべなんてネーヨ。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 18:45:58.19 ID:???
>>248
超巨大なブラックホールならただちに潮汐力で引き裂かれるわけではない。
数日か数年かは分からないが、しばらく日常生活を続けられるような場合には、
パニックに陥らないよう行政は正確な情報と見通しを市民に与えて統制しなければならない。

保険業も適当な対応をして社屋に火を付けられないよう、正しい顧客対応を迫られる。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 18:48:42.35 ID:???
「想定外」という言葉を政府や企業が発したら最後、マスコミによる叩きで円の価値や株価が下がり経済界もパニックになる
251ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 19:24:37.60 ID:???
>>249
どんなテクノロジーに裏打ちされた、
ポッドだかコロニーシップを想定してるんだか知らんが。
最後の任務は、後学の為に出来るだけ短波長の高速ビーム通信機で
観測データーを平坦時空の友好種族の観測船に送り続ける事。
それしかないだろ。

『事象の地平線をスルリと通り抜けられる』と思ってる、古い人なのだろうが。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 19:34:40.16 ID:???
>>251
>『事象の地平線をスルリと通り抜けられる』と思ってる、古い人なのだろうが。

最初に書いたように、「内部で何が起きようと外部には一切影響を与えない」で脱出は不可能と考える

しかしながら脱出不能で落ちていく途中であっても市民の生活はあるわけで、
地球の近傍に超巨大ブラックホールが出現した場合、その落下期間が長い場合には
正しくシビリアンコントロールがなされなくてはならない。
そのためには、事象の地平線内における現象も知識として体系化されておく必要がある。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 19:45:05.75 ID:wM0qMFOE
【詐欺被害多発ブラック】ヘ ゛イカ_レン_トコン_サ_ルティンク ゛【入社危険】
・経歴詐称バレて社長江_口新が楽天株式会社に虚偽の言い訳。
・新卒内定辞退強要犯、執行役員南 部 光 良は犯罪もみ消し屋。
・入社すると何もない部屋に監禁され監視カメラ下に。
・元ホストの営業社員が太客騙しを専任。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 20:25:50.02 ID:???
>>252
>地球の近傍に超巨大ブラックホールが出現した場合
イーねー、嫌いじゃないよ。
シナリオは、こんな感じかな。
数十億年前に、まだ我々の銀河がクエサー状態で銀河中心ブラックホール形成期の事だった。
銀河中心辺りで複数の超巨大ブラックホール同士がニアミス相互作用して、銀河中心ブラックホールになるのだが。
このとき一つの超巨大ブラックホールが、スリングショット効果で
銀河平面方向に銀河系脱出速度を獲得してしまった。
運悪く発見した時には、5000年後に第三渦状枝太陽系近傍を通過する
事が確認された。
地球と、太陽系の運命やいかに!!!
続きは、お願い。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 20:30:01.63 ID:???
続き。

NASAから一時解雇を通告、今こそ打ち明ける時。
http://blog.chemblog.oops.jp/?guid=ON&eid=993527

私はNASAに務めているが、今月末に一時解雇される。私は、特定の教育に数年を費やした上に、
自分の人生を酷い仕打ちを受けるために彼らに捧げたのだ。
それらを明かして、自分の身に何が起きても気にしない。皆が望む破滅がそこにある。

なぜ議会は経済を救おうとしないのか?
なぜNASAは宇宙計画をキャンセルしたのか?
アメリカがデフォルトするというのに、何者かがなぜ先週の木曜日に10億ドルを妨害したのか?
なぜ米軍がどこにでも展開しているのか?
なぜ7発のロケットを搭載した衛星が先週打ち上げられたのか?
彼らは一般大衆の知らない何かをはっきりと分かっているからなんだ。

覚悟はいいかい?
太陽は制御不能で、その周りの全てに影響している。そこには、同僚の手による十分な証拠が与えられている、
目に見えないエネルギーの「リボン」が存在しており、それがどんどん近付いていて、
最終的には太陽系とすれ違うか、通過する可能性がある。誰もがじっと座って待つ以外、
他に手だてはない。金のある者達は、治療のしようがない不幸なガン患者のように、
自らの危機を救ってくれると信じるあらゆるものを、先を争って購入している。
しかし、近付いている事から私達を助けられるものが何もないことは、調査の結果分かっている。

これについて調べたなら、これを論じる多くの学術論文が見つかるだろう。

私からのアドバイス?奥さんや子供達を抱きしめて、彼らに愛していると話そう。
一日一日を値打ちあるものにしよう。金や名誉なんてどうでもいい。
今のような人生を過ごすのも数ヶ月なんだ。
要するに太陽がぶっ壊れて、エネルギーリボンがこっちに向かっているって事なんだ。
256ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 20:30:44.69 ID:???

IBEXは太陽系のはずれにあるリボンを密かに見張っている
プロジェクトに従事する科学者の一人によると、「空を通り抜け蛇行する輝く細いリボン」が、
NASAの太陽圏観測衛星(Interstellar Boundary EXplorer = IBEX)によって作られた、
太陽系のはずれを描き出した全天空マップの不可解な特徴の1つになっているという。

1年前、地球軌道上の超高々度に打ち上げられたIBEXは、太陽風に含まれるイオンと、
恒星間宇宙からのプラズマとがどのように相互作用するのかを、測定するのに手一杯だ。
IBEXは、太陽風によって作り出され、銀河系からの有害な宇宙線を遮蔽している、
太陽圏と呼ばれている、太陽系を保護している「泡」の特徴に関して、より多くを物語るだろう。

「全く持って注目に値する」
「この前例を見ない領域における放射は、現存する如何なる説やモデルとも共通点が無いという、
IBEXがもたらす結果は全く注目に値する」と、サウスウェスト研究所(Southwest Research Institute = SwRI)に所属し、
IBEXの投資者でもあるデービッド・マコーマス(David McComas)は話している。

IBEXが専門的に検出したリボンは、高エネルギー中性原子(Energetic Neutral Atoms = ENAs)の
強烈な放射の源となっている。あたかもその存在は、外向きの太陽風と太陽圏の外で吹いている銀河風との衝突によって、
彗星のように形作られると科学者が考えている、現在の太陽圏のモデルと対立しているかのようだ。

その起源は謎だ

マコーマスによると、リボンはその長さに沿って集中した荷電粒子に
満たされているようだが、どうやってそこに到着したのかは謎だという。

リボンの配置は、磁場はその起源が太陽系の外にあることを意味する、
局部的な恒星間磁場に関係している事を、IBEXのデータは示唆している。
またリボンが微細構造を有していることから、イオンの集中がその長さに沿って変化する事を示している。
結果は、サイエンス誌全5巻の記事に掲載される。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/28(木) 20:33:36.34 ID:???
>>241
どうもありがとう。
代わりに答えといてくれて。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/31(日) 12:45:43.43 ID:a9Yl/pVO
銀河の中心の超巨大BHが、見える星たちを伴わず、
我々の太陽系に忍び寄ることなど、あり得ない。
移動するにしても、必ず、膨大な正常な(BHでない)星を従えている。

一方、恒星がBHになったものは、全く見えない可能性は大きい。
なお、太陽の10倍の恒星がBHになろうとも、ほぼ同じ質量、
つまり恒星の質量である。しかし、そのサイズは、数kmに過ぎない。

それが、我々太陽系に忍び寄ってくる場合、BHらしい効果と影響は、
まず、見られない。ロケットに乗って、接近しないと無理。
通常の恒星なら、半径は数十万kmを有するが、BHはあまりに小さい。

BHは、BH半径から十分遠いところでは、ただただ、通常の星と同様、重力源
としての働きを持つ。我々が被る影響は、ひたすら重力の影響のみである。
BHがやってくれば、太陽系は公転の枠組みが崩壊する。
見えないBHのまわりを、太陽が回転を始める。地球も、その
見えないBHのまわりを回転し始める。
259雲龍院元信:2011/07/31(日) 20:57:20.76 ID:Ukb2sngK
でも太陽系にはブラックホールはできない。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/01(月) 00:53:45.54 ID:???
>>258
>銀河の中心の超巨大BHが、見える星たちを伴わず、
>我々の太陽系に忍び寄ることなど、あり得ない。
どうだろう?
銀河中心BHそのものが、単独で移動を始める事は、もちろんあり得ない。
しかしその種に成るはずの合体前のBHの内、一個ぐらいスリングショット効果ではじき出されても、
運動エネルギーの捨て方としてはあり得るのでは?

十分な減速用星間ガスディスクを伴わ無い場合BHは、他の恒星を弾き飛ばすか吸収するかで。
安定軌道に取り込む可能性は少ない筈だ。
(古代太陽系で惑星が形成され現在の軌道に安定したのも、太陽系ガスディスクが適切な時期まで存在し、
適切な時期に消滅したから。)
渦状枝内部を通過中は、他の恒星を散乱しつつハデな降着円盤とジェットを持つだろうが。
渦状枝間くうかんを渡るときは、静かなのかもしれない?
261ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/01(月) 00:55:20.85 ID:???
ブラックホールは時空を歪めてるからワープすることもあるんじゃないの?
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/01(月) 01:05:02.29 ID:???
>BHは、BH半径から十分遠いところでは、ただただ、通常の星と同様、重力源
>としての働きを持つ。我々が被る影響は、ひたすら重力の影響のみである。
>BHがやってくれば、太陽系は公転の枠組みが崩壊する。
上記は、正しい。
しかし、
>見えないBHのまわりを、太陽が回転を始める。地球も、その
>見えないBHのまわりを回転し始める。
これは、まあ無い。
どちらか一つでも、かなり条件がタイトである。
(減速ガスが無い以上、最接近時に重力波放出で相対速度エネルギーを放出し。
再接近する軌道に入り、しかもそれを繰り返して安定軌道に落ち着くなど・・・
神のレベルの軌道計算が必要だ。)
普通は、わけの判らん軌道にはじき出されるor降着円盤に飲み込まれる。
そんなもんだ。
263 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/06(土) 09:32:04.20 ID:bzd5XXnn
ブラックホールに近ずいたら吸い込まれるんじゃないの?
(*´д`)なぜわけの判らん軌道にはじき出されるor降
着円盤に飲み込まれるの?
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/06(土) 10:19:07.14 ID:???
メコスジヤロウの弾丸
265ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/06(土) 16:50:09.89 ID:???
>>263
BHをバキュームみたいなものとは考えない方がいいぞ。
シュバルツシルト半径を越えない限りは、単なる重力源なんだから。見えないけど。
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/06(土) 17:14:18.26 ID:RehV3ce7
久々に258 登場。

262 の言うことは、ごもっとも。

わけの分からん軌道にはじかれるのは、
BHではない、普通の恒星が接近しても、そうなる。
単なる重力源としての効果。

一方、降着円盤は、BHならではの効果。
降着円盤の効果は、太陽系の太陽のところにBH(太陽質量の10倍)をおいたら、
水星くらいまで、金星くらいまで影響が及ぶ?
それとも、影響範囲はケタ違いに小さい? 誰か教えてくれ。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/06(土) 19:38:40.91 ID:???
ビッグバンの時に膨大な質量が一点に集まっていたにも関わらず、ブラックホールにならずに拡散したのは何故?
268にょにょ ◆yxpks8XH5Y :2011/08/06(土) 21:19:35.08 ID:???
>>266
降着円盤はブラックホールにだけ出来るものではなくて、中性子星や白色矮星、
原始星の周りなどにも形成される。
要するに強い重力を持った天体に角運動量をもったガスが降着すると形成される。
原始星の周りに出来た降着円盤は惑星系の起源になってる(と考えられている)。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/06(土) 22:11:31.67 ID:???
>>267
この宇宙も、相転移して居ないインフレーションサイドから観ればBHだろう。
ただ事象の地平線の所で、BH中心方向の空間次元は虚数化され。
あたかも時間軸の様に光速かつ一方通行と成る。
誰かが言ってのは、スーパーストリング理論的には。
中心方向次元が新たな時間軸として選択され、
その他の時空として広がって居た残りの3次元がプランク長までコンパクト化され。
コンパクト化されていた残りの次元が、やはりプランク長まで拡張される。
そしてBHのパラメータに依存する形で、余剰次元はコンパクト化され新しい空間3次元が選択されるらしい。
ホントかどうかは、漏れに聞くな。
270雲龍院元信:2011/08/07(日) 00:03:11.83 ID:DG1dK73j
それって超ひも理論だよね?
それってまだ仮説の域じゃないっけ?
271ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/07(日) 01:30:56.69 ID:???
>>270
著者:和田 純夫
東大物理学科卒(東大講師,ケンブリッジ研究員,ボローニャ研究員等
・専門素粒子物理,量子宇宙論)
岩波書店
ビッグバン以前の宇宙
1991年1月9日 第1刷発行
にも、そんな感じの事が書いてある。

あと誰が書いていたのか定かではないが、初期宇宙の保持しているエントロピーが
その後の宇宙の未来を決定するらしい。
十分なエントロピーを持たない初期宇宙は、ビッグクランチを迎え。
サイクリック宇宙論の様だが、徐々にエントロピーを増大させながらサイクル時間=宇宙の寿命
を伸ばし、最後に平坦〜開いた宇宙に成るらしい。
最初から十分なエントロピーを持って生まれた宇宙は、最初から開いているらしい。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/07(日) 05:13:51.47 ID:???
そんな感じって具体的にはどう書いてあるんだよ。
お前の勘違いじゃねーの
273ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/07(日) 07:04:19.33 ID:???
>>267
>ビッグバンの時に膨大な質量が一点に集まっていたにも関わらず、ブラックホールにならずに拡散したのは何故?

宇宙が閉じていたから。
重力の「偏り」がBHを生む。閉じた宇宙はどれだけ質量密度が大きくても、重力の「偏り」は生じない。

>>271
>初期宇宙の保持しているエントロピーがその後の宇宙の未来を決定するらしい。

これは、ロバートソン・ウォーカー計量で説明できてるね。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/07(日) 07:09:30.25 ID:???
宇宙が閉じてるなんていつ確定したよ。
つーか偏りがないとかゆらぎの存在完全無視かよ。
275雲龍院元信:2011/08/07(日) 09:45:09.14 ID:DG1dK73j
その閉じた宇宙って多元宇宙論のこと?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/07(日) 17:12:28.63 ID:zO6mD1YK
277ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/09(火) 04:20:34.96 ID:???
>>267
ブラックホールは存在しないから
278ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/09(火) 14:08:59.31 ID:???
【NASA】地球を覆う反物質粒子の薄い層が発見

2006年に打ち上げられた観測装置「Pamela」によって、
地球を覆う反物質粒子の薄い層が発見されたそうだ(本家/.、BBC記事、論文)。

研究者チームによれば、今回発見された反物質の帯は
「地球に近い、最も豊富な反物質源」であり、
地球をドーナツ状に覆う2層のヴァン・アレン帯の間に反物質が捕らえられているのだそうだ。

反物質は物質と衝突するとエネルギーを発し、
ごくわずかな量でも莫大なエネルギーが生み出されることから、
NASAでは反物質を宇宙船の燃料として利用するプロジェクトがあるそうで、
今回の発見はNASAの計画を具体化するのに十分な量である可能性があるらしい。

http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-14405122

http://slashdot.jp/science/11/08/09/0430215.shtml

          。   。
          \ /
キタ━━━━━( Д ;)━━━━━!!!!
279ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/09(火) 18:25:01.70 ID:???
損傷症候群意味不明。
280ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/09(火) 18:26:03.42 ID:phC0qOfm
長門有希なりのロマンティックな話をしたかったんだろ
281ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 00:00:50.09 ID:???
電磁気力でもブラックホールって出来るの?
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 02:51:22.71 ID:???
>>281
電荷には+と−があり、同性同士は反発しあうのでムリ
283ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 08:16:37.84 ID:???
>>282
強い力とか、色の場とかの中に電荷をどっさり閉じ込めたらどうか
284ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 09:21:36.16 ID:???
>>283
詳しいことはよくわからんが、強い力ってのは、そんな無制限に素粒子を集められるようなものではなかったと思う。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 10:02:18.81 ID:???
>>283
強い力=量子色力学=カラーチャージ間力=グル-オン紐の張力な訳だが。
クウォークは電荷を持っているが、カラーチャージも持っており。
カラーチャージが中和された局所領域間に強い力は働かない。
グル-オン紐は、補色関係にあるカラーチャージ間をつなぎカラーチャージを中和する力。
必然的に、クウォークの大集団は、全体としてカラーチャージを打ち消されて居る。
又クウォークの大集団は圧縮不可能な超高密度液体として振る舞い、良導体(超電導体である可能性すらある)である為。
電子等を打ち込んで帯電させても、電荷は表面に局在する事に成る。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 10:16:44.68 ID:???
ただしこのクウォークの大集団は、平坦時空においてはすぐに蒸発してしまう。
この地上では、加速器を使った重粒子高エネルギー衝突で一瞬だけ形成されるもので。
これを安定状態でみる為には、中性子星中心核と言った重力井戸できつく封じ込められた
超高圧環境が必要だ。
287ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 10:30:15.60 ID:???
加速器で衝突でできたブラックホールも一瞬で蒸発してしまうのではなかったっけ?
つまり人間の作った加速器では長時間保つ***ホールを作るのに足りてないと考えられる
宇宙的な規模の現象でクウォークの大集団ができたらどうか?
288ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 12:16:45.94 ID:???
>>287
>>285の、
>電子等を打ち込んで帯電させても、電荷は表面に局在する事に成る。
の部分をもう一度よく考えてみよう。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 12:22:36.55 ID:???
カラーチャージが打ち消されると、クウォークの保持する電荷も打ち消し合う事が抜けてるな。
当たり前すぎて、書き忘れたのだろう。
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 12:35:16.41 ID:???
陽子は原子核の表面だけに存在するってことですか?
一皮むくと中は全部中性子から成るって
ちょっと信じがたいですけどそうなんですか?
291289:2011/08/12(金) 12:49:04.30 ID:???
>>290
僕の間違いです、すみません。
292ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 12:49:17.66 ID:???
おまいら、本気でブラックホールがいると思ってるの? ネタだよね?
293ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 14:56:18.59 ID:???
ブラックホールを生き物か何かだと思っている御仁ですか?
294ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 16:06:49.02 ID:???
こないだイオンモールで見たよ
ずっと見つめてたら、「お前、見えるのか・・・」と囁かれてぞっとした
本当だよ!
295ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 16:48:37.86 ID:???
邪気眼を持っている人はいつも大変だね
296ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 17:14:50.40 ID:LbOxXH3U
>>294
わかるよ!
幻覚と幻聴,病識の無さ、統合失調の初期症状だから。
そんな症状が出たら、ぞっとするのも当然だよね。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 17:30:35.37 ID:LbOxXH3U
>>295
ちょっとちがう。
イーブルアイは、見るだけで不幸の呪いを掛けると言う事にされているが。
実の所ほとんどの人間が不幸を抱えているから、じっと見られただけで呪われたと責任転嫁するだけのこと。
見ている側の能力では無いのだよ。
例えば高校生なら95%は、トップ高には行けなかったわけだし。
適齢期独身男性の9割方は、税込み年収400万すら稼げない。
子供を持ったら、95%はトップ高にいけないし。
子供の80%程度は嫁も来ないorいけず後家に成り果てる。
298ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 17:49:36.27 ID:mGH7SyiV
[Full]恋の抑止力-type EXCITER-
299281:2011/08/12(金) 19:14:18.01 ID:???
>>288
表面に局在すると何かうまくないのか良く分からなかった。
導体球の表面に荷が均等に分配しているのと
中心の点に荷が集まっているのとは遠くから見たら同じなのだから
測地線に隠れるくらいの量の電荷が球表面に集まったら
電気ブラックホールが出来ないかな?
300ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 19:47:33.26 ID:FgvCgIL0
俺は見た。ブラックホールは絶対にいる!
301ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 20:11:20.86 ID:???
メコスジホールのスレ

メコスジホール絵ろいよね
302ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/12(金) 20:21:26.94 ID:???
>>299
電荷の反発力分エネルギーが増えて、結局重力によるブラックホールになる。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/13(土) 00:15:30.64 ID:???
>>299
ブラックホールに成る前のクウォークグル-オンプラズマは、中性子星中心部で中性子から圧縮形成され,そのままそこに埋め込まれて居ると思うけど。
効果的に帯電させる方法はあるのかな?
中性子星表面に荷電ビームを打ち込んでも、表面の残存核クラストが帯電し中性子マントル?を通過してクウォークグル-オンコアが帯電する事は無いのではないか?
単純に質量追加して、BH化させた方が簡単だと思うけど。

既に存在するマイクロBHを帯電させるのは、とても面白そうだし。
荷電を維持できれば、磁気ボトル等で保持可能になるだろうし。
保持出来れば、蒸発しないよう質量注入しながら強烈なホーキング輻射をエネルギー源として利用できそうだ。

しかし、そんな高温物体がおとなしく電荷を維持してくれるのか?
真空管じゃ無いけれど、熱電子放出?ホーキング輻射の確率過程が反対電荷をもつ粒子に偏る事に拠って、
積極的に電荷を放出しそうだが???
304ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/13(土) 02:08:41.22 ID:???
計算が間違ってなければ、1秒で1kgの質量を蒸発させるBHの質量は約6万トン。
1秒で10gなら約60万トン。
ホーキング輻射からエネルギーを取り出すことを考えるなら、
これらの程度の質量を持ったBHを制御することになるのだけれど、
電磁気でトラップしようという気にはちょっとならないよね。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/13(土) 02:25:31.95 ID:???
>>304
君は、計算出来るんだ!凄いな!!!
それでは、1G環境下では無理そうだね。
又、木星系の重力剰乱を受けそうな軌道上でも不安だね。
そんな事ではそれを保持するプラントと、保持されるマイクロブラックホールのどちらが重いのか謎だよね。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/13(土) 11:25:28.41 ID:???
>>305
実は計算は簡単で、
http://en.wikipedia.org/wiki/Hawking_radiation
のBlack hole evaporationのところを理解すれば誰でもできるようになるよ。
基本的にシュテファン=ボルツマンの法則にホーキング輻射の式と
シュヴァルツシルト半径の式を組み合わせるだけ。

質量が数万〜数百万トンのBHは、それでも大きさは原子核より小さいから
蒸発した質量を補充する方法がかなり難しいと思う。
307検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/13(土) 19:28:40.74 ID:Cc1c4T1/
ブッラクホールの幾何学ってもう研究されつくされてるかな?
308ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/13(土) 22:55:12.47 ID:hjy5O0P9
ブラックホールとかビッグバンとかUFOを信じる人たちって、騙されやすい性格なんだと思う。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/14(日) 13:15:35.87 ID:uZgkHEJY
>>308
一緒に聖書の勉強をしましょうか
310ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/14(日) 13:24:45.11 ID:xs6DdbuU
耶蘇はカルト。怪力乱心を語らずの儒教こそ、本当の科学だよ。論語を勉強しようぜ。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/14(日) 17:19:28.03 ID:???

ブラックホールの前に、、、


創価学会はフランス、オーストリア、チリ、ベルギー等でカルト指定。

さらにアメリカ下院議会では、危険な組織として指定。


ドイツでは、なんとアルカイダ並みのテロカルト組織に指定されている。

集団ストーカー犯罪組織の創価信者達 を日本から追い出すべき。


そうでないと俺は平穏にブラックホールのこと語る気になれない、、、

312ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/15(月) 07:40:37.49 ID:???
勝利!
313かつとし:2011/08/15(月) 08:27:24.02 ID:???
何か用か?
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/15(月) 10:09:28.78 ID:???
「ブラックホールがない」は厨二病である。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/15(月) 22:49:26.55 ID:VGZ2bTjF
黒穴カルト乙
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 01:50:41.85 ID:???
まあ普通に考えればブラックホールなんておかしなものではあるがな
なにせアインシュタイン自体もその存在を否定してたみたいだし
だけど、物理学ではブラックホールの存在を否定できないのが現状なんだよね
ブラックホールが存在しないのを示したいなら
「密度に上限がある」等を数学的に証明しないといけない

317ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 04:37:33.46 ID:???
中性子の崩壊以降は特異点化を妨げる力はないというのが眉唾
素粒子を崩壊させない未知の現象があるはずだ
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 08:15:38.05 ID:???
「〜はずだ」
三流科学者の決まり文句
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 08:16:28.74 ID:???
>>317
あるにせよ無いにせよ、
相対論出の重力による時間の遅れが上限となるだろう
320ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 08:18:28.32 ID:TZ0rw1zn
「〜だろう」
五流科学者の決まり文句
321ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 08:29:38.71 ID:???
>>320
OK・・・・わかった

あるにせよ無いにせよ、
相対論出の重力による時間の遅れが上限となる
ことをここに高らかに宣言する!!
322ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 09:36:42.79 ID:???
>>316
>なにせアインシュタイン自体もその存在を否定してたみたいだし
初耳なんだが。ソース希望
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 10:29:32.52 ID:???
「ブラックホールがない」は厨二病である。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 11:45:13.82 ID:???
オカルト
325ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 12:02:04.05 ID:???
「メコスジホールがない」は目子筋病である。
326ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 18:17:50.46 ID:???
シュヴァルツシルト半径が天体の半径より大きくなる境界値は
天体の密度の平方根に反比例する。
だから仮に密度の変化しない物質でできた天体があったとしても、
半径が大きくて境界値を超えれば、事象の地平面は天体の外側に出てしまう。
つまりBHになる。
疑うなら中性子星と同じ密度で半径が30km程度の天体の
シュヴァルツシルト半径を計算して見るといい。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 18:37:49.02 ID:M/B4KVE5
ド素人相手に、また、いい加減な事を。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 18:48:53.78 ID:???
「ブラックホールがない」は厨二病である。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 21:09:40.93 ID:???
>>322
何だよ初耳って馬鹿が
お前の知的水準の低いのを棚に上げるなよキチガイ
てめえが知ってようと無かろうと現実はひとつなんだよ白痴
ググルこともできないガキは20年ロムれ
330ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 21:19:31.51 ID:???
はいはい、でぇ、ソースはまだ?
331まんが館別館:2011/08/16(火) 21:24:12.80 ID:PaOE/vpx
女のブラックホール!

http://mangakan-bekkan.com/
裏DVD・無修正DVD通販のまんが館別館
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 21:24:59.48 ID:???
>>330
真性の馬鹿だな
ググルの意味もわからないやつがまだいるとは思わなかった
くるくるパーとかそんなちゃちなもんじゃねえ





ソースは
「アインシュタイン ブラックホール」で検索 
333ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 21:42:02.28 ID:M/B4KVE5
870 名前: ご冗談でしょう?名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/08/16(火) 21:41:01.37 ID: ???
がたがた抜かしてる間があったら、さっさとソース出せよ。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/16(火) 21:59:26.28 ID:???
>>326
つまり、大きさの無い電子や光子は
それ自体でブラックホール!
335ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 03:29:02.38 ID:d3Q31y9N
あ! そうだね! 
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 10:06:33.65 ID:???
>>329
口が汚すぎるな。
それじゃたとえ言っていることが正しくても、
雑音を喚き散らすことしかしない連中と変わらんぞ。
反省してくれ。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 10:22:54.71 ID:???
>>336
サルの真似なんかできるか!
338329:2011/08/17(水) 12:40:32.57 ID:???
>>336
丁寧にうそを書き込む馬鹿より100倍ましだろ?
また馬鹿が蔓延ったら来てやるよ
どうせお前も馬鹿の自演だろうけどな
339攻撃機:2011/08/17(水) 15:56:27.85 ID:???
うう…うう…
340ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 16:27:57.31 ID:???
>>332
オッペンハイマーが、中性子星の質量には上限があり、それ以上になると
重力崩壊してブラックホールに至る、という現実的にありうるシナリオを
提示する前なら、現実世界ではブラックホールが形成されるほどに
物質が密集するような状態は実現されないだろう、という予想は
あったかもしれないが、そのこと? で、そうだとしてそれが何か?
341ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 17:08:57.08 ID:???
>>338
>丁寧にうそを書き込む馬鹿より100倍ましだろ?

全然ましじゃない。
丁寧に書き込んでいる人というのは、議論する気のある人だろ。
もし書いていることが嘘だと思うなら、丁寧に言葉を費やして嘘を指摘しろよ。
そうすることで相手も理解が増せば、それは掲示板の本来の意義に叶うだろ。
相手の間違いが指摘できないなら、それは君に能力か意志がないからだ。
丁寧に嘘を書いているなんていうのはレッテル貼りと変わらない。

今の鬱陶しい状況は、たとえ正しいことを書いても、
それを一行レスで否定して見せ、
スレを機能しなくさせて喜んでいる輩が複数いるということだ。
おかげで馬鹿ばかり集まっているように見えてくる。

この状況を改善するには、まずは言葉を費やしているか否かをもって、
そして費やされた言葉を吟味することで、相手を差別化していくしかない。

君にも是非とも俺の趣旨に賛同してほしいものだけどな。


342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 17:44:55.18 ID:???
議論したところで、真理は変わらない。黒穴なんかあるものか。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 18:24:11.27 ID:???
>>340
馬鹿が・・・・もうこれで最後な
俺が言った通り、まずググレ、このキチガイ
そこで表示されるサイトを一通り確認しろ、わかったか能無し
ホーキングの話も出ているからわかるまでここに書き込むな、猿頭
オッペンハイマーなんて大昔の人間を意味ありげに出すな池沼
お前にはこの問題を理解することは不可能だから
AKBの追っかけでもやってろ、おにあいだwww
344    ↑  ↑  ↑  ↑  ↑    :2011/08/17(水) 18:28:30.63 ID:???
 バカの見本 wwwwww
345ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 19:25:56.07 ID:???
>>341
> 丁寧に書き込んでいる人というのは、議論する気のある人だろ。
> もし書いていることが嘘だと思うなら、丁寧に言葉を費やして嘘を指摘しろよ。

そうとも限らんよ。そもそも議論する気がない奴だと議論にならん。
まず無茶苦茶な自論を披露したいだけのタミのような奴だと、屁理屈と駄文の応酬になるだけだ。
また、文脈次第で正しいとも間違いともいいきれないような偏った浅い文章は指摘しようがない。
あと文章全部が逝っちゃってる系だともう指摘するポイントすら見つからない。


> 今の鬱陶しい状況は、たとえ正しいことを書いても、
> それを一行レスで否定して見せ、
> スレを機能しなくさせて喜んでいる輩が複数いるということだ。

今スレが機能していないのは単に議論する話題がないからです。
本当にまともな議論に入ったらくだらん一行レスや煽りなど無視して進行していきます。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 19:32:01.41 ID:???
ブラックホールが存在するか否かは信仰の問題であって科学のテーマではない。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 19:33:16.75 ID:???
>>343
要するにソースは示せない、と。何で学問板来てんの?死ぬの?
348ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 19:37:40.37 ID:???
ブラックホールの存在は観測事実なんですけどね
非常にコンパクトで非常に重たい星+星に表面が存在しない
これが観測事実
ブラックホール以外で説明できるものならしてみればいい
349329:2011/08/17(水) 20:02:29.16 ID:???
>>347
まだいるぜこの糞野郎
そこにあるのがソースだろ、日本語が無理ならここに来るなよ、三国人

>>348
観測事実って、ブラックホールがあるっていうのがどうしてわかるんだ?
ブラックホールが存在しないといってもブラックホール一歩手前までは否定する材料は無い
それがブラックホールになっているという根拠はどこにあるんだ?
マスコミが言ってるからか?似非科学雑誌に書いてあるからか?
それを観測だけで特定するのは無理だ。
コンパクトだからブラックホールしかないという決め付けに、論理的飛躍があることに気づくべきだ
350ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:06:40.85 ID:???
まあブラックホールが存在しない派はその根拠を示しなさいな
言葉ではなく数式とかを用いてな
根拠も無しに「存在するわけがない」というのはただの妄言に過ぎないよ
351ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:07:05.66 ID:OsFWKwtZ
女って馬鹿で幼稚で低レベルだから、すぐこういう んだ?んだ? をやるよね。
352329:2011/08/17(水) 20:15:00.78 ID:???
>>350
ググレって言っただろ馬鹿、死ねよ

何でこんな馬鹿がこのスレにいるんだ?
即座にレスする粘着気質がキモイ
頭空っぽの癖にwww
353ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:17:14.40 ID:???
>>352
要するにソースは示せない、と。何で学問板来てんの?死ぬの?
354ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:20:51.42 ID:???
まるでカルトの周波数対立だな。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:21:07.13 ID:???
>観測事実って、ブラックホールがあるっていうのがどうしてわかるんだ?
ググればいいんじゃね?
356ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:26:04.37 ID:???
>>349
お前日本語読めないのかよw
どんだけ頭悪いんだw
357ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:30:16.71 ID:???
>>355
>ググればいいんじゃね?
笑うとこ?
358ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:47:17.47 ID:???
特異点ブラックホールの存在は絶対観測されないよ!
359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:47:52.38 ID:???
笑うとこかどうか、人に聞かにゃわからんというのも痛いが
360ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 20:50:53.13 ID:???
生きているうちに、地平線とやらを見てみたいわ。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 21:05:04.31 ID:???
>>359
>笑うとこかどうか、人に聞かにゃわからんというのも痛いが
じゃ、ここは笑うとこと書いといてくれや。

362ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 21:46:34.53 ID:???
>>361
なんでそんな馬鹿に向けたレスせにゃならんの?
363それじゃお題の提供:2011/08/17(水) 23:02:32.53 ID:???
BHの事象の地平線近傍で。
1:真空はその物性を、絶縁体⇒半導体⇒導体と変化させる。
2:可能な限りゆっくり下りて行くと、局所クランチを経験する。
3:要するに、ビッグバンの逆まわしを見るがごとし。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 23:11:18.84 ID:???
こういうのが>>345でいう指摘するポイントすら見つからない例
365それじゃお題の提供:2011/08/17(水) 23:18:09.95 ID:???
>>364
君は、BHの事象の地平線近傍で何が観測出来ると思ってるの?
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 23:37:49.06 ID:???
>>365
BHにもよるでしょう。
普通はBHに吸い寄せられた高熱ガスが観測できる。
367それじゃお題の提供:2011/08/17(水) 23:47:31.35 ID:???
>>366
あ〜
降着円盤ね(電離して居るから導体だし、磁力線もトラップするが)。
あれは、平坦宇宙から観たら確かに近傍と言えるかもしれないが。
もっと近傍の話をしたつもりだったよ。
368ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 23:52:53.46 ID:???
>>366
>BHに吸い寄せられた
ブラックホールの重力に引き寄せられるの?
重力はブラックホールから外に出られるの?
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/17(水) 23:59:38.43 ID:???
>>367
特異点の近傍じゃなくて事象の地平線の近傍の話だろ。
なら同じだ。

>>368
重力ってブラックホールから何か粒子とかが出て引っ張ってるわけじゃないでしょう。
ブラックホールから粒子や情報は出れないが重力は消えない。
370それじゃお題の提供:2011/08/18(木) 00:14:31.86 ID:???
>>368
重力は、事象の地平線とその近傍の効果としてソノ外側に効果を及ぼす。
地平線の中とは無関係。
371それじゃお題の提供:2011/08/18(木) 00:20:57.42 ID:???
>>369
>特異点の近傍じゃなくて事象の地平線の近傍の話だろ。
>なら同じだ。
特異点は関係ない。
事象の地平線近傍だ。
降着円盤は、事象の地平線の有無と無関係にコンパクトな重力源(中性子星でも可)なら持ち得る。
じつは降着円盤は相対論的効果が強い低高度では、成立しない。
事象の地平線近傍でこそ、相対論的効果が無視できなくなる。
そんな世界の話だよ。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 01:20:13.88 ID:???
どこのカルト宗教ですか?
373それじゃお題の提供:2011/08/18(木) 01:26:28.62 ID:???
>>372
もうちょっとマシな突っ込みを入れられるように成ってからおいで。
せめて、君の知識レベルで何が起こるはずだからどこがちがうとかね。
せっかく、人がお題を提供して居るのに。
可笑しいと言うなら言うで、ちゃんと血まみれにしなくては。
つまんねーぜ!
374ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 07:09:41.28 ID:???
スルーできないのかしら?
375ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 09:05:25.15 ID:???
>>371
降着円盤が安定して存在できるのはシュヴァルツシルト半径の3倍の距離までで、
それより内側では円軌道を取れないためブラックホールに落ち込んでしまう。

>>366,>>369は降着円盤じゃなくて、ブラックホールに落ち込む途中の高熱ガスが
観測できるって言ってるのな。
376ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 09:12:00.02 ID:???
>>375
>ブラックホールに落ち込んでしまう
どうしてわかるの?
377ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 09:21:07.15 ID:???
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 09:35:44.05 ID:???
机上の空論て奴だね。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 09:48:52.81 ID:???
>>378
君がどんな信仰を持ってたってかまわんが、ここは物理板だ。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 09:53:25.09 ID:???
そうだよ。だから、観測可能量で議論してね。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 10:02:16.27 ID:???
弦理論屋を敵に回したな

382ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 10:09:14.21 ID:???
>>380
直接観測した事しか認めないとな?
なら君にとってほとんどの科学は無用の長物だな。
原子だって直接見たわけじゃあるまいし、太陽の温度だって直接温度計差して測ったわけじゃあるまい。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 10:44:24.24 ID:???
理解不能=机上の空論
っていうことじゃね?
なんにせよ議論する価値なし
384ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 10:57:14.99 ID:???
お題って colored black hole ?
だとしたらちょっとハードルが高いな。
お手軽な入門書を知っていたら教えて欲しい。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 11:23:19.51 ID:???
> お題って colored black hole ?

そう思った理由を述べてみてくれ。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 11:45:06.32 ID:???
>>363
>BHの事象の地平線近傍で。
>1:真空はその物性を、絶縁体⇒半導体⇒導体と変化させる。

このへんがそれっほいと感じたので。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 12:36:02.31 ID:???
それっぽいと感じたとか虫の知らせとかの話はオカ板でやれ
388ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 14:33:34.81 ID:???
うわ〜!
colored black hole なんて言葉、初めて聞いた。
ウィキで調べても、意味不な呪文が並んでいるし。
真空に?物性なんて?なんも無いから、真空ジャン?
と言うレベルだったから。
興味深く、見ています。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 15:02:56.10 ID:???
なんだその演技的なレスは
390ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 17:35:40.73 ID:???
少なくともカラー価は、マイクロブラックホールだけしか持てない。
カラー価は事象の地平線が持ち、その近傍にグルーオン紐の一端が凍結?貼り付く?。
グルーオン紐の他端は、補色のカラー価を持つクヲークにつながっている。
次の瞬間、
グルーオン紐が縮んでクヲークが、マイクロブラックホールに飲み込まれるか。
グルーヲン紐が切れて断端にクヲーク反クヲークが、対発生するか。
(これもホーキング輻射の、一形態)
マイクロブラックホールの、温度=サイズしだい。

他の価量に付いても、その到達距離とブラックホールのサイズを考えれば良い。
いずれにせよ事象の地平線は、すぐ傍でみれば超高温。
平坦時空からみると、ホーキング輻射温度。
中間地点では、重力ブルーシフト分シフトした温度。
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 18:03:23.81 ID:???
ここはわけわからん事を言って悦に入る板ではないぞ。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 18:20:04.64 ID:???
気体だって理論的には絶対零度で体積がゼロになるんだよ
だから「幻魔大戦」で幻魔が縮んで消滅しなかったのは間違ってる!
393ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 18:28:19.44 ID:???
>>392
なんだ!その屁みたいな幻魔?
394ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 20:11:42.96 ID:???
アニオタ乱入の

夏休み
395ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 22:57:28.82 ID:???
ブラックホールが蒸発していくとき、エネルギーの81%をニュートリノが持ち去るらしい。
こういうのの計算って、やっぱり電弱理論を地平線近傍で考えるのかな?
396ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 23:30:51.69 ID:???
ググればいいよ
あと、ブラックホールは存在しない
397ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/18(木) 23:37:17.31 ID:???
ググればか発見!
398ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 00:46:28.73 ID:???
ブラックホールは存在しないとしつこい奴へ。
あるかないかの二者択一の意見だけなら、動物園のサルに聞いても半分は当たる。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 06:14:29.05 ID:???
まず自分で調べることからはじめよう夏休み厨諸君
調べればわかる、そんなレベルのことを議論しない。
考える力ももないんだから、勝手に決め付けない。
相対性理論を知らないで議論している時点で話にならない。
たぶん君たちでは死ぬまでわからないだろう。
それでいい。そんな馬鹿が沸いて、消えていく、そんなスレだ。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 07:02:58.21 ID:???
>>399
つ 相対性理論は間違っている。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 07:07:34.18 ID:???
それでいい。そんな馬鹿が沸いて、消えていく、そんなスレだ。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 07:09:23.18 ID:???
つまり、黒穴兇徒の墓場か。
403ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 07:10:59.91 ID:???
BHを「ブラホー」と呼ばない時点で、精通してないのは一目瞭然
404ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 07:18:43.67 ID:???
BHは「バカアホー」と呼ばぶのがツー
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 11:09:11.31 ID:???
>>399
誰を指して夏休み厨と呼んでいるのか判らない。
調べれば分かるレベルの議論とはどれ?
考える力がない、勝手に決めつける、相対論を知らない、死ぬまで分からない。
こういう判断に至った材料は?

全体的に見て、いつもこのスレに張り付いて荒らすことしかしない奴が、
一行レスだと無視されるので頑張って行数を増やしてみたという感じだね。
でも行数を増やすと、内容の無さが誰の目にもはっきり解るようになるんだよ。

一行レスは最初から無視することに決めているけど、
君のようなレスを相手にするのも今回限りだよ。それじゃあね。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 12:03:53.02 ID:???
それでいい。そんな馬鹿が沸いて、消えていく、そんなスレだ。

407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 18:22:18.35 ID:NPKWW7bF
べつにここでブラウザ開かなくても書き込み自体は読めるんで相対性理論は間違っている。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 19:11:19.51 ID:???
>>407
俺はブラウザ開かないと書き込みが読めんのだが、その場合相対性理論は正しいの?
409ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 22:15:05.16 ID:???
ブラウザ開かないと書き込みが読めんのは俺だろう。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 23:19:58.62 ID:???
>>375
>>371
>降着円盤が安定して存在できるのはシュヴァルツシルト半径の3倍の距離までで、
>それより内側では円軌道を取れないためブラックホールに落ち込んでしまう。
>>366,>>369は降着円盤じゃなくて、ブラックホールに落ち込む途中の高熱ガスが
>観測できるって言ってるのな。
なかなか、お詳しい様ですので。
『ブラックホールに落ち込む途中の高熱ガス』
これの挙動を、もう少し詳しくおながいします。
条件的には、銀河中心核近傍。
既にあるBHに、近接した恒星がBHのスピンと異なるモーメントでロシュ限界に進入。
BHスピンとちがう回転軸の、降着円盤を形成。
この時の、降着円盤下限から事象の地平線までの高温ガスの挙動と変化を詳しくおながい。
特に事象の地平線と、降着物質のモーメントのやり取りなどおながいします。
一般的表現が難しければ。
極端に、直交でも逆行でもOKです。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 23:20:12.89 ID:???
いいえ、ブラウザ開かないと書き込みが読めないのは私です。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 23:23:32.91 ID:???
>>410
おっと、変なタイミングでシュールなレス失礼
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 23:43:04.78 ID:???
「シュール」の意味: 非日常的な
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/19(金) 23:53:56.21 ID:???
日常でこんな会話はありえんだろ
415プロレス解説者風に:2011/08/20(土) 00:19:01.35 ID:???
お〜っと!!!
今!>>410さんから、>>375さんに
叩きつけられた挑戦状!
いかなる遺恨が在るのか無いのか?
高らかに鳴るゴングの音!
受けて立つのか?立たぬのか?
情け無用の血まみれバトル。
物理知識の限りを尽くし!!!
死闘の行く末や〜〜〜いかに?
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 04:45:32.21 ID:???
妄想が好きです。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 05:26:34.36 ID:???
>>410
>既にあるBH

ブラックホールは存在しない
418ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 10:27:50.63 ID:???
ある、ない、しか意見のない奴はアンケートスレに行け。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 10:37:24.73 ID:???
ない ○
ある ×
420ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 10:43:22.14 ID:???
事象の地平線の内側は、観測上は未来永劫まで存在しない
421ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 11:06:34.50 ID:???
ども、存在するんでしょ?
422ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 11:08:47.77 ID:???
直接ブラックホールに突入した者以外には存在しない
423ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 11:10:08.64 ID:???
だから存在するんじゃないか。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 11:11:33.22 ID:???
飛び込んだら,表面は固い地面だったって事はないのかな?
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 11:18:19.61 ID:???
直接ブラックホールに突入した者は存在しなくなる
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 11:25:19.54 ID:???
特異点から別の世界のホワイトホールに吐き出されるんだよ。
そこが、あの世ってとこかもしれない。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 11:28:43.44 ID:???
直接ブラックホールに突入しようとした者は、
しかし、ブラックホールができる前に蒸発して、
未来永劫を松前に何もなくなるってことはないの?
428ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 12:07:37.61 ID:???
ない ×
ある ○
429ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 12:35:24.93 ID:???
観測者の立場によって存在したりしなかったりする
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 12:37:59.97 ID:???
>>426
ホワイトホールは見つかっていない
どのようなものかも解かっていない
それ以前に物理的にどのような原理でものを吐き出すのか?
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 12:46:04.60 ID:???
>>430
>ホワイトホールは見つかっていない
ブラックホール見つかっていない。
どちらも、理論的妄想に過ぎない。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:38:53.41 ID:???
>>431
ホワイトホールに関する特に有力な理論はないが、
ブラックホールは一般相対論から導かれるし、それらしい現象も見つかってる。

で、実際にあると思うかないと思うかそんな個人的な○×のレスに
誰も興味ないからアンケートスレでやれといっておろうが。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:40:43.94 ID:???
>>431
ブラックホールは、「星が究極まで押し潰れたらどうなるか」という思考実験で存在が予言されている。

ホワイトホールは、カールセーガンが小説を書くときに「ワープ」を可能にする現象として考案されたSFの産物
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:43:54.33 ID:???
>>432
ホワイトホールに関する特に有力な理論は一般相対論。
ホワイトホールは一般相対論から導かれるし、それらしい現象も見つかってる。
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:45:01.82 ID:???
>>432
>ブラックホールは一般相対論から導かれるし、それらしい現象も見つかってる。
たとえば? 地平線は見えたの? 特異点は見えるの?
436ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:50:06.39 ID:???
>>433
>ホワイトホールは、カールセーガンが小説を書くときに「ワープ」を可能にする現象として考案されたSFの産物
違うよ。アンシュタイン方程式の解として予言されている。教科書をよく読むように。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:52:26.01 ID:???
>>434
時間軸を逆転させて重力が疎力になればブラックホールがホワイトホールになりますね、はい
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:57:52.38 ID:???
>>436
現宇宙のルールで、どうやって重力に逆らって物質を吐き出す仕組みなのですか?
439ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 13:58:50.29 ID:???
>>436
教科書の書名は?
440ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 14:02:55.23 ID:???
君たちは,全員間違っている。
ブラックホールとホワイトホールの実体は同じで見かけの違いに過ぎない。
シュワルツシルト解を座標変換すればブラックホールにもなるし、
ホワイトホールにもなる。
おそらく、重力崩壊はブラックホールで、ホークング放射による蒸発
は、ホワイトホールなんだよ。
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 14:10:19.81 ID:???
>>439
>教科書の書名は?
電話帳とか
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 14:14:10.15 ID:???
>>435
見えるんだったらそれはブラックホールじゃないだろう。
見えない高密度の一般相対論から予想されるような天体があるというのが「それらしい現象」

高校で習う電荷だってそれ自体は見えないが、様々な現象から「ある」と考えたほうが
辻褄が合うから有力な理論と考えられるだけだ。
それで納得できないのは個人的な話だからしなくてもいいぞ。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 14:19:09.36 ID:???
>>440
時間軸を逆転させればホワイトホールだね。
でもそういうのは普通我々の感覚ではブラックホールと呼ぶ。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 14:22:11.00 ID:???
>>437
時間を逆にすると力の向きも逆になりますか?
445ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 14:24:52.37 ID:???
ああ、斥力じゃなくて疎力だからいいのか
でも疎力ってなに?
446ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:17:00.42 ID:???
ブラックホールの事象の地平線を越えた向こう側は、ホワイトホールではなくてビッグバン。
どちらも一方通行。
超光速で時間をさかのぼらない限り、晴れ上がりを超え相転移を超え事象の地平線をこえた向こう側には、戻れない。
どちら向きにせよ、壊される事無く無事に通過する事は、不可能だ。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:20:48.70 ID:???
こんな歪が観測されたことが無いんだろ?
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:21:44.57 ID:???
こんな歪が観測されたことが無いんだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Black_Hole_Milkyway.jpg
449ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:28:18.32 ID:???
光はブラックホールを抜け出せない。重力は抜け出せるのか?
それともブラックホールが周りに作用する重力は、事象の地平線形成時の膠着した時刻での状態が影響を及ぼすのか?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:29:43.84 ID:???
ブラックホールは事象の地平線で時間が膠着して観測されるといわれている。

もしブラックホールが移動をしているときは、膠着した事象の地平線も移動するのか?
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:40:46.07 ID:???
>>446
ビッグバンはこの際無視するとして、また特異点と事象の地平線を間違えてんのか?

>>448
恒星の歪は観測されてるが、地球からそのCGのようにはっきり観測できりゃ誰も苦労せん。

>>449
重力は何かがブラックホールの中から抜け出して周りのものを引っ張ってるわけじゃないでしょう。
ただ、ブラックホールの内側で何が起ころうが外の重力場に影響は与えない。

>>450
もちろん移動するでしょう。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:44:30.24 ID:???
>>451
周りに作用を及ぼす重力はどこから発っせられるのだろう
内部の質点? 事象の地平線の表面?
453ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 15:46:33.07 ID:???
>ブラックホールは事象の地平線で時間が膠着して観測されるといわれている
それはかなり昔のお話だな
いまはそんな事言われていない
454ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 16:19:40.12 ID:???
>>451
アインシュタイン・ローゼンブリッジによって得異点は、無限遠に回避される。
相転移エリアの境目が、事象の地平線だ。
455ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 16:22:10.51 ID:???
>>452
>周りに作用を及ぼす重力はどこから発っせられるのだろう
>内部の質点? 事象の地平線の表面?
事象の地平線及びその近傍。まあ表面と言う言い方でも同じ事だろう。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 16:56:31.54 ID:???
>>453
今も昔も理論は変わらんよ。
ただ時代時代で誤解を招かないように表現が変わってきただけだ。

>>454
イミフ。まず>>451の何に対するレスだ?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 17:02:18.07 ID:???
>>442
「見えない」の本質が違うだろ
ごっちゃにすんな
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 17:15:03.28 ID:???
>>457
科学では直接見えないものでも様々な方法で検証しているという話だ。
「見えない」の本質が違うとか、まったくピント外れなとこに因縁つけんな。
459454:2011/08/20(土) 18:15:44.53 ID:???
>>456
>イミフ。まず>>451の何に対するレスだ?
>ビッグバンはこの際無視するとして、また特異点と事象の地平線を間違えてんのか?
あちら側のBHの事象の地平線とこちら側の(インフレーション→ビッグバン相転移境界)を
アインシュタイン・ローゼンブリッジでつなぐと。
得異点は、無限遠に回避される。
こちらから観ると(晴れ上がり前は、見れないが)あちらは、遥か過去の相転移以前のインフレーション宇宙。
あちらから考えると、こちらは光速で中心特異点に向かって落ちていく何か。
どちら側から考えても、平坦宇宙に投影すると特異点に収束するか、特異点から発散するかに成る。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 19:01:42.98 ID:???
>>455
すると、事象の地平線が形成された当時の重力場の形が永遠と作用するのか?
461ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 19:02:44.28 ID:???
>>459
まずそのSF的な発想は自分で考えたのか、何かを読んだのか気になるところだが、

> あちら側のBHの事象の地平線とこちら側の(インフレーション→ビッグバン相転移境界)を
> アインシュタイン・ローゼンブリッジでつなぐと。
アインシュタイン・ローゼンブリッジ(別名ワームホール)は完全に数学上のお遊びだ。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
あちら側のBHなんてものは物理学的には取り扱っていないし、
インフレーション→ビッグバン相転移境界なんてものも何のことやらさっぱりだ。

> 得異点は、無限遠に回避される。
そりゃ想像上のワームホールを通れば回避できるのかもしれないが、何が無限遠なのか不明。

> こちらから観ると…
> あちらから考えると…
妄想全快のようだが、こちら、あちらが何を指すのかすらまるでわからん。
まあたぶん他人にはよくわからんものをイメージしているんだろうが。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 19:39:43.22 ID:???
>>460
ある意味そうだが、事象の地平線の外側にある天体の影響で重力場の形は変わる。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 20:17:08.97 ID:???
>>462
なるほど

ところで、重力を伝えるものが光と同じような性質であるならば
事象の地平線近傍の発する重力は微弱なものになるのだろうか?
光の場合薄暗くぼやけて静止して見えるように。
464455:2011/08/20(土) 20:36:08.70 ID:???
>>460
事象の地平線は、ダイナミックなモノ?だ。
質量追加があれば、外側に拡張される。
蒸発すれば、縮みもする。
外部重力場とも相互作用して変形する。
もちろん、自分のスピンに応じて変形するし。
そもそも物質じゃ無いから、モノと言って良いのだか悪いのだか?
時間停止で、凍りつくようなシロモノでは無い。
465:2011/08/20(土) 20:59:22.58 ID:VOXAGxvN
>>440
ほとんど合ってるけど、座標変換などしなくてもシュワルツシルト解はブラックホールであると同時にホワイトホールでもある。
見かけの違いすらない。
無限時空を有限範囲に書いた時空図を見ると、シュワルツシルト解の過去部分がホワイトホールで未来部分がブラックホールになってる。
ただし、シュワルツシルト解は無限の過去から無限の未来まで不変な解だから、現実の宇宙には存在しない。
(六角形の時空図はブルーバックスにも載ってた)
466ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 22:04:59.51 ID:???
>>463
その場にいる本人にとっては非常に強力な重力なのは間違いないが、
遠方から見た重力とか力の強さはどう定義するのが合理的なんだろうね。

事象の地平線近傍で時間がゆっくりになると定義すると、
力の強さF=maのaも遠方から見れば小さく見えるが、
そうするとすべての力は弱くなると定義してよいのかわるいのか…
467ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 22:36:28.12 ID:???
>>451
>ただ、ブラックホールの内側で何が起ころうが外の重力場に影響は与えない。
つまり、地平線はこの世とは何も因果関係がないんだろ。
つまり、なんの物理的効果もこの世には与えないし,ないのと同じ。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 22:45:26.29 ID:???
>>467
外側から内側への因果関係はある。
わざわざブラックホールに突っ込んでいったら当然落ちて死ぬ。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 22:52:11.26 ID:???
>>466
おいおいBHスレで中学物理の基礎みたいな事、言うはめになるとは。
弱く為らない。
君の言う所の、aは時間に関する微分量だから。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:07:52.91 ID:???
>>468
>外側から内側への因果関係はある。
どうしてそう断言できるの?
中の人に聞いたの?
471455:2011/08/20(土) 23:13:17.53 ID:???
>>467
>>ただ、ブラックホールの内側で何が起ころうが外の重力場に影響は与えない。
>つまり、地平線はこの世とは何も因果関係がないんだろ。
>つまり、なんの物理的効果もこの世には与えないし,ないのと同じ。
事象の地平線内部は、全く外部に影響しない。
事象の地平線及びその外側近傍が、外部世界と相互作用している。
それだけの話だ。
472455:2011/08/20(土) 23:20:49.70 ID:???
そして事象の地平線の変化は、その内側のビッグバン宇宙の初期条件の変化として影響する。
もちろん、外からは分からんが。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:21:00.98 ID:???
>>471
>事象の地平線
は無限の未来にできるんだけど,現代とどうやって相互作用するの?
座標変換で相互作用するのかな?
474ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:32:03.83 ID:???
>>469
事象の地平線付近の光の速度は、遠方から見て遅くなると計算することあるでしょう?
あれは遠方の時間で微分してるからそうなるんであって、
本来、重力場で光がどんなにゆっくり動いて見えようが速さはcとするべき?

まあ本来はそうすべきと思うけどね。
475ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:37:52.99 ID:???
cじゃないかもしれないよ。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:46:43.48 ID:???
>>470
一般相対論からの帰結。これはブラックホールの定義みたいなもんだ。
これを否定する人なら、そもそもブラックホールはないと言うのが正解。

>>472
> そして事象の地平線の変化は、その内側のビッグバン宇宙の初期条件の変化として影響する。
内側のビッグバン宇宙の意味がわかりませんが。

>>473
事象の地平線は無限の未来にできるという真偽は置いといて(ある意味時間の取り方次第なので)
事象の地平線の外側同士だったら相互作用できるでしょう。

>>475
真空中じゃない場合ね。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:50:23.22 ID:???
>>476
>事象の地平線の外側同士だったら相互作用できるでしょう。
つまり、事象の地平線は観測できないし、現在とは何も関係しないってことでしょ?
478455:2011/08/20(土) 23:51:19.85 ID:???
ある領域がインクルードする質量orエネルギーが臨界量に達すると、外側から観て自動的かつ同時に事象の地平線は発生する。
無限の未来と言うのは、質量を持たない座標を事象の地平線に自由落下させた時。
平坦時空から観て事象の地平線に到達するのに、無限の時間が掛かると言う非現実的な計算上のお話で。
じっさい質量ある物が落ちると、有限時間で事象の地平線側も外側に拡張して取り込まれる。
そんな感じ。
479ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:52:13.16 ID:???
>>476
>真空中じゃない場合ね。
真空とはなんでしょうか? よく分かりません。
重力場がある空間は真空でしょうか?
480ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/20(土) 23:53:30.92 ID:???
>>478
>有限時間で事象の地平線側も外側に拡張して取り込まれる。
観測できないのに、どうやって、その時間を測るの?
481455:2011/08/21(日) 00:01:29.70 ID:???
>>488
いや実際的には外からの計測は、落下物を含めて重力源とみなすから。
ある程度深く落ちて、外からの観測の分解能より一体化したら。
それは、BHの質量が増大したとみなし。
計算上の地平線位置が、確かに落下物を包含しているね!
と言う事で一致するだけ。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 00:02:40.66 ID:???
まるで、地平線だね。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 00:20:55.07 ID:???
>>477
事象の地平線は観測できないし、事象の地平線で起こったあらゆる出来事は外側に影響しないね。

>>478
> 無限の未来と言うのは、質量を持たない座標を事象の地平線に自由落下させた時。
質量を持たない物体を落下させ事象の地平線に到達する時刻をシュヴァルツシルト
座標系で考えたとき、無限の未来になるってことね。
別にそんなややこしい仮定を立てなくても別の座標系を使えば有限時間になる。

>>479
周りに物質がない状態です。重力場があろうが無かろうが関係ない。

>>480
理論的に導かれるという話だ。
観測したければブラックホールに落ちれば観測できるよ。

>>481
分解能は関係ないでしょう。
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 00:35:52.12 ID:???
>>483
>理論的に導かれるという話だ。
なんだ、やっぱり机上の空論じゃないか。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 00:43:03.21 ID:???
>>382へ戻れ
まあ君の生活には何も関係ないんだから、君にとってはほとんどの物理学が机上の空論だろうね。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 10:17:47.60 ID:hKseB7v1
おいおい、何時から物理が神学になったんだよ。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 10:24:09.92 ID:???
>>484
他人のフィールドワークを一切認めないとか病気すぎる
488ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 14:53:29.10 ID:???
ふと考えていて気になったんだが、
人がロープを引っ張ると発電して荷物を持ち上げるモーターがあるとするだろ。
人が1Jの仕事をすればモーターも1Jの仕事ができるとする。

   モーター     O
  □ @――― ノ|
            ||
 
  □           O "
  ↑ @――――― ノ|
 1ジュール          ||


モーターにレーザー光線でエネルギーを送って発電することも可能だよね。
1Jのエネルギーを送ればモーターも1Jの仕事ができるとする。

    モーター      O
  □ @ − − −ノ|
              ||
489ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 14:55:31.76 ID:???
もし>>488の人がブラックホールの重力場の下のほうにいた場合。

重力場の下のほうから1Jのエネルギーを送ってもエネルギーが減衰するため(赤方偏移)
モーターには少ししかエネルギーが届かないよね?
例えば1Jのエネルギーを送っても0.1Jの仕事しかできない。

で、ふと疑問に思ったんだが、
モーターからブラックホールの重力場の下のほうにロープを吊り下げて、
下の人がロープを引っ張って1Jの仕事をした場合、上のモーターは何Jの仕事ができるの?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 17:13:25.62 ID:???
変換効率、エネルギー損失を考えたら>>488すら成り立ってないよ?
491ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 17:27:14.52 ID:???
>>490
多分そういうレスが一つは来るもんだと思ってたが、そこは問題の本質じゃないでしょう。
思考実験的にはエネルギー効率100%で考えたって問題ない。
492ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 17:38:13.41 ID:???
>>489
モーターに加えるエネルギーが1Jだったら、効率100%でも1J以上の仕事は出来ないと思うが?
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 18:10:30.12 ID:???
>>492
モーターに加えた1Jが100%変換できるなら1Jの出力になるでしょう。
100%があり得ないに拘るなら50%でもなんでもいいよ。別にエネルギー効率の話がしたいわけじゃない。

>>488では人が引っ張った場合もレーザーでエネルギーを送った場合も効率50%としよう。
どちらも1Jの仕事をしたとき0.5Jの仕事が出力される。

>>489では重力場による赤方偏移のため、モーターに到達するまでにレーザーの
エネルギーの90%が失われさらに効率50%で、0.05Jの仕事が出力されるとしよう。
重力場の下の人がロープを引っ張って1Jの仕事をしたとき、上のモーターから出力されるのは何J?
494ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 18:15:56.40 ID:???
>>493
レーザーがどうの、BH近傍がどうのって関係あるの?
加えたエネルギーが1Jで、モーターの効率が50%なら、出力は0.5Jでいいんじゃないの?
495ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 18:41:06.72 ID:???
>>494
レーザーで送る場合とロープを引っ張る場合、なぜ同じエネルギーを使って出力が異なるの?
差分のレーザーのエネルギー90%はどこに行った?
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 18:46:21.57 ID:???
振動数だけ気にしてるようだが、照射時間も変わるってのは考慮せんの?
497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 18:51:32.01 ID:???
>>495
レーザーのエネルギーは、モーターに入力される<前>に、重力によって減衰されちゃったんでしょ?
どこに消えた、ってたぶんBHを暖めるエネルギーにでもなったんじゃないの?

498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 19:21:19.58 ID:???
>>491
>ブラックホールの重力場の下のほうにいた場合。

過程もおかしいんだけど
ブラックホールからは抜け出せないし、レーザー光線の速度は0だよ
つまり届かない
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 19:27:34.40 ID:???
>>496
重力場の上で照射時間が長く観測されるって事は、同時に光量は小さくなる。
下から送った光子を上でどんなに時間をかけて受け取ったとしても、光子の総数は変わらないでしょう。
  光の総エネルギー = 光子の個数×hν
結局照射時間は関係なく、光が重力場を上ると振動数が減少するのでエネルギーは小さくなる。

>>497
では逆に上から下に光を放った場合は光のエネルギーは増加するが、このエネルギーって何処からくる?
BHの熱を吸収してエネルギーが大きくなるのか?

>>498
ブラックホールの下じゃなくて、ブラックホールの周りの重力場の下の方ね。
もちろん事象の地平線よりは上。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 19:35:38.20 ID:???
何がしたいのか知らんけど
重りに紐つけてブラックホールに落とした勢いで発電したほうが早いだろ
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 19:47:39.33 ID:???
>>500
発電効率の話がしたいんじゃないぞ。
ふと思いついた疑問(エネルギーは何処へ行った)を矛盾なく説明してほしい。
補足としてちょっと議論を仕掛けたいだけ。
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 20:14:56.94 ID:???
相対論とは関係ないが
位置エネルギーの違いだけといえる
紐を引っ張ることで位置エネルギーの変化はひっぱったひもの長さ分の紐の位置エネルギー分だけ(ふえる)
レーザーをわかりやすくボール玉に例えて、このモーターはこの玉の運動エネルギーを仕事に変換できるとすれば
重力源から投げ上げたときにその位置エネルギー分減速し、1Jの仕事はこなせない。
同様にレーザーであっても重力源に逆らえばその分減少(周波数減)し、重力源に向かえばその分増加(周波増)
といえるのでは
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 20:42:22.97 ID:???
あっそうか!
そもそも、「赤方偏移」って現象が二つの異なる観測系間でのものじゃん。
エネルギー保存則を持ち込むなら、観測系をどれか一つに定めなきゃいかんのじゃまいか?
504ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 20:58:53.09 ID:???
>>502
紐を引っ張って落ちた分の位置エネルギーで、モーターは余分に仕事できるでしょうが、
今の問題には関係ないでしょう。紐の質量は無視できると考えてください。

問題は、
1Jのエネルギーで紐を引っ張れば上のモーターは0.5Jの仕事ができ、
1Jのエネルギーを光として送れば上のモーターは0.05Jの仕事しかできないってことです。
どちらの手段でもモーターのエネルギー効率50%で変わらないし、モーター以外のどこにもエネルギーを供給しないのに。

光として送ったときはどこかにエネルギーロスしているのか?
それとも上の問題に何か間違いがあるのか?


>>503
どのへんがエネルギー保存則に反しているかというと、
二つの手段で、始めに同じ量のエネルギーを与えているのに、最終的なエネルギーの量が違ってしまうことです。
最終的なエネルギーの総量はどちら同じにならきゃおかしいでしょう。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 21:21:19.78 ID:???
>>504
おまえは、>>503の言ってることをぜんぜん理解していない。
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 21:24:01.50 ID:???
>>505
理解できるように言ってくれ。
いままでの話のどの部分が間違いで、どこを修正すればいいか。
507ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 22:25:41.64 ID:???
内側の奴が1メートル引っ張ったつもりでも、外側の奴の手元のロープは1メートルも動かない。
だからといって、ロープは千切れないし、ゴムみたく伸びることもない。
時間の進むテンポのズレは、直観で理解しやすいが、空間の歪みによる距離感覚のズレは理解しにくい。
508ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 22:30:16.87 ID:???
>>504
位置エネルギーってわかんないの?ロスはすべて位置エネルギーに変わった分だよ
何がわからないのかがわからない
509ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 23:30:30.47 ID:???
>>507
いや、内側の奴がロープを1m引っ張ったなら、外側の奴のロープも1m引っ張られるよ。
曲がった時空間内でもこれは同じ。簡略して説明すると曲面上に張られたロープでも
片側の奴が1m引っ張ったら反対の奴のロープは1m引っ張られるでしょう。

>>508
光子の位置エネルギーに変わったはいいが、
"なんで紐で引っ張った場合と最終的にエネルギーの総量が違うのか"を問題にしてる。

これが直感的におかしいとわかる手順を挙げようか。
1.まず下の人が1Jで紐を引っ張って、上のモーターから0.5Jのエネルギーを出力する。
2.そのエネルギーをレーザーで下の人に送ると、青方偏移により5Jのエネルギーになる。
3.下の人はその5Jで紐を引っ張って、上のモーターから2.5Jのエネルギーを出力する。
・・・
これって永久機関になるよね?
510ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 23:42:07.71 ID:???
>いや、内側の奴がロープを1m引っ張ったなら、外側の奴のロープも1m引っ張られるよ。
>曲がった時空間内でもこれは同じ。

ここがおまえの勘違いしてるところ。
直観に頼ってるから、こういう勘違いを起こす。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/21(日) 23:49:04.52 ID:???
>>510
直感に頼って間違った思い込みをしてるのはおまえだろ。
それは正しい。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 00:13:22.12 ID:???
>>509
永久機関というよりも発電機になるような気がする
水力発電のようなイメージ
総量が違うのではなく上からのエネルギーによる重力差発電
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 00:21:15.16 ID:???
>>512
よく見てみ。
どこか間違いを見つけないと、相手に送った以上のエネルギーが返ってくる永久機関になってしまうという説明だ。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 00:30:28.52 ID:???
何が間違いかわからない・・・・・
515ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 00:56:51.24 ID:???
>>509
まずなんで、幾らのエネルギーを受けとるかの話が、幾らの距離引かれるかに変わってるんだ?
そして、内側の奴が1Nで1m引っ張ったとして、外側の奴は1Nで引っ張られるのか?
516ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 01:18:28.30 ID:???
あっそうか!
要は「光子」で考えてるのに、「振動数」と光子の「射出間隔」との両方を
赤方偏移させてるからおかしいのか!
「電磁波」で考えれば、「振動数」が減った分「照射時間」が伸びてチャラだ。
だから、「光子」で考えるなら光電効果のような「衝突」のイメージを捨てて、
エネルギーが吸収されるのに時間が必要と仮定し、一波長分の距離を光速で通過する時間が
赤方偏移で変化すると考えれば無問題。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 07:24:16.72 ID:???
あっそうか! って言ってるやつが一番わかってないw
518ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 07:39:53.50 ID:???
>>515
> そして、内側の奴が1Nで1m引っ張ったとして、外側の奴は1Nで引っ張られるのか?
なるほど、きっとそこだ!
重力場を上ると力の強さも減衰するのかもしれんね。

>>516
>>499で書いたように、照射時間が伸びれば単位時間当たりの光量が減るからチャラにならんよ。
振動数が減った分エネルギーが減る。


お盆休み終わったので、あとはレスしないのでよろしく。
519ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 07:45:30.88 ID:0tT0hM8a
ブラックホールとなんも関係ないスレ
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 09:04:49.03 ID:???
ほんと馬鹿ばっかりだな。w
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 09:37:02.89 ID:???
>>516
単位時間あたりでいえば減ってんじゃん
アホか
522お馬鹿回答:2011/08/22(月) 19:12:37.99 ID:???
お馬鹿な設問には、お馬鹿な解答を返すのが礼儀に叶うと言うもの。
という訳で、思い切りお馬鹿物理学解説を一つ。
設問を分りやすくするため、BHはシュバルツシルドタイプ。事象の地平線上に魔法の力で落ちないプラットホームを出現させる。
そして魔法の力で質量を無くした絶対つぶれない身長2Mの人を、質量ゼロ強度無限大の伸びない紐に吊り下げて平坦時空からプラットホームに派遣する。
平坦時空から観測すると、無限時間かかってプラットホームに到着する。
此処までは、仕事は出来ない。なんと言っても質量ゼロだから負荷を掛けると中ずりに成るだけで仕事にならない。
さて事象の地平線に足がつけば、平坦時空から見ると足が凍結時間に氷つくので、この時紐を引っ張りながら体を半分に成るようにしゃがんでもらう約束をしておけば。実験の準備は、完了する筈である。
実際やってみると(いつまで経っても、実験開始出来ないとか。無限の長さの紐が要るとか、言うなよ)、平坦時空から観測した実験者の身長は事象の地平線上ではほぼゼロに成るので、実験者が体を苦の字に身を半分にしても、
平坦時空側には、一切仕事は伝わってこない。そんな事ワカッテイルから、今までやった人は居ないけど。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 19:54:00.41 ID:???
俺にはこれが何かの回答なのか質問なのか解説なのか与太話なのかすらわからん
524お馬鹿回答:2011/08/22(月) 20:08:24.27 ID:???
>>523
522は、>>488及び>>489に対する回答だよ。
判り易くかつ滑稽にする為に、ちょっと極端な条件を付けているがね。
525ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 20:20:03.69 ID:???
>>522
光速を超えたものうんたらスレでも一人で自演会話してるおかしな人だ
暑さでおかしくなったんだな
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 20:21:39.19 ID:???
>>524

回答じゃなくて、自分の書いたものに自分でレスしてるだけじゃん。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/22(月) 22:18:41.33 ID:???
>>489
全然思考実験の体をなしていない件
つごうのわるいことは全部 「それなしね」 じゃ成り立たないよ
528:2011/08/24(水) 15:53:35.45 ID:7lE9e1Gj
>>511
BH の近くでは時間だけでなく空間距離も違ってるんじゃなかったっけ?
BH の近くの人が 1 m 動かしたつもりでも外の人には通用しないとか。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/24(水) 15:58:49.72 ID:???
メコスジロード
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/25(木) 05:30:54.42 ID:77BKR9P3
わかったからさっさと死ね馬鹿共
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/25(木) 12:58:57.09 ID:???
ブラックホールの存在、確定

ブラックホールに吸い込まれる星、初観測 JAXAなど
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E1EB8DE0E6E2EAE0E2E3E39180EAE2E2E2?n_cid=DSGGL001
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/25(木) 13:21:54.54 ID:usKZR+3T
何度確定しても少しも確定されない不思議
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/25(木) 17:04:00.34 ID:???
ブラックホールのスレ スレは地平線ですか?
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:43.67 ID:???
しばらくぶりだがワロタ。定型の煽りばかりだね。

>>522は無視するとして、

>>527
「それなしね」なんて一言でもいいましたかね?
脊髄反射で定型のいちゃもんをつけたのでなければ、じっくり説明してもらいましょうか。
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/26(金) 22:37:33.08 ID:???
>>528
例えば次のように1m間隔で目盛りを付けたロープを考えてみてくれ。
Aさんにロープの5m地点、Bさんにロープのに0mの地点を持ってもらうとする。

  A                  B
… 5   4   3   2   1   0 … 

BHの近くで空間が縮むというのはこんなイメージになるのかな?
(Bの近くで空間が縮んでいるため、Aから見たA-B間の距離は5mより短い)

  A           B
… 5   4  3 2 1 0 …   BH

ここからBがロープを1m引っ張ったとしよう、当然Bのところに目盛りの1がくるはずだよね?
A-B間のスケールが変わらないなら、Aのところには目盛りの6がくるはずでしょう。

  A           B
… 6   5  4 3 2 1 …   BH

このようにBがロープを1m引っ張れば、Aのロープはちゃんと1m引っ張られるよ。
536522:2011/08/27(土) 00:32:25.02 ID:???
>>535
せっかくレベルを合わせてあげたのに。
ロープを伝わる音速以上のスピードで引かれた情報は伝わる事が出来ないし。
通常、ロープと言う媒体上の音速<ロープ内の光速<真空中の光速。

つまり、君の設問その物が超光速を仮定して居るのだよ。
超光速を仮定するなら、もっと面白い効果がいっぱい在りそうなものだ!
過去への時間旅行とかね!
537ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/27(土) 00:34:05.50 ID:VuQF0d8j
つまり、君の股間その物が超光速を仮定して居るのだな。
538孤閑のメコスジ学者:2011/08/27(土) 01:15:04.69 ID:???
>>537
>股間その物が超光速
メコス理論上、早漏,遅漏,絶倫,若いサル症候群の違いが解るかね?
クイズ!
メコス理論上、早漏と遅漏なら?
どちらがましでしょう???
答えと、理由をどうぞ!
539ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/27(土) 01:40:32.50 ID:???
>「それなしね」なんて一言でもいいましたかね?
>脊髄反射で定型のいちゃもんをつけたのでなければ、じっくり説明してもらいましょうか。

じっくりもクソもねーよ
てめーで書いた文章読み返せよハゲw
540生活板からきました:2011/08/28(日) 10:29:07.01 ID:???
>>536
> 通常、ロープと言う媒体上の音速<ロープ内の光速<真空中の光速。
> つまり、君の設問その物が超光速を仮定して居るのだよ。

もちろん片側のロープを引っ張っても反対側のロープが引っ張られるまでにタイムラグがあるでしょう。
でもこの設問(>>488-518)は、力や情報の伝達速度の話じゃないよね。
ロープを引っ張ったり棒を押す話が出たら、全部超光速のパラドックスだと思うのかいな?
そういうレスを「脊髄反射で定型のいちゃもん」と言ったんですが理解したかな?


>>539
わからない話なら無理に参加しようとせず黙っていたらいいよ。


ちなみにこの板のレベルじゃ誰が何の話をしてるか区別ついてるかも疑わしいと思われるのでコテハン付けました。
541ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 15:10:19.76 ID:???
>>540
>多分そういうレスが一つは来るもんだと思ってたが、そこは問題の本質じゃないでしょう。
>思考実験的にはエネルギー効率100%で考えたって問題ない。

>あっそうか!

>あっそうか!

www
お前が一番わかってないんだから無理すんなよ
542ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 15:12:13.19 ID:???
>もちろん片側のロープを引っ張っても反対側のロープが引っ張られるまでにタイムラグがあるでしょう。
>でもこの設問(>>488-518)は、力や情報の伝達速度の話じゃないよね。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 15:50:22.16 ID:UR9UrEi/
>>540 :生活板からきました さん。
>でもこの設問(>>488-518)は、力や情報の伝達速度の話じゃないよね。
見方によっては、ブラックホール近傍の距離を平坦時空から測定する測定問題でもあるのだから。
ローレンツ変換されるのが、当然だろうね。
使う道具が、伸びない紐と言う所が笑える所なのだろうが。
544生活板からきました:2011/08/28(日) 16:09:26.85 ID:???
>>541
いちばん上は俺のレスだが、二つの「あっそうか!」は俺のレスじゃねーぞ。
設問に対して解説してるのが俺なんだから、そこからレスした相手が俺のわけないでしょう。

俺=488=489=491=493=495=499=501=504=506=509=511=513=518

で、エネルギー効率100%はありえないとかいうから50%にしてるよね?
実際この設問においては計算の手間だけの違いで、100%でも50%でもどっちだっていいんよ。


>>543
紐の伸びもこの問題では関係ないでしょう。
なんなら実際に紐の伸びを考慮に入れたら解決できるのかを考えてみるといい。
設問上「無視してはいけない量」と「考慮しなくてもよい量」の区別はつけてくれ。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 16:46:13.18 ID:???
つまり、あれか、

1単位レーザー送る→5単位受けて、5単位レーザー送る→1単位レーザー戻る

となればいいが、紐を想定したとたん

1単位レーザー送る→5単位受けて、5単位紐でエネルギー送る→5単位エネルギー戻る?

おかしくね?ってことか?
546生活板からきました:2011/08/28(日) 17:15:18.63 ID:???
そういうこと。

自分のレス番号示しただけですぐさま合点してもらえるもんだねぇ。
物理板も強制IDにしたら話が早いと思うんだが、まあ9割以上反対だろうねぇ。
547:2011/08/28(日) 18:23:46.26 ID:Fm9hQKpb
なるほど、生活板を覗いてIDが消えるか試してみたが、消えないね。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 19:36:19.40 ID:???
そんなことないよ、前に雑談板で審議があったし
自演と混乱がひどいんでID表示の話がでてはけど、結構賛成の人が多かったけどそのあとなんにも進展なし
そのスレも落ちてるけど
549ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 19:38:07.23 ID:???
>>545
なんの問題もないだろ、紐が減衰すっか?
550生活板からきました:2011/08/28(日) 20:18:36.98 ID:???
>>549
問題大有りだろ。
そういうことができると、>>509で書いたとおり永久機関が出来てしまう。
551ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 21:14:28.32 ID:???
2.そのエネルギーをレーザーで下の人に送ると、青方偏移により5Jのエネルギーになる。


ここがすでに成り立ってないし
空間自体が縮んでるんだそ?
観察視点の系と実験系を区別してないから間違う
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 21:22:32.57 ID:???
レーザーで発電するっていうけど
マルチギャップの光発電でも波長の5倍幅のなんてねーよ?
553ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 21:29:04.54 ID:???
空間の縮みは上の人から見ての話
下の人から見たら縮みはない
554ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 21:51:58.47 ID:???
>>551
上の人から見て、上のモーターから発射レーザーは0.5J
下の人から見て、下に到達するレーザーは5J
これはもちろん問題ないよね?

空間自体が縮んでるのはこの設問に関係ないとして、
> 観察視点の系と実験系を区別してないから間違う
つまり観察視点を区別して、
上の人から見れば、上のモーターから発射したレーザーも0.5J、下に到達するレーザーも0.5J
下の人から見れば、上のモーターから発射したレーザーも5J、下に到達するレーザーも5J
ということでよい?

なるほど、観察視点によってエネルギーの大きさが変わると考えれば辻褄が合うね。

これを紐を引っ張る仕事に置き換えると、観察視点によって紐のした仕事の大きさが変わる。
つまり観察視点によって紐が引っ張られる力の大きさも変わるということになるね。


>>553
今の話に直接関係ないとは思うが、
重力場の上の人から見て下の空間が縮むと考えるなら、
下の人から見て上の空間は伸びると考えるのがまあ自然だよね。
555生活板からきました:2011/08/28(日) 22:00:34.88 ID:???
コテハン入れ忘れたけど>>554=俺。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 22:24:20.80 ID:???
上の人から見れば、上のモーターから発射したレーザーは0.5J、下に到達するレーザーは5J
下の人から見れば、上のモーターから発射したレーザーも0.5J、下に到達するレーザーも5J

じゃないの?違いはレーザーで送り返すか紐で送り返すかにあるんじゃないの?
557生活板からきました:2011/08/28(日) 22:48:27.17 ID:???
>>556
>>551の意見と違って、観察視点が変わってもエネルギーの大きさは変わらないってことね。

> 違いはレーザーで送り返すか紐で送り返すかにあるんじゃないの?
では紐で送り返す場合はどうなる?
・下の人が紐で5Jの仕事をすることによって、上のモーターに与えられるエネルギーは?
・上の人が紐で0.5Jの仕事をすることによって、下のモーターに与えられるエネルギーは?
558ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 22:58:09.38 ID:g9/BE0Hp
ブラックホールとは何も関係ないスレ
559ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 23:05:40.94 ID:???
上が0.5で下が0.5ってことはありえないでしょ。それこそ位置エネルギーはどこいったのと。
上から下に行くレーザーは周波数が上がるのは事実。
逆なら下がるのは事実。
紐を考えると下からのエネルギーを位置エネルギーにとられずに伝えられることになる。

時間の遅れがあると下からのエネルギーも小さくなるとか考えてる?
560生活板からきました:2011/08/28(日) 23:21:21.53 ID:???
>>559
> 上が0.5で下が0.5ってことはありえないでしょ。それこそ位置エネルギーはどこいったのと。
それは>>554に対するレスだね?あくまで、
上から0.5Jの光を送れば位置エネルギーが加わって下には5Jが到達する、
下から5Jの光を送れば位置エネルギーを取られて上には0.5Jが到達すると。

> 紐を考えると下からのエネルギーを位置エネルギーにとられずに伝えられることになる。

では紐は光と違うから、下の人が5Jで紐を引っ張れば上には同じ5Jが到達すると?
何度も言ってますが、それだと>>509で書いた永久機関ができちゃいますよ。
561ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/28(日) 23:33:30.06 ID:???
永久機関にはならないんじゃ?

上でエネルギーの塊を作り落下させ、より大きな塊として下で受ける
そのエネルギーで上にエネルギーの塊を作っておとす。
水力発電と同じ位置エネルギーを取り出しているだけじゃないの?
562生活板からきました:2011/08/28(日) 23:50:26.99 ID:???
>>561
水力発電の場合、発電したエネルギーと引き換えに「水」が位置エネルギーを取られて低い位置に溜まってくよね。
高いところの水が尽きたら発電できなくなる。

>>509の機関の場合、発電を繰り返すことによって「何が」位置エネルギーを失ってく?光子?
上から落とされた光子が下に溜まってって、何回か繰り返したら終いに上の光子が尽きて発電できなくなるの?
563ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 01:01:42.36 ID:???
>>382
原子は電子線を使って直接見ることができるよ
太陽の温度も推測ではなく太陽放射を観測して黒体放射の理論値と比較して決定している。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 01:02:50.71 ID:???
カーのBHなら、紐を垂らすだけでエルゴ領域が巻き取ってくれるから、
幾らでもBHのスピンエネルギーを取り出せるのに。
もっとも、通常の紐は電磁相互作用に基づいてその張力を発生させているのですぐ切れるので使えない。
グル-オン紐は、強烈な張力を持つが(既知で最強の張力)。
人間の感覚でも微視的なサイズ伸びると、切れてしまう。
どんな力で、求める紐を実現するのか?
ワクワクするね!
565ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 02:20:45.22 ID:???
エネルギー、エネルギーっていうけどなんのエネルギーよ?
レーザーでどうやって受け渡しするのを前提にしてんの?
566ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 02:25:59.52 ID:???
>2.そのエネルギーをレーザーで下の人に送ると、青方偏移により5Jのエネルギーになる。

なんで0.5Jが5Jにもなるんだよ。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 05:49:36.50 ID:???
>>566
重力青方偏移くらい知っとけカス
重力井戸を下ればエネルギーが付与されるのは当然だろボケ
568ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 06:07:20.57 ID:???
>>562
光は質量を持たないエネルギーの媒体だから発電ロスがなければなくなるし、
あれば周波数の低い光となって四散するでしょう
何の問題もなし
569ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 06:36:42.60 ID:???
> これって永久機関になるよね?

ひもをBHへ落としきって、それで終わりだろ。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 06:43:01.68 ID:???
もしかして>>509が永久機関だって言ってる馬鹿は、ひもを引っ張るだけ、圧力だけでエネルギーになるとか
中学生以下の勘違いしてるんじゃ無かろうか。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 08:01:43.58 ID:???
>幾らでもBHのスピンエネルギーを取り出せるのに。
BHの自転が止まるまで取り出したらそこでおしまいでは?
572ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 09:29:52.09 ID:???
どうやら今の議論の主旨を把握できない奴がいるな。
別の例になるが、こういう事を考えてみろ。

図のように、上下に回転板を二つ用意して、それをベルトで繋ぐ。
回転板は、回転エネルギーを質量に変換できる装置と接続されているとする。

 .○ A
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 .○ B

Bの位置で質量Mをエネルギーに変換して回転板を回転させる。
するとAの回転板が回転して、そのエネルギーが質量に変換される。
Bの位置にあった質量がAの位置に移動することになるが、
獲得された位置エネルギーは、一体何に由来するのか?
573ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 09:41:11.15 ID:???
運動エネルギーを経由しただけじゃん。それがどうしたw
574ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 15:12:09.43 ID:???
うむ。下からボールを投げ上げて、上で受け止めたのと何ら変わりないな。
これのどこに悩むような問題があるというのかさっぱりわからん
575ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 16:39:49.89 ID:???
>>574
>うむ。下からボールを投げ上げて、上で受け止めたのと何ら変わりないな。

下からボールを投げることで費やされるエネルギーはどこから得るんだ?
576ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 16:41:28.16 ID:???
頭おかしいの?
577ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 20:35:52.18 ID:???
なんで質量とエネルギーが等価なのは何故?
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 21:41:02.20 ID:???
>>574
下からボールを投げ上げた場合は位置エネルギー分減速する

>>572の場合、重力源がないならA→Bの質量移動はおかしなところはない
重力源があるとなると移動した分の位置エネルギーがどこかに行ってしまう

であるならば、回転盤とベルトという位置エネルギーの変化のないシステムと
重力の影響を受けない回転エネルギーを用いれば、そもそも位置エネルギーの
重力からの吸収、あるいは放出は起こらないと考えるべきではなかろうか。
579ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 22:01:43.73 ID:???
>>572
装置全体を重力源から支えているエネルギーではないか。
Bの位置にあった質量がAの位置に移動すると重心が重力源から遠くなるので
支えているエネルギーが減る。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 22:07:38.01 ID:???
>>578
> 重力源があるとなると移動した分の位置エネルギーがどこかに行ってしまう

頭おかしいの? 系の重心の移動はゼロだぞw
581ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 22:22:04.43 ID:???
>>580
いやBで質量を運動エネルギーに変えて
Aで運動エネルギーを質量に戻している。
質量がBからAに移っているので重心は移動しているよ。
ってこの文章書いたら答えすぐにわかったw。
BからAに移動するときに運動エネルギーが重力に減衰される
結果Aで復元される質量はBで失う質量より小さい。

よって>>572の答えは
獲得された位置エネルギーは失われた質量に由来する。
582ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 22:54:48.87 ID:???
>>572
これニュートン力学では説明できなくね?
相対論的には、AとBで回転運動の総エネルギーが違うってことで、説明できると思う。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 23:46:51.50 ID:???
>>567
10倍になった根拠だせって言ってんの
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/29(月) 23:52:36.38 ID:???
>>572
Aの質量=Bの質量 − 位置エネルギー 

これ正直ブラックホールとか関係ないだろ
Bが地上でAが上空か宇宙でも変わらんよ
585ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 00:19:25.93 ID:V5LL0HcG
中学生が小学生にシッタカしてデタラメを垂れ流すスレ
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 05:36:07.24 ID:???
質量が減少すると書いている人たちに言いたい。
帳尻合わせで満足しているのではないのか?

質量から位置エネルギーが得られるのなら、
反作用を伴わずに重力の井戸から這い上がることが可能になる。
これは一種の反重力機関だぞ。

>>585
人の言ったことを鵜呑みにしたあげく広言して恥をかいた経験でもあるのか?
587ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 06:35:15.53 ID:???
中学生は嘘吐きです。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 06:37:12.67 ID:???
>>586
重力井戸を上昇するとき当然母天体側に反作用を及ぼしているが、
なぜ反作用を伴わずに、などと言えるのか?
589ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 06:40:03.27 ID:???
嘘をついてるつもりはないんだけどね。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 08:15:10.76 ID:???
>>586
そもそも前提の質量と運動エネルギーが自由に変換できる時点で超機関ですが
591ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 08:17:57.86 ID:???
変換するだろ。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 08:38:02.75 ID:???
>>591
いやいやそれができるなら
飛行機は自らの質量を減らして飛び上がり
着陸時は速度を自らの質量に変えて減速するだろ。
空気抵抗の分質量が減る。
燃料補給は分銅積めばいい。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 09:08:55.69 ID:???
>>591
レーザーwで質量送るとかSFだな
594ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 09:10:21.53 ID:???
>>586
10倍に計算した根拠まだなんだけど
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 09:13:45.37 ID:???
>>592
こう書くと化石燃料と大差ないようにみえるが
キモは運動エネルギーから質量の部分。
ミクロな系では多数の運動エネルギーの低い粒子集団から
エネルギー寄せ集めて新しい粒子を生成する。
これはエントロピーを減らしているように見える。
596生活板からきました:2011/08/30(火) 21:17:14.81 ID:???
>>568
そのとおり、逆にエネルギーから光を作ることもできるね。
これはもともと>>561に対する反論だが、水を落としきったら発電できなくなる
水力発電と違って>>509の機関は何回だって永久に発電することができる。
だから問題アリなんです。


>>572
よく見ると本質的には>>509と同じ問題になるっぽいよね。
でもまた変換効率とかエントロピーとか言われるだけなので>>509の方でいいかな?
それとせっかくなので、その滑車のAAだけ今後使わせてもらってもいい?


>>583>>594
AとBの位置関係によっては10倍でも100倍でも問題ない。
ちなみにブラックホールのシュヴァルツシルト解というものを使って計算してみると・・・
Aがシュヴァルツシルト半径の2倍の位置にいて、Bがシュヴァルツシルト半径の(200/199)倍の位置にいれば、
Aが発した光の10倍のエネルギーをBが受けることになるかな。
597ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 23:59:59.63 ID:???
やる気と同じアホだな
598ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/31(水) 00:58:04.86 ID:???
>>596
本質がようやくわかったぞ

AからBへ紐を垂らす
紐は張力無限大でも切れないとする(この仮定を置いてよいのか怪しいが)
Bから引っ張ったときにAが受ける力はどうなるという問題だ。

Aは何もしないと落ちちゃうとか、仮にAが重力に逆らって釣り合っていてもBが引っ張れば落ちるとかそれは置いといてだ、
理想的にはBで引っ張った力はAにそのまま届くが
張力は紐を構成する分子の電磁気力によってもたらされており、
これが重力場で減衰される。

長さ30万kmの棒を毎秒回転させれば先端は光速越えね?→無理です。完全剛体は存在しません。
というのと似たようなものかと。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/31(水) 01:54:11.13 ID:???
>>598
> これが重力場で減衰される。

それBからAへボールを打ち上げると、A地点では減速してるってことと同じ。
AからBへボールを落とした際の加算で、それは相殺される。

Aで得たエネルギーがBで入力したエネルギーより、位置エネルギー分小さいのは、
相対論的に、観測者Aと観測者Bにとって、回転運動の総エネルギーが違うってことで、説明できると思う。
600572:2011/08/31(水) 06:26:08.58 ID:???
>>596
>それとせっかくなので、その滑車のAAだけ今後使わせてもらってもいい?

構わないよ。
だけど、このベルトでエネルギーを伝える仕組みよりも、
AからBまで届く細長い円柱を用意して、
中心軸を中心に回転させることでエネルギーを伝えるような仕組みの方が良いかもね。
かかる力の向きが重力と平行だと、どうしても本質が見えにくくなるから。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/31(水) 08:50:26.76 ID:???
>>599
ニュートン力学的な理想滑車を考えるのがそもそも間違いで
A、B、中間点での粒子交換モデルにして系全体で考えないとだめだろ。
質量は持つし系全体が重力で引かれる。
粒子や光子の
作用反作用で軌道がずれることへの補正のエネルギーも考えないとだめだろう。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/31(水) 20:20:39.43 ID:???
そのエネルギーをレーザーで下の人に送ると、青方偏移により5Jのエネルギーになる。

レーザーを発振するエネルギーもなにもかも無視なんだな
レーザーを送るエネルギー総量が送るエネルギーを下回る保証もなにもないのに
なにアホなこといってんだおまえ
603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/31(水) 20:53:02.98 ID:???
>>596
問題ないと思うけどな

レーザーの位置エネルギーを取り出せる以上、永久に発電できることをとめる理由がない
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/31(水) 21:45:08.43 ID:???
下の方は重力が強いため時間が遅れ、
定速度の原子の流れがあったときに下の方で詰まって密度が高くなる。
結果上の方で運動エネルギーを取り出そうとすると下の方で取り出すよりも小さくなる。
その差が青方偏移に相当する。
605ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 01:29:14.36 ID:???
時間が遅くみえるのは観測上の出来事だと思うの
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 12:08:39.27 ID:???
だから何?
607ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 15:33:24.72 ID:???
だから重力が強い下のほうでもその場では通常の時間が流れていて、詰まるとかないと思うの
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 15:40:43.46 ID:???
観測上遅くなってると認めてるのに通常の時間が流れててなどと言い張るのは自己矛盾では?
609ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 15:43:28.06 ID:???
なぁに、ぼくときみとで気持ちが合わないだけさ。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 15:44:06.62 ID:???
外側の低重力側からは、高重力側の通常の時間が流れている映像を観ることになると思う
611ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 17:27:27.27 ID:???
訂正
外側の低重力側からは、高重力側の通常の時間が流れている映像をスローで観ることになると思う



あれ? でもそうするとスローで流れる映像はどんどん実像から遅延していって
その時間差は広がることになるけど、なんかおかしくない?
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 17:34:04.82 ID:???
何がおかしいというのかわからない
極端な話、重力源がBHで、下側がシュバルツシルト半径の直上だと
上から見たら下側はほとんど止まって見えるというのは有名な話では?
これもおかしいと思うの?
613ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 17:52:46.59 ID:???
だって、(重力場に変化がないという前提で)高重力下の比観測点と低重力下の観測地点の距離は変わらず
比観測点は状態を光で観測地点へ常に送りつづけている
距離は変わらないのだから到達時間も一定なはずなのに、スローになって増大していく時間差はどうしてうまれるの?
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 18:10:35.53 ID:???
一般相対性理論知らんの?
615ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 20:20:54.87 ID:???
送り続けている光自体も下へ行くにつれてスローになるんだがわかってる?>>613
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 20:47:41.12 ID:???
>>615
あ、そっかそっか。 落ち続けてることが前提なのか
でももし高重力に踏ん張ってその場で静止できたらどうなるんだろう
617ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 20:56:53.44 ID:???
踏ん張って静止してても話は変わらんけど?
618ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 21:08:53.67 ID:???
>>611は時間差が広がるのがおかしい、と主張しているわけだけど、
一体何と何の時間差が広がるのがおかしいと言っているのか
いまいちわからないんだよな。

上側と下側の比較で時刻がずれていく話なら、それは相対論による当たり前の効果であって
何もおかしくはない。

下側はスローだが上から送られてくる光は上側の速いペースで届くと
勘違いしているのかと思って>>615の指摘をしてみたんだが、どうも
そういう勘違いではないらしい。

結局、何を疑問に思っているのかわからない
619生活板からきました:2011/09/01(木) 21:59:14.12 ID:???
>>598
なるほど。電磁波が重力場を上るとき減衰するなら、紐を引っ張る力も電磁気力だから
同じように減衰するといわれたら説得力あるね。

>>599
観測者によってエネルギーが違うというのは>>554と同じ理屈?
確かにその理屈でも辻褄が合うと思う。

>>600
ありがとう。似たような設問はいろいろ考えられるみたいだね。

>>604
ベルヌーイの定理みたいな考え方だね。
ただ>>535に書いたように重力場に下ろした紐は上から見て密度が高くなっているように見えるが、
下の人が目の前の紐を見た場合、密度はなんら大きくなっていないことに注意してくれ。
また密度が意味を持つのは紐の重さを計算に入れる場合だけだ。

>>607
詰まることはないね。俺もそう思う。

>>611>>613>>616
このへんの相対論の説明は物理板の人に任せるとして、

>>618
> 下側はスローだが上から送られてくる光は上側の速いペースで届くと
> 勘違いしているのかと思って
上の人から見て1秒間隔で送った光は、下の人から見たら1秒未満の間隔で届くんだから
下側の人から見れば上の速いペースで届くんじゃないの?
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 22:30:11.90 ID:???
>>615
光はスローにはならないだろ周波数変調のみ
621ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 09:02:42.31 ID:???
スローになるよ。遠くから見れば光のスピードも変化する
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 09:24:52.70 ID:???
思考がスローになるからスローに見えるだけだよ。
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 09:44:41.02 ID:???
スローになるのは遠くから見ている人ではなくて重力井戸の深いところにいる光なんだが?

624ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 11:02:02.35 ID:???
相対性理論によれば、Aから見てBがスローに見える時は、Bから見てもAはスルーに見えるのだよね。
つまり、お互いにスローになるが正しい。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 11:04:33.47 ID:???
加速運動してると違うけどな。
626ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 11:17:15.92 ID:qCvqomH5
ロケットでもなけりゃ、自由落下つまり完成運動じゃないの?
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 11:19:14.25 ID:???
どっからそんな仮定持ってきた。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 11:27:06.57 ID:qCvqomH5
>>626
完成運動 ×
慣性運動 ○
629ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 12:58:19.89 ID:???
>>624
重力はすなわち加速運動だから
重力が強いほうが一方的に遅れる。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:11:11.54 ID:???
正確には重力の強さではなく重力ポテンシャルの深さが関係する
631ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:11:41.68 ID:???
>>629
地上は1G。地球の中心は0G。

さて遅れるのはどっちでしょう。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:12:34.82 ID:qCvqomH5
時計がドロドロに潰れて測れないんじゃないの?
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:31:06.73 ID:???
ブラックホール同士が高速で衝突した場合、
小さい方が大きいブラックホールの事象の地平面を突き抜けて、
反対側から出てくることってありますか。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:34:09.02 ID:???
ない。
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:34:21.33 ID:???
>>633
BHと言えども、質量のある物体には違いないので、
いちど事象の地平面を越えちゃったらもう出てこないのと違うか?
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:37:41.40 ID:???
>>619
単純に高所で少しの運動エネルギーで動かすと
低所に伝わるときには大きくなるというだけでは。
逆もしかり。
つまり低所の方が速度が速い分運動エネルギーも大きく取り出せるねというだけのこと。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 13:41:57.27 ID:???
>>631
時間の遅れが各質点からの時間の遅れの積分で表されるならば
中心の方が遅れそうだがどうなんだ。
638ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 14:58:06.34 ID:???
>>635
そうですか
事象の地平面に入るともうだめなんだ
事象の地平面って、しゃぼん玉みたいに、表面張力があるんだ
639ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:04:52.32 ID:???
この宇宙で完全に停止している状態って、どうやったら分かるの
640ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:11:33.72 ID:???
相対的な位置しか得られないので、分からない
お釈迦様の言った通り

所属する銀河団に対してなら調べられる
641ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:18:00.76 ID:qCvqomH5
宇宙の外から眺めることはできないのかな?
神様なら可能じゃないの?
とすれば、神様はやはりいると思う。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:21:43.32 ID:???
ワームホールの説明にある、

「もし、ワームホールが通過可能な構造であれば、そこを通ると光よりも速く時空を移動できることになる。」

って、

同じ方向に自分も光もが移動して、それぞれが同じワームホールを通るから、
光よりも速く時空を移動できることにはならないと思うんだけど、それってどうなの?
643ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:27:56.90 ID:???
ビッグバン発生地点が膨張する宇宙の中心として存在したら、そこが完全停止点と仮定できるの?
それとも全ては流動的であって相対的な関係でしか比較できない、から、完全停止点は存在しない?
644ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:50:06.81 ID:???
>ビッグバン発生地点が膨張する宇宙の中心として存在したら
その前提から間違ってるから
645ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:51:59.78 ID:???
>>639
>この宇宙で完全に停止している状態
さすがに、完全停止はわからんだろう。
しかし、完全に真空で完全に平坦な時空であっても。
相対論的速度で動くと、分かると思う。
先ずその様な宇宙であっても、真空の揺らぎはあり。
真空の揺らぎと平衡状態にある、0度K背景輻射?もあるはず。
したがって相対論的速度で動いていれば、前方からの輻射がドップラーシフトして高温に感じるはずだ。

>>641
>宇宙の外から眺めることはできないのかな
先ずは宇宙を外から見るとどう見えるのかなのだが、これがBHに見えるんだよ。
だから神様?じゃ無くても、BHを観ればどこかの宇宙を外から見ている事になる。
この宇宙の外が、我々に見えないのは。
晴れ上がりの向こうが不透明だからだよ。
646642:2011/09/02(金) 15:52:21.64 ID:???
角度的にワームホールを弱冠それた光に、ワームホール越しになんとか先回りできるって意味でいいのかな。
自分がワームホールを通って越えた先から、ワームホールを通らなかった光の到達点に回り込める?
647ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:54:36.98 ID:???
>>642
ワームホールを一緒に通る光よりはもちろん速く移動できない。
ワームホールを通らずに通常空間を移動する光よりは早く着く、という意味。
648ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 15:58:21.55 ID:???
>>641
宇宙の外から眺めることが可能であり、かつ神様のみが可能である、
という仮定を入れなければ、その論証によって神様がいる、という
結論にはたどり着かないぞ
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 16:12:00.05 ID:???
神て。

言葉遊びとしての神なら、なんでも出来ちゃう凄い人という意味だから、
それを信じる人の神には、なんでも出来てもらわなくちゃ信じないでしょ。

650ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 18:05:57.09 ID:???
>>638
地平面の接近で外側に広義の地平面ができる。
地平面の外側に出られるけれど
必ず地平面内部に引き戻される領域。
この新しい地平面が無限大の表面張力を持つイメージ。
651:2011/09/02(金) 19:16:48.51 ID:cIL50fJz
>>642
ワームホールを通った方が遠回りになる可能性を見落としてるぞ。
652ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/02(金) 20:05:19.73 ID:???
>>651
いさん。
ワームホールを安定化させると、ホール内部空間は安定化エネルギーの潜熱でハゲドン温度になるのでは?
653:2011/09/02(金) 23:04:54.68 ID:Vl7WaB8v
ブラックホールって黒い穴のことですよね
654ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:11.92 ID:???
ブラックホール同士がぶつかったらもの凄い爆発が起きると思うんだけど
それすら外側には一切響くことも無いなんて、本当にブラックホール領域内ってこの世から消えちゃうんだねあ
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 00:21:48.66 ID:???
重力波が出るんじゃね?
656ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 00:38:58.63 ID:???
>>654
下記参照
>>116&>>118
657:2011/09/03(土) 13:02:30.26 ID:hUg1zdpr
>>652
それって、どういうワームホール?
僕はブラックホールの中にある安定なワームホールしか知らんから、何も分からん。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 13:30:25.03 ID:???
ブラックホールにチンコ突っ込んだらどうなるの?
659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 13:56:00.89 ID:???
>>658
すぐイっちゃう
660 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/09/03(土) 14:00:23.16 ID:???
>>658
すげー馬鹿らしいけど、未にブラックホールだったら、
シュヴァルツシルト半径の内側にちんぽの先端、
外側にちんぽの根元って言う風に出来るな。
しかも未にブラックホールは重力もそんなに大きく無いので、
体全体が直ぐに飲み込まれるとは言い切れないかもしれない。
(遠方ではF=MmG/r^2だから)








あ、でも、地球のシュヴァルツシルト半径って1cm切っているんだった。。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 14:07:44.11 ID:???
>>658
設定される状況とBHのサイズで色々ちがうけど。
例えば、マイクロBHなら超高温だし激しく爆発するから死ぬし。
大きなBHなら冷たいけど、チンコだけでなく全身吸い込まれて死ぬし。
程よいサイズなら、人肌温度の奴もあるとは思うけど。
潮汐力で下半身は持ってかれるだろう、上半身を何とか固定したとしても体はちぎれるから、是もやっぱり死ぬだろう。
どれが君の好みかは判らんが、死ぬ事だけは間違い無さそうだ。
662652:2011/09/03(土) 16:02:37.70 ID:???
>>657
そう言われてみると、確かにブラックホールの中以外にワームホールなんて思いつかんね。
でもそれじゃ?
寄り道も?近道も?無いんでね〜?
いま、BHから10光年離れた所から光速の10%でBHに向けて慣性座標を打ち出したとすると。
100年掛けてBHに飲み込まれるわけだが。
それをワームホールの向こう側から考えれば、超光速で広がっていくインフレーションワールドを遠くから近づいて来て。
相転移境界に突っ込み、晴れ上がりから初期宇宙に顔を出すわけだ。
663ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 16:53:23.90 ID:???
このへんがネタ元か?

【新説:ブラックホールは新たな宇宙の出入り口w】ブラックホールは“別の宇宙”への扉?
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/416.html

ミチオ・カクの書籍
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%81%E3%82%AA-%E3%82%AB%E3%82%AF/e/B000ARDFYQ/ref=ntt_athr_dp_pel_1
664ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:02.07 ID:Doc9t8Bj
ブラックホールの教科書には書いてる事じゃん。
自分で亜飲酒大飲方程式を解けば分かるよ。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 17:39:40.85 ID:???
>>664
うそこけ、解いたフリすんなw
アインシュタイン方程式解いても別宇宙とか相転移とか出てこねーだろ。
どこを見ても>>461の見解が主流。
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 18:27:11.57 ID:Doc9t8Bj
本当です(シャキ)
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 20:23:47.07 ID:???
ま〜何と言うか???あながち嘘とも言えまい?
BHに座標系をゆっくりおろして行って、何が観測されるか検討すると。
BHの事象の地平線が、めくれあがってほとんど観測エリア全体を覆うようになり。
BHの輻射も、宇宙背景輻射もr線レベルに成るから。
しかも、だんだんちじんで来る!
まるで、ビッグバンの逆まわしを見る様だから。
ビッグバンとの対象性と接続可能性を考えても、可笑しくは無い。
正確なお話は、M理論が完成しないと言えないのだろうが。
ホログラフィックユニバースは、内部宇宙の波動関数の初期条件がBH事象の地平線の持つパラメーターに依存する可能性を示唆するし。
どちら側から観ても、事象の地平線はプラズマの雲に隠れて見えない訳だし。
なかなか、うまく出来た仮説ではある。
668ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/03(土) 21:08:24.84 ID:???
>>667
> BHに座標系をゆっくりおろして行って、何が観測されるか検討すると。
> BHの事象の地平線が、めくれあがってほとんど観測エリア全体を覆うようになり。

これはほとんど正しいね。
星の見える位置はだんだん真上に寄っていき、真っ暗な領域がほぼ全面を覆うようになる。
ただそこで真っ暗に見える領域が、即ち事象の地平線じゃないぞ。

> BHの輻射も、宇宙背景輻射もr線レベルに成るから。

ゆっくり降りていく度合いにもよるが、宇宙背景輻射はもっといくらでも強くなる。
そもそもゆっくり降りようとすれば事象の地平線に近づくほど際限なく大きな加速度が必要になるわけで、
そんな無茶な加速度をかけたならBH関係なく強烈な輻射が見える。

> しかも、だんだんちじんで来る!
何がちじんで来るって?

> まるで、ビッグバンの逆まわしを見る様だから。
どこに共通点を見出したいのかわからんが、本質的にまったく別のもんだろ。

これ以降のお話はいつもの疑似科学妄想全開だね。
特に「ホログラフィック・ユニヴァース」ググったら脳だの神だのこんなページだのが出てきた。
 http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand13.html
669:2011/09/04(日) 00:03:45.28 ID:/FhodQGJ
そこに書かれてるホログラフィック・ユニヴァースって只のオカルトだな。
物理でのホログラフィック原理とは何の関係もないや。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 02:10:30.34 ID:/Kb2d/3E
ん?
ブラックホールに自由落下する座標系で観測すると、宇宙背景放射はどんどん青くなって、ついにはガンマ線になるのか?
その観測者には、ビッグクランチが始まって背景放射が青くなっていくのと区別がつくのかい?
671:2011/09/04(日) 02:58:50.67 ID:/FhodQGJ
あれ?逆じゃない?
宇宙背景放射はブラックホールに落ちる人の後ろから来るから、
重力はブラックホールに近い人の方が強く、重力は落ちる人と宇宙背景放射を引き離す力として働く。
ということは落ちる人にとって赤方変位だ。
672:2011/09/04(日) 03:42:04.17 ID:/FhodQGJ
念のため言っとくけど、668 とは別の話だよ。
ゆっくり降りるなら 668 の通り青方変位だし、自由落下なら赤方変位。
673ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 04:22:46.03 ID:???
>>670
完全な平坦時空から自由落下する場合、宇宙背景輻射は2.7度Kのまま(事象の地平線に到達するには無限の時間が掛かるが)。
中途半端な高度から自由落下を開始する場合、始点で観測される宇宙背景輻射の温度から変化しない(この場合は落下する観測主体は、有限時間で事象の地平線に到達する)。
なぜなら、重力青方偏移とドップラーシフトに拠る赤方偏移がキャンセルするから。
ちなみにこの場合BHサイドからの輻射は、重力正方偏移とドップラーシフトのダブルで高エネルギー化する筈だ。

>>671
重力正方偏移の寄与を忘れるなんて、いさんらしくないね。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 05:21:20.18 ID:GblLpcm+
>>673
>重力正方偏移
真理路ン乙
675ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 09:32:46.68 ID:???
>>673
いやイさんで正しい。自由落下する場合、宇宙背景輻射は赤方偏移する。
一般相対論によると自由落下というのは時空間の最短経路を進むルートだから、
自由落下系から見れば周囲の時間が遅れていく。

またBHサイドからの輻射というのはホーキング輻射のことだろうが、
これは時空の曲率に起因するものだからいちおう落ちていくほど青方偏移するが、
もともとごく弱いもんだから普通は無視できる。
むしろゆっくり降りていった方が加速度によるウンルー効果で強く青方偏移する。
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 09:49:59.31 ID:???
>>675
自由落下=慣性系=等価原理=背景輻射は変化しない
677ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 10:14:16.96 ID:GblLpcm+
だよね。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 10:14:55.96 ID:???
>>676
> 自由落下=慣性系=等価原理
慣性系というか局所的な慣性系だが、ここまではいい。

> =背景輻射は変化しない
にはならんだろ。
自由落下系から見たらむしろ宇宙の方が遠方に落下していくのと同じことだし、
相対的に離れていくんだから赤方偏移して見えるだろ。
679ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 10:58:11.18 ID:GblLpcm+
等価原理は間違ってるの? それとも、相対性理論が間違っているの?
680ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 11:14:25.38 ID:???
今のところどちらにも間違いは見つかっていないな。
ただ理由もなくどちらかが間違っていると思ってしまったキミの頭の中が何か間違っている可能性は非常に高い。
681ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 11:45:54.91 ID:???
慣性系が異なれば宇宙背景放射も異なるし、宇宙背景放射は時間変化だってする。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 11:54:13.03 ID:GblLpcm+
等価原理を無視したご都合主義 or 相対性理論は間違っている のどちらかだな。
683ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 12:03:59.50 ID:???
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 12:07:13.23 ID:GblLpcm+
なんだ、まともに反論できないんだ。
685ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 12:22:06.75 ID:???
>>684
(理由は無いけど)間違っているはずだ → 今のところ間違いは見つかっていない

この他に何の反論を期待してるの?
バカはちょくちょく出てきて荒らさないように。
686:2011/09/04(日) 13:23:19.24 ID:/FhodQGJ
落ちる人と同じ場所の光なら何の変化も無いよ。(たとえば受けた光を鏡で閉じ込めて一緒に落ちる場合)
落ちる人の後ろから追いついて来る光だから赤方偏移する。
687ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 13:32:29.60 ID:GblLpcm+
>>686
>(たとえば受けた光を鏡で閉じ込めて一緒に落ちる場合)
光は光速度で落ちるから,軽やかに落ちる人を追い越すんじゃないの?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 14:10:42.02 ID:???
>>687
自由落下による光源とは逆方向への加速による赤方偏移と
光の重力による青方偏移が相殺されてゼロになる。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 14:25:49.29 ID:???
何か混乱してるな。
赤(青)方偏移には三つの要因がある。
1、同時刻空間を共有しない場合(特殊相対性理論的な要因)
2、互いの距離が時間変化する場合(ドップラー効果的な要因)
3、重力ポテンシャルが異なる場合(一般相対性理論的な要因)
で、青方偏移が生じないのは1だけ。
このことを踏まえて議論してくれ。低能諸君!
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 14:38:17.63 ID:GblLpcm+
君のカキコ混乱してて何を言ってるのか分からん。
691ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 14:38:33.35 ID:???
ロケットAとロケットBが相対運動してるとき、Aから見たCMBとBのそれは異なる。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 14:52:17.36 ID:???
>>687-688
鏡で閉じ込めるって書いてあるのに、話が噛み合ってなさすぎだろw

>>686
ここの奴らはそういうふうに突然前提を変えてついていけるほど賢くない。
自分でフォローしてくれ。

>>689
そういう風に分けてやれば計算しやすいってのはわかるが、定義みたいにいうなよ。
「同時刻空間を共有しない場合」って言い回しもわからんし。

>>691
そうだね。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 15:06:54.88 ID:???
>>692
>「同時刻空間を共有しない場合」って言い回しもわからんし。

例えば、平坦時空で二つの等速度ロケットが互いに擦れ違う瞬間に光を送受信した場合、
互いの距離の時間変化は無視できるにもかかわらず、赤方偏移が生じる。
この要因は、「ドップラー効果」でも「重力ポテンシャル」でもない。
互いの観測系における「同時線」が異なるからだ。
これを「同時刻空間の非共有」と名付けたのだ。
低能諸君には難しかったな。悪い悪い。w
694ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 15:40:53.93 ID:???
>>693
> 低能諸君には難しかったな。悪い悪い。w
難しいからわからんのじゃなくて、意味のない名付け方するなって皮肉だよw

同時線なんてものはどうとでも引けるし、いろいろな計算のために便宜上引くだけだ。
特殊相対論なら同時線の引き方もほぼ決まってると思うが、
特に一般相対論では離れた場所で「同時」ということ自体あまり意味が無い。
で、「同時刻空間の非共有」ってなによ?
AとBの同時線を共有させるか非共有にするかは線を引く人のさじ加減ひとつだろ。

ちょっとキミには難しかったかな?
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 15:53:36.12 ID:???
Flying Mekosujees
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 16:11:48.71 ID:???
>>693

それは「横ドップラー効果」のことだろ。
勉強不足のくせに粋がっていることがバレバレだな。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 16:46:43.83 ID:???
>>696
>それは「横ドップラー効果」のことだろ。

平坦時空では、その名称で通る。
だが、重力場の存在する時空間では、「同時刻空間の非共有」による赤方偏移となるのだ。
698ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 17:01:49.23 ID:???
>互いの観測系における「同時線」が異なるからだ。
>これを「同時刻空間の非共有」と名付けたのだ。
「同時刻の相対性」という用語が既にあるのに、ことさら「同時刻空間の非共有」などという
俺様用語を導入する意味は?
699ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 17:08:33.58 ID:???
>>698
>「同時刻の相対性」という用語が既にあるのに、
>ことさら「同時刻空間の非共有」などという俺様用語を導入する意味は?

おお!それそれ。今、思い出した。すっかり忘れてた。w
もっと早く教えてくれ。恥をかいたわ!
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 17:16:06.98 ID:???
「同時刻の相対性」を本当に理解しているのか、いささか疑わしいが。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 18:23:55.63 ID:GblLpcm+
もう大混乱ですな。その原因は明白。
相対性理論は間違っておるのですよ。
702ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/04(日) 18:59:31.17 ID:???
>>701
冷静に現実を考えよう。キミだけが大混乱してるってことは、いいかい?
要するにキミの頭の悪さが原因なんだよ。
703ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 00:57:07.25 ID:???
BHの事象の地平線近傍は、まさしく般若心経の具現化した世界だよ。
色即是空空即是色;真空と放射が物質と平衡状態にある。しかも創られるはしから、事象の地平線に呑みこまれていく。
非常にダイナミックで、混沌とした世界だ。
深い重力井戸から漏れ出すその片鱗を、ホーキング輻射と言う。
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 03:17:59.21 ID:???
うわっ!横ドップラー効果は、青方偏移じゃん。w
なら、>>689の1では赤方偏移は生じない。
ってことは、>>688の相殺説が有力か・・・。

【観測系が球殻系(静重力場)の場合】
>>689の1 → 青方偏移に寄与
>>689の2 → 赤方偏移に寄与
>>689の3 → 青方偏移に寄与

【観測系が自由落下系(時間変動重力場)の場合】
>>689の1 → 青方偏移に寄与
>>689の2 → 赤方偏移に寄与
>>689の3 → 赤方偏移に寄与

で、どっちで計算しても相殺しそう。
705ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 09:56:48.01 ID:???
おまえら計算しろよ計算。問答無用だぞ。

十分な遠方で静止した状態から自由落下でBHへ近づく観測者が、
無限遠方から注がれる2.725K背景輻射を観測するという設定だ。
背景輻射の温度は

 T = 2.725/{1+√(s/r)} K

と観測される。
ただし r は観測者の位置、s はシュヴァルツシルト半径。

ご覧の通り赤方偏位するが正解。
しかしその温度は、事象の地平面に到達する瞬間でも
絶対零度まで下がり切らず、元の温度の半分にとどまる。
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 12:47:03.90 ID:???
>十分な遠方で静止した状態から自由落下でBHへ近づく観測者が、
>無限遠方から注がれる2.725K背景輻射を観測するという設定だ。

こんなこと誰も言ってないだろ
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 14:34:00.65 ID:???
>>706
>こんなこと誰も言ってないだろ

たとえば>>673
>完全な平坦時空から自由落下する場合、宇宙背景輻射は2.7度Kのまま

なんてことを書いているぞ?

というか、何より自由落下させるならこの設定が一番簡単だということが解らないかね。
他の設定(たとえばシュヴァルツシルト半径の10倍のところから落とすとか)に
すると計算はもっと複雑になる。
もし、そんなことは関係ないというなら仕方がないね。
まずは自分がこうだと考える設定を言ってくれ。
それから背景輻射がどうなるか計算して見せてくれ。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 14:38:28.64 ID:???
>>706
お題の設定は、話題に合っていて妥当だと思う。
しかし、通常物理学的概数の扱い方では。
桁が違うと、ちがうよね!
同じ桁だと、誤差の範囲?
みたいに扱うのが、一般的のような気がする。
したがって>>705の結果は、
2.7Kが1.35Kになるとしても。
完全な自由落下では計算上赤方偏移効果と青方変移効果がほぼキャンセルする為若干の赤方偏移が残る。
程度の言い方が、適切なのだろう。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 14:45:45.18 ID:a4sJrzIh
>>707
気持ちは、凄くわかる。
>他の設定(たとえばシュヴァルツシルト半径の10倍のところから落とすとか)
それだと、平坦時空からの青方変移成分が大きく寄与して。
其処から先の自由落下による残存赤方偏移成分の寄与が少なくなるから、平坦時空から見ると青方変移がかなり残ってしまうよね。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 15:10:52.96 ID:7q7sTp7C
このスレを見てると、つくづく日本は物理学後進国だと思う。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 15:24:23.37 ID:???
たかがスレ1つ見て判断しちゃうような情弱もいるしね
712ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 16:55:12.95 ID:???
>>709
まあ、落とす高さを設定した計算ができないわけじゃない。

試しに出してみると、背景輻射の青方偏移は静止した初期状態が一番強く、
落下していくに従って弱くなって(つまり赤方へ移って)いくようだ。
低い位置ほど強くなる青方偏移と、「速度が増す」ほど強くなる赤方偏移は、
後者のほうが優勢に働いているということになるのではなかろうか。

最初の高さがシュヴァルツシルト半径の4/3倍より低ければ、
観測者は地平面に到達するまでずっと青方偏移を観測するが、
4/3倍より高ければ、最初青方偏移していた背景放射は
地平面手前で赤方偏移に変化する。
713709:2011/09/05(月) 17:40:18.27 ID:???
>>712
事象の地平線の1.33倍以上の高さからの自由落下では、最終的に赤方偏移ということは。
1.33倍の高さで静止する事は、そもそも不可能なのだから。
何処から自由落下しても、最終的には赤方偏移するわけだ。
勉強になりました。
714709:2011/09/05(月) 17:45:34.62 ID:???
ところで、逆に。
BHからのホーキング輻射は、自由落下でどんな風に変化するのですか?
ものすごい事になるような気がするのですが。
715ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 17:45:37.78 ID:???
Flying Mekosujees
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/05(月) 20:47:21.07 ID:???
>>705
俺も真後からの光が赤方偏移すること、事象の地平でも0にはならないことは推測できてたが、
具体的な計算方法がわからなかった。
もし参考になるサイトがあったらお願い。


>>713
> 1.33倍の高さで静止する事は、そもそも不可能なのだから。

1.33倍の高さなら事象の地平線の外なんだから、理論上静止する事はできるでしょ。


>>714
> BHからのホーキング輻射は、自由落下でどんな風に変化するのですか?

ブラックホールと時空の歪み―アインシュタインのとんでもない遺産
第12章 ブラックホールの蒸発 を読んでみるといい。
自由落下ではホーキング輻射はほとんど強くならない。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 02:16:55.65 ID:???
>>716
漏れは、計算出来んけど。
平坦時空で0K<tK<2.7Kである所のホーキング輻射=tKが、
事象の地平線近傍の観測者(ほとんど平坦な時空からの自由落下者とその位置での静止系観測者の其々)からどの様な温度TK(rとsの関数)に見えるのか、非常に興味が在る。
もちろん>>705さんに習い、r は観測者の位置、s はシュヴァルツシルト半径。

計算も出来ない漏れが、なぜそんな事に拘るかと言うと。
事象の地平線近傍で静止系で観て、宇宙背景輻射が十分高エネルギーのγ線に成りBHからの輻射光子と相互作用して電子陽電子対発生したとする。
この時、背景輻射>ホーキング輻射であるから、共通重心系はBHに落下方向。
これの共通重心系(等輻射落下系とでも言うのかな?)から観た静止質量のエネルギーは、どの様な観測座標から観ても共有重心系に換算すれば同じはず。
ん〜で!
自由落下系から観た宇宙背景輻射は、どちらかと言うと赤方偏移してエネルギーを失うのだし。
自由落下系から観測した、電子陽電子ペア(等輻射落下系に居る)は静止質量と両落下系の速度差に拠る運動エネルギーを持たなければいけないから。
それを造った背景輻射光子とホーキング輻射光子のエネルギーの総和は自由落下系から観てそれだけないといけない。
したがって、ホーキング輻射光子の自由落下系観測者から観たエネルギーは、
背景輻射光子の失ったように見えるエネルギー以上さらに観測系との速度差分のエネルギーも増えるべきだと思うんだ。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 06:53:31.03 ID:???
>>717
後半にいくほど意味わからn
特に最後の3行は読むのあきらめた。
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 07:18:26.13 ID:???
>>716
>具体的な計算方法がわからなかった。
>もし参考になるサイトがあったらお願い。

いろいろ探したけど参考になりそうなサイトが見つからなかったw
だからこのレスでさくっと説明を試みることにする。

要は無限遠方から届く光の振動数がどう変化しているかだから、
シュヴァルツシルト座標での時間と、光を介して対応付けされる観測者の
固有時との関係を調べればいい。

具体的には、シュヴァルツシルト座標を (t,r) としたとき(方向成分は無視して)、
r を任意に選んで固定して、
時刻 t に r を通過した光が観測者に届いた時の観測者の固有時を τ、
時刻 t+dt に r を通過した光が観測者に届いた時の観測者の固有時を τ+dτ
として dt/dτ を計算すればいい。

計算の際に必要となる方程式は
光の軌跡: dr/d(ct) = -(1-s/r)
自由落下する観測者の軌跡: dr/d(ct) = -(1-s/r)√(s/r)
観測者の固有時: dr/d(cτ) = -√(s/r)
の3つ。ただしこの観測者の方程式は観測者が無限遠から落下した場合のもので、
有限の高さから落ちる場合には、もっと複雑な式に替わる。
(このへんは、例えば須藤の一般相対論入門などを参考願いたい。)
方程式は微分方程式だけど、どれも実際に解けるので計算は最後まで遂行できる。
また、ちょっとしたアイデアがひらめけば微分方程式を解かずに済ますことも可能。

というわけで、参考になれば嬉しいね。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/06(火) 20:51:48.38 ID:???
>>719
ありがとう。サラッと書いてくれたが、本来まずこのへんを導出するにも一苦労ありそうだね。
> 自由落下する観測者の軌跡: dr/d(ct) = -(1-s/r)√(s/r)
> 観測者の固有時: dr/d(cτ) = -√(s/r)

見た目の簡単な式だけど、簡単に導びき出せる式ではないことだけはわかった。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 05:54:44.54 ID:???
>>720
>見た目の簡単な式だけど、簡単に導びき出せる式ではないことだけはわかった。

自由落下は測地線だから、測地線の方程式からでも出せると思うけど、
本の中では大抵、オイラー・ラグランジュの運動方程式を立てて導き出しているね。

722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 09:10:13.59 ID:???
頭からブラックホールへ飛び込むと天国に召され、足から落下すると地獄へ落ちる
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/07(水) 09:55:38.13 ID:ljZ7tUew
>>721
>本の中では大抵、オイラー・ラグランジュの運動方程式を立てて導き出しているね。
そして、出て来るのは測地線の方程式じゃん。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:16:36.41 ID:d99uXYaO
つーかシュヴァルツシルトBHって存在しないんじゃね?
自転も電荷も全くなしってあり得ないだろw
725 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 74.0 %】 :2011/09/08(木) 14:23:53.67 ID:???
地球も、全体としては多分ほぼ中性的だろうから電荷の無い天体は
一杯ありそう。ただ、自転はフィギュアスケート見れば分かるように
収縮すればするほど速くなるから、ブラックホールでは、重要だろうね。
実際、パルサーと呼ばれる、高速自転する天体が見つかっているけど、
これは中性子星だと考えられるみたいだし。あ、パルサーも電荷を
帯びているんだっけ?
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 14:35:04.47 ID:???
電荷を帯びていたら周りの異電荷を引き寄せるので最終的には中性になる、と思う
727ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 16:11:08.18 ID:d99uXYaO
いや、電荷があるってのは全体としてプラスマイナス0ってことじゃないから。
地球に磁場があるのは、電荷(の流れ=電流)があるからであって、実際に見つかっている中性子星にもBHにも磁場があるってことは電荷(電磁気的なこと)も含めてBHを考えないと現実的でない。

728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 16:34:00.77 ID:hJZ1IrqC
密度行列の話?
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 16:35:22.79 ID:???
だったら、カーとかライスナー・ノルドシュトロムとかで考えりゃいいだろうが!
屁理屈野郎!
730ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 16:59:54.59 ID:???
BHでなければ全体として電気的に中性でも内部電荷のダイナミクスで磁場を持ちうるが、
電気的に中性なBHでも磁場を維持できるんだっけ?
外側の降着円盤での話ではなく?

731ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 17:14:18.66 ID:???
Flying Mekosujees
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 17:31:10.21 ID:???
ブラックホールにチンコ突っ込んで射精したら妊娠するの?
733ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 17:37:14.13 ID:???
そのブラックホールがナニかによるな
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 20:56:56.63 ID:???
>>724
厳密に存在するかどうかなんてのは別問題。
理想気体だってありえないがちゃんと高校で教える。

>>727
ブラックホールの中に落ち込んでしまえば、最終的には電荷の分布や流れなどの情報も消えるだろ。

>>730
磁場は維持できないでしょうね。
ブラックホールが持ちうる物理量は、質量、角運動量、電荷の三つだけといわれてるし、
そんな解があれば誰か発表してるよね。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/08(木) 23:03:31.00 ID:???
かくれんぼ
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 01:13:14.95 ID:???
日経サイエンスに書いてあったが、事象の地平線は平坦時空から観測すると
超伝導体として振る舞うらしいから、マイスナー効果や磁場のピン止めも在るのかも。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 17:48:14.64 ID:???
空間が曲がっているとき電磁気学はどのように修正されるのだろうか。
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 21:14:00.21 ID:???
>>216>>736
日経サイエンスのイメージイラストで見た覚えがあるのって、カラー超伝導とかの話じゃないの?
理論的な信憑性もわからんが、ブラックホールじゃなくて低温高密度の中性子星とかの話だろ。
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/09(金) 23:33:14.52 ID:???
>>736
志村!それちゃう!
740ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 18:25:53.54 ID:8T7E07tJ
>>716
事象の地平線って、超高温なんでしょ?
ホーキング輻射が、重力井戸をさかのぼって上がってくる赤方偏移を逆算しても。
ん〜っで!自由落下してそちらに向けて亜光速で接近するのだから。
めちゃくちゃ高温に成るんでしょ?
相じゃなきゃおかしいでしょ?
741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 18:40:25.69 ID:???
>>740
太陽質量程度のブラックホールだと宇宙背景放射よりずっと低温
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/11(日) 20:56:53.12 ID:???
光(熱)が来ないのだからゼロ度(絶対温度)
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 04:54:35.11 ID:???
知ってる、黒体って言うんでしょ?
744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 09:49:26.32 ID:???
高温で白熱してても黒体は黒体なんだが
745ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 10:10:33.74 ID:AqUpA3Dq
国体じゃだめ?
746空銃 ◆41J/WP3MGA :2011/09/12(月) 16:29:24.17 ID:qXFPvAr6
ダメでしょう
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 22:56:03.86 ID:Tk1ufRSd
やっぱ国体誤字でしょ。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 00:01:08.20 ID:Za+MKfwG
ホーキング輻射は、BHにて、確認されたの?
それとも、確認されなくても、何らかの程度の確証があるの?
別の実験の結果から、BHではホーキング輻射があるはず(類推)、との確証があるの?
749ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 01:22:12.54 ID:???
>>748
今やあれが無いと、熱力学が事象の地平線で破れるから。
無いと困る。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 01:35:09.54 ID:HYl6jaSg
あれがなくても、地平線がなければ破れないあるね。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 01:56:30.07 ID:???
ブラックホールに星が吸い込まれた場合、
そのエントロピーはどうなるのでしょう
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 02:24:02.29 ID:nTOrIdaj
任意のスライス圏がデカルト閉であるような圏は、局所デカルト閉 (locally cartesian closed) であるという。
753ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 02:24:24.95 ID:???
あの世に道ズレだな。
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 02:24:58.49 ID:???
>>752
>nTOrIdaj
おまい、頭良いな。
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 05:00:03.57 ID:???
めこ筋に股ズレだな。
756空銃 ◆41J/WP3MGA :2011/09/13(火) 16:05:04.67 ID:EHsRzsOj
>>755 その中にダークエナジーが!
757ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 20:55:59.91 ID:???
知ってる、黒柳徹子って言うんでしょ?
758ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 21:30:50.83 ID:???
黒木香じゃだめ?
759ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 22:54:10.21 ID:???
>>757
ダークである事は認めるが、湯バーバいらね!
>>758
毛が多すぎ!
たぶん、余計なフレーバーに満ちて居るだろう?
760ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 22:57:39.97 ID:???
>>751
>ブラックホールに星が吸い込まれた場合、
>そのエントロピーはどうなるのでしょう
ブラックホールのエントロピーに追加される。
=事象の地平線面積が増える。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 23:40:35.35 ID:???
外部の観測者から見て、事象の地平線面積が増えるのは何時?
762ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 23:57:55.49 ID:???
宇宙が終わったとき。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/13(火) 23:59:33.43 ID:???
>>761
星がブラックホールに接近すると
星の外側にブラックホールと星の重力が合わさって光が脱出できない領域が新たに作られる。
その瞬間その領域が新たな地平面となる。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 00:21:13.69 ID:???
ブラックホールは存在しない
ゆえに事象の地平面など無意味な議論である
765ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/14(水) 13:38:16.79 ID:???
誰もお前の脳内世界になど興味はない
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/30(金) 15:26:27.63 ID:???
ブラックホールって熱も逃げられないの?
767ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/30(金) 16:08:05.97 ID:???
ブラックホールとセックスしてえな
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/02(日) 00:48:37.92 ID:???
東大だけ合格して他は全滅した子が同級生にいたなぁ〜(2年前)
早計他難関全部受かって、日コマだけ落ちた子もいたし・・・・
学校でおりこうさんなんでしょ?ヶソちゃん。
ぱぱも学校に貢献してるしね・・・・読み聞かせとか・・・
内申頼み(調査票)で日コマいけるよ!!大丈夫だよ。頑張って!!
769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/08(火) 10:35:04.57 ID:???
などと意味不明な供述をしており物理県警は・・・
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/16(水) 21:18:59.45 ID:hbSNZNp8
金曜深夜0時 NHKBS3
コズミックフロント「ブラックホールの謎」
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/17(木) 22:57:52.34 ID:FUno0ZiE
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー機<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/18(金) 02:27:13.04 ID:9fIBLuCV
【贈 賄】べイ カレン トコ ンサルテイング【収 賄】
15億のプロジェクトに目がくらみ、20万円の金 券をみず ほ証券社員に贈賄した営業社員和 田。
社長江□新の歪んだ野望が、全社員を犯罪行為に巻き込む。
新卒内 定辞退強要、退職強 要、偽 装請負、違法派 遣、事業存続が危ぶまれる常習詐欺企業。
773ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/18(金) 11:10:45.93 ID:kESr43w5
ほしゅ
774ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 01:09:52.12 ID:???
ブラックホールに落ちていく物体を外部から観測すると、
その落ちていく物体の時間の進み方が遅くなり、事象の地平面でへばりついて止まってしまう…
なんて解説を大昔に見たことがある。
先日のコズミックフロントでもやってたし、SFゲイトウェイでもオチに使われてたけど…
まあ重力で時間の進み方に差があるというのは、地上や衛星でも観測されてるそうで、確かなんだろう。

ちょっと疑問なんだが、もし、BH外からBH内に物体が落ち込む事象が
超重力場における時間の遅れのために観測できないのなら、
物体が落ち込むこと自体がBH外に影響しえないのでは?
(といっても事象の地平面直前までは来るから、その限りで周辺に影響しうるか)

そうだとすると、一度できたBHは、BH外から見れば全く成長できないことになる。
それもおかしい。いろんな大きさのBHがあることの説明が付きにくい。

そうすると、光も情報も出られなくても、重力波だけは出てくるんだろうか?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 05:18:35.84 ID:???
> 光も情報も出られなくても、重力波だけは出てくるんだろうか?

お前さ、電磁気相互作用してる二つの磁石の間に「光」が飛び交ってるとでも思ってるわけ?
仮想粒子が媒介してるんだっての。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 16:49:56.02 ID:Q6MrLQVy
シュタゲって成り立っていますか?
777ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 19:28:38.15 ID:???
>>774
BHは、地平面付近まで物体が来れば、全体の重力が強くなって地平面が拡大する。それがBHの成長。
BHから重力波が出る場合は、BH周囲の重力場の変動が波となって放射される。
地平面の内側から出るわけではない。
778ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 20:01:04.94 ID:e5ujrqbe
>>777
僕は>>774とは別人なんだけど関連質問させて下さい。
そもそも星の重力崩壊によって有限時間で本物のBHとして完成する事は原理的に不可能ではありませんか?
「本物のBHとして完成する」という意味は、遠方からの観測によって事象の地平線が星の質量分布の外側に出現するという意味です。
何故ならば十分に遠くから観測すれば落下する物体は地平線に近づけば無限に遅くなって行くのですから
星の重力崩壊においてもBHの完成に近づけば近づくほど、重力崩壊は地平線の間際で止まって行くはずではありませんか?
実際上、ブラックな星、つまりいくらでも赤方偏移が強い星というのは重力崩壊によって形成可能だと思いますが
文字通り、真にブラックな、つまり重力による赤方偏移が無限大の星としての本物のBHは永遠に形成され得ないのではありませんか?
どなたかエロい人、教えて下さい。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 20:05:21.75 ID:???
>>778の補足です。

>いくらでも赤方偏移が強い星というのは重力崩壊によって形成可能

の意味は、「重力による赤方偏移として任意に有限な値を選んでも、その値より大きい赤方偏移の星は形成可能」という意味です。

つまり星の重力崩壊によって形成可能な星の赤方偏移の上限値は有限値としては存在しない(上限は無限大となる)が、
同時に、本当に無限大の赤方偏移を持つ星は形成不可能だ、と言いたかったのです。
780ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 20:13:16.70 ID:???
カプチーノ vs めこすじ豆腐店
781ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/07(土) 22:13:20.50 ID:???
>>778
地平線が不変な場合は落下物体が地平線に近づくにつれて時間経過が遅くなり、通過する事はない。
しかし、地平線の付近に質量が集まると地平線と物体を含んだ全体の重力ポテンシャルが低下する。
地平線を含んだ空間で重力ポテンシャルが低下すれば地平線は拡大する。
地平線が拡大すれば停止してる物体を飲み込む。
782778,779:2012/01/07(土) 23:45:10.32 ID:???
>>781
お答え下さってどうも有難うございました。

> 地平線が拡大すれば停止してる物体を飲み込む。

つまり物体が落ち込むのでなく事象の地平線がその付近に質量が集まる事で拡大して
事象の地平線が外側に出る事は、遠方の観測者の時計で測っての有限時間の間に可能で
それによって本物のBHは遠方の観測者から見ての有限時間内に形成可能という事ですか。

なるほど、事象の地平線の拡大というのは気づかなかったので、どうしてBHが有限時間で形成可能なのか
理解できなかったのですが、勉強になりました。有難うございました。

783ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/08(日) 18:33:04.40 ID:???
ブラックボールのほうが名前として正しいと思う
784ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/09(月) 00:55:04.76 ID:???
ホワイトホール
785ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/09(月) 22:18:44.56 ID:???
>>783
ドラえもんのタイムマシーンの出口みたいなのが宇宙空間に浮いてて、
掃除機みたいに周りのものを吸い込んでる。
と思ってる人はまだまだ多いかも。
786774:2012/01/11(水) 01:16:37.04 ID:???
久しぶりに覗いてみました。
>>777さん、>>778さん、ありがとうございました。あと>>775さんも。

なるほど…矛盾はないしそれしかないと思いますが…
20年来の疑問が解けたように思います。

しっかし、最後は事象の地平線自体の移動によって飲み込まれるのなら、
その逆もまたありうるのかしらん?

もしも、BHのコアが高速回転する楕円体になっており
事象の地平線も楕円体をなしていて、
さらに、コアの自転軸の首振り運動によって事象の地平線楕円体も首振りをしていたら…
一度事象の地平線内を掠めた物質が、事象の地平線エリアの移動によって
外に出てきちゃう…なんてこともありうるんだろうか。

いやいや、亜光速で移動するBHの地平面を掠めても逃げられないから無駄か…
BHが静止している慣性系におきかえられるし…
でも、BH自体が変形自転している場合は別かなあ…
787774:2012/01/15(日) 00:36:00.44 ID:???
>>786
よく考えれば、コアが自転していると言っても、その自転運動自体、
外部から見れば時間の遅れのために停止しているのか。

ただ、BHになる直前の回転による周囲の空間への引きずり・捻りが残っており、
降着円盤が>>781の仕組みで事象の地平面内に取り込まれることで、
適宜回転エネルギーが補充されているだけと・・・

そうすると、>>786みたいな事態は、BH内から見れば起こりうるが、
BH外から観測する限りは永久に生じない…のかな?

あと、>>781の仕組みで新たな物質がBH内に供給されるとすると、
BH外からみれば、新規補充物質は永久に当時の事象の地平面ラインにとどまり、
コアには落ち込んでいかず、バームクーヘンみたいな薄皮が重なっている状態…なのかしらん。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/15(日) 03:57:35.73 ID:???
ブラックボールの名前で商標登録しておこうかな。

いつか、人工的にブラックホールを造れるようになったときに、
ブラックボールのほうがよくね?って思った人に版権売るために。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/22(日) 01:25:27.91 ID:???
ほしゅしてやんよ
790ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/22(日) 22:11:59.06 ID:???
物質で出来たブラックホールに反物質で出来たブラックホールを
791ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/24(火) 04:21:34.54 ID:???
宇宙誕生直後の通常物質とダークマターがねっとり高密度で詰まってる宇宙って、
ブラックホールだらけだったんじゃ無かろうか?
どうやって物質がこんなに散らばることができたんだろう?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/30(月) 20:33:22.97 ID:lxOSlYTX
さるべーじ
793ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/31(火) 12:01:50.49 ID:zYV+If3G
>>791

そのころは、まだ「重力」という力そのものがなかったから。
794ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/06(月) 16:23:14.17 ID:63tcJt5N
>>791
慣性力だと思うけど、パンドラの箱でしょう
危険なにおいがぷんぷんしまっす
795ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/06(月) 16:42:44.16 ID:???
>>791
インフラトン(インフレーションの源)が斥力を及ぼしてるから、BHが形成されるようなエネルギー密度にはならなかった。
796ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/06(月) 16:43:09.81 ID:???
訂正:BHだらけになるようなエネルギー密度
797ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/06(月) 17:49:40.56 ID:63tcJt5N
BHに反物質を光速で大量に投下したら、ビックバンおきるのかなあ
798ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/06(月) 20:24:28.98 ID:???
んな訳ねーだろ
799 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/07(火) 00:58:42.58 ID:???
プリキュアオールスターズDX3のラストボスだよ!?♪。
800791:2012/02/10(金) 00:28:30.68 ID:???
宇宙の全質量のシュバルツシルト半径は、大体今の宇宙の大きさに近い(オーダー的に)、
という話がありますよね。

仮に、今の宇宙のシュバルツシルト半径が400億光年だとして…
宇宙が今の半径の1/100の、半径4億光年の大きさだったときには、密度は今の100万倍だったはずです。
温度も100万倍で、3百万K?

その濃い宇宙から半径4000万光年の球体を取り出すと、その質量は宇宙全体の質量の1000分の1。
シュバルツシルト半径は、400億光年の1000分の1で4000万光年。
そのときの宇宙は、1000個のブラックホールを構成しうる空間と物質で埋め尽くされていたことになる…
時間をさかのぼって密度が高い状態を想定すれば、もっと多くのブラックホールで埋め尽くされる。

…なんか変だな。

概ね均一に物質が分布している場合、回りから引っ張られることで、重力が中和される…のかな?
801ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/10(金) 15:02:49.92 ID:BoA1yvs0
俺は3K輻射を信じてないよ
802名無しさん:2012/02/10(金) 22:16:34.18 ID:8bJD2xZf
てか物質どうしが万有引力にしたがってぶつかり合うと
非常にちいさな斥力が発生して光速で拡散するんじゃね
重力波ががちいさいのも説明できそうだ
803名無しさん:2012/02/11(土) 14:44:18.32 ID:???
宇宙の果てを観測するほどその精度がデタラメに近いなかのノイズから抽出する
信号であるってことを理解できている人は現在の根拠となっている遠いビックバンの
名残りとか背景輻射とか別の説明をしている人を頭から拒否し自説以外をトンデモ
説あつかいして実証が目で見たという域でしかないものを根拠としている。
実に凡人を騙す科学だってことな。
804ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/13(月) 10:23:41.02 ID:???
ブラックホールの傍に,
ブラックホール(中性子星でも可)のような重力天体を掠めさせれば,
一時的に事象の地平線を引っぺがして,中の様子を観察できたりするのだろうか?
805ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/13(月) 15:08:24.22 ID:oGMJFKKy
地平線が縮小して見えるようになるのかも
806ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/14(火) 10:56:45.25 ID:???
事象の地平線は物質じゃないぞ…?
807791:2012/02/16(木) 01:37:14.45 ID:???
>>806
> 事象の地平線は物質じゃないぞ…?

もちろん、比喩です。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/16(木) 01:57:13.07 ID:???
地平線が後退するだけで、結局中の様子は見れないでしょ?
809ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/21(火) 00:50:06.93 ID:???
>>808
ブラックホールの中というのは、それまで外部から見えなかったはずの地平線の中のこと。

地平線が後退すれば、それまで地平線内だった物が見えるはずじゃん。
吸い込まれた直後の状態で固定されていた物…のなれの果ての粒子が。
それってすごくね?
810ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/21(火) 02:23:54.78 ID:???
>>809
現状、事象の地平線ってのは「何をやっても内部が見えないライン」と同じ意味
すごいでしょ?
811791:2012/02/22(水) 00:52:33.43 ID:???
>>810
> >>809
> 現状、事象の地平線ってのは「何をやっても内部が見えないライン」と同じ意味
> すごいでしょ?

だから、別の重力天体を掠めさせて、その重力天体に引っ張ってもらう・・・
一時的に重力勾配がなだらかな部分を作れば、
うまく内部から光が出てくる脱出ルートができるんではないかと。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/22(水) 03:57:48.34 ID:???
そういう超重力圏は時間の流れが遅く見えるから、後退するのは永遠の時間後、みたいになるんじゃないか?
813ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/22(水) 04:43:39.82 ID:???
重力の伝播速度って有限(光速)だよね?
なんで地平面から出てこれるの?
814ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/22(水) 05:48:29.24 ID:???
でてきてないと思うよ
有限だから地平面の周りの重力もなかなか伝わらずに残ってんじゃないの?
815ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/22(水) 12:11:35.94 ID:???
何でジェットは噴出されるの?
ブラックホールからは何も出てこれないんじゃないの?
816ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/22(水) 13:29:23.19 ID:???
重力場もジェットも地平面の中から出てきてるワケじゃねえ。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/22(水) 18:41:40.95 ID:???
弾き飛ばされてるのかなぁ
ブラックホール同士は合体出来るのかぁ
818ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/22(水) 20:26:34.11 ID:???
>>816
ほわっつ?じゃあ、なんでいつまでも出続けてるのさジェットは。。
819791:2012/02/22(水) 23:23:57.25 ID:???
>>818
> >>816
> ほわっつ?じゃあ、なんでいつまでも出続けてるのさジェットは。。

わたしゃ質問してる側だが・・・
周囲の星間ガスとか連星のガスを吸い込んで、ぐるぐる回しながら圧縮して、
物質から効率50%で位置エネルギーやらなんやらエネルギーを取り出してるところ、
赤道/円盤方向は絶賛吸い込み中でエネルギーを放出できないから、
蓋のない天頂・天底方向に放出してるんでしょ?

周囲の吸い込めるものを吸い込みきったら、
ジェットなんかでなくなってタダの黒い玉になるっしょ。
820ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/23(木) 05:44:12.52 ID:???
質問者が嘘を垂れ流すなってば
821ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/09(金) 15:01:58.49 ID:???
ビッグバンが起こった瞬間に宇宙がBH化しなかったのはなんで?


他にも

BH同士が衝突した場合、シュバルツシルト半径の増大がどうやって伝わるのかとか
じゃあ内部にホワイトホールなりがあった場合、質量増加が伝播しないじゃんとか

似たような疑問がいくつかあるけど
822ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/18(日) 22:13:34.88 ID:???
止まっているBHが、動き始めたとする。
(帯電しているBHのそばに、別の帯電物を近づける等)
動くことによって、周辺のGが変化するが、
どうやってBHが動いたという「情報」が伝播するのか。
823ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/18(日) 23:20:35.57 ID:???
2つのBHが合体する現象の、
時間反転現象って、どう説明されるの?
熱力学第二法則で起きないだけで、
(部屋の半分が突然真空になっても法則違反にならないのと同様)BHからBHか飛び出しても法則違反じゃないのか??
でもそれじゃあ、脱出速度の話と矛盾するし。
824ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/19(月) 01:35:21.64 ID:???
シュバルツシルト半径の増大は、ブラックホール外部の重力場がどう変化するか、みたいな話だから有限時間内で起こるんじゃないのかな
あと、ブラックホールの時間反転はホワイトホールでしょ
825ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/19(月) 01:55:26.04 ID:???
ていうか>>774あたりからの流れで既に説明されてますね
826ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/19(月) 22:17:04.95 ID:KCW8AvmJ
>>821
だから、ビッグバンからしばらくは重力そのものが無かったの。
重力、電磁気力、強い力、弱い力の4つの力ができるまでは、
今の我々の身の回りの物理法則は通用しない。


827ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/19(月) 22:57:25.11 ID:???
>>826
じゃあ、どんな法則にしたがってるの?
828ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/20(火) 01:04:38.08 ID:???
>>826
ビックバンという概念は、誤りだと思うけどなぁ。

自然現象は何でもそうだが理論的極限に行く前に、
次の窓?があって新たな理屈の影響が支配的になるって方が合ってるんじゃないかと。

運動する系の速度が上がるにつれて
ニュートン力学→特殊相対性理論→一般相対性理論→***理論って感じ。
829ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/20(火) 05:53:42.83 ID:???
>今の我々の身の回りの物理法則は通用しない。
状況によって物理法則は通用しない。
それは我々が通常だと思っている範囲でも物理法則に反したことは
日常的であるが観測できないだけにすぎない。

物理法則とは自然の摂理ではなく人が定義したモデルにすぎない。
830ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/20(火) 07:08:21.03 ID:???
修正され続ける限りは、確かにモデルといえる。
だが、修正の余地がなくなった物理法則は「自然の摂理」へと昇格する。
人類が「自然の摂理」を解明出来るかは不明。
「自然の摂理」に辿り着き、神の領域に達することを目的に、
気が遠くなるほど、繰り返し修正を加える学問が物理学。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/20(火) 09:13:39.96 ID:???
じゃあ、ビックバン直後の物理はまだまだ不明で、
「ビックバン後**秒後、△△がおきた」とかいうはなしは、
裏づけなしの全部テキトーな説ってことでFA
832ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/21(水) 00:50:29.41 ID:???
特異な状況だからっていう説明はどうなんだろ
833ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/23(金) 01:44:41.39 ID:H2FtPILV
特異点は、無いと思いますよ(何らかの座標変換により、回避されて居る筈です)。
ビッグバンが、どの時点を意味するのか不明ですが。
インフレーション宇宙からの相転移境界を意味するのであれば、
ソノ近辺での記述は、M理論もしくは量子重力論の完成を待つ必要が有るでしょう。
何にせよ、相転移境界はプラズマの壁に遮られ。
直接観測は、出来ません。

尚、相転移境界を記述するパラメーターは、6個で有ると信じる理由が強く在ります。
高い確率で予測される組み合わせは。
巨大数・極小数
極小数・極小数
有限数中程度・有限数小
でしょう。

834ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/23(金) 03:59:54.99 ID:???
ていうか、ビッグバンとブラックホールって「次元の違う話」じゃないの?文字通りの意味で
共通点はあっても、さほど関係なくないっすか?
それとも、「内側と外側」みたいな関係なのかな?
835 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/24(土) 06:22:57.17 ID:???
ブラックホールは遊戯王ではマックスストレスフル魔法カードですよ。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/25(日) 15:42:59.97 ID:wUMb6VrE
>>834
物理学者の先生が書いた、インフレーション宇宙とマルチバース関係の本では。
インフレーション宇宙側からだと、相転移してインフレーションが終わった領域はBHに見えるそうだ。
どうしてそう見えるかは、縦書きの本(素人向けの解説書)だったので書いてなかった。
ちなみに、表紙絵はその先生のお子さんが書いたカラフルなマルチバースのイメージ画だった。
837ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/03(火) 15:58:25.21 ID:???
結局、BHとWHの違いって何?
どちらも、表面でのGは中心方向で、脱出速度は光速で、
かたや物を吸い込む、かたや、ものを吐き出す。
なんで脱出速度は光速なのに物をはきだせるんだ???
838ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/06(金) 04:26:12.32 ID:???
どちらも同じシュバルツシルト解としてはBHとWHの違いはない。
脱出速度が光速というのはニュートン力学での話。相対論では単に落ちる解があれば時間逆行したのも解だと言うだけ。
落ちる物を時間逆行すれば出てくるに決まってる。
ただし、相対論の解としてBHとWHは同じだが、現実には初期値によって全く違う。
最初にBHやWHがない状態から後で出来るのはBHだけで、出来たBHは消えない。(ホーキング蒸発を除く)
WHは最初からWHがある状態から始めないと存在しないが、WHは消滅できる。(BHの時間逆行だから)
厳密なシュバルツシルト解は過去から未来まで変化しない物だから、BHでもWHでもある。
839ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/07(土) 12:09:58.67 ID:tm3CEVlE
ホーキング蒸発の時間逆行も、あるんだよね?
どんな風に見えるのかな?
840ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/07(土) 20:12:55.54 ID:???
>>838
同じものなのに、なぜWHは地平線の内側から外側へ粒子が移動できるのか、
ってところの説明がポイントなんじゃん。
841ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/07(土) 20:18:02.29 ID:???
>>840
??
842ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/09(月) 09:00:11.98 ID:???
>>840
出来ないよ
WH生成時に即BH化するからWHとして観測出来ない
843ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/09(月) 20:34:55.35 ID:???
>>842
でたらめ書くな。
844ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/10(火) 08:17:34.86 ID:???
>>843
HW解出た後の公式見解のはずだが?
845ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/10(火) 14:52:10.96 ID:???
脳内公式見解?
846ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/10(火) 15:48:40.04 ID:???
ペンローズさん他
宇宙検閲原理の元になったんじゃね
847ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/10(火) 16:15:42.32 ID:???
原理じゃねえや仮説だわ
848ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/12(木) 13:23:28.35 ID:???
毛は3本までしか許さない!
849ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/12(木) 20:38:04.60 ID:???
中途半端に脳内反論なんかするからだハゲ
850ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/13(金) 23:52:58.86 ID:???
ただしハゲに限る。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/16(月) 22:06:41.04 ID:ZH1v+DzM
WHは、生まれた時から外から観ればBHだよ。
中の世界が、スーパーストリング的に。
広がりながら、新しい宇宙を造るんだよ。
だから、中から外に出るのは。
不可能だよ。

外から観れば、重力源だろうがスピンだろうがチャージだろうが事象の地平線の所のポテンシャルで決る。
(中は、一切関係ない)
中から観ると、インフレーション⇒ビッグバン宇宙への相転移境界、
相転移は過去のエピソード。
852 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/16(月) 22:17:36.28 ID:???
別に他の多元宇宙に移住する方法を知りたいですよ。
853ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/19(木) 14:26:34.66 ID:skUNXkIG
>>852
ワームホールを通過する方法では、ホール内の環境が生存不可能を保証するので。
あちら側に生きてたどり着く事は、出来ない。

多世界解釈を利用した移行は、意に添わない現実を観測した時、必ず自殺すれば。
観測される世界は、意に添ったものだろう?
854ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/20(金) 12:40:02.95 ID:???
>> 852
うざい奴は>>853で、とっとと逝け。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/20(金) 23:02:23.34 ID:???
>>851
じゃあ結局、外から中にしか入れないBHの時間反転は、
ありえないってこと?
856ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/21(土) 17:11:12.11 ID:lnjCEjI5
857ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/22(日) 22:47:57.77 ID:K5cDjxtM
もしブラックホールの両端の平面空間を引っ張ったらどうなるの?
時空が重力で破れたりしない?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/23(月) 02:04:20.16 ID:???
しない。
859ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/23(月) 13:12:24.21 ID:???
とりあえず、ブラックホールの前に目の前の空間を引っ張って確かめてください
860ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/23(月) 22:36:44.59 ID:???
はた迷惑だ
861ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/27(金) 18:42:53.67 ID:wO4hqJtY
質問です:

1)アインシュタインの重力方程式は、左辺を未知数のリッチテンソルR_μν、
 右辺を既知数であるエネルギー運動量テンソルT_μνとそこから導ける量、
 の様に書く事もできます(ただし、添字の上付き/下付きの違いは今回は無視
 して)。ということは、エネルギー運動量テンソルT_μνを与えれば、必ず、
 それに対応する計量テンソル g_μν は求まる、と考えて良いので
 しょうか?

2)と言う事は、単に「軸対象な解」というだけで良いなら、解は無数に存在
 する(なぜなら、軸対称な T_μν を無数に与え得るから)、という理解で
 よろしいですか?
 
3)「ブラックホールには毛が三本」という言葉は、ブラックホールを点と
 考え(?)た場合、その外側の計量テンソルg_μνに関しては、三種類の
 物理量だけ(もちろん、時空座標(ct,x,y,z)以外という意味で)に依存する
 解しか無い、ということでしょうか? 「内側」まで考えれば、2)によって、
 無数に存在すると思うのですが。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/27(金) 19:05:57.18 ID:???
↓メコスジ野郎
863ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/27(金) 19:11:21.12 ID:???
(!)
864ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/27(金) 19:26:45.65 ID:???
>>861
>エネルギー運動量テンソルT_μνを与えれば、必ず、
>それに対応する計量テンソル g_μν は求まる、と考えて良いのでしょうか?

計量テンソルの導出は「慣性力場」の情報も必要だから否。
865861:2012/04/27(金) 19:36:18.33 ID:wO4hqJtY
>>864
「慣性力場」という言葉は初めて聞きました。

重力方程式に、「電磁気学のローレンツ・ゲージ」に相当するよう
な式を課せると、未知数の個数が、独立した式の個数に一致する
ようになり、計算機では解こうと思えば解けると思っていたので
すが、違うのでしょうか?
866ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/27(金) 20:21:56.54 ID:???
>>865
エネルギー運動量テンソルから得られる「曲率」はリッチテンソルで、リーマンテンソルではない。
867861:2012/04/28(土) 00:04:38.17 ID:nDvyQ08V
>>866
もちろん、直接的にはリッチテンソルへの等式ですが、
リッチテンソルを計量テンソルg_μνで書き表す事も可能です。
その場合、対称テンソルg_μνの未知数の個数が、ゲージ条件
とアインシュタイン法手式を合わせた場合の独立な式の個数と
一致するので解けると思うんです。
868ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/28(土) 00:12:17.25 ID:???
天使のラブメコスジ
869861:2012/04/28(土) 00:21:17.79 ID:nDvyQ08V
>>867
誤字訂正:

誤:アインシュタイン法手式
正:アインシュタイン方程式
870 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/28(土) 04:34:26.76 ID:???
天使の休息だよ。
871861:2012/04/28(土) 10:01:12.43 ID:nDvyQ08V
「慣性力場」とは、遠心力やコリオリ力の事かも知れませんが、
例えば、シュワルツシルト解を回転座標系から見ると、一見、
相対運動としては回転しない普通の座標系の原点に回転した質量が
置いてある場合と等価になるだろうと思うのですが、実際は、
(物体の)質量が0の場合でも、遠心力、コリオリ力に相当する力が
働いてしまいます。

この場合、原点以外の場所では、>>865に書いた電磁気学の
ローレンツ・ゲージに相当する条件が満たされていないと思います。

逆に、それを満たすような解を見つけたものが、「カー解」のような
気がします。
872861:2012/04/28(土) 10:06:00.08 ID:nDvyQ08V
深くは理解出来てませんが、自分の今の理解では、電磁場がない場合の
重力方程式の解は、

a. 球対称解--->シュワルツシルト解に限られる
b. 軸対称解--->カー解に限られる。

#解き方としては、原点以外の場所では、エネルギー運動量テンソルが
0になるような解を求めようとすると、それぞれ一つしか解が見つから
ない事になって、求まる。

ということであり、bの場合は角運動量を持つ場合、ということではない
かと思っています。
873861:2012/04/28(土) 10:09:54.98 ID:nDvyQ08V
すみません。>>872では、条件に抜けがあって、

「原点以外の場所では、エネルギー運動量テンソルが0である
 ような球対称解/軸対称解」

が必要でした。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/28(土) 10:25:09.67 ID:???
>>867
同じリッチテンソルになる解は無限にある。
重力場以外のエネルギー運動量テンソルがゼロならリッチテンソルもゼロだが、
物質エネルギーが空っぽの宇宙も無限に解があるし、その中で任意の重力波が伝搬してても良い。
>>872
電磁場なしの球対称で遠方平坦で時間変化のない解がシュワルツシルト解。
電磁場なしの軸対称で遠方平坦で時間変化のない解はカー解とTS解。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/28(土) 19:38:44.03 ID:???
「ローレンツ・ゲージに相当する条件」って何?
局所的エネルギー保存則(つまり、微分形式のエネルギー保存則)のこと?
876 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/28(土) 20:23:46.78 ID:???
ブラックホールは役に立つですよ。
877ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/28(土) 23:06:49.68 ID:nDvyQ08V
>>875
重力が小さい時の一次近似は、電磁気学のMaxwell方程式と対応関係
がありますが、それに対して「ローレンツ・ゲージ」を課す条件が、
重力方程式に対する「ローレンツ・ゲージに相当する条件」です。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/28(土) 23:11:03.08 ID:???
いいから、式書け。
879861:2012/04/28(土) 23:34:17.27 ID:???
>>878
書く目的は何でしょうか?
880861:2012/04/29(日) 00:04:12.22 ID:???
>>874
>同じリッチテンソルになる解は無限にある。

これは同意です。一意的に決めるには、例えばゲージ条件が必要です。

例えば、エネルギー運動量テンソルが0の場合に重力方程式にある解が
あった場合、それを回転座標系に射影した物は、また、重力方程式の
解になっています。しかし、その解は、最初のゲージ条件を満たさ
なくなります。
881ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/29(日) 05:03:00.94 ID:???
ゲージの違いは表現が違うだけで物理的には同じ解だ。
解は無限にあると言ってるのは本当に違う解のことだ。
882ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/29(日) 16:39:10.17 ID:???
>>881
納得出来ません。理由は:

1.重力が小さい時の近似では、重力方程式は、電磁気学のMaxwell方程式と
 同じになり、ゲージ条件を指定すると電磁気学と同様、解は一意的に決
 まるはず。

2.仮に「物理的に異なる」解が無限にあるなら、重力の方程式としては
 不完全だと考えられる。
883ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/29(日) 17:41:55.66 ID:???
一般相対論はゲージ理論だから、ゲージ固定と呼べる操作が可能なはず。
それは何か? ということか。 

うむ。残念ながら俺には分からん。
884ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/29(日) 18:08:30.91 ID:???
>重力の方程式としては不完全だと考えられる。

最初に、計量テンソルの一意性を主張したから、「違う」って言われてるんだろ。
平坦時空だって、等加速度系の計量は、等速度系のそれ(ミンコ計量)とは異なる。
「曲率」と「計量」をごっちゃにしてね?
885861:2012/04/29(日) 18:11:06.57 ID:???
>>881
例えば、運動量エネルギーテンソル:T_{μν}=0 の場合、
リッチテンソルR_{μν}=0 になりますが、ローレンツ・ゲージ
相当のゲージを仮定した場合、重力波が直線的に伝搬する必要が
ありますから、回転座標系から見た解は除外されます。

その結果、解は、g_{μν}=η_{μν}=diag(-1,1,1,1) に限られる
と思います。
886861:2012/04/29(日) 18:16:57.51 ID:???
>>884
なるほど。一番最初の質問で、「ゲージ条件」を仮定していなかった
ためという事ですか??
887ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/30(月) 00:01:15.27 ID:2f18cfNy
今NHKのサイエンスZEROでブラックホールの特集やってたけど
なんかアメリカやハワイの電波望遠鏡を繋げて地球サイズに匹敵する望遠鏡として
事象の地平線を直接見れるようにしようとしてたぞ
想像図じゃ皆既日食のコロナみたいだった
888ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/30(月) 03:18:49.31 ID:???
分かったつもりで面倒な事を言いながら874の前半を理解しないんじゃ話にならん。
ここへのリンク消去してオサラバ。
889 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/30(月) 06:28:45.45 ID:???
遊戯王のブラックホールはイライラするよ。
890861:2012/04/30(月) 12:56:19.64 ID:???
>>888
怒らせるつもりはなかったのですが、失礼がありましたらお詫びします。

(2次式のような)非線形方程式なので、未知数がN個の場合、最大、2^N個の
解があると言う事でしょうか?
891861:2012/04/30(月) 13:26:49.66 ID:???
http://www.kindai.ac.jp/sci/department/science/thesis/02_2010.html

↑近畿大学理工学部 2010年度 卒業論文

【素粒子論・重力理論研究室】

・重力場方程式の一意性
重力場方程式とは、物質分布を表すエネルギー運動量テンソルを与える
と重力場を決定する微分方程式であり、時空の幾何学を表すアインシュ
タインテンソルを含みます。ここでは一般相対性理論の要請とある制限
を課せば、アインシュタインテンソルが一意的に決まることを示しまし
た。さらにこれを高次元へ一般化しました。
892861:2012/04/30(月) 13:35:24.90 ID:???
http://www.k2.dion.ne.jp/~takeru/sotsuron.pdf

↑これも卒論のようですが、
第二章に「静的な真空解の一意性」なる論文があるようです。


果たして、>>881のように、ゲージ(表現)の違いだけではない、
「本当に違う解」が無限にある、という主張は正しいのでしょうか??

>>890のように、本当に異なる解の数は、最大でも、2^N個だと自分には
思えます。しかも、解の「連続性」を仮定すると、解の候補は激減すると
思えます。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/30(月) 19:26:55.26 ID:???
>>892
シュヴァルツシルト解は原点以外真空な解だけど、
原点以外が平坦というわけじゃないよね?

同じエネルギー運動量テンソルを与えても、
「本当に違う解」はいくらでもあると思うよ。
894861:2012/04/30(月) 23:10:40.03 ID:???
>>893
前半部は、正しい事を述べられていますが、それが今回の事と同関係がある
のか分かりません。

後半部、私は、ゲージの違い以外は無いと思っています。

私の勘違いかも知れませんので、あるのなら、実際に
「同じ運動量エネルギーテンソルに対する重力方程式の解の内、
 同じゲージ条件を満たしている物」
を具体的に提示して頂ければ幸いです。
895861:2012/04/30(月) 23:14:58.14 ID:???
誤字訂正:

誤:それが今回の事と同関係がある
正:それが今回の事と、どう関係がある
896861:2012/04/30(月) 23:37:18.83 ID:???
誤字訂正:

誤:を具体的に提示して頂ければ幸いです。
正:を具体的に複数種類、提示して頂ければ幸いです。
897ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 00:50:40.87 ID:???
>>894

「同じゲージ条件を満たす」の意味を教えて。

898861:2012/05/01(火) 00:54:00.00 ID:???
>>897
運動量エネルギーテンソルが与えられた時、
例えば、電磁気学のローレンツ・ゲージ相当のゲージ条件を満たす解が
複数存在するかどうか、と言う事です。

私は、唯一しかないと思っています。
899ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 06:33:46.89 ID:???
>>894

綺麗な例でなくて申し訳ないけど、例えば

 ds^2=-(e^x/(1+e^x))dt^2+e^x(1+e^x)dx^2+(1+e^x)^2dθ^2+(1+e^x)^2sin^2θdφ^2

 ds^2=-dt^2+dx^2+dy^2+dz^2

は、同じエネルギー運動量テンソルに対する
アインシュタイン方程式の異なる2つの解の例となる。

「同じゲージ条件を満たす」かどうかは、説明されてもやっぱり意味が分からないので、
検証はそちらでお願いします。
900ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 14:04:06.85 ID:???
ローレンツ・ゲージ相当のゲージ条件があるに違いないと信じてるだけで具体的には知らないから検証できるわけがない。
単に唯一しかないという信念に基づいて、同じゲージ条件を満たさないに違いないと言うだけだ。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 16:15:42.92 ID:???
>>899
(r+1)^2/(4r)=1+e^x で変換すると空間が等方化されて
ds^2=−((r−1)/(r+1))^2 dt^2+((r+1)/(2r))^4 (dr^2+r^2 dθ^2+r^2 sin^2 θ dφ^2)
902ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 16:56:16.43 ID:???
>>901
その計量はr=0に特異点を持つよね。
903861:2012/05/01(火) 22:55:19.31 ID:???
>>899
後者は、「ローレンツ・ゲージの重力版」を満たしますが、
前者は、それを満たさないと思います。
904861:2012/05/01(火) 22:58:31.20 ID:???
なお、後者は、R_{μν}=0 を満たしますが、
前者が同じ式を満たすかどうかは確かめていません。

>>903は、前者が同じ式を満たすとした場合の論理的帰結で、
実際に計算で確認した物ではありません。
905861:2012/05/01(火) 23:02:56.04 ID:???
実際に計算しなかった理由は、>>901を見るまで、>>899のxは、rの書き間違い
だと解釈していたためです。

その場合、>>899の前者の式は、R_{μν}=0 を満たしませんので、
>>899の後者の式が満たす重力方程式を満たしません。
906861:2012/05/01(火) 23:15:03.34 ID:???
>>900
「ゲージ条件があるに違いないと信じてるだけで具体的には知らないから」

一応言っておきますと、実際に重力版のローレンツ・ゲージは存在
しており、明確な式も分かっています。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 23:18:13.22 ID:???
>>905

計算せずに独断するのは良くないよ。
>>899の前者の式については、R_{μν}=0 を満たすことを確かめた上で投稿したんだけど。。

>>906
>明確な式も分かっています。

じゃあその式を書いてみて。
908861:2012/05/01(火) 23:20:52.25 ID:???
>>907

確認ですが、>>899では、xは、rの間違いですか?
それとも、x=r・sinθcosφ の事ですか?

突然書かれていたので混乱しましたが。
909861:2012/05/01(火) 23:26:35.31 ID:???
>>907
>計算せずに独断するのは良くないよ。

理由は>>905に書いたとおり、xをrの書き間違いだと思っていたので、
計算の必要性がなかったためです。その場合は、>>905の後半の通り
になるのですが、それはちゃんとした根拠があったのです。
>>899の前者は、球対称で、かつ、g_{μν}が時間に依存せず、
かつ、g_{0m}=0です。その場合、シュワルツシルトの解以外ありません。
しかるに、>>899の前者はシュワルツシルト解ではありませんから、
重力方程式を満たさない、と言う事になったのです。
910ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 23:29:43.95 ID:???
>>908

xは4次元の時空を表すために用いる4つの座標変数のうちの一つだよ。
何を使っても良いんだけど、気分でxを選んだだけさ。
xはrの書き間違いじゃないし、極座標との間にx=rsinθcosφという関係もない。
911861:2012/05/01(火) 23:30:11.11 ID:???
>>907
>計算せずに独断するのは良くないよ。

>>909に書いた理由以外に、計算しなくても完全な証明に気付いてしまった
ので、思わず結論を書いてしまいました。
912ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/01(火) 23:39:03.79 ID:???
一応言っておくけど、式の中にrを見たときに
今使っている座標系を球面座標系だと思うのは
間違いだからね。
913861:2012/05/01(火) 23:53:47.25 ID:???
もし、>>899の前者の式の形式で、R_{μν}=0 を満たすなら、
シュワルツシルトの解を、r=r(x)のように変換すると導出出来る
形に限定されますよね。

ここまではいいですか?
914ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 00:08:35.23 ID:???
>>913
いいですよ、多分。

先に答えを言っちゃうと、実は>>899の前者の計量は、
シュヴァルツシルト解をr=1+e^xで変形しただけなんだけどね。
915861:2012/05/02(水) 00:38:00.09 ID:???
>>914
いずれにせよ、電磁気学でラプラス方程式の解が兵領域の表面での境界条件
を固定すると、一意的に決まるのと同様の理屈で、g_{μν}は、唯一
に決まります。
916ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 01:04:04.40 ID:???
「境界条件のを固定」することに対して「ゲージ条件」がどう絡むの?
917ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 01:58:16.82 ID:???
角度変数 θ,φ,λ=0〜2π と定数 a,b,c >0 により
ds^2=−dt^2+a^2 dθ^2+b^2 dφ^2+c^2 dλ^2
とすると、これは空間が3次元トーラスになってる閉じた宇宙で、各方向に光を出すとそれぞれ別の時間で同一地点に戻ってくる。
定数 a,b,c が違えば戻る時間も違い、物理的観測で識別できる。
しかし、どれも R_{μν}=0 。
918861:2012/05/02(水) 12:06:49.98 ID:???
>>917
ですが、それは、ローレンツ・ゲージは満たしません。

満たすなら、重力波が単純に直線的なダランベール解になりますが、
光が戻ってくる事からして、そうなってははないはずです。
919ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 12:26:10.21 ID:???
>ですが、それは、ローレンツ・ゲージは満たしません。

そろそろローレンツゲージが何なのか教えてください。
920861:2012/05/02(水) 12:49:57.81 ID:???
>>919
それを現時点で知らない人には、私の最初の質問には即答出来ないでしょう
から、私にとって意味がありません。

なのでお教えしません。
921861:2012/05/02(水) 12:50:24.86 ID:???
>>919
いやです!
それを教えてしまったら「トンデモ」扱いされて、
レスが付かなくなる恐れがありますから。
922861:2012/05/02(水) 12:53:53.63 ID:???
>>921
この投稿は偽物の人による物です。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 14:25:36.13 ID:???
まあ、本物も偽りの言葉しか吐かないからねぇ
924ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 19:26:25.37 ID:???
>>915
Maxwell方程式だって(ρ,j)を指定しただけでは電磁場はゲージの不定性を除いても
一意に決まらずまさに境界条件まで指定する必要があるが、なぜ重力方程式なら
Tμνを指定するだけでゲージの不定性を除けば一意に決まると思えるの?
925ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:43.15 ID:???
重力場のローレンツ・ゲージとやらは物理的に存在する解まで禁止するらしい。
物理的な解には影響せず表現の自由度だけ制限する電磁場のゲージと大違いだ。
そんなものを「ゲージ」と言うはず無いから921が本音だな。
926861:2012/05/03(木) 01:07:07.35 ID:???
>>924
無限遠で0になるようなT_{μν}を仮定していますので、境界条件は
要りません。

>>925
物理的に存在している解の場合、その解に対応して、
物理版ローレンツ・ゲージを満たす解も存在します。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 03:42:49.18 ID:???
>>899
>ds^2=-dt^2+dx^2+dy^2+dz^2

>>903
>「ローレンツ・ゲージの重力版」を満たします

>>917
>ds^2=−dt^2+a^2 dθ^2+b^2 dφ^2+c^2 dλ^2

>>918
>それは、ローレンツ・ゲージは満たしません

変数名の文字に何を用いるかによって変わるらしい。
「物理版ローレンツ・ゲージ」は全くもって謎概念だw

928ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 13:38:23.05 ID:???
>>899で表現の違いを解消できるかテストされ、>>917で物理的に存在する解を許容するかテストされて、どちらも不合格。
さらにモノを見せろと言われても逃げる。
もはや相手にする価値なし。
まあ、オレとしては真面目に相手してた人からの情報が有益だったから問題ないけどね。
929861:2012/05/03(木) 14:08:27.55 ID:???
>>927

>>926では書き忘れましたが、無限遠では
g_{μν}=η_{μν}=diag(-1,1,1,1)
の仮定も必要でした。


ご指摘にもありましたが、>>918 の私の書き込みは間違いでした。
ろくに書き込みを見ずに、とっさに書いてしまったのでそうなって
しまいました。重ねてお詫びします。


ただし、それにもかかわらず、>>917 は、求めるべき解の条件を満たして
いない事には変わりません。

ds^2=-dt^2+dx^2+dy^2+dz^2 は、直行(デカルト)座標系で、
至る所 T_{μν}=0 で、かつ、無限遠で g_{μν}=η_{μν} を満たし、
かつ重力版ローレンツ・ゲージを満たす重力方程式の解です。

しかし、>>917 のトーラス(?)座標系の解は、それを
デカルト座標系x,y,zに戻してみると無限遠で g_{μν}=η_{μν} では
ないはずです。

なので、条件に合う解ではないのです。
930861:2012/05/03(木) 14:19:03.93 ID:???
ちなみに、シュワルツシルト解は、通常、球座標系r,θ,φで表現されますが、
デカルト座標x,y,zに直した場合に遠方で g_{μν}=η_{μν}を
満たします。また、少なくとも、球座標系の表現のままだと
重力版ローレンツ・ゲージを満たしません。
931ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 14:40:52.06 ID:???
>>929

ds^2=dr^2+dθ^2のリッチテンソルを計算してみてください。
932861:2012/05/03(木) 14:47:15.83 ID:???
>>931
なんのために?
933ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 14:53:14.57 ID:???
>>932
自分が何を知らず、どんな誤った主張をしているかを、あなたに理解してもらうためですよ。
934861:2012/05/03(木) 15:15:39.21 ID:???
>>933
いずれにせよ、>>917の解も、デカルト座標系に直すと無限遠では、
g_{μν}が条件に合ってないので解ではない事を、先にご理解下さい。
935861:2012/05/03(木) 15:24:09.69 ID:???
誤解されているようですが、>>917を書いた人は、そこの λ,θ,φ 座標系が
デカルト座標系から見ると「トーラス型」である、
と勝手に仮定していますよね。

一般相対性理論では、原則、「一般座標」にそのような仮定を置いては
成らないはずです。

「一般座標」は、指標に過ぎないので、それが「どのように『見える』」
かは、g_{μν}から局所慣性系を求めて、そこを粒子や光がどのように
運動するかによって、見積もって行く必要があります。

シュワルツシルト解で「球対称」を仮定はしていますが、
遠くから見た時、本当に座標の「経緯線」が「球」の様に
「なっている」かは確認の必要があります。
936ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 15:24:47.79 ID:???
>>934
リッチテンソルは計算できませんか。では一歩ずつ行きましょう。

ds^2=dr^2+dθ^2の計量テンソルを書き並べてください。
つまり、x^1=r、x^2=θとしたときにg_{11}、g_{12}、g_{21}、g_{12}
の4つの関数はそれぞれどのようなものになりますか?
937ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 15:28:13.62 ID:???
ちょっと訂正
×g_{11}、g_{12}、g_{21}、g_{12}
○g_{11}、g_{12}、g_{21}、g_{22}

938861:2012/05/03(木) 15:30:56.48 ID:???
>>936
g_{11}=1
g_{22}=1
g_{12}=g_{21}=0

です。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 15:50:28.55 ID:???
>>938
できましたね。
それでは、計量テンソルから、その添え字を肩に上げたものはどうなりますか?

求めるのはg^{11}、g^{12}、g^{21}、g^{22}の4つです。

この4つは下付添え字のg_{μν}との間に
Σ_[λ=1,2] g_{μλ}g^{λν}=g_{μ1}g^{1ν}+g_{μ1}g^{1ν}=δ_μ^ν(δはクロネッカーのデルタ)
という関係があります。つまり行列として見たときにg^{μν}はg_{μν}の逆行列になっています。

940861:2012/05/03(木) 16:05:41.94 ID:???
g^{11}=1
g^{22}=1
g^{12}=g^{21}=0

です。
941861:2012/05/03(木) 16:08:12.58 ID:???
そもそも、今の場合、g_{ij}=δ_{ij} ですね。
なので、g^{ij}=δ^{ij}

(ただし、この表記で、δの添字が、上付きか、下付かは、無視して)
942ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 16:21:46.88 ID:???
>>940
OKです。

次に計算するのはクリストッフェルの記号Γ^{λ}_{μν}です。
Γ^{λ}_{μν}=Σ_[σ=1,2] { (1/2)g^{λσ}・(∂g_{νσ}/∂x^μ+∂g_{μσ}/∂x^ν-∂g_{μν}/∂x^σ)
という定義式に
g_{11}、g_{12}、g_{21}、g_{12}、
g^{11}、g^{12}、g^{21}、g^{22}
を代入して行って
Γ^{1}_{11}、Γ^{1}_{12}、Γ^{1}_{21}、Γ^{1}_{22}、
Γ^{2}_{11}、Γ^{2}_{12}、Γ^{2}_{21}、Γ^{2}_{22}
の8個の関数を求めて下さい。
943861:2012/05/03(木) 16:24:00.28 ID:???
>>942
めんどくさいので嫌です。

仮に、R_{μν}=0 になったとしても、だから何だって言うのです?

物理的概念理解が大切です。そこが間違っていたら、計算だけ正しくても
何にも成りません。
944861:2012/05/03(木) 16:31:55.43 ID:???
そもそも、重力版ローレンツゲージさえ知らない人たちに聞こうとした
私が馬鹿でした。

おまけに、中学生レベルの事が出来ないような馬鹿にした質問までされて
しまって。

さようなら。もう、聞きに来ません。
945参考DVD:「ズンドコベロンチョ」:2012/05/03(木) 16:44:49.63 ID:NRmScL2c
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
946ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/03(木) 16:46:59.62 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
947ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/04(金) 09:26:15.49 ID:???
>物理的概念理解が大切です。そこが間違っていたら、計算だけ正しくても
>何にも成りません。
それ、何てブーメラン?
948ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/05(土) 01:22:33.58 ID:???
861って、少しは分かってると思ったけど何にも分かってなかったんだね。
誤摩化しきれなくなってキレたら急にデタラメになった。
それらしい言葉を書いて利口な振りをしたかったんだな。
949ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/14(木) 23:08:33.79 ID:???
超巨大ブラックホールがあるそうな
950ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 22:58:51.68 ID:A0eraOSU
へえ
951ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 00:30:24.40 ID:???
落ちてないぞ
「ホー」とか言わないと
952ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 19:22:19.41 ID:???
流れガン無視素人質問で申し訳ないが

なんで事象の地平線を越えると時間と空間の役割が逆になんの?
953ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 19:35:47.57 ID:???
数式で符号が逆転するのと、吸い込まれるのが一方通行で時間が未来にしか行かないのと同じだから
954ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 19:49:37.34 ID:???
とりあえず理由はわかった
ありがとう
955栗ご飯とかめはめ波:2012/08/02(木) 01:08:44.06 ID:T6d4I+m3
カーブラックホールって知ってる
956ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/02(木) 01:30:26.79 ID:???
そうか良かったな
957ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/02(木) 09:36:17.59 ID:???
メコスジホールのスレ

メコスジホール絵ろいよね
958ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/02(木) 20:52:11.79 ID:???
g^{11}=1
g^{22}=1
g^{12}=g^{21}=0

です。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/12(日) 12:38:43.12 ID:3lj0bGKZ
放射線物質廃棄場所に出来ないかな?
教えて下さい、頭良い人。
960ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/12(日) 12:56:58.83 ID:???
放射性物質を置いとくとそこにブラックホールが出来る。
ブラックホールを作ってその中に廃棄する。

どっちの話?
961ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/12(日) 13:45:51.36 ID:???
宇宙にあるブラックホールに地球上の放射性物質を飛ばして廃棄が出来るかどうか知りたいです。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/12(日) 14:55:41.92 ID:???
100%確実に太陽系外に出せる技術が確立しないかぎりできない。
軌道がそれて1000年後の地球に降り注ぐなんて事があってはならない。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/12(日) 15:02:57.47 ID:???
>>962 なるほど…。有り難うございましたm(u_u)m
もう…どうすることも出来ないのか…。
964ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/12(日) 22:10:45.78 ID:???
>>963

すべからく放射線について学ぶべし。
宇宙は始めから放射線が満ちあふれている。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/13(月) 12:10:07.75 ID:???
>>964 存じておりますが、原発廃炉の方法考えてた。
人工的で自然界を汚染する放射線は悪質。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/13(月) 12:14:19.76 ID:???
放射性物質は地球の貴重な熱源
もっと大事にしろ
原子炉なんかで無駄使いするな
967ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/13(月) 14:08:53.38 ID:???
>>966 ですよね。物理学板に原発要らない意見があって安心した。
知り合いの東大出身者、被曝が何かわかっていなかった。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/14(火) 12:22:49.15 ID:???
>>962
100%確実を要求したら、太陽系外どころか地球軌道に打ち上げる技術さえ確立は無理
969ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 18:31:56.28 ID:QDI9nNss
ブラックホールの内部は理論上では特異点があるが実際にはどうなっているかわからないんだよね

970ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 19:18:35.31 ID:???
メコスージグロファックTV
971ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 21:56:22.80 ID:???
>>969
「理論上」と「特異点」の意味による
ノルドシュトルム・ブラックホールのように数式上では特異点があっても
単に原点にしか質量がないと言う不自然な条件で解いたために特異点のある解になっただけという場合もある
この場合、原点付近では反発力が働いてるので実際の物理条件では質量が集まって特異点を作る事はない
それに対してシュバルツシルト・ブラックホールでは抵抗不可能な引力が働いてるので一般相対論だけで解けば特異点があるが
量子重力では(理論的な)特異点はないと予想されている
しかし「(普通の状態ではない意味での)特異点」と言う事もある
972ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 22:04:48.24 ID:/6gByjxm
a
973ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 11:16:40.03 ID:7oqzcdlU
ブラックホールは宇宙に関する話のネタになるな。
それにしても厄介な物だな。超新星爆発で全てぶっ飛べば平和なずだが。
無いと銀河が出来ないし、困ったものだ。
人間がブラックホールを制御して人間様に都合の悪いブラックホールは破壊すればいいのだが。
974ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 11:53:48.74 ID:???
そりゃ地球や太陽を飲み込みかねないブラックホールがあれば厄介だが、
現状、そのような心配のないブラックホールばかり。
その他の点で何か困ることある?
975ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/28(金) 23:04:20.29 ID:???
>>959
コスト
976ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/01(金) 01:53:39.78 ID:???
質問です。

1. ブラックホールに電子を大量に打ち込むと負電荷の排斥力で割れるのではないか?
2. すれ違うブラックホールの事象の地平が重なった場合どうなるのか?
クォークみたいにびょーんと伸びるのか?
977ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/01(金) 01:54:22.25 ID:LRKztviq
質問age
978ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/01(金) 04:31:38.03 ID:???
割れない
事象の地平面は等ポテンシャル面だから2つのブラックホールが接近すると
両方の地平面が盛り上がってひょうたん形にくっつく
そして合体
979ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/01(金) 09:07:14.56 ID:++Cn9SqR
重力より電磁気力の方が強いはずだが
天体現象でブラックホールが出来るのは物質はほぼ中性と仮定しているから
980ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/01(金) 10:28:36.87 ID:???
クーロン力に逆らって無理やり打ち込むことは原理的には可能
で、いったん打ち込んだらもうクーロン力では分離できない
981ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/01(金) 11:00:28.69 ID:???
メコスジホールのスレ

メコスジホール絵ろいよね
982ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/01(金) 22:31:58.73 ID:???
>>976
>1. ブラックホールに電子を大量に打ち込むと負電荷の排斥力で割れるのではないか?

難しい問題だな。
電子を事象の地平面の向こう側へ送る手段が思い描けない。
983ご冗談でしょう?名無しさん
中性のブラックホールなら電子も普通に落ちる