1 :
かずお:
実際はできるよ。
今までは金に目がくらんだ原発推進派が代替エネルギー開発や
電力貯蔵みたいな反原発になりそうなものはことごとく抹殺してきたから
電力は貯められるんですか?みたいな質問したら断定的にできない
とかいうやつがいたんだけど、実際はできる。
エネループとか車のバッテリーとかみればわかるわな。
たしかに現状だと電気を貯めるのには巨大な敷地が必要になってしまうが
、考えても見ろ、最初は巨大だった携帯電話も今はとっても小さいし
技術開発を進めれば夜とか春秋に使わない余分な電力を貯めるのは可能。
いままでマジで開発してこなかっただけ。
代替エネルギーを捜すのより可能性あるとおもうよ。
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/12(火) 21:39:06.23 ID:o1joQXjv
できるもなにもとっくに大電力で実用化されてるよ? 揚水発電で。
はい、このスレ終了。ご苦労さん。
貯めることはできるがペイしないだけだろ。
貯めることができるのなら、とっくに電気自動車が一般化されとるわ。
電池ってナニ?
5 :
かずお:2011/04/12(火) 22:21:03.74 ID:OwXvKBL2
>>3 アメリカのテレビでも昔電気自動車を作ろうとしたら
石油会社とかからもうれつな嫌がらせとかされたみたいだからな。
日本でも電力を貯める装置とか開発しようものなら原発推進者とか
石油関係の業者から妨害があったんだろ。
昔は電気自動車って現実的ではなかったけど、今は余裕で電気自動車に
主流が移りつつあるからな。
いままで原発推進派にだまされてただけで
やろうとおもえば電気の貯蓄なんて出来るんだよ。そして貯蓄した電力の
使用も技術が進めばスムーズに出来るようになる。
なら、海自のそうりゅうは原潜相手に互角以上に戦えそうだな。
めでたしめでたし。
電気貯めて、それを後から使うとすると、
最初から比べるとどれくらいの電力ロスがあるの?
8 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/12(火) 22:40:13.90 ID:CWSBQIs7
長いパイプと
大きな扇風機を用意して
夏は北極から
冬は赤道直下から
風を送れば
あら不思議
計画停電がなくなりそうですわ
9 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/12(火) 22:51:38.07 ID:y2vKq82D
八ッ場ダムの蓄電能力はどのくらいだったんだろうな?
個人的には、大規模なもの一箇所より、
小型を多く作ったほうが効率よい気がするが。
ダム誘発地震も起きにくいし。
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/12(火) 23:18:11.40 ID:Tg0pAsXR
11 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/12(火) 23:21:08.77 ID:CWSBQIs7
直流で溜めても、、
電力は貯める事は出来ないって言ってる人も、
文字通りの意味で言ってる人はほとんどいないだろう。
単に現状の日本で言えば、5000万Kw前後の需要に対しての供給を考えた場合の話だろう。
メコスジ波動拳は貯めることが出来ないとか言ってる馬鹿
発電単価の安い原発を増やすほど夜間の余剰電力が生じるため、
電力会社にとって電力貯蔵は、反原発どころか推進に躍起だ。
揚水発電www
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/13(水) 19:56:04.99 ID:bSGKw4yP
禿
電力の供給量の問題と貯蔵量の問題をごっちゃにしてる?今問題なのは供給量だよね?
バッテリーは今後進化していくと思うよ?
18 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/13(水) 22:12:36.33 ID:VKmSVHIB
まだ原発が低コストとか逝ってるなw
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/13(水) 22:16:39.43 ID:FMfKaR7M
これから作られる原発は、安全で低コストになるよ。
これからが本当の原始力時代だよ。
原子力発電所が安全かどうかは置いといて、原子力発電に替われる発電方法が現れるまでは「より」安全な新しい原発を作り続けるんじゃないだろうか。
日本海を開発して海底に溜まったメタンハイドレートを使うなら変って来るかもね。
あ
こうか
23 :
fushianasan:2011/04/13(水) 22:46:26.81 ID:FMfKaR7M
こう?
24 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/13(水) 22:47:07.32 ID:U8eKIXCd
>>1 まずお前が系統の交流を直流に変えてバッテリーに貯めろよ。
そしてそのバッテリーを使え。
話はそれからだ。
25 :
p2932de.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2011/04/13(水) 22:47:19.62 ID:FMfKaR7M
なんだ、こうか。
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/14(木) 11:39:01.39 ID:bsDw5FPo
ほんとに貯めれるのか?
電池程度の電圧なら可能だけど、
発電所の電気は高電圧だから無理って書いてるやつがいたけどどうなんだよ
無理なら無理で理論的になんか、技術的になんかはっきりして
>>1に書いてある通り電池を使って少し貯めてそれを使うぐらいなら大丈夫
もっと大規模になると電力を貯めるのは現在は非現実的だから研究開発が進んでいる
修了
お疲れ様でした
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/14(木) 12:21:39.25 ID:1Qci/VhK
交流(配電)→直流(蓄電)→交流(現在の家電品)
このロジックを解決できたなら
世界一の財産を築けますよ
是非ともメコスジ自家発電の実用化を
こうですか?
電池として実際に電力貯蔵用途に使えるのはNAS電池くらいだろう。
夜間充電して、工場など大電力の需要のピークを抑えることは可能だ。
電気自動車のリチウムイオン電池を、家庭用の電力貯蔵に使うアイデア
もあるが、電池寿命を縮めるだけかも知れない。
>>29 ロジックは確立しているけど、コストに見合わないだけ
34 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/14(木) 17:26:01.98 ID:CR/nwMez
「電池は直流だし、電圧が低いから」という意見は半分正解
実際には交流/直流の相互変換も、電圧の上げ下げも自由にできる。
しかし、これらの機器は半導体の能力による制限を受けるため、
大規模化には限界があり、どうしても小規模分散型の設備になる。
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/14(木) 17:54:06.87 ID:1Qci/VhK
蓄電が目的だけなら
直流で動く
家電品の普及ってロジックもあるよ
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/14(木) 18:11:01.22 ID:CR/nwMez
>>35 たしか、パナソニックあたりが家電機器の直流化を提案していたはず。
従来、太陽光発電(直流)→インバータ(交流)→機器内部(交流→直流)
という変換に伴うロスを、直流に統一しようという考え、もちろん蓄電も含めて。
37 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/14(木) 19:10:19.14 ID:pk2AIWBi
エジソン歓喜だな
例えが、適切かどうか分からんが
現状、地デジ普及以上の
色々な側面からのインフラ変更に伴う
負担とコストかけてをやるだけの
メリットを見いだせないわな。
って、結論ですよ。
やりたきゃ
夜間電力、七割引きなんだし
ペイするか、実験してみなさいよね
わしゃヤらんけど
直流じゃ電圧上げられないし
長距離送電できないから交流
まずこれからなんとかしないと
町単位で太陽光発電なり作れるなら
そうするににこしたことはない
>>39 確かに今の技術では交流並みに電圧を上げることは困難だけど、
交流は電線の表面に電流が集中しやすい(表皮効果)ため、
むしろ長距離送電には、直流のほうが有利。
北海道と青森の間は、直流送電で電力をやりとりしているし、
本州の中でも長距離の位相ずれ解消のため、あえて直流で迂回路を
形成していたりする。
41 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/14(木) 21:23:19.85 ID:CR/nwMez
>>38 夜間蓄電した電力を昼間太陽光並みの単価で買取ってもらえれば、
ペイしそうな気がする。
この危機を機会に、おもいきって規制緩和してほしい。
つか、何年か前に首都大学長の西澤潤一せんせーは、
直流で長距離送電して、最新の高効率の静電誘導サイリスタで
交流変換するのが一番良いのではないか?
と提唱してますな。
中国の山峡ダムから上海間はスウェーデン製の直流送電システムだそうだし、
送電だけならやってできないことはないだろう。
電池の性能や充電時のロスの方が問題でないか?
蓄電池は電気をイオンの出し入れで蓄えるが、貯められるエネルギーに対して
資源を大量に使うこと、出し入れできる回数に限りがあることが課題だ。
キャパシターは電荷の状態で蓄えるため、出し入れの回数には制限がないが
貯められる電気はさらに少ない。
君等アホだなぁ…
土星の輪っかじゃないけど、地球の外周に超伝導コイルを巡らせといて、地上からインダクタ結合で受電給電すれば良いだけの話では?
45 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/15(金) 15:14:58.85 ID:4m7C2VXe
>>44 地球をフライホイールに使えば、蓄電もOKとか?
リングワールド
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/24(日) 19:29:38.81 ID:EGafP+AW
現状を見据えた意見としての「できない」なのか
タイムマシンやらワープみたいな科学としての「できない」なのか
きちんと読み取ることができない物理屋もいるんだよな
48 :
7し:2011/04/25(月) 16:25:07.96 ID:jVWHjy8w
利権の都合で「できない」は物理屋に文句を言ってもしょうがない。
2010年1月の日経サイエンス記事だと、化石燃料と原子力を自然エネルギーに置き換えるのは技術的・経済的に可能だそうだ。
メコスジパング
ムーアの法則無理やり適用すんなw
51 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/25(月) 17:57:04.56 ID:+Oa+LXpk
電力供給を中心にしてロジックを構築するなら
夜の生産活動を増やした方が
余程、効率的です。
昼勤利権屋の抵抗が予想されますがね
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/29(金) 12:15:52.53 ID:C3frRdDZ
ムーアの法則による集積化はいよいよ限界にきたが
あんな単純な法則にずいぶん長期間頼り続けたよな。
53 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/29(金) 12:19:35.68 ID:rxwApWlU
つ 両酢コンピュータ
頼り続けたもなにもムーアの法則は勝手に満たされてるだけだろ
>>54 原理として目標前提だったことを鑑みればすげえ褒め言葉だな
ポルシェは昔は電気自動車を作っていたがガソリンエンジンの他社に負けたので転向した。これ豆
こんなに毎日太陽さんが膨大なエネルギー振りまいてくれてるのに、
それを無視して原発建てまくっちゃうなんて、人間って愚かだねえ。
狭い国土しかない地震大国に54基も作っちゃう日本人は究極のあふぉ。
その原発からの電気を使い倒してた人が言っても説得力無い
まあ福島原発が消えても北海道と東北はまったく困らないんですけどねw
60 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/05/03(火) 22:39:40.96 ID:x1rc/SWQ
ナチスドイツ軍の新型戦車採用試験に、ポルシェはエンジンで発電して
モーターで駆動するタイプを持ち込んだが不採用。
他社のエンジン駆動タイプが採用され、後にキングタイガー型戦車となる。
採用に自信満々だったポルシェは、合否の通知前に88台も作ってしまう。
仕方なく砲塔だけをを競合他社に供給し、砲塔を取った部分を鉄板で覆い
自走砲として納入。
複雑な機構による重量増による機動性の悪さ、速度の遅さで敵の標的になり、
あまり活躍できず多くが敵の攻撃により破壊された。
>41
ペイしないなあ。
1.2kwh寿命4000回の電池が30万以上。
寿命500回の鉛バッテリーで5万円。
充電コストがゼロでも電池代だけで足が出る
62 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/09(木) 20:45:49.62 ID:RCGdhrdY
a
63 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/12(日) 15:00:18.80 ID:b+g1v7A2
g
>>1 普通に充電型電池(大量の電池、を内蔵したものでも良い)じゃダメなのかね?
>>58 自分はそいつじゃないけど
ホントは原発なんて嫌な人ばっかだったけど
それでも原発建てられちゃって、電力自由化禁止されちゃったんだから
しょうがないんじゃないの?
結局悪いのは政治(というか政治家と官僚)なんだよな
>>66 忌憚なく言わせて貰えば、その指摘も甘えが残る。
先進国の中で最もデモ活動に消極的な国民の陰口に過ぎない。
今回は当事者である筈の日本。
しかも福島第一原発よりも信頼性が低いとの指摘がある玄海原発に
「問題無い」と九州電力社長が答えた後もデモは穏やか。
穏やかという表現が気に喰わなくても、他国と比べればカワイイ程度である事には変わりない。
その前にあった原子力開発機構での九州電力社長の、目を輝かせながらの
「ええ、これからも原子力の開発を推進していきたいと思います」
の発言と態度にも非難は上がらない。
場に不都合な発言を許さぬ民族性。言挙げせぬ民族性。物言う事を忌避して封殺する民族性。
また、組織に背く正義が淘汰され、組織に従う悪を尊重する民族性。
組織に背く事が正義と判明した行為に陳謝と賠償する国が多い中、
正義と言えど組織に背いた事は事実で飽く迄も組織には従わなければならなかったと咎める民族性。
罪は東電を守った国家や行政や報道のみならず国民の民度の低さにも有る。
角して経済バブルに続き、この国の技術信頼性バブルは崩壊した。
エコノミックアニマルの蔑称からワーキングアニマルの蔑称に格下げされ、
更にスレイヴアニマルの蔑称に格下げされた瞬間だった。
そして珍しく保守派ではない人間が居たと思えば考え足らずな者ばかり
>>57 で、国内需要30%を賄うと豪語した彼の国のソーラー発電は
13%以下の供給に留まっている問題はどうした?
太陽光や風力の例でドイツを持って来た時には茶吹いたw
環境の違いが認識できないのだろう
地熱発電に温泉は要らないって最近初めて知ったよ。
73 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/23(木) 18:40:19.30 ID:nnpSbtu/
74 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/23(木) 19:00:46.67 ID:99QRm6P5
あのね
沢山の蓄電装置を繋げてね
大容量化するとね
熱が籠もるでしょう。
どうね
制御をするのね
75 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/23(木) 19:08:42.86 ID:nnpSbtu/
他は原発より制御しやすいよね
事故も破滅的な結果にはならんし
76 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/23(木) 19:20:05.13 ID:99QRm6P5
最初にね
発電したね
電力量のね
半分の半分の半分をね
使えるか分からんものにね
初期投資をね
かけるぐらいならね
新たに火力発電所をね
作った方がね
良くないですかね
>>68 (ごめん長くて全て読んでないが)
甘いなら、これから治すしかないな。
終わったことはしょうがないし(でもしょうがないで済まして終わりじゃいかんが)
(デモが良いとは思わんのだが、)選挙で票を投じる際に、
電力に関する政策も重要な位置として考えなきゃいかんね。
>>69 じゃあ、電池の容量を一個につき少しずつ大きくして並べたらダメ?
(茶化してるわけではない。素人なだけである。結構真剣である。)
79 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/23(木) 19:42:01.73 ID:99QRm6P5
大前提として
確認したいんだか
夜間の原子力発電で出た
余剰の電力を貯めるって事で良いんだよね。
前提が夜間の火力発電等なら
違う話だからね
>>79 >>1の文章のないよう読む限り違うと思うよ。
太陽光などの夜間発電できない(←現状)ものについて言ってると思う。
ぢゃ
蓄電に金をかけるか
発電所建築に金をかけるかの
コストだけの話ぢゃん
語る内容は全くなくなった
離脱します。
>>78 蓄電池ってのはご案内の通り徐々に劣化していくものなのです。
それを数を揃えて管理する場合、全体として蓄電できる最低ラインを決めてそのラインを維持すべく交換し続ける事になります。
そしてその経費は全て発電コストに+されます
まぁその前に越えなければならない技術的な問題が山積してますがね
あと10世代ほど更新されてからじゃないかな
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:17:12.69 ID:gJUNi5LL
僕の携帯電話も充電式だから、
確かに電気は貯める事が出来るな。
マスゴミは何故、
嘘八百を垂れ流すんだろう。
ちょっとは貯める事できても
いっぱい貯めて大きく動かすのは難しい
お金といっしょだよ
87 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 23:17:49.20 ID:Zgc8mHjM
メコスジは舐めることが出来ないとか言ってる馬鹿
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/04(月) 23:03:58.05 ID:55Lzsy2f
伝線30万キロ先に電気を流したとしたら、一秒後に電気が来るのか?
同時に来るのか?
伝線となる導体の電子が同時に動くのなら時間差は無く、光の速度を超えるのかな?
89 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/05(火) 00:13:00.11 ID:gDzdPDjK
プラチナを電極にして海水(あるいは煮詰めて濃度をageたもの)を電解して
電気エネルギーを化学エネルギーとして貯蓄できませんか。
超シヌプルでいいと思うんですが。
90 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/07/05(火) 07:27:25.56 ID:hJDByiLV
揚水発電
?
仮に。
定格400Wの井戸ポンプを使用し、地上1mのタンクへ1時間で800リットル吸い上げ、貯める場合、
(理想的には)揚水発電で取り出せるエネルギーはほぼ等価であり可逆ですよね?
(理想的には)800リットルのデカブツを庭に置いたとしても取り出せるエネルギーは400Wh。
蓄電設備自体に重金属(なまり)等が必要ないので環境への配慮はスバラシと思いますが、
必要強度×落差×コストを考えたとき、中古のトラックバッテリーのほうが扱いやすいと思うのです。
sage
何を言ってるんだこいつは?
揚水発電を推してる人が居るけど、装置が大型になるね。
って言ってるのも読解できない?
sage
そういう問題じゃなく
>>88 電線のインピーダンスが0Ωなら、0秒で電流はながれるね
線路周辺の磁界の影響も受けるので、超伝導でも無理らしいけど
電力貯めるのはいいけど、交流に変換するのもめんどいんだけど
超伝導は量子細線と違って磁界を遮った筈だが
800リットルの水 = 800kg の質量が重力加速度 9.8m/s^2 (≒10m/s^2 とする) の元で 1m の高さ
にあるときの位置エネルギーは 800kg × 10m/s^2 × 1m = 8000J
1W は1秒あたり1Jの仕事率だから、1Wh = 1W×3600s = 3600J
つまり、8000J ≒ 2.2Wh
> (理想的には)800リットルのデカブツを庭に置いたとしても取り出せるエネルギーは400Wh。
400Wh なんてどっから出てきた? って話。
揚水発電は貯められる量が大きくても無駄になる分もでかいからなあ。
気になる人は機械工学科の水力学のポンプ設計の講義を受けるよろし。
>>98 すまない、ありがとう。
井戸ポムプの公称出力と実際の仕事率が滅茶苦茶だったわ。
おかしいのは私の式と脳みそです。
sage
タービンの効率化が進めばそれなりになるしな
おまいら、股間の発電機フル稼働で、毎日自家発電してるだろう。それで解決だ。
液体電子燃料 Cambridge Crude が面白い
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/18(金) 10:54:24.63 ID:5aNz8uyr
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
水の電気分解によるエネルギーの貯蔵ってロスは大きいの?揚水より効率的だと思うけど
電力として貯蔵できるのは超伝導くらいだろ?
あとは全部別のもので蓄えているのだから、話がそれてるよ。
110 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/16(金) 12:38:29.27 ID:na58iKDA
そういえばザインの商品買うと付いてくる広報誌に、バンシロカン(ハクジンキョク)が書いてたが、
揚水発電なんていう水をあげたり下げたりするだけの無意味な物を作ってるとかそんな話が載ってた。
なんかこの人東大の土木系卒業してるのになぜか揚水発電を理解していない。
111 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/15(日) 07:08:40.38 ID:TjEi/E2Q
あげ
>>108 あ?
キャパシタも知らないのかこの馬鹿は
化学エナジーに変えて蓄えてるのも分からんのかこの馬鹿は
そこで超大型フライホイールの出番ですよ
直径100メートルぐらいのをいっぱい作れば
ウマーでつ
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/18(金) 07:30:09.66 ID:Cggjjfkg BE:1007708843-2BP(0)
玉手箱を開けたら、虹色の眩いばかりの光が飛び出してきた。畜光器
地下トンネルの蓋を開けたら、雷様が飛び出した。蓄電器
まもなくできる。現在開発中です。
寧ろ電力は貯めれるですよ。
117 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/18(金) 12:58:16.34 ID:2KAkuUzK
地球が身近にある最大のフライホイールだな
目子筋は舐めることが出来ないとか言ってる馬鹿
>>114 100メートルのフライホィールでどのぐらいのエネルギーを保存できるの?
回転速度とかの技術的上限は現状どのぐらいなの?
実績のあるURLぐらい示せよ。
えらそうにいうなうんこたれ
122 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/20(日) 17:39:08.39 ID:RJp7c3lN
実際はできるが金がかかるからやらないんだよ
123 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/20(日) 19:04:13.03 ID:873Yxg8A
携帯電話や電気自動車だったら使えればいいからさほど問題ないだろうけど、
電力供給インフラの観点だったらエネルギー収支が問題になるはずだ。
蓄電池に充電するエネルギーに比べて取り出せるエネルギーはどのくらいかってこともあるが、
それより蓄電池なんていう思いっきり重そうなものを作るために必要なエネルギーは
半端じゃないだろ。蓄電池はだんだんくさるので交換が必要になるから、全体として
エネルギー収支が悪くて少なくとも現状では実用にならないんじゃないのか。
風力や太陽光から発電して使えるエネルギーより、風力発電機や蓄電池の設備を
製造したり維持したりするために必要なエネルギーの方が大きかったりしたら
意味無いだろ。
ちなみに現状太陽電池の製造に費やされるエネルギーは
その太陽電池の20年分の発電量に等しいから、
日本みたいに台風やら地震やらで20年ももつわけない場所に
設置してもするだけ損。
それでもやるのはただのイメージ戦略か自己満足。
125 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/27(日) 11:49:19.75 ID:qkssm3GS
>>124 太陽電池そのものは薄っぺらなシリコン膜だから、その分だけならそれほどエネルギーは必要ないはず。
よく太陽電池の製造に必要なエネルギーだけをとりあげて、とっくにエネルギー収支の問題はクリアされている、などと
論破されてしまっているではないか。それは違うのだ。
蓄電池、インバーター装置、送電など、実用に供するために必要な全てのインフラを製造するために投入される
エネルギーと、その太陽光発電設備が寿命までに生み出すことのできる総エネルギーを比較しなければならない。
もちろん保守のために費やされるエネルギーもだ。
たしか、原子力発電でさえもこの点の議論があったはず。
原発は見せ掛けのエネルギー収支以外に何十年にわたり莫大な費用(補償費)が掛かるのが一般人にも明確になったので問題外、
要は日本の需要に見合った電力生産が出来れば良いだけだ。原子力村、電力村系の否定的な書き込みもあるようだが。
太陽電池は量産効果と技術革新による変換効率の大幅アップが期待できる。ただ電力会社が独占したい集中配電がしにくいだけ。
電磁気エネルギーのまま貯める方法は磁気なら高温超伝導体、電気なら超高誘電体の新発明・開発が同時に期待できる。
>>125 >
>>124 > 太陽電池そのものは薄っぺらなシリコン膜だから、その分だけならそれほどエネルギーは必要ないはず。
その薄っぺらにする前の精製にどれだけ電力食ってるのか知らんのか?
LSI用のウェハみたいにイレブンナインみたいな
超純度は必要ないが少なくともセブンナインはないと使い物にならんぞ。
後半については全く同意。
溜めるとか効率の問題だよな
効率を高めると回路や構造が非常に複雑になる、
そしてコスト効率に対して指数関数的に上がってしまう。
原発は最終処分場が世界に1つも無いことを理解できないバカが
単なる処分の経費がかからないというウソ根拠を大げさに騒いでいるだけ。
発電で得たエネルギーより処分するコストのほうが恐ろしく大きいってこと。
トリチウムやらキセノンやらクリプトンやら回収するコストに見合った
術すらない。(将来的にも無理)
129 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/03(日) 13:39:02.39 ID:49jsbUPg
効率を上げるにはコストがかかるが、それは直接的な問題では無いのだ。
根本的にはエネルギー収支の問題なのであって、極端な話、電力を溜めるための設備を製造し、
維持するために投入されるエネルギーが、溜める事によって使用できるようになるエネルギーを
上回ってしまうなら、溜めずに捨ててしまった方が得だ、ということになる。
繰り返しになるが、携帯電話や人工衛星の場合は、それらの機能を使用することに目的があるから
その観点で蓄電池の持続時間に意味がある程度だ。しかし、電力を供給するための設備に蓄電機能を
付加する場合は、電力設備全体のエネルギー収支に対する影響を最重要な観点とせざるを得なくなる。
原子力の放射性廃棄物処理の問題では技術的可能性を考えることはできるのではないか。
宇宙開発技術の信頼性が上がればいくらでも捨て場はある。
事故が心配ならリスクを見て極少量ずつ人工惑星にしてしまえばよいではないか。
それなら今でも可能だろう。
宇宙観光の予約開始などがあり、信頼性の高い民間の宇宙開発技術が立ち上がりつつある。
地球の中心まで掘る技術も選択枝であろう。
技術が進めばコストだけは下げることができるであろう。
原子力を続けるにしろやめるにしろ、日本全国に50基もの原発がある以上
放射性廃棄物の最終処分は無理だとして放棄するわけには行かないのだ。
>>129 「原子力船むつ」はどうなった、「もんじゅ」は解体確実だよ。
おまえの言う楽天技術より、とっても低級技術のはずだがな、コントロールさえできない。
131 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/04(月) 22:35:00.97 ID:IRp0eixF
まったく憂慮に堪えない。
しかし全国には使用を中断中の燃料と使用済み燃料をかかえた50基以上の
原子炉が存在しているのだ。原子力を続けるにしろやめるにしろ、リスクの
低い確実な放射性廃棄物処理技術の開発をあきらめるわけには行かない。
目子筋は舐めることが出来ないとか言ってる馬鹿
>>133 あれはまだ作りかけじゃなかったか?
まあそれはともかく時代は長寿命核種変換ですよ
135 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/08(金) 00:38:40.55 ID:O+5hQCEG
核融合炉から出る高速中性子を核種変換に利用するような話をどこかで見たが
それができれば一挙両得。
>>1 電力は貯める事が出来無いって言葉の意味を
>>1は分かってないな
文字通りの意味では無いし
そういう事言ってる人のほとんどは馬鹿では無いよ
137 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/19(火) 06:43:43.69 ID:nuErOB8o
じゃ、説明して。
あまり大きな電力を溜めることは難しそうだね。
俺は自然エネルギーのような発電の不安定なものは、溜めるよりも、電力消費を
発電量に合わせるシステムが良いと思うけどね。
電力の需給状況に応じて、電力不足時は電気代を高く、過剰時は安くし、その情報を
インターネットで随時告知する。
それに応じて消費者側の電力コントローラで不要不急の電気利用を自動的にカット
するとか、電気給湯器で湯を沸かして溜めておくとかしたら良いと思うよ。
そんなかんたんに負荷追従ができると思ったらオオマチガイだ
>>140 どんな感じでダメなんだろう。
(僕は素人なんで全然分かってないです)
143 :
139:2013/11/24(日) 22:52:59.60 ID:???
>>142 ある程度の余裕を持った発電をしないといけないのは分かるんですけど、
それでも、
>>139で言ったようなことをすればいくらかでも改善すると思うんだけどな。
火力発電や蓄電池などの方法も併用しつつ、
>>139方式も併用すれば良いのではないかな。
ギリギリの発電をするべきだと言うつもりはないです。
>>143 139のアイデアを全否定するつもりはない。たしかに足しにはなるだろう。
だが、その制御がどれだけ信用できるか、という話だ。
急に日照量や風量が低下したとして、即座にそれに見合う供給量をカットできるか?
火力発電が負荷に追従できるといったって、
完全停止状態からすぐにフルパワーにできるわけじゃない。
ある程度の出力を常に焚いておく必要はでてくる。
だとしたら、不安定な自然エネルギー発電を系統に繋ぐことによって
火力発電の燃料消費はあまり減らない、ということになる。
よって、自然エネルギー発電を「有効に」使うためには、
大出力の蓄電技術が不可欠になってくる。
145 :
139:2013/11/24(日) 23:20:52.17 ID:???
>>144 139方式は急激な変化に対応しきれないから蓄電装置が必要だというのは分かります。
しかし、139方式を併用することで蓄電装置の容量は少なくて済むと思います。
大規模蓄電装置があれば理想であることは間違いないけど、それは今のところ簡単に
実現できる技術ではないのだから、代替技術で補完することも考えてよいと思うのですよ。
>>145 大規模蓄電装置が「あれば」139の策は有効だろう。
だが、現状火力発電に負荷追従を頼らざるをえないのであまり有効でない、ということ
147 :
139:2013/11/24(日) 23:26:33.21 ID:???
>>146 確かにそうですねぇ。。。
なかなか一筋縄には行かんですか。
まあ、139のアイデアはスマートグリッドという形で現実化しようとしているけどね。
やはりその計画でも蓄電技術を併用しようという流れになってる。
149 :
139:2013/12/08(日) 12:34:35.87 ID:???
139式は、電力の過不足が生じてから電力料金を変えるのではなく、天候や電力消費を
予測しながら先読みで電力料金を変更したほうがいいのかもね、と。
それはそうと、また自民党が原発を推進する案配ですが、やっぱり完全な安全の確保というのは
無理なんで俺は反対だなぁ。とりあえず、原発の個数に比例して事故の可能性も高まるわけで。
とは言え、原発ナシで日本経済はやっていけないとも思います。
問題は、今の日本が進歩しすぎてエネルギー消費が多すぎることだと思うんですけどね。
無駄な遠距離通勤とか、無駄に物を長距離輸送するとかで、輸送に必要なエネルギー消費が
増える。
社会システムを見直すことで、もっと少ないエネルギーで社会維持することは可能だと思いますけどねぇ。
150 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 20:03:14.92 ID:mvRfsATn
てすてす
天網恢々疎にして漏らさず
つまり、
>>145に対しては
少なくならない、逆に要求蓄電容量が嵩む。
という回答になる。
時計用水晶や高精度ガラス、巨大冷凍倉庫その他と言った長期給電が必要な物作りの現場にとって
停電は大いなる損失を齎す
153 :
139:2013/12/10(火) 20:28:27.07 ID:Izmw6cH6
>>152 それは違うと思うんだよな。
電力需要には2種類あって、一つは152さんの言われるような停電を許さないケース、
そしてもう一つは停電や節電を許すケース。
電力会社はどのような場合でも電力を送り続けるので、無停電ユーザーは電力を使える。
ただし、その分割高な料金を払うことになる。
停電を許すユーザーは、電力料金が高くなると同時にスイッチをオフにするとか、
エアコンの設定温度を緩めて電力消費を減らすような協調を行う。
そうすることで電力需給のギャップを減らすことができるではないか、という話です。
ところで、物理板はどうも専ブラではアクセスできなくなってるみたい。
普通の入り口から2chに入るとカキコできるのに。
どうなってるのかな。
停電拒否を余儀無くされるもの作りに割高料金か
先進国である事に歯止めを掛ける事に甘んじればいいって事だな
キューバ以上の自然帰依型自給自足農業立国にならなきゃな
155 :
139:2013/12/12(木) 22:30:31.58 ID:V8pzko3J
>>154 割高というか、節電需要家を割安にするという考え方でもいいんだけど。
従来は、電力不足にならないよう常に過剰な発電を行っていた。需給ギャップが
減ることで、過剰運転も抑制することができる。だから、トータルとしては発電コストは
下がると思う。
もっとも、それが電気代にどのように反映されるかは、スマートグリッドを普及させる
コストや、経済事情などにもよるし、一概には言えないけど。
ただ、いずれにしても今の先進国は無駄にエネルギーを使いすぎているのは間違いないと
思う。本当に必要な部分だけにエネルギーを使えば、エネルギー輸入のための海外支払いも
減り、経済負担が下がり大きなメリットになると思う。
メコスジは舐めることが出来ないとか言ってる馬鹿
>>155 ある程度の過剰な発電こそ安定給電だからだよ
節電者や停電許容者の割引って…全体値上げで割引すれば結局は従来維持電力消費者は割増だ。
結局は蓄電代替としての変換エネルギー蓄積技術や昼夜差低減といった対策で
消費電力を下げる手段に訴えなきゃダメなんだよ。
例えばエコキュートを利用するなら、通来主流の夕方や晩での入浴ではなく
熱エネルギーが最も蓄積されている朝、次点で昼に入浴した方が良い。
さもなくばエコキュートは逆効果により省電力手段ではなく浪費電力手段となる。
折角の変換エネルギー蓄積技術も誤用は大損。
昼夜差低減の観点から見て工場の稼働などは大いに見直す必要が有る。
考えるべきは電力消費有効利用率の、そのまた有効利用率だ。
いくら高効率な仕事でも、その得られた仕事を無駄遣いされてたら、同じ、か、それ以上の浪費。
「省エネ技術を採用したのに!」
「省エネした分で無駄が増えてるからだド阿呆」
って事か、長文さん
連続需要の企業は自家発電併用が常識になる。
家庭・個人だけ自己責任とかおかしいからな。
>>159 単にそれだと供給企業と自家との非効率的分散で逆に国内総発電量が増える。
連続需要企業に追徴料金か…昼夜差改善問題を深刻化させるのか。
スマートグリッド構想に留まらない真に高効率な分担発電体制を創造し開発する必要がある。
何も電力に拘る事は無い。廃熱利用についてはどうお考えか?
便所を改造してメタンガスを抽出して利用している家庭とか有ったね
意外や意外、抽出して使う分には完全無臭で抽出も簡便らしく有用だとか
162 :
139:2013/12/16(月) 17:39:54.43 ID:974k37L7
>>157 全体に値上げになるかどうかは、状況次第。
今のシステム(非スマートグリッド)を継続するにしても、原発停止や円安の
影響で値上がりするかもしれんし。
いずれにしても、需給ギャップを減らすことは、電力料金を下げる方向にはありますよ。
エコキュートは晩の入浴でも、従来方式のフロに比べれば省エネではあるんじゃない?
そりゃ朝風呂がエネルギー的には理想でも、そこまでする人は少ないだろうし。
またエコキュートの加温だって、特に電力需要の少ないタイミングを選べば、電力会社に
とっても都合が良かろうし、スマグリは合うと思うんだが。
夜間労働を増やせばエネルギー効率は良くなるかもしれんが、人間の生活のリズムとしては
良くないんじゃないかなぁ。
163 :
139:2013/12/16(月) 17:45:17.11 ID:974k37L7
>>159 小規模な自家発電はエネルギー効率が悪いような・・・気がする。
>>160 工場の廃熱で暖房できたらいいよな。
ついでに排気ガスのCO2を農業のビニールハウスに導入すれば生産効率が
良くなるけど。大抵、工場と畑が離れてるから難しいか。
>>161 おらっち百姓だからやってみたいんだよなぁ。
164 :
139:2013/12/17(火) 18:04:04.13 ID:muMaBmoB
アフォな意見かもしれんが、余剰電力で水素作ったらいいのにな。
電力が余ったときだけ、水を電気分解して水素と酸素を作り、電気が足りなくなったら、
燃料電池に水素と酸素を送り込んで発電する。一種の充電式電池だけども。
水の電気分解は効率が悪いし、水素ガスの貯蔵が難しい、燃料電池がまだ十分に
実用化されていないといった問題はあるけど。
オレの言いたいことは、電力の余ったときだけ成り行きで製造するようないい加減な
仕組みがあれば良いと言うことなんだ。
165 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/17(火) 18:40:35.69 ID:4HWQfKlc
もうしょうがないな
テレレレテレレレレー♪
___________________
i ________________ i
| / \ |
| | __________ | |
| | ,.== 、 ____ ,.== 、 side | |
| |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::} | {{` ´}}―B―| |
| |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ'=='゙――‐‐| |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
. i| |、_______________________,| li
. l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', l|
. l| / ロ ロ ', ‖
ヽ__/ ○ ○ ',___,〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
166 :
139:2013/12/20(金) 22:08:48.35 ID:aRJLkMzq
うー
やっぱりおばかだったかなぁ・・・
Mekosuji Bloods
168 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/01(水) 09:19:25.76 ID:KieRECjv
小泉元総理が原発廃止論を出してるね。
俺は嬉しいけど、どうやって廃止するか考えないと計画倒れになってしまうな。
原発がなくなればエネルギー供給量は必ず減るはず。
だから少ないエネルギーで維持可能な社会構造考えないと。
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/01(水) 10:42:07.77 ID:JoeXb9lr
家庭用より工業用電力の方が大きいらしいから、日本はベッドタウン化すれば良いのでは。
めこすじのうた
171 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/01(水) 13:13:12.96 ID:AY1uYX1f
余った電気はコンプレッサーで圧縮空気にして貯めておく
余った電気は人工雲に帯電しさせておく
余った電気はマイクロ波にして唯で国民に配る
172 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/01(水) 20:05:07.38 ID:KieRECjv
>>171 > 余った電気はコンプレッサーで圧縮空気にして貯めておく
> 余った電気は人工雲に帯電しさせておく
> 余った電気はマイクロ波にして唯で国民に配る
それって全部余った電気をムダに捨てる ってことと同値だけど
>>171 電気エネルギーと他のエネルギーとの変換効率をまったく無視してる良い例。
エネルギー変換効率は必ず1より小さい(熱力学の第2法則)から効率が高い方法でなければ無駄になる。
たとえば80%でもかなり高度な技術が必要だ。
175 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/03(金) 05:01:47.55 ID:YE5wPUwa
176 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/03(金) 12:18:08.75 ID:sAIA8lPk
>>172 外国で稼いで日本で寝るんだぞ。
ベッドタウンが破綻するって無いだろ。
>>176 毎日人口移動に必要な大エネルギーはどうするのか。
首都圏周辺のかつてのベッドタウンは高齢化とともに経済破綻している。
基本的な生産拠点がなくなればそうなる、エネルギーと不可分だ。
178 :
172:2014/01/03(金) 19:53:52.03 ID:1akJnbpG
>>176 うーん。いろいろと問題があると思うんだよ。
逆に、日本へ出稼ぎに来る外国人労働者という事例を考えてみると、彼らは
働いた分の利益のうち一部を日本企業が取って、その残りを給料として
もらっている。また、その給料のいくらかを生活費として日本で消費し、
残りを本国に持ち帰る。つまり、お金が日本に残る割合が多いわけです。
日本人が外国へ行った場合、その逆の現象が起きて、日本のお金は減ってしまう
傾向になりますね。
生産拠点を外国に移動すれば、日本の原発は減りますが、外国に原発が増える
ということも問題でしょう。
また、
>>177さんの指摘する通勤に要するエネルギーの問題もあります。
(飛行機通勤だから電気は要らないよ、と言われそうですが、石油で発電すれば
電気になるのだから、どちらでも同じ事です)
と言うか、通勤などに要する人の移動距離、物資の輸送距離の最短化は、
僕が非常に強く主張したい部分です。
それだけでも無駄なエネルギー消費が減ると思います。
179 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 10:32:09.38 ID:g6/hz3Mq
>>177,178
今の時代何をおっしゃる。めざすは在宅勤務国家日本!!
インド人も中国人もとっくに本国にいながらアメリカと日本で稼ぎまくっとるそうじゃないですか。
180 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 10:55:14.20 ID:g6/hz3Mq
原発の問題はエネルギー問題より廃炉やそれまでの維持管理の問題になっている。
人材難で再稼動審査ができなくなっているというのが現状らしいから、
全国に50基以上も作ってしまった原発をかかえてこの先どうにもならなくだろう。
人材確報のためにはなんとかして原発を経営的に成り立つ物にするしか方法が無いのでは。
廃止の方向にしてそのために莫大な国費を投じながらかえって次々に爆発事故が起きるなどということに
なりかねんと思う。
目子筋は舐めることが出来ないとか言ってる馬鹿
>>179 うむむ・・・
ま、日本人も中国とインドでIT使って稼げば良いのかもしれませんが、実際何やるんでしょうねぇ。
そもそも仕事って何なんだろう。
あってもなくても良い商品やサービスに無理矢理価値をつけて消費させてるみたいな。
>>181 メコスジ舐めれませんよ!
相手がいないんだからどうしようもないんですよ!
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/21(火) 00:13:32.84 ID:tQ1L3rM6
>>182 仕事ってのは人類の活動そのものでしょうよ。やりたくなった事をやれば良いし、
欲しくなった物は手に入れようとすれば良い。
まあ、喰って寝るだけで満足ならそれに必要な物意外はみなあっても無くても良い商品でしょうな。
こんなどうでも良いスレタイで何をやってるかと思ったら
それなりの話題があるんだな
>>184 ま、そうなんですけどねぇ。
ただ昨今のように大量生産技術が進歩しすぎてすでに必要な物がほとんどできてしまっている
状態では、これ以上何をしていいのやら。
それに生産することでエネルギーが大量に必要になり、枯渇問題とか、原発が沢山必要になるとか。
なんだかなぁ。
こいつは物質主義の権化だな。
なんで生産活動にエネルギーが必須だと思っているのか。
第三次産業の割合がどんどん増えてる現状についてどう思っているのか。
>>187 平たく言っちゃえば、生産効率が増加しすぎた結果、モノの需要が飽和しちゃったんですよ。
で、製造業がやっていけなくなって、三次産業にシフトせざるを得なくなった。
その結果、三次産業が増えているんですよ。
ところが、サービス業も、どうしても必要な分野というのは限られていて、もう飽和状態だったり
するわけで。
189 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/26(日) 01:45:40.11 ID:TidJnFxT
震災復興、来るべき巨大地震や大津波への対策、一斉に老朽化の限界を向かえている
インフラの更新など、いくらでも物は必要になっていると思うがな。
>>189 んだねぇ。
本当に必要な分野に生産能力を振り向けることは必要ですね。
でも、必要ないのに、生産能力が余ってるという理由で無駄に作ってしまうのはどうかと
思うわけですよ。
素人が勝手に言ってみますけれども、日本経済というのは輸出によって外国からお金が入り、
その金で国内経済に必要なエネルギー・資源・海外製品などの輸入を行っているわけです。
海外への輸出は昨今落ち込んでいます。世界的不況と途上国が日本の輸出先を奪って
いるから、というのが主な原因でしょうか。
これまで日本はバブルで大発展し、社会インフラは過大になり、国民の生活レベルも
上がり、エネルギーや資源の消費の大きな社会になりました。また過大な貿易黒字を
解消するため海外製品の購入も増やしました。
しかし、現在は輸出産業がかつてより低下しているのだから、これまでと同じように
大量の輸入を行っていれば貿易収支が赤字化すると思います。
社会構造を見直し、必要最低限のエネルギーで済むような社会に直していくことが
必要だと思います。震災復興についても、以前と同じようなバブル社会に戻すのではなく、
低エネルギー社会を目指すほうが合理的だと思います。
191 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/02(日) 16:06:02.24 ID:oyx92E6J
>>190 低エネルギーで済むようにした方がいいに違いないし、無駄な事はやらんようにした方がいいでしょうな。
それはもっともだし、現に日本はここ20年ほどそれを進めてきたんじゃないでしょうかね。
生産のエネルギー効率は日本が世界のトップレベルと言うじゃないですか。
それに生産力が余っているのでしかたないから生産すると言う様な経営者はいないでしょう。
よく知らんが生産設備をたたんで海外に移せるものは移し、ひたすらバブルの借金を返済し続けてきた。
生産のための投資をしないということはその方面の技術進歩が止まると言うこと。結果韓国や中国企業に
やられ放題。世界を席巻していた日本の電器メーカーはねこそぎ店じまいさせられかねないていたらく。
仕事も必要無くなるから社会保障で喰わせなきゃならん。それじゃ財政がたまらんからなんとか
需要を作って景気を浮揚させようと財政出動してきたが、やれ箱物行政だ無駄なばらまきだ
などと上から目線の批判するばかりで皆付いて行かない。その結果が今の日本の状況なんじゃ
なかろうかとも思うところです。
省エネ省資源は必要だが、何かしらの積極性を保つための明確な目標がかわりに必要だ、ってこと
なのかもしれませんな。
これからは廃棄物発電の時代だ焼却炉でゴミや死体を燃やし
熱を電気に変える
つまり物質はエネルギーであり貯める事が出来る
>>192 廃棄物というのは燃やすと腐食性ガスを発するものを多分に含んでいるわけですが、
それに耐えうる焼却炉および熱交換器をどう開発するわけですか
>>193 まずは高い実績の有るアメリカやドイツに習う事だ
サイクル化されれば自然に発熱効率の良い物質で物を作るようになる
脱原発をする上で廃棄物発電やバイオマス発電が高需要になるのはもう見えてる
研究機関はこぞって研究する事になるだろうね
当然、自然エネルギー発電も平行して推進させると思うけど
日本がこの分野で遅れているのは紛れも無い事実だ
197 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/11(火) 18:26:32.08 ID:A5ZkTHIU
廃棄物なんぞどこの自治体でもどんどん焼却処理してると思っていたが
違うのかな? 焼却炉の耐腐食性なんぞとっくに実用域だと思うぞ。
それで以前廃棄物の高品質燃料化プラントが実用化して稼動している事が
話題になったが、その後分別収集が進んだ影響で生産される燃料のカロリーが
下がってしまったため価値が無くなって話がしぼんでしまったらしいな。
探偵!メコスジスクープ
>>197 熱交換器の耐腐食性と低熱抵抗が両立するわけないじゃん。
200 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/16(日) 22:44:06.76 ID:GGPGy52x
>>199 まあそうなんだろうな。
そうすると高品質燃料化プラントでできる燃料のカロリーを戻すってのが手かね。
>>197 古いコンクリート壁の焼却炉は半世紀前の仕様だから、
それを新しくする金が無い(後回し&先送り)だから
廃棄物を分別して熱量を制限している。
焼却炉の耐腐食性が最悪の状態でなにも対策せず現状維持なのは
自治体のトップに文句を言うべきな。
理屈やら現代的技術など使う以前の問題だ。市販の個人焼却炉に劣っているんだから
いまどき電気を溜める方法を知らないとかバカだろ。
これらは効率の問題であり、長期に溜めるなら別の物理媒体に変換するだけの話しな。
エコキュートをスマートグリッド対応にする
電力の需給バランスをとるのに使えるべ