高校生のための物理の質問スレPART1

このエントリーをはてなブックマークに追加
902ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 14:10:45.90 ID:???
>>893
こういう人けっこう多いだろうな物理は特に。
ネット上でネガティブ発言ばっかりしているろくでなし人非人よりはるかにいいと思うよ。応援しています。
903ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 16:19:26.21 ID:???
レスつけてる奴の比較対象が全てゴミクズでワロタ
904ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 17:55:20.37 ID:???
初歩的なことを聞いてごめんなさい。
どなたか優しくお姉さんに教えて。

速さV=移動距離S÷時間t
移動距離S=速さV×時間t

じゃあ時間tはどうやって求まるの?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 17:56:49.17 ID:???
>>903
ネットでネガティブ発言ばっかりしているろくでなし人非人乙
906ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 18:03:03.85 ID:???
会話つながってねーぞ
否定的な書き込みは全部が自分への非難に見える病気か?
907ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 18:03:37.40 ID:???
>>904
時間t=移動距離S÷速さV じゃないの
908ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 20:00:43.56 ID:???
>>907
愛してる♪ありがとにゃん(//∇//)
909ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 21:14:26.43 ID:???
>>883
考えてるからダメなんだと何度言えば分かるの?
直感で分かるレベルにならないとそれはダメなんだ。わかる?
わかるのとできるの違いを理解してから始めよう
910ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 21:26:11.68 ID:???
またおまえかい、いい加減にしろよ。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 21:29:08.46 ID:???
>>910
誰と勘違いしているの?見えない敵と戦っているの?

















死ねばいいのに あはは♪
912ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 21:48:00.20 ID:???
最近、他の板でのノリを持ち込んで書き込みする人が多いな
ここが一応勉強のための板/スレであることを考えてほしいよ
913ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 21:57:16.61 ID:???
>>912
ノリてなに?
914ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 21:59:05.25 ID:???
>>913
反省して以後控えるように
915ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 22:03:27.40 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsabiBgw.jpg
この解説のθが同じ2つの部分があるのですが
どうして同じと判断出来るのでしょうか?
916ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 22:06:12.23 ID:???
>>915
円の直径と接線は直行するから
917ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 23:39:54.83 ID:???
ほとんどおんなじだけど、位置 (x,y) が、
 x[θ(t)] = r・sin[θ(t)], y[θ(t)] = r・(1-cos[θ(t)]),
と書けて、これを時間微分した、
 v_x[θ(t)] = r(dθ(t)/dt)・cos[θ(t)], v_y[θ(t)] = r(dθ(t)/dt)・sin[θ(t)],
 v = r(dθ(t)/dt) = √{ (v_0)^2 - 2gy[θ(t)] },
が速度となるから、と思えばいちいち作図を考えなくてすむ (考え方としてはまったく良くない)。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 23:48:17.45 ID:???
>>915
もっと単純に考えてみ?
反射の法則は固定端の場合θ=θ'なのだから、同じと考えていればいいんだよ。
いいかい?物理は現象に理屈付けする学問ではない。
万物の現象に理由を模索する学問なんだ。
そういう捉え方はある意味で怖いよ。おー怖!
919ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 23:50:39.06 ID:???
物理現象がどうとかではなく、それ中学の幾何の問題だから
920ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 23:50:48.08 ID:???
>>917
またバカな人が出てきたな。微分を使って導く考えがそもそもダメなんだと何度言えば分かるのだろう…
こんなもの三秒で解けるのに数分かける意味がわからない。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 23:52:19.19 ID:???
>>918
ありがとうございました、まだ意味合いが捉えかねますが、そう言われてみて少し気が楽になりました。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 23:52:25.78 ID:???
(考え方としてはまったく良くない)
って最後に書いてあるやん
923ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 23:57:03.13 ID:???
>>921
長さrの三角形の辺があるだろ?
それは円の半径だ
ベクトルv_Bは円に接しているので、半径とv_Bは直交する(90°)
後は三角形の相似を考えればおしまい
924ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 00:07:32.45 ID:???
理科で1番物理が難しそうって思ってたけど1番好きになった
925ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 00:11:46.79 ID:???
目出度い。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 00:45:02.57 ID:???
>>924
俺も。一見難解そうな公式を導き正答した時の喜びといったら他に類をみないよな。
で、バカな文系や勉強がそもそも出来ないで遊び呆けてるテイタラクどもが嫉妬や劣等感で自暴自棄寸前の遠回しな悪口を言ってる姿を遠目から蔑んで笑うのがたまらない。
物理は実質簡単な学問だとされてるが、バカをほんとうに寄せ付けないからな。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 00:50:11.14 ID:???
高校の物理なんてほとんどが初歩的な幾何の問題なのにな
熱力学とかは違うけど
928ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 00:54:33.42 ID:???
水平な床の上におかれた質量2mの物体Aの上に質量mの物体Bをおく
床とAとの間の動摩擦係数をμ, AとBとの間の動摩擦係数はμ'とする
Aに右方向に大きさF[N]の力を加えつづけると、BはAの上で滑りながら、A,Bともに右方向に動いた。
重力加速度の大きさはg[m/s^2]とする

このときのAの床に対する加速度なんだけど
まずBとAとの動摩擦力がμ'mg[N]でAと床との動摩擦力が3μmg[N]だよね
つまりこの物体に働く力の合力はF-(μ'mg+3μmg)
ここまでは分かるんだが
何故か答えがa=F-(μ'mg+3μmg)/2mなんだ
Aの上にBがあるんだから質量は2mじゃなくて3mだと思うんだが
なんで2mなの?
分からなくて眠れない
分かりづらくてすまん
929ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 01:33:39.47 ID:???
A の質量が 2m なんだから、 A にかかる力が f ならその加速度は a = f/2m と書けなくちゃおかしい。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 03:29:05.13 ID:???
>>928
BがAに及ぼす垂直抗力はmg, BからAに働く摩擦力は−μ'mg, Bに働く摩擦力はμ'mg
AとBが床に及ぼす垂直抗力は3mg, 床からAに働く摩擦力は−3μmg, 床に働く摩擦力は3μmg
Bと床からAに働く摩擦力は合計−μ'mg−3μmg
Aに働く力は合計 F−μ'mg−3μmg
Bに働く力はμ'mg
床に働く力は3μmg
931ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 06:52:19.43 ID:???
>>929
でも例えば重りをのせた台車を動かすときの加速度だったら上の重りの質量と台車の質量を足して求めるよね
それと同じじゃないの?
上にある物体と下の物体との間に摩擦があるってだけで変わってくるの?

>>930
そこまでは分かるんだが加速度を出すときの質量がなんでAの分だけなのかが分からないんだ
932ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 07:39:49.86 ID:???
>>927
物理が苦手な人が多いのはそれが原因なのかな?
933ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 13:15:37.08 ID:???
>>931
問題は「Aの加速度」なんだろ
「Aに働く力」を「Aの質量」で割る以外あるのか?
AとBが一体で動くんなら「AB全体に働く力」を「A+Bの質量」で割るだろうが、>>930の通り別々だ。
934ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 14:10:41.05 ID:???
>>931
重りをのせた台車を動かすときの加速度の場合は
重りと台車が全く同じ運動だから一体として扱える

この問題は BはAの上で滑りながら なので
AとBは別の運動をしていて一体とはおけない

ちなみにAとBが一体となって動く場合(Aの上をBが滑らない)でも
>>928の解き方は間違ってる
この場合はAB間に静止摩擦が働くけど一体として扱って解くなら
一体の物体内で及ぼす作用・反作用は合計0だから考えなくてよくなる
935ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 18:48:52.49 ID:???
助けてください…
急遽理転して物理学を学び始めた者ですが、やっぱり物理は力学→エネルギー→波→電磁気と教科書通りの順で進めた方がいいんですか?
高校講座という番組を見ていると、物理は電磁気→波→力学→エネルギーの順に並んでいるのですが。
内藤のセンター物理という動画を見つけて、見ていると力学が最初にあるのは力学の公式が他にも使えるから、力学を最初に学ぶようになっていると言っていました。
実際のところはどうなんでしょうか?
936ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 19:42:28.27 ID:???
教科書やその高校講座みたいなのは文科省の方針で
とっつきやすいように物理Tの頭に電磁気を持ってきてるけど
2度手間になるだけ

理系向けで物理Uまで履修するなら大半の高校は
物理Tの電磁気はすっとばして他全部やってから
物理Uでまとめて電磁気を学ぶ

力学から先に学ぶのがおすすめ
937ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 20:10:18.74 ID:???
>>936
ありがとうございます。
あと、物理を学ぶ上で公式を覚えてもどこでどの公式を当てはめればいいのかがまったく分かりません…。
なにか良き方法はありませんでしょうか。
938ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 20:13:36.16 ID:???
ゆとり世代は高校の勉強以上に、中学の範囲を削られて、昔は中学でやってたような事も高校でやるようになった。
電気はイマドキのガキんちょには馴染み深いんじゃねぇの?実生活にも関わるし!的な思想から、高校に回された定性的な電磁気を中心として最初にやるようになった。
理系科目が出来ない阿呆が、高校の勉強は生活に役立たない的な事を声高に叫ぶから、弱気な文科省が電気は生活に役立つよね!的なすり寄りをしたせいでおかしくなってる。
まともに物理をやった事ある奴なら、物理の全ては古典力学の考えが基礎にある事を知ってるから、力学からやるのが当然だと普通は思う。
だから、まともな教師は力学からやる
939ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 20:19:46.51 ID:???
>>937
クラスの物理が出来る人に聞く。
塾等でまともな先生に教わる。
結果の式だけ暗記しようとせずに教科書を熟読する。

諦めて問題集やりこんで、覚える。
理系科目出来る奴程パターン暗記は馬鹿にするけど、所詮高校物理レベルなら300パターンぐらいで事足りるから、暗記に自信あるなら使い方まで含めて丸暗記するのも手だよ。
ある程度丸暗記した後で、教科書や参考書の説明を読むと理解出来るようになるから、最初は300パターン覚えるってつもりでも途中で本質的な理解に移る事も可能
940ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/11(水) 20:48:34.90 ID:???
>>939
ありがとうございます。
とても参考になります、力学だけでも似たような公式が次々と出てきてこんがらがりそうですが…。
加速度a=V÷tと重力加速度を求めるV=gtだとかもう必死です。
ところで最近なんとなく分かってきつつあるのが、物理はこれだけ多大な公式がある割に、全教科の中で一番覚える事が少ないという本質的意味とは

これだけ多大な公式さえ覚えれば、他の科目よりも楽だと言う意味ですか?

つまり物理はその名の通り、物事の理由はある程度決まっていて、幾多の公式や法即等を用いれば説明は事足りるが、
他の科目では掘り下げていくとどんどん広がっていき、派生していく。
なので物理は難解に見え、最初は大変そうに思えるが、それを乗り越えて理解した時、すごく容易に扱える学問である。ということになるのでしょうか?

941ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/11(水) 20:53:53.49 ID:???
よくわからんが、物理は少数の単純な法則に還元できる、と言いたいのか?
それはそうかもしれないが、
高校(大学入試)物理に限って言えば、単に、スラスラ解けるような簡単な問題しか出題されないという事情が大きいと思う
942ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/11(水) 20:55:09.43 ID:???
訂正:
スラスラ解ける→短い時間で解ける
943ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/11(水) 20:59:06.43 ID:???
>>940

>とても参考になります、力学だけでも似たような公式が次々と出てきてこんがらがりそうですが…。
>加速度a=V÷tと重力加速度を求めるV=gtだとかもう必死です。

似たような公式ってか同じだもん。
v(t秒後の速度)=v(初速度)+a(加速度)t(秒)

a=V÷tってのは等加速度運動する物体が初速度0でt秒後に速度がvだと分かった時にaを求めてるだけだし
V=gtってのは自由落下(初速度0で重力のみ働いて落下)した時のt病後の速度だし

この二つを別の公式だと思ってるレベルで暗記するつもりならそりゃ大変だろうな
944ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/11(水) 21:59:42.61 ID:???
>全教科の中で一番覚える事が少ない

内容を理解すれば一連の公式は必要最小限の基本から導けて
関連付けることができるから覚える事が少しで済むということ

自分でその場で導くことが苦にならないタイプには楽だけど
機械的に覚えてパターン通りあてはめようとするタイプにはきついだろうね

ただ教科書に太字で載ってる程度の多大な公式なら
同じ理社科でも学ぶ対象に関する名称とその性質を
マスターしなきゃいけない生物・地学や日本史・世界史なんかより
全然覚える量は少ないんじゃないかな



945ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 15:31:54.40 ID:???
問題を見て、どの公式を当てはめればいいのか判断する基準ってなにかありますか?
946ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 15:39:31.30 ID:???
公式が成立する前提に合っているかどうか
947ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 16:20:29.96 ID:???
更にその前提の上で
与えられた既知の量を公式に代入して立式することが
問われている量・条件を求めるのに有効かどうか
948ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 16:45:15.06 ID:???
なるほどありがとうございます。
物理初学者は漆原の面白いほどの三部作と、教科書を並行して補完していく勉強法が適していますか?
949ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 17:10:02.06 ID:???
漆原の面白いほどの三部作+教科傍用問題集⇒明快⇒重問か名問 で東大・京大・東工・東医歯以外はおk
950ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 17:30:07.13 ID:???
>>949
ありがとうございます。
教科書傍用問題集で超初学者に適したものはなにかありますか?
度々申し訳ありません。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 18:02:06.98 ID:???
市販用ではトライアル 学校専売用ではセミナー
教師に頼めばセミナー(解答付き)が入手可
952ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 18:04:16.65 ID:???
トライアルはTは力学と波動だけでいい
TUのトライBを完璧に
953ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 23:07:32.24 ID:???
理科の中で覚える事が少ないのに1番敬遠されてるのはなんで?
生物の方がしんどいでしょ
954ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 23:28:01.52 ID:???
現代文は覚えることが無いのに苦手な受験生が多いのと似ているような・・・
955ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 23:31:11.61 ID:???
大半の奴は頭使って考えたくないからだろ。小学生でも分かる様な理屈を考えるより丸暗記する方が楽らしいからな
956ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 00:48:44.05 ID:???
・覚える事の多少より計算自体が苦手でなるべくやりたくない
(文系でセンターのみ理科を使う者に多い)

・抽象的に対象を捉える物理が好きな人間よりも
 実際の生き物を扱う生物の方が好きな人間が多い
 (生き物自体が好き というのもある)

・バイオ系・薬科系に進みたいと生物化学メインになる

なんてのがあると思われ

そして理科で一番敬遠されてるのは
覚える量も計算もそこそこで様々な対象を扱う教養科目
…なのがかえって受験科目として使われにくいことが災いして
高校で科目として設置されること自体が少ない地学
957ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 00:56:54.38 ID:???
地学が敬遠されるのは、物理化学生物が基礎的な科目であるのに対して、
地学が応用科目であって大学入学後の勉強と結びつきにくいから

という事情もあるのでは
958ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 01:01:13.89 ID:???
そう 
だから理系本科の受験科目として大学側が出題することが少ないし
理系の学生が高校で選択することも少なくなる

そして計算がある分 文系センターでも選択されにくい
959ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 01:14:24.01 ID:???
地学は専任教師が無く他の科目の教師が教える
960ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/13(金) 01:23:58.04 ID:???
都立はじめ公立だと地学専任も少数ながら採用していたり
地学専攻の非常勤が数校担当していたりもするけど
物化生専門の教員も対応せざるをえないのが実情かな

私立だと理科教員は2科目担当するのは割と普通
961ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 16:27:02.62 ID:???
いくつかアドバイスをいただけたらと思います。

高卒認定試験の物理なのですが、
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/index.htm

上のURLから物理の過去問を見て、傾向的にこれは絶対に覚えた方がいいという部分はありますか?

また中学でほとんど理科を勉強していないもしくは忘れてしまっている場合、物理教室という参考書は適するでしょうか?
一応、漆原の面白い3巻と高校講座物理、教科書を使っています。
問題集もほしいのですが、上記のURLから、高認物理のレベルで調度いい問題集や参考書はありますか?
シグマ出版の物理問題集が気になっていますがどうでしょう。
長文すみません
962ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 17:49:22.48 ID:???
>また中学でほとんど理科を勉強していないもしくは忘れてしまっている場合、物理教室という参考書は適するでしょうか?
 河合塾の物理教室のことか?
 だとしたら解説は丁寧であるが初心者にかみ砕いてわからせるような記述ではないし、ないより例題がほとんど入試
レベルであるから、中学でほとんど理科を勉強していないもしくは忘れてしまったような者には厳しい。
 よって今君が使っている漆原の面白い3巻と高校講座物理、教科書がいい。漆原や教科書の説明が食い足りないと思っ
たとき参照するのにはとてもよい本だよ。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 18:35:43.22 ID:???
つーか高卒認定だけ通ればいいんなら
センターより数段易しくて計算問題・複雑な式変形も殆どなくて定性的な出題が多く
(まあセンターも最近大した計算は要らない出題だけど)
文字通り高校の授業を履修した程度の確認レベルだから
高校の(文系の生徒も取るような)定期試験対策レベルで十分
難しいことは要らない
964ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 20:32:07.94 ID:???
>>962>>963
ありがとうございます参考になります。
物理教室は一応、保留してみて高認を受かってから大学受験試験の際に活用してみます。
それまでは漆原3巻で食らいついていきますね。
高認の物理は傾向がころころと変わるので範囲を絞りにくかったんですが、出題頻度の高い部分(箔検電器、運動方程式、ドップラー効果など)は徹底的にやってみます。
ありがとうございました
965ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 20:53:28.79 ID:???
がんばれ
966ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/14(土) 23:45:04.88 ID:???
>>965
ありがとうございます。
ここの住人のお力添えで何とかなりそうです。本当に感謝します。

967ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 01:05:28.48 ID:???
地学はセンターで1番点取りやすくて安定するのに時間かからないらしいけどここだとそんなに評価高くないな。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 01:14:23.00 ID:???
そんな理由で高く評価するのは、受験生と、生徒の進学実績を気にする立場の人だけでは…
969ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 01:16:15.44 ID:???
そりゃ物理板の住人にとっちゃ
センターなら物理はなんもしなくても高得点取れるし
970ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 01:28:02.81 ID:???
ここでの評価も何も
センター受験者数の大体の比が
物化生地で5:7:6:0.6で一桁違うわけで
一般評価からしてこんなもん
971ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 02:00:49.28 ID:svGiZz+d
球上を転がる球が球状を円運動している場合、
重力の接線垂直成分から垂直抗力を引いた力が向心力になってるんですよね?
972ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 02:11:55.60 ID:???
私立文系なら理科総合が選択できる大学がけっこうある
973ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 02:20:34.53 ID:???
>>971
うん
聞きたい事はあってる。ただ、一つ大きな間違いをしてる
高校範囲なら球は転がってないはず
必ず「滑ってる」はずだ
974ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 02:41:27.38 ID:???
ここの皆さんに聞きたいんですが、
公式を暗記するのはやはり間違ってます?
暗記物理はダメだと聞きますが。
975ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 02:55:31.68 ID:???
やったことないから分からん
976ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 03:11:31.92 ID:???
このスレは高校物理を扱ってるけど
物理板自体は他の趣味板同様に
物理が好きだったり興味があったりするのが住人になってる
暗記物理派がこの板に殆どいない ということでご判断を

というかいいとかダメとかが点取ることについてなら
大学受験板で聞いた方がいいんじゃないかな

977ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 05:26:38.55 ID:???
橋元のはじめからていねいと漆腹の面白いならどちらがいいの?
978ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 10:51:40.81 ID:???
漆原の面白いほど>>>>>>>>>>>>>>>橋元のはじめからていねい
979ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 11:47:24.80 ID:gKhaAH+m
>>974
> 公式を暗記するのはやはり間違ってます?

初めて聞いたわ。
物理法則を丸暗記するのは当然だし、法則から導き出される各種公式は導出方法も含めて丸暗記するもんだと思っていましたよ。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 11:48:37.41 ID:???
意図的に意味を捻じ曲げて何がしたいのでしょう
981ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 11:57:40.19 ID:gKhaAH+m
>>980
えっ?
982ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:10:00.68 ID:???
僕は丸暗記はツマらんと思ってるけど、>>979のタイプも当然居ると思うから捻じ曲げとは思わんな
983ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:13:46.94 ID:???
教科書を繰り返し読み、演習書を繰り返し解いてれば
公式なんか丸暗記しちゃうだろ。
984ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:19:39.20 ID:???
機械的に脈絡無視で暗記するのは?
985ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:22:42.32 ID:???
公式暗記は物理が出来るようになるための必要条件ではあるが十分条件ではない、というだけのことだろ。

いずれにせよ暗記していないと話にならん。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:28:06.38 ID:???
公式の由来や関連は知らなくても問題ありませんか?
987ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:29:16.59 ID:???
>>984
そんなこと出来るのか?
サバン症候群の人とかなら出来そうだけどさ・・・・
988ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:31:38.70 ID:???
989ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:32:15.72 ID:???
問題文をちょっと変えただけで何もできなくなるのはその手合いでしょう
サバン症候群?
990ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:35:31.69 ID:???
花がありません
991ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 12:41:02.79 ID:???
>>989
問題の設定を少し変えるだけでも初心者には全く別の問題に見えるもんだよ。
だから、暗記だけでは不十分で、演習が必要。
992ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 15:18:23.54 ID:???
試験に縁のないオレには関係ないな
趣味で必要な時にメモを見るだけだ
993ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 15:30:07.93 ID:???
物理が出来るってのと、試験で高得点取れるってのは正の相関は確実にあるけどイコールじゃねぇよ
難関校で高得点狙いたいなら、それ相応のパターン暗記的なものは必要
例えば高校物理なら二体問題考える時に、馬鹿正直に相対運動から考えるより
運動量とエネルギーの保存則をいきなり考える方が大半
といったようにある種の特殊技能は必要

下位の大学受けるなら適当に問題集で演習積めばいいよ。どーせ回りはまともに一冊も問題集をこなした事ないような奴だし
994ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 15:31:48.19 ID:???
まあ俺のように優秀だと問題集なんかわざわざやらなくても教科書と模試と過去問で十分なんだけどな
995ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 15:57:46.05 ID:???
二体問題なんかパターン暗記の典型じゃないか
996ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 17:00:21.88 ID:???
次スレ立ってる?
997ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 17:33:10.00 ID:???
>>996
息子がたってる
998ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 17:40:32.62 ID:???
誰かたのむ

高校生のための物理の質問スレPART2
名前: ご冗談でしょう?名無しさん
E-mail:
内容:
・質問者は自分がどこまでやったか明記すること
・宿題なら宿題と書くこと
・荒らさないこと
・荒らしは無視すること
・記号はきちんと書くこと
・物理以外の質問はお断り
・高校の範囲内にすること

前スレ
高校生のための物理の質問スレPART1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1305419212/
999ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 17:42:51.20 ID:???
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 17:44:04.85 ID:???
1000なら感情論者のド低脳は日本から消える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。